2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)05:54:03 ID:0bH
どんなのや?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)05:58:24 ID:gPV
>>2
ものすごい毒性の強い木
全体に毒があって、それを育てた土にも毒が付く
生木を燃やしたらそれが毒ガスになる
枝を削って箸にした日本兵が死んだ
枝をフォーク代わりにしたどっかの国の兵士が死んだ
牛の餌に乾いた葉が混じって20頭の内9頭死んだ
バーベキューの串に使った若者が集団で死んだ
そのくせどこにでも植えられている
ものすごい毒性の強い木
全体に毒があって、それを育てた土にも毒が付く
生木を燃やしたらそれが毒ガスになる
枝を削って箸にした日本兵が死んだ
枝をフォーク代わりにしたどっかの国の兵士が死んだ
牛の餌に乾いた葉が混じって20頭の内9頭死んだ
バーベキューの串に使った若者が集団で死んだ
そのくせどこにでも植えられている

【ゲーム好き必見】大人気!新世代の本格スマホアクションゲーム「崩壊3rd」
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)05:57:50 ID:sqP
6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)05:57:57 ID:qCC
尚、うちの学校では細長くよくしなるのでちゃんばら用として折れた枝が重宝された模様
9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)06:02:14 ID:gPV
>>6
よく死人出なかったな
よく死人出なかったな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)06:05:33 ID:gPV
腹立つやつにこれを浸した水を飲ませるだけで殺せる
危険すぎやろ
危険すぎやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)06:22:45 ID:akF
夾竹桃の枝を箸や串の代わりに使って食事をするだけでも死に至るといわれています。
怖スギィ
怖スギィ
13: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/13(月)06:23:01 ID:NeF
花言葉「危険な愛」「用心」「油断大敵」「心の平和」に草
14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)08:16:20 ID:YMJ
>>13
野獣先輩キョウチクトウ説
野獣先輩キョウチクトウ説
15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)08:20:09 ID:pMm
18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)08:28:00 ID:hm7
>>15
真夏に咲くから、同じキョウチクトウでも白いほうが涼しげでいい。
真夏に咲くから、同じキョウチクトウでも白いほうが涼しげでいい。
20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)08:30:33 ID:qXE
ちょっと前福岡で伐採しようって話になってたな
利権の関係で結局残してるけど
利権の関係で結局残してるけど
28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)08:44:50 ID:VFD
こわいこわいこわい
30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)08:52:34 ID:c5S
やるなよ絶対
捕まるぞ確実に
捕まるぞ確実に
34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)10:42:10 ID:T0H
身近にある毒
キョウチクトウ、チューリップ、スイセン、タマスダレ、スズラン、アサガオ、アジサイ…
多スギィ!
キョウチクトウ、チューリップ、スイセン、タマスダレ、スズラン、アサガオ、アジサイ…
多スギィ!
37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)13:34:23 ID:c5S
>>34
リンゴの種とか青いうめとかもやばいぞ
リンゴの種とか青いうめとかもやばいぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)12:09:20 ID:bir
キョウチクトウを市の花に設定している市
尼崎市
広島市
鹿児島市
見事に空気悪そうなところばっかやな
尼崎市
広島市
鹿児島市
見事に空気悪そうなところばっかやな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)18:11:58 ID:s1Z
結局ゲロるから中毒性は強いけどあんまり死んだりせんらしいで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)18:13:39 ID:8Xl
>>41
スイセンと同じか
スイセンと同じか
36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)12:10:58 ID:TpR
むしろ禍々しいお花のくせ無毒のほうが面白そう
39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)16:37:58 ID:T0H
40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)18:08:32 ID:8Xl
怖E
【事前予約】あのゾイドがついにスマホに登場!!
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489351992/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:40 ▼このコメントに返信 怖すぎ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:40 ▼このコメントに返信 ツツジと間違えたんかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:50 ▼このコメントに返信 きれいな花には以下略
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:50 ▼このコメントに返信 キョウチクトウが生えてるのが悪いんじゃなくて知らないから悪いんだよ
ヒガンバナだってその辺に咲いてるけど、誰も食ったりしないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:54 ▼このコメントに返信 ちょっと・・・リンゴの種ってヤバイんか?
ワイ芯ごと食っとるんやけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:55 ▼このコメントに返信 尼崎市
広島市
鹿児島市
見事にお似合いな所ばっかで草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:55 ▼このコメントに返信 スイセンはニラと間違えて食べてしまうことが多々あるらしいな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 14:59 ▼このコメントに返信 ※5
りんごがヤバくなくてもお前はヤバいやろ
りんごの芯とか食うか?普通
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:00 ▼このコメントに返信 悪い環境に強いから、だったかな
よく巨大工場のフェンスにズラリと植えられているよね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:07 ▼このコメントに返信 モノノ怪 誰も言ってなくて寂しい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:10 ▼このコメントに返信 なんでこんなの植えるんや…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:21 ▼このコメントに返信 綺麗だからといって毒草を植えてはいけない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:22 ▼このコメントに返信 見たことあるかも
これ煮詰めれば致死量になるのかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:26 ▼このコメントに返信 自然自生した”ケシ”が生えてるの通報したら、役所仕事と思えないほど、役所の人すぐにとんでくるけどね…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:28 ▼このコメントに返信 この葉の形、見覚えあるわ。
幼稚園のころ、園内に植えてあったわ。
葉っぱでよく遊んでた。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:29 ▼このコメントに返信 米4
何言うとんねん
育てやすいからってゴロゴロ植えられとるんやぞ?
自生して増えてるわけじゃないからこそ「ファッ!?植えとるあれ毒あんの!?危ないやんけ!」と驚くという話なんやぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:31 ▼このコメントに返信 チョウセンアサガオ系もヤバイ
彼岸花とかな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:32 ▼このコメントに返信 中学校の頃、キョウチクトウは原爆に耐えた花だって、歌習ったよ。
原爆にすら耐えるから、排気ガスとかにも強いって聞いた。
毒については覚えてないや。
夏に咲く花キョウチクトウ
戦争終えたその日から
母とこどもの思いを込めて
広島の野に咲いている
空に太陽が輝く限り
告げよう世界に 原爆反対を
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:32 ▼このコメントに返信 アジサイの葉には青酸が含まれてます
死んだ人はいませんが口に入れないように
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:33 ▼このコメントに返信 排気ガスまみれでも丈夫だから昔は街路樹に使われていたんだとね
普通のゴミに出すのもアウトなんだよねコレ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:35 ▼このコメントに返信 ウメ(実)、アジサイ、ビワ(葉)←青酸配糖体を含む樹木
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:35 ▼このコメントに返信 キョウチクトウスズメはかっこいい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:39 ▼このコメントに返信 綺麗な花で酷暑にも極寒にも乾燥にも耐えられる丈夫な木だからたくさん植えられてるんだろうなあ…
幼稚園の頃葉っぱで遊んでたら女の子に「毒があるから触っちゃダメなんだよー、お母さん言ってたもん」と言われたけど「幼稚園に植わってるくらいだし大丈夫じゃない?」と思って気にしなかった。彼女のお母さんは正しかったんだな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:45 ▼このコメントに返信 その辺の花とかなんとなく美味そうで
食ってたことあるけど結構ヤバいんだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:50 ▼このコメントに返信 中居のATARUで夾竹桃の話あったよね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:55 ▼このコメントに返信 いいなコレ。
嫌いな上司の家の庭に植えてくるか。
ついでにアレチウリの種もばら撒いてやるんだぜ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 15:59 ▼このコメントに返信 >>35が意図的に千葉市を除外してて草
こいつ千葉市民だな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:09 ▼このコメントに返信 苦しいのかな
割り箸に使って死んだって人はどんな感じで死んでいったんだろう
吐いても間に合わなかったって事なのかね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:10 ▼このコメントに返信 キョウチクトウって高速道路とかの植木によく見るよな
毒でフルアーマーされて排ガスたっぷりな劣悪な環境で成長できる強靭さ
おまけに燃やそうが引き抜こうが駆除しても何かしら汚染を残すってマジで無敵だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:11 ▼このコメントに返信 エンゼルトランペットも大概やぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:13 ▼このコメントに返信 苦いから食ってみろって言われて食ったら苦かった
さいわい中毒症状は出なかったが今考えたら恐ろしいな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:14 ▼このコメントに返信 花がツツジと似すぎ。もう吸わない!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:16 ▼このコメントに返信 昔は 学校や保育園の庭によく咲いてたな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:17 ▼このコメントに返信 ちなみに石を食べたら消化ができずに手術で取り除かねばならないし、最悪死ぬ
石は全部排除するべき
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:21 ▼このコメントに返信 はえ〜また一つ賢くなってしまったわ教えてくれてサンキューなイッチ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:22 ▼このコメントに返信 人殺せるんか!よっしゃ、試したろ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:28 ▼このコメントに返信 まあ、庭で育てた韮を食え。たーんと食え。お代わりもあるぞ!
んま、んま、んま、んま、んま………
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:33 ▼このコメントに返信 戊辰戦争の時に薩摩の兵隊が箸の代わりにして死んだときいた事があるけど、その時点でなんで危ないからと禁止しなかったんだろうな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:34 ▼このコメントに返信 ※5
結局生きてるんやからヘーキヘーキ、
これからもどんどん食べていいんやで(ニッコリ)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 16:42 ▼このコメントに返信 ※34
そうか、よかったな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:03 ▼このコメントに返信 福岡市のキョウチクトウ騒動知らないのか
ウィキ丸のみにして全部切ろうとしたら
造園課から「毒があるアジサイや水仙も全部引っこ抜くのか」と言われたうえに抗議で中止
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:13 ▼このコメントに返信 これだけ身近にあって毒性の認識も完全に周知されてる訳でもないのに重篤な事故は少ないよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:18 ▼このコメントに返信 アザミって根っこに毒なかったっけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:21 ▼このコメントに返信 ※10
ギョイ!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:30 ▼このコメントに返信 以下緋弾のアリアAAスレ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:39 ▼このコメントに返信 近所の民家にキダチチョウセンアサガオだっけ?大きなラッパみたいな花がぶら下がったように咲く植物が植えてあってめちゃくちゃ歩道にはみ出してるんだけど通学路なんだよなぁ
子供ってツツジの花の蜜とか吸うしそのうち搬送される子が出そうだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:41 ▼このコメントに返信 ごく少量だと強心剤かなんかの薬になるんだっけか。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:45 ▼このコメントに返信 毒のせいかは知らんが
どこかの自動車道ではキョウチクトウをムクゲに植え替えてるみたいだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:47 ▼このコメントに返信 アザミは凶器すぎてストレート危ないぞ!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 17:57 ▼このコメントに返信 スイセンって危ないのか
口に加えそうになるよなあれ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 18:02 ▼このコメントに返信 家の畑にあるが花咲いてるのなんか見たことなかったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 18:27 ▼このコメントに返信 次郎 次郎 嗚呼 次郎
キョウチクトウの花が好きだった
苗字も次郎
キョウチクトウ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 19:03 ▼このコメントに返信 チューリップにも全体に毒があるんよ
ランにも猛毒がある 知らないといかんことやね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 20:28 ▼このコメントに返信 よくもぎとって折って笹船にしてどぶ川にながしてたはwwwww
苦い味を知った子供はそれ以上口にしないのでヘーキヘーキwwwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 21:13 ▼このコメントに返信 こんなこと言ってたら年末に福寿草売れんやんけ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 21:37 ▼このコメントに返信 今度探してみよう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 22:29 ▼このコメントに返信 毒のある植物なんていくらでもあるだろ
よく知らんものは口に入れるなってことだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 22:43 ▼このコメントに返信 ランはバニラとかデンファレとかシュンランとかトルコアイスの伸びる成分のとか結構食用にされているのもある。
スズランとかクンシランとかはランと付いているがラン科の植物ではないよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月15日 00:09 ▼このコメントに返信 植木屋やってたときによく伐った
樹液がクソにがい
あとやたら伸びてめんどい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月15日 09:44 ▼このコメントに返信 小学校の時に普通に枝折って遊んでたなぁ。
どうせ福島の癌発生率みたいにほぼ無いのを危険って言ってただけじゃね?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月15日 12:24 ▼このコメントに返信 うっかり小学生なら蜜探しにペロペロしかねないフォルムやな…。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月16日 06:56 ▼このコメントに返信 その上生命力も強くて、原爆の爆心地に最初に咲いたのが夾竹桃。
だから広島は夾竹桃を選んだんだよ。復興の象徴として。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月16日 07:01 ▼このコメントに返信 毒性の植物なんて探せばかなり出てくるし、トリカブトも自生してるぞ
あと結構前に夾竹桃で旦那を殺そうとした奥さん逮捕されたよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月16日 13:14 ▼このコメントに返信 夾竹桃ちゃんクッソ汚いのと同じ扱いされてかわいそう