1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:13:57 ID:DBo
なんて説得すれば良いだろうか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:14:23 ID:Wuc
理由
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:19:13 ID:DBo
まず、理由
そもそも招待は俺、嫁、子供三人全員招待されてる
嫁は時期も時期だし俺一人で行けと言っていた
俺一人で行く旨を友人には伝えたが友人の嫁がうちの子供サンニンニ指輪とベールを持って歩く役割をやってもらいたかったらしく
どうしても子連れで!嫁はどっちでもいいが
子供は絶対に来て!と言ってるらしい
嫁に事情説明文するがひとりで行けと
2月のガーデンウエディングに子連れとかしね
と聞く耳持たないんだ…
そもそも招待は俺、嫁、子供三人全員招待されてる
嫁は時期も時期だし俺一人で行けと言っていた
俺一人で行く旨を友人には伝えたが友人の嫁がうちの子供サンニンニ指輪とベールを持って歩く役割をやってもらいたかったらしく
どうしても子連れで!嫁はどっちでもいいが
子供は絶対に来て!と言ってるらしい
嫁に事情説明文するがひとりで行けと
2月のガーデンウエディングに子連れとかしね
と聞く耳持たないんだ…
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:20:32 ID:DBo
誤字多いけどご勘弁ください

【事前予約】アイドルをトップに導く新感覚応援ゲーム!
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:22:16 ID:tHz
子供身体弱いのわ?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:23:40 ID:DBo
>>6
特に弱くないと思う
特に弱くないと思う
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:24:33 ID:dQv
>>10
理由意味わかんねーな
無理だろあきらめろん
理由意味わかんねーな
無理だろあきらめろん
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:22:42 ID:DBo
子供は10、8、5歳で
女男男です
一生に一度の事だし友人の顔も立てたいんだ
女男男です
一生に一度の事だし友人の顔も立てたいんだ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:22:46 ID:Wuc
時期が時期
てのは寒すぎんだよてこと?
>>8
そう
子供ころすきかって
てのは寒すぎんだよてこと?
>>8
そう
子供ころすきかって
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:23:36 ID:Q5a
時期ってのがよくわからん
そういう形式みたいなのがあるのか?
そういう形式みたいなのがあるのか?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:24:29 ID:Q5a
ああガーデンウエディングか
友人の方に説明した方がいいんじゃね
友人の方に説明した方がいいんじゃね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:25:42 ID:Q5a
友人が頼んでる側なんだからそっちと相談して、解決策が出せれば嫁を説得すりゃいいし
出せなければ友人に納得してもらうしかないべ
出せなければ友人に納得してもらうしかないべ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:25:46 ID:DBo
百歩譲って式に子供出席させたとして
披露宴はパスして良いならおkらしい
式に出て披露宴はパスって非常識だろって言ったら
一人で行けと…
披露宴はパスして良いならおkらしい
式に出て披露宴はパスって非常識だろって言ったら
一人で行けと…
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:28:13 ID:fnW
>>15
あほう、嫁の方が常識がある
あほう、嫁の方が常識がある
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:29:55 ID:Wuc
>>19
これ分かんないんだけど何で?式だけで帰る人なんておらんよ
これ分かんないんだけど何で?式だけで帰る人なんておらんよ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:31:59 ID:fnW
>>20
万全の状態でならまだしも、友人の子供にそれをやらせるのが非常識なんだよ
万全の状態でならまだしも、友人の子供にそれをやらせるのが非常識なんだよ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:35:09 ID:Wuc
>>23
全然納得できない
過保護すぎだろ。もしくはやはり理由が他にある
全然納得できない
過保護すぎだろ。もしくはやはり理由が他にある
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:37:18 ID:fnW
>>31
まぁ、ほかに理由ってのはわからないが
いいか、友人の子供に頼むのは非常識だ。なぜなら友人の嫁には全く関係がない事をさせるんだから
まぁ、ほかに理由ってのはわからないが
いいか、友人の子供に頼むのは非常識だ。なぜなら友人の嫁には全く関係がない事をさせるんだから
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:27:15 ID:vmJ
そんなに寒い地方なの?
子供が温室育ちなの?
子供が温室育ちなの?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:28:05 ID:DBo
雪とかほぼ降らない
降っても2〜5年に一回位しか積もらない
降っても2〜5年に一回位しか積もらない
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:28:09 ID:93c
お前の友人なのに何故嫁が頑なに出席したがらないのか?
共通の友人で嫌いとかならわかるが
旦那の顔を立てようとか思わないのかね?
共通の友人で嫌いとかならわかるが
旦那の顔を立てようとか思わないのかね?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:32:27 ID:DBo
>>18
俺と嫁なら我慢できる
俺と子供とか自殺行為アホか一人で行けと…
俺と嫁なら我慢できる
俺と子供とか自殺行為アホか一人で行けと…
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:34:01 ID:93c
>>25
子供が大事なのはわかるが
ちょっと寒いくらいでその選択は流石に考慮が足りんのでは?と言いたい
子供が大事なのはわかるが
ちょっと寒いくらいでその選択は流石に考慮が足りんのでは?と言いたい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:31:00 ID:Q5a
まあ普通この時期にガーデンウエディングやろうとは思わないよな
よっぽどやりたいのか
よっぽどやりたいのか
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:31:03 ID:DBo
俺はよくわからないんだが…
嫁曰く
あんな吹きさらしの式場のガーデン
こんな時期にやるとかアホか
大人なら耐えるかも知れないけど小学生しかも低学年なんて肺炎になるわコロスゾ
らしい
嫁曰く
あんな吹きさらしの式場のガーデン
こんな時期にやるとかアホか
大人なら耐えるかも知れないけど小学生しかも低学年なんて肺炎になるわコロスゾ
らしい
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:32:25 ID:93c
>>22
過保護杉内?
過保護杉内?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:34:46 ID:DBo
>>24
俺もそう思うけど
嫁にしてみれば
2〜5年に一回の積雪が今年かもしれない
ドレスアップしてきてね
コート禁止
しかもガーデン
子供死ぬわお前がしね
らしい
俺もそう思うけど
嫁にしてみれば
2〜5年に一回の積雪が今年かもしれない
ドレスアップしてきてね
コート禁止
しかもガーデン
子供死ぬわお前がしね
らしい
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:37:38 ID:hMG
>>29
会いたくない人間がいるとしか思えない
会いたくない人間がいるとしか思えない
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:33:14 ID:Q5a
嫁の気持ちも汲んでやれ
子供が心配なのはわかってるんだろ
子供が心配なのはわかってるんだろ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:34:14 ID:hMG
子供が心配なのはわかるが下の子五歳でそれもどうかとは思う
多分理由が別にある
多分理由が別にある
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:37:42 ID:Q5a
理由が他にあるってのは考えすぎだろ
>>1一人か、式だけならいいって話なんだから
まあ過保護かもしれんが、それだけ心配する気持ちもわからなくはない
披露宴もずっと外にいるわけだし
>>1一人か、式だけならいいって話なんだから
まあ過保護かもしれんが、それだけ心配する気持ちもわからなくはない
披露宴もずっと外にいるわけだし
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:38:24 ID:hMG
>>38
そういう経験があるから言ってる
そういう経験があるから言ってる
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:39:54 ID:Q5a
>>40
あんたの経験と>>1の件は別物だと思うぞ
子供を行かせない理由にはならん
あんたの経験と>>1の件は別物だと思うぞ
子供を行かせない理由にはならん
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:41:32 ID:hMG
>>45
子供を行かせたくないんじゃなくて自分が行きたくない理由が別にあることを考えた方が自然だって話
子供を行かせたくないんじゃなくて自分が行きたくない理由が別にあることを考えた方が自然だって話
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:42:29 ID:fnW
>>47
でも、ここにも結構寒さのことは納得できるって人多いぜ
でも、ここにも結構寒さのことは納得できるって人多いぜ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:44:54 ID:hMG
>>49
それ自体は否定してないが良かれと思ってる友人なら文句言いつつも行くわけだから何かしらあると考える方が自然だってところまで説明がいるのかよ...
それ自体は否定してないが良かれと思ってる友人なら文句言いつつも行くわけだから何かしらあると考える方が自然だってところまで説明がいるのかよ...
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:38:57 ID:UyG
俺は嫁さんの意見に賛同かなぁ
ガーデンウェディングって景色なんかの見栄えを優先させるから吹き曝しに近い場所も多いし
それに、大量の人で溢れ返る場所だからウィルス簡単に貰ったりする
コート禁止ってのも本来どうかと思うし
どうしても行きたいなら、適当に理由つけて一人で行く事を薦めるね
(ソースは真冬のガーデンウェディングでノロ貰った友人がいる俺)
ガーデンウェディングって景色なんかの見栄えを優先させるから吹き曝しに近い場所も多いし
それに、大量の人で溢れ返る場所だからウィルス簡単に貰ったりする
コート禁止ってのも本来どうかと思うし
どうしても行きたいなら、適当に理由つけて一人で行く事を薦めるね
(ソースは真冬のガーデンウェディングでノロ貰った友人がいる俺)
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:39:12 ID:93c
式場に手配して暖をとれるように配慮してもらうとかはどう?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:39:46 ID:fnW
というか、来月やることを今相談するなよ、相手の友人の段取りが悪すぎる。断られたら困るじゃねーよ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:41:18 ID:Wuc
まあ、>>1はとりあえず披露宴てどうやって進行すんの?
子どもが心配だから、、、て付け加えて率直に聞いてみたら?
嫁から反対されてるてことは言わないで
子どもが心配だから、、、て付け加えて率直に聞いてみたら?
嫁から反対されてるてことは言わないで
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:41:57 ID:vmJ
コート不可ってのは式場のルールじゃないよな?
なら子供だけはOKとか相手に妥協させるしかないだろ
嫁は子供心配してるし多分折れないと思うぞ
なら子供だけはOKとか相手に妥協させるしかないだろ
嫁は子供心配してるし多分折れないと思うぞ
51: ■忍法帖【Lv=11,マタンゴ,23D】 2017/01/15(日)19:43:01 ID:tw@umiusagi1122
結婚式に子供連れていくとか地獄だぞ
じっとしない、飽きる、だだこねはじめる、結婚式用のドレスとかその他色々3人は大変そう
じっとしない、飽きる、だだこねはじめる、結婚式用のドレスとかその他色々3人は大変そう
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:44:12 ID:fnW
>>51のことを考えてもいい嫁さんだと思うけどねぇ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:53:45 ID:MX5
>>51
これもだよなぁ
新郎新婦の親族だったらまだ我慢出来たとして、来賓客の見知らぬ他人の子供が騒いだり暴れたりしたら他の客はかなりイライラする
そういうのも考慮するべきではあるよな
これもだよなぁ
新郎新婦の親族だったらまだ我慢出来たとして、来賓客の見知らぬ他人の子供が騒いだり暴れたりしたら他の客はかなりイライラする
そういうのも考慮するべきではあるよな
83: ■忍法帖【Lv=11,マタンゴ,23D】 2017/01/15(日)19:56:06 ID:tw@umiusagi1122
>>75
感動のシーンで飽きはじめて「かえりたい!いつ終わるの!」って叫びはじめるまで読める
感動のシーンで飽きはじめて「かえりたい!いつ終わるの!」って叫びはじめるまで読める
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:44:47 ID:3zf
友人が勝手だなあ
子供小道具に使わせてってなんなんだ
子供小道具に使わせてってなんなんだ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:46:34 ID:hMG
一応断っておくが2月にガーデンウェディングする事を常識だとは思っていないからな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:47:06 ID:fnW
>>56
その一点においての話ってことだよな
その一点においての話ってことだよな
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:48:49 ID:hMG
>>57
あぁ
友人の子供に指輪持ってもらうとかは普通にある話だからそこがおかしい言ってるのはどうかと思う
あぁ
友人の子供に指輪持ってもらうとかは普通にある話だからそこがおかしい言ってるのはどうかと思う
68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:50:11 ID:fnW
>>63
子供にベールをってのは憧れだからわかるけどね、
寒さ
結婚式の一月前に話が来る
とか、相手の友人の非常識な行動って気がしてね
子供にベールをってのは憧れだからわかるけどね、
寒さ
結婚式の一月前に話が来る
とか、相手の友人の非常識な行動って気がしてね
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:51:34 ID:hMG
>>68
そこだよな
そこだよな
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:47:42 ID:DBo
理由もう一回嫁に聞いてきた
結婚式の披露宴での女性の服装見たことあるか?
肩出してスカート、パンプス、ストッキングだ
あれが常識の服装だよ
ヒートテックにジャケット着て、ヒートテックのステテコ履いて長ズボンなんてこっちの常識が疑われる服装だよ
それでも良いなら参加するけど
そういんのじゃないんでしょ
常識のある妻と子供を持つ友人に囲まれる新郎新婦をやりたいんでしょ?
キャミソール型?のミニスカートで3時間表でたってろ
その上でもう一度話し合おうって言われた
結婚式の披露宴での女性の服装見たことあるか?
肩出してスカート、パンプス、ストッキングだ
あれが常識の服装だよ
ヒートテックにジャケット着て、ヒートテックのステテコ履いて長ズボンなんてこっちの常識が疑われる服装だよ
それでも良いなら参加するけど
そういんのじゃないんでしょ
常識のある妻と子供を持つ友人に囲まれる新郎新婦をやりたいんでしょ?
キャミソール型?のミニスカートで3時間表でたってろ
その上でもう一度話し合おうって言われた
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:48:38 ID:Wuc
>>60
嫁の言い分は分かったから
式を行う方にどうやるのか聞いてくれ
嫁の言い分は分かったから
式を行う方にどうやるのか聞いてくれ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:53:48 ID:DBo
>>62
それを聞きたいんだ
どうやったら説得できる?
嫁は一貫して子供の体調の話しかしないんだ
それを聞きたいんだ
どうやったら説得できる?
嫁は一貫して子供の体調の話しかしないんだ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:55:09 ID:hMG
>>76
友人の非常識さがもしかして嫌だからって聞いてみ?
多分イエスと返ってくる
友人の非常識さがもしかして嫌だからって聞いてみ?
多分イエスと返ってくる
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:55:15 ID:93c
>>76
さっきも書いたけど
子供が風邪をひかないように暖をとれるように配慮してもらうとか
さっきも書いたけど
子供が風邪をひかないように暖をとれるように配慮してもらうとか
82: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:55:24 ID:fnW
>>76
よく読め
>>62で書いてあるのは相手の友人に結婚式の段取りを聞けって書いてあるんだ
よく読め
>>62で書いてあるのは相手の友人に結婚式の段取りを聞けって書いてあるんだ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:59:07 ID:DBo
>>81
>>82
暖を取れる場所はあるのか→yes
嫁→具体的には何ヵ所?→友人「新郎新婦周辺は暖めてある→それ最悪の奴じゃん。新郎新婦以外は入れないエリアだけに暖房器具置いてある最悪のガーデンじゃん
>>82
暖を取れる場所はあるのか→yes
嫁→具体的には何ヵ所?→友人「新郎新婦周辺は暖めてある→それ最悪の奴じゃん。新郎新婦以外は入れないエリアだけに暖房器具置いてある最悪のガーデンじゃん
88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:00:40 ID:vmJ
>>86
見てるうちにだんだん嫁に正当性があって
友人がクズに見えてくるなwww
マジで結婚式行くのやめて縁切ってもいいんじゃね?
大事な友人なの?
見てるうちにだんだん嫁に正当性があって
友人がクズに見えてくるなwww
マジで結婚式行くのやめて縁切ってもいいんじゃね?
大事な友人なの?
93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:02:32 ID:DBo
>>88
保育所からの友人だから望む形で祝ってやりたい
保育所からの友人だから望む形で祝ってやりたい
101: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:05:45 ID:hMG
>>93
気持ちはわかるが解決出来ないと思うぞ
気持ちはわかるが解決出来ないと思うぞ
102: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:05:53 ID:vmJ
>>93
でも、無理強いしたらそれこそ嫁に愛想尽かされるかもだし
子供連れて行くのは諦めたら?
友人には子供は無理だとキッパリ伝えろ
その上でどうするか考えるのは友人のつとめ
でも、無理強いしたらそれこそ嫁に愛想尽かされるかもだし
子供連れて行くのは諦めたら?
友人には子供は無理だとキッパリ伝えろ
その上でどうするか考えるのは友人のつとめ
91: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:01:05 ID:93c
>>86
なんか他に理由がある気もしてきたわ
それにしても旦那の友人が人生に一度の頼みに風邪をひくかもしれないという理由で断るのは
ちょっと理解できないわ
なんか他に理由がある気もしてきたわ
それにしても旦那の友人が人生に一度の頼みに風邪をひくかもしれないという理由で断るのは
ちょっと理解できないわ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:02:33 ID:vmJ
>>91
キャミソール型のミニスカで3時間外に立ってからまた話し合おうかと
キャミソール型のミニスカで3時間外に立ってからまた話し合おうかと
100: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:05:09 ID:Q5a
>>91
そういうセッティングしたのは友人だからな
>>1一人の出席がokならそれでいいだろう
そういうセッティングしたのは友人だからな
>>1一人の出席がokならそれでいいだろう
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:49:58 ID:vmJ
>>60
キャミ姿のおっさん想像して笑った後に嫁の言い分に納得した
これは友人をなんとかした方がいいな
キャミ姿のおっさん想像して笑った後に嫁の言い分に納得した
これは友人をなんとかした方がいいな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:48:50 ID:tHz
そう考えるとこの時期ガーデン開けてるの不思議の
74: ■忍法帖【Lv=11,マタンゴ,23D】 2017/01/15(日)19:53:31 ID:tw@umiusagi1122
>>64
安いんじゃなかったけ?
安いんじゃなかったけ?
77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:54:03 ID:hMG
>>74
相当安いと思うよ
相当安いと思うよ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:49:50 ID:93c
まぁ時期は新郎新婦の思い入れの時期かも知れんから
そこを叩くのはちと可哀そうでもある
そこを叩くのはちと可哀そうでもある
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:00:54 ID:6JH
ガーデンテラスで式ってものの10分とかで終わるもんやないやろ。大人でもこの寒さで風邪ひくわ。
子供が風邪ひく→イッチは仕事→奥さんが1人で3人も看病って考えたら当然行きたくないやろ。
子供が風邪ひく→イッチは仕事→奥さんが1人で3人も看病って考えたら当然行きたくないやろ。
96: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:03:27 ID:dSy
こういうときの一番の被害者はいつだって子供
99: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/01/15(日)20:04:56 ID:vSV
面倒すぎて二度と連れて行こうと思わなくなるし子供からしたら迷惑以外の何物でもないぞ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:07:31 ID:fnW
いっち、友人のために出来ることをしたいのはいいことだ。
でもな、いっちは友人に子供ができたとき冬の吹きさらしのなかに子供を出しておけって言うのか?
でもな、いっちは友人に子供ができたとき冬の吹きさらしのなかに子供を出しておけって言うのか?
106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:07:53 ID:93c
この寒波だけに冷たい人が多いのな
幼いころからの友は大切にしたいという>>1の気持ちも汲んでやれよ
幼いころからの友は大切にしたいという>>1の気持ちも汲んでやれよ
112: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:11:22 ID:rV6
>>106
汲むには友人が無茶苦茶すぎる
汲むには友人が無茶苦茶すぎる
113: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:11:49 ID:93c
>>112
どの辺が?
どの辺が?
116: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:12:55 ID:hMG
>>113
2月にガーデンウェディングする事そのものが
2月にガーデンウェディングする事そのものが
120: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:14:58 ID:93c
>>116
さっきも書いたがこの時期が2人の思い入れの時期かも知れないし
2月に結婚式は珍しいことではないよ
さっきも書いたがこの時期が2人の思い入れの時期かも知れないし
2月に結婚式は珍しいことではないよ
123: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:15:42 ID:hMG
>>120
結婚式じゃなくてガーデンウェディングがダメだって言ってるんだよ
結婚式じゃなくてガーデンウェディングがダメだって言ってるんだよ
122: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:15:37 ID:rV6
>>113
式一ヶ月前の打診
真冬のガーデン
子供達にリングボーイ(強制)
これだけでも十分無茶振り
式一ヶ月前の打診
真冬のガーデン
子供達にリングボーイ(強制)
これだけでも十分無茶振り
126: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:17:53 ID:93c
>>122
式一ヶ月前の打診→一か月前くらいは割と普通
真冬のガーデン→>>120参照
子供達にリングボーイ(強制)→強制ではなく頼み
式一ヶ月前の打診→一か月前くらいは割と普通
真冬のガーデン→>>120参照
子供達にリングボーイ(強制)→強制ではなく頼み
128: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:18:59 ID:fnW
>>126
そこの案配は感覚的なものもあるし
そのレベルの話になったら嫁さんとちゃんと話さなくちゃいけないだろ
そこの案配は感覚的なものもあるし
そのレベルの話になったら嫁さんとちゃんと話さなくちゃいけないだろ
129: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:19:15 ID:hMG
>>126
敢えて触れなかったが一月前はやる側からみりゃ非常識
敢えて触れなかったが一月前はやる側からみりゃ非常識
132: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:19:52 ID:93c
>>129
そうでもないぞ
ちゃんと社会生活できてるのか?
そうでもないぞ
ちゃんと社会生活できてるのか?
134: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:20:33 ID:fnW
>>132
俺もそう思うから、必ずしも一月前が当たり前てはないと思うよ
俺もそう思うから、必ずしも一月前が当たり前てはないと思うよ
136: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:21:21 ID:93c
>>134
当たり前とは言ってないが
非常識というレベルでは決してない
当たり前とは言ってないが
非常識というレベルでは決してない
145: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:24:52 ID:vmJ
>>136
そもそも子供使う予定立てるならそれこそ
予定立てる時点で>>1に確認取るのが当たり前だろ
それもなしにいきなり子供予定に組み込まれてるから欠席しないでねと言われても・・・しかも夏場ならともかく冬場のガーデンウエディングでコート不可
そもそも子供使う予定立てるならそれこそ
予定立てる時点で>>1に確認取るのが当たり前だろ
それもなしにいきなり子供予定に組み込まれてるから欠席しないでねと言われても・・・しかも夏場ならともかく冬場のガーデンウエディングでコート不可
149: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:26:04 ID:fnW
>>145
式場予約が半年前、そこから基本的なプランを作るのに一月。ここの段階で一度打診するよね
式場予約が半年前、そこから基本的なプランを作るのに一月。ここの段階で一度打診するよね
154: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:29:05 ID:gVC
>>149
友人は断られる可能性とか考えてなかったのかな
友人は断られる可能性とか考えてなかったのかな
156: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:30:30 ID:fnW
>>154
焦ってお願いしてきてるから、絶対来てほしいっていってんじゃないかな。
焦ってお願いしてきてるから、絶対来てほしいっていってんじゃないかな。
130: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:19:40 ID:vmJ
>>126
2月に結婚式は別に文句無い、ガーデンコート不可が問題
強制では無いけどくる事前提で予定立ててる
2月に結婚式は別に文句無い、ガーデンコート不可が問題
強制では無いけどくる事前提で予定立ててる
117: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:13:28 ID:vmJ
>>113
真冬のガーデンウエディングでコート不可
式の一月前に誘ってくる
暖を取れるのは新郎新婦のみ
とりあえずこんなもんかな
真冬のガーデンウエディングでコート不可
式の一月前に誘ってくる
暖を取れるのは新郎新婦のみ
とりあえずこんなもんかな
108: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:08:20 ID:dSy
こうやって親の我儘に付き合わされて親を嫌いになっていくんだよなあ
とっとと一人参加にするか、せめてコート着用の許可を取れ
とっとと一人参加にするか、せめてコート着用の許可を取れ
110: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:08:58 ID:mcg
コート禁止の真冬のガーデンウェディングとか自分の友達でもいやだ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:12:13 ID:vmJ
133: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:20:09 ID:rV6
式の半年前辺りから打診してきて、自分達の希望と対応策を伝えた上でお願い、そこから>>1家族の要求なんかを伝えてきちんと話し合う形だったら嫁さんもここ迄怒りはしなかったんじゃないだろうか
急すぎる上に決定事項扱いの展開でカチンとしてると思うよ
急すぎる上に決定事項扱いの展開でカチンとしてると思うよ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:20:55 ID:dSy
2月の結婚式とかガーデンウェディングがダメというか、人の子供への要望が自分勝手すぎてダメ
絶対来てって言ってる時点でやらせる前提
絶対来てって言ってる時点でやらせる前提
140: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:23:06 ID:93c
ま、ここで俺らがやいやい言っても始まらんわ
>>1の嫁さん次第だ
>>1の嫁さん次第だ
141: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:23:32 ID:fnW
>>140
そうそう、お互いいいところ話は出てるしね。
そうそう、お互いいいところ話は出てるしね。
143: ■忍法帖【Lv=1,さつじんき,vAy】 2017/01/15(日)20:24:19 ID:Q5a
>>140
俺らの考え方を統一する必要もないしな
俺らの考え方を統一する必要もないしな
144: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:24:49 ID:93c
>>143
そういうことだな
そういうことだな
146: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:25:08 ID:fnW
>>143
参考にすればいいのさ。
大体煮詰まって来てるから分かりやすいしね
参考にすればいいのさ。
大体煮詰まって来てるから分かりやすいしね
142: ■忍法帖【Lv=1,さつじんき,vAy】 2017/01/15(日)20:23:39 ID:Q5a
>>1は話し込んでるのか
ただ外してるだけなのか
ただ外してるだけなのか
148: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:25:55 ID:vmJ
>>142
>>1は嫁と話すためにキャミソール型のミニスカで3時間外に立ってるんだろ
>>1は嫁と話すためにキャミソール型のミニスカで3時間外に立ってるんだろ
150: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:26:30 ID:fnW
>>148
健気っ(涙
健気っ(涙
151: ■忍法帖【Lv=1,さつじんき,vAy】 2017/01/15(日)20:26:55 ID:Q5a
>>148
>>1も出席できなくなるオチ
>>1も出席できなくなるオチ
152: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:29:02 ID:rV6
後、これは少し卑しい話になるけど
よく遠くから招待しておきながらお車代がでないとか受付等の手伝いをやらされたのに謝礼はないとか、そういう金銭面でのトラブルもある
そこ等辺も新郎新婦がどう考えてるのかは頭の片隅に残るし難しいよ
よく遠くから招待しておきながらお車代がでないとか受付等の手伝いをやらされたのに謝礼はないとか、そういう金銭面でのトラブルもある
そこ等辺も新郎新婦がどう考えてるのかは頭の片隅に残るし難しいよ
155: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:30:14 ID:lWK
157: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:31:02 ID:fnW
>>155
ごおおおおおおおお
ごおおおおおおおお
158: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:31:04 ID:rV6
>>155
開場「だが断る」
開場「だが断る」
159: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:31:10 ID:vmJ
>>155
78デシベルってどの位!
78デシベルってどの位!
160: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:31:26 ID:fnW
>>159
俺のくしゃみくらい
俺のくしゃみくらい
162: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:32:22 ID:rV6
>>159
大声大会で絶叫するのが80〜90くらいじゃなかったかな?
大声大会で絶叫するのが80〜90くらいじゃなかったかな?
165: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:33:19 ID:hMG
>>159
踏切警報機の減音後の警報音位
踏切警報機の減音後の警報音位
176: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:41:43 ID:gVC
>>155はいい物紹介したなあ
これなら嫁さんも安心だな
これなら嫁さんも安心だな
177: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:44:14 ID:vmJ
>>176
子供の周りに人が集まって奪い合いの大暴動
子供は真っ先に蹴散らされ怒りから殺意の波動に目覚めた>>1が
子供の周りに人が集まって奪い合いの大暴動
子供は真っ先に蹴散らされ怒りから殺意の波動に目覚めた>>1が
164: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:33:04 ID:vmJ
実は他の人に半年前から招待状送ってて
欠席が出たから急遽>>1に招待状送ってきたとか
>>1嫁はその事実を何処かで聞いて知ってたとか
欠席が出たから急遽>>1に招待状送ってきたとか
>>1嫁はその事実を何処かで聞いて知ってたとか
179: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:46:25 ID:rV6
180: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:47:07 ID:vmJ
>>179
UMA発見!!
UMA発見!!
181: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:52:01 ID:gVC
>>179
コレじゃ指輪とかベールとか持てないんじゃ…
コレじゃ指輪とかベールとか持てないんじゃ…
182: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:52:44 ID:dSy
>>181
(口があるじゃろ…)
(口があるじゃろ…)
185: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)23:57:48 ID:cRk
>>1
友人はしてもらえるって
何で勝手に決めてんの?
言っとくが5歳なんてすぐ風邪引くぞ
友人はしてもらえるって
何で勝手に決めてんの?
言っとくが5歳なんてすぐ風邪引くぞ
187: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)23:59:06 ID:MWh
風邪ひくよな・・・この時期ヤバイ
普通、招待の前にお前ら夫婦に子供にペール持ち等させてよいか打診するはずだろ?
ただの思いつきに子供を振り回すなよなー 親だろ?
普通、招待の前にお前ら夫婦に子供にペール持ち等させてよいか打診するはずだろ?
ただの思いつきに子供を振り回すなよなー 親だろ?
188: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)00:14:00 ID:yj7
風邪くらいの心配で断るの?
って言う人が居てビックリしたわ
子供三人風邪ひいたら必ず親もひくね
家族全員が風邪ひいたら地獄
って言う人が居てビックリしたわ
子供三人風邪ひいたら必ず親もひくね
家族全員が風邪ひいたら地獄
189: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)00:21:42 ID:eJ3
>>188
風邪引いてでも、友達は裏切れない!
息子娘よ風邪引くかもしれないけど友達の結婚式に行ってくれ!報酬はない!お前たちにはなにも残らない!でもいってくれ!
子供が親の言うことを聞くおもちゃみたいな扱いなのかな
風邪引いてでも、友達は裏切れない!
息子娘よ風邪引くかもしれないけど友達の結婚式に行ってくれ!報酬はない!お前たちにはなにも残らない!でもいってくれ!
子供が親の言うことを聞くおもちゃみたいな扱いなのかな
209: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)00:53:19 ID:UEy
>>1は本当に父親なんだろうか?
この妻を批判してる奴はちゃんと子育てしたこと無いんだろう。
5歳児なんてすぐ風邪引く。すぐ悪化する。過保護でもなんでもない。母親なら極力我が子に風邪なんてひかせたくない。
親戚ならまだしも友人の結婚式のために、子供も楽しめないであろうそんな場所絶対連れて行きたくないわ。夫婦二人で出席ならまだわかるが。
明らかに小道具扱いで子供連れてこいだなんて自分ならその時点で、許せん。
この妻を批判してる奴はちゃんと子育てしたこと無いんだろう。
5歳児なんてすぐ風邪引く。すぐ悪化する。過保護でもなんでもない。母親なら極力我が子に風邪なんてひかせたくない。
親戚ならまだしも友人の結婚式のために、子供も楽しめないであろうそんな場所絶対連れて行きたくないわ。夫婦二人で出席ならまだわかるが。
明らかに小道具扱いで子供連れてこいだなんて自分ならその時点で、許せん。
210: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)01:02:25 ID:fp4
・子供だし、当日の天候によってはコートとか着たままでやらせるよ
・体調管理は気をつけとくけど、風邪引いてたりしたらキャンセルさせるよ
・当日も、嫁子供は様子見ながら途中で抜けてウエイティングルームに下がらせるよ、場合により俺だけ残って帰るよ
この条件なら行けるだろ、年寄りなんかも出るだろうから、普通の常識ある式場なら暖をとれる待機部屋は用意してあるはず
・体調管理は気をつけとくけど、風邪引いてたりしたらキャンセルさせるよ
・当日も、嫁子供は様子見ながら途中で抜けてウエイティングルームに下がらせるよ、場合により俺だけ残って帰るよ
この条件なら行けるだろ、年寄りなんかも出るだろうから、普通の常識ある式場なら暖をとれる待機部屋は用意してあるはず
216: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)07:45:31 ID:IpF
嫁ここ見てたorz
>>210
の条件なら子連れでも行くって言ったのに
それを断ったのはお前(俺)と友人だと付け加えとけ
と言われましたので、付け加えさせて頂きます
>>210
の条件なら子連れでも行くって言ったのに
それを断ったのはお前(俺)と友人だと付け加えとけ
と言われましたので、付け加えさせて頂きます
238: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:02:31 ID:gTq
>>216
ご愁傷ww
こうこう、って条件出されれば分かり易いけど
男親だと、子供は風の子だろ、俺もそうだったし!程度の発想しかないし
離れていて暫く会ってなくても、損得抜きで友達には出来る限りしてやりたいんだよな
俺も210みたいな条件パッと出せるようになるまで経験は必要だったものw
今後の学習の一環として、奥さんが少し譲歩してあげて
なんとか旦那の顔立ててくれる方向になるといいんだけどなw
ご愁傷ww
こうこう、って条件出されれば分かり易いけど
男親だと、子供は風の子だろ、俺もそうだったし!程度の発想しかないし
離れていて暫く会ってなくても、損得抜きで友達には出来る限りしてやりたいんだよな
俺も210みたいな条件パッと出せるようになるまで経験は必要だったものw
今後の学習の一環として、奥さんが少し譲歩してあげて
なんとか旦那の顔立ててくれる方向になるといいんだけどなw
243: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:24:42 ID:Lbu
>>238
友達にできるだけしてやりたいのはわかるが
それは自分がやることで誰かにやらせんのは違うだろ
ただ友達にいい顔したかっただけだぞ
友達にできるだけしてやりたいのはわかるが
それは自分がやることで誰かにやらせんのは違うだろ
ただ友達にいい顔したかっただけだぞ
247: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:44:03 ID:gTq
>>243
まあ、その辺は旦那の友達関係も大事に
逆に、嫁の友達関係も尊重してあげる、にできれば良いかもな
勿論子供にしわ寄せがいかん前提で
夫婦でお互い感謝できるに越したことはないし、いつの間にか家族ぐるみの付き合いになったりして良いものだよ
子供にも、主張をぶつけ合い叩き合う姿より
お互い譲りあい助け合う姿を見せときたいしな
まあ、奇麗事かもしれんけどそうしてるよ
まあ、その辺は旦那の友達関係も大事に
逆に、嫁の友達関係も尊重してあげる、にできれば良いかもな
勿論子供にしわ寄せがいかん前提で
夫婦でお互い感謝できるに越したことはないし、いつの間にか家族ぐるみの付き合いになったりして良いものだよ
子供にも、主張をぶつけ合い叩き合う姿より
お互い譲りあい助け合う姿を見せときたいしな
まあ、奇麗事かもしれんけどそうしてるよ
213: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)06:47:27 ID:5cs
もう何も考えず嫁の判断に従うのがいいと思う
嫁は式だけならいいと言っている
友人にそれでいいか確認する
ダメならひとりで出席する
嫁は式だけならいいと言っている
友人にそれでいいか確認する
ダメならひとりで出席する
214: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)07:35:59 ID:IpF
おはようございます
昨日は突然来れなくなってすまない
結果的に俺が一人で行くことになった
俺は嫁の結婚式用のドレス着せられて表に放り出された時点でギブアップした
3時間とか無理だった
確かに子供コロスキカ!って思う
友人にも寒すぎて子供は無理だとちゃんと説明するよ
ありがとう
昨日は突然来れなくなってすまない
結果的に俺が一人で行くことになった
俺は嫁の結婚式用のドレス着せられて表に放り出された時点でギブアップした
3時間とか無理だった
確かに子供コロスキカ!って思う
友人にも寒すぎて子供は無理だとちゃんと説明するよ
ありがとう
215: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)07:37:29 ID:CKa
>>214
そのドレス着て行こうぜ
そのドレス着て行こうぜ
218: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:10:21 ID:llV
>>214
ん?お前がドレス着たの?
ん?お前がドレス着たの?
229: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:37:59 ID:IpF
>>218
実際にはキチンとは着れてないけど
脱げ!って言われてパンツ一枚にされて
ドレス押し付けられて
「これ着て表で立ってろ。3時間我慢したら話を聞いてやる」って言われて追い出された
実際にはキチンとは着れてないけど
脱げ!って言われてパンツ一枚にされて
ドレス押し付けられて
「これ着て表で立ってろ。3時間我慢したら話を聞いてやる」って言われて追い出された
231: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:39:01 ID:llV
>>229
この時期ドレスで3時間表に出るのは無理あるだろ
この時期ドレスで3時間表に出るのは無理あるだろ
232: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:42:29 ID:IpF
>>231
うん
寒すぎて五分も持たなかったよ
大人のそれもあんたみたいなごっついおっさんが我慢できない寒さを
10歳の女の子に我慢できると思ってんのか?
長女は確かに我慢強いし我儘も言わないから
我慢しろって言ったら頑張ってくれるだろうよ
でもそんな苦行をわざわざさせる意味あんのか?
ってメチャメチャ怒られました
うん
寒すぎて五分も持たなかったよ
大人のそれもあんたみたいなごっついおっさんが我慢できない寒さを
10歳の女の子に我慢できると思ってんのか?
長女は確かに我慢強いし我儘も言わないから
我慢しろって言ったら頑張ってくれるだろうよ
でもそんな苦行をわざわざさせる意味あんのか?
ってメチャメチャ怒られました
233: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:45:43 ID:llV
>>232
まあそうな
お前が旧交を温めている間長女は風邪をひくほど冷えるわけだし嫁さんの言ったことは正しいと思うわ
てか>>1はゴツイおっさんなのか
ゴツイおっさんがドレス着てるところを想像したらなんかわろた
まあそうな
お前が旧交を温めている間長女は風邪をひくほど冷えるわけだし嫁さんの言ったことは正しいと思うわ
てか>>1はゴツイおっさんなのか
ゴツイおっさんがドレス着てるところを想像したらなんかわろた
236: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:53:53 ID:IpF
>>233
嫁が言うには
「長友に脂肪付けた感じ」らしいです
嫁が言うには
「長友に脂肪付けた感じ」らしいです
219: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:14:38 ID:Hii
外が寒いとか以前に友人の結婚式ごときでそれなら家族巻き込むとか俺なら嫌だな
225: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:20:45 ID:VHc
ここまでしないとわからんて
>>1はよほどのアホなの?
>>1はよほどのアホなの?
228: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:36:18 ID:llV
まあ要するに>>1は家族を取るか友人を取るかの選択に迷ったわけだな
恋人とかなら友人を取ってもいい気はするが家族となったら家族を取るべきだろうな
恋人とかなら友人を取ってもいい気はするが家族となったら家族を取るべきだろうな
230: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:38:41 ID:hzQ
友人の嫁の希望なら友人本人の希望じゃないんだし断っても問題ないやろ
244: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:29:53 ID:mTM
室内だったらよかったのに・・・
なぜ真冬の2月にガーデンにしてしまったのか
なぜ真冬の2月にガーデンにしてしまったのか
245: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:32:05 ID:WR2
>>244
花嫁と妊婦は何処でどうスイッチが入るか判らない生き物
花嫁と妊婦は何処でどうスイッチが入るか判らない生き物
246: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:41:19 ID:IpF
>>244
それは嫁も言ってた
普通の式、披露宴なら喜んで出席したよ
でも、オーシャンビューが自慢の式場でガーデンウエディング。しかも2月!
その上、譲歩案は却下。恐らく暖房は新郎新婦エリアのみ
揚げ句子供だけ連れてこいなんて非常識にも程があるだろう
もう友人にも2度と会いたくないレベルで嫌いになったわ
って…
それは嫁も言ってた
普通の式、披露宴なら喜んで出席したよ
でも、オーシャンビューが自慢の式場でガーデンウエディング。しかも2月!
その上、譲歩案は却下。恐らく暖房は新郎新婦エリアのみ
揚げ句子供だけ連れてこいなんて非常識にも程があるだろう
もう友人にも2度と会いたくないレベルで嫌いになったわ
って…
249: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:52:43 ID:7K7
>>246
うわああああ
オーシャンビュー????
川風すら厳しいのに海に面した吹きさらしの2月う?
大人でもインフルになるレベルだわ〜
その新郎新婦、関係各所から嫌われるだろうね〜
うわああああ
オーシャンビュー????
川風すら厳しいのに海に面した吹きさらしの2月う?
大人でもインフルになるレベルだわ〜
その新郎新婦、関係各所から嫌われるだろうね〜
250: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:53:44 ID:WR2
>>246
この時期のガーデンはホワイトかオーシャンの二択だからと思ってたら案の定オーシャンだったか
だったら一人で行く選択は大正解
これでもし花嫁だけじゃなく友人も怒る様ならその程度にしか見られてなかったって事だからバッサリ縁切ってやれ
この時期のガーデンはホワイトかオーシャンの二択だからと思ってたら案の定オーシャンだったか
だったら一人で行く選択は大正解
これでもし花嫁だけじゃなく友人も怒る様ならその程度にしか見られてなかったって事だからバッサリ縁切ってやれ
258: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:04:04 ID:gTq
>>246
暖房が新郎新婦だけってあり得んな
本当にそうなら、友人関係を断っても良いと思うよ
暖房が新郎新婦だけってあり得んな
本当にそうなら、友人関係を断っても良いと思うよ
259: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:10:36 ID:t2W
>>258 良い年になってるとお花畑に蝶々満開もよくある話だけど
冷静に諭す相手が回りにいるかどうかと
それを受け入れられるかどうかは人間関係続けるかどうかの指針にはなるよなあ。
真冬のガーデン安いらしいからな。
そこでけちってるのにテント、暖房(吹きっさらしのなか会場があったまる暖房機ってなに?)
はいびあるかね?
良くてジーさんバーさん用くらいの予感
冷静に諭す相手が回りにいるかどうかと
それを受け入れられるかどうかは人間関係続けるかどうかの指針にはなるよなあ。
真冬のガーデン安いらしいからな。
そこでけちってるのにテント、暖房(吹きっさらしのなか会場があったまる暖房機ってなに?)
はいびあるかね?
良くてジーさんバーさん用くらいの予感
260: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:14:27 ID:gTq
>>259
お花畑、ってのもあるけど
主催者自身がお客より自分ら優遇な感覚の点でもうダメだろww
まあそれができるなら寒中耐久挙式なんてやらんかw
お花畑、ってのもあるけど
主催者自身がお客より自分ら優遇な感覚の点でもうダメだろww
まあそれができるなら寒中耐久挙式なんてやらんかw
262: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:19:47 ID:hJa
よくまぁいけしゃーしゃーと自分たちだけ暖房付けるよな。寒いこと分かっててやってんだろ?
264: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:28:06 ID:hJa
古臭い考えだが、やっぱり奥さんがいないと立つ瀬がないな。こんな所のこんな奴らの結婚式でも夫のために出席して上げてほしいわ奥さんだけは
265: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:40:34 ID:IpF
>>264
もう一回嫁だけでも…って聞いてみたんだ
夫婦のみ出席。子供は欠席と連絡した時に
嫁はどっちでもいいが子供は絶対に出席させて!
って言う奴の結婚式に私が出るの?
嫁はどっちでもいいんでしょ?だから行かない
行きたくない。2度と会いたくないってorz
まあ仕方ないよな
もう一回嫁だけでも…って聞いてみたんだ
夫婦のみ出席。子供は欠席と連絡した時に
嫁はどっちでもいいが子供は絶対に出席させて!
って言う奴の結婚式に私が出るの?
嫁はどっちでもいいんでしょ?だから行かない
行きたくない。2度と会いたくないってorz
まあ仕方ないよな
266: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:44:17 ID:hJa
>>265
まあね。仕方ないんだけどね。気持ちもわかるし理解もできる。
でも恥かくのは夫なんだよなぁ。出席者も多少理解のある人も居るだろうけども。
極論言っちゃうとイッチが出席しなければ良い話だけどね
まあね。仕方ないんだけどね。気持ちもわかるし理解もできる。
でも恥かくのは夫なんだよなぁ。出席者も多少理解のある人も居るだろうけども。
極論言っちゃうとイッチが出席しなければ良い話だけどね
268: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:46:35 ID:t2W
>>266
大丈夫だよ。
真冬のガーデンというアホ企画から
嫁子を守った夫という誉め言葉しか出てこないから。
イチは出るなら出るで
「嫁と子供はこんな寒空にはちょっとねと思って俺から断ったくらいの事言う方がいい」
大丈夫だよ。
真冬のガーデンというアホ企画から
嫁子を守った夫という誉め言葉しか出てこないから。
イチは出るなら出るで
「嫁と子供はこんな寒空にはちょっとねと思って俺から断ったくらいの事言う方がいい」
255: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:02:34 ID:t2W
でもイチが現実知って折れたみたいでよかったな。
奥さんお疲れ。
奥さんお疲れ。
257: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:03:58 ID:INo
寒空の下、オーシャンビューの結婚式は想像しただけで鳥肌
217: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:08:40 ID:kaV
拗れずに解決してよかったな
とりま嫁gj、子供を守り切った
友人がなんて言うかわからんが頑張れ
とりま嫁gj、子供を守り切った
友人がなんて言うかわからんが頑張れ

【イチオシ】誰でも簡単にプレイできる次世代アイドル育成&アドベンチャー
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484475237/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:40 ▼このコメントに返信 この結婚式の条件で何が悪いのかわからんやつが本当にいるのか………想像力なさすぎないか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:40 ▼このコメントに返信 途中から流し読みしかしてないが嫁さんの言い分が正しいと思うんだけどね
確かに我慢できる年齢ではあるが全く縁もゆかりもない大人を立てるなんて頭では分かっていても酷過ぎるし、招待側のエゴにしか感じない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:40 ▼このコメントに返信 子ども思いの良い嫁だしイッチもなんだかんだで幸せそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:42 ▼このコメントに返信 子供置いてけばいいじゃん……。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:43 ▼このコメントに返信 最後で一気に嘘くさくなったな あのまま消えればよかったのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:45 ▼このコメントに返信 参列者全員が拷問プレイ
まして10、8、5歳の子供は低体温症でぶっ倒れてもおかしくない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:46 ▼このコメントに返信 友人の嫁側の親族や友人の子供にリングボーイを頼めない時点でお察しですわ
1は友人に良いように使われてるだけで、友達じゃなさそうだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:47 ▼このコメントに返信 子供からしたらクッソつまんないとこにクッソ寒い中立たされるんだからな。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:49 ▼このコメントに返信 友人、十歳の子供がいる1と同級生ってことは結構晩婚なのに、だいぶ頭お花畑になっちゃったんだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:50 ▼このコメントに返信 ※4
相手が嫁はいいから子供だけでいい!なんて失礼言ってんだぞ
あり得ないだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:50 ▼このコメントに返信 地元は晴れが多いから雪が積もるなんて20年に一回ぐらいだけどそういうとこでも2月は普通にくっそ寒いぞ
海の近くって風がすごい日が多いしそんな中小さな子供にペラペラなかっこで何時間も我慢して立ってろとか頭おかしい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:51 ▼このコメントに返信 そもそも子供からしたら『なんでてめーの友人の結婚式でそんな事しなきゃ行けねーんだよ』って思うだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:51 ▼このコメントに返信 イッチがウエディングドレス着て外に出た件で笑った
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:53 ▼このコメントに返信 ※5
ほんそれ
くだらないまんこ上げスレ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:55 ▼このコメントに返信 8歳とか5歳なんてそんな寒い中色々やらせようもんなら駄々こねて大変だわ。
子育て分かってない頭お花畑の新郎新婦には理解できないんだろうが。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:55 ▼このコメントに返信 寒い云々以前に他人の子供利用しようってのがむしが良すぎる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:55 ▼このコメントに返信 嫁がド正論じゃねーか…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:57 ▼このコメントに返信 オーシャンビューw
2月の海風に吹かれる結婚式www
ばかじゃねえの
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:58 ▼このコメントに返信 嫁の言い分が正しいと思ってたのに途中旦那を擁護する人の方が多くてびっくりした
2月のクソ寒い時期にオーシャンビューの野外式・一ヶ月前に嫁はいなくてもいいから子供三人だけは式に連れて来て!とか招待客のこと何にも考えてないどころか式の道具扱いじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:58 ▼このコメントに返信 ※14
ち〜ん(笑)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 13:58 ▼このコメントに返信 嫁がこれを読んでるわけないだろ
糞cuntと思わせての本当はヒキニートだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:00 ▼このコメントに返信 海近くの吹き曝しの式場とか強風でありとあらゆるものが飛んでいきそうだな
ウェディングドレスもベールもフルに捲れあがりそうだ いとおかし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:01 ▼このコメントに返信 オーシャンビューって要するに海のそばの高台だろう。2月に子供を防寒具なしでそんなとこに立たすとか殺す気か
つか、1もまず一番はじめにそれ言わないと
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:02 ▼このコメントに返信 過保護だなんだって言ってる人は、結婚式に出た事ないのかな
参列者、しかも女性や子供がどういう服装なのかわからないんだね…
ズボンの下にタイツ、シャツの下にヒートテックなどの肌着を着込める男性用スーツとはわけが違うのに
自分らの事しか考えてない新郎新婦に、幼馴染みだからとできる限りの事をしようとするのって、はたから見たら利用されてるだけでしょ
大体さあ、嫁は抜きでも子供だけでも、って時点で、幼馴染みの方は、報告者の嫁をないがしろにしてて、子供は引き立て役の小道具にしか思ってなくて、挙句、報告者の事すらも子供3人のお守りで呼んでるだけなんだよねえ
本当に仲のいい友人で、ちゃんと祝って欲しかったら、もっと前から相談しているんだし、報告者がゆっくり酒飲んだり新郎の親や他の友人と話したりできるような配慮するもんだよ
1ヶ月前って、かなりギリギリで非常識だって事を知らない132が無駄に偉そうなのはなんでだろう
招く側も、引き出物や料理の関係、特に子供はメニューが違う事もあるし、早めに人数出さなくちゃだよ
132は1ヶ月前に招待された事があるのかな?それ、キャンセルが出ての人数合わせかも?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:03 ▼このコメントに返信 まともに議論がなされるという珍しい良スレ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:04 ▼このコメントに返信 冬のガーデンは安いだけで何も考えずに飛びついたんだろうな
あと子供は絶対他に断られたなこれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:05 ▼このコメントに返信 >>4の理由の時点でCO案件ですが
そんなことも理解できず議論してるあほ共
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:07 ▼このコメントに返信 誰も幸せになれない結婚式になりそうだな……
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:07 ▼このコメントに返信 嫁さん側の書き込みどっかにまとめられてたな
旦那もクソだなーと思って読んでたけど分かったみたいでよかった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:10 ▼このコメントに返信 2月のガーデンウェディングってのを除いても、
「嫁はどっちでもいいが子供は絶対に出席させて!」
って時点で十分縁切り物件だろ
他人様の嫁を切り捨て、子どもを小道具扱いしてくる友人なんか大事にする価値あんのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:12 ▼このコメントに返信 この時期のガーデンなんて心の底じゃみーんな行きたくねえって絶対思ってるからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:12 ▼このコメントに返信 参加者みんな控室から出てきてくれませんでしたパターンが有るくらいのシチュエーションだからなこれ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:13 ▼このコメントに返信 連絡が1ヶ月前は非常識じゃないって言ってる奴はほんとに社会人なのか。結婚式は客も仕事の休みやご祝儀の用意とかで結構手間なんだぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:14 ▼このコメントに返信 3月末の式で、写真撮影とブーケトスで15分くらい外にいたけどかなり寒かったわ
2月でオーシャンビュー()の屋外でとか、子どもじゃなくても死ぬわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:14 ▼このコメントに返信 ※20 そこはジャップオス()じゃないの?w
せっかくまんさんが考えた名称なのにw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:14 ▼このコメントに返信 嫁がまともだな
くっそ寒い中ガーデンウェディングって・・・大人でも拷問だよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:15 ▼このコメントに返信 海側のガーデンプランとかこの時期はプラン自体止めてるとこもありそうなのに。安いから申し込む馬鹿が結構いるんかな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:15 ▼このコメントに返信 子連れ再婚同士とか入籍後何年も経ってから挙式とか特別な事情は別にして、
そもそも式に子供が参列する意味は無いと思う。演出したいなら披露宴でやれよ(´・ω・`)
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:16 ▼このコメントに返信 夫婦揃って2chやってるとか子供が可哀想やわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:16 ▼このコメントに返信 こんな無能と結婚してるんじゃ奥さんたいへんだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:17 ▼このコメントに返信 米33
招待状が来るのは1か月前だけど、普通はそれ以前に打診があるよな
ましてや小道具扱いするゲストなら確実に来てもらわなきゃいけないんだし
さらに、子どもの場合は年齢や性格によって、ちゃんとこなせるかも変わるからよく相談しないといけないのに
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:17 ▼このコメントに返信 ※33
遠くからだと移動にも時間取られるしなあ。そもそも式で挨拶とかイベントに絡ませるなら企画の段階でアポとるわ普通に
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:18 ▼このコメントに返信 いくら友人が譲らなかったからっていっても寒いのにこどもがかわいそう……って当日白い目で見られるのは親だからね。しかも風邪引いたらこの旦那なら面倒みなさそうだし
本当に行かないって選択してくれて良かったね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:18 ▼このコメントに返信 まぁでも友人の子供つれてこいってのがまず非常識だし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:19 ▼このコメントに返信 新郎新婦は祝われる側じゃなくて客をご招待して結婚を報告する主催者やで。新郎新婦がクズ。おかしいことはおかしいと指摘もできねーのは友達でもなんでもない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:19 ▼このコメントに返信 友達付き合いを大切にするのは結構だが家族をないがしろにしてまで優先することじゃないだろうに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:19 ▼このコメントに返信 93cは頭がおかしい。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:20 ▼このコメントに返信 どうしても子供使いたいんなら子役とかのプロ雇えばいいじゃん
他人様の子を厳しい条件下でタダで使おうってのは甘いよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:21 ▼このコメントに返信 披露宴なんて止めて友人同士の馬鹿騒ぎパーチーがお似合いだろ
披露宴の主役がお客だということを忘れてるバカなんだから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:21 ▼このコメントに返信 子供が犠牲にならなくて良かった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:21 ▼このコメントに返信 嫁の方が先に愚痴書き込んでてまとめられててワロタ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:21 ▼このコメントに返信 決断力のないイッチ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:23 ▼このコメントに返信 この時期にオーシャンビューはさすがに草生えるわ
読んでるうちに嫁さんの意見が正しいと思えるようになるのは素直にすごかったわ
こんな嫁欲しいな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:23 ▼このコメントに返信 これ寒さ大したことないって言う擁護あるけど
オーシャンビューだとわかってたら擁護0だったろ
93cみたいな頭おかしいのはいるかもしれんが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:24 ▼このコメントに返信 俺はこの猛暑パターンを傍から見てたことがある。8月気温30℃越えの炎天下で出席の爺婆が倒れそうになってるガーデンウェディングを遠くに見ながら空調の効いたレストランで食事をしてたんだが、隣席のおばちゃん達が「あの結婚式爺婆殺す気かw」とせせら笑ってた。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:26 ▼このコメントに返信 友人の嫁の見栄のために子供を犠牲にする必要は無いよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:27 ▼このコメントに返信 俺なら贈呈の時だけでも居て貰えないか交渉する
そして、出たく嫁に断られる
始まりは「非常識な扱いだから参加しない」なんだろうけど、たぶん「非常識で不快な相手だから」ガーデンテラスじゃなくなったところで嫁は参加しないだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:28 ▼このコメントに返信 このイッチくんめちゃくちゃ頭悪いなw
男は発達多いらしいがこのイッチも発達入ってるだろ
スレ内の連中も発達だらけじゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:30 ▼このコメントに返信 普通なら旦那に呆れて内心で離婚考えるレベルの
スレ主の思考力だねぇ…
普通2月の寒さなんて散々体験しているはずなのに
それで考えることが出来ないとかダウン症か何かなんじゃない?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:30 ▼このコメントに返信 俺なら贈呈の時だけでも居て貰えないか交渉する
そして嫁に断られる
始まりは「非常識な扱いだから参加しない」なんだろうけど、たぶん途中から「非常識で不快な相手だから参加しない」に変わってると思う
だから条件面でごちゃごちゃいってるけど、ガーデンテラスじゃなくなったところで嫁は参加しないだろうな
あと、たぶん投稿者って本当は妻なんじゃないか?書き方がそんな感じがする
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:30 ▼このコメントに返信 ※35
拗らせてんなぁ
ジャップなんて使う人間まともな日本人な訳ないだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:30 ▼このコメントに返信 このスレ友人に見せればいいのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:31 ▼このコメントに返信 解決してよかった
こういうスレって最近は結果書いてないのが殆どだから、すっきり出来た
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:31 ▼このコメントに返信 親としては子どもが寒がってても我慢してねって無理させる事が分かってる場所に、無条件で行けないよなー
自分が参列者で、そんな家族が居たら心配するわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:33 ▼このコメントに返信 不幸な結婚式スレまとめを読め、の一言ですむね
こいつ人の親やる資格ないし、想像力のかけらもなくて仕事もできなさそうなクズだな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:33 ▼このコメントに返信 家庭板やらで2月にオーシャンビューのガーデンとか言ったらそれだけでボッコボコにされるレベルに非常識
おまけに嫁はいらんガキだけ連れて来い、コートは禁止で暖房は俺達だけなとかもう縁切ってもいいレベルでウンコ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:34 ▼このコメントに返信 過保護って意見が出てびびった
たとえオーシャンビューじゃなくてもこの時期のガーデンウエディングなんて風邪ひきに行くようなもんだぞ
大人でもきっついのに子供こさせようとするなんてお花畑すぎるあり得ない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:34 ▼このコメントに返信 つか自分の嫁と子供をそんな扱いしてくる友人になんとも思わんのかこいつは。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:37 ▼このコメントに返信 友人嫁は子供を自分の式を演出する道具としか見てないのが丸わかり
そんな所にどうぞどうぞと子供を行かせる奴の方が親としてどうかしてると思うわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:38 ▼このコメントに返信 2月にガーデンウェディングってぶっ飛んでなソイツら
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:41 ▼このコメントに返信 純真なイッチが知らなくても良い真実
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:42 ▼このコメントに返信 そもそも指輪&ベール持ちさせるなら新郎新婦自身が頼みに>>1宅に訪問するべきじゃないの?旦那経由の口約束だけとかそれだけでも友人夫婦に不信感湧くわ、その上嫁は来れても来れなくても〜なんて言われれば嫁さんキレて当然だよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:44 ▼このコメントに返信 新郎新婦揃って常識なし
結婚式後に距離置かれるパターン
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:46 ▼このコメントに返信 嫁説得するより子供説得したほうが早い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:47 ▼このコメントに返信 オーシャンビューのガーデンウエディングで子どもだけでもとかいう友達なんか嫌だわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:47 ▼このコメントに返信 嫁が正しすぎてワロタ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:48 ▼このコメントに返信 ※20 チンカスだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:49 ▼このコメントに返信 社会的援護が欲しいなら嫁の名前と連絡先を晒せよ嘘松
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:51 ▼このコメントに返信 オーシャンビューというロケーションに酔って、ベストシーズンの予約の取れ無さと価格の妥協案で冬になった可能性??
しかし、そんな寒空でどうしてもやりたいなら、出席者はガラス張りの室内から見ててやるから新郎新婦だけ外の庭で挙式やったら良いんじゃね?
友人の結婚式の時にガーデンでスイーツビュッフェをやったんだけど、暑すぎて化粧落ちるし、汗で衣服は張り付くし、新婦だけ付添人の世話で涼しい顔してて憎らしくなった事が…
新婦が外にいるので友人として出て行かざるをえなかったが、親戚とか会社関係の人達は披露宴会場(室内)から一歩も出てこなかったよ。
気候の良い時期なら良いけど、冬と夏に屋外で結婚式やるなんて招待客の事完全無視してて苛つく。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:53 ▼このコメントに返信 友人わがまますぎワロタ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:55 ▼このコメントに返信 友人の方は友人の方で嫁に言われた通りをそのまま伝えてるだけなんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:55 ▼このコメントに返信 オーシャンビューじゃなくとも寒さは厳しいぞ
寒空の下歩くのはなんとかなるけどじっとしてるのは本当にツラい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:56 ▼このコメントに返信 一か月前が非常識じゃないのってギリギリただの列席者までだよな、進行にかかわらせようって相手に一か月前は無いわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:56 ▼このコメントに返信 ビシッと正論言うええ嫁さんじゃん
つーか子供に協力要請すんなら、出席聞く前に普通相談するでしょ
しかも2月にオーシャンビュー…式手配したプランナー無能だわ
「寒い」しか記憶に残らん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:56 ▼このコメントに返信 コート着せてやりゃ良いだけの話じゃんか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:57 ▼このコメントに返信 常識のある嫁(日中の披露宴にミニスカートで出ることを考えてる女)
ギャグかな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 14:58 ▼このコメントに返信 新郎新婦が自分らの幸せしか考えれない超傲慢ってのが良くわかるわ。
二月のガーデンウェディングで俺らは暖房に当たりながらやるけど、他のみんなは極寒の中我慢してね!あっ、イッチの嫁は来ようが来まいがどうでもいいけど、子供3人は来てね!勿論極寒の中でもフォーマルな格好でね!ってことやろ?
キチガイ夫婦が出来上がるなこれは
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:01 ▼このコメントに返信 友人がおかしいのはもちろんだが、2ちゃんでここまで聞かないと友人の言い分がおかしいって気づかない1…頭が悪すぎる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:01 ▼このコメントに返信 米78
サイコパスかよw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:04 ▼このコメントに返信 「俺達の晴舞台にてめえのガキを使わせろ。てめえら親は最悪来るな」って意味だからな、友人の案は。
だったら子役レンタルでも利用しろやボケと言いたい。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:04 ▼このコメントに返信 米85
いくらコート着てても吹きさらしで立ちっぱなしは寒いに決まってんだろ馬鹿か
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:04 ▼このコメントに返信 なんでこんな喧嘩腰なのかねぇ…。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:04 ▼このコメントに返信 結婚式のパーティ服とかそもそも冬場の屋外で着るようにできてないだろあれ。夏でも論外
新婦本人は頭にお花畑だから真冬の屋外でのウエディングは我慢できるだろうけど
よその小さい子供に要求することじゃない。屋外で式やりたきゃ4月以降にやれ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:06 ▼このコメントに返信 ※79
不幸な結婚式スレで見たことあるような
あまりの寒さにみんな室内に引っ込んじゃって、吹きっさらしのガーデンにはほぼ新郎新婦のみ
そいで新婦ガチギレみたいなやつだったわ
1は、参加不参加について一度も子供の意思には触れないところが怖かったわ
自分と嫁が決めたなら、子供に従わせるのが当たり前な感覚なのかな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:07 ▼このコメントに返信 米85
サッカー選手が冬場着てるような、足首まであるダウンコートならギリギリ・・・
いやでもやっぱ海風のある場所は無理だわ
サッカー選手でも風よけのあるベンチで着てるんだし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:09 ▼このコメントに返信 米94
真冬or真夏のガーデンって不幸な結婚式スレでは定番中の定番だよ
むしろ何でそれで幸せな結婚式になると思ったのか正気を疑うレベル
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:12 ▼このコメントに返信 一ヶ月前の打診が非常識ではないと思ってる奴は、一ヶ月前なら予定の調整余裕じゃんとか思ってるのかな
返事して終わりじゃなくて、事前打ち合わせとかもあるのに
風邪くらいwwwみたいなのも居るけど、最悪の最悪、死ぬ可能性もあるからな?
大人で「ちょっと寒い」は、子供にとって「ちょっと寒い」じゃ済まないし
新婦がその辺全然考えてなさそうで、何かあったときに対応遅れるだろうし
友人嫁の要望と子供の命、最優先次項はどっちなんだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:13 ▼このコメントに返信 本当、嫁さんお疲れ様っていう案件やな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:14 ▼このコメントに返信 それ以前に>>1に同調的なスレ民が居る事にも疑問を覚えるわ
旦那の古くからの友人だからどうしたんだ それに無関係の子供を巻き込んでる時点で大義名分も糞もねえわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:16 ▼このコメントに返信 この程度の問題をまとめられない男もどうかしてる。なんで主導出来ないんだ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:19 ▼このコメントに返信 って>>1に同調してるのID:93cだけか
同レベルのアホが一人だけで良かった
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:22 ▼このコメントに返信 いい嫁さんだな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:24 ▼このコメントに返信 ※94
まだ5歳の子供もいるんだぞ?
親が「行く?」と聞いたら反射的に「行く!」って答える場合もあるし、自己判断させる前に親だけでしっかり話し合って決めるのは何も間違っちゃいないと思うわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:24 ▼このコメントに返信 米85
それは友人側から却下されてんだよなぁ
つかID:93cはガチで頭オカシイなw
※欄にも居るけど女叩きしたくて気が狂ってるヤツ多すぎて怖いw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:24 ▼このコメントに返信 友人と嫁がおかしいとしか言えない
頼むのもおかしいし、過保護過ぎるのもどうかな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:24 ▼このコメントに返信 かなり昔に結婚式が原因で工場が停止した噂があったな
半分以上風邪ひいたとかなんとか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:25 ▼このコメントに返信 米105
お前ちゃんと読んだのか?そして話を理解出来たのか?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:26 ▼このコメントに返信 2月にオーシャンビューのガーデンウエディングとか金もらってもお断りだわ
そもそもガーデンウエディングなんて出来る時期がかなり限られてるっつーの
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:26 ▼このコメントに返信 家の外でギブアップしたのかよ、友人新郎新婦と会場で
3人でキャミミニスカで3時間立ってろってやらせればよかったのに
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:27 ▼このコメントに返信 子供を出席させる云々の前に、友人の妻に対して
「いてもいなくてもいい」って口にする時点で失礼極まりないわ
友人家族にも式の進行に係わってほしいと思うなら、少なくとも
半年前くらいに余裕をもって相談すべき
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:28 ▼このコメントに返信 米105
お前今からコートなしで外に2時間立ちっぱな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:28 ▼このコメントに返信 とりあえず式当日に大寒波がくることを祈っとこう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:28 ▼このコメントに返信 最初の時点で既に>>1が何故譲歩して貰えると思ってたのか不思議でしかない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:29 ▼このコメントに返信 これ嫁側の書き込みあったよね…
夫婦共通の友達ならまだしも、旦那の友達なんてほぼ知らない人でしょ。
そんな人の結婚式なんて普通に行くのも気が重いのに、2月にガーデンで子供駆り出されるなんて当日仮病になってでも行かないレベル。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:29 ▼このコメントに返信 常識的な解決に落ち着いて良かった
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:30 ▼このコメントに返信 このスレ見てる人たちってやっぱ男が多いんだろうな。
嫁さんの言うことが全面的に正しい。
子供が風邪引いた時にその面倒をつきっきりで見るのは誰か、風邪を引いて辛い思いをするのは誰かをよく考えた方がいい。
小さい子供は風邪を引くこと自体が命に関わる場合もある。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:30 ▼このコメントに返信 子供も大人も冬用のドレスコードはあるのにそうじゃない格好で行こうとしてるこいつらも非常識だわ。そりゃ風邪引く可能性高くなるし、周りから浮くっつうのw
ぐだぐだ理由つけない相手が嫌いで冬用の服を用意するのが面倒でお金もかかるから行きたくないってはっきり言ってやればいいんだよ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:31 ▼このコメントに返信 米116
よく見ろ
このアホに同調してる奴は一人しか居ないよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:33 ▼このコメントに返信 米117
いくら冬服でもコートなしじゃ無理だっつーの
そもそも2月のガーデンウェディングの時点で非常識過ぎて、それに見合った服なんてあるわけないだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:35 ▼このコメントに返信 米117
いくら冬用ドレスがあったって冬のガーデンウェディングには耐えられないよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:36 ▼このコメントに返信 相手の子供は道具で嫁は厄介者扱いの友人
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:42 ▼このコメントに返信 その内友人の連帯保証人とかにもなりそうな1だな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:45 ▼このコメントに返信 友人の真冬のガーデンウエディングいったことあるけど
オーシャンでもスノーでもないけどがっつり風邪ひいて一週間寝込んだよ。
来客用にも一応暖房あったけどコートなしドレスで風吹いてる中で
離れた場所からほんのりと暖められてカイロ一つ渡されてもねぇってレベル。
年寄子供は途中で消えた、他はがくがく震えながら我慢してたけど
くしゃみ連発、鼻かみまくりでビデオは多分かなり悲惨。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:46 ▼このコメントに返信 はきり言えよ、糞嫁が金がもったいないだけだろwww
ご祝儀に、自分たちの衣装にwww
この男も糞旦那だわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:46 ▼このコメントに返信 格好うんぬんより、そもそも子供の予定とか気持ちを考えてやれよ
じゃあ室内で暖房完備だったら子供に確認しないで勝手にOKするのかよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:47 ▼このコメントに返信 スレ住民、ガキか独男ばっかりなのか? 何なんだこの非常識集団は。
最後までイッチを立てろだの言ってる馬鹿がいるのが信じられん。
イッチが反省したのがせめてもの救い。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:47 ▼このコメントに返信 男って自分の好感度のために子供(と嫁)を道具にするよね
離婚して親権が女に行くのは当たり前だわ
子育て能力は小学生女子以下だもの
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:48 ▼このコメントに返信 男の友情(ち〜ん)
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:51 ▼このコメントに返信 コート着られたらいいって話じゃない
2月のオーシャンビュー屋外は
ダウン着てても3時間は辛くて辛くて帰りたくなると思うよw
沖縄ならいけるだろうけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:52 ▼このコメントに返信 必死で友人擁護してるIDがすごい馬鹿そう
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:52 ▼このコメントに返信 米117
真冬でもドレスコードでは、女性(女児)はスカートが基本なんですけど?
その時点でストッキング(タイツ)は確定なのに寒くないわけないだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:52 ▼このコメントに返信 子供いなかったとしても、普通に友人クソだと思うんだけど、この旦那と頑なに出席しろって言ってる奴は脳ミソおかしいの?
2月が記念月?知らんがな。全ての事柄が“来客より自分たち”じゃねーか。いくら付き合い長くても、真冬の2月にオーシャンビューのガーデンで暖房もなしなんてドン引きだわ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:52 ▼このコメントに返信 でたオーシャンビュー!4月ぐらいに行った事あるけど、それでも寒かったよ。海からくる風がとにかくすごいんだよね。2月とか想像しただけで風邪ひけるわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:53 ▼このコメントに返信 結局条件の時点で嫁プッツンしたんだろうな
最初に>>210みたいな提案あったらこうならなかったんだろうな
参考にするわ、そんな機会ある気がしないけど(´・ω・`)
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:55 ▼このコメントに返信 友人の我儘に振り回されている状態
そもそもゲストが寒さを我慢しなければならない理由がない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 まぁそもそも、勝手に役割に組み込んで出席しろってのがないよね。ブラック企業じゃないんだから
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 着物なら着込めるからコート不可でも多少平気かもしれんが
こども3人いると自分の身支度の時間なんてないからなぁ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 他に出席者居るのかな?みんな欠席しそう
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 米133
オーシャンビューって髪型乱れるし、天候にみ左右されるし、
運に左右されすぎる式だと思う
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 嫁が正論しか言ってなくて草
夫馬鹿すぎるだろ 友人の為にって思いもあるんだろうが子供を道具としか思ってない
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:58 ▼このコメントに返信 友人くっそ失礼だよな
子供参加はほぼ強制しているし嫁はいいから子供だけって嫁にもかなり失礼なの理解していないのか
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:58 ▼このコメントに返信 米117
前提が非常識なんだよ
一つお利口になったね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 15:59 ▼このコメントに返信 こういう常識あって引っ張ってくれる嫁さんに出逢いたい
>>1はどうやって出会って結婚出来たんだよ…
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:02 ▼このコメントに返信 オーシャンビューのガーデンって、海からの風ダイレクトって事か?
そこに10分とかならまだしも時間単位で立ってるのか?
俺も行きたくないよ、それ.
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:04 ▼このコメントに返信 117.〉
いや無料でもいかんだろ。寒空の下で子供がこき使われる大して関わりない人間の結婚式なんて。むしろ時給が発生するレベルだぞ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:04 ▼このコメントに返信 まともな奥さんでよかったね
友人とは縁切りすることを強くお勧めしたい
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:05 ▼このコメントに返信 嫁はなんか別の理由あるだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:05 ▼このコメントに返信 米117
1と同じように自分が考えるコート無しの冬用ドレスコードで2時間外に立ってみて感想聞かせてくれよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:11 ▼このコメントに返信 他の人にも断られてるから
子供貸せ貸せ言ってんだろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:15 ▼このコメントに返信 雪が降らないって言ってるから太平洋側の静岡か千葉茨城あたりかな
男でも礼服はきつそうだw
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:19 ▼このコメントに返信 米149
だろうな、古くからの友人で押しに弱い様に感じるから、
無理を言えば通るって思われているのかもな.
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:20 ▼このコメントに返信 何故わざわざお金を払って子供を道具にされた挙句に真冬の潮風に3時間も曝され続ける苦行を受けなければならないのか
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:21 ▼このコメントに返信 いや普通に子供は寄越せ、嫁はいらんって言うような馬鹿の式に出席するか普通
子供の体調以前に論外だろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:26 ▼このコメントに返信 4月のガーデンウエディングでも肌寒いと思うのに
2月とかww よっぽど安かったんだろうよ。
出席者は"嫁さんきれいだったな"より"寒かった"しか印象に
残らない式になるでしょう
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:28 ▼このコメントに返信 一ヶ月前に打診が来たのはあてにしてた他のお子様にことごとく断られたんだろうな。自分の面子の為に子供を犠牲にしようなんて鬼畜よのう。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:30 ▼このコメントに返信 童貞が考えそうな話ですね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:33 ▼このコメントに返信 こんな馬鹿男と家族なんて嫁と子供かわいそう
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:38 ▼このコメントに返信 ※157
嫁も子供も架空の存在だから心配無い
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:40 ▼このコメントに返信 これで子供が寒さでグズったり熱出したり倒れたりでもしたら
「晴れの結婚式に泥塗った」とか友人嫁に思われるわけで
行くだけ損だよ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:48 ▼このコメントに返信 嫁の交渉気質はちょっとなぁ
非常識な申し出だとしても旦那の大事な友人だろ?
もうちょっと穏やかに断れないのか?
子供を盾にして自分のメンツを守りたかっただけだ
わざと波を立てて内心では笑ってることくらい向こうだって気づくぞ
条件提示してるようで一歩も引いてないじゃん
少なくとも旦那一人だけに行かせるっていうのは無いわ
夫婦で行けよ
我慢して終わってから愚痴ればいいのに
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:50 ▼このコメントに返信 2月の吹きさらしの式場なんて、成人男子でも出来ることならお断りしたい
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:51 ▼このコメントに返信 米147
出てる以外の理由とかないっての読んでないだろ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:54 ▼このコメントに返信 米124
この記事で女叩きしても圧倒的に部が悪いぞって思ったけど最後3行目で日和っててワロタw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:55 ▼このコメントに返信 2月にガーデンウェディング…
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:56 ▼このコメントに返信 男推奨派なんだが
母親は毒親候補だよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:59 ▼このコメントに返信 米160
メンツを守りたいのは>>1の方で嫁は子供を守っただけだぞ文盲
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:59 ▼このコメントに返信 嫁が正しい。
指輪やベールを持たせる子供なんて、普通は親戚の子供かプロの子役。
友人の子供をただで子役にしようって考えが、せこすぎる。
ドレスアップしてこいとか、図々しいわ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 16:59 ▼このコメントに返信 米160
長文で書き込みするなら、もう10回ぐらい読み直してこいよ。
それで時系列を理解できないなら、イッチや93cと同類だな。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:02 ▼このコメントに返信 偏った思考だと自分でも思うんだけど、結婚式に子供を使うのって政治利用以外の何物でもない。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:02 ▼このコメントに返信 自分らの満足の為に、よその家の子供3人も寒い中立ってろって
前世でその家から何されたんだよってレベルの嫌がらせだよな
3人一気に体調崩されたら、嫁さん滅茶苦茶大変だもんな・・・
2月に浜風あたりながらって参列者マジでご愁傷様だ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:03 ▼このコメントに返信 旦那の友人の結婚式に嫁不参加は恥ずかしいもんかね?
共通の友人でもない限り嫁子供は巻き込まないものじゃね?親戚じゃあるまいし
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:16 ▼このコメントに返信 米167
ましてや、「嫁は来なくてもいい」とか頭おかしいレベル
この旦那に子ども3人面倒見切れるとは思えないけど
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:21 ▼このコメントに返信 ワイ道民、この程度で子供が肺炎云々が理解出来ない。
まあ、本音は子供だけが目的っぽい友人への反発なんだろうが、それならそれで本音で反論したら?と思う。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:22 ▼このコメントに返信 出た 北から目線
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:25 ▼このコメントに返信 ※173
うん、じゃあ今から母親のでも何でもいいからパンツ1丁の上にシャツ着て外で3時間過ごしてきてよ。
動画宜しくね。
話はそれからだ。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:25 ▼このコメントに返信 ※173
道民だけど、2月の吹きさらし海側とか北海道じゃなくても3時間薄着でいたら子供も大人もきびしいぞ
長女は10歳だけど女の子だからドレスになるんだし
11月の道内でもそんなかっこで3時間も居させられたら怒るわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:26 ▼このコメントに返信 上の方で嫁叩いてる奴多くてびびった…盛り上げるためにわざとそう書き込まれたのかな
野っ原で冬の式出た事あるけどクソ寒かったぞ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:27 ▼このコメントに返信 自分の妹が真冬にオーシャンビューの会場でガーデンウエディングとか言い出したら
やめろって言うよな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:27 ▼このコメントに返信 外に出されるまで理解できないとかマジで旦那の知能が足りてない
これで三人も子供のいるおっさんなの?老化が始まってるのかな?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:35 ▼このコメントに返信 途中までなんかやたらと嫁がおかしいみたいな流れだったけど最後の方はまともだった
>>4の時点で明らかに友人側がおかしいじゃん
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:35 ▼このコメントに返信 じゃあこのうちの子供は冬は学校いってないのかな?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:38 ▼このコメントに返信 1月にオーシャンビューのガーデンウェディング経験したけど苛酷すぎたわ
コートはOK、ストーブはあちこち置いてあったけど寒すぎてストーブの前から動けなかった
デザートビュッフェとかあったけど取りにいく気力わかなかった
嫁さんが5億パーセント正しい
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:42 ▼このコメントに返信 何故コート禁止なのか謎
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:43 ▼このコメントに返信 2月、オーシャンビュー、ガーデン…
天候によっては5歳なんて低体温症で命の危険すら感じるわ
強風だったら吹っ飛んで割れたカクテルグラスで惨劇すら起こりそうだわ
子供は式の小道具扱い嫁はどっちでもいいとか言われてまだ1は友人関係を続けるつもりなのだろうか
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:43 ▼このコメントに返信 米181
コート禁止・3時間吹きさらしで立ちっぱなしの学校があるなら、今すぐ教育委員会に通報してくれ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:43 ▼このコメントに返信 米181
まぁ室内フォーマルの格好で3時間外にいるような学校には
通ってないと思うよ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:45 ▼このコメントに返信 米181
突然何を言い出すんだい?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:46 ▼このコメントに返信 米183
コート着たら見栄えが悪い
写真や動画に残せなくなる
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:46 ▼このコメントに返信 友人の嫁に嫌悪感
遠慮とかないのか?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:47 ▼このコメントに返信 こういうのって式場はものすんごい持ち上げるから勘違いして突き進む場合が多いらしい。ドレス用のフカフカのポンチョみたいな防寒具とかすんごい可愛いんだってさ、綺麗な写真で見るだけなら暑さ寒さとかわかんないし。
しかもやっぱり安いんだそうで、友達には式を挙げる時は壁と屋根があるとこにしなよとしみじみ言ってた。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:50 ▼このコメントに返信 米188
友人側が見栄えのいいあったかいコートを人数分用意すれば問題ナイヨ!
毛皮とかフッカフカでゴージャスなの用意してお迎えしよう
使用後のクリーニングも友人側の負担でお客様もニッコリ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:52 ▼このコメントに返信 米191
道具にコートなんか用意するわけないだろ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 17:56 ▼このコメントに返信 親戚に頼めない時点でお察しなんだよなぁ。
お嫁さんは極めて普通だと思うけど。
私も親戚のブーケ贈呈を子供の頃やらされたけど、出番以外は個室で監禁状態、ご飯もおやつもなし、昼からの披露宴で夕方終わってから腹減りで折り詰め食べてたら「意地汚い」とか親戚に言われてムカついたの覚えてる。その後、お礼の一言もなしだったし。その親戚には大人になってからも色々やらかされて、絶縁状態だけどね。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:05 ▼このコメントに返信 体育の授業なんて半ズボンだろ2月でも
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:09 ▼このコメントに返信 米167
ホントそれ、友人組は多分舞い上がっちゃって周りが見えてない
記念すべき式で友達の子が手伝ってくれるなんて感動的!とか思ってそう
1はむしろ風邪ひくから・グズるから無理ってやんわりでいいから言ってやるべき
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:11 ▼このコメントに返信 普通の式場かと思ってたら冬のガーデン、しかもオーシャンビューかよ
親友レベルじゃなかったら大人でも欠席入れたくなるシチュだな
ってかその条件で友人レベルの子供動員しようとしてる友人の
発想が残念過ぎる。本当に友人と呼べるやつかそれ?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:12 ▼このコメントに返信 ※194
体育は運動して温かくなれるけど、式は基本じっとしてるもんだぞ…
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:13 ▼このコメントに返信 子供小さいから式だけでて披露宴こなかった友人いたよ。しょうがないよね、で終わったが……
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:15 ▼このコメントに返信 寒さ云々の議論の前によそ様の子供になんかさせたいって時点で俺の中では非常識
百歩譲ってこうしたいんだけど…って提案まではいいとしても食い下がっちゃダメでしょ
嫁はどっちでもいいが子供は絶対参加してほしいって食い下がれる神経が信じられん
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:17 ▼このコメントに返信 自分良ければって知り合いは意外といるもの
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:17 ▼このコメントに返信 最後の最後まで「本当は友人はいいやつ、悪くない、今回は少し対応が悪かっただけ」って思ってそうで怖いわ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:18 ▼このコメントに返信 色んなとこに断られたから
一ヶ月前になったんだろ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:21 ▼このコメントに返信 うーんこの1とその友達の何も考えてない感
類友ですかね
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:22 ▼このコメントに返信 米173
お前みたいなアホが道民名乗るのは迷惑なんで止めてください
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:24 ▼このコメントに返信 友人は子供の事を自分たちを引き立てる道具としか思っていないよ
嫁は正論言う厄介者だから来なくて良いよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:28 ▼このコメントに返信 嫁さんの「行ってもいい」ってのは行きたくないけど我慢して行ってやるって意味
なんの関係もない私が時間使ってこんなことやらねーといけねーんだよが本心
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:29 ▼このコメントに返信 米194
その格好で3時間立ちっぱなしにさせる体育の授業なんてないわ
あるなら今すぐ教育委員会に訴えるべき案件
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:32 ▼このコメントに返信 結婚式の見栄えを良くするためだけのお飾り用員として呼んでるだけやな
当事者の親族で用意できないなら諦めるべきなのに、諦めきれなくてイッチに頼んでるんだろうよ
ちゃんと来てほしい理由を素直に説明して、子供に特別手当用意してくれるわけでもないのなら一人で言った方がいい
後からイヤミ言われるのと、後からロハでお飾りやってくれる都合の良い奴ーwwwwとせせら笑われるののどっちが良いか選べばいいんじゃないかな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:38 ▼このコメントに返信 過保護だなー
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:41 ▼このコメントに返信 式だけ外で披露宴は屋内だと思ってたんだけど、披露宴も外なのか。それなら3時間コースだけど。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:51 ▼このコメントに返信 米183
俺が知ってる非常識新婦「コートなんか着たら華やかじゃなくなっちゃうじゃん。」だとさ
ドレスが見えなくなるからだって
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:53 ▼このコメントに返信 ていうか一ヶ月前にいきなり言ってきたなら誰かに断られたんだろ。まともな親なら条件聞いたら絶対やらせないし
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:57 ▼このコメントに返信 ちゃんと子供を守る方向になって安心した。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:57 ▼このコメントに返信 米211
新婦は誰もがそう思っているだろう
ゲストは自分の引き立て役なんだから地味なコートとか許されるわけがない
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 18:58 ▼このコメントに返信 1の人の良さに付け込んで良いカッコの式挙げようとしてる友人()に胸糞だなこれ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 19:02 ▼このコメントに返信 イッチ擁護してる奴の気がしれないんだが
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 19:41 ▼このコメントに返信 冬のガーデンは安そうだなw
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:16 ▼このコメントに返信 コメントで過保護とか言ってる人ってガーデンウエディングがどんなもんか知らんのだろな
真冬に3時間も外で突っ立ってるなんてコート着たところで寒いもんは寒いでしょ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:17 ▼このコメントに返信 2月でコート無しって時点で断れよ
アホか
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:23 ▼このコメントに返信 このイッチ、クズなんだが
嫁さん離婚考えててもおかしくない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:27 ▼このコメントに返信 よく聞いてみたら新郎新婦の拘りで、実は全員着ぐるみの式でしたー、ていうオチも僅かにかんがえたが…やっぱり友人側が非常識なほうか。
2月だもん、そりゃ子持ちの親族にも断られますわ。お嫁さんは正しい。
取り敢えず、参列したなら≫1には式の顛末を聞かせてほしいかな。
釣りでなければ。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:35 ▼このコメントに返信 その友人は1の子供や嫁とはたいして仲良くないんだろ?親戚の子供なら分かるけど、そんな相手に頼むほうがおかしいんだよなぁ。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:35 ▼このコメントに返信 話だけ見てるとイッチと友人がクズカスにしか見えないんだけど
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:45 ▼このコメントに返信 小さい頃、結婚式に参列したぞ。
結論から言おう。飽きる。
式の半分まで大人しくしていられない。
親父はガキの俺1人相手するだけでも大変だったのに、
3兄弟全員?
正直、春だろうが夏だろうが正気の沙汰じゃねぇよ。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:50 ▼このコメントに返信 その友人と子供が関わりあるならおかしくない話だと思う(自分も幼い時にやった)けどそうでもないなら子供も嫌じゃないのかな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 20:52 ▼このコメントに返信 男は疎いものに対してウンウン頷いてしまう
友人の嫁が異常
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:06 ▼このコメントに返信 2月のガーデンウェディングか
結婚式に理想があるが、金をけちったな
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:11 ▼このコメントに返信 他人の家のことを「道具」自分たちのウエディングを盛り上げる舞台装置としか思ってない
子供が凍えるとか風邪とか鑑みない
子供に万が一があったときに、責任取れるような新郎新婦に思えない
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:25 ▼このコメントに返信 行くといっておいて、当日の朝に風邪を引いたといって旦那だけ行けばいい
そこで再度友人の質を確かめられる
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:30 ▼このコメントに返信 >>1はマジで頭おかしいと思う
想像力の欠片も無い
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:32 ▼このコメントに返信 まあガーデンという情報提供あるだけいいんじゃね
子供にヴェール持ちさせるからよろしくーだけでいざ行ったら真冬の海辺でコートなしで突っ立ってろとかじゃなくてよかったやん
自分らの事だけで頭いっぱいで気が回らんかったんやろ
知っててやってるなら縁切り余裕
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:36 ▼このコメントに返信 「ガーデンウェディング 2月」で軽くググッてみたけど
結婚式のプランナーが金欲しさに屋外での演出を
熱心に勧める場合もあるみたいだね
勧める方もそれを受ける方もどっちも頭おかしいわ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:40 ▼このコメントに返信 冬のガーデンウエディングなんて1人で呼ばれても断りたい
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 21:57 ▼このコメントに返信 情報小出しにすんなボケ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 22:00 ▼このコメントに返信 過保護でもなんでもないだろwwwwレスにもアホが多すぎるしこれだからちんの者はw
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 22:11 ▼このコメントに返信 恥かくのは夫なんだよなあってアホか?夫が恥かかないために嫁に辛い思いさせる夫とか捨てられて当然。というか、こんな友人を持っていることが恥だろ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 22:16 ▼このコメントに返信 これ、事前の通告なく、欠席っていったら、やってほしいから来て!だろ?
相手が非常識だろ
真冬のガーデンも大概だが、なんの相談もなしに勝手に決められていたら、そらいかんわ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 22:28 ▼このコメントに返信 真冬と真夏のガーデンウェディングは本当に勘弁してほしい
安くしたいならオプションを削れ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 22:34 ▼このコメントに返信 たぶんガーデンウェディングとは何ぞやってのを知らない連中が友人擁護してると思われる
大人とか子供とか全く関係ないよね
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 22:53 ▼このコメントに返信 こんなん相当なデブ以外100%体調崩すじゃん
自分は暖房あっても絶対いかないね
仕事に支障出ても保証してくれる訳じゃないし
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 23:01 ▼このコメントに返信 他の招待客からもけちょんけちょんに言われること請け合いだから
「嫁子は連れてこれませんよ」と苦笑して笑っとけば大丈夫
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 23:04 ▼このコメントに返信 真冬の海の風吹きすさぶ校庭で、校長先生や来賓の皆さんの
ありがたいお話を3時間聞きましょう
コート?元気な子供は上着なんていりません!
これレベルの拷問をやるんだがこれを拒否させても過保護なのか
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 23:19 ▼このコメントに返信 うわ絶対寒いかわいそう
来場者も新郎新婦も全員風邪引くわそんなん
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 23:30 ▼このコメントに返信 これは嫁さんが正しい
てか良い嫁もらってるじゃねえか
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月16日 23:42 ▼このコメントに返信 子供のことなんだと思ってんの?
非常識過ぎる。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 00:01 ▼このコメントに返信 家族を守るってこーゆーこと。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 00:31 ▼このコメントに返信 こんな時期に式挙げるとか阿保杉内
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 01:38 ▼このコメントに返信 こんな非常識な奴が大事な友人って大丈夫かよ>>1。しかも何でもしてあげたいとかw嫁がまともで良かったな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 02:28 ▼このコメントに返信 まずこの時期にガーデンウエディングなんて雪降らない地域でもクソ寒いし無理。
しかも懇意にしてるから是非来て欲しい、じゃなくて「ベール持ちさせたいだけだから子供は絶対連れてきて!嫁は来なくてもいい!」なんて子供完全に道具扱いだし。
イッチ色々と鈍感すぎない?
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 02:52 ▼このコメントに返信 しっかりした奥さん
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 04:53 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭板の不幸な結婚式だか披露宴のスレに真冬のガーデンの話がよくでてる
年寄りにも暖房なしでこの話のように新郎新婦の友人だけ暖房
スレでは屋根と壁は最低限のおもてなしだって書かれてたようなきがする
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 06:33 ▼このコメントに返信 なんで反対してるのかわからないって人は
女物の冠婚葬祭用のドレスってのがいかに寒いか想像してないからだろうね。
子供用でもデザインや布地に大きな違いはないし
外でコートなしでドレスの格好しろは大人の女性でも無理無理カタツムリ。
ただでさえ女性は寒さに弱い人が多いのに子供にさせるのはどんな苦行だよ。
海外の女優さんがなんかの賞の授賞式とかで冬の屋外に肩出したドレスで微笑みながら写真撮られてる光景とか見ると「プロだなあ」って感心するで。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 06:41 ▼このコメントに返信 そもそもこういう演出って親戚筋の子供に頼むのがセオリーだと思うんだけど
それすっ飛ばして直前に友人の子供に頼むって時点で新郎新婦は親戚側から同じような理由で断られたけど聞き入れちゃいないんだろうな。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 07:46 ▼このコメントに返信 親戚から縁切られそうな式だな、寒くて途中で怒って帰る人もいるかもしれない
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 07:53 ▼このコメントに返信 子供は玩具じゃないんだよ、一人の人間なんだよ。
その友人の嫁アホすぎるだろ。自分の事しか考えられない自己中クソ女だな。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 09:25 ▼このコメントに返信 これ何がおかしいかわからない人は多分、子供どころか彼女がいた事もなければ、結婚式呼んでくれる友達もいないんだと思う
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 12:10 ▼このコメントに返信 これは珍しく良スレ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 12:37 ▼このコメントに返信 過保護過保護って、子育てしたことないんやろなぁ。
5歳なんてしょっちゅう風邪引くぞ。まだ免疫弱いんやから大人と同じに考えたらあかん。
んで下の子が風邪引けばずっと一緒に生活してる上までうつる。
3人の子どもが風邪引いて、誰が看病すると思っとんの。
嫁になんでもかんでも押し付けたらあかんで。
なんで親友の嫁のゴリ押しを受け入れて嫁の意見を尊重せんのや。
そのうち離婚されんで。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 14:23 ▼このコメントに返信 うっせえ凍死しろ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 14:31 ▼このコメントに返信 連れて行ってガキ凍死で嫁激怒の新郎新婦殺害
ここまでやれば仰天ニュース行きだ頑張れよ!
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月17日 15:11 ▼このコメントに返信 友人の結婚式に家族連れてかなきゃ恥とか意味不明すぎwww
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月18日 00:01 ▼このコメントに返信 はいもう釣り。ありがとうございました
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月18日 07:46 ▼このコメントに返信 コート禁止な時点で嫁のほうが正しいわ。
この時期にガーデン選んでるのもあれだが、寒空の下、防寒着なしを強要とかアホかと。
動き回るならともかくただ立ちっぱなしで防寒着なしとか、風邪ひけって言ってるようなもんだろ。
友人のほうが頭おかしい。
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月18日 17:14 ▼このコメントに返信 旦那だけいくと恥かくとかあるけど、そうなの?
うちは結婚式旦那しか呼ばれてないのが数件あるけど
退屈な結婚式に呼ばれなくてラッキーて思ってんだけど
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月18日 20:22 ▼このコメントに返信 最近のガキがひ弱すぎる理由がよくわかるな
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 02:14 ▼このコメントに返信 真冬のガーデンウェディング(オーシャンビュー)でコート不可の数時間
大人でも正直厳しいのに子供はもっと厳しいよな
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 02:27 ▼このコメントに返信 ID:93cは友人じゃね?ってくらいに話しが通じてないね。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 03:37 ▼このコメントに返信 山の方で参加したことあるけど7月なのにクソ寒かった
1も相当だけど友人も縁切るレベルでアホだな、まあ友人嫁が一番アホ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 04:10 ▼このコメントに返信 嫁さんは凄い常識的だと思う。
ひねくれてる俺だったら、なんでウチの子がわざわざせなあかんねん?
お前らがロマンティックに浸りたいがためにウチの無料の子供の演出つきでとろーんしたいだけなんやろ。
タダで人を動かせると思うな。
子役でも手配して勝手にやってろよ。
って思っちゃうかな。友人でも。
いや友人はいないけど。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 09:14 ▼このコメントに返信 2月に外出たら死ぬとかどんだけひ弱なんだよw
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 12:43 ▼このコメントに返信 まず友人子にベールとか指輪を持たせて歩かせる案が出た時点で
なぜ相談しないのか
あとベールとか指輪持たせて歩くのって
親族子から選ぶものじゃないの?
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 14:31 ▼このコメントに返信 でもこれだけコメで書いてても※270のような人がいるって事は一定数これの何がダメか分からない人がいるって事だよなぁ。
人の気持ち、立場に立って考えられない人は意外といるんだなぁと考えさせられるよ。
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 15:13 ▼このコメントに返信 寒いの云々抜きにしても、子供にとっては他人になる結婚式なんて退屈で仕方ないじゃん
絶対に駄々こねるか席立ってあっちゃこっちゃ行くぞ
周囲に迷惑かけるだけ 恥ずかしいことこの上ない
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 18:02 ▼このコメントに返信 本編で釣り宣言されてるよ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月19日 20:17 ▼このコメントに返信 寒いだろ
なんでこんな時期にやるんだ?
友人、バカか?
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月20日 16:58 ▼このコメントに返信 一瞬でも自分の子どもより友人を取った時点で離婚の二文字が頭をよぎるな
2月にオーシャンビューのガーデンウエディングなんて基地外だとしか言えない
そんな阿呆な友人を持った旦那の人格をも疑ってしまいそう
夫の顔を立てろ?恥をかくのは夫?
そんな阿呆な友人がいる事自体が恥だわボケカス!
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月21日 20:23 ▼このコメントに返信 スレ立てるまでもなく嫁さんに従う内容だろ
議論の余地なしっていうか、1のデモデモダッテやないか
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月09日 11:32 ▼このコメントに返信 オーシャンビューの時点で風強そうだわ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月09日 17:20 ▼このコメントに返信 冬場のガーデンウェディングに参加させられた身からすると、大人でも絶対やめたほうがいい
コートあっても毛布出されてもストーブあっても死ぬ
ご老人と薄着の女性と子供はほんとうにやめときなはれ
行くなら旦那だけで行け
ただし風邪菌もって帰ってきたら承知せんぞ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月10日 01:29 ▼このコメントに返信 議論してる奴に危ういレベルの馬鹿がチラホラいて笑う
一ヶ月前の打診が常識的w嫁が来ないと恥かくw
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月26日 15:35 ▼このコメントに返信 カメラマンやってるけど寒い時期の外式なんて、ただの拷問だからな。室内あいてんのに外でやるなよって思いながら撮りたくない