1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:36:03.60 ID:lb7GtyAf0.net
12]

http://www.news-postseven.com/archives/20170104_480184.html?PAGE=1

「君の名は。」の監督の新海誠さんも若い子の気持ちを掴むのが上手いと思いました。
たぶん新海さんは楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか。
それがテーマとして架空のまま、生涯のテーマとして活きている。
青春時代の憧れを理想郷として追体験して白昼夢のようなものを作り出していく、恋愛しない人の恋愛小説のパターンなんです。


石田 衣良(いしだ いら、1960年3月28日 - )は、日本の小説家。本名は石平庄一(いしだいらしょういち)。ペンネームの由来は本名「石平(いしだいら)」を分割したもの。石田衣良 - wikipedia



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:36:52.04 ID:pzUxQN/da.net
つまり童貞ってこと?

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:37:31.76 ID:lb7GtyAf0.net
>>4
そういうことやで

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:39:30.92 ID:Mgha0ccur.net
皮肉たっぷりの褒め殺しでワロチ



 【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG





3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:36:34.65 ID:lb7GtyAf0.net
付き合ったこともセックスの経験もないままカッコイイ男の子を書いていく、少女漫画的世界と通底しています。
宮崎駿さんだったら何かしら、自然対人間とか、がっちりした実体験をつかめているんですが、新海さんはそういう実体験はないでしょうね。
実体験がないからこそ作れる理想郷です。だからこそ今の若者の憧れの心を掴んだのかも知れません。

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:44:49.04 ID:rb4BJSrY0.net
>>3
>宮崎駿さんだったら何かしら、自然対人間とか、がっちりした実体験をつかめている
アホすぎて草

122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:47:21.02 ID:XAtlJGsX0.net
>>89
宮崎駿ががっちりと実体験を掴んでるのは事実やぞ

労働運動とか軍オタとか少女とか

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:47:55.84 ID:5vxeKH3la.net
>>122
少女(物理)

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:49:13.68 ID:rb4BJSrY0.net
>>122
つかんでねーよ
あんな理想の少女のどこが実体験なんだよ

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:50:01.38 ID:XAtlJGsX0.net
>>150
ロリコンという実体験やぞ

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:50:49.33 ID:rb4BJSrY0.net
>>160
それロリコンの妄想やん

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:50:42.83 ID:5wLxej8ud.net
>>3
駿の方が童貞くさいだよな
ロリコンっぽいし

701:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:28:35.86 ID:G8elOyq40.net
>>168
ただのロリコンならドーラやクシャナをあんなに魅力的に描けないぜ
宮崎駿はロリコンの気持ちも分かってるだけ
それだけがメインではない

608:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:22:25.63 ID:koIhboHq0.net
>>3
中高年にウケてるの知らないの?この無知は
そのへんの層には昔の追体験ができるってウケてるんだぞ?

778:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:34:29.44 ID:mbrTuNAS0.net
>>608
中高年は女の子と入れ替わった経験があるの?

782:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:34:53.69 ID:6QvCC6M80.net
>>778
みんなあるぞ
覚えてないだけ

791:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:35:46.65 ID:mbrTuNAS0.net
>>782
俺もあるのかやったぜ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:37:22.70 ID:ivleLref0.net
何かしら貶さなきゃ批評できんのかこいつら

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:38:46.36 ID:P4jbSnlU0.net
>>7
それをなんJ民が言うのか(困惑)

502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:15:37.96 ID:YAkWecQnp.net
>>7
褒めとるんやない?

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:37:35.27 ID:bdLp1exZ0.net
言いがかりにもほどがあるわ

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:38:20.66 ID:bdLp1exZ0.net
とは言えいつの世も技術や芸術をリードするんは童貞やしな
純童貞でなくても心の童貞ではあると思う

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:38:21.59 ID:7LFZMbSdK.net
一方からはパクりやろと言われ、一方からはお前ろくな体験しとらんなとか言われ、
なんか大変やな

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:38:39.54 ID:vkaxJxmr0.net
何で作品が成功したら童貞呼ばわりさねなければいけないのか?

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:39:02.05 ID:vK/vsqooa.net
で、お前はええ作品描けたのか?200億稼げるのか?まさか出来ないのに言ってるわけないよな?

930:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:45:35.94 ID:o0HE7LS10.net
>>20
こいつの小節おもろいで
IWGPとか

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:39:04.98 ID:f8W45Om60.net
童貞力をそのまま出したのがこれまでの細田
ポジディブな方向に振り切りれたのが君の名は
って事やろ

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:39:06.23 ID:1BUgIiTXd.net
批評家てこれを全面的に認めたら死ぬ病気にでもかかってんの?

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:54:30.73 ID:9vgJqnvo0.net
>>22
真面目な話、芸術的価値がないからしょうがない
ハリウッド映画がフランスやイタリアで評価されないのと同じ

402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:09:06.35 ID:sM1omDEU0.net
>>219
君の名はは海外でめっちゃ評価されとるんやが

423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:10:32.08 ID:lzQRG/8X0.net
>>402
そうなんよな
こっちが見てもえっ?って思うほど点数高い

473:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:13:18.32 ID:gcdkMvx9a.net
>>423
あいつらアホみたいに新海誠好きやぞ
あいつら意味わからずに"quality of animation"言い続けてるからな
画面のルックが大事なんや ufoのアニメも大好きやし

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:40:02.47 ID:rRYf72hh0.net
これは本当にそうだと思うわ
青春を楽しんだやつに楽しい青春は描けない

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:40:19.20 ID:JYci2EL60.net
ワィが小説を書いたら爆売れする可能性が微レ存…!?

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:40:27.25 ID:lp/ywub80.net
石田衣良の作品って言うほど実体験つかめてるか?

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:40:46.02 ID:BLZ7kKli0.net
IWGPも割りとヤンキー知らない人の付け焼き刃ヤンキー小説やと思うんやけどなぁ

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:41:20.94 ID:ChOMTOij0.net
>>38
自分が書けてるとは言ってないからセーフ

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:41:48.99 ID:u6SJGSwU0.net
ようは童貞のほうが抜けるエロ漫画描ける理論やんけ
これは正しい

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:42:02.44 ID:LHg/OGB40.net
石田衣良はイケメンちゃうけどモテそうやもんな

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:42:12.58 ID:1Jabm4H30.net
童貞で性癖が寝取られとか拗らせすぎやろ新海誠

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:42:42.90 ID:mMHPuoTu0.net
現実の恋愛してたらどういう物語になるか書いてくれないと
ただの言いがかりやでw

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:43:03.59 ID:bs9Z4cpLd.net
創作に童貞力が大事ってのは分かる
けどこんな皮肉めいた言い方してるのはあんまりいい感じがしないな

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:43:11.88 ID:N0Myu0LW0.net
確かに新海映画を一言で言うなら「童貞」だわ

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:43:44.75 ID:wnfZ54uq0.net
映画の感想と言っておけば、監督への個人攻撃をしてもかまわないってのはどうかと思う

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:59:00.35 ID:po9xbDXEr.net
>>77
これ大事やな

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:46:35.89 ID:Ptth/O+Jr.net
デュラララの人やっけ?

613:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:23:06.04 ID:NLE8IWwK0.net
>>113
デュラララの中の不良系のネタの元ネタ書いた人や

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:47:47.89 ID:iGfARp5Va.net
宮崎言い出したところであっ・・・(察し)てなったわ
宮崎駿と比べるレベルの対象として見てることを露呈させてるやん

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:48:14.05 ID:lTkjwYnOa.net
>>129
露呈させたらアカンのか

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:48:48.36 ID:Ius12Zi+0.net
>>129
実際興収は同レベルなんやから別にええんちゃう

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:48:23.61 ID:0sc0+1oc0.net
今まで評価されてなかった人が一気に売れると批評は否定的なものになるのはしゃーない
絶賛されてる宮崎駿も売れ始めた頃は大衆迎合のアニメ映画でメッセージ性なんて何もないような事言われたし

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:49:23.10 ID:rJvWeTPe0.net
>>138
これはあるよな

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:50:55.35 ID:P68oPZwC0.net
>>138
宮崎はむしろ識者評が先行してて大衆受けしてなかったんじゃない
トトロとか賞取ってるけど興収的には失敗だし

215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:54:17.10 ID:u6SJGSwU0.net
>>172
というか当時はアニメなんて子供の見るものって認識やったし

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:50:58.69 ID:a7G7qO8ya.net
もう君の名は評飽きたわ
どいつもこいつも評論してるからな

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:53:23.92 ID:Wf63D3/m0.net
>>174
これ
もう評価とかええやろ
しつこいわ
もう上映終わってるやろ

214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:54:15.82 ID:yTIh8X2M0.net
>>202
今日の入場者トップなんですがそれは


最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *66613 君の名は。
 *2 *63880 バイオハザード:ザ・ファイナル
 *3 *62127 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶク…
 *4 *57022 ローグ・ワン スター・ウォー…
 *5 *48708 ファンタスティック・ビースト…
 *6 *29029 ぼくは明日、昨日のきみとデー…
 *7 *27808 海賊とよばれた男
 *8 *25800 土竜の唄 香港狂騒曲
 *9 *10141 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
 10 **7307 この世界の片隅に
[2017/01/04 20:39 更新]

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:51:22.06 ID:R7nD9A9S0.net
石田衣良がもう60ちかいということに衝撃
売れたのが結構遅いんだなこの人

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:52:19.45 ID:yYWIQl4I0.net
IWGPの主人公、最初は貧弱なインテリだったのがだんだんドラマに寄せてったよな
まぁそんくらいブレがあった方が作家としては優秀なんやろうけど

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:52:20.85 ID:u6SJGSwU0.net
鈴木 宮さんというのは、若い時は、モテたんですか?
大塚 いや、モテないですよ。
鈴木 モテないんですか……理由は何ですか?
大塚 顔ですね。
鈴木 顔? あはははは……顔!?宮さんは、しっかりした、自立心
の強い女性が好きですよね。
大塚 好きですねえ、ほんとに。
鈴木 それを、隠さないですよね。
(略)
大塚 でも、あの人には、立ち止まる能力があるからね。女性は好
きでも、サッとそこから引く。「好き」っていう気持ちだけ置い
て、いっさい手を出したりしませんからね。昔から。その相手の人
物というのは、彼が東映へ入った時から、ぼくは全部リストアップ
できるんです。
(略)
鈴木 誰かを好きになって、そこに自己規制を働かせて、不満がた
まるから、それを作品にぶつけると。
(略)
大塚 「女性に対するラブレターを、映画で作ってるんだ」って
(本人は)言うんですよ。



パヤオの原動力も童貞力やぞ

207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:53:45.98 ID:R7nD9A9S0.net
>>195
キモすぎて草

201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:53:06.32 ID:1oPxzIDQa.net
確かに的を得てる
バカにしてる感が強いが

223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:55:28.61 ID:bs9Z4cpLd.net
ちなみに新海誠の奥さんは元女優

12

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:55:35.06 ID:HfavCJ2xp.net
精神的な童貞はずっと直らないもんなんや
新海はまさに精神的童貞だよ

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:56:44.67 ID:9vgJqnvo0.net
>>226
それはない、赤松健とか結婚してあからさまに変わったし
童貞力は実在する

244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:56:46.38 ID:etkgWSsz0.net
でもリア充が面白い物語かけないのは事実やから
だって彼ら現実で満たしてるし

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:57:01.83 ID:4r4SIFlcd.net
キス描写とかあったら絶対萎えてたし特に直接的な表現無く恋愛もの作れるのはすごいわ

255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:57:26.48 ID:wnXcXQh70.net
大しておもんないのに売れやがって的な嫉妬が隠せてないゾ

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:57:33.61 ID:Ius12Zi+0.net
ていうか新海本人が自虐か保険のためかしらんが自分はそういう経験なかったって言いまくっとるからな

259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:57:34.55 ID:JILtfMhA0.net
どっかの映画監督はこんな媚びた作りにしたら売れるに決まってるやんみたいな負け惜しみ言ってたけど
売れるポイント把握してんねんやったら一回でも良いから特化させた作品作ればええやん

270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:58:34.24 ID:9vgJqnvo0.net
>>259
金稼ぎたいなら映画監督なんてやってないからね
商売人とは違う

262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:57:42.95 ID:kL/cCy7+0.net
同じ流行り物飛びつき系の作家でも
村上龍って若者とかに対して肯定的やけど
石田衣良って何かトゲあるな

388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:08:07.59 ID:jEHAcNhjM.net
>>262
こいつは昔からそうやん
役者もやってみたりMCやってみたりどれも中途半端でものにならん
なのに自分だけはちょっと違うって勘違い視点からコメントしてる
だからコメンテーターとしてよばれなくなったんだけど

287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:00:00.79 ID:g4J4Tov20.net
まぁでも観に行った男の大半は三葉ちゃん(in瀧)のお色気シーン目当てやよな

319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:03:00.45 ID:kDUNwGhjr.net
>>287
瀧くん入り三葉ちゃんの同人ばっかやった

352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:05:49.72 ID:g4J4Tov20.net
>>319
ホントは人類みんな美少女になりたいんやで

292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:00:31.82 ID:dHRF15hR0.net
個人的には癖のない作品を丁寧に作れば売れるんだなって感想の映画だった

297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:00:50.64 ID:NzletviH0.net
童貞(嘘)監督の童貞のためのアニメが
奇跡的にリア充に大ウケしたのが君の名は。

298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:00:53.79 ID:cibPmgHY0.net
小説読む限り新海はそれなりに恋愛してきてるだろ
そうじゃなきゃあの心理描写はできない

303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:01:32.47 ID:qSH/F6tz0.net
監督の恋愛事情までどうこう言われるんやなw

313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:02:37.44 ID:9SB3uCQqr.net
エロゲ畑の奴に今更何言うてんのや
聞き飽きたくらいだろ

328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:04:17.95 ID:u6SJGSwU0.net
ヤリチンリア充なら田舎の美少女巫女とか口?み酒なんか入れんやろ
童貞キモオタ的発想が根底にあるからや
今の新海がリア充かはさして重要やない

339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:04:53.01 ID:/NMfRAUP0.net
まあリアル見せられてもって話だからな
拗らせた性癖を上手くコントロールしたわ

370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:07:12.35 ID:AG4pzG/V0.net
新海自身が自分の書きたいものを捨てて売れそうなもの作りましたって言ってたしね

428:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:10:43.97 ID:S3YamLZ80.net
>>370
書きたいものを捨てたとは言ってないで
むしろ自分の集大成とすらいってる
自分がこういう話を書いたら評論家は批判するだろうけどそれは気にしないとは言ってるけど

385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:07:52.13 ID:F6+CGhGe0.net
君の名はを叩くってかそういうんじゃないやんこれ別に

393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:08:35.21 ID:n+RIlBx40.net
まあいうほど批判でもなかった
実際モテモテの人生でもなかったやろしな

394:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:08:44.24 ID:T2auV9lfp.net
完全に陰キャですわ



408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:09:34.34 ID:cBdzHP2N0.net
>>394
まだ心の童貞は捨ててないみたいで安心したわ

443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:11:45.00 ID:u6SJGSwU0.net
>>394
キモすぎィ!

637:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:24:22.62 ID:FH7QWs+8a.net
>>394
謎の彼女X信者かな?

464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:12:55.73 ID:qjTS8ud7a.net
爽やかな恋愛は童貞でねちっこくて嫉妬ドロドロは恋愛上級者やぞ

478:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:14:05.20 ID:6IMRsjVj0.net
レベルファイブ
代表取締役社長/CEO
日野晃博

<質問2>2016年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった作品

映画「君の名は。」
内容が面白いのはもちろんのこと、ストーリーに隠された口コミを生みやすい工夫が素晴らしいと思います。
冒頭は、男女間の体入れ替えでよくあるパターンだなと思うのですが、そのあとの展開がとんでもないスペクタクルであるということで、
第一印象で「ありきたり」などという“見てない人”に、「そうじゃない」と、全力で反論する“見た人”の姿があるという、
非常に面白い口コミの図式が出来ておりました。新しい売れ方であるような気がします。

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20161208073/index_8.html

508:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:15:50.44 ID:kL/cCy7+0.net
>>478
こういう分析の方がおもろいな
ただ狙ってやった工夫なのかどうかはわからんが

688:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:27:46.97 ID:jEHAcNhjM.net
>>508
ある程度狙った結果でしょ
波及効果は予想以上だろうけど
cm作品でこれの君の名はのテーマで試し撃ちしてるし

513:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:16:01.14 ID:S3YamLZ80.net
>>478
レベル5もブーム作ってるから見方がおもろいな
確かにそうやね

484:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:14:26.79 ID:NzletviH0.net
「SAO」伊藤智彦監督が語る「君の名は。」
https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/anime2016

>深夜アニメ寄りのアニメーションって、高校で考えると、40人いるクラスで人気がない3人が、現実逃避したり、
>自己実現をさせるためのアイテムなのに「君の名は。」は残りの37人を巻き込んでいる。

>リア充に向けた映画なんです。リア充がこぞって行ってしまったので、残りの3人は立つ瀬がない。
>くそっと思いながらも、見てしまう。

>昨今、実写映画を含めて、リア充に属する子が見に行けるものをアニメが提供できなかったのではないかと思います。
>スタジオジブリ、特に宮崎駿がといってもいいですけど。小難しい話を作り「説教くさい」と感じる子たちがいっぱいいたん
>じゃないかと。

>内容について評論家筋には辛辣なことを言われるんだけど、別にいいじゃん。それがエンターテイメントだと思います。

488:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:14:53.93 ID:bTCCBr6J0.net
たぶんこいつの言っとることは間違ってないけど
池袋ウエストゲートパークとかこいつの書いとる小説も大概やろ
何まるで自分は例外かのような言い方しとんねん

エロとか汚い描写ガンガンしときゃそれっぽくなるやろの精神しかないやん

575:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:20:07.67 ID:5wLxej8ud.net
今がろくな恋愛してないから学生時代の恋が良かったとかいう人がいるな
今が楽しいと過去には振りかえらない
今が楽しくないから楽しかった過去を振り返る

593:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:21:27.62 ID:XSs5i9XD0.net
>>575
楽しい過去すらない人はどうすればいいんですか!?

636:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:24:21.08 ID:5wLxej8ud.net
>>593
幼稚園時代とかあるやろ
もしくは今作るか

655:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:25:58.22 ID:XSs5i9XD0.net
>>636
確かに

好きなことやれて今が楽しければいいわ

626:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:23:56.88 ID:3F/YEPGLp.net
深海が売れてしまった事に対して嫉妬しとる自称評論家が後を絶たんな
いつまで続くんやろか

653:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:25:44.44 ID:G8elOyq40.net
>>626
>>1は嫉妬じゃない
冷静に新海誠のパーソナリティを分析してる
当然いまは結婚してることまで知ってるだろう

674:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:27:11.68 ID:3F/YEPGLp.net
>>653
それは分かるで
このスレのことや

712:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:29:05.03 ID:G8elOyq40.net
>>674
おっと勘違いした
すまんな

649:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:25:13.52 ID:uejcqj7K0.net
つ薄い本



671:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:26:53.12 ID:YevuWTct0.net
>>649
ええやん

680:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:27:24.83 ID:omSdXJZx0.net
>>649
一番左の二つ気になるわ

702:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:28:36.29 ID:X221vsa90.net
>>649
何個か狂ってるのあって草

709:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:29:02.85 ID:cBdzHP2N0.net
>>649
うぬの名は。めっちゃ読みたい

843:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:39:49.24 ID:96ux+oxf0.net
むしろ青春時代の理想郷だからこそおっさんが懐かしむんやろ?

856:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:40:47.05 ID:NzletviH0.net
>>843
やからシニア層にもウケてんだよな

890:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:43:08.99 ID:yQyxUEMC0.net
>>843
そもそも恋愛モノって大体そうだと思うんやけどな
これに限らずあんなピュアで美しい恋愛をリアルでやった奴なんてほぼ皆無やろ

918:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:44:53.35 ID:N0elBtFFd.net
>>843
そこが童貞くさいんやろ
実際輝かしい青春がある人は別にこんなんで埋め合わせしなくてもええねん
新海はそれがないからこういう映画を作れる

852:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:40:24.97 ID:wJ8QuCFD0.net
正直こいつの小説そこそこ好きでよんでるけど、俺つえー系のラノベとおなじジャンルだと思う

867:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:41:24.95 ID:bj5wDbHM0.net
>>852
中身はただの勧善懲悪だからな。主人公がクソみたいな性格の敵を倒しておしまい

876:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:41:53.35 ID:T2auV9lfp.net
実際作品を見て童貞の匂いがしてしまったんやからしゃーないで
別に面と向かって言ったわけじゃないし
てか新海の作品から童貞の匂いを感じないやつなんておるんか

884:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:42:40.73 ID:dVbRu+Fka.net
>>876
efとか大成建設とかなんの香りもしねえや

880:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:42:08.90 ID:NzletviH0.net
今映画館行ってみ

公開時はカップルとかが大半やったのにアホみたいに年齢層上がってるから
こういうアニメ絶対合わんやろっていうジジババが感動してたりする

908:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:44:12.34 ID:CLioNC1VK.net
>>880
失楽園に群がるよりはいい時代やと思うで今はw

998:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:49:50.36 ID:rQ+PL4u10.net
>>908
あの書いてる小説がコーマンでおなじみの渡辺淳一先生をバカにするなよ
映画の宣伝で女優と一緒にTV番組に出た先生は、日本の性文化はマンコの呼び方がフランスに比べて少ないから遅れてるとか言って
俺を爆笑させたんだぞ
マンコの呼び方が多いから普段の生活からマンコの話題がしやすいって、俺死ぬほど笑ってダメだったわ

883:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:42:39.48 ID:1vh8Yw2Z0.net
でもこれ石田は経験がなかったのかもしれないってのを全くもってdisりとして使ってないやん
それがスタンダードな時代になったんやねって言っとるだけやろ

892:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:43:17.95 ID:NXQYprqn0.net
こいつが言いたいことは、今の若者がまともに恋愛してないってことだよな?
ワイの読解力に問題が無ければ、このスレの大半のレスが的外れだということになるんやが

920:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:45:01.43 ID:lb7GtyAf0.net
>>892
それな
恋愛しない若者を象徴する映画だって言ってるだけなんやけどね

979:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:48:28.28 ID:5wLxej8ud.net
逃げ恥といい童貞男の妄想っぽいのが今の若者にヒットする

月9が衰退したのもこれに関係するのかな

986:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:49:15.72 ID:0rIypjHlM.net
>>979
逃げ恥はワイのオカンも楽しんでたしどうなんだろ

873:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:41:35.53 ID:bW9h/mbJ0.net
新海の人間性について語るなら君の名は以外の言の葉とか秒速も含めて語るべきやないの



 【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483529763/