- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:24:18.02 ID:0Q59GAbr0.net
-
ワイ以外にもおるか?
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:24:53.56 ID:HsIbgWIO0.net
-
どんなに仲良くても名字で呼んでしまうわ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:24:57.73 ID:E6Jve1FD0.net
-
ずっと昔からそうやな
適当にあだ名つけて呼んでるわ
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:24:58.86 ID:2NENEK160.net
-
ワイや
彼女の名前も呼びづらい
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:25:37.68 ID:1qO2Hp6xa.net
-
名字→あだ名へのシフトが一番苦手
どのタイミングでいうべきか
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:04.35 ID:k9TYy5r4d.net
-
あだ名がキツイわ
親しくもないやつあだ名で呼びたくない
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:10.05 ID:LjMrWJjm0.net
-
なぜか自分も名前で呼んでもらえないんやろ?
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:35.06 ID:0Q59GAbr0.net
-
苗字で呼ぶのも苦手や
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:27:30.43 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>9
あのーとかすみません!って呼んでしまうタイプか?
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:28:41.15 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>14
それや
あと敬語は必須やな
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:30:18.03 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>21
まんまワイで草
人に何か頼む時とか大変だよな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:42.76 ID:V27GrYZR0.net
-
誰とでも距離置いてまうわ
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:46.73 ID:CjhydQ+ld.net
-
タイミング逃したやつの二人称言えないンゴ
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:48.91 ID:I7sVngAR0.net
-
ワイ陰キャ、陽キャは人の名前を呼んだり初対面で何て呼べばいいか聞いてくると思う
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:28:34.12 ID:HsIbgWIO0.net
-
>>12
陽キャは初対面でもうあだ名命名するぞ
すごいコミュ力やで
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:29:43.62 ID:I9swMAi30.net
-
>>20
これはマジやな
見習いたいわ
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:26:50.55 ID:A0b2Nfj80.net
-
これなんでやろな
普通に話す事はできるんやが
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:27:35.49 ID:DuupWwep0.net
-
そういう奴って親をいつまでもママやパパと呼んだり一人称僕だろ、完璧にワイの事やん
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:27:46.05 ID:ByZUqJoL0.net
-
初期の段階で名前呼べないともうタイミング逃すわ
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:27:50.69 ID:I7sVngAR0.net
-
どうしても「ねえ」とか「ちょっと」とか名前を言わない呼び方をしてしまう
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:28:13.76 ID:qbGAAdE/0.net
-
分かる
どんななかよくても呼べない
名前オンリーとか照れくさくて絶対無理
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:29:01.22 ID:CABOnBSD0.net
-
あっ とかねえ とか言ってしまう
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:29:52.54 ID:0Q59GAbr0.net
-
名前呼べないから近くに行って
あっ すいません
って言ってから話しかける
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:30:09.06 ID:qbGAAdE/0.net
-
顔見ながら話したらそのまま誰に話してるか通じるからずっとこのスタイルやわ
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:30:20.00 ID:GV+afaHg0.net
-
仲良い奴でも名字+君付けがほとんどやな
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:30:34.42 ID:I7sVngAR0.net
-
名前で呼ぶのが苦手な人ってどこか少なからずコミュ障要素があると思うわ
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:32:04.28 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>28
ガチコミュ障や
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:31:33.76 ID:5EP1DcD70.net
-
最初に呼び方決めるのは基本やぞ
もたついてると呼べなくなって話しかけづらくなる
ワイは女の子は名前+ちゃんやな
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:32:37.79 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>31
それいきなりやとキモがられるんちゃうか
名字+さん付けとかの方がええんちゃうか
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:35:21.30 ID:5EP1DcD70.net
-
>>33
キモいやつに呼ばれるとキモいってだけや
小綺麗にしてて明るく話しかけりゃキモがられるなんてまずないわ
どうしようもならんやつもいるけど
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:32:40.41 ID:7E10N05td.net
-
女を名前で呼べない
呼び捨てとかまじで無理
山田さん、田中さん
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:33:12.99 ID:gAXk2kDu0.net
-
何ヶ月か前にナイトスクープにそれで困っとるって依頼があったで
見る限りほんまに言うのキツそうで不思議やったわ
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:33:26.06 ID:YbYHz8++0.net
-
わかる特に女子が一番苦手でお前とか言っちゃう
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:33:46.97 ID:1qO2Hp6xa.net
-
>>36
それ一番あかんやつや
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:34:21.59 ID:YbYHz8++0.net
-
>>37
わかっとるからあんまり名前呼ばんでいいように会話進めるで
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:34:51.61 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>36
それはもっと無理や
すごいな
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:36:26.60 ID:YbYHz8++0.net
-
>>43
使う場面はお前ってそういうとこあるよな笑お前じゃないんだからの2パターンしかないで
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:34:04.67 ID:0Q59GAbr0.net
-
呼んだとしても苗字+さん付けやな
それが一番いいやすい
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:34:32.88 ID:fOsDe6DY0.net
-
わいは呼び捨てできないわ
どんなに仲良くてもさんとかくん付けで呼ぶ
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:34:49.07 ID:7E10N05td.net
-
彼女ですら名字で呼んでたし
彼女から名前で呼んでって言われても
え…そんなこといわれても…ってなる
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:36:26.38 ID:KNda3yGi0.net
-
ねえとか君とかあなたとかになってまうな
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:38:52.69 ID:0Q59GAbr0.net
-
年上には さん
年下には さん または君
で楽だからいいが、同い年や同期が一番何て呼べばいいのか悩む
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:39:51.19 ID:YbYHz8++0.net
-
>>53
ワイは先輩だと名前+さんでも基本無理やぞ後輩は適当にあだ名つけれるからいいけど
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:42:19.35 ID:TCE/v7UJ0.net
-
>>53
煽りやないんやけど
友達はいるん?
いたとしたら何て呼んどるんや?
- 64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:43:34.85 ID:0Q59GAbr0.net
-
>>61
それは苗字呼び捨てやな
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:39:17.63 ID:7E10N05td.net
-
名前で呼び捨てできるのは幼稚園から一緒だった男だけ
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:41:08.09 ID:YbYHz8++0.net
-
この謎の症状ある人って電話も苦手そう
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:41:30.59 ID:0Q59GAbr0.net
-
ウェイ系って男同士でも下の名前で呼んでるの多くないか?
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:41:48.91 ID:Kp9mQYyX0.net
-
呼び方コロコロ変えて相手の出方窺う奴好き
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:43:00.09 ID:HHLv0D95M.net
-
相手を褒めてる途中にさりげなく呼びたい名前言えばええやん
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:43:04.54 ID:BIffw5ria.net
-
○○先生とか○○先輩とかなんか言えなかったな
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:44:33.86 ID:0Q59GAbr0.net
-
ウェイ系って彼女以外の女の子相手でも下の名前で呼び捨てにしたりお前って言って頭叩いたりしてるよな
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:47:18.49 ID:KfS4uUMP0.net
-
コミュ力ある奴は最初からあだ名とか下の名前で呼んでくるよな
馴れ馴れしいって思われそうとかそういう恐さはないんかな
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:34:36.45 ID:g9zSSsQHH.net
-
3年ぐらい前から相手の名前呼ぶことと目見て話す事と相手の話聞き切ってから話す事意識し始めた
だいぶコミュ障マシになってきたで
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:35:19.02 ID:6TJd6pCB0.net
-
>>41
がんばれ
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:36:24.10 ID:g9zSSsQHH.net
-
>>45
相手の顔見て話すのはほんま大事やな
いざ自分がこっち見ないやつ相手にすると興味ないんかなって感じるわ
【イチオシ】3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル

【事前予約】アイドルをトップに導く新感覚応援ゲーム!
|
|
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483838658/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:02 ▼このコメントに返信 ただのコミュ障だよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:07 ▼このコメントに返信 アダ名にもよる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:17 ▼このコメントに返信 名前に限らず名字も呼べない人いるよな
ねぇ、とかおい、で済ましちゃう人
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:27 ▼このコメントに返信 女性に名前呼び捨てだけは出来ないな
苗字呼び捨てはいけるんだよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:31 ▼このコメントに返信 他人の名前呼ぶのも苦手だけど自分のこと俺とか僕とか言うのも苦手なんだよなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:43 ▼このコメントに返信 なんか人を名前で呼ぶのが恥ずかしい。なんでだろ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:43 ▼このコメントに返信 家族親戚でさえ目を見て話せない俺はコミュ障の屑
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:44 ▼このコメントに返信 単に人がされて不快に思う行為をしないように心がけているだけです(半ギレ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:53 ▼このコメントに返信 苗字くらいは呼んだ方がいいぞ
友達同士のコミュニケーションならそれでいいけど、
バイト先や職場でそんな事してたら一気に距離置かれる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:01 ▼このコメントに返信 下の名前で呼べないまま付き合いだして、そのまま結婚して
あれよあれよと20年近く経つ
まだ名前で呼べない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:05 ▼このコメントに返信 皆が名前で呼び捨てにしてるちょっと年下の男をどう呼ぶかが困る。
名字で呼ぶのも変だしかといって呼び捨てにするのも気が引けるし。
ちなみに、女子高生の愚痴を聞く機会がたまにあるけど
「アイツ下の名前で呼んできてマジ気持ち悪いんだけど(マジのトーン)」て具合に
図々しすぎるやつは普通に嫌われてるからな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:14 ▼このコメントに返信 逆に呼ばれるのな苦手や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:21 ▼このコメントに返信 抵抗があるかないかが友達と知人の線引き
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:35 ▼このコメントに返信 名前を覚えられない、すぐ忘れるってことで呼べないことはあるけど…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:36 ▼このコメントに返信 ほとんどのクズは底辺と呼ばれるカデゴリーの部類だよそれ。
会社の上司とかは高圧的に感じたり名前で呼んだりしてくれるだろ?
人の上に立つものほどコミュ力が高いし収入も高いって証拠だよ。
最たる例がYouTubeで食ってる奴らは人前だろうがベラベラ喋れる。
底辺のクズがカッコつけてしかも男のくせに可愛くないのに
内気をアピールするのも大概にしとけや、男がやると気持ち悪い。
人前で話せないの・・って言ってるようなやつは例外なく貧乏人。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:37 ▼このコメントに返信 ※15
どうしたん?
なんか嫌なことでもあった?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:42 ▼このコメントに返信 なんか呼びやすい名前、呼び難い名前ってあるよなぁ
あと、その人の発する雰囲気で呼び捨てできるか否かの難易度変わるよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:51 ▼このコメントに返信 なんて呼んでたか忘れる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:16 ▼このコメントに返信 いきなり呼ぶのもなぁとかそんな仲良くないしなぁとか
なれなれしいかなぁとか考えるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:32 ▼このコメントに返信 名前で呼び合うけどなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:33 ▼このコメントに返信 苗字でしか呼べんわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:42 ▼このコメントに返信 ワイやな
最初からあだ名で呼べればいいんだけど
さんづけからの親しくなったときのあだ名・呼び捨てシフトが苦手
同じ様にパッパへの親父呼びシフトもキツかった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:52 ▼このコメントに返信 会社の上司とかなら呼べる。さん付けで呼べばいいだけだから。
ただ友達は逆に呼べない。さん付けできないから。
だから一緒に遊びにいったときは「君さぁ」とかそんな感じで「君」と呼んでいる。君の名は呼べない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 19:59 ▼このコメントに返信 ベジータ「おーいちょっとー地球の女」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 21:56 ▼このコメントに返信 わかる。
自分が下の名前で呼ばれるのも、なんかいやーなざわざわ感あるわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月12日 01:38 ▼このコメントに返信 ワイやんけ
でもバイト先が強制的に全員名前呼びやからそこはできるようになった
なお会話