1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:06:08 ID:w9h
普段はジム行ったり遊びにでかけるんだが
働いてるしそんな休日ばっかだと体持たないからたまに一日家にいてゴロゴロしてるんだけど
夕方くらいに気持ち悪くなったり軽く頭痛したりする
今日またなった
これなんでかわかる?
酸素不足とかか?ww
働いてるしそんな休日ばっかだと体持たないからたまに一日家にいてゴロゴロしてるんだけど
夕方くらいに気持ち悪くなったり軽く頭痛したりする
今日またなった
これなんでかわかる?
酸素不足とかか?ww
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:07:01 ID:w9h
ちなみに学生時代はこんなことなかった
社会人になってから
社会人になってから
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:07:16 ID:18o
ハウスダスト
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:08:54 ID:w9h
>>5
アレルギー持ちではないし掃除もしてるからそれはないと思う
鼻水くしゃみも出ないし
態度ってなんのこっちゃ
アレルギー持ちではないし掃除もしてるからそれはないと思う
鼻水くしゃみも出ないし
態度ってなんのこっちゃ

【イチオシ】あの有名タイトルがスマホ向けMMORPGに!
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:08:22 ID:42W
知ってるがお前の態度が気にいらない
健康のためにも適度な運動しろボケナス
ちゃんと外出ろ
>>9
してるわwww
ジムいってるって言ってるだろ
週5で運動してる
健康のためにも適度な運動しろボケナス
ちゃんと外出ろ
>>9
してるわwww
ジムいってるって言ってるだろ
週5で運動してる
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:08:51 ID:ewn
カビ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:11:45 ID:V4c
血流が
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:13:12 ID:w9h
>>21
でも普段運動してるんだぜ?
で、たまに休む
これで体が原因で異変くるって俺どんだけ動いてないといけねえ体なのよ
マグロかってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも普段運動してるんだぜ?
で、たまに休む
これで体が原因で異変くるって俺どんだけ動いてないといけねえ体なのよ
マグロかってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:13:58 ID:fjV
学生時代とアパート同じか?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:16:05 ID:w9h
>>26
ちがう
ちがう
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:16:46 ID:fjV
>>33
壁材塗料
壁材塗料
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:17:41 ID:w9h
>>37
それはないな
塗装の匂いしないし
それはないな
塗装の匂いしないし
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:18:45 ID:fjV
>>41
臭いじゃなくて分子レベルのアレルギーがあるらしい
臭いじゃなくて分子レベルのアレルギーがあるらしい
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:20:33 ID:w9h
>>46
アレルギーまったく持ってないのよ
血液検査したからこれ確実
血液検査でその分子レベルまで検査できるのか定かじゃないけど
アレルギーまったく持ってないのよ
血液検査したからこれ確実
血液検査でその分子レベルまで検査できるのか定かじゃないけど
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:16:30 ID:tAq
もう暖かいしとりあえず窓開けろ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:17:21 ID:w9h
>>35
喚起も重要だな
喚起して健康よくなって大歓喜ってかwwwwwww
喚起も重要だな
喚起して健康よくなって大歓喜ってかwwwwwww
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:17:00 ID:w9h
眼精疲労と血行不良か
普段運動してるやつでもたった一日ぐーたらするだけで血行不良から具合悪くなるもんなん?
俺の体欠陥品じゃねえか
普段運動してるやつでもたった一日ぐーたらするだけで血行不良から具合悪くなるもんなん?
俺の体欠陥品じゃねえか
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:18:03 ID:42W
>>38
場合によっては多分
エコノミークラス症候群ってあるべ
場合によっては多分
エコノミークラス症候群ってあるべ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:19:41 ID:w9h
>>44
多少なりとも動けってことか…
一日ずーっとゴロゴロしてるやついないの?
2ちゃんとか普通にいそうだけど
具合わるくならんのかね
多少なりとも動けってことか…
一日ずーっとゴロゴロしてるやついないの?
2ちゃんとか普通にいそうだけど
具合わるくならんのかね
51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:21:45 ID:42W
>>47
俺の例を出すと気持ちがふさぐ・軽い頭痛に襲われる
俺の例を出すと気持ちがふさぐ・軽い頭痛に襲われる
54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:22:21 ID:w9h
>>51
気持ちは変化ないけど頭痛は一緒だわ
ゴロゴロしたくてもちょっとスクワットしたりしてみる
気持ちは変化ないけど頭痛は一緒だわ
ゴロゴロしたくてもちょっとスクワットしたりしてみる
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:17:51 ID:ewn
眼精疲労と血行不良ってどこのCMだよ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:18:40 ID:w9h
>>43
テレビみないからそのCMわからないけど薬のCM?
あるならどの商品か教えてほしい
効くかもしれない
テレビみないからそのCMわからないけど薬のCM?
あるならどの商品か教えてほしい
効くかもしれない
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:21:02 ID:ewn
>>45
たしかアリナミン
テレビじゃなくて職場のポスターなんだ
テレビでもやってそうだけど
たしかアリナミン
テレビじゃなくて職場のポスターなんだ
テレビでもやってそうだけど
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:21:49 ID:w9h
>>49
オレンジの薬かー
飲んでみようかなwww
オレンジの薬かー
飲んでみようかなwww
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:22:18 ID:6oi
うつ伏せで頭上げた体勢をずっとしてると頸が凝って
しかも眼精疲労と血行不良のトリプルコンゴ
しかも眼精疲労と血行不良のトリプルコンゴ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:22:25 ID:EtK
体だるくなる気がするな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:23:12 ID:kFF
同僚が休みになると頭痛なるって言ってたな
原因はわからんけど
原因はわからんけど
58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:23:50 ID:w9h
>>56
会社でストレスある人は休みに限ってなる人いるみたいだな
会社でストレスある人は休みに限ってなる人いるみたいだな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:23:44 ID:jIj
理学療法士は「運動は週一日は休め」と言うが
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:24:35 ID:w9h
>>57
そこは個人差だろうな
毎日やってる人もいるし週3の人もいるし
自分にあった方法じゃないと逆に体壊すよ
そこは個人差だろうな
毎日やってる人もいるし週3の人もいるし
自分にあった方法じゃないと逆に体壊すよ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:25:59 ID:Nag
俺もよくなるな>>1
しかし睡眠不足などで本当に疲れきってる最近は休日に20時間くらい寝ても
全然大丈夫っていうか、それで疲れが取れるw
しかし睡眠不足などで本当に疲れきってる最近は休日に20時間くらい寝ても
全然大丈夫っていうか、それで疲れが取れるw
63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:27:09 ID:Nag
人間も動物も活動する様な体の構造なんだよ
だから体力が残ってるのに1日ダラダラすると逆に不具合が出る
だから体力が残ってるのに1日ダラダラすると逆に不具合が出る
64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:28:03 ID:w9h
>>61
寝すぎると疲れる体質だわ
>>63
残ってねえんだよ
だからダラダラしてんだ
一日家にいてダラダラしてるなんて月に2回あるかないかだ
寝すぎると疲れる体質だわ
>>63
残ってねえんだよ
だからダラダラしてんだ
一日家にいてダラダラしてるなんて月に2回あるかないかだ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:26:56 ID:42W
あとオナニーは運動に入らないからな
むしろ余計だるくなる
むしろ余計だるくなる
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:31:11 ID:Nag
だから体力が残ってるんだよ
体力が残ってるのに動かないから不具合が出る
体力が残ってるのに動かないから不具合が出る
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:32:09 ID:w9h
残ってねえんだって…
やめてくれよ
ヘトヘトなんだ
俺はカイジじゃねえんだ
奴隷みたいに体動かしてられっか
やめてくれよ
ヘトヘトなんだ
俺はカイジじゃねえんだ
奴隷みたいに体動かしてられっか
67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:33:35 ID:w9h
一時期ハードトレーニングにはまって自律神経壊して
悲惨な目にあったから今は休養をとることを大事にしてる
悲惨な目にあったから今は休養をとることを大事にしてる
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:35:19 ID:Nag
疲れてるからって常に完全休養がいいわけじゃなくて
ちょっとは身体動かした方がいい
体もそれを求めてるから不具合が出るんだよ
>>68
スクワットするようにするわ
ちょっとは身体動かした方がいい
体もそれを求めてるから不具合が出るんだよ
>>68
スクワットするようにするわ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:38:55 ID:lky
休日は外でなきゃもったいないって考えの人は
家に1日中いると精神的によくないっていうな
家に1日中いると精神的によくないっていうな
71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:41:29 ID:w9h
>>70
完全に俺だわそれ
精神的によくないことして体に不調来るパターンか?
完全に俺だわそれ
精神的によくないことして体に不調来るパターンか?
79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:49:31 ID:lky
>>71
一時期精神科にお世話になってたけど
小さな焦りでも1日中感じてるわけだからだいぶ体に悪いらしい
ある程度外ぶらぶらするだけでもだいぶ違うといわれた
一時期精神科にお世話になってたけど
小さな焦りでも1日中感じてるわけだからだいぶ体に悪いらしい
ある程度外ぶらぶらするだけでもだいぶ違うといわれた
80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:49:37 ID:okP
俺も丸一日外出しないとおかしくなる
外出ないと駄目だよ
外出ないと駄目だよ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:50:34 ID:w9h
>>79
>>80
じゃあ俺はもう外に出たほうがいい体質の人間なんだな
学生時代は一日中家にいてもなんもなかったのに
だるい体質に変わってしまったもんだわ
>>80
じゃあ俺はもう外に出たほうがいい体質の人間なんだな
学生時代は一日中家にいてもなんもなかったのに
だるい体質に変わってしまったもんだわ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:35:44 ID:lmH
アロエを食いなよ 切って食え
>>69
アロエいいのか
でも切ってなん?ヨーグルトにはいってるのはもうだめなんか?
>>69
アロエいいのか
でも切ってなん?ヨーグルトにはいってるのはもうだめなんか?
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:44:21 ID:lmH
テニスやれよ
テニス仲間はホワイトしかいない
俺も独身だが性格がいいということでよく呼ばれている
テニス仲間はホワイトしかいない
俺も独身だが性格がいいということでよく呼ばれている
73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:44:47 ID:w9h
>>72
これ以上やること増やしたくないし
失ってまでやりたいと思わないテニス
これ以上やること増やしたくないし
失ってまでやりたいと思わないテニス
74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:45:00 ID:Nag
テニスは面白そうだけどラケットにボールが当たらないからなあ…
82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:50:38 ID:lmH
>>74
そこが工夫するから面白くなる
なんとなく君はあう気がするわ
チャレンジしてみては…
>>82
テニスできる環境までに車で往復1時間弱かかるんや
そこが工夫するから面白くなる
なんとなく君はあう気がするわ
チャレンジしてみては…
>>82
テニスできる環境までに車で往復1時間弱かかるんや
83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:51:15 ID:Nag
俺は元ひきこもりだけど、引きこもってると夜寝れないよ
だから20時間起きて12時間くらい寝るサイクルだった
最近は仕事にトレーニングに忙しくて睡眠時間3時間〜4時間
土曜も出勤
これだと休みの日は20時間くらい寝てなきゃ疲れ取れない
だから20時間起きて12時間くらい寝るサイクルだった
最近は仕事にトレーニングに忙しくて睡眠時間3時間〜4時間
土曜も出勤
これだと休みの日は20時間くらい寝てなきゃ疲れ取れない
84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:52:22 ID:w9h
>>83
最近は仕事にトレーニングに忙しくて睡眠時間3時間〜4時間
土曜も出勤
俺と睡眠時間以外同じでワロンタ
でも俺休日寝ないんだよな
今日みたいな月2回ほどのゴロゴロ日以外は
最近は仕事にトレーニングに忙しくて睡眠時間3時間〜4時間
土曜も出勤
俺と睡眠時間以外同じでワロンタ
でも俺休日寝ないんだよな
今日みたいな月2回ほどのゴロゴロ日以外は
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:54:40 ID:Nag
>>84
凄いな
あまり寝なくても良い体質なんだろうか
俺はこんな睡眠時間なんだけど、日中眠くて我慢できん日が多いぞ
4時間寝れれば絶好調だけど3時間台になると眠くてかなわん
凄いな
あまり寝なくても良い体質なんだろうか
俺はこんな睡眠時間なんだけど、日中眠くて我慢できん日が多いぞ
4時間寝れれば絶好調だけど3時間台になると眠くてかなわん
90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:56:10 ID:w9h
>>88
違う違う
睡眠時間はさすがに6時間とってる
でも自分には合ってないんだよ
もっと寝なきゃいけないけど寝たくないから
睡眠時間削ってる
違う違う
睡眠時間はさすがに6時間とってる
でも自分には合ってないんだよ
もっと寝なきゃいけないけど寝たくないから
睡眠時間削ってる
75: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:45:43 ID:qXc
引きこもりには分からん感覚だわ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:45:59 ID:lmH
ほう?テニスって安いよ?一日いても無料みたいなもの
78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:47:13 ID:w9h
>>75
毎日家にいて具合わるくならない?
ムズムズ、モヤモヤしたりすることは?
ちょっと気になるわ
>>76
安かろうがやりたいと思わない
毎日家にいて具合わるくならない?
ムズムズ、モヤモヤしたりすることは?
ちょっと気になるわ
>>76
安かろうがやりたいと思わない
85: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:52:57 ID:w9h
寝たほうがいいってわかってるし明らかに今の睡眠時間は自分にあってないの
わかってるけど寝れないというか寝たくない
わかってるけど寝れないというか寝たくない
89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:55:49 ID:tzv
家にいても本読んだり筋トレしてるぶんには調子悪くなりにくい
スマホとかパソコンの画面から出るライトは鬱病の原因らしいしね
スマホとかパソコンの画面から出るライトは鬱病の原因らしいしね
92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:57:58 ID:w9h
>>89
読書してるんだけどな
やっぱ多少体動かせってことか
読書してるんだけどな
やっぱ多少体動かせってことか
95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:03:41 ID:tzv
>>92
それよりネットのしすぎは不眠症とか鬱病に繋がるから注意してくれい
それよりネットのしすぎは不眠症とか鬱病に繋がるから注意してくれい
98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:06:50 ID:w9h
>>95
ネットなんて休日にしかせんよ
2ちゃんのやつらなんか毎日やってるでしょ
体質の違いなんかな
ネットなんて休日にしかせんよ
2ちゃんのやつらなんか毎日やってるでしょ
体質の違いなんかな
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:58:35 ID:Nag
眠たく無いならそれで良いんじゃない?
本当に睡眠が必要なら自然に眠くなると思う
寝る以外の方法で疲れ取ればいい
本当に睡眠が必要なら自然に眠くなると思う
寝る以外の方法で疲れ取ればいい
94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:59:29 ID:w9h
>>93
くっそ眠いときと別に大丈夫ってときがあるな
もうこれでなれてしまったのかも
くっそ眠いときと別に大丈夫ってときがあるな
もうこれでなれてしまったのかも
96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:04:47 ID:ZP2
スマホ見ると1時間は体が睡眠モードにならないらしいな
97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:05:44 ID:okP
身体動かさないとやっぱ調子悪くなるよね
俺はジム通ってるけど忙しくて1週間行けないと身体全体凝る
ちょっと泳ぐだけでもだいぶちゃう
>>97
体動かした休日と動かさなかった休日全然違うよな
俺はジム通ってるけど忙しくて1週間行けないと身体全体凝る
ちょっと泳ぐだけでもだいぶちゃう
>>97
体動かした休日と動かさなかった休日全然違うよな
101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:10:33 ID:Nag
>>97
あるな間違いなく
残業続きで忙しい毎日なのに、それでも仕事後にトレーニングした方が翌日調子良い
こんなに残業多いのにトレーニングしてるって言うと驚かれるけど逆なんだよね
トレーニングしてるから体調よくなる
あるな間違いなく
残業続きで忙しい毎日なのに、それでも仕事後にトレーニングした方が翌日調子良い
こんなに残業多いのにトレーニングしてるって言うと驚かれるけど逆なんだよね
トレーニングしてるから体調よくなる
103: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:11:30 ID:w9h
>>101
お前とは気が合いそうだわ
俺も会社に10〜12時間いるけどジム行く
驚かれるけど行かないと逆に不調になる
お前とは気が合いそうだわ
俺も会社に10〜12時間いるけどジム行く
驚かれるけど行かないと逆に不調になる
105: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:12:51 ID:yGu
>>103
俺昼休み長いから、ジム行ったり10キロ走ったりする。
昼にグダグダしてると午後の仕事の効率が悪い
俺昼休み長いから、ジム行ったり10キロ走ったりする。
昼にグダグダしてると午後の仕事の効率が悪い
111: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:14:13 ID:w9h
>>105
10km走れる昼休みってどんだけもらってんのよww
汗ひくだろうしシャワー浴びれる時間もあるってことよな?
羨ましいわ
10km走れる昼休みってどんだけもらってんのよww
汗ひくだろうしシャワー浴びれる時間もあるってことよな?
羨ましいわ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:16:53 ID:yGu
>>111
三時間弱。
トレーニング捗るわ
三時間弱。
トレーニング捗るわ
115: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:17:35 ID:w9h
>>114
お前の会社に転職したいわ
3時間弱の昼休み制全国に普及すべきだわ
お前の会社に転職したいわ
3時間弱の昼休み制全国に普及すべきだわ
116: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:18:32 ID:yGu
>>115
クリニックだ。
午後の診療は四時からだからな。
三時半にはいるけど。
クリニックだ。
午後の診療は四時からだからな。
三時半にはいるけど。
117: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:20:10 ID:w9h
>>116
確かにクリニック休憩長いわ
確かにクリニック休憩長いわ
119: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:22:14 ID:yGu
>>117
死ぬほど忙しい→長い休憩→死ぬほど忙しい
って毎日
その真ん中の休憩を休むと午後だらけるから、あえて一日走り続けるイメージ
死ぬほど忙しい→長い休憩→死ぬほど忙しい
って毎日
その真ん中の休憩を休むと午後だらけるから、あえて一日走り続けるイメージ
120: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:24:33 ID:w9h
>>119
確かにだらだらした休憩いれると一気に気持ちオフになるな
3時間半も休憩あると
確かにだらだらした休憩いれると一気に気持ちオフになるな
3時間半も休憩あると
107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:13:19 ID:Nag
たまに体調悪くなるけど、あ、そう言えば3日くらいトレーニング休んでるな、ってあのがある
トレーニングすると成長ホルモン出たり体が強く元気になるホルモン出るんだろうな
トレーニングすると成長ホルモン出たり体が強く元気になるホルモン出るんだろうな

【ゲーム好き必見】敵を狙い、一撃で仕留めよ!簡単操作で誰にでもおすすめ!
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492337168/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:02 ▼このコメントに返信 うちの親もその症状だったんだけど原因カビだった。1は掃除してるって言うから違うと思うけど大掃除したら変わるかもしれない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:06 ▼このコメントに返信 逆に外出して人前に出ると頭痛になるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:06 ▼このコメントに返信 このイッチとは完全に逆のキチガイである俺が着ましたよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:07 ▼このコメントに返信 極端すぎるだろこの人w
運動イコール追い込むトレーニングって思考じゃ体もおかしくなるわ。
体調不良は別として、どんだけだるかったり疲れていても、朝イチに10分程度でもいいから早いペースで外を歩くと良いよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:10 ▼このコメントに返信 休日になると緊張で萎縮してた血管が広がって頭痛になっちゃうやつと同じような原因ちゃうん?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:13 ▼このコメントに返信 座り続けてるときは30分に一回立ち上がった方がいいみたいな感じでずーっとソファとかでゴロゴロしてたらよくないんだろうな
歩いたり自転車乗ったりすればいいと思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:13 ▼このコメントに返信 何らかの形で一日のあいだに、環境が移り替わる必要がある、体質もしくは時期なのかもしれんな。軽く30分程度散歩してみては。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:22 ▼このコメントに返信 カビって前提でエタノール撒いてみるといい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:23 ▼このコメントに返信 すごいわかる
だから引きこもりになりたくてもなれない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:29 ▼このコメントに返信 休日になると調子悪くなるって人はいるなぁ。
平日は仕事で気が張ってるから表に出ないんかな。
なんだかんだで疲れが溜まってんじゃないのこれ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:32 ▼このコメントに返信 酸欠かシックハウス症候群じゃね?
どっちにしろ換気だ換気
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:33 ▼このコメントに返信 ただの眼精疲労なんじゃ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:40 ▼このコメントに返信 た だ の 気 の せ い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:40 ▼このコメントに返信 自己判断で外の意見全部切り捨ててるんだから原因なんかわかるわけない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:40 ▼このコメントに返信 糖分取り過ぎとか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:43 ▼このコメントに返信 俺の場合、エアコンの効率を上げようと部屋を閉め切りっぱなしにしていたら悪化したから酸欠とか二酸化炭素中毒だろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:43 ▼このコメントに返信 世にいうキャビンフィーバー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:44 ▼このコメントに返信 自分の疲れに気付けないほど疲れてるパターンじゃん
しっかり休まなきゃ年取ってある日突然ぶっ倒れる末路
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:46 ▼このコメントに返信 そういう人羨ましい
何かやりたい気もするけど起き上がるのダルいし夜寝れなくなるから寝ないようにはするけど結構常に眠たいしなんも気力が起きん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:52 ▼このコメントに返信 普通の人はネットで相談なんかしない
病院に行くんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:52 ▼このコメントに返信 自律神経失調症とか血流、アレルギー色々考えられるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:54 ▼このコメントに返信 自宅警備失調症だな
常に動いてないとダメな体
止まると死ぬぞ 動け働け
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:55 ▼このコメントに返信 睡眠不足でしょ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:56 ▼このコメントに返信 ストレスだよ。俺もそうだから間違いない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:56 ▼このコメントに返信 引っ越せ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:58 ▼このコメントに返信 頭痛とかは無いけど何もしないで家でゴロゴロしてるのって結構疲れるよな
外出て多少身体動かした方が元気だ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 14:59 ▼このコメントに返信 平日は朝早いけど、休日は昼まで寝てるって奴は、時差ボケが起きるからやめたほうがいい
当然寝溜めも良くない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:01 ▼このコメントに返信 換気してダメなら調査したほうがいい
※20
病院だって話が曖昧だと判断できないぞ
医者も万能じゃないからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:05 ▼このコメントに返信 アレルギー検査は検査対象のアレルギー物質について反応するかどうかしか調べられてないんでアレルギー検査で陰性だからってアレルギー体質ではないとは言い切れないのよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:07 ▼このコメントに返信 急に休むからやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:11 ▼このコメントに返信 ハードに動く生活してると、連休が苦痛になる。寝過ぎで頭痛なる経験ある
身体カッカッする感じを馴らすのにはひたすら毎日毎日ダラダラ過ごすと、片頭痛もしにくい体質になる、自律神経がライフスタイル合うようになる
GWなり三連休以上で苦痛になるタイプは日常がハードワークだとおもわれ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:11 ▼このコメントに返信 こういう病気あるよな、健康のためにジョギング始めたけど
毎日ジョギングしなきゃ気がすまなくなって雨の日も台風の日もジョギングする
体調崩して倒れてもジョギングしたくなるっていう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:13 ▼このコメントに返信 外行くと死にたくなるから休日は一歩も出ない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:13 ▼このコメントに返信 ゴロゴロしながら妄想にふけるの楽しいやん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:16 ▼このコメントに返信 換気しろ換気
部屋の空気を入れ替えてみろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:20 ▼このコメントに返信 自家中毒
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:20 ▼このコメントに返信 アドバイス全否定じゃ正解あっても分からんだろ
馬鹿なのコイツ
反応いらないならスレ立ててんじゃねえよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:25 ▼このコメントに返信 ※29
そうだよね
絶対何か検査してない物質でアレルギー出てると思うわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:25 ▼このコメントに返信 主な原因は血行不良ですな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:27 ▼このコメントに返信 スポーツ心臓
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:32 ▼このコメントに返信 自分もだ。 リラックスしすぎると血管が拡張して偏頭痛になるらしい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:34 ▼このコメントに返信 アレルギーなんて前触れもなく唐突に来ることもあるんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:37 ▼このコメントに返信 どう考えてもそのアパートに原因が有るだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:42 ▼このコメントに返信 休みだからってゴロゴロしてたり寝すぎたら、かえって疲れちゃうよね。自分は外でないって決めた日は、とことん家の掃除してるわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 15:43 ▼このコメントに返信 キャビンフィーバーだから外で数時間過ごせばいいやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:00 ▼このコメントに返信 俺は子供の頃に長時間家にいると気持ち悪くなったな
気分的なものじゃない何かがあると思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:11 ▼このコメントに返信 ホルムアルデヒド
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:17 ▼このコメントに返信 俺も休みの日にたまに頭痛がするからなんだろうと思ってたんだが
出勤してる時と同じ時間にコーヒー飲むようにしたら
(それまでは休日にコーヒー飲まなかった)
習慣的なもんなのか単なるカフェイン切れなのかわからんが
とにかくならなくなったわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:18 ▼このコメントに返信 わかるわ
平日より休日の方が体調悪い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:26 ▼このコメントに返信 シックハウス。ホルムアルデヒドでよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:31 ▼このコメントに返信 建物が傾いてんじゃないの?
平行であると認識してる場所が実際は傾いてたりすると
認識と現実とのギャップに酔って具合悪くなる場合がある
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:33 ▼このコメントに返信 ※48
俺も週末だけ頭痛がしてたんだけど、食事とか適当になってて水分不足になってたせいだった
(他に、極端な眠気の症状も出る)
頭痛が軽いうちに水飲んで治まるなら、それ
あと血管拡張による頭痛なら、カフェインとると血管が収縮して痛みは治まる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 16:48 ▼このコメントに返信 こういう症状で悩んでるやつはまず休日頭痛でググれ!!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:23 ▼このコメントに返信 働けニート
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:34 ▼このコメントに返信 こういう人がいてくれるから
引きこもりの我が外に出なくともWinWinで世の中は回ってるんだな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:36 ▼このコメントに返信 ハウスダストだろ
ジム行ってヘトヘトになるまでやってあとは仕事とか
全然掃除してねーじゃないか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:42 ▼このコメントに返信 アレルギー検査に100%とかねぇし寧ろあまりアテにならんと医者自身が言うくらいでわざわざ説明までしてくれる、よってこいつは嘘つきニート
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:44 ▼このコメントに返信 シックハウスの可能性高いよね。
あと、エアコンのフィルターの問題。
親がエアコンを着けると咳が出ると言ってたので、フィルター掃除することを勧めた。
どんなに掃除しても、ハウスダストは残るから。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:56 ▼このコメントに返信 やっぱ焦りってのは良くないんだな
自分、休日の度に「外に出なきゃ外に出なきゃ」と焦るから、休めた記憶がない
外に出ればいいんだろうけど、行きたいところもやりたい事も、金もないからなあ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:59 ▼このコメントに返信 アクティブな自分に酔ってるだけでしょ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:24 ▼このコメントに返信 熱中症だねチンポ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:25 ▼このコメントに返信 これは太陽光と代謝だろ
晴れの日は10分散歩するだけでも違うぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:57 ▼このコメントに返信 >>72が気持ち悪い。
テニス仲間はみんなホワイトとか、自分は性格いいからって呼ばれてるとか言ってるが、特権意識とか選民意識臭がプンプンするわ。
テニスの話題終わってるのに押し付けがましくてしつこいし。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:02 ▼このコメントに返信 ゴロゴロといっても本スマホPCテレビどれかは見てるんじゃないの
ずーっとそういうの見てると熱っぽくなったりはある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:05 ▼このコメントに返信 >>5
片頭痛餅にはおなじみの「リラックスしすぎて頭痛い」現象だな
気が抜けた休日に頭痛出るんだよ
もうちょっと寝ていたくても、起きてコーヒー飲め
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:19 ▼このコメントに返信 人に聞いてないでさっさと家から出りゃいいじゃねーか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:25 ▼このコメントに返信 私も同じだ!
ベランダに出たりちょっと外出ると気分良くなるけど
一日家にいると気持ちも体調も落ちる
運動不足がセロトニンの低下になるのかと思ってたけど
まさかのハウスダスト・・・?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:30 ▼このコメントに返信 1日ゴロゴロしてると休日を無駄にした絶望感と倦怠感が夜頃にくるけど、それとはまた違うんか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:33 ▼このコメントに返信 ぁーわかるわw筋肉が凝り固まってるからだと思ってたけど
違うのかな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:45 ▼このコメントに返信 血行不良と自律神経の働き
1日2回くらい15分外歩くだけでも全然違うしスーパーに買い物行くなりマッサージでも
受けたほうがいい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 23:05 ▼このコメントに返信 地縛霊でもいるんじゃね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 00:37 ▼このコメントに返信 イン・ザ・プールを読め
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 02:44 ▼このコメントに返信 これはこれでかわいそうだな
家でゆっくり休めない人生なんて俺には無理だわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 07:45 ▼このコメントに返信 古い建物だとカビが原因で喘息みたいに咳が止まらなくなる場合があるみたい
治療方法は引っ越しするしかないとか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 10:34 ▼このコメントに返信 米63
ここにはヤツのテニス友達は居ないから、つまり家族中、そういうことだぜ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 10:47 ▼このコメントに返信 意見聞いてないなこの人 睡眠時間は削るな影響の出方は人によって違う
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 13:37 ▼このコメントに返信 すごい分かる。
おれも普段外に出てるから、家にいると精神的に不安になるわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 13:58 ▼このコメントに返信 寝過ぎると頭痛くなる。昼寝とかしても頭痛くなる。
多分だが頭に血流が行き過ぎるんではないかなと思っている。
宇宙飛行士が無重力状態で顔がむくむアレ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月03日 09:38 ▼このコメントに返信 どう見ても体力使いすぎじゃねえか
体力残ってねえ残ってねえって自分で分かってんだろ
週2休めや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月25日 08:14 ▼このコメントに返信 適度な刺激は必要、家で悶々としてるとそうなるぞ
散歩でもすればよい