- 1: リキラリアット(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 20:39:52.32 ID:Ezf6PYhQ0●.net
-
アトピー性皮膚炎、かゆみの仕組み判明 根本治療へ
アトピー性皮膚炎のかゆみの原因物質をつくり出す役割をもつたんぱく質を突き止めたと、九州大のチームが
9日付英科学誌(電子版)で発表した。このたんぱく質の働きを抑え、かゆみを根本から絶つ治療薬の開発を
目指すという。
アトピー性皮膚炎は、皮膚から体内に侵入した異物への免疫が働きすぎるなどして皮膚のかゆみが慢性的に
続くアレルギーだ。その際、異物を認識した免疫細胞から、かゆみの原因物質「IL31」が大量に放出されることが知られている。
発表によると、九大の福井宣規(よしのり)主幹教授(免疫遺伝学)らは、重いアトピー性皮膚炎のマウスの
免疫細胞内にはあるが、正常なマウスにはないたんぱく質「EPAS1」を発見した。また、遺伝子操作で免疫細胞内のEPAS1を増減させるとIL31の放出量も同様に増減し、放出にEPAS1が重要な役割を果たしていることがわかった。
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK174T4KK17TIPE00X.html
- 19: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/01/09(月) 20:54:35.62 ID:oBPnF/hB0.net
-
早くしろ。
ベットとか2日で皮だらけになる。
アトピーのせいで彼女も作れない
- 5: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 20:42:43.00 ID:QhiboMMy0.net
-
つーか今まで研究者は何してたの?
どんだけ解明の時間かかってるんだ?
- 10: パロスペシャル(香川県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 20:46:21.44 ID:9nK0JGkq0.net
-
>>5
無茶言うなよ…
幾通りかの組み合わせを予想して
全部実験して行くんだよ?
たまーーーーーに奇跡の組み合わせがポンと出るけどさ。
- 33: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:17:58.56 ID:aT+JLZbE0.net
-
>>10
基本的にトライ&エラーだからな
- 7: パイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/09(月) 20:44:49.33 ID:J8mgyPDg0.net
-
アトピーは回虫を飼うと治る
と回虫博士が言ってた。
- 74: 足4の字固め(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/09(月) 21:54:10.59 ID:UFBqJXG90.net
-
>>7
それ内臓がアトピーになっている
小児喘息とかは喘息が出るとアトピーはおさまる
- 97: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN]:2017/01/09(月) 22:09:44.09 ID:MyfHuDFr0.net
-
>>7
寄生虫の根絶したらアトピーやアレルギーが増えたって話は聞いたことある。
- 8: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 20:45:01.95 ID:6ihVEs2U0.net
-
かゆみの原因物質が分かってなかったのはびっくりだが、人の皮膚って結構免疫とかみ合ってないな
食物アレルギーも皮膚の傷口とかからアレルギー物質を取り込んだことが原因の可能性が高いんだろう?
- 9: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/09(月) 20:46:20.59 ID:UEXqf/uQ0.net
-
アルツハイマーも特定のタンパク質が原因だったよな
すべての病はタンパク質に続くのか
- 70: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/09(月) 21:51:27.17 ID:7zOT/LN00.net
-
>>9
体を構成する物質だからね。
- 89: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/09(月) 22:03:10.25 ID:Nr/qLnkd0.net
-
>>9
身体の働き、生命維持ってのは還元していくと全てタンパク質の働きによる所になるからある意味で当然の帰結ってことになる
- 18: チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 20:54:28.91 ID:qhFwcbDJ0.net
-
かゆみって耐えられないよな
痛みよりムリ
- 40: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:26:33.77 ID:Om233zZS0.net
-
>>18
ストーブで火傷しない程度にかゆいとこ焙ると
かゆみも消えるし気持ちいいで
- 80: ストマッククロー(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:58:21.68 ID:NKY7kDmT0.net
-
>>40
おれ50度のシャワーでそれしたら射精より気持ちよくて癖になってた
そのせいか今ではもうすっかり治ってしまってあの快感が味わえないと思うとつらい
- 20: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ [BR]:2017/01/09(月) 20:57:39.21 ID:mKTiOoG90.net
-
かゆみを感じなくなると 痛みも感じなくなるんじゃないの
- 21: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/09(月) 20:58:26.35 ID:zGqwPuH10.net
-
>>20
痒みは痛みの弱いもの
- 57: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/ [TW]:2017/01/09(月) 21:41:16.92 ID:zxwnISAz0.net
-
>>21
痒みは痛みの弱いものだとずっと思われていたが
わりと最近、痒みだけを起こす神経組織が見つかってる
- 22: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ [NO]:2017/01/09(月) 20:58:47.92 ID:D8Qojkt50.net
-
昭和の頃に21世紀になれば
ガンもハゲも薬飲めば簡単に治るようになる
て聞いたのに
2017年にもなって俺の髪は全くフサフサにならんぞ(´・ω・`)
- 64: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/09(月) 21:47:05.21 ID:KXY/1wWb0.net
-
>>22
まだまだ21世紀は長いからゆっくり待ってろ
- 32: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/09(月) 21:13:30.13 ID:w/yuqkYX0.net
-
アトピー皮膚炎(atopic dermatitis)の「アトピー」ってギリシヤ語のatopos(特定されていない)って意味なんだぜ
原因が特定されたらもうアトピーじゃなくなる。別の症名がつくだけ
- 36: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:21:47.73 ID:6rLubABp0.net
-
学生時代アトピーだったけど
痒みが消えた今はひたすら荒れた全身肌と色素沈着で悩んでる
高須行くしかないんか?
- 45: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/09(月) 21:30:52.25 ID:SQciKeKu0.net
-
>>36
時間とともにほぼ綺麗に戻るよ
- 66: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:48:16.83 ID:6rLubABp0.net
-
>>45
マジなん?
なんか腕とか特に鱗肌でサウナとかで他人から心配されるレベルなんだが
中学からヤバくなって落ち着いたのが三年前ぐらいだから
まだまだかぁ
- 90: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ [BY]:2017/01/09(月) 22:04:57.39 ID:8vuA9JFw0.net
-
>>66
だんだんと綺麗になるけど自然治癒だと10年とか20年の年月が必要だよ。
- 41: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:26:55.70 ID:zEI2505Q0.net
-
これ結構すごい発見だろ
- 46: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:30:59.87 ID:FX2Q9SvX0.net
-
目指すだけなら誰でもできるんだよ。早く実用化しろ
- 50: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:36:11.45 ID:Bxcjo+0S0.net
-
熱いシャワーが快楽って知り合いが言ってたんだがみんなそうなのか?
- 53: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/09(月) 21:39:33.00 ID:mutO1nhqO.net
-
>>50
あれが味わえなくなるなら治らなくていいと思えるレベル
- 56: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ [KE]:2017/01/09(月) 21:41:11.70 ID:bEHEe1CY0.net
-
>>50
たまらんよ
専用スレある位
- 63: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [CR]:2017/01/09(月) 21:46:20.49 ID:y4EAzJoo0.net
-
>>56
それってどう気持ち良いの?
全身からちょこっとずつ射精してる感じ?
- 76: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:54:35.65 ID:JxJYOKDq0.net
-
>>63
普通の奴でも痒いところ掻いたら気持ちいいだろ
アトピー患者は痒みの強さも範囲も桁違いだから気持ちよさも桁違い
爪で掻くよりシャワーの熱の方が刺激を与える範囲と効率が良いので好まれる
- 65: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/09(月) 21:47:57.61 ID:JxJYOKDq0.net
-
>>50
俺は46度のお湯だけどアトピー板見てると48度とか49度とか言ってるからな
こんな温度のお湯掛けても平気なのは気持ちよさが圧倒的に勝つから
- 73: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/09(月) 21:53:34.43 ID:jmcVW+Uc0.net
-
こういうのは実際医療の現場に届くまで定期的に研究結果報告してくれ 期待煽るような研究報告して途中で頓挫してるのがかなりあると聞いた
- 82: テキサスクローバーホールド(三重県)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/09(月) 21:58:54.73 ID:760OSouY0.net
-
1年程前に突然発症した。
服着て肌が露出している顔と手は大丈夫
で隠れた箇所がアトピー重症でさ
家帰って服を脱ぐと下着が血だらけ
で泣けてくる。
- 95: 張り手(東京都)@\(^o^)/ [ES]:2017/01/09(月) 22:08:49.91 ID:wH9CKA5N0.net
-
アトピーつらそうだからな
- 28: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [IE]:2017/01/09(月) 21:04:10.92 ID:TT5owr5p0.net
-
ホント何とかして欲しいので期待してます・・
【イチオシ】3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル
【事前予約】アイドルをトップに導く新感覚応援ゲーム!
|
|
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483961992/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:32 ▼このコメントに返信 ほんま血中コレステロールの高さ以外に異常なく産んでくれた親に感謝やで…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:35 ▼このコメントに返信 ステロイド系を使わなくなる 救いの可能性
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:36 ▼このコメントに返信 寄生虫が身を守る為に免疫効果に作用するからアレルギーにならなくなるらしいが、そんなのどっちがいいのやら
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:37 ▼このコメントに返信 周囲の理解者の少なさが一番辛い点なんだよなぁ
無論、治療法があるなら是非とも研究を続けてください
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:38 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど実用化あと何百年かかるの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:39 ▼このコメントに返信 実用化されればノーベル賞級に大勢の人を救うことになると思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:44 ▼このコメントに返信 がんばってくれ・・・
プロトピックは熱もったり一時かゆみが強くなったりときついし、ステロイドはあまり使うと依存になるからなぁ・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:46 ▼このコメントに返信 アトピーの苦痛は自殺や精神病につながるからな。まじで救世主。
なんの賞も貰えなくても患者が発見者を未来永劫たたえ続ける。
よくわからん理由でノーベル賞をもらったひとよりよっぽどかっこいい。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:47 ▼このコメントに返信 いつまでかかってんだとか言ってる庶民ww
なら自分で開発しろ定期
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:52 ▼このコメントに返信 結局まだか。ぬか喜びだ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:54 ▼このコメントに返信 アトピーか何だか、
アレルギーはいきなり始まったりするからね。
40歳50歳過ぎに「あれ?」なんて気づいたりする。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 22:58 ▼このコメントに返信 花粉症も何とかしてくれ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:02 ▼このコメントに返信 いつになるのかな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:02 ▼このコメントに返信 「痒みは痛みの弱いもの」のわけねーじゃん。
猛烈に血が出るまで搔きむしるのが、チクっとして「いてっ」て程度の痛みより弱い感覚のわけない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:03 ▼このコメントに返信 >>5とかいうカス
なんだこいつ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:07 ▼このコメントに返信 ※9
さすがにこの話題でほならね理論は草生える
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:08 ▼このコメントに返信 かゆいのってホントつらい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:09 ▼このコメントに返信 1日でもはやく出来るといいね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:10 ▼このコメントに返信 syamuさんよかおめ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:10 ▼このコメントに返信 syamu氏ね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:19 ▼このコメントに返信 こういうニュースは定期的に出るけど
研究費を集めるのが目的であって
実用化なんて考えちゃいねーよ
残酷なようだが、さっさとあきらめろや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:19 ▼このコメントに返信 これは朗報
俺は全く関係ないがsyamuさん復活の期待が持てる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:20 ▼このコメントに返信 アトピーで荒れてる尻掻くと震え上がるぐらい気持ち良くてたまらんから治らんでいいぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:24 ▼このコメントに返信 早くしろとか言ってる奴何様だよ
上から目線すぎ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:25 ▼このコメントに返信 熱いシャワーも良いけど自分はドライヤーの熱で快楽を得てるわ。
荒れが酷いほどめちゃくちゃ気持ち良い。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:33 ▼このコメントに返信 サヨナラアトピー
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:40 ▼このコメントに返信 アトピーの奴でステロイド使ってない奴はアホ
そんな俺も毛嫌いしてた内の一人なんだけど
あまりに症状が酷くなる一方だったから仕方なく使ったらそれ以降完治してワロタ
アトピーに対してどんなに良いことをしても
現状がグジュグジュで異常をきたしてたら刺激にしかならんのでまずはステロイド使え
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:40 ▼このコメントに返信 アレルギー体質だと免疫が過剰だからガンになりにくいというメリットはあるらしいが
虫歯菌がある人は歯周病になりにくいのと同じぐらいどっちもどっち
本当はどっちもないのが一番いいんだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:45 ▼このコメントに返信 他のアレルギーもなんとかしてくれ・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:49 ▼このコメントに返信 雨宮処凛のアトピーの女王を読むと自分はまだましなほうなんだなって思えるくらい内容が凄まじい(ステマ)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:50 ▼このコメントに返信 希望がまたひとつ増えた。
どんどん研究を進めてくだされ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:52 ▼このコメントに返信 もう一度言うよ
サヨナラアトピー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:57 ▼このコメントに返信 syamuさんよかったね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:59 ▼このコメントに返信 熱湯シャワーは気持よさ半端ないけど肌への火傷ダメージも半端ない諸刃の刃
やらんほうがいい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月09日 23:59 ▼このコメントに返信 骨折より遥かにツラい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:03 ▼このコメントに返信 アトピーになればぜんそくが治まり、ぜんそくになればアトピーが治る。
ぜんそくだろうがアトピーだろうが常に鼻炎は続き口の中がカラカラ。
アレルギーはつらいぜ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:09 ▼このコメントに返信 患部を海水で何度も洗ってると
だんだん治ってくるのは
なんでだろう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:19 ▼このコメントに返信 米27
最初はそうなんだわ
そこで完治したらそれでいいけど再発したらどんどん効かんようになって泥沼コースたどる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:32 ▼このコメントに返信 商品名「サヨナラアトピー」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:38 ▼このコメントに返信 アトピーとかいう人間の失敗作はさっさと死んでほしいわ
周りにまで不快感撒き散らしてること自覚してないのかね?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:44 ▼このコメントに返信 私は熱湯むりだから、変わりに冷水使ってる。
かゆみ少し治まるから幸せになれる。
でも、我慢してガマンしてから、かきむしるのはセッXより気持ちいい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:51 ▼このコメントに返信 たけしが昔テレビでビートルズのレットイットビーの替え歌でアトピーを茶化したら、アトピー患者から苦情殺到したのあったな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:51 ▼このコメントに返信 こういった「アトピーの痒みの原因発見」というニュースって定期的に出てない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 00:58 ▼このコメントに返信 アトピーやと思ったら精神的なストレスからかきむしってたと知った時の安堵感。
それ知ってからかゆみもなくなり、自分も大切にするようになったわ。
アトピー持ちは精神的な要因も考えたほうがいいよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 01:10 ▼このコメントに返信 俺は待つぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 02:13 ▼このコメントに返信 新薬開発まで5年
臨床試験で5年
認可が降りるのが5年
それが広まるのが5年
早くても20年後だねぇ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 02:38 ▼このコメントに返信 これはめでたい、出来るだけ早めに頼む
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 03:32 ▼このコメントに返信 アトピーの人間でかゆみのせいか攻撃的な人格障害っぽいの多いから
周りの人間にとっても朗報
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 03:57 ▼このコメントに返信 「すべての病気はたんぱく質に帰結するのか」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 05:56 ▼このコメントに返信 上手いことsyamu要素除けてまとめたな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 06:49 ▼このコメントに返信 花粉症が酷くなったらアトピーの方は治ったな
んで別の病気(ちと重症)になったら花粉症も嘘のように消えた
てか、アトピーの人たちは食生活が荒れてねーか?
コンビニ飯ばっか食ってっと治らないよ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 07:15 ▼このコメントに返信 日本いる間ずっとアトピーに悩んでたアッネがタイへ移住した途端アトピーが改善した話はきっと研究に役立つと思うんだが
なお日本にずっといるワイ氏は季節問わずお手手痒い模様
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 10:21 ▼このコメントに返信 大人のアトピーはストレスが原因だからと医者に言われるけどストレス無くすのなんて無理だわ。
職場変えてインスタント食べないようにしてたら飲み薬だけでほぼ抑えられる位に落ち着いたけど。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:00 ▼このコメントに返信 たのむ!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 21:34 ▼このコメントに返信 生まれつきアトピーだと痒くないのに癖で掻いてしまう
そして荒れて掻く悪循環
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 22:47 ▼このコメントに返信 家族のアトピーひどいから
食生活凄く気を使ってるけど
治らないよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月11日 16:24 ▼このコメントに返信 関節部分だけアトピーの症状が出てたけど
砂場のコンクリで擦りむいて傷が治るとアトピーも治ってた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月14日 23:45 ▼このコメントに返信 これだけじゃなく皮膚バリアの成分のフィブリンが作られないとか、様々な理由が複合的に絡み合うから、これだけで完治は厳しいんじゃないかなぁ・・・もちろん期待はしてます!新薬プリーズ!‼