4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:25:51.96 ID:PdazvUZZ0.net
ヒエッヒエやん
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:25:24.91 ID:aR9we/gBa.net
なんでこいつら生きていけるんやろなあ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:25:05.32 ID:BDg/6HGk0.net
今日はそうでもないぞ
【事前予約】アイドルをトップに導く新感覚応援ゲーム!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:25:54.81 ID:QUhaW84f0.net
冷蔵庫要らんな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:27:17.17 ID:SMdel/pH0.net
>>5
ないと凍って食べられないよ
ないと凍って食べられないよ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:34:10.65 ID:MuLv4+ft0.net
>>11
笑った
笑った
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:28:03.69 ID:Szon8Tdtp.net
>>5
冷蔵庫無いと水すら凍る
冷蔵庫無いと水すら凍る
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:37:08.09 ID:XA73XK200.net
>>15
マ!?
マ!?
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:43:06.43 ID:88n+M2FF0.net
>>5
実際玄関置いとけば
日持ちする
実際玄関置いとけば
日持ちする
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:26:12.05 ID:AdKcwUjIa.net
今日はあったかい
ちな道東
ちな道東
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:27:18.61 ID:aR9we/gBa.net
>>6
道東出身のワイの上司も東京で雪降ると切れたように寒いと怒っとるで
道東出身のワイの上司も東京で雪降ると切れたように寒いと怒っとるで
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:43:20.90 ID:AdKcwUjIa.net
>>12
東京の寒さと北海道の寒さは質が違う
東京の寒さと北海道の寒さは質が違う
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:47:08.70 ID:pml5hJ4v0.net
>>91
どう違うねん
どう違うねん
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:48:38.18 ID:JPzWwOL90.net
>>102
乾燥している空気と湿気のある空気だと熱の伝わりかたが違うんやで
乾燥している空気と湿気のある空気だと熱の伝わりかたが違うんやで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:50:05.13 ID:pml5hJ4v0.net
>>110
はぇ〜…
向こうは湿っとるんか?
はぇ〜…
向こうは湿っとるんか?
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:51:33.15 ID:JPzWwOL90.net
>>115
乾燥しとるよ
空気中の水分がダイヤモンドダストになるレベルやし
乾燥しとるよ
空気中の水分がダイヤモンドダストになるレベルやし
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:51:01.92 ID:1Y5ZA8e9d.net
>>110
どっちが乾燥してどっちが湿ってるんや?
ほんでどっちが辛いん
どっちが乾燥してどっちが湿ってるんや?
ほんでどっちが辛いん
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:52:41.78 ID:JPzWwOL90.net
>>120
短時間なら東京
長時間なら北海道
乾燥してるのは北
短時間なら東京
長時間なら北海道
乾燥してるのは北
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:54:04.96 ID:1Y5ZA8e9d.net
>>127
はえ〜、頭ええの
はえ〜、頭ええの
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:56:10.99 ID:JPzWwOL90.net
>>130
逆に熱い方で考えると分かりやすいかも
スチームオーブンの120度とコンベックの180度とか
逆に熱い方で考えると分かりやすいかも
スチームオーブンの120度とコンベックの180度とか
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:53:35.03 ID:9Eu+1WqNd.net
>>120
関東が乾燥してる。関東の冬なんて殆ど雨降らんよ。昨日は珍しい。
乾燥してる方がきつい
関東が乾燥してる。関東の冬なんて殆ど雨降らんよ。昨日は珍しい。
乾燥してる方がきつい
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:54:58.83 ID:1Y5ZA8e9d.net
>>128
何で雨降らんのや
水不足なるやん
何で雨降らんのや
水不足なるやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:26:30.23 ID:nuMVCFSN0.net
何で稚内と名寄の気温こんなに違うん?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:27:48.77 ID:5/TTCq+e0.net
>>7
海の近くは標高が低いから意外と寒くならない
標高が高いとすぐ寒くなる
海の近くは標高が低いから意外と寒くならない
標高が高いとすぐ寒くなる
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:28:28.94 ID:CX8dFqVia.net
>>14
標高関係ないやろ低学歴
標高関係ないやろ低学歴
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:28:30.06 ID:nuMVCFSN0.net
>>14
名寄は標高が高いんか
名寄は標高が高いんか
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:29:51.59 ID:5/TTCq+e0.net
>>17
>>18
理由は想像するだけなんや、すまんな
>>18
理由は想像するだけなんや、すまんな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:26:48.71 ID:aR9we/gBa.net
でも家の中はすごいポカポカやで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:28:18.35 ID:SMdel/pH0.net
雪が降ると暖かい
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:28:40.53 ID:5/TTCq+e0.net
これで熊が出るとか難易度高すぎるだろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:29:13.42 ID:YdpoBncud.net
風ないから言うほど寒くない
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:29:25.09 ID:j/zZeTK20.net
道民の体感気温はガバガバ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:29:29.17 ID:Xq56RbYf0.net
根室の気温高くね?
端っこだから寒そうだけど
端っこだから寒そうだけど
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:29:35.43 ID:1Y5ZA8e9d.net
むしろ本州とか冬でもプラス気温なん?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:31:21.97 ID:5/TTCq+e0.net
>>25
外のバケツの水が凍ってたら寒っ!って感じやな
日が昇れば寒くても5℃くらいは行くやろ
外のバケツの水が凍ってたら寒っ!って感じやな
日が昇れば寒くても5℃くらいは行くやろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:30:29.16 ID:N6Q7ndFv0.net
最低気温にこんだけ差があるのなんでなん
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:31:42.47 ID:G7G8ezIP0.net
札幌は暖かくてみぞれになっとる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:33:24.69 ID:Q9x+dIT70.net
なお夏の最高気温は35度
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:33:30.94 ID:liUXGLFI0.net
何が悲しくてこんなところ住むんや
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:36:27.56 ID:5i4Slg2Q0.net
>>36
生まれがここなんだから仕方ないやん
生まれがここなんだから仕方ないやん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:33:36.93 ID:G7G8ezIP0.net
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:34:35.20 ID:2BA/HI2Fp.net
>>37
こんな土地じゃ高い靴とか服とか着られへんな
こんな土地じゃ高い靴とか服とか着られへんな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:41:21.78 ID:uEJjjkDJd.net
>>42
おしゃれなゴム長来てください
おしゃれなゴム長来てください
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:35:20.98 ID:CX8dFqVia.net
>>37
観光でいくぶんにはええけどすむのはイヤやな
観光でいくぶんにはええけどすむのはイヤやな
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:56:25.96 ID:fZbXs7yC0.net
>>37
札幌でも地方はヤバイんやなw
札幌でも地方はヤバイんやなw
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:33:39.20 ID:E8SebDvQ0.net
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:33:48.87 ID:AQ+SnTVBd.net
あと一ヶ月の辛抱
二月になれば暖かくなる
二月になれば暖かくなる
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:36:28.29 ID:y00TwMiP0.net
>>39
今年は厳冬だから暖かくなるの遅いやろ
今年は厳冬だから暖かくなるの遅いやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:37:08.55 ID:1Y5ZA8e9d.net
>>39
むしろ2月が雪のピークで一番しぬ
むしろ2月が雪のピークで一番しぬ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:37:44.28 ID:AQ+SnTVBd.net
>>54
一月乗り切ればなんとかなるわ
二月なったら希望しか見えない
一月乗り切ればなんとかなるわ
二月なったら希望しか見えない
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:39:17.95 ID:1Y5ZA8e9d.net
>>56
2月が一番荒れん?吹雪とかホワイトアウトとか一番多いの2月のイメージ
2月が一番荒れん?吹雪とかホワイトアウトとか一番多いの2月のイメージ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:34:51.27 ID:93z9Qyw60.net
>>1
「根室って意外とあたたかいんんやな。旅行行ったろ!
↓
道端で「寒い‥眠いから眠ろ」
「根室って意外とあたたかいんんやな。旅行行ったろ!
↓
道端で「寒い‥眠いから眠ろ」
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:35:25.80 ID:j/zZeTK20.net
>>43
ほな、また……
ほな、また……
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:35:42.95 ID:G7G8ezIP0.net
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:36:58.07 ID:gfrz5oSr0.net
こんなん絶対車出せんやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:37:12.01 ID:y00TwMiP0.net
明日から憂鬱すぎる
毎朝会社いく気が起きない
毎朝会社いく気が起きない
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:38:09.99 ID:1Y5ZA8e9d.net
>>55
休も
休も
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:37:47.83 ID:DyrS7vgx0.net
でも北海道人の方が寒がりときく
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:38:01.04 ID:usV9sY8+0.net
名寄とかのへき地はまだしも地味に千歳やべえ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:38:31.89 ID:G7G8ezIP0.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:38:06.20 ID:uKpc2o8+0.net
冬はひきこもるからヘーキヘーキ
65: 風吹けば名無し 2017/01/09(月) 15:39:03.48 ID:IW/2NPpp0.net
こんなとこシロクマとかが住むところやろ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:39:33.56 ID:erk/9MQVp.net
生活のルーティンに雪掻きが入る人生とか苦痛やろな
前世でどんな悪い事したらこんな場所に産まれるんやろ
前世でどんな悪い事したらこんな場所に産まれるんやろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:41:00.63 ID:uKpc2o8+0.net
>>67
ロードヒーティングやからヘーキヘーキ
ロードヒーティングやからヘーキヘーキ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:40:29.85 ID:J4gBeuD+0.net
なお、暖房効かせまくって家ではTシャツ一枚の模様
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:40:39.74 ID:1np+wPla0.net
今日みたいな日は雪降ってないし風も無いからアウター無しでも外出れるで
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:41:32.22 ID:uKL74Dhy0.net
二重窓で部屋は関東より暖かいんだが、Jボーイは信じないだろうな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:50:09.44 ID:9Eu+1WqNd.net
>>78
関東は放射冷却とおろしの北風で体感がめちゃめちゃ寒い
関東は放射冷却とおろしの北風で体感がめちゃめちゃ寒い
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:42:19.44 ID:u7J2Rgu30.net
家の中28℃やわ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:42:43.19 ID:jr0TD4mm0.net
因みに、石垣島は今週ずっと20度以上やで。
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:43:05.82 ID:DyrS7vgx0.net
犬と一緒に寝て暖を取るんやろ?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:43:54.39 ID:IKoNwDF5a.net
今、北海道の銀山ってとこにいるわ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:44:01.20 ID:1np+wPla0.net
冬の0℃は汗かけるレベル
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:45:01.28 ID:G7G8ezIP0.net
冬休みの黒タイツJS多くてたまらん
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:47:14.29 ID:d4iFzsaoM.net
>>97
タイツ破いて挿入するやつめっちゃ好き
タイツ破いて挿入するやつめっちゃ好き
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:49:28.26 ID:G7G8ezIP0.net
>>103
黒ストや黒タイツフェチには天国や札幌
黒ストや黒タイツフェチには天国や札幌
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:45:58.71 ID:u7J2Rgu30.net
札幌市内ならマンションに住んで地下鉄圏内なら何も苦にならんな
むしろ快適なくらいやわ
むしろ快適なくらいやわ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:47:42.02 ID:q0pg8pzA0.net
>>99
冬篭りのヒグマ理論
冬篭りのヒグマ理論
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:51:10.08 ID:uKpc2o8+0.net
>>99
これ
ロードヒーティングのマンション最強
地下鉄まで徒歩圏内なら無問題や
とにかく飯が美味すぎる
これ
ロードヒーティングのマンション最強
地下鉄まで徒歩圏内なら無問題や
とにかく飯が美味すぎる
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:46:17.03 ID:o5bTeAyW0.net
最高がマイナス一ケタならあったかい方やろ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:47:31.45 ID:y00TwMiP0.net
寒いよりも道が凍ってるのが一番イライラする
まじで滑るし転んだらイライラが収まらない
まじで滑るし転んだらイライラが収まらない
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:47:39.28 ID:Fbqnqif10.net
札幌は大したことないわ
ロードヒーティング付きマンション住めば雪かきも要らんし
それより梅雨がないのと熱帯夜にならない快適さの方が勝る
ロードヒーティング付きマンション住めば雪かきも要らんし
それより梅雨がないのと熱帯夜にならない快適さの方が勝る
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:47:52.37 ID:IKoNwDF5a.net
東北は雪少なかったけど北海道の内陸はさすがだな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:48:55.15 ID:ARom5cFO0.net
雪ならはたけばいいけどみぞれはわや
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:51:34.04 ID:G7G8ezIP0.net
でも札幌の0℃と東京の0℃なら札幌の方が暖かく感じる
周りが薄着やからかな
さっき晴れ着姿の子が横断歩道で滑ってた。札幌函館旭川石狩は今日成人式やねんな
周りが薄着やからかな
さっき晴れ着姿の子が横断歩道で滑ってた。札幌函館旭川石狩は今日成人式やねんな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:53:51.06 ID:qiU906Ic0.net
>>124
そらお空に雲ありゃ暖かいやろ、北海道の0℃はもれなく曇り
そらお空に雲ありゃ暖かいやろ、北海道の0℃はもれなく曇り
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:51:43.39 ID:wHHDqwA90.net
釧路とかいう夏は涼しく冬は道東の中では暖かく観光名所もあって海の幸も美味い最高の地
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:54:43.26 ID:G7G8ezIP0.net
>>125
大半曇り、大楽毛の製紙工場の臭い
末広しか遊ぶとこない、風俗は質の悪いデリのみ
5年いたがアイスホッケーできるようになった
大半曇り、大楽毛の製紙工場の臭い
末広しか遊ぶとこない、風俗は質の悪いデリのみ
5年いたがアイスホッケーできるようになった
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:30:13.64 ID:4eWTBTTm0.net
名寄すげえな
−27とか立ちションしたら凍ってアーチが描けそう
−27とか立ちションしたら凍ってアーチが描けそう
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:28:44.45 ID:KOKWNl7W0.net
マイナス20度以下とか草も生えんわ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 15:27:14.98 ID:i8jTmW9j0.net
同じ日本とは思えん
【イチオシ】3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483943086/
◆【朗報】北海道、3つに分裂wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】でけー!北海道の大きさがひと目でわかる、地元の新聞広告が秀逸
◆【画像あり】北海道の美瑛って本当にこんな綺麗な景色があるんですか?
◆彡(^)(^)「北海道旅行の計画立てるンゴ」
◆【画像あり】絶対にはずしたくない!北海道の地元民が選ぶ北海道のおすすめ人気&穴場観光スポット20選
◆北海道の右半分wwwwwwwww
◆GWに北海道の札幌行くんだけどここはいっとけみたいなとこある?
◆【画像あり】札幌のラーメンに自信ニキ
◆【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww
◆【画像あり】でけー!北海道の大きさがひと目でわかる、地元の新聞広告が秀逸
◆【画像あり】北海道の美瑛って本当にこんな綺麗な景色があるんですか?
◆彡(^)(^)「北海道旅行の計画立てるンゴ」
◆【画像あり】絶対にはずしたくない!北海道の地元民が選ぶ北海道のおすすめ人気&穴場観光スポット20選
◆北海道の右半分wwwwwwwww
◆GWに北海道の札幌行くんだけどここはいっとけみたいなとこある?
◆【画像あり】札幌のラーメンに自信ニキ
◆【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:37 ▼このコメントに返信 別に寒くねーし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:41 ▼このコメントに返信 国後、択捉の気温が無い
道民はもう北方領土の事など、どーでもいいと考えてる様だ
そのくせ、失望したとか抜かす
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:44 ▼このコメントに返信 風呂上りに水シャワーを浴びる習慣を欠かさず続けたら
かなり寒さに強い体になれる。究極の暖房は
体温調整機能であとは防寒着をどれだけ
通気性と軽量化を両立できるかの工夫次第。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:45 ▼このコメントに返信 これ先月のじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:45 ▼このコメントに返信 都会だと天然冷蔵庫が使えないから厳しい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:45 ▼このコメントに返信 北が乾燥してるとかデタラメにも程があるだろ
語りたいなら少しは気象の勉強しろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:46 ▼このコメントに返信 米2
実効支配されてるのに観測の仕様がないだろアホボケナス
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:50 ▼このコメントに返信 北海道のホームレスどうやって生きてるんや
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:57 ▼このコメントに返信 日常では「マイナス」を省いて会話してそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 19:59 ▼このコメントに返信 米8
いない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:00 ▼このコメントに返信 名寄−27℃って 人が生きれる気温ではない
ってか温暖化は絶対うそだ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:00 ▼このコメントに返信 ※8
あいつら冬は地下街に移動しててな
たまに地下鉄駅の隅とかにくっさい野良おっさんがいるんよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:04 ▼このコメントに返信 ※8
地下街が広くてコートいらんくらい暖房聞かせてるから
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:06 ▼このコメントに返信 真冬の北海道はな、寒い、じゃないんだよ 「痛い」んだよ
外に出るだけで顔とか痛くてたまらないんだよ
人間が暮らしていい所じゃないよ、マジで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:07 ▼このコメントに返信 昔は、マジで冬場はやる事が無かったので、引きこもってた
だから、麻雀とかが盛んだったよ
名寄が寒いのは内陸だから、海の側はそんなに気温が下がらない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:07 ▼このコメントに返信 札幌市内の公道のロードヒーティングって今どうなん?
数年前旅行したときのタクシーの運ちゃんの話では
改修工事とかとにかく金が掛かってあんま動いてないようなこと言ってたけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:09 ▼このコメントに返信 地下歩行空間あたりにおるで(多分)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:10 ▼このコメントに返信 寒そう。こんな時にしつけで林道に放置されたらと思うと・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:11 ▼このコメントに返信 米8
札幌だと5年くらい前まではバスセンターで冬の夜を乗り切ってた
けど、夜間の立ち入り禁止になってからホームレスは居なくなったんだよね
当時ホームレスだった人達が今生きてるかどうかは知らない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:18 ▼このコメントに返信 富良野民だが昨日の夜中は−20度だった
部屋暖房入れっぱなしだからネットで調べないと分からない
住めば都だよ。
雪かきも慣れればなんともないよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:20 ▼このコメントに返信 内陸の道民にとっちゃ真夏の関東最高39℃最低28℃も大概やと思うで
あと寒さの感じ方の違いは暖房・断熱の意識の差やろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:26 ▼このコメントに返信 >雪かき
冬場の運動と認識してます…いい汗かくよ!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:26 ▼このコメントに返信 家の中では半袖でアイス食ってるんだよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:27 ▼このコメントに返信 大丸前の写真に「札幌でも地方はヤバイんやな」って言ってるやついるけど
大丸前ってのはつまり札幌駅前だぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:28 ▼このコメントに返信 人が住んでるのが凄い。東京に住めない人が最後に行き着く最果てなんだろうなぁ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:30 ▼このコメントに返信 名寄と稚内は海辺と内陸の違いが大きい
海は熱しにくく冷めにくい
内陸は気温の変動幅が大きい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:30 ▼このコメントに返信 こいつらとことん北海道バカにしてんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:31 ▼このコメントに返信 米2
気象庁が観測ボックス置きに行けないんですが。。。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:31 ▼このコメントに返信 何をもって乾燥しているとするかで変わるね。
絶対湿度(空気中の水分量): 東京>北海道
相対湿度(皆が知ってるやつ): 東京<北海道
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:32 ▼このコメントに返信 ※25
ロシア「お、そうだな」
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:33 ▼このコメントに返信 米24
市街地に雪は降らないと思ってんだろう。
意味不明だけれども。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:35 ▼このコメントに返信 夏に熱帯夜で寝苦しい思いしながら住んでるやつらも大概だろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:35 ▼このコメントに返信 北見で最高-3℃とか暖かいんだけどな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:37 ▼このコメントに返信 寒いのは対策すりゃ何も問題はない
暑いのはどうしようもないから嫌い
道東は人間の住める土地じゃないと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:38 ▼このコメントに返信 エアコンもなしに夜寝ることすらできない方々が何かおっしゃっている様ですね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:44 ▼このコメントに返信 北海道の気温なんて毎年こんなもんでしょ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:49 ▼このコメントに返信 こいつらなんで北海道すんでんだろ
絶対不便だろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:50 ▼このコメントに返信 よく東京は寒い!とかいうけど1ヶ月滞在したらクソ暑かった
コートや上着脱いだら変な目で見られそうだから我慢して着てたけど…
東京は寒い!って言ってる人は完全に東京に慣れたのかお世辞なのかって思ってる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:52 ▼このコメントに返信 普通に-10とか-20とかおかしい
シベリアか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:55 ▼このコメントに返信 何が嫌って雪かきに時間持ってかれるのが嫌だわ・・朝晩1時間うんざり
ロードヒーティングなんてほんの一部で後はほぼ自力でみんな雪かきしてるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:57 ▼このコメントに返信 暮らした事無きゃ分かんないんだろうけど、別にそんな不便な事無いんだよなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 20:58 ▼このコメントに返信 名寄市民は前世が白熊から平気平気
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:09 ▼このコメントに返信 内地の人間は軟弱だな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:16 ▼このコメントに返信 何かにつけて雪というものを
しょいこまなくてはならない
のはリスク大
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:18 ▼このコメントに返信 内地って言い方ほとんどしないだろ
道民アピールうぜえわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:19 ▼このコメントに返信 >>37
ここが札幌駅前なんだけど!?!?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:23 ▼このコメントに返信 米41
原住の人と移住者じゃ不便の感覚違いそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:24 ▼このコメントに返信 道民だけど気温が体温と同じくらいになるところに住んでる方がどうかしてると思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:25 ▼このコメントに返信 名寄は盆地で標高100m無い低地。
名寄周辺、旭川(江丹別)、北見、陸別辺りの内陸部が毎回最低気温ランキング競ってる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:36 ▼このコメントに返信 よく見たら最高気温が-やんけ
下手したら関東と30℃差になるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:37 ▼このコメントに返信 ECO無理
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:44 ▼このコメントに返信 でも寒いのは
家⇔駅⇔会社
で合計1時間未満なんでしょ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:50 ▼このコメントに返信 >>136
そこ札幌の中心だから…
スカスカに見えるのは広くスペースとってある場所だから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:58 ▼このコメントに返信 ※37
なんで東京みたいなせまっ苦しくてごみごみして暑いところに住んでるんだろうと相手には思われてるよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 21:59 ▼このコメントに返信 3〜4月が本番だぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:12 ▼このコメントに返信 大楽毛=おたのしけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:15 ▼このコメントに返信 海沿いから山一つ向こうの地域は豪雪地帯が多い。内陸は雪は案外降らないけど底冷えが酷い。日中でマイナス6度が普通、南部の海沿いは雪はあまり降らないけど、浜風が強くて寒い。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:32 ▼このコメントに返信 厚着してりゃ寒くないし空気が乾燥してるので数値より暖かいよ
-15℃くらいになると冷気が布を貫通してくるから手袋してても指先が凍ってくるけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:33 ▼このコメントに返信 天気地図に北方領土がちゃんとあるのが泣けるな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:36 ▼このコメントに返信 これでもシベリアよりは暖かいんでしょ
住めるようにしてるんだから人間はすごいわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:04 ▼このコメントに返信 もう1週間以上氷点下のままだな
今年は12月からこんな感じだ
こんな寒さでも朝から晩まで釣りしてる奴が山ほどいると言う事実
「寒くないんですか?」って聞くと
「・・・寒いに決まってるべ?」って土みたいな顔色で返してくる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:10 ▼このコメントに返信 ※47
移住者だけどおれも大して不便におもわんのだ
まあうちのほうはほとんど雪降らんけど
いま積もってるとこで15cmくらいか
クリスマスの頃にちょっと雪かきしたくらい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:12 ▼このコメントに返信 青森出身の東京在住だけど、話が聞いてるだけで無理無理無理
雪と寒さが嫌で逃げ出きてんのに、いまさら雪国になんて住めんよ
飯がいくら旨くたって無理だわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:40 ▼このコメントに返信 なお沖縄は20℃前後の模様
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:43 ▼このコメントに返信 たまーに20〜30cmくらい雪降るってくらいならいいけど毎日降るとか何mも積もるとかそういう地域は勘弁やなぁ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 05:12 ▼このコメントに返信 寒さ自体はわりとどうでもよくなる
むしろエアコン暖房よりストーブで湯沸かしてるとこの方が過ごしやすい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:24 ▼このコメントに返信 よくそんな僻地に住めるな
何の罰ゲームだよ。
脳みそ凍って麻痺してんじゃね?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:26 ▼このコメントに返信 風が無ければどうということはない
群馬とかの方がずっと寒い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月11日 00:45 ▼このコメントに返信 投資者とか出ないの?