- 1:海江田三郎 ★:2017/01/08(日) 15:16:40.55 ID:CAP_USER.net
-
http://www.lifehacker.jp/2017/01/170108_roomie.html
忙しい毎日を送っていると、楽しみにしていた映画の上映をうっかり観逃してしまうことがある。
それを防ぎたい人も、東京のみで公開している映画が観に行けない人も、せっかくの休日は人混みに揉まれず家でゆっくり
映画が観たいと思っている人にも、かなりの朗報。
国内外の多様な価値観の映画を紹介してきた、渋谷にある映画館UPLINK(アップリンク)が、
観たい映画を自宅で視聴できるオンライン・セレクトシネマ「UPLINK Cloud」のサービスを始めたのだ。
つまりはオンライン上の映画館で、映画館に行かなくても、パソコンやスマホ、Chromecast、Apple TV、
Amazon Fire TVなどがあれば自宅のテレビで上映中の映画が楽しめる画期的なもの。
作品ごとに料金を支払い、視聴期限内であれば視聴が可能。例えば72時間レンタルの場合購入手続き完了メールの到着後に「今すぐ鑑賞」ボタンを押してから72時間視聴ができる。また、購入した作品をマイライブラリに登録しておけば、48時間は視聴開始を遅らせることも可能だ。
値段は72時間で500円で見られる映画から、映画館での通常料金1,800円の映画までさまざま。ダウンロードはできず、ストリーミングのみ。視聴は日本国内に制限し、配信・決済のプラットフォームはvimeoで、まずVimeoへの会員登録が必要になる。
現在配信中の映画は一覧ページをチェック。
全国の映画ファンのために、観たい映画をいち早く届けるオンライン上の映画館UPLINK Cloud。最も快適な、自宅という映画館の誕生である。
- 2:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:17:31.71 ID:jufBa5Hw.net
-
これはすごい
- 4:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:20:34.85 ID:9N+gSCqH.net
-
上映終わってもネット配信しない映画多いからこれは便利
- 11:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:36:07.94 ID:JUXCm8Br.net
-
行くのが面倒。周りがうざい。
このニーズに答える画期的なサービスだな。
- 5:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:20:37.39 ID:DMAeWsiJ.net
-
いや俺はHuluやNetflixに来るまで待つ派
DVDすら基本、スルーする(見る場合もある)
余計ななもんに金はかけたく無い
- 22:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 16:03:21.98 ID:3xZFGN4A.net
-
>>5
余計ななもんにかける時間は有るのか
- 7:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:23:25.27 ID:604Z7gAD.net
-
PCで画面(動画)キャプチャされる恐れは無いんかね?
- 8:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:25:02.70 ID:9N+gSCqH.net
-
配信中の一覧見たけどイマイチだね
http://www.uplink.co.jp/cloud/#top-under
- 10:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:32:39.50 ID:JbaTy3MQ.net
-
3dはどうすんの?
- 13:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:40:32.80 ID:yjfDtKzK.net
-
映画館に設置した
中継カメラの映像だったりして・・・
- 14:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:40:53.58 ID:FEX49hR0.net
-
フルHDはないと見た気がしない
- 15:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:43:22.98 ID:F55nF1Wj.net
-
放送法違反じゃないのか
- 17:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:48:48.00 ID:jBkBl366.net
-
便利で良いと思うけど
素人考えだけど当然コピー防止の高度な対策はしてあるんだよね?
- 18:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:48:53.82 ID:4RVv6cvN.net
-
ハリウッドとか売れ線映画は拒否するだろこれ
絶対違法視聴の土壌になる
- 21:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:55:56.18 ID:BEUiMHNy.net
-
>>18
アップリンクでそんなの流さないから平気
自主映画とかドキュメンタリーとかそんなのばっかり流すところ
中は会議室みたいなところに市販のプロジェクターで映してるんだもの
ミニシアターどころじゃない、公民館の上映会みたいな感じ
- 12:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 15:37:51.38 ID:BEUiMHNy.net
-
アップリンクって一回行ったけど映画館かと思ったら座席がパイプ椅子とかじゃん
ただの上映会だよねアレ
- 31:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:31:07.00 ID:xWJzCtTK.net
-
サービスとしてはアリだと思う。
他人が気になるし、空調がいまいちだと
観終わったあとに、カゼみたいな症状を起こすことが結構ある。
- 32:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 18:42:55.98 ID:HWXhjP92.net
-
他の客うぜーからな映画館は 良いと思う 後は値段だな ぼったくりなら要らんわ
- 38:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 20:02:21.64 ID:osSIXk94.net
-
おお画期的
アップリンクのチョイスするマイナー映画、他では見にくいのに
上映期間が短いから見逃すんだよ
>映画館での通常料金1,800円の映画
みたいな超強気設定であろうと利用するわ
- 47:名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 06:26:15.80 ID:p8jzejSb.net
-
始まるまでのクソ宣伝を見なくて済むのがいい
- 49:名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 10:19:16.76 ID:G1vhI1vg.net
-
劇場のCM類、おもしろいのにな。
いやがおうにも気分もあがってくるし。
楽しめないのは不幸なことだ。
- 40:名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 23:38:21.32 ID:pUJZI5HE.net
-
ついに始まったか
- 42:名刺は切らしておりまして:2017/01/09(月) 02:06:55.72 ID:RWpuB3R4.net
-
マイナー映画だからこそこういうのは
有難い
【イチオシ】3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル
【事前予約】アイドルをトップに導く新感覚応援ゲーム!
|
|
元スレ : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483856200/
◆【悲報】ワイ、映画館で凄惨な光景を目撃する
◆【悲報】映画テラフォーマーズ 大爆死 しんちゃんに負ける
◆【緊急悲報】映画テラフォーマーズ、超映画批評で5点を叩き出す
◆【悲報】映画批評家「テラフォーマーズすごすぎ・・・大変だ」
◆ 【画像あり】実写テラフォーマーズのポスターwwwwwww
◆【画像あり】テラフォーマーズ実写化、嫌な予感しかしない
◆【悲報】映画テラフォーマーズ 大爆死 しんちゃんに負ける
◆【緊急悲報】映画テラフォーマーズ、超映画批評で5点を叩き出す
◆【悲報】映画批評家「テラフォーマーズすごすぎ・・・大変だ」
◆ 【画像あり】実写テラフォーマーズのポスターwwwwwww
◆【画像あり】テラフォーマーズ実写化、嫌な予感しかしない
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 10:50 ▼このコメントに返信 フグオ「キャプ〜キャプ〜」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:01 ▼このコメントに返信 家にない大きなスクリーンと音響設備が目当てで映画館に行くからなあ
そういう環境持ってる人からしたら良いサービスだろうね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:03 ▼このコメントに返信 ラインナップ見る限り
どマイナーな作品をどこでも見られるように、って意味合いのが強いな
地方住みの映画オタ向け
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:04 ▼このコメントに返信 でもこれって違法アップロード者に大義名分を与えることにならない?
俺らはネット配信するけどお前らはやるな、じゃ理屈が通らないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:04 ▼このコメントに返信 アップリンクの映画がNetflixとかHuluに来るわけないだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:05 ▼このコメントに返信 ※4
本気で言ってる?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:05 ▼このコメントに返信 FireTVとかChromecastが使えるってのは
簡単にプロジェクターと接続できるって事だからね
フルHD未満の解像度でも映写すると気分違うぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:05 ▼このコメントに返信 米4の意味がガチでわからない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:15 ▼このコメントに返信 これには映画泥棒もにっこり
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:16 ▼このコメントに返信 録画されて無断転載されて余計映画の寿命縮めるだけだろ
やめとけやめとけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:24 ▼このコメントに返信 見たいものがなんもなかったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:29 ▼このコメントに返信 いずれは始まるサービスだから仕方ないが、動画で流出するリスクが高くなって結局首絞める事になるんだろうな。
せめてもの救いは、ネット会社じゃなくて映画館の会社が主導して始めたってことかな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:30 ▼このコメントに返信 そもそも映画館のでっかいスクリーンで雰囲気を感じながら視聴するのが映画の優位性なのに本末転倒というね。。
色々言ってるけど要はただの先行動画配信ってだけだよねww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:30 ▼このコメントに返信 米4
すげーな何言ってるのかさっぱりわからんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:31 ▼このコメントに返信 VRと組み合わせれば自宅で銀幕サイズですよ
素晴らしいね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:32 ▼このコメントに返信 キャプチャされて即流出が定めだろうね。
自分で自分の首絞めてるとしか思えないww
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:42 ▼このコメントに返信 頭の悪い大学生が考えた案だろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:48 ▼このコメントに返信 こんなラインナップならネトフリのオリジナル映画のほうがまだおもしろいだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:54 ▼このコメントに返信 映画館で金払ったら家でも72時間は見れるようにして欲しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:57 ▼このコメントに返信 大画面大音量だからいいのに
自宅で見るならレンタル出るまでまてやwww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 11:59 ▼このコメントに返信 まぁそりゃマイナー映画に限るでしょ
メジャータイトルまで配信したらますます映画館に人来なくなって潰れるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 12:02 ▼このコメントに返信 カラオケボックスと提携して欲しい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 12:12 ▼このコメントに返信 大音量・大画面とか臨場感というのは所詮は昭和世代の
価値観であって今の世代はスマホの画面にイヤホンで
視聴する方がすきだからね。
映画館が不要なら1000円にもできるだろうし1000円なら
見ようと思う人も増える。時代に合わせて変わらなきゃダメ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 12:33 ▼このコメントに返信 違法の餌食になるだけなのでやめとけよ
動画上げて金稼ぎできるならハイエナが群がってくるぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 12:38 ▼このコメントに返信 米24
こういう記事の上っ面だけみて詳細も把握しようとしない奴って本当にみじめだよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 12:44 ▼このコメントに返信 ※23
>値段は72時間で500円で見られる映画から、映画館での通常料金1,800円の映画までさまざま。
後半がどうも時代と環境にあわせた値段設定には思えないんだが...
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 12:51 ▼このコメントに返信 カメラと警察の防犯の映像が脳裏に浮かぶ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 13:19 ▼このコメントに返信 良く権利関係をクリアできたね
そっちのほうがすごい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 13:25 ▼このコメントに返信 映画館の上映開始を日本上映開始日と取るから待つっていう感覚になるんだよ
DVD発売日を日本上映開始日と取れば待つって感覚にはならないぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 14:08 ▼このコメントに返信 アップリンクが何だか分からないかっぺは黙ってた方が良いぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 15:06 ▼このコメントに返信 米25
まとめサイトって、タイトルだけ見て脊髄反射な奴がほんと多い
真意は単に米3ってだけなのに、「映画を配信」ってとこしか目がいかずに
録画されるだの大画面で見れないだの
トンチンカンな難癖つけるやつがなあw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 16:51 ▼このコメントに返信 きちんと元の記事詳細読まずに違法アップロードされるだけとか言っちゃってる奴らは恥ずかしくないんだろうかww
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 16:59 ▼このコメントに返信 楽しみにして行った映画で隣のバカが持ち込んだ煎餅バリボリ食い始めて台無しになった経験から二度と映画館行きたくなくなったけど最新の作品自体は見たい俺からするとものすごい朗報。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 17:00 ▼このコメントに返信 米29
話する友達いないの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 17:47 ▼このコメントに返信 新作をそんな風に扱ったらストリーミングを抜かれて海賊版をすぐ流されるでって事やろね
言いたいことは分かるよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:44 ▼このコメントに返信 >>22
待つ時間が長いだけで、それ単体にかける時間は同じじゃね?
別に待ってる時に他に事をしてはいけないわけじゃないし・・・
アホなのかな?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:45 ▼このコメントに返信 ※4
こういうのって配信権込みで契約してると思うの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:41 ▼このコメントに返信 浅井さんとこは ほら アレだからさ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:52 ▼このコメントに返信 映画館の椅子もうちょい間隔開けてほしいわ
人に極力近寄りたくないから普通の席だと不快度が高い
肘掛け両方使えないってのがそもそもおかしい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:53 ▼このコメントに返信 自宅療養中めっちゃ暇で泣きそうやったから、これは嬉しいわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 04:12 ▼このコメントに返信 契約的に人気筋の高い映画は無理だから微妙な映画ばっかりだよ
これは絶対に変えられない