- 1: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/02/19(日) 10:09:05.85 ID:XLjNZjP30●.net
-
埼玉県三芳町上富の事務用品通販大手「アスクル」(東京都江東区)の物流拠点「アスクルロジパーク首都圏」(鉄骨3階建て) で発生した火災は、出火から57時間以上が経過した18日午後7時現在も鎮火の見通しが立っていない。県消防防災課によると、 焼失面積は17日午後4時から24時間で9500平方メートル拡大し、延べ床面積の3割を超える2万4500平方メートルとなった。(埼玉新聞)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6230552
- 2: 急所攻撃(芋)@\(^o^)/ [BR]:2017/02/19(日) 10:09:59.61 ID:J2MjQgPY0.net
-
まだ燃えとったんかわれ
- 38: エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:25:28.20 ID:XDfjuf2M0.net
-
なんだよ欠陥構造物なのかこの倉庫
- 50: クロイツラス(香港)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/02/19(日) 10:31:51.10 ID:sjq8c+iV0.net
-
>>38
窓がないから消火できないらしい
倉庫だから窓必要ないんだけどこういう時最悪だな
- 3: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/19(日) 10:10:16.68 ID:FsIaNbk50.net
-
燃料でも保管してたの?
- 13: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/02/19(日) 10:16:10.93 ID:2RBimFlI0.net
-
>>3
可燃物の宝庫だからなあ
- 9: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ [RO]:2017/02/19(日) 10:14:42.53 ID:r4S8Cr740.net
-
昔仙台港のセンターにいたけどなんか質問ある?
- 12: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ [IN]:2017/02/19(日) 10:15:57.99 ID:N1wTd0ak0.net
-
>>9
311は大丈夫だったのか
- 27: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ [RO]:2017/02/19(日) 10:19:15.30 ID:r4S8Cr740.net
-
>>12
4階建てで1階部分は流されたけど上の階は問題なし
サーバーも流されて在庫管理できないから皆で好きな商品貰った
- 15: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/02/19(日) 10:16:28.31 ID:hF2yUYUP0.net
-
アスクルにありそうな可燃物質ってなんだ?
・ラッピングビニール
・プラケース、ダンボール
・塗料
この辺は思いつくが鎮火しない程燃え続けるようなものか?
- 18: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/02/19(日) 10:17:44.44 ID:2RBimFlI0.net
-
>>15
コピー用紙
- 21: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/19(日) 10:18:19.16 ID:Q4OgexSA0.net
-
>>15
ボールペンとかコピー紙が盛大に燃えてんじゃね
- 33: ジャンピングパワーボム(群馬県)@\(^o^)/ [BE]:2017/02/19(日) 10:23:38.05 ID:XmZeL+7+0.net
-
>>15
倉庫だから窓が少なくて思うように中に放水できないんだとさ
- 17: 目潰し(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:17:09.83 ID:vEk7xKqn0.net
-
アスクルに注文したら早いから重宝してる
- 22: TEKKAMAKI(芋)@\(^o^)/ [US]:2017/02/19(日) 10:18:27.37 ID:2WGUPWnL0.net
-
可燃物が燃え尽きるのを待つという実に適切な消火方針をとってるだけ
燃え続けてるってことは順調に消火が進んでるってことだ
周りに何にも無い施設なんだから正解だよ
- 86: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:52:18.39 ID:0V5xpeYZ0.net
-
>>22
窓がないから酸素濃度が中途半端に下がって燃え進むのに時間がかかりそうだな。
あと、倉庫内の気温がヤバそう。
500度だっけ?
- 31: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/19(日) 10:20:59.15 ID:RhV9k9mP0.net
-
いや近所迷惑だろ。早く消せよ。
- 35: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:24:39.48 ID:WPPe2Tor0.net
-
>>31
中に入って消せないから、これからまだじわじわとと燃え尽きるまで続くらしいぞ。
- 46: ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:30:57.05 ID:V450VG2b0.net
-
なにか爆発した音がしたので近隣住民に避難勧告出たよ
- 47: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ [CO]:2017/02/19(日) 10:31:29.56 ID:5JO6r4Bg0.net
-
4日遅れで届くらしい
メールが来た
- 54: マシンガンチョップ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:35:01.40 ID:VsRtdvKH0.net
-
アスクル潰れるの?
- 59: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:37:54.68 ID:WPPe2Tor0.net
-
>>54
横浜に別の拠点があって荷物は2日遅れらしいから、それなりに余力はあるみたいだな。
アスクルが倒産しても他の会社が買収して、経営陣が変わるだけだろうけど。ブランドは残すだろうなあ。知名度あるし。
- 79: マシンガンチョップ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/19(日) 10:48:26.59 ID:VsRtdvKH0.net
-
>>59
頑張ってほしいな、うちも使ってるから
【事前予約】リアルタイム本格的MMORPGがスマホに登場!
【事前予約】あのゾイドがついにスマホに登場!!
|
|
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487466545/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:40 ▼このコメントに返信 会社が潰れるまではいかないだろうけど、大損害なのは間違いないわな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:42 ▼このコメントに返信 大規模火災になると鉄とかコンクリートが燃料になるからな
自然に燃え尽きるのなんてまだまだかかるぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:43 ▼このコメントに返信 こんなんで潰れるわけがない
各メーカーにお見舞い割り引き納品とか協力させそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:45 ▼このコメントに返信 スプリンクラーは焼け石に水状態なのかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:46 ▼このコメントに返信 竈かなにかか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:46 ▼このコメントに返信 爆弾で壁吹っ飛ばした方がいいんじゃね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:48 ▼このコメントに返信 火種はなんだっただろう
これだけ燃え続けたら現場検証も難しいだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:50 ▼このコメントに返信 密室で燃えてるんかー
バックドラフトを思い出す
怪我人が出なければまあいいんじゃないの
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:53 ▼このコメントに返信 ちゃんと対策しとけよ。何故人間は自分の所は大丈夫だと思ってしまうのか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:56 ▼このコメントに返信 さっさと壁に穴開けて酸素供給して燃やしつくせよとか思う。どうせ全部廃棄で立て直しだし。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 11:58 ▼このコメントに返信 二次面接で落ちたけど個人的理想企業なんだよアスクル頑張れ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:02 ▼このコメントに返信 この倉庫の中に粘土入れときゃ焼き物できそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:03 ▼このコメントに返信 自衛隊に頼んで爆弾落としてもらえばすぐ消火できるで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:06 ▼このコメントに返信 しかし基本的に火気のない倉庫でなんで燃えたのかも気になる
窓も少ないし太陽光入ると在庫悪くなるから直接入らないようになってるだろうし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:17 ▼このコメントに返信 火気のない場所での火災原因は基本人災だよ。
煙草の不始末が濃厚だーね。
喫煙者に甘い措置だったんだろう。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:19 ▼このコメントに返信 アスコナイ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:22 ▼このコメントに返信 コピー機のトナーもよく燃えるだろうなあ
燃えたのアスクルの倉庫だけどAmazonも他人事じゃないだろうな
※10
こうまで燃えると、ミサイルでも投下して真上方向に穴開けないと危ないと思うんだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:24 ▼このコメントに返信 >アスクルが倒産しても他の会社が買収して
で、その企業は韓国系なんだろ
いつものパターン
マスコミを施設に入れるってのは、内部から破壊させる犯罪の下見させてるってことにまだ気付かないんだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:24 ▼このコメントに返信 物流倉庫だからコンベアから出火とか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:25 ▼このコメントに返信 倉庫壊したほうが早くね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:26 ▼このコメントに返信 倉庫の面積が東京ドームの2倍ちかくあるんか・・・デカいなぁ・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:28 ▼このコメントに返信 アスクルってアウトドア用品も売ってるからいくらでも燃料あるよ。
化粧品なんかのスプレーが爆発してるって報道してるし。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:33 ▼このコメントに返信 公式にも既に翌々日になるって書いてあったし。
コピー用紙と段ボールが盛大に…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:33 ▼このコメントに返信 まだやってたんだあの倉庫
消防団がまともにしごとしないからでしょw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:42 ▼このコメントに返信 昔タイヤ工場も三日三晩燃え続けてたよなぁ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:42 ▼このコメントに返信 もう爆撃して爆風で吹き飛ばした方がいい
もしくは側面、天井に穴をあける程度吹き飛ばして放水できるようにする
密閉されてるなら、むしろ酸素を絶つ方向で、鎮火用のガスを注入したりできないもんなのかな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:43 ▼このコメントに返信 どうせ火元はタバコのポイ捨てとかだろうし、そのうち犯人探し始めるのかね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:44 ▼このコメントに返信 アスコネ…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:44 ▼このコメントに返信 延焼してるわけじゃないし、勝手に燃え尽きるのを待ってるんだろうな
年度末の予算調整でアスクル利用してた人多かろうに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:45 ▼このコメントに返信 >>24
キミは夜道で背後に気を付けたほうがいいね♪
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:46 ▼このコメントに返信 通常なら保険でどうにかなるけれど、原因が分からんと何とも言えん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:48 ▼このコメントに返信 とりあえずam͜a͉zonの倉庫じゃなくて良かったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 12:49 ▼このコメントに返信 火を消す時は実体火災といって
火の根本を消火しないと絶対に消えないわけで、燃え上がってる部分にいくら水をかけても無駄なのよ
こういう規模になると内部にまで火種がいっちゃってて、外壁壊してさらに掘っていかないと到達できないんだけど
そんな危険なことさせるわけにいかないから
せめて外壁に放水し続けて熱量を下げてやることで煙に引火して爆発的に燃え上がるのを防いでるわけね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:02 ▼このコメントに返信 A m a z o n
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:03 ▼このコメントに返信 アスクル昔はすげえ明日来るのかと思ったけど社会人なって見方変わったなぁ
明日じゃ遅い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:05 ▼このコメントに返信 保険でアスクルやろ
可燃性の高いもん扱っとるのになんやもろいな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:27 ▼このコメントに返信 米33
高温状態が続くと固体が気化してみんな可燃性ガスになるんだよな。
それが爆発的に燃焼するフラッシュオーバーなんて現象も起きてくる。
ってか、内部はすでにその段階だろう。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:33 ▼このコメントに返信 ※35
自分で買ってこいや。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:43 ▼このコメントに返信 一度火がついて即時消化できなかった以上、中の物はどうせ全滅
延焼の可能性がないから燃やして終わり、だな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 13:56 ▼このコメントに返信 火が強すぎるっていうより単に消化活動しにくいってことか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:00 ▼このコメントに返信 中に入れないからしょうがないね
芋でも焼いてればいいよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:00 ▼このコメントに返信 平原みたいな隣に何も無いところに倉庫あるんだな、倉庫街じゃなくて良かったな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:02 ▼このコメントに返信 消化
あくしろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:05 ▼このコメントに返信 米35
大抵明日来れば問題ない人ばかりなんだよ。
当日欲しけりゃ自ら店に行け。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:09 ▼このコメントに返信 事務用品はそりゃよく燃えるわな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:11 ▼このコメントに返信 ここの配達員受かったがみなし80時間とか言われて辞めたなあ…ドライバーなんてそんなもんだが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:11 ▼このコメントに返信 米35
それは発注が遅いのではないのですか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:12 ▼このコメントに返信 周りに建物ないんだし、下手に触るよりいい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:16 ▼このコメントに返信 イツクル
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:20 ▼このコメントに返信 こういうので消防士消防団の対応が悪いとかよく言えるよな?いくら訓練された消防士でも内部に出口がないわ火が燃えて爆発してるわで消防士の命がいくつあっても足りないし消防団は論外。命すら掛けてない一般の、それも携帯パソコンで書き込んで楽しんでるゴミどもに命令権どころか消防士消防団の対応非難する資格ないんだよな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 14:54 ▼このコメントに返信 爆破した方が早いんじゃね
米軍に頼んでバンカーバスターでも落としてもらえよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 15:12 ▼このコメントに返信 自衛隊はよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 16:07 ▼このコメントに返信 ソーラーパネル焼いてるのはまずそう。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 16:08 ▼このコメントに返信 アサッテクルカモ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 16:16 ▼このコメントに返信 無茶苦茶なこと言い過ぎィ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 16:19 ▼このコメントに返信 犬がたくさん燃えたんだっけ
そんなに犬飼ってるのかと驚いた
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 16:21 ▼このコメントに返信 原因は店主の火の不始末
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 17:19 ▼このコメントに返信 窓がなくて酸素が供給できないなら逆に酸素を抜いて燃焼しないようにすれば良いんじゃないのこれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 17:31 ▼このコメントに返信 倉庫1個燃えただけで倒産うんたら言っちゃう奴w
頭悪そう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 18:05 ▼このコメントに返信 現場は水が足りないらしい。最新装備の消防隊でも消火は厳しいだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 18:12 ▼このコメントに返信 ドライアイス投げ込みまくれば酸素薄まって消えるんじゃね?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 18:26 ▼このコメントに返信 火が移らないように建物壊していくしかない
なんでこれやらないの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 18:43 ▼このコメントに返信 ※59
倉庫ってお前んちの掘っ立て小屋じゃないぞ?
そこら辺の大学と同じくらいでかい倉庫だぞ?
決算前にやらかして手形どうすんだ?
このレベルだと火災保険は降りるまで1年はかかるぞ?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 19:14 ▼このコメントに返信 最悪 内だけで燃やし尽くしておさめる仕様なのか
バカでかい想定欠陥施設なのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 21:27 ▼このコメントに返信 こんなことで潰れるわけねえだろ
保険も必ず入っているはずだからキャッシュは問題ない
BtoB企業だから資本にも余力があるはずだから今期特損出ても十分耐えられる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 21:41 ▼このコメントに返信 雨でも降れば鎮火するんかねぇ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 22:40 ▼このコメントに返信 水で消化するより空気の循環完全に止めて消す方が早そうだ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 23:56 ▼このコメントに返信 米66
屋根が焼け落ちてるわけじゃないんだから雨なんて降っても意味ねーよ
放水できる隙間が限られているんだからもう中の可燃物が全て燃え尽きるまで待つしかできん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月21日 00:16 ▼このコメントに返信 そろそろ火の鳥の子供とか生まれないかしら(不謹慎)