2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:27:22.98 ID:fhuEcry5M.net
実際他人のウンコ拭けるかどうかですわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:28:17.19 ID:lwC9LCD7d.net
介護の職業訓練
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:27:40.88 ID:guROXF5M0.net
見る前と見た後が逆やろ

【ゲーム好き必見】忙しい人でも存分に遊べる!サクサクとストレスなくプレイ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:28:36.16 ID:x+lNtj0Q0.net
初任給が25万ならやる
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:28:39.95 ID:BAFYmGLra.net
逆やろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:29:49.92 ID:XnPs7pRla.net
経験積んでケアマネ取れれば年収500万も余裕なんやろ?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:30:11.95 ID:5ABgucpja.net
>>13
底辺の施設やと無料やで
底辺の施設やと無料やで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:31:55.62 ID:dcgyuEdR0.net
>>13
主任ケアマネとかやないとキツイんやないの
主任ケアマネとかやないとキツイんやないの
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:29:57.36 ID:XnJnWOzP0.net
なお引っ掛からない模様
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:31:11.40 ID:dhsyJt9O0.net
丁寧にやらなクレームきそうやけど人手不足で絶対無理やろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:32:07.80 ID:tAvpnltN0.net
未来があるのに人気がない業界も珍しい
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:01:25.40 ID:UQ0/wsqNM.net
>>20
20年後には老人自体も減るからそんなに未来は無いねん
20年後には老人自体も減るからそんなに未来は無いねん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:32:25.70 ID:GXSWXVEC0.net
地方やと求人がもう介護まみれや
首都圏から高齢者を地方に移す政策とってるみたいやから、もう地方はダメみたいですね…
首都圏から高齢者を地方に移す政策とってるみたいやから、もう地方はダメみたいですね…
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:33:25.17 ID:3+RUhI3Ra.net
看護師と同じ額の給料にしたら絶対増えるのに
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:34:43.99 ID:x+lNtj0Q0.net
>>24
看護師より上がええわ
なんにせよ国が金出さんから安すぎるのがあかん
看護師より上がええわ
なんにせよ国が金出さんから安すぎるのがあかん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:38:08.42 ID:3+RUhI3Ra.net
>>31
介護職は体力使うし気も使うしウンコの世話しならんし夜勤もあるのに給料安すぎるよね
介護職は体力使うし気も使うしウンコの世話しならんし夜勤もあるのに給料安すぎるよね
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:35:29.11 ID:xYVra2gva.net
>>39
夜勤込みで、他の週休二日・残業ほぼなし日勤職より下とか狂ってるわね
夜勤込みで、他の週休二日・残業ほぼなし日勤職より下とか狂ってるわね
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:48:11.21 ID:qsMNIguw0.net
>>39
それって全部看護師もやってる事やん
加えて医療知識もある程度あるし上位互換やろ
それって全部看護師もやってる事やん
加えて医療知識もある程度あるし上位互換やろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:33:37.52 ID:w7DHhy8R0.net
去年辞めて確定申告の源泉徴収票貰う電話かけたらしつこく勧誘されたわ
持参して来るまで言い出したが経理の人が送ってくれて電話でもっかいはっきり断ったら諦めたけど
持参して来るまで言い出したが経理の人が送ってくれて電話でもっかいはっきり断ったら諦めたけど
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:34:11.61 ID:f+Pzxx6gr.net
こんなんやる前に給料上げればいいだけやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:37:55.89 ID:DMv2Lghda.net
>>28
国が給料是正分を払っても経営者が制度の穴ついて横取りするからなあ
国が給料是正分を払っても経営者が制度の穴ついて横取りするからなあ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:39:20.53 ID:x+lNtj0Q0.net
>>38
そんなんあんの?
そんなんあんの?
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:42:31.43 ID:DJ3WFb3W0.net
>>44
処遇改善加算ていうのがあるけど満額払われているケースは少ない
処遇改善加算ていうのがあるけど満額払われているケースは少ない
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:34:37.27 ID:m1PpP2cH0.net
月100万近く貰わなきゃ割りに合わないやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:34:51.33 ID:lW0kjIvDF.net
構造的に給与上げられないから詰んどるぞ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:36:53.52 ID:1AjxmuFv0.net
一昔前は需要があるから大金が貰えるとか稼げるとか言われてたけど
介護や運送の現状が出て来て需要があるのと稼げるかどうかは全くの別問題というのがバレてしまった
介護や運送の現状が出て来て需要があるのと稼げるかどうかは全くの別問題というのがバレてしまった
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:40:28.96 ID:ZxobzhHr0.net
>>36
運送は少なくとも稼げはできそうなんやけどな
独立したらうはうはやろうけど簡単ではないんか
運送は少なくとも稼げはできそうなんやけどな
独立したらうはうはやろうけど簡単ではないんか
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:41:05.90 ID:x+lNtj0Q0.net
>>48
独立してもやってけれるコネがあればええけどむずいやろ
独立してもやってけれるコネがあればええけどむずいやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:37:49.28 ID:Bo7bSCoBM.net
夜勤込みでなんぼなん?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:38:25.25 ID:4LSaylGo0.net
>>37
手取り20いかんやろ
手取り20いかんやろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:39:37.49 ID:Bo7bSCoBM.net
>>41
よくないやん!
20後半くらいかと思っとったわ
よくないやん!
20後半くらいかと思っとったわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:42:20.96 ID:4LSaylGo0.net
>>45
介護施設は派遣契約がほとんどやか給料も上がらんで
同じ派遣なら違う職種の大手行ったほうが金もいい
介護施設は派遣契約がほとんどやか給料も上がらんで
同じ派遣なら違う職種の大手行ったほうが金もいい
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:38:24.20 ID:F5085FJu0.net
こわい
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:38:34.43 ID:StgIIZuF0.net
いやジジババはかわええよ
ウンコシッコ余裕
本当に辛いのは先輩同僚看護師やろ
ウンコシッコ余裕
本当に辛いのは先輩同僚看護師やろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:40:07.33 ID:4LSaylGo0.net
さっさと条件付き安楽死制度つくればええねん
自分でトイレ行けないとか犬猿以下やぞ
自分でトイレ行けないとか犬猿以下やぞ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:42:49.72 ID:DB6eAS9/0.net
資格さえ取れたらその辺のリーマンよりも貰えるって聞いたんやがマジなんか?
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:43:56.39 ID:x+lNtj0Q0.net
>>58
社会福祉士あればワンチャン
社会福祉士あればワンチャン
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:46:40.53 ID:puBfDmP40.net
>>64
多少色付く程度やぞ
多少色付く程度やぞ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:48:26.49 ID:hG2YdhhP0.net
4月から介護職の給料上がらんとおかしいからな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:54:27.37 ID:u0Zci7NAa.net
ワイ高校時代実習で入浴介助4時間(休憩なし)やらされたわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:55:26.03 ID:4Aap3wGi0.net
>>93
えぇ…
えぇ…
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:54:43.86 ID:US4ygvuW0.net
でも女性ばっかりだから男が介護職行ったらハーレム状態だよね
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:55:05.30 ID:Ci4MuSam0.net
>>94
パートのおばはんばっかりやで
パートのおばはんばっかりやで
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:55:58.18 ID:ojCcrOp+0.net
手取りで月30くらいもらえんと無理だろな
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:01:08.68 ID:x+lNtj0Q0.net
>>103
ほんこれ
ほんこれ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:57:19.43 ID:/7ia+bFD0.net
公務員並の待遇になったらやるわ
ちなニート
ちなニート
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:57:41.47 ID:zr9LFZn7p.net
介護職を公務員化すれば人集まるとおもう
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:57:49.25 ID:qHjNjDph0.net
理性の無い人に理性的に接するのは無理やな
高給なら我慢できるが
高給なら我慢できるが
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:59:23.90 ID:d5xKQ0SwH.net
日本語通じるのに話通じない人相手はきつい
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:01:01.55 ID:/Cju+BLZp.net
どう頑張っても一回一人しか見られないからこれ以上利益上げられない
結果給料は上がらんし人も増やせない
結果給料は上がらんし人も増やせない
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:03:00.87 ID:wdrLzkmnd.net
ケアマネとか経験積むの長いし大変なのに給料500万とか割に合わない
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:05:10.65 ID:jl9rWDuL0.net
>>154
今はそんなに出すとこないやろ
今はそんなに出すとこないやろ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:06:34.12 ID:FLT5qBSJ0.net
>>154
そんなに貰えるわけ無いやん
しかもたかが3年やろ
そんなに貰えるわけ無いやん
しかもたかが3年やろ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:05:22.39 ID:HP3Qo5fa0.net
誰でもできる仕事に高給は与えられねえわ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:07:13.52 ID:Y8AgLzzu0.net
>>163
うんこの世話なんて誰にでもはできないぞ
うんこの世話なんて誰にでもはできないぞ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:06:01.03 ID:aMT8TRbFa.net
介護とかどこにも就職できないやつが最終的に行き着く先だろ
自分から進んで就職する職じゃない
自分から進んで就職する職じゃない
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:06:35.06 ID:Y8AgLzzu0.net
知り合いが介護だけどいつも疲れててかわいそう
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:07:37.56 ID:fI0ITttc0.net
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:18:31.31 ID:u0Zci7NAa.net
>>176
パートも正社員も関係ないって正社員の立場から言うセリフじゃないよな
パートも正社員も関係ないって正社員の立場から言うセリフじゃないよな
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:07:38.95 ID:otbnxCKUa.net
介護職がこの世で一番偉い仕事やと思うで
頭が上がらん
頭が上がらん
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:07:42.96 ID:jl9rWDuL0.net
うちの会社もそろそろ残業代支給制度導入しようと思う
モチベあげないと辞めそう
モチベあげないと辞めそう
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:08:57.72 ID:o0rSGg8Ad.net
人間定められた時に死ぬべきやな
自活できへんやつを生かすなら手足となる人間には多大な謝礼が必要ですわ
それいがいは自然にかえるべきや
自活できへんやつを生かすなら手足となる人間には多大な謝礼が必要ですわ
それいがいは自然にかえるべきや
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:10:35.22 ID:84NV9f7kd.net
日給2万8000円とか書いてあってええやんと思ったら週5日で夜勤、勤務時間も夕方6時から翌朝10時までとかなっててワイには無理
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:11:36.21 ID:mhOcFqYm0.net
>>187
夜勤の時間おかしすぎるわ
夜勤の時間おかしすぎるわ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:12:25.06 ID:otbnxCKUa.net
>>190
そらつきおとしたりするわな
そらつきおとしたりするわな
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:13:08.35 ID:UPUoBqpq0.net
人手不足は辛いがこのままでいい
底辺イメージがあるから4大卒ってだけで幹部になれる業界やぞ
わいニッコマ卒30代やけど600あるぞ
従業員50人以下の零細はガチブラックだが、バックに大病院があるところは超絶ホワイトやで
底辺イメージがあるから4大卒ってだけで幹部になれる業界やぞ
わいニッコマ卒30代やけど600あるぞ
従業員50人以下の零細はガチブラックだが、バックに大病院があるところは超絶ホワイトやで
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:15:31.76 ID:x+lNtj0Q0.net
>>195
はえー
社長か何かか?
はえー
社長か何かか?
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:18:50.68 ID:UPUoBqpq0.net
>>204
相談員上がりの雇われ施設長
なぜか男はこの業界変な奴しかいないから
自分が普通の企業にいたら絶対昇進できないと思う
相談員上がりの雇われ施設長
なぜか男はこの業界変な奴しかいないから
自分が普通の企業にいたら絶対昇進できないと思う
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:19:34.88 ID:x+lNtj0Q0.net
>>218
施設長でも介護はせなあかんのやろ?
施設長でも介護はせなあかんのやろ?
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:21:09.90 ID:UPUoBqpq0.net
>>220
ほぼない
ごくたまに送迎をすることはあるが
普通の企業でいう経理部長と人事部長を兼ねている感じ
ほぼない
ごくたまに送迎をすることはあるが
普通の企業でいう経理部長と人事部長を兼ねている感じ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:22:30.99 ID:x+lNtj0Q0.net
>>225
それならええなあ
ワイン雇ってくれや
それならええなあ
ワイン雇ってくれや
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:14:22.03 ID:Jd8vxkfod.net
まぁ資格持って行政のお抱えになれば400万いくやろ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:16:00.79 ID:o0rSGg8Ad.net
延命処置なんか増えれば増えるだけ社会と若者が窮していくだけなんやね
長生きは下の世代を搾取せな成り立たへんねんな
しかし手段があるのに死ねとはいえへんし
どうすんねん
長生きは下の世代を搾取せな成り立たへんねんな
しかし手段があるのに死ねとはいえへんし
どうすんねん
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:18:17.40 ID:CvpLNxd10.net
今後間違いなく成長する業界だから青田買いとしてならアリやな
人集まらんと日本終わるし無理矢理でも待遇改善させるやろ
人集まらんと日本終わるし無理矢理でも待遇改善させるやろ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:21:33.92 ID:jl9rWDuL0.net
>>213
全然やで
本業があるとこは撤退アンド撤退
全然やで
本業があるとこは撤退アンド撤退
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:18:29.64 ID:18aZcgzCa.net
手取り40万は無いと割には合わないけどそんなに貰えんのやろ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:21:05.34 ID:o0rSGg8Ad.net
医者も介護も同じ人命に関わる仕事なのに待遇に差がありすぎるよな
政治力の差なんか
政治力の差なんか
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:23:10.31 ID:jl9rWDuL0.net
>>224
どうあっても看護師を超えることはない
資格難易度と現場で出来ることの差が段違い
看護師は単純に言って介護士の完全強化版やし
どうあっても看護師を超えることはない
資格難易度と現場で出来ることの差が段違い
看護師は単純に言って介護士の完全強化版やし
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:25:50.16 ID:TdzAGt9P0.net
>>235
介護でどうにもならなくなったら最終的には病院行きやしな
介護でどうにもならなくなったら最終的には病院行きやしな
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:22:13.42 ID:c6XgeIsRp.net
看護師は辞めても直ぐに復帰できるのが強み
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:22:18.36 ID:7c/opwiQ0.net
全員毎月10万底上げしたら人員不足なんて解決や
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:25:06.56 ID:+OZyMdPJd.net
介護職1年やったが下の世話含め利用者の対応は慣れればさほど苦ではなかった
ただ職員に変な人が多すぎて人間関係に疲れた
ただ職員に変な人が多すぎて人間関係に疲れた
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:27:39.25 ID:u6ie2ADWp.net
うちの施設は介護度低い利用者ばかりやで、楽やでー
夜勤中はネット、テレビ、睡眠、食事
何しててもええで
やで頼むから誰か働きに来てくれ
夜勤中はネット、テレビ、睡眠、食事
何しててもええで
やで頼むから誰か働きに来てくれ
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:27:50.51 ID:MijcrcMqH.net
年休150以上手取30以上残業なしなら考えてやるぞ
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:29:58.31 ID:O/gZYDNcd.net
ワイのおばさんケアマネージャーの資格取ってても月24万だからな
下っぱの手取りだと10万ちょいとかのレベルだろ
下っぱの手取りだと10万ちょいとかのレベルだろ
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:29:59.42 ID:jmrZJJw+a.net
福祉系の学科の友達殆んど福祉関係ない会社に就職してたわ
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:30:10.81 ID:R2RjcvSL0.net
介護が看護より給料上になっても、看護の方が人気すると思うで
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:30:22.39 ID:jl9rWDuL0.net
んで
雇う側になるとわかるんやが、給料上げたくなるような人材なんてホンマおらん。
一生懸命やってるからちょっと色つけたら調子にのって働かなくなったりするのもおるし
雇う側になるとわかるんやが、給料上げたくなるような人材なんてホンマおらん。
一生懸命やってるからちょっと色つけたら調子にのって働かなくなったりするのもおるし
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:31:46.47 ID:u6ie2ADWp.net
介護、看護の女って美人でも性格キッツイ子ばっかりやでな
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:36:05.11 ID:n1HodnTH0.net
>>275
人手不足なのって半分そいつらのせいやろ
人手不足なのって半分そいつらのせいやろ
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:37:41.80 ID:u6ie2ADWp.net
>>286
こいつらが新人や気に入らんスタッフいじめて退職に追い込むからな
こいつらが新人や気に入らんスタッフいじめて退職に追い込むからな
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:38:51.79 ID:f6loY5Si0.net
>>291
それやられて訴えたらなんぼ貰えるんやろ
それやられて訴えたらなんぼ貰えるんやろ
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:34:05.67 ID:gXkoPziX0.net
ワイ定年介護士
パワハラ指導主任が異動にならず咽び泣く
パワハラ指導主任が異動にならず咽び泣く
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:34:17.88 ID:xYVra2gva.net
現場なんかほんま糞やぞ
利用者の情にほだされてズルズル続けてる奴ははよやめるのがええで
ちな元現場&現福祉用具配送
利用者の情にほだされてズルズル続けてる奴ははよやめるのがええで
ちな元現場&現福祉用具配送
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:34:52.31 ID:O/3p/ZLQ0.net
医療と福祉って密接な関係なのに差がありすぎて草生えるわ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:35:22.80 ID:D2QiKOvuH.net
保育士の給料はあげたほうがええと思うけど
介護士の給料あげてこれ以上生産性のない老人生きながらえさせても日本衰退するだけやろ
介護士の給料下げて保育士にまわせよ
介護士の給料あげてこれ以上生産性のない老人生きながらえさせても日本衰退するだけやろ
介護士の給料下げて保育士にまわせよ
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:36:28.46 ID:UekSZZgvp.net
>>284
それでも誰かやらなあかん仕事なんやで
給料下げても年寄りの数は減らん
それでも誰かやらなあかん仕事なんやで
給料下げても年寄りの数は減らん
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:37:15.92 ID:YXAAg/NL0.net
ヤバイヤバイ言っていて
一向に給料上げる気配ないからな
一向に給料上げる気配ないからな
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:41:22.64 ID:kWi1LOVHd.net
ワイの知り合いは公務員?の介護やってて
壁にうんこなすりつけるレベルの人相手にしてるらしいけど
夜間と休日の分満額出るからウハウハやって新卒でいきなり新車買ってたわ
壁にうんこなすりつけるレベルの人相手にしてるらしいけど
夜間と休日の分満額出るからウハウハやって新卒でいきなり新車買ってたわ
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:46:15.06 ID:D6oq1ofrd.net
清楚そうな娘も医者や看護師の使い古しと考えたら興奮できるわ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:49:19.10 ID:u6ie2ADWp.net
介護は会社定年になって再就職するおっさんか
パートのおばちゃんやばーさんがやるべきわ
若い子はいろんな仕事選べるんやしよっぽど好きじゃない限りやるべきじゃない
パートのおばちゃんやばーさんがやるべきわ
若い子はいろんな仕事選べるんやしよっぽど好きじゃない限りやるべきじゃない
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:51:35.44 ID:9uKyMM4kr.net
>>317
定年くらいの年齢の人何人か見てるけどよっぽどバイタリティある人じゃないと続かんよ
体力いるし、夜勤もある
定年くらいの年齢の人何人か見てるけどよっぽどバイタリティある人じゃないと続かんよ
体力いるし、夜勤もある
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:55:18.57 ID:u6ie2ADWp.net
>>321
前の職場再就職した60超えの男性スタッフたくさんいたけど、若い女にさえ罵倒されながらも頑張ってたで
前の職場再就職した60超えの男性スタッフたくさんいたけど、若い女にさえ罵倒されながらも頑張ってたで
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:57:47.09 ID:9uKyMM4kr.net
>>326
ようやるわ
ワイなら60なって現場とか考えられへんもん
ようやるわ
ワイなら60なって現場とか考えられへんもん
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 07:43:52.25 ID:Mvm/IL6Ad.net
立派な仕事やしええやん
誇ってええで介護士は
誇ってええで介護士は
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:28:13.00 ID:6H1HFlhh0.net
ヒエッ・・・
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:44:00.94 ID:sI6w8S+O0.net
ワイ田舎のグループホーム勤務
手取り14万で無事死亡
手取り14万で無事死亡
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/29(水) 08:52:18.50 ID:Zc11euwmd.net
ワイ無職、介護を見送り

【ゲーム好き必見】全世界で2億ダウンロードを突破した本格幻想RPG!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490739986/

◆介護職の離職率が高い理由wwwwwwww
◆介護職ワイ、普通に挨拶できて敬語も使える新人が入り大感激する
◆介護士の俺と利用者の日常を淡々と書いてく
◆介護士の独り言 この業界はおかしい
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だった心霊現象を発表するwwww
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だったウ○コを発表するwwww
◆朝準備中 俺「うんこしよっと」 うんこ「まだその時ではない」
◆困った……うんこが出ない……(´・ω・`;;) 便秘に効く食べ物とは
◆【朗、悲報】人生初のコーラックを10錠飲んだ結果wwww
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
◆介護職ワイ、普通に挨拶できて敬語も使える新人が入り大感激する
◆介護士の俺と利用者の日常を淡々と書いてく
◆介護士の独り言 この業界はおかしい
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だった心霊現象を発表するwwww
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だったウ○コを発表するwwww
◆朝準備中 俺「うんこしよっと」 うんこ「まだその時ではない」
◆困った……うんこが出ない……(´・ω・`;;) 便秘に効く食べ物とは
◆【朗、悲報】人生初のコーラックを10錠飲んだ結果wwww
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:04 ▼このコメントに返信 楽しそう?は?
遊びでやってんじゃねーぞボケナスってうちの課長なら言いそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:08 ▼このコメントに返信 看護師よりはプレッシャーとかが低いかもしれないが
辛さでは介護の方がキツそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:12 ▼このコメントに返信 こんな仕事、給料安いならコンビニバイトのほうがマシやろ
なんで人集まると思うねん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:12 ▼このコメントに返信 家族から見放された基地外と毎日8時間〜接する仕事だからなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:12 ▼このコメントに返信 もっと給料あげなよ。誰でも出来るだろうとか舐められてるのかな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:13 ▼このコメントに返信 近い業界で働いてたけどね
本来、高給取りな仕事であってもおかしくないとは思うが、金関係で闇が深すぎ
激務薄給→人来ない→募集かけまくる→ブラック感づかれる→人来ない、のスパイラルはもう脱出不可能だよ
業界の自業自得だし、未来もそんなにないから人なんて来ないよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:13 ▼このコメントに返信 外人安値で働かせようともしてたよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:14 ▼このコメントに返信 給料よりも人間関係のが負荷大きそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:15 ▼このコメントに返信 待遇改善してもらいたいなら組合作ってストとかやればいいのに
何もしないでネットで吠えてるだけじゃ変わらんよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:16 ▼このコメントに返信 誰にでもできるっていうけどみんな嫌がってやらないんだから誰にでもできてないだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:16 ▼このコメントに返信 誰でもできるって言うけど誰もやりたがらないからなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:16 ▼このコメントに返信 介護ほど、無駄な仕事は、無いんだよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:19 ▼このコメントに返信 高卒で明日から介護職勤なんだよなぁ
やっぱり、職場内の人間関係って相当なの?
この前知り合いの同職の人から
職員同士のイジメや陰湿な嫌がらせが多いって聞いたからすごい不安
3年間働いたら職歴になるから1年じゃ辞めれねぇし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:21 ▼このコメントに返信 嫌や、なんで未来ある若いのが老い先短い死にかけの面倒見なきゃいけないのよ
そら人集まらんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:22 ▼このコメントに返信 生きる価値も無い人間相手の仕事してたら、影響受けて、生きる価値無くしそう。
ミイラ取りがミイラになる。
介護職員も生きる価値無くした、年寄りみたいになりそう。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:23 ▼このコメントに返信 給料安くてキツくて未来なくてオマケに資格が無いとダメって
もうアホってレベルじゃない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:29 ▼このコメントに返信 ※13
次も介護関係に就職したいんじゃなきゃ介護の職歴なんてゴミカスだぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:32 ▼このコメントに返信 近所のにいちゃんが、ストレスで突発的に自傷行為して入院したなぁ。
素直な人で真っ直ぐで安くても実家通いだからと介護職につき2年で脳を持ってかれちゃった。
好き嫌い以前に合う合わないが激しい職場だから合わない場合は即座に辞める決断を。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:34 ▼このコメントに返信 そのうち第二第三の植松が出てくるだろうな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:37 ▼このコメントに返信 とりあえず老害だけはさっさと逝って欲しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:37 ▼このコメントに返信 負担も責任も大きいからね
老人受けは悪くないけど介護を仕事にしたら確実に精神持っていかれるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:40 ▼このコメントに返信 最近のジジババは態度悪いからなぁ
誰もやりたがんねーよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:41 ▼このコメントに返信 転倒したら寝たきりとか仕事としての責任重いのに正社員使わないでパート・アルバイト中心でまわすってどうなの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:42 ▼このコメントに返信 いくら心を込めて介護しても相手はすぐにいなくなる
真面目にやればやるほど辛い思いをして傷つく
悲しい仕事だよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:43 ▼このコメントに返信 上から現場まで、超ハード。
介護関係だけど、ケアマネさんは事業所によっては休日でも動くことも多いし。
直接利用者と触れ合う人はいうまでもない。
保育士と介護関係者にはもっと手厚くするべき。
それは、同時に介護保険の増大を意味するけれど・・・
介護保険の徴収対象年齢の引き下げもありうるかも。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:48 ▼このコメントに返信 こうしてネット上でのネガキャンも多いので更に人が集まらなくなる
でも給料上げたら少しは人も増えるだろうに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:51 ▼このコメントに返信 たまにケアマネなら給料上がるんだろ、とか社会福祉士ならどうちゃらとかのレスあるけど
むしろケアマネの仕事で年収上がってる人のほうがずっと少ないよな?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:51 ▼このコメントに返信 ※13
どこか頭がおかしい人しかいないかなぁ。
コミュ障だったり、常に喋ってたり、常識なかったり頭硬かったり。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:53 ▼このコメントに返信 うんことかゲロ処理するのなんて介護士だったら当たり前すぎる作業
本当の介護士キラーは無断外出とトイレ頻回老人
あと施設も夜勤後に日勤とか普通にあるからね
介護はマジ体と心壊すよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:54 ▼このコメントに返信 せめて人間関係がよければいいんだけどね…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:55 ▼このコメントに返信 米13
どんな職場でも当たりはずれあると思うけどはずれを引く確率が高いのが介護職
小規模施設だけど他職種出身のパートさんや看護師より介護現場長い人の方が性格やばい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:55 ▼このコメントに返信 下の世話なんて可愛いもんだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:56 ▼このコメントに返信 給料のわりにリスクがでかすぎるんだよね。
こんなに訴訟沙汰になるきっかけがそこら中にある仕事もないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:56 ▼このコメントに返信 その一方で高収入な介護士もいる現実。
クソなんだよ月30万とか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:57 ▼このコメントに返信 米24
言われてみればそうだな(´・ω・`)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 22:58 ▼このコメントに返信 米13
まじで言ってるならまじで答えるけど、18歳やそこらのキッズが耐えられるとは思えないからせめてあと3、4年くらいは別の場所で働いて社会に揉まれて耐性つけたほうがいいぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:05 ▼このコメントに返信 大変でも給料が高ければ誰かがやるしとにかく低賃金が諸悪の根源なんだよなあ
元気な老人の医療費を削って全部介護に回せよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:06 ▼このコメントに返信 ※36
短大卒業して20歳から働いてるけど、なんとかなるもんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:08 ▼このコメントに返信 週2ならやれるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:13 ▼このコメントに返信 夜勤月に7日入っても手取り20万いかんのやで。
社会保険引かれて19万くらいかな。
ノイローゼになるで。
ナマポのほうが勝ち組や。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:16 ▼このコメントに返信 むしろこの分野の給料と待遇を改善させることが日本景気復活のカギを握るとマジで思う
搾取する側は必死にそれを隠してるんだろうけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:17 ▼このコメントに返信 看護師の方がどう考えても上だろ
介護士が行える仕事は全部看護師もできて、さらに医療的な知識もあるんだから
文句言うなら辞めて看護師なれよ
介護士は周りに文句ばっかり言って、周りが自分たちのために動いてくれると思ってる甘えた奴らの集まり
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:25 ▼このコメントに返信 介護やったことあるけど排せつ介助なんてすぐ誰でもできるぞ。犬の尻をふく感覚だと思っていい。ようは動物園で動物の世話をする感覚すると思ってくれればいい。身体介助は。
ムズイと思ったのはコミュニケーション。
認知症とコミュニケーションするのは無理だと思った。日本人の女しか無理だと思った。外国人連れてきてもできんのかな。しかも外国人の男では無理だと思う。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:28 ▼このコメントに返信 生産能力を失った老い先短い人間のしりふきなんて
マジで生産性ゼロだからな。世の中に何ももたらさない。
医者が未来ある若者をリハビリさせてるのとは
次元が違う。介護は顧客そのものに未来がないから
仕事内容や賃金でも未来や希望のある条件には決してならないl。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:29 ▼このコメントに返信 ※42
なら両方つりあげればいい
現状低すぎるんだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:30 ▼このコメントに返信 そもそも契約社員なんてどこに勤めようがお先真っ暗だぞ
今1番低い賃金って介護職員じゃなくてホテル業ってあんまし知られてないんかな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:31 ▼このコメントに返信 介護職員が薄給なのは国も知っているので給料を上げれば職員も入る。
なので介護職員処遇改善費と言って、職員の給料の補助金を国から手当で出してる。
ただこれには抜け道があって申請が通ったら職員に直接お金が渡される訳ではない。
ボーナスに反映しても良いので、うちは年2回計4ヶ月分ボーナスが支払われると求人に謳っていたので以前は会社がちゃんと支払っていたが、処遇改善費の申請が通ってからは、ボーナスの6割ぐらいを処遇改善費から出すようになった。
会社が払う負担は減って職員の給料全体は上がらない。こういう制度を悪用した施設は多い。何せボーナスは「必ず払わなければいけない」物ではないので。但しボーナス無いような施設は人が来ないからね。
ただ「うちは処遇改善費を月々の給料に上乗せしますよ!」って謳って求人してる所も増えたから改善は少しずつして来てるのかな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:33 ▼このコメントに返信 なにがきついって夜勤がきつい。
勤務明けの次の日は休みのことが多いけど、結局眠いし具合悪いしで1日つぶれて次の日また出勤。生活リズムってほんとに大事
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:35 ▼このコメントに返信 米47
施設「(せや、今15万だけど改善費込みで15万にしたろ)」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:35 ▼このコメントに返信 そもそも介護にかからないようにする政策が正解だと思うな。
今の老人は不健康すぎる。もっと体と頭を働かせて生きた後ポックリ死ぬべき。
そうしたら人手不足も解消するし、医療費も十分使えるから介護職の収入も高くなる。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:43 ▼このコメントに返信 給料低いのは介護報酬が上がらんからだよ。
経営者が搾取できるほどの実入りなんてねーよ。この業界は。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:54 ▼このコメントに返信 自分の親でも無理。もうそろそろ親の面倒みないかんけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:55 ▼このコメントに返信 米50
よっしゃ老人に介護士なってもらおう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:57 ▼このコメントに返信 ※51
施設の収益となる介護報酬は下がったけど職員の給料になる介護報酬は上がってるはずだぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月31日 23:59 ▼このコメントに返信 介護10年以上やってるが、排泄は余裕!
問題はコールがメチャメチャ多い人。徘徊癖があるひと。
生活保護男性老人のド屑さん。俺は障害者様だぞ!と大声で当たり散らす障害者。弱者の味方気取った、口だけの共産党議員様と、学会関係者の為の公明党議員様のアホみたいな要望。利用者さんより問題がある家族。ここら辺が敵ですね!
俺はこういう人の処理で年収580万。もっと貰っても良いとは思っている
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:00 ▼このコメントに返信 離職後、次の就職先を探すまでの繋ぎのつもりで介護の仕事してたけど思ったより楽しいし職場の雰囲気も良かったからそのまま就職させてもらった。確かに体力的には大変。
自分に祖父祖母がいないから孫のように可愛がってくれたり心配してくれたり、昔話を聞かせてくれるのが新鮮で楽しいと思った。
それでも本当に腹立つような事もあるけど、利用者の生い立ちをカルテでみたり家族から聞くとどうしてもキライにはなれないかな。
とにかく現場を知りもしない人のネガキャンはやめてほしい。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:01 ▼このコメントに返信 ケアマネは介護士よりも給料低いんだよな。看護師も介護と同じ仕事を病院でするぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:04 ▼このコメントに返信 ※56
現役だけど喋らないかあーあー。しかいわねーわ。家族さんはいい人ばっかりだけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:07 ▼このコメントに返信 こういう話題で経営者が〜オーナーが〜とかいう人がいるけど、そういう人は自分で経営者になってみたらいいよ。雇われの人の考え方でしかない人とかどうかしてるわ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:08 ▼このコメントに返信 ケアマネは今はもう飽和状態で求人も少ないしなる為の条件もどんどん上がってる。給料アップの為に今から勉強してもなかなか厳しいと思う。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:11 ▼このコメントに返信 未来があるのにって、未来はねぇって言われてる仕事だろ介護は
いま20代のやつが介護はじめて20年後の高齢者が減った時に40代になった彼ら全員に職があるとは限らないわけで
民間だって20年後に同じ業界、職場にいるかわからないが、だったらわざわざ無理して我慢してこの待遇の介護いくのはどうか?となるだろう
介護は大変だよその大変だって事実は変わらない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:12 ▼このコメントに返信 資格とって介護やってる
特養だから20床、夜とか一人で見るようだし起きてきて転倒リスクあるやつ二人もいるから寝てもいられない。休憩ないし、日勤も人手不足でキツキツだけど手取り30万の仕事なんてしてないと思うぞ。手取り30万てもっときつくて、責任もおって積み重ねてきた結果30万まで届いたんだろうし。せいぜい手取り25がいいとこ。それでも多いと思う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:16 ▼このコメントに返信 ※58特養で勤務とか?施設によってけっこー利用者全体の雰囲気が違うよね。確かに家族は良い人が多いね、ありがたい。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:24 ▼このコメントに返信 介護ビジネスって今がピークで将来右肩下がり確定だしほんと地獄しかないよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:42 ▼このコメントに返信 こんなもん出家や!出家!成仏する気があるなら来い!!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:55 ▼このコメントに返信 本業は別だけど、社会福祉士の資格持ってるから、去年、福祉士会の依頼で熊本の復興支援ボランティアに行ってきた。
なお、本業で福祉関係やってる人はsw→基本腐ってるけど本気でやってる人は尊敬出来る、介護士さん→すごい、メンタル強すぎ。(転職状況も含めて)
綺麗ごとぬかすswははずれが多いかな。自分のために人を使うって感じ。
別業界の人間だから言えるけど、福祉は腐ってるよ。
矛盾だらけ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:55 ▼このコメントに返信 ジジババの遺産狙っていいならやるわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 00:56 ▼このコメントに返信 >>143
今後は高齢者はどんどん増え続けるぞ
ベビーブームで爆発的に増えた団塊の世代が老年期に入るからな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 01:01 ▼このコメントに返信 6年目
技術的なことは1年もやれば誰でもできるけど何年も続けられるかはその人次第
それ本当に入居者の為なの?とかよくアピールする意識高い系ほどすぐいなくなるね
ベテランはわざわざ言わなくても普段の行動で勝手に入居者の為になることを自然にやるようになる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 01:04 ▼このコメントに返信 米68
応能負担って知ってる?
全部、税金からいかれるだけよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 01:25 ▼このコメントに返信 米69
きみがやってることを一般人にやらせようというのが政府の方針だって。
高齢者・認知症は予備知識ないと無理。
その対応が認知症防止のためにスクワットしろと。
介護士<利用者さんの構図はたぶん、団塊になるほうがめんどいとおもう。
もしかしたらお世話になるかもしれない(介護業界の不文律)精神でちゃんと見てね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 02:13 ▼このコメントに返信 20代現役だけどじぃちゃんのセクハラと先輩からの風当たりが大変。あと頻繁に体壊すwケアマネ目指して頑張ってるけど余裕なくて恋愛すらできないw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 02:24 ▼このコメントに返信 人気ある方がおかしい
基本ジジババのウンコ処理班だし
おむつ交換中に下痢噴射だってあるんだぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 02:43 ▼このコメントに返信 介護業界にいるけど、そもそも介護報酬が安過ぎて給料なんか上がりようがない。認知症全開で暴言吐きながら暴れまくりのじいさん(体格いいので力ある)を風呂に三人がかりで入れても500円にしかならん。車椅子オムツの巨体を機械浴で入れても500円。ちなみにこの機械浴、モノによるが500万円くらいする。
そのくせ病院では認められるレベルの拘束(ベッド周りの冊とか)も介護がやったらアウトだし、徘徊で出て行かないように玄関とかにカギかけてもアウト。この為、徘徊する人には職員1人とられる。
意外と書類も多いし、相談員とかケアマネになったら半端ない書類と面倒な家族や監査に対応。
若い人材がすごく欲しい立場だけど、若い人は絶対に来たらだめ。介護は才能もいるし。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 02:48 ▼このコメントに返信 米72
がんばってケアマネ+社福はとりな。
高齢の利用者さんは女性が多数。
逆セクハラなんて当たり前におきるから。
男なのに老女のしもの世話しながら女性=汚いと思いつつ何とかなったのもいるから。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 02:52 ▼このコメントに返信 おばちゃん職員に散々いじめられて
ご飯食べれなくなったり眠れなくなったりと人並みにか弱かったのに
今じゃそんなくだらないいじめは笑って流せるくらい強くなりました
そして自分は絶対にそんな職員になるものかと
いい反面教師にさせてもらいました
介護問わずどこにでもこういうおばちゃんはいるが
他の職業もやってたけど介護は人間関係が他の職種よりも酷いと思った
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 03:00 ▼このコメントに返信 米74
介護は変だよ、人の死に向き合わなくちゃならない割に低賃金。
毎日、他人の死と向き合ってるわけさ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 03:15 ▼このコメントに返信 米76
介護職は肉体も精神もきついわりに周りから無支援。
だって、国からの恩恵は会社(法人)が受け取るしくみになってるから。
多分だけど、法人(会社)や政府は、奴隷としかおもってないよ。
年寄りために未来ある若者をつぶすってなんか違うきがする。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 03:33 ▼このコメントに返信 米74
吐出しありがとう。
介護はストライキしていいレベルだと思う。
命を預けることの難しさに、利用者側は思うけど、自分が出来ない親の介護をまかせるといったら、ちゃんとした職員さんがいる所に任せたいよ。
そう考えたら介護職は軽視されてると感じる。
介護職を否定すること=自分の将来の否定ってわかってほしい。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 03:58 ▼このコメントに返信 安月給すぎて後先短い老人の為に人生棒にふるようなもんだし
交代勤務とコンボで精神病む
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 04:25 ▼このコメントに返信 ネガキャンしないと金が稼げない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 08:09 ▼このコメントに返信 会社からしてみれば職員は使い捨ての駒だからね
お偉いさんは職員間の関係が悪かろうとどうでもいい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 08:27 ▼このコメントに返信 普通の仕事でも頭おかしい上司の介護で同一ラインにある件。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 10:03 ▼このコメントに返信 介護から別業界へ行くのってもう無理?
今23なんだけど、若手向けの転職サイトとかじゃ相手にされないのかな?
ちな転職活動はこれからで7月退職予定
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 12:09 ▼このコメントに返信 処遇改善手当一人3000ぐらい支給でほかは中抜きやけん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 14:58 ▼このコメントに返信 84
23歳ならいけるだろ。どんな仕事したいかにもよるが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 18:11 ▼このコメントに返信 老人の排泄物って子供のより臭いだろうなあ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月01日 18:37 ▼このコメントに返信 パチンコを導入して遊ばせている施設があるそうな。
脳にも刺激があって良いそうな。
排泄も椅子のかわりに便器にして、幸せ!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月09日 06:44 ▼このコメントに返信 うんこ拭くのが大変って思われてるみたいだけど慣れたらそこは問題じゃない。
ましてや寝たきりの人とかは抵抗も少なくて楽。
問題なのは歩けるけどフラフラな人が徘徊始まったら付いて行かなきゃ
転んだりしたら責任問われるし、ほかの仕事が出来なくなったり
毎日のように脱出はかる人を説得したり場合によったら引っ張ってでも施設に戻す。
本当は力ずくとかダメだけど口で言ってもわからない相手にいくら説明しても
「わかったわかった、まぁ行ってくるわ」みたいな感じだし
相手が武器とか持ち出すこともあるし(ハサミとか)引っかかれて血を出した職員もいるし
利用者が暴れたら怪我することもあるのに、地方じゃ時給千円もないとこなんでザラですわ。