1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:16:16 ID:FAw
まず雑巾で汚れてるとこ拭いてって言ったら乾拭きする(←まあ許せるけど)
そんで濡らして拭いてくれって言ったらどうやって濡らすのかと聞いてくる(←水道から水出せばいいのにここで違和感を感じる)
と思ったのもつかの間、しぼらずにびちょびちょのまま拭き始める ← 拭くというか塗っている!?
そして最後になんかすごい濡れちゃったんですけど!と満面の笑み ← あ!?
どーなってんねん
そんで濡らして拭いてくれって言ったらどうやって濡らすのかと聞いてくる(←水道から水出せばいいのにここで違和感を感じる)
と思ったのもつかの間、しぼらずにびちょびちょのまま拭き始める ← 拭くというか塗っている!?
そして最後になんかすごい濡れちゃったんですけど!と満面の笑み ← あ!?
どーなってんねん
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:16:52 ID:o2E
かわいい(他人事)
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:17:03 ID:UfW
ロボットやぞ。大雑把に命令すんのがあかんねん
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:17:28 ID:8Yn
こんなのまだ序の口

【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:17:32 ID:1DF
そんなもんだ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:19:20 ID:FAw
>>6
この先すごい不安
接客業だからもうヒヤヒヤ
この先すごい不安
接客業だからもうヒヤヒヤ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:17:43 ID:lVS
濡らしてっていうから濡らしたんやろ
水拭きって言えや
>>7
天邪鬼すぎてそれもやばい
水拭きって言えや
>>7
天邪鬼すぎてそれもやばい
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:18:58 ID:S16
>>1
まぁ、親が家のことやらせてないんだろうな。
そもそも、最近、雑巾がけとか雑巾搾ること自体しないじゃん。
まぁ、親が家のことやらせてないんだろうな。
そもそも、最近、雑巾がけとか雑巾搾ること自体しないじゃん。
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:19:40 ID:FAw
>>8
え?学校じゃ掃除はもうしないの?
え?学校じゃ掃除はもうしないの?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:21:24 ID:S16
>>10
俺、30超えてるから今の学校事情は知らん。
ただ、今の小学生は雑巾しぼれないってのは聞いたことある。
>>15
雑巾絞れないってどーゆーことやねん
まあ今日目撃したんだけど
俺、30超えてるから今の学校事情は知らん。
ただ、今の小学生は雑巾しぼれないってのは聞いたことある。
>>15
雑巾絞れないってどーゆーことやねん
まあ今日目撃したんだけど
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:19:55 ID:YPO
まあ親から教わらなかったんやろ。
そいつが業種初だったら許したれ。
そうじゃなきゃ知らん。
そいつが業種初だったら許したれ。
そうじゃなきゃ知らん。
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:20:48 ID:8po
濡らしてしろと言われて水拭きだと考えずに言われた事しか出来ないタイプ?
それともワザと?
それともワザと?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:23:52 ID:FAw
>>13
わざとだと思いたいがそれもそれで冗談きついっス
わざとだと思いたいがそれもそれで冗談きついっス
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:21:18 ID:pMo
言われてみるとそうだけど緊張してまともに考えれてないんだよ、ちょっと時間をおけ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:22:35 ID:8po
もうしばらくしたら余計な事するなエピソードも出てくるだろうけど、後日談ヨロ。
18: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2017/01/03(火)23:22:57 ID:1yd
見たこともないものならばそれが普通や
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:23:13 ID:8po
>>18
それもそうだな。
それもそうだな。
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:23:18 ID:lVS
最近の子は言われた通りにしかしないぞー
注意しても「言われた通りにしました」って言ってくるぞー
注意しても「言われた通りにしました」って言ってくるぞー
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:24:16 ID:1DF
>>20
駄目だこりゃ…
と言いたいが60超えた人でもそんなのおる
人のせいにする人生だったんだろうな
駄目だこりゃ…
と言いたいが60超えた人でもそんなのおる
人のせいにする人生だったんだろうな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:23:30 ID:RGD
一回目なら笑って済ませる
二回目なら顔面パンチ
二回目なら顔面パンチ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:23:38 ID:S16
でもなぁ、『雑巾がけって知ってる?』とも聞けなくね?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:25:09 ID:DML
ちゃんとそういうの上司に報告したんか?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:27:40 ID:FAw
>>26
まあ一応オーナーにはすごいやつ雇いましたね(笑)って言った
オーナー笑ってたけどホントに使えない人には容赦ないからちょっと心配w
まあ一応オーナーにはすごいやつ雇いましたね(笑)って言った
オーナー笑ってたけどホントに使えない人には容赦ないからちょっと心配w
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:25:56 ID:S16
大学でも算数から教える時代だしな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:27:10 ID:1DF
でも根性なしと言うか直ぐにブラックブラックと騒ぐのは多いな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:28:27 ID:S16
俺も下の世代育てなきゃいけない年代に差し掛かってるから教えてクレメンス
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:30:09 ID:FAw
>>33
懇切丁寧に教えてやらないとだめだぞ
こんなん見りゃわかんじゃんとかも通じない
常識をウタガエ
懇切丁寧に教えてやらないとだめだぞ
こんなん見りゃわかんじゃんとかも通じない
常識をウタガエ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:28:52 ID:YPO
とりあえず物を教える時は幼稚園児相手にするつもりで言葉を噛みくだいて分かりやすく根気よく教えてあげな。
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:29:37 ID:S16
>>34
馬鹿にしてるんですか?とか言われない?
馬鹿にしてるんですか?とか言われない?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:30:54 ID:1DF
>>35
理解出来ないならしゃーないだろ?
って言うしかないだろ
馬鹿にされたくなければちゃんとしろ!って言う
金貰ってるんだろ?
とかさ
理解出来ないならしゃーないだろ?
って言うしかないだろ
馬鹿にされたくなければちゃんとしろ!って言う
金貰ってるんだろ?
とかさ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:30:30 ID:FAw
>>34
ホントそれ
ホントそれ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:30:09 ID:zzs
接客業でそうゆう人間切らずに置いとくのは不味いぞマジで
取り返しのつかないようなトラブルが時間を空けて襲ってくる
なぜなら報告をしないから
取り返しのつかないようなトラブルが時間を空けて襲ってくる
なぜなら報告をしないから
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:31:18 ID:r6h
C++やるとき位曖昧さを潰さないと駄目
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:31:21 ID:cjD
脱ゆとり世代なんてそんなもんだろ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:33:00 ID:FAw
まあひとくくりにみんな使えないとは言わない
でもうちの店では10人中2人が使えて3人が普通で5人は無能で辞めていく
でもうちの店では10人中2人が使えて3人が普通で5人は無能で辞めていく
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:33:18 ID:lVS
言うより最初は見せたれ
百聞は一見にしかず
百聞は一見にしかず
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:34:18 ID:FAw
>>44
それでちゃんとできるようになるなら問題は全くない
でもいつまでたっても出来ねーやつっているんだよ
それでちゃんとできるようになるなら問題は全くない
でもいつまでたっても出来ねーやつっているんだよ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:35:09 ID:jrq
「電気ポット洗って」て言ったら「どうやって洗うんですか?」と
返されたことならある。
返されたことならある。
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:36:52 ID:S16
>>47
電気ポットって中に水入ったら壊れるから丸洗いしちゃ駄目みたいにきいたことあるんだが。
電気ポットって中に水入ったら壊れるから丸洗いしちゃ駄目みたいにきいたことあるんだが。
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:38:10 ID:lVS
>>47
自分も聞くわ
洗剤使ったら保温が上手くいかなくなるやつもあるらしいし
自分も聞くわ
洗剤使ったら保温が上手くいかなくなるやつもあるらしいし
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:39:46 ID:S16
>>55
良かった。電気通すやつは基本的に洗わないな。
良かった。電気通すやつは基本的に洗わないな。
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:35:45 ID:zRY
イッチは何歳なんや?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:42:39 ID:FAw
>>49
23
院生
この年で後輩にジェネレーションギャップ感じるとはびっくりだわ
23
院生
この年で後輩にジェネレーションギャップ感じるとはびっくりだわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:36:29 ID:jrq
おばちゃん社員「ママレモン取って」
JKバイト「ママレモンって何ですか?」
は笑える話。
今どきの子は知らんのだろうなw
JKバイト「ママレモンって何ですか?」
は笑える話。
今どきの子は知らんのだろうなw
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:37:47 ID:FAw
>>50
うちのばあちゃんスーパーでママレモン言うから恥ずかしいw
うちのばあちゃんスーパーでママレモン言うから恥ずかしいw
52: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2017/01/03(火)23:37:32 ID:1yd
そりゃおまえは出来んの当たり前だろ何回もやってんだから
やったことないものを勝手に自分の判断でやる方が間違ってると思うけどね
やったことないものを勝手に自分の判断でやる方が間違ってると思うけどね
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:38:59 ID:FAw
>>52
雑巾でテーブルを拭いたことないやつなんているのかって話
雑巾でテーブルを拭いたことないやつなんているのかって話
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:38:05 ID:kn9
割りと当たり前のことがその業界では特別に思えて一つ一つ確認したくなる気持ちはわかる
たとえば机ふくにしてもびしょびしょにしてから乾かすやり方があるのかもと疑ったりな
たとえば机ふくにしてもびしょびしょにしてから乾かすやり方があるのかもと疑ったりな
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:40:21 ID:FAw
>>54
そういうときもあるわな
そのお店のやり方ってのもあるから
それくらいは察するよ
そういうときもあるわな
そのお店のやり方ってのもあるから
それくらいは察するよ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:39:19 ID:RBZ
精度の話
息の吸い方、立つ姿勢の重心、力の入れ具合や心臓の鼓動に対する動作のタイミングまで規定はできるからな
アバウトにお互いやることも必要だろう
息の吸い方、立つ姿勢の重心、力の入れ具合や心臓の鼓動に対する動作のタイミングまで規定はできるからな
アバウトにお互いやることも必要だろう
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:39:23 ID:FAw
ポットは難易度高くね?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:40:15 ID:gq1
なんかすごい濡れちゃったんですけどツボったwwww
65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:41:19 ID:SOZ
10年も経てばそいつは正社員でお前はこのままフリーター継続だ
下を見る暇があるなら前を見ろよと
下を見る暇があるなら前を見ろよと
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:44:16 ID:zzs
たぶんそいつテーブル拭いてって頼んだら雑巾で拭くぞ
今回で拭くもの=雑巾ってイメージが固まっちゃったから
今回で拭くもの=雑巾ってイメージが固まっちゃったから
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:47:32 ID:FAw
>>69
ああああ雑巾ってテキトーに言ってしまったのもアカンか
アイツに布の区別がつくだろうか
ああああ雑巾ってテキトーに言ってしまったのもアカンか
アイツに布の区別がつくだろうか
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:50:08 ID:S16
>>70
普通マニュアルで決まってて色分けするか、マジックで書いとくかするだろ
普通マニュアルで決まってて色分けするか、マジックで書いとくかするだろ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:47:57 ID:0Rw
>>69
これは布巾、これは台拭き、これが雑巾ってしっかり教育しないとな
これは布巾、これは台拭き、これが雑巾ってしっかり教育しないとな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:49:39 ID:FAw
>>71
あそこはこれで拭いていいけどそっちはだめとか言ったら頭パンクするかな
あそこはこれで拭いていいけどそっちはだめとか言ったら頭パンクするかな
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:52:38 ID:lVS
>>74
理由とか付けてあげるとより親切じゃない?
あと印とかを口で言ってあげたり
「赤いのが雑巾、青いのが台拭き」とか
理由とか付けてあげるとより親切じゃない?
あと印とかを口で言ってあげたり
「赤いのが雑巾、青いのが台拭き」とか
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:51:11 ID:i8O
まあ漏れもなんか多機能型の栓抜きの使い方分からなくて恥かいたが
栓抜きてーと普通平べったい金属片だろ?
栓抜きてーと普通平べったい金属片だろ?
80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:52:42 ID:FAw
>>76
飲み会の席だとそれが出て来るね
家にあんのは缶詰も開けられる
飲み会の席だとそれが出て来るね
家にあんのは缶詰も開けられる
78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:52:31 ID:S16
84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:58:24 ID:i8O
64: 【1929円】 2017/01/03(火)23:40:33 ID:mKl
ワロタwww
今時マジでそんな奴おるんやなwww
今時マジでそんな奴おるんやなwww
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)23:41:53 ID:S16
>>64
むしろ、今時だからだよ。でも自分の周りの下の世代はすごい優秀なんだが。
どっちか言えば自分のほうが負けてるし
むしろ、今時だからだよ。でも自分の周りの下の世代はすごい優秀なんだが。
どっちか言えば自分のほうが負けてるし

【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483452976/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:15 ▼このコメントに返信 ガチならそいつ学校の掃除どうやってやってるんだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:17 ▼このコメントに返信 そいつが単にアレなだけだろ…
そうと思いたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:18 ▼このコメントに返信 こんな釣りスレまとめるとか……
質の落ちたまとめサイトは無様だな
それとも管理人が立てたの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:19 ▼このコメントに返信 私立は生徒が掃除しないとこあるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:23 ▼このコメントに返信 ニュースで似たような話見たな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:23 ▼このコメントに返信 ちなみにママレモンは香料以外変なの混ざってない濃厚界面活性剤として
色んな現場で重宝されてるから廃盤になったら日本全国で悲鳴が上がると思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:28 ▼このコメントに返信 うちの職場には50すぎてて言われないとまったく動かないクズもいる
なんやねんあいつ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:31 ▼このコメントに返信 たぶん年齢はまったく関係ないと思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:35 ▼このコメントに返信 店で雑巾ってのが違和感
モップとかねえの?台拭きとか分けてないのか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:38 ▼このコメントに返信 言われたとおりにして文句言われる筋合いないだろ。
だったら1から10までちゃんと言え
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:39 ▼このコメントに返信 雑巾でテーブルを拭くとか言っちゃってる1にも問題ありそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:41 ▼このコメントに返信 現代の日常生活で雑巾掛けしてるやつなんてほとんどおらんし仕方ない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:41 ▼このコメントに返信 俺も40代のおっさんにエクセルとか教えてやるけど、あいつらアホやから言われた通りしかできないし、指摘したら怒るし、ヤバイ。
出来損ないばっかりやぞ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:43 ▼このコメントに返信 まず言って教えるより一度自分がやって見せた方が早い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:43 ▼このコメントに返信 この件で仕方ないと思える奴がそれなりにいるのが信じられないな。
わざわざ1から10まで教えてもらえないと一般教養の1つも得ることができないような無能は要らねえんだよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:45 ▼このコメントに返信 23歳がどれだけ世間の人間を知ってんだよw アホか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:48 ▼このコメントに返信 >>1が指定してる汚れてるとこって何処だろ…
テーブルとかなら水拭きはアカンでしょ、飲食なら殺菌のためにアルコール霧吹きで撒いて乾拭きとかしないと
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:48 ▼このコメントに返信 ブラック店舗は必ず日本からきちんと追い出さないといけない。
残業してるのも、個人で勝手に残ってるのが常識とか言って、朝鮮人は勝手な常識を作り出すからな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:50 ▼このコメントに返信 自分の言い方には問題は無かったのか、
聞きやすい雰囲気については問題無かったのか、
自分の胸に手を当てて、聞いてみないといけませんわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:50 ▼このコメントに返信 小学生が雑巾しぼれないときいたことがあるとか絶対うそ
いまの子供らはゆとり世代なんか比べものにならんくらい有能
ネット民の短絡的な年下批判は歪んでる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:51 ▼このコメントに返信 高校生ならかわいいで済む。
問題は50後半のおっさんバイトがこれをやるんだよな…
今までどうやって生きてきたのかと…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:52 ▼このコメントに返信 雑巾絞りや水拭きを知らない人がいる
そのうえで教育をせなアカンねやで
これはイッチが教育せなアカン問題やで
学生が全面的に悪いみたいに書いてるやつは
人に教える立場になったことないんやろ
例えばPCスキルは20代〜30代は強いけど
逆に10代や年寄りは無いんやで
そのうえで教育するのが普通の会社や
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:56 ▼このコメントに返信 ※17
ファミレスとかで営業中の片付けの際にテーブル水拭きしないところを知らないんだが?
アルコール霧吹きで巻いているところなんて見かけたことある?
※20
たしかそれは筋力的な話だったような気がする。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:59 ▼このコメントに返信 前世はスクリプトやろなぁ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 12:59 ▼このコメントに返信 米15
いらなくても雇ったんだからしょうがないやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:00 ▼このコメントに返信 信じられない
とは思うが、電気ポッドの洗い方も知らないから俺も同類か
家にも無いし、会社でお茶もコーヒーも飲まないから使った事さえない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:01 ▼このコメントに返信 大人に本気で怒られたことないんだろ
ヤバイ殺されるってくらいに怒られたことがないから緊張感ないし何事も本気でやらないテキトー人間になっちまう
雑巾使えませんアハハ、が通る世の中だからそういう人間になってるだけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:02 ▼このコメントに返信 米27
普通に生きてれば殺されることなんてないからな
日本で人を殺す奴なんてごく一部の例外だけだし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:07 ▼このコメントに返信 最近の若いやつは本当に冗談なくヤバイ
若いやつは〜っての言いたくないけど、言いたくなるほどヤバイ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:07 ▼このコメントに返信 最近の平均的な若者だぞ
このバイトさんが特殊なわけでは決してない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:08 ▼このコメントに返信 建設業とか上の人間が怖い場合は同じ若者でも仕事覚えるのが早いはずだぞ
今の子供は数が少なくなったからか周りの大人が何でもサポートしすぎなんだよ
雑巾使えない→ヤバイ→どうやって使うか考えなきゃor先輩に聞こう
雑巾使えない→まあいいか→誰か助けてくれるまで待とう
この違い
緊張感が無いから対応もゆっくりだし他人任せかつ問題を後回しにしがち
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:10 ▼このコメントに返信 これ>>1が何も説明してないだけじゃん
「このレコードかけて」って一枚渡されても「いやこんなの使ったこと無いがな」って思うだろうけど、向こうもそういう状態だよ
箒とクイックルワイパーだけな学校も多い
>それくらいは察するよ
とか言ってるけど察してないし、たぶん上司にも過剰な新人sageしてるんだろうね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:11 ▼このコメントに返信 えええ雑巾でテーブル拭くの…?
テーブル拭く用の布巾用意してないの?
ばい菌塗ってるのと変わらんと思うんだが…
高校生はまずそこで戸惑ったと思うわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:12 ▼このコメントに返信 単にアスペルガーである可能性もある。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:14 ▼このコメントに返信 米23
ファミレスに限らず、普通にアルコール拭きやぞ
てか今はノロがこわいから次亜塩素酸水使用のところもあるが
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:24 ▼このコメントに返信 言われた通りにしかできないってなにがおかしいのかわからんのだわ…
まだ高校生だし、社会の常識とかわからんけど、自分がこういうのに該当してると思うと怖い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:38 ▼このコメントに返信 米36
バイトや新人なら言われた通りやってりゃいい
それで文句いってくる奴の方が頭おかしいからな
責任とれんうちに自己判断されて問題が起きる方が困る
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:40 ▼このコメントに返信 外人バイトの方がこんな感じやな
言われたことは実行してるから間違っちゃいないんだけど、外から見たら厄介な文化かもなあ・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:43 ▼このコメントに返信 高校生なら雑巾の絞り方くらいわかるわ!!あれこの高校生やばない?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 13:50 ▼このコメントに返信 この先、YouTubeばかり見てきた社会常識無い馬鹿な小中学生がどんどん歳取るから最悪な事になるぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:09 ▼このコメントに返信 雑巾絞れないのが増えてるはマジやぞ
ちな教師
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:10 ▼このコメントに返信 >>42
どんな形であれ一緒に働いた相手を簡単に無能とか言っちゃいかんでしょ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:13 ▼このコメントに返信 えっ最近の小学校は生徒が掃除しないの?
欧米かよ!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:16 ▼このコメントに返信 米43
生徒はお客様だから・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:20 ▼このコメントに返信 いつの時代、どんな仕事でもついて回るんじゃない?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:22 ▼このコメントに返信 世代まとめてバカにすんのはよして欲しい。
この高校生がヤバイのはわかるけど。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:25 ▼このコメントに返信 高校生ってそういうとこあるよね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:34 ▼このコメントに返信 高校生なんてこんなものだから
過度に期待されると辛い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:38 ▼このコメントに返信 『雑巾がけって知ってる?』って聞かなきゃダメ
自分の常識が相手の常識だと思うな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:39 ▼このコメントに返信 これは>>1がバカだろう。
雑巾濡らすというのが通じない時点でやったことがないと理解して説明すべき。
つーか、こいつ自分が知ってることは人が知ってるタイプだな。
上司になると自分も部下も無駄に苦労する。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:40 ▼このコメントに返信 一個一個おしえたってや
いつか一人前になってくれるからよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:43 ▼このコメントに返信 嘘垂れ流すなや。
普通に小1のムスッメ雑巾絞れんぞコラ
ほんと嘘松嫌いやわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:46 ▼このコメントに返信 学校の掃除なんて業者がやるんだし雑巾絞った事なんてあるわけないだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:52 ▼このコメントに返信 そういや俺も子供のころからヤカンでしかお湯沸かしたことなくて、バイトで電気ポットにお湯沸かせって言われたとき困惑したなぁ
「すみません。やり方わかりません」って言った時の店長の顔は忘れられない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 14:55 ▼このコメントに返信 ちゃんと一から丁寧に指導しろや
なにがすごいやつが入ってきましたねだ
面接通したんだからしっかりやれやクソカス上司
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:10 ▼このコメントに返信 自分は>>54の言ってるようなタイプだわ
妙なところで疑問に思って質問してしまう
例えば今回のように雑巾で机を拭いてって言われたら
普通に雑巾濡らして絞って拭いたらいいんですよね?
とか聞いちゃう
自分の思ってる拭き方であってるのか念のため確認しておきたいんだよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:10 ▼このコメントに返信 家が金持ちで私立の学校しか行ったことなかったら掃除したことないかもな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:14 ▼このコメントに返信 やったことがないからわからない、っていうタイプを
面倒臭がって適当に指示するとひどいことになるぞ
一度教えればわかるんだから教えてやれ
家庭のやり方でいいのか、職場には独自のやり方があるんじゃないか、
そもそも監督するヤツ独自のやり方があるんじゃないかっていう気持ちがある場合もある
適当にやって怒られるくらいならなにもしらないふりをしたほうが楽っていうパターンも多い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:28 ▼このコメントに返信 若いんだからいいじゃん
年上のおっさんバイトがこんなだったら
すげーめんどくせぇんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:37 ▼このコメントに返信 まーた想像の若者叩きか
いいぞもっとやれ
もっとやって若者を追い出して移民が来れば万々歳
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:51 ▼このコメントに返信 無知なだけなら教えたらできるようになるけど
物覚えが悪い奴はどうにもならんぞ
3歩進めたら2歩下がって1歩進めたら1歩下がる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 15:52 ▼このコメントに返信 でも家庭の掃除そのままやられても困るから無知の方がマシかもしれんわ
半端に家事やってる奴ほど自己流で済まそうとするからね…
オバちゃんとか何度指導してもやり方治らんねんで
「これでいいの!!」とか「効率が悪い!!マニュアル脳はダメ!!」とか、知ったかで頭が固い
あのね、マニュアルにはやっぱりマニュアルにするだけの意味があるのよ
社内の厳格な衛生規格のおかげでノロも食中毒も出してないのよ
…と最終的には辞めてもらうまである
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 16:43 ▼このコメントに返信 米58
甘い、教えても理解できないタイプっているんだ、普段は普通にできるんだけどね
持つはできても運ぶは高度過ぎてできなかったりお辞儀と挨拶が同時にできなかったり
とにかく複雑な事というか複数の事を同時にできない
逐一横に付いて動作と言葉を指示しなきゃできない
逆に言うなら、そうすればできるって事だが
さらに裏を返せばそうしないとできない
何度やってもどれだけ丁寧に教えても覚えはしない
そういう障害に近いタイプの人間って意外と居る
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 16:44 ▼このコメントに返信 知らんなら普通に一回説明して終わりでいいだろ
逆にお前は何でも知ってんのかと
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 16:45 ▼このコメントに返信 *63
クビで終わり
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 かわいいJKなら付きっ切りで教えてあげるんだけどな
男だったら顔面パンチもんだわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 今の20代前半以下とか40代半ば以上はホワイトカラーでもまともにPC使えない奴多いよな。
アメリカじゃそんな奴速攻でクビだろうに。
PC教えてやってもちっともこっちの得にならないからむかつく。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 17:01 ▼このコメントに返信 テーブルを拭くのは「台布巾」
雑巾で拭いたら汚いです
単に書き間違えたのかもしれんけどね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 17:06 ▼このコメントに返信 知らないんだから仕方ないじゃないか教えてやればいいじゃん
ちな俺40代おっさん
>>52
雑巾見たことも触ったこともないやつだっているという事実に対して無知を通そうとするお前は件のバイトより低レベルやぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 17:21 ▼このコメントに返信 ゆとり叩きから脱ゆとり叩きへ
憎しみは連鎖していく
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 17:47 ▼このコメントに返信 米70
憎しみの連鎖を誰もとめられないのね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 18:55 ▼このコメントに返信 まともに電話も出れない40代のおばちゃんもいるからな
しかもやってって言っても、若者に任せるとか言うし
年代関係なくこういう奴は一定層はいるんだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 18:56 ▼このコメントに返信 知り合いに
バイトで皿洗いしてって指示されたけど
それまで家で皿洗ったことなかったから
スポンジじゃなくお皿に一枚一枚洗剤吹き付けて店の洗剤を使い切った経験がある人がいるからあながち嘘じゃないのでは。
別に頭が悪いわけじゃなく
本当にこれまでの人生でやったことがないから
スポンジに洗剤たらせばいいって発想を持ってないわけ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 19:58 ▼このコメントに返信 さとりがさとりより下を叩く時代になったのか、と氷河期高みの見物
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 21:22 ▼このコメントに返信 ツイッターだと嘘松って叩くのにこういうスレは信じるのな
普通に生きてたら雑巾絞れないわけないだろ
たとえ掃除したことなくても雑巾を水で濡らしてビショビショにならないように絞るって過程が理解できないのはガチの池沼しかありえない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 21:31 ▼このコメントに返信 水拭きは菌を広げてるだけで汚いから除菌ジェルやらシートでしましょうってcmでやっちゃってるもんな。家で使い捨てシート使ってる家庭がもっと増えるだろうね。エコじゃないけど若干潔癖としては店もそうしてくれた方が嬉しい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 21:40 ▼このコメントに返信 この例えは言い過ぎだけど
高校生には知らない事が多いんだから言われてないことをする方が危険
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 21:42 ▼このコメントに返信 教授が今の大学生は石油ストーブ使えないって愚痴られたけど、そういうのは家庭の方針もあるし、中途半端な教え方せずに安全な使い方をきちっと教えてくださいって学生課から通達あったわ。
核家族化が進んで、親しか常識教えられない世の中やから、親が見落とした分は社会がゆっくりきちんと教えてあげたらいいと思う。核家族化進めたのは、今の学生の親より上の世代なんだし。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月04日 22:16 ▼このコメントに返信 濡らして拭いたらアカン場所もあるやろうし
「拭け」以外何も言われなかったら、俺もひとまず乾拭きだな。
単純に「濡らせ」と言われても困る。
もしかしたら「汚い雑巾を扱ってもよい蛇口」ってのはちゃんと決められてるんやないの?
普通は決められてるな。でもなぜか、そういうのをマニュアル化してない現場の方が多いやろ。
だから俺も「どこで濡らせばよいですか」とは聞くかな。
びしょ濡れのままとかは、まあ、ガイジかな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 00:30 ▼このコメントに返信 言われた事だけやればいい、ってのはその通りだけど、この場合はいくらなんでも度が過ぎてるだろ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 02:23 ▼このコメントに返信 火起こしが出来なくともライターがあるし、雑巾がけせんでもクイックルワイパーがあるし…
「高校まで雑巾扱ったことありません」も珍しくはないやろ
スマホや精密機器が身近な分「下手にフィーリングで弄くり回す方が危ない」という意識の時代かもね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 08:27 ▼このコメントに返信 釣りもしくはそいつがガイジやな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 11:25 ▼このコメントに返信 25才下回るとこんなのが10人に一人いる感じってほどに多い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 11:32 ▼このコメントに返信 やらないでねって言って理由も説明してわかったか聞いたあとにやらせたらいきなりやらないでって言ったことやる奴いるしね
なんでやったか聞くと知らない分からない教えてもらってないときたもんだ
ひどいのはほんとやばいよ常識が無いとかのレベルじゃない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 22:02 ▼このコメントに返信 おれも今思い返すと高校生バイトしていたころぜんぜん常識を知らなかったな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 22:25 ▼このコメントに返信 米15
お前、学校とかの掃除の時間、先生からも誰からも教わらずに掃除のやり方わかってたの?
今の子供が掃除のやり方や雑巾の絞り方を知らないなら、それは教わってないからだろ。
自分が今できてるからって、今の子供が無条件に何でもできてるとか思ってんじゃねえぞ?頭悪いのかお前。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 22:26 ▼このコメントに返信 米27
普通に相手を怒るとき、殺すつもりでいる人間なんているかよ。それはお前が無能過ぎて殺したくなるほど苛ついてただけなんじゃねえの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 22:28 ▼このコメントに返信 米31
わからないなら聞け→何でもかんでも人に聞くな!
の弊害。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 22:30 ▼このコメントに返信 米40
それを咎めない親・大人に問題がある。子供はそれが楽しいor普通のこととして生きるからな。誰からも何も言われないのであればそれが良いことになってしまう。何もわからない子どもたちに教えるのは大人。その教えを放棄しているくせにあとから文句を言ってしまうのはきちがい。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月05日 22:40 ▼このコメントに返信 米67
20代以下はもうほぼスマートフォン・タブレットだからな。おっさんと一緒にしちゃいかん。
昔のように1台何百万とかではないけど、最近はいろんな機能が増えすぎてそれに伴って値段も上がってるから、世の中に出回ってるけど逆に手を出しにくくなってる。それなら持ち運びも簡単で直感的に触れるタブレットの方が安く済むから仕方がない。