1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:52:36.287 ID:pZuTpHcw0.net 
お湯を捨てずに飲むのが当たり前らしい・・・
ネタじゃなくてガチだぞ






2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:53:10.911 ID:dPgS87if0.net
雪国の知恵だな

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:53:41.179 ID:pZuTpHcw0.net 
>>2
温まるからだろうな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:54:30.880 ID:xqXM0T/y0.net
どんな味だろう



 【事前予約】あのゾイドがついにスマホに登場!!





4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:53:41.557 ID:SjfHYIB20.net
えっみんな違うの?

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:54:04.709 ID:pZuTpHcw0.net 
>>4
捨てるに決まってんだろ・・・

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:55:28.133 ID:SjfHYIB20.net
>>5
麺のチープな脂っぽさが混ざっててたまらんのよ?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:54:35.218 ID:/0/uOhVgd.net
焼きそば弁当やん

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:55:15.871 ID:dPgS87if0.net
友達にお湯入れたままソース入れてラーメンにする奴もいたわ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:55:50.015 ID:pZuTpHcw0.net 
>>8
それ間違っただけじゃね?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:55:20.563 ID:iP4z29KyM.net
でも焼きそば弁当スープは美味いけど焼きそば不味いんだよな

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:56:24.514 ID:bC2zLs0Y0.net
当たり前だと思ってたわ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:56:47.509 ID:bC2zLs0Y0.net
って言ってもこのスープはかなり塩分高い味

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:57:03.358 ID:WX4laSHd0.net
これで弁当を名乗るって強気だよな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:58:58.181 ID:Rk5r88Rb0.net
道民の私がきましたよっと
私達にとったらそれが当たり前だった
むしろ東京来てその焼きそばがなくて驚いたくらい

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 04:59:39.740 ID:M4tPB4/J0.net
oh…

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:00:28.347 ID:RVb0lTZf0.net
知恵も何もその焼きそば弁当のパッケージに思いっきりこうするように書いてあった気がするんだが

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:08:14.223 ID:pZuTpHcw0.net 
>>20
北海道発祥で北海道民しか受入れられない
民族性だろうな

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 09:11:23.039 ID:q+/pk/2TM.net
>>27
パッケージに書いてあるんだから
東洋水産公式だぞ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:01:25.781 ID:nr2LdUxH0.net
そば湯飲むやつからすれば抵抗ねえだろ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:01:48.029 ID:7WbFJpi6a.net
ぺヤングのでかいのとかヤバいだろうな




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:02:01.672 ID:lSMvLXlP0.net
スープの素がついてる焼きそばだったらそうするでしょ
なんもない奴なら捨てる

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:07:15.158 ID:JIltyfZX0.net
ソースをかけずに付属のスープでつけ麺のようにして食べるのもまた一興

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:30:35.646 ID:N4SMgi5IM.net
>>26
ソースは俺一番好きやわ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:12:03.087 ID:b/rILn2W0.net
流し台まで歩くのが面倒なだけじゃね?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:13:04.097 ID:pZuTpHcw0.net 
>>31
極寒の北海道だからたぶん普段暖房をしていない台所が氷点下に近いからだと思う

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:13:19.469 ID:1BDiXDuA0.net
>>31
少しは捨てなきゃいけない

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:12:17.364 ID:2YQw6QuA0.net
カップラーメンを分けて食ってるようなもんだろ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:12:49.928 ID:q/VOp0TJK.net
同じスープにしてもさ、屋外とかじゃなく焼きそば用のお湯があるシチュエーションなんだから
別のきれいなお湯使ってスープ作ればよくね??

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:15:13.008 ID:pZuTpHcw0.net 
>>34
それが普通だよな

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:15:22.607 ID:JIltyfZX0.net
>>34
麺を戻したお湯を使うことによって適度な油っぽさが出て美味しくなる

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:16:16.299 ID:pZuTpHcw0.net 
>>40
スープに適度な油入れておけよ・・・

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:17:00.810 ID:1BDiXDuA0.net
>>42
戻し湯ならわざわざ油入れなくていいじゃん

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:18:14.734 ID:pZuTpHcw0.net 
>>45
きたねーよ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:19:17.434 ID:1BDiXDuA0.net
>>48
何が汚いの?
汚いものが溶けだすようなもの食べてるの?

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:20:08.989 ID:pZuTpHcw0.net 
>>50
おまえは濁った水を平気で飲めるのか?
米のとぎ汁とかな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:21:48.196 ID:1BDiXDuA0.net
>>52
肌にいいから飲むけど

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:22:05.759 ID:PVu4fIlSM.net
>>52
お前カップラーメン作るときに
麺だけ先にお湯で戻して捨ててから新しいお湯でスープ作るの?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:23:25.177 ID:pZuTpHcw0.net 
>>56
カップラーメンはそのまま食べるものだから一緒にするなよ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:25:42.529 ID:PVu4fIlSM.net
>>59
それは焼きそばかラーメンかの違いで
使われてるのは同じフライ麺だが
それをスープにして飲んでるのも同じ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:15:36.412 ID:I0WKTWRM0.net
鍋の残り汁に白飯ぶっ込んでおじやにするようなもん
資源の有効利用だよ
未開の地ならでは

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:17:43.587 ID:GHe91shC0.net
この前サークルKに売ってて初めて食べたわ
スープはあんま美味しくない

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:18:39.325 .net
弁当ってわりには外でできないんだよなぁ

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:19:43.658 ID:pZuTpHcw0.net 
>>49
北海道の人間が外でお湯を沸かせないわけないだろ
そんなんじゃ生きていけねーから

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:20:36.354 ID:PVu4fIlSM.net
これ別に普通のカップラーメンとかインスタントラーメンと同じじゃね?

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:21:38.119 ID:pZuTpHcw0.net 
>>53
新しいお湯で作れよ
焼きそばの為に沸かしたお湯あるだろ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:26:15.631 ID:I0WKTWRM0.net
典型的な食わず嫌い坊や

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:27:15.664 ID:A6NNEkhzd.net
バゴーンや弁当みたいなスープが附属してる焼そばのスープに利用するだけで他のは捨てるわけだが

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:36:45.348 ID:5aoUOQkbM.net
ただのバゴーンじゃね




78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:45:31.416 ID:G+9GF7E70.net
焼きそばバゴーンは結構売ってる地域あるでしょ

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:47:23.637 ID:yoMzGKkm0.net
中華スープくっそうまい

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:48:11.104 ID:jjXksm9I0.net
焼きそばUFOの変化球みたいな味だった

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:52:05.820 ID:gnSx7kJMd.net
焼き弁のスープに一度ひたして食う漬け麺的食い方

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:53:29.848 ID:3zuQThWBM.net
>>85
これはスープ全力で推すわ

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:53:59.448 ID:kex61NnTp.net
たまに食いたくなるんだよな焼き弁
スープまでついてお得

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 06:05:55.916 ID:h5PSsONQ0.net
カップラーメンなら普通に飲むくせに

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 06:09:53.259 ID:FqWpnKPx0.net
スープの粉を麺に振りかけてからお湯入れて捨てたらよくね?
麺にスープが程よく染み込んで美味そうだが

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 07:06:08.884 ID:C9TuzIvcp.net
カップ麺の時点で身体に悪いから更に身体をいじめ抜こうという道民の知恵だよ
悔しいけど美味しいんだよなこれ

107: 2017/02/17(金) 07:08:04.149 ID:UCxzl+saa.net
癖がないからマヨネーズ掛けたりキムチ鍋の元掛けたり
アレンジ出来るのがいい所。

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 07:40:55.703 ID:tUvMKDD00.net
汚いとか言ってる奴カップラーメンも汚い汁に麺つけてすすってんだろうが

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 08:00:22.762 ID:bf2zgg4j0.net
最近は道外でも売ってるとこあるよね

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 08:39:02.107 ID:NKTsmhg60.net
スープが本体で焼きそばはおまけだぞ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 08:40:50.893 ID:/pC6H1wa0.net
お湯捨てに動くのが面倒な時はカップ用意して作ってる
でも半分くらいしか飲まん

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 09:07:29.417 ID:gBgDrexn0.net
パウチ温めるのに使ったお湯でコーヒー淹れるのと一緒一緒

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 06:03:31.412 ID:H+7I5O9gM.net
検索してみたら中華スープの素が入ってるらしいねお得でええやん

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 05:14:37.878 ID:DWuTrGVf0.net
専用のやつなのか

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/17(金) 06:00:20.846 ID:LIrgp7V/0.net
捨ててるときにコンソメ溶かしたらよさげだなと思ったことはある



 【イチオシ】世界で圧倒的人気を誇るスタイリッシュコンボアクション!







おすすめ 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487274756/