1: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/05(日) 00:59:56.52 ID:fs+fmp9f0●.net BE:299336179-PLT(13500) ポイント特典
h子連れファミリーが外食先で困るのが、食事のボリューム問題だ。子ども向けメニューをうたった商品がない場合には、大人と同じメニューを注文するほかない。しかし「ボリュームが多いと、残してしまって申し訳ない。かといって、親の皿から取り分けしても、2/3くらいは子どもが食べてしまう」(マリ子さん・30代)からだ。

マリ子さんには、小学校低学年の子どもがおり、この問題に悩んでいたという。しかし、最近「ボリュームのあるチェーン系定食屋」という選択肢があることを発見した。「ご飯はおかわり無料で、店内にお釜ごと置かれています。子連れで行くと、取り分け用に茶碗をもらえるので、ご飯はそこからとり、おかずは私のお皿から子どもに取り分けています。夫と私の2食分だけしか頼んでいませんが、家族全員が満足できるんです」。

ただ、「3人で入店して、2人分の分量しか頼まないのは、問題があるのではないか」と不安もあるそうだ。入店したら、人数分を注文する義務が客にはあるのだろうか。大久保 誠弁護士に聞いた。

●人数分注文する義務はある?


「例えば、街のお肉屋さんに数人でお肉を買いに行ったとしても、全員がお肉を買わなければならないということはありません。しかし、飲食店、特に店内でテーブル席に着席して食事をすることが予定されているお店の場合は話が変わってきます」

大久保弁護士はこのように述べる。

「そのようなお店は、最大何名の客を入れられるか、回転数はどのくらいか、といったことを元に売上予測を立て、実際の売上額からお店の賃料などの経費を差し引いて利益を得ています。お店は、客に着席を認める前提として、注文をしてもらうことを当然に期待していると考えられるでしょう。

つまり、それぞれの客が注文をすることが前提の契約が成立していると考えられます。

したがって、このようなお店を利用する以上、客は最低限、一人一品は注文をしなければならないでしょう」

ただし、今回のように子どもがいる場合も注文する義務があるのか。

「体の小さな子どもは、大人と同じような量を食べることはできませんので、お店としても、大人と同様に一人一品以上注文するよう要求しない場合が多いのでしょう。しかし、メニューに子ども用の料理や料金を設定しているようなお店であれば、それらのうち、少なくとも一品程度は注文しなければならないと考えられます」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00005750-bengocom-life



7: フェイスクラッシャー(三重県)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/05(日) 01:03:46.06 ID:yHeqOkkB0.net
一人一品て言われたら出てけばいい
不機嫌な顔してるだけなら無視してシェア

8: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/05(日) 01:04:47.27 ID:t9FrvxFd0.net
テイクアウトして家で食えばいいじゃん

9: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/05(日) 01:06:14.55 ID:vizLXA2I0.net
これは単にご飯おかわり自由の店に住み着いた乞食



 【ゲーム好き必見】大人気!新世代の本格スマホアクションゲーム「崩壊3rd」





11: 張り手(空)@\(^o^)/ [CH] 2017/03/05(日) 01:07:06.58 ID:wVR76JFx0.net
子供の分のライスは、おかわりじゃないから、
子供用にライス小などを頼むのが筋だろう。
それじゃあ、ドリンクバーを数人でシェアしてる様なもんだ。

100: フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 02:02:38.71 ID:RYuLoIWJ0.net
>>11
だな
それならまだ許せる

13: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:07:37.57 ID:23WdTm5t0.net
逆にお一人様で回転寿司のテーブル席ってどうなん?

54: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/05(日) 01:34:24.29 ID:MGtvj90N0.net
>>13
空いてればいいだろ 満席でこれやったら俺は追い返すけどな

14: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:08:14.42 ID:3tthJfIc0.net
こんなん許されるのは幼児までだろ
それくらいわかれよ

15: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/05(日) 01:08:31.93 ID:yqkYpKhG0.net
子供は利益高いぼったくりドリンクでも頼んでおけばいいんじゃね

16: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:08:44.21 ID:06CUdFXJ0.net
かけそばを店で食うメリットが思いつかん。
普通に家で食ったほうが安上がりだよなあ

天ぷらそばとか、面倒な料理ならまだしも。

23: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:12:11.98 ID:9riz6dXe0.net
>>16
子供は外食好きなんだよ
家じゃなく外食は特別なの

24: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/ [IR] 2017/03/05(日) 01:15:23.33 ID:KsUKWHFc0.net
>>16
そもそもかけそばの話じゃないんだけど

17: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ [PT] 2017/03/05(日) 01:08:48.25 ID:SfadOPkl0.net
そんなややこしい飲食店に好んで行かんわ

26: ファルコンアロー(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:15:50.39 ID:qgtEbppS0.net
どうやら、一杯の二郎を親子三人で分けて食べたい、ということらしい。
重大なロット違反――ギルティー。
俺の体内に蓄積されたカネシが急速にアドレナリンに変化してゆく。
しかし、とつとつと身の上を語り始めた母親の話を聞くにつれ、俺の破壊衝動は急速に萎えていった。

この母子は父親を事故で亡くし貧しい暮らしをしており、その命日に父親の好きだった二郎を食べるのが
年に一度の精一杯のぜいたくなのだそうだ。

その話を聞いて弟子も黙ってしまった。店内に、いたたまれぬ沈黙が訪れる。
そのとき。
どんっ!と店主が母子の前にどんぶりを置いた。
それは、見事なまでの大ブタWにトッピング全チョモの二郎であった。麺も、通常の大の1.5倍は入っているだろう。
「ありがとうございます・・・ありがとうございます・・・!」と、何度も何度も頭を下げる母親の姿、
美味しい、美味しいと言いながら赤い頬を寄せ合い二郎をほおばる子供達の表情、
そして店主の心意気に、店の外の行列からも嗚咽が漏れる。
俺の大ブタWニンニクマシマシの二郎にも頬を伝った涙が落ち、いつしかカラメが追加されていた。

母子は腹をさすりながら、半分以上残して店を出て行った。

35: バーニングハンマー(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:24:09.07 ID:4S+J2lKJ0.net
>>26
わろた

50: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/03/05(日) 01:32:27.51 ID:sexcWoZD0.net
>>26
これ見にきた

30: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/05(日) 01:18:19.03 ID:voO9A48F0.net
おかずのシェアはともかく
なにライスまでシェアしてんだよ

32: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [KR] 2017/03/05(日) 01:19:29.93 ID:PZSz0UYK0.net
子供が残した分くらい、食えるけど

34: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:22:52.89 ID:CBWYiDl90.net
「一本の団子」って話が有ってな

貧しい母がデパートの屋上で、子供に団子を一本買って与える

子供「お母さんのお団子は?」
母「お母さんはお腹一杯だからいらないの」

そのあと母は子供に「ちょっと待ってて」と言って席を離れる

そして母はデパートの屋上から飛び降りる
子供はいつまでも母が戻るのを待ち続ける

280: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 09:44:52.46 ID:Lv3Z6gVI0.net
>>34
団子三兄弟への熱い風評被害

298: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [PK] 2017/03/05(日) 11:02:24.25 ID:SthTLFf/0.net
>>34
毒入り団子か。
母親目線の待ってては後追い。
子供目線の待ち続けるは実は第三者目線。

40: バーニングハンマー(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:26:45.73 ID:4S+J2lKJ0.net
おかわり自由とかドリンクバーはまずいけど、普通に分けるぶんには良いんじゃね

44: マスク剥ぎ(西日本)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/05(日) 01:28:32.79 ID:3K3lLpirO.net
>>40
これ

47: サソリ固め(三重県)@\(^o^)/ [RU] 2017/03/05(日) 01:30:03.96 ID:VUdhlTGR0.net
二人なのに4人席に座ったら4人分頼まないかんの?

49: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES] 2017/03/05(日) 01:31:09.92 ID:ZXBFBEpc0.net
小学校低学年なら払わないとだめだと思うけど。
注文する料理のバランス考えてさ。

64: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [RU] 2017/03/05(日) 01:38:32.85 ID:TniQvZYC0.net
大盛り頼んで分けるのはいいと思う

66: 頭突き(禿)@\(^o^)/ [GB] 2017/03/05(日) 01:43:09.11 ID:tAMBDjte0.net
>>64 ご飯は?

70: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [RU] 2017/03/05(日) 01:45:43.90 ID:TniQvZYC0.net
>>66
ご飯も大盛りとしてくるなら別にいいんじゃないの
おかわり自由は駄目だと思うけど

71: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ [NL] 2017/03/05(日) 01:46:46.68 ID:CTLhCbC90.net
>>70
この家族はご飯もガキに与えてそうな文章なんだが

79: チキンウィングフェースロック(香港)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 01:52:24.64 ID:joMcFx6J0.net
俺は定食屋では空いてる時なんかは一人でもテーブル席に座るよ。あれはダメなのか?

82: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/05(日) 01:53:01.46 ID:fs+fmp9f0.net
>>79
空いてればいいだろ

85: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [ES] 2017/03/05(日) 01:55:45.24 ID:FZ9+GbZc0.net
2人で食事(酒なし)にいったんだけど、ツレが一杯だけ飲みたいので追加でたのんだ。
会計時お通し2人分。小皿一皿しか持ってこんのに・・・・

88: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [ZA] 2017/03/05(日) 01:58:50.45 ID:NIrO2e4O0.net
>>85
それ普通に店員のミスじゃね?

87: 毒霧(禿)@\(^o^)/ [TN] 2017/03/05(日) 01:58:31.13 ID:C8asZ3380.net
親二人と子一人で二食なら問題にする方がおかしいだろ

それよりも食べもしねぇ子供の分頼んで
ガキの方もそんなに一度に食えねぇからって走り回った挙げ句
親が「ちゃんと全部食べなさいっ!!」とかやめてくれよ

ドギーバッグでも頼んでさっさと帰ってその席空けろよ

183: テキサスクローバーホールド(青森県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/05(日) 05:48:29.65 ID:hbKI/UYw0.net
>>87
子供が店内走り回られると注意はするけど、犬用にでもいいから持ち帰って早く席開けろとは言えないわな
俺小さな居酒屋やってんだけど、うるさくなけりゃ子供連れのお客さんにもゆっくりして欲しいからなぁ

191: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 06:06:15.84 ID:R4anvQE90.net
>>183
食事処と居酒屋は同じ飲食だけど全然違うよ
食事処は一人一品の食事をする所で
居酒屋はいくつかの皿をみんなで突っつくもん
特に居酒屋は飲み物で利益あげるんだからのんびりする=飲み物が増えるしついでにつまみも増える
でもまあ自分うどん屋やってるけど原価とか考えると客の幼児にご飯一杯ぐらい別に良いんだけどな

98: かかと落とし(西日本)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 02:01:47.71 ID:21JRiQwM0.net
テーブルチャージ料は払ってることになるだろ
他の席に座ってないなら問題ないだろ

117: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/05(日) 02:14:58.28 ID:VY0BusZg0.net
法律上は退店させること可能でも
こんな細かい事実際やってたらそのうち客来なくなる
カウンターしかないような小さいラーメン屋とかならともかく

118: グロリア(宮崎県)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/05(日) 02:15:40.25 ID:NBxwOpRX0.net
先にどうしたらいいか聞けよ
黙ってやったらムカつかれるけど一言断ればその店なりの対策出してくる
なんで会話をケチるんだよ

121: 毒霧(空)@\(^o^)/ [BR] 2017/03/05(日) 02:18:16.02 ID:eaONU0yW0.net
勝手だなあ
んなら大人だって食べきれない量の時とか、クソまずくて食えない時あるでしょ
店はちゃんと保証して返金してくれますか

139: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 03:02:56.38 ID:eQJB01bT0.net
子供の分の飲み物かサイドメニュー頼んでるなら良いんじゃないかな

ファミレスでドリンクバーだけで何時間も粘ってるBBA共よりはマシだろ

140: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/05(日) 03:03:48.36 ID:ij1IGyZO0.net
>>139
こういうのは甘えだと思う
コーヒー1杯で何時間でも粘っても1日5回転くらいしてる
コメダみたいなそれで儲けてる飲食店もあるんだから工夫が足らぬよ

156: ファイナルカット(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/03/05(日) 04:04:24.82 ID:rg9nSuYuO.net
そんなの人数分注文して親が多めに食えばいいだけ金だしたくない言い訳

166: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 04:45:42.02 ID:NfSM3x2i0.net
子供用にジュースでも頼めば良いよね

174: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/03/05(日) 05:20:45.97 ID:/xO0/6GF0.net
テイクオフしろ

176: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 05:29:20.75 ID:6XYB6F4r0.net
量的にじゃない半人前メニューが食べたい
私は半人前ですと公然とアピールしたい
と思う十分の一人前であった

182: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 05:38:35.20 ID:6XYB6F4r0.net
「随分奥の方に釜があるんだな」
と勘違いして釜からよそうと通報されます

192: 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 06:11:00.57 ID:Yx6lWKJN0.net
"おかわり"無料であってご飯無料ではない
こんな乞食いたらドン引きだわ

193: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 06:11:58.98 ID:Y3j9oUOd0.net
小学校入学してたらダメだろ
ここが境目

205: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 06:37:36.48 ID:ci6IBFSH0.net
ドリンクバーは人数分頼めみたいな

207: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/05(日) 06:45:54.36 ID:p+sGUF4b0.net
食べ放題店で大人だけ注文しガキに食わせたならともかく
ご飯おかわり自由の参加程度なら許してやれよ
もしかしたらガキが気に入って親に「また来たい」とねだるかもしれないだろ?

214: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [EU] 2017/03/05(日) 07:01:33.42 ID:xMGTewKr0.net
まあ店主がいいって言ってんならいいんじゃねーの普通に分け皿持ってくるぞ

217: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 07:11:32.89 ID:ne90MZw40.net
法律で決まってないから他人に迷惑だけどやってもいい
こういう奴が多い嫌な世の中になったな
法律がなかろうがいくら客が権利を主張しようが事実として店の売上は変わるわけで
行く先はそういうサービスの店がなくなるか新しくルールが出来るか
タバコとか自転車みたく今までマナーでなりたっていたものがどんどんルール化され規制が厳しくなり皆が損して皆が生づらくなる

293: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 10:36:26.19 ID:j0ag5dvT0.net
>>217
これだな、グレーをいいことに、やりたい放題してたら結局両方が不利益になるんだよな。

218: ミッドナイトエクスプレス(宮崎県)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/05(日) 07:12:41.37 ID:LEyK6BDH0.net
親の分2/3食べたら1/3しか残らないよ
さすがに頼めば

231: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/05(日) 07:40:52.61 ID:sLZacefT0.net
外食しないからよくわからんわ。

232: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ [IR] 2017/03/05(日) 07:44:57.16 ID:IHgDkaSt0.net
幼稚園児くらいなら仕方ないんじゃね

238: エクスプロイダー(芋)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 08:00:09.91 ID:+2NDeO5w0.net
家で袋ラーメンでもたべればいいのに

250: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/03/05(日) 08:46:43.92 ID:p0dnjQ3L0.net
それは店側の都合
入店に関しての契約がないならどれだけ頼もうが頼む人の勝手
回転率とかにそのような想定をしてないのが悪い

256: バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/05(日) 09:03:47.61 ID:g6uPAVw10.net
>>250
飲食店ではメニューを見て注文したら飲食店との契約に合意した事になる

255: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/05(日) 09:02:18.71 ID:0thdnP750.net
2人ぶん頼んで大量に残せよ

274: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/05(日) 09:27:54.01 ID:0N1aFQ1P0.net
また随分と心の狭い話だなと思ったらおかわり自由の店でかよ

248: 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ [RU] 2017/03/05(日) 08:29:58.32 ID:2jp7Pm5/0.net
子供用メニューがない店でも300円程出せばご飯セットがあるからそれ頼んでるわ
プラスで好きな単品料理1皿頼めば子供用定食になる



 【事前予約】期待のシューティングRPG、ここに誕生!





おすすめ 

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1488643196/