1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:42:37.358 ID:bNBKuBAh0.net
俺「ITパスポート合格したらいいよ」
娘「なにそれ?」
俺「これ(公式サイトを見せる)」
娘「チッ、もういいよ。」
なぜなのか
娘「なにそれ?」
俺「これ(公式サイトを見せる)」
娘「チッ、もういいよ。」
なぜなのか
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:43:03.094 ID:CgvRBv3z0.net
いいなあ娘
可愛いでしょ
可愛いでしょ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:44:12.689 ID:bNBKuBAh0.net
>>2
俺に似てるので残念
俺に似てるので残念

【事前予約】アイドルをトップに導く新感覚応援ゲーム!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:43:46.182 ID:QbHOusKRD.net
あーあ悪いパパにおねだりしにいくぞこりゃ
取り返しの付かない代償を支払ってな!
取り返しの付かない代償を支払ってな!
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:45:26.074 ID:bNBKuBAh0.net
>>4
小学生にスマホはまだ早いだろ
小学生にスマホはまだ早いだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:46:53.119 ID:QbHOusKRD.net
>>8
早いスマホデビューと早過ぎる妊娠のどっちがいいのかな?
早いスマホデビューと早過ぎる妊娠のどっちがいいのかな?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:48:12.268 ID:bNBKuBAh0.net
>>12
どっちもいやや
どっちもいやや
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:57:19.436 ID:ZpqX2ViU0.net
>>12
処女かと思ったら妊娠か
まあそりゃ小5くらいで所長来るのが普通か
処女かと思ったら妊娠か
まあそりゃ小5くらいで所長来るのが普通か
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:02:33.018 ID:XAAsDuGk0.net
>>32
周りの子が持ち始めたもんだから私も欲しいみたいな感じだ
周りの子が持ち始めたもんだから私も欲しいみたいな感じだ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:45:51.330 ID:vieXc6Xh0.net
パソコン買ってやれよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:47:27.714 ID:bNBKuBAh0.net
>>9
パソコンは嫁と姉と妹の共用のものはある
パソコンは嫁と姉と妹の共用のものはある
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:47:39.958 ID:aFn0cciv0.net
WiFi通信だけのタブレット渡したらいいよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:49:26.520 ID:bNBKuBAh0.net
>>14
家族共用のパソコンで充分だと思うんだが、そんなに必要なんかな
家族共用のパソコンで充分だと思うんだが、そんなに必要なんかな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:50:52.124 ID:QbHOusKRD.net
>>17
スマホのアプリ動かすのに一手間掛かるからな
家の中でポケモンGOしてもつまんないぜ
スマホのアプリ動かすのに一手間掛かるからな
家の中でポケモンGOしてもつまんないぜ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:54:41.134 ID:bNBKuBAh0.net
>>20
ウチは田舎だからポッポとコラッタしかまわりにいない…
ウチは田舎だからポッポとコラッタしかまわりにいない…
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:48:48.080 ID:a9QW79nip.net
小学生にIパスはきつくねえか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:50:32.266 ID:bNBKuBAh0.net
>>16
基本情報技術者って言わなかっただけ俺優しいと思ってる
基本情報技術者って言わなかっただけ俺優しいと思ってる
18: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/09(月) 23:50:20.675 ID:cx+wIPwC0.net
スマホ位良いじゃんよ
かけ放題の時代なんだし
かけ放題の時代なんだし
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:52:58.548 ID:bNBKuBAh0.net
>>18
娘のクラスでは6〜7人しかもってないようだからそこまでは必要性を感じないんだよな
クラスは約30人
娘のクラスでは6〜7人しかもってないようだからそこまでは必要性を感じないんだよな
クラスは約30人
29: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/09(月) 23:55:51.567 ID:cx+wIPwC0.net
>>23
買ってあげたら?
食事中いじってたら ダメよー 位で
買ってあげたら?
食事中いじってたら ダメよー 位で
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:00:22.542 ID:XAAsDuGk0.net
>>29
買ったら部屋でずっとスマホいじってそうなんだよな
買ったら部屋でずっとスマホいじってそうなんだよな
41: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:02:05.987 ID:Q6SWsAyC0.net
>>35
部屋から引っ張り出すとか
ママがいうことしないと スマホ 利用停止サービス使うよー とか
部屋から引っ張り出すとか
ママがいうことしないと スマホ 利用停止サービス使うよー とか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:12:14.336 ID:XAAsDuGk0.net
>>41
高校生にもなって部屋からでてこないことがあればそういうこともあるだろうな
高校生にもなって部屋からでてこないことがあればそういうこともあるだろうな
66: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:16:09.870 ID:Q6SWsAyC0.net
>>62
ただ Wi-Fiは必須だわ
光でも良いから
格安SiMにするなら ワイモバイル
家族でなら ドコモ
社会勉強させるなら auウォレットのau
ほかの格安SiMは おすすめしない
アメリカ行くならソフトバンク
ただ Wi-Fiは必須だわ
光でも良いから
格安SiMにするなら ワイモバイル
家族でなら ドコモ
社会勉強させるなら auウォレットのau
ほかの格安SiMは おすすめしない
アメリカ行くならソフトバンク
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:21:57.510 ID:nver7Z9P0.net
>>66
携帯屋だけど格安SIMでワイモバイルはやめた方がいい
料金と電波が悪い
携帯屋だけど格安SIMでワイモバイルはやめた方がいい
料金と電波が悪い
79: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:25:24.993 ID:Q6SWsAyC0.net
>>73
ワイモバイル使ってるけど 案外便利でワラタww
そんなに悪い感じはしないけどなぁ…
ワイモバイル使ってるけど 案外便利でワラタww
そんなに悪い感じはしないけどなぁ…
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:33:24.921 ID:nver7Z9P0.net
>>79
使ってるのがソフトバンク回線だから田舎と屋内が電波弱いんだよ
同じ額払うなら現状UQモバイルのが広くて速い
速度気にしないならドコモ系SIMのが安いし繋がる
ワイモバイルの利点は10分通話無料くらいかとあとあいぽん5sが実質無料
使ってるのがソフトバンク回線だから田舎と屋内が電波弱いんだよ
同じ額払うなら現状UQモバイルのが広くて速い
速度気にしないならドコモ系SIMのが安いし繋がる
ワイモバイルの利点は10分通話無料くらいかとあとあいぽん5sが実質無料
92: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:36:32.300 ID:Q6SWsAyC0.net
>>90
それだったら 家族が使ってるキャリアが一番良いとおもう…
格安SiMは 正直勧めないけど たしか 家族割組めるとこもあったよね…
700MHz帯の 本格利用が始まりそう
各社電波状況良くはなりそうだけど…
それだったら 家族が使ってるキャリアが一番良いとおもう…
格安SiMは 正直勧めないけど たしか 家族割組めるとこもあったよね…
700MHz帯の 本格利用が始まりそう
各社電波状況良くはなりそうだけど…
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:55:22.622 ID:nver7Z9P0.net
>>90
ドコモならいいけどauSBで子供のスマホに月8000円は痛くないか
たしかに
勧められて買う人は格安SIM向いてないかも
2枚目以降めっちゃ安いとかもあるから家族で格安SIMもありっちゃありだけどね
設備投資の話になるけどSBが断トツでお金使わないらしいし
700MHz帯もSB対応してなかった気がするしで
その割に新しい通信規格出して人口密度高いとこでは最大速度速いですよでも実際速度出ませんよを続けるんだろうなと
ドコモならいいけどauSBで子供のスマホに月8000円は痛くないか
たしかに
勧められて買う人は格安SIM向いてないかも
2枚目以降めっちゃ安いとかもあるから家族で格安SIMもありっちゃありだけどね
設備投資の話になるけどSBが断トツでお金使わないらしいし
700MHz帯もSB対応してなかった気がするしで
その割に新しい通信規格出して人口密度高いとこでは最大速度速いですよでも実際速度出ませんよを続けるんだろうなと
96: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:59:08.920 ID:Q6SWsAyC0.net
>>95
8000円かぁ…
ソフトバンク系ってそんなに悪いイメージ無いけどなぁ…
ドコモには 負けるような気は少しする
auには 俺の地域では電波で負けてるような…
UQは なんかなぁ
自宅のWi-Fi回線で選ぶのも良いのかもしれない
8000円かぁ…
ソフトバンク系ってそんなに悪いイメージ無いけどなぁ…
ドコモには 負けるような気は少しする
auには 俺の地域では電波で負けてるような…
UQは なんかなぁ
自宅のWi-Fi回線で選ぶのも良いのかもしれない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:51:28.837 ID:mXgIT6ja0.net
高校からでいいぞ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:55:27.822 ID:bNBKuBAh0.net
>>21
だよな
俺も高1からで充分だと思ってる
だよな
俺も高1からで充分だと思ってる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:53:50.939 ID:d5wWM86Y0.net
まぁ小学生でも中学生でも高校生でもあんまり変わりないと思うけどね
今の時代に子供作ったら自分の子供はアホになること確定だから
今の時代に子供作ったら自分の子供はアホになること確定だから
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:57:03.767 ID:bNBKuBAh0.net
>>24
みんなアホになるのか…
いつならよかったんだ?
みんなアホになるのか…
いつならよかったんだ?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:54:53.248 ID:Q79xrrfd0.net
せめて中学生なのかな
今の時代だと
今の時代だと
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:58:51.191 ID:bNBKuBAh0.net
>>26
中学生でも早いかなと思ってるんだよな
中学生でも早いかなと思ってるんだよな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:01:31.982 ID:QvwyIr230.net
>>33
連絡手段欲しいだけならフィルタリングかけてセーフかなとは思う
昔は時間でネット制限かけたりとかできたけど今はどうなんだろう
連絡手段欲しいだけならフィルタリングかけてセーフかなとは思う
昔は時間でネット制限かけたりとかできたけど今はどうなんだろう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:06:05.891 ID:XAAsDuGk0.net
>>38
時間できるのか!
それは知らなかったわ
時間できるのか!
それは知らなかったわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:57:12.798 ID:w9vqEZSN0.net
エンドユーザなんだからITパスなんだろ
基本情報技術者は、やさしいとかじゃなくてベクトル違うやん
基本情報技術者は、やさしいとかじゃなくてベクトル違うやん
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:01:14.349 ID:XAAsDuGk0.net
>>31
ベクトルは違うんだけどな、うん。
ベクトルは違うんだけどな、うん。
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/09(月) 23:59:04.439 ID:rpj6kif00.net
おれもIパスとったらスマヒョ買ってくれるの?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:03:00.820 ID:XAAsDuGk0.net
>>34
ママンに頼みなさい!
ママンに頼みなさい!
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:01:02.958 ID:/TdhVcWs0.net
小学生に高校からとか言ったら永遠に手に入らないように感じるぞ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:05:21.059 ID:XAAsDuGk0.net
>>36
ま、長く感じるだろうが我慢してもらおうかなと。
姉(中2)にも我慢させてるしな
ま、長く感じるだろうが我慢してもらおうかなと。
姉(中2)にも我慢させてるしな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:01:52.169 ID:/k5e9P1t0.net
クラスで6〜7人ってマジ?
今わざわざガラケーで買い与える親もいないだろうから
子供だけで出かける時の連絡手段持ってないって事だよな
今わざわざガラケーで買い与える親もいないだろうから
子供だけで出かける時の連絡手段持ってないって事だよな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:07:41.103 ID:XAAsDuGk0.net
>>40
娘の情報によると6〜7人らしいよ
田舎だからそんなもんなのかもね
娘の情報によると6〜7人らしいよ
田舎だからそんなもんなのかもね
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:03:34.669 ID:I0Mx+JenD.net
>>40
キッズケータイというのが有ってな
だが高学年だとキッズケータイだせぇスマホ欲しいとなってくる頃合い
キッズケータイというのが有ってな
だが高学年だとキッズケータイだせぇスマホ欲しいとなってくる頃合い
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:13:33.453 ID:XAAsDuGk0.net
>>45
たしかにアレはださいなw
たしかにアレはださいなw
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:04:03.595 ID:+ibk7qtg0.net
基本的にインターネットの観覧は制限かけといたほうがいいよ
今のご時世あまりよろしくない広告とか多いし
今のご時世あまりよろしくない広告とか多いし
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:15:03.259 ID:XAAsDuGk0.net
>>46
そうだな
共用のパソコンは一応制限かけてるけど、きちんと管理できてるとは言い難いかな
そうだな
共用のパソコンは一応制限かけてるけど、きちんと管理できてるとは言い難いかな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:05:26.319 ID:55NZHH9T0.net
小5くらいだとスマホになるらしいな
スポ少の連絡もラインとからしいし
うちの小2はキッズ携帯
スポ少の連絡もラインとからしいし
うちの小2はキッズ携帯
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:16:18.479 ID:XAAsDuGk0.net
>>48
スポ少の連絡がLINEてマジか
時代やな〜
スポ少の連絡がLINEてマジか
時代やな〜
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:07:08.790 ID:Oj+tojkmp.net
姪は中学上がったときに1世代前のiPhoneを買ってもらってたな
フィルタリングかけて渡してみればいいんじゃねえの
フィルタリングかけて渡してみればいいんじゃねえの
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:17:24.937 ID:XAAsDuGk0.net
>>52
どうにも抑えがきかなくなったらそうしようと思う
どうにも抑えがきかなくなったらそうしようと思う
55: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:08:21.095 ID:Q6SWsAyC0.net
とりあえず 子どもには 欲しいものは買ってあげた方が良いような気がする…
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:19:10.472 ID:XAAsDuGk0.net
>>55
極力欲しいもの買ってあげたいと思うが、なんでもかんでも買い与えるのは良いとは思わないんだよな
極力欲しいもの買ってあげたいと思うが、なんでもかんでも買い与えるのは良いとは思わないんだよな
76: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:24:16.455 ID:Q6SWsAyC0.net
>>70
うーん
現金あげて欲しいものは買ってあげた方が良い気がする…
度を越えなければ
ただ 親子の会話は大切
身内周りでガッチリ護らなきゃならないが…
分別つくまで
だいたい35くらいまでは まもらないと
うーん
現金あげて欲しいものは買ってあげた方が良い気がする…
度を越えなければ
ただ 親子の会話は大切
身内周りでガッチリ護らなきゃならないが…
分別つくまで
だいたい35くらいまでは まもらないと
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:26:40.635 ID:XAAsDuGk0.net
>>76
35!?
そんなにか?
35!?
そんなにか?
87: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:29:25.408 ID:Q6SWsAyC0.net
>>82
今年で30だけど やっと 落ち着いてきた感じがするわ 俺ww
35までは 過保護 で 良いとおもうわ
今年で30だけど やっと 落ち着いてきた感じがするわ 俺ww
35までは 過保護 で 良いとおもうわ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:08:42.229 ID:nh1Qte/w0.net
中学生になるとさすがに必要だろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:19:29.294 ID:XAAsDuGk0.net
>>57
そうなのか?
そうなのか?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:10:32.805 ID:I0Mx+JenD.net
少なくともスマホ無くてハブられたりしたら>>1のせいってのは理解しとけ
その後のフォローもちゃんとしろよ?
それも出来ないというなら俺が膜とスマホ&子種交換したるわ
その後のフォローもちゃんとしろよ?
それも出来ないというなら俺が膜とスマホ&子種交換したるわ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:21:10.278 ID:XAAsDuGk0.net
>>58
そこ一番悩ましいところなんだよな
女の子だからな余計にな…
お前にうち娘はやらんわw
そこ一番悩ましいところなんだよな
女の子だからな余計にな…
お前にうち娘はやらんわw
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:25:05.812 ID:I0Mx+JenD.net
>>72
世間は意外と敵だらけだぞ
悪いパパが付く前に決めとけマジで
世間は意外と敵だらけだぞ
悪いパパが付く前に決めとけマジで
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:10:39.466 ID:nver7Z9P0.net
いらないスマホ初期化して格安SIMで使わせたらええやん
月1500円くらいでもてるよ
月1500円くらいでもてるよ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:22:35.157 ID:XAAsDuGk0.net
>>59
料金も抑えるにこしたことはないんだけど、まだ持つ年齢じゃないかなと
料金も抑えるにこしたことはないんだけど、まだ持つ年齢じゃないかなと
61: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:11:56.564 ID:Q6SWsAyC0.net
ドコモのシェアプランでもおk
iPhone7でも 買ってあげよう
iPhone7でも 買ってあげよう
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:24:25.733 ID:XAAsDuGk0.net
>>61
iPhone7は俺もまだ持ってないわw
iPhone7は俺もまだ持ってないわw
81: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:26:25.995 ID:Q6SWsAyC0.net
>>77
俺氏 iPhone SE
SEの次世代機出るまで絶対に変えないわww
俺氏 iPhone SE
SEの次世代機出るまで絶対に変えないわww
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:27:27.412 ID:t0zT8iDy0.net
>>1
小6になったら買ってあげなね
クラスラインとか普通にあるし、連絡もそれでしか回ってこなかったりして色々困るよ
小6になったら買ってあげなね
クラスラインとか普通にあるし、連絡もそれでしか回ってこなかったりして色々困るよ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:31:22.838 ID:U7LOFP9E0.net
Iパス合格する程度の知識は確かに欲しいかもな
合格したら好きなスマホ選ばせてやればええよ
ただし格安simでな
合格したら好きなスマホ選ばせてやればええよ
ただし格安simでな
91: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:33:44.789 ID:Q6SWsAyC0.net
いまの 子どもって 大変なのね…
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:36:49.500 ID:uV+7xssBK.net
むしろ変な知識つけさせないで制限でコントロールすればいいでしょ
要はお友達と連絡できる四角い板が欲しいんだよ
要はお友達と連絡できる四角い板が欲しいんだよ
94: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 00:47:08.346 ID:Q6SWsAyC0.net
スマホはNGだけど タブレットは おkって お家も多い気はする…
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 01:04:50.336 ID:2/lkxGJ60.net
どうせlineぐらいしか使わないのなら
中古と格安simで十分
中古と格安simで十分
101: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 01:08:41.772 ID:Z4lsOa+80.net
>>98
iD登録 格安SIM mineoはできなかったなぁ…
androidだったけど au系アプリは全部死亡だったわ
格安SiM iPhoneだと iPhoneのアップデートにすぐ対応できなかったこと あったよね…
ワイモバイルは LINE iD検索可能
iD登録 格安SIM mineoはできなかったなぁ…
androidだったけど au系アプリは全部死亡だったわ
格安SiM iPhoneだと iPhoneのアップデートにすぐ対応できなかったこと あったよね…
ワイモバイルは LINE iD検索可能
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 01:12:26.683 ID:2/lkxGJ60.net
>>101
どうせ未成年だから関係ないだろ
どうせ未成年だから関係ないだろ
104: 二階堂 ◆up0uojTooY 2017/01/10(火) 01:15:32.485 ID:Z4lsOa+80.net
>>102
あ そっかww
忘れてたww
まぁ PC版で行ったりとかすれば 回避できたらしいが 昔は
親と同じキャリアが無難だわ
あ そっかww
忘れてたww
まぁ PC版で行ったりとかすれば 回避できたらしいが 昔は
親と同じキャリアが無難だわ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 01:08:09.143 ID:JlkfQGTg0.net
子供は赤ん坊のうちに甘やかす方がいい、金がかからんからな
大きくなってからの甘やかしは金がかかる
大きくなってからの甘やかしは金がかかる
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 01:18:30.509 ID:zcorf0ie0.net
自分で考えて行動できる年ならなんでもいいんじゃねってなるけど小学生の子供に持たせるかどうかってなるとね
みんなが持ってるからっていっても大したようで使わないでしょうし、でもないとハブられちゃうし
みんなが持ってるからっていっても大したようで使わないでしょうし、でもないとハブられちゃうし
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:03:05.468 ID:NlegdDkEd.net
中学まではフィルタリング付けたiPodとかでいい
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:12:56.291 ID:XAAsDuGk0.net
>>44
持たせるにしてもそれくらいだな
持たせるにしてもそれくらいだな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/10(火) 00:28:27.723 ID:XAAsDuGk0.net
いじめとかは怖いけど姉もまだだし、もう少しがまんだな
お前らありがとう
お前らありがとう

【イチオシ】3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1483972957/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:44 ▼このコメントに返信 小学生は早いかなあ
中学は部活の連絡事項とかあるからないとちょっと不便に感じる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:50 ▼このコメントに返信 いらん。ピッチでも持たせとけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:51 ▼このコメントに返信 携帯持つのは高1から、というのは近所の小中学校に通ってる場合のみ通じる。
交通機関を使用する遠距離通学が発生する場合は、持たせたほうが良い。
携帯を乱用しないように厳重な監視は必須であるが、子供にもプライバシーはあるので基本的にアプリのインストール申告、課金の基本禁止程度を守らせれば大丈夫。
ちなみに規則を破った場合、うちの嫁は娘をはっ倒してお小遣い無しお菓子無しとかにしてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:53 ▼このコメントに返信 本当は結婚すらしてないんだよなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:54 ▼このコメントに返信 小中はスマホの持ち込み禁止にしろ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:55 ▼このコメントに返信 今は中学生だと流石に持ってない方が少なそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:57 ▼このコメントに返信 高校くらいからが良い気がするが、時代が時代だけになぁ
インターネッツはマジで小さい頃に触れさせると将来バケモンになる可能性がでてくるから怖い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:58 ▼このコメントに返信 中学生からかなぁ
それか子供が周りに置いていかれそうになったら
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 12:59 ▼このコメントに返信 小学生女児にスマホとか裸画像LINE送りになるだろやめとけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:01 ▼このコメントに返信 まぁネットリテラシー分からんうちは持たないほうが良い
年齢関係なくな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:02 ▼このコメントに返信 小中学生のクラスラインでしか回ってこない連絡なんて知ってても知らなくてもどうでもいいことだけだから困らないってのwww
困るような連絡はちゃんと別にくる
やつらがやってるのは悪口と愚痴と意味のない雑談だけだよ
むしろ知らないほうが心穏やかでいられるし
それでハブられる奴はスマホ関係ないところに原因があるのをスマホのせいにしたいだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:05 ▼このコメントに返信 フィルタリングできるくらい知っとけ、というか、
子供に条件付けるんならパパもスマホについて勉強しとけよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:06 ▼このコメントに返信 ※11
小中学生のいじめなんて理不尽なものだから必ずしも本人に原因があるとは限らないんだなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:06 ▼このコメントに返信 早め遅めはどちらでも良いんだよ。
親がしっかり考えた見解があれば家族でそれを守れば良い。
抗わない方が無難な時代の流れもあるが、スマホの数年遅れはまだそこまで大事ではない。授業で必須ともなれば話は変わるがその場合は負担のない制度も付いてくるしまだ先の話。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:06 ▼このコメントに返信 コミュニケーションとる気なくて草
そら娘もネットに逃げたくなりますわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:08 ▼このコメントに返信 小学生にスマホは早いよなぁ
知り合いが子供にせがまれて持たせてたけど、ど田舎で携帯持ってる子でさえそんないないだろうにスマホかぁ…って思ったよ
自分たちが小学生のころは連絡なんて電話で、中学位からやっと共有パソコンでメールやら親の携帯借りてメールやらしてたのに…
まぁ、時代だなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:22 ▼このコメントに返信 中3だと35人クラスとして、
スマホ所持22人
ガラケー所持6人
タブレット所持5人
なにも持ってない2人
こんな感じだぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:27 ▼このコメントに返信 まともにリアルで対人経験積む前にネットワークデバイス与えるのは、よほど元々の人間強度が高い個体は別にして、間違いなく人格形成が歪む。
が、みんな持ってる中で自分だけ持ってないというのは、これまた強くないとへこたれる。
めんどくせー時代になったなw俺妻子いないからいいけどw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:31 ▼このコメントに返信 クラスで数人持ち始めるとそっから速いよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:35 ▼このコメントに返信 中2の姉ちゃんが我慢してるのに、小5の妹に買い与えたらダメだろ
真面目で我慢強い姉ちゃんがグレると、我が儘で将来ビッチ確定の妹よりやっかいな事になるぞ
姉ちゃんの方が色々と誘惑の多い年頃だし、グレたらマジで取り返しの付かない事になる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:40 ▼このコメントに返信 必要か不要かというのは微妙なところだけど行方不明になったときにGPSとか連絡手段としてはあったら役立つし難しいところ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:41 ▼このコメントに返信 貧乏だから買い与えない理由が欲しいだけだろ。きちんと教育うけた裕福な親なら買い与える与えないのレベルで2chにスレ立てて相談しないよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:41 ▼このコメントに返信 スマホだけ買ってあげれば良いじゃん
契約しなけりゃ変な金もかからない
クレジット未登録でwifiだけ使わせときゃ良い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:43 ▼このコメントに返信 ネットリテラシーを義務教育中にやってもらいたいね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:44 ▼このコメントに返信 Iパスなら中学生程度なら行けるやろ
それまで我慢したら
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:47 ▼このコメントに返信 今ぐらいが本当に危険な時期だと思う
職場の子持ちの社員も「にちゃんねるって所は頭のいい人が集まってんだよ」状態が殆どなのに「小学生の息子にせがまれたからスマホ買ってあげたわ」とか言ってる始末
出会い系やらフィルタリングやらの話をしても「ほーん」「いやいや、うちの子供に限って〜」とか聞く耳持たず
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:56 ▼このコメントに返信 こんなところで聞いてる暇あったらもっと娘と詳しく話せや 早い遅いもないわ しっかり話して安心できそうなら買ってあげて心配なら どうしても心配なんだってちゃんと伝えろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 13:57 ▼このコメントに返信 この手のしつけで上手いと思ったのが、
子供が自由に使える「親所有のスマホ」を与える
使うのは100%子供だけだけど、あくまで親から「借りてる」体にする
使いたいときは親から借りて(基本的にいつでも好きなときに)、
終わったら返す(何をしてるか中身も極力見ない)
だと他の部分でマトモにしつけてれば、
問題も子供の不満も少ない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:02 ▼このコメントに返信 この手のスレでスマホ買え買え言ってんのって人の親だよな?
まさか無職や独身が1に助言してないよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:03 ▼このコメントに返信 姉に我慢させてるんなら仕方ないね
姉の方がグレちまう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:12 ▼このコメントに返信 ITパスポートって言うほど簡単じゃないよなあ
選択になっただけで基本情報と大差ないぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:27 ▼このコメントに返信 性教育は任せてくれよお義父さん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:30 ▼このコメントに返信 高度試験合格者だけどIパスはストラテジ・マネジメント系の範囲が広すぎるから多分取れそうにない
明らかに高度の方が楽
都会から離れた郊外の感覚だと中学くらいにはほとんどスマフォを持っているイメージ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:36 ▼このコメントに返信 >>87
さすがに甘えすぎだろw就職して数年の25までで十分だわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:38 ▼このコメントに返信 学校側が持ち込み禁止にすりゃ問題解決なんだけどな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:40 ▼このコメントに返信 ※34
がっちり守る必要なんてないわな。社会出たら放出して、困ってたらその時手をさしのべてやる程度でいい。
過保護は成長の妨げにしかならない。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:41 ▼このコメントに返信 これ妹に中二になる前に与えたら姉ちゃん根に持つパターン。
約20年前自分がそうだったわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:41 ▼このコメントに返信 ※35
それするとDQNな親の何人かがクレーム付けてくるからな・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:42 ▼このコメントに返信 >>87
過保護にされた結果、君みたいなアホの子が誕生したのね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:43 ▼このコメントに返信 ※37
俺もそのパターンだわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:45 ▼このコメントに返信 高校までいらんだろ
ガラケーで十分
義務教育レベルでスマホ持たす必要性が全くない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:47 ▼このコメントに返信 中学からやろな。
他にも言ってる人居るが、中学になると部活とかで遠出したりと連絡が必要不可欠になるから無いと不便
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:51 ▼このコメントに返信 今のガキはスマホ強請るのかよ。
子供ケータイでも持たせとけw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:55 ▼このコメントに返信 めんどくさい時代だなぁ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 14:58 ▼このコメントに返信 緊急時になにかしらの連絡手段はもたせた方が良い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:12 ▼このコメントに返信 うちは中3でipodtouch(wifiのみ)
高1からiphone5(俺のお下がり)
高3なったからiphone7にした
短大なったら自分で機種変更させて社会人なったら自分で通信料も払わせようと思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 15:21 ▼このコメントに返信 今はクラスでLINEグループ作ってるからな
それが連絡網代わりに使われたりするし
スマホ持ってないと仲間はずれよ
そういう時代だぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:05 ▼このコメントに返信 持たせる気が無いから適当な事言ってごまかされたと思ったんやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:06 ▼このコメントに返信 ITパスポートって何だと思ったら・・・
こんなのggrksも出来ない情弱養分にした利権商法じゃんwww
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:07 ▼このコメントに返信 うちの娘小6だから来年中学で無しは付き合い的に厳しいだろうなと
去年末のクリスマスにスマホあげたよ
中学上がるまでの約3ヶ月は試用期間で慣れさせて
娘にも万が一悪さや使いすぎしたら禁止にするよとした
今のとこは問題なく学校には持っていってないしと分別ある使い方してくれてるかなと
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:09 ▼このコメントに返信 ITは塾より有用だよ
既にワトソンのようなものが実用化されたりディープラーニング系は当たり前になるんだから
逆に今の学校システムが時代遅れ過ぎなんだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:39 ▼このコメントに返信 どこにでもクソみたいなコテは居るなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 16:41 ▼このコメントに返信 電車で30分以上の距離の小学校や塾に通ってるなら持ってもいい、というかそういう子は15年前でも携帯持たされてたけどそうでないならケースバイケースだよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:09 ▼このコメントに返信 クソコテがしゃしゃって超理論展開してて草
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:11 ▼このコメントに返信 今時は突然の授業変更とかをグループLINEで回すように教師が言うから、グループに入ってない陰キャラは忘れ物するんですよ
スマホ持ってることより本人のコミュニケーション力の方が大事だね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:11 ▼このコメントに返信 タブレット等を与えてフィルタリングかけたWi-Fi接続環境下で決まった時間だけ使わせるのが正解だと思う
LINEがないと続かない関係なんて早めに切った方が良い
自分は小学5、6年辺りから携帯電話を持たされたけど、リテラシーの観点からも小中学生に携帯電話は所持させない方が良いと思う
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 17:33 ▼このコメントに返信 高校までのクソガキは100%連絡手段以外に使う
それがどれだけ危険なことか親が教えられる奴じゃないと持たせるべきじゃない
こんだけソシャゲの高額請求や出会い系、ラインが関係したいじめや殺人に近い事件があるのに現状放置な行政もおかしいし
スマホが無いと仲間外れにされるだのクラスの連絡手段になってるだのは親が勝手にそうしてるだけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 18:00 ▼このコメントに返信 相応の教育と管理が出来るならいい
でも「チッ、もういいよ」なんて言われるような威厳の無さならやめたほうがマシ
習い事や体験会みたいなので忙しくさせろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 18:15 ▼このコメントに返信 時代は変わっていくのね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 18:29 ▼このコメントに返信 ソフバンって電波悪いか?
ドコモからワイモバイル乗り換えたけど通話の時の声色がちょっと単調というかキンキンするかなぐらいで何も困ってないわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 18:55 ▼このコメントに返信 こいうのは1人が持ち出すと欲しい欲しいで増え出す。
最初に持たせる親にもどう言った考えで持たせるとか、学校の保護者会議で話し合った方がいい。
持てない奴は必然とイジメの対象になったりする。
そうでなくても、義務教育で、勉強道具以外持ち込みは没収対象なんだから。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 19:16 ▼このコメントに返信 メリット
外出先で連絡可能、スマホ関連では友達にハブられない、LINE連絡網が便利
デメリット
依存症になる可能性、SNSで問題を起こす可能性、特定される可能性、悪い情報を知る可能性、アプリに課金したくなる可能性、LINEいじめが起きる可能性、目が悪くなる可能性、勉強しなくなる可能性、2chにハマる可能性
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 20:35 ▼このコメントに返信 ガラケーでいいもっというとポケベルでいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 23:45 ▼このコメントに返信 今の時代難しいよなあ
連絡手段がLINEだし物騒だから連絡手段は持たせたい気はするし
色々制約つけてとりあえず持たせるのがいいんかな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 23:45 ▼このコメントに返信 売春婦の素質がある女ほど幼少期からスマホを持ちたがる
中学にもなればスマホ無くとも同級生にでも股開くよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月10日 23:46 ▼このコメントに返信 舌打ちされてる時点で舐められまくりの教育なってないバカ親にバカガキだもの
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月11日 07:48 ▼このコメントに返信 息子がゲーム買ってほしいスレ→何が何でも買え!
娘がスマホ買ってほしいスレ→買うな!!
いかにねらーが、想像力の欠如した自己中な連中かわかりますね。
どっちの場合でも買うか買わないかはっきりしてるならわかるが。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月12日 00:55 ▼このコメントに返信 ※67
何言ってんだこいつ、どう考えても逆だろバーカ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月13日 03:57 ▼このコメントに返信 パソコンあるなら中学3年か高校生くらいでいいだろ
どうせハイスペックのスマホ買えだの言ってくるぞ