1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:29:07.91 ID:O0fbTKM/0.net
匂い無くなったンゴォォォォォォォ
はよ誰か教えてくれればよかったのに
はよ誰か教えてくれればよかったのに
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:30:41.66 ID:O0fbTKM/0.net
もっと世間に広めてほしい
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:31:07.15 ID:O0fbTKM/0.net
臭い奴は綿100%にしろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:31:15.10 ID:RMljEJmx0.net
ポリエステル混ざってると確かに臭いわ

【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:31:07.59 ID:bmjUIHhCr.net
汗染みそう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:32:17.42 ID:O0fbTKM/0.net
>>6
汗は無臭やぞ
菌が繁殖して匂うんや
化繊はすぐ匂う
汗は無臭やぞ
菌が繁殖して匂うんや
化繊はすぐ匂う
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:33:46.56 ID:bmjUIHhCr.net
>>12
夏場の脇汗とか目立つからワイは無理やわ😥
夏場の脇汗とか目立つからワイは無理やわ😥
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:31:10.81 ID:DBDG4FbQH.net
綿100の方が臭いぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:31:16.71 ID:NSqhFVsR0.net
皮膚の表面の雑菌だから服の材質はそんなに関係ない
臭いはアレルギーに近いし
臭いはアレルギーに近いし
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:31:27.28 ID:WWSz4HPdM.net
ポリエステルはやばい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:32:33.93 ID:smGk6hVB0.net
こんなん初めて聞いたぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:33:56.74 ID:O0fbTKM/0.net
>>13
まじやで
ワイもびっくりして調べたんや
まじやで
ワイもびっくりして調べたんや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:33:21.15 ID:UODa3jWh0.net
ワイも化学繊維はゴミやと思う
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:33:23.30 ID:v+AfBhVvd.net
洗濯がおかしかっただけやない?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:34:31.68 ID:O0fbTKM/0.net
>>15
ちゃんとしとるわ
ちゃんとしとるわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:33:28.00 ID:O0fbTKM/0.net
化繊はすぐ乾くけど臭うからな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:34:08.33 ID:Ul9Xe5A70.net
わいワキガ無意味
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:40:28.83 ID:WEfK5qcIa.net
>>19
ワキガほどポリエステルはNGなんやぞ
ワキガほどポリエステルはNGなんやぞ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:34:34.76 ID:F5lZlqEb0.net
綿100ええけど汗目立つから夏きついわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:34:38.69 ID:yDihthOk0.net
ミョウバンとか意味ないん?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:34:57.26 ID:O0fbTKM/0.net
部屋干しでも臭わないし最高や
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:36:18.36 ID:O0fbTKM/0.net
ファッション業界は知られたくないんやろな
安い化繊売りたいだろうから
安い化繊売りたいだろうから
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:37:27.51 ID:bedZkPUs0.net
化学繊維もお湯に30分つけておけばにおわないけどな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:37:48.00 ID:O0fbTKM/0.net
靴下も臭い減ったで
綿100%では無いけど
綿100%では無いけど
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:38:54.32 ID:wwAi0/4xd.net
化繊は臭くなるなんて常識やん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:40:05.86 ID:O0fbTKM/0.net
>>27
知らんかったわ
すぐ乾くからいいもんだと思ってた
知らんかったわ
すぐ乾くからいいもんだと思ってた
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:39:35.35 ID:lwsgiUVN0.net
化繊はそれ自体が絶縁体になってプラズマの出入りを阻害するんや
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:39:54.53 ID:p2E1ykoP0.net
化繊は匂い残るから、特に肌着は綿100%がガチやぞ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:41:16.89 ID:ql9NPwKcd.net
劇臭(本当)
無臭(嘘)
無臭(嘘)
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:42:01.35 ID:O0fbTKM/0.net
>>33
自分のせいにしないで君も試してみようや
自分のせいにしないで君も試してみようや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:41:21.84 ID:O0fbTKM/0.net
麻、絹もこれから試すで〜
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:47:01.85 ID:V1rSmYDW0.net
>>34
シルクは洗濯がね…
シルクは洗濯がね…
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:48:34.35 ID:O0fbTKM/0.net
>>44
せやな〜
せやな〜
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:42:12.48 ID:3+GXt3SKM.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:42:49.66 ID:/AtwgDR20.net
綿100%ってモコモコの服着てるんか?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:43:28.24 ID:O0fbTKM/0.net
>>38
わたの方ちゃうで
わたの方ちゃうで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:42:53.70 ID:yCC+AbdFM.net
わかるけど理由はわからん
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:45:56.57 ID:V1rSmYDW0.net
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:48:47.42 ID:QrhKRk3L0.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:40:05.81 ID:1XPRHnx00.net
ちゃんと風呂入って汗だして
脇毛手入れしてたら臭いなくなるやろ
脇毛手入れしてたら臭いなくなるやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:45:10.61 ID:T4b6LQfL0.net
でもスポーツするときはポリ100%のほうが汗すぐ乾いて重宝するンゴ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:47:11.24 ID:RMljEJmx0.net
>>41
すげー汗臭いけどな
すげー汗臭いけどな

【事前予約】従来とは一線を画した「タワーオフェンスRPG」
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492392547/

◆めっちゃ汗かくやつwwwwwww
◆【悲報】ワイ多汗症、汗が収まらず咽び泣く
◆多汗症でもう辛くてたまらない奴wwww 笑われるし美容室からは出禁食らうわでもう死にたいわ
◆【朗報】汗臭い奴ほど良い匂いになる香水が開発される
◆【悲報】ワイ多汗症、汗が収まらず咽び泣く
◆多汗症でもう辛くてたまらない奴wwww 笑われるし美容室からは出禁食らうわでもう死にたいわ
◆【朗報】汗臭い奴ほど良い匂いになる香水が開発される
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:04 ▼このコメントに返信 これはマジ
匂いに気なるやつは綿100%にしとけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:07 ▼このコメントに返信 良いこと聞いたで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:09 ▼このコメントに返信 言われてみれば、アトピーがひどくなったから化繊から綿下着に変えたけど
ついでに体臭も薄くなったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:11 ▼このコメントに返信 理屈が正観マッサージとか水素水のコピペみたい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:12 ▼このコメントに返信 部屋干しトップとかの殺菌効果高い洗剤でつけ置きすれば化繊でも臭わんで
そこまでやるなら綿買った方が楽だけどな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:13 ▼このコメントに返信 尚、一度でも洗濯で失敗すると臭いが染み付き取れなくなる模様。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:18 ▼このコメントに返信 部屋干しトップは消臭で評判良いもんな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:23 ▼このコメントに返信 マジすか(棒読み)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:25 ▼このコメントに返信 まじか汗かきマンには辛い時期来たし1枚試してみるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:27 ▼このコメントに返信 これはマジ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:33 ▼このコメントに返信 ウールの方が臭わんよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:54 ▼このコメントに返信 部屋干しトップ使えって書こうと思ったらもう出てた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:55 ▼このコメントに返信 これはマジ
あとロールオン使えば、汗ではなく制汗剤の匂いに変わるからマシ
洗濯するときは、ハイター等で汗かいたところを漂白・臭い取りしておくと大丈夫
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 08:59 ▼このコメントに返信 綿100に変えるのもいいけど臭いはわき毛に付いてる雑菌から出るからわきツルッツルにするのも忘れずにな、これでかなりマシになる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:00 ▼このコメントに返信 いつか覚えておこうとは思うが自分の体質改善が先じゃねぇの?
綿だからいいやって思ってるからくせぇんだよ汚物
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:02 ▼このコメントに返信 こんなん常識かと思ってた…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:19 ▼このコメントに返信 化繊でもすぐ洗えば臭いつかんで
スポーツ後とか観光後とかどんな時でも
着終わったらなるはやでとりあえず水で洗って干すんや
間違ってもビニール袋に入れて密封保存しとったらあかんで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:20 ▼このコメントに返信 もう少し暑くなってきたら麻かな
風通し良くして汗の量そのものを減らすといい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:29 ▼このコメントに返信 化繊でもレーヨンみたいなのは安い綿より良い
綿はとにかくピンキリ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:36 ▼このコメントに返信 山用の高い肌着買えばだいぶ違う
4千円くらいからあるし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 09:46 ▼このコメントに返信 米15
その体質改善方法でセミナーでも開けば大金持ちになれるぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 10:41 ▼このコメントに返信 汚染衣類を総入れ替えしたのが良かっただけだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 11:28 ▼このコメントに返信 酸素系漂白剤入れて洗濯したら良いのに
漂白効果以外にも除菌効果あるから
部屋干しする時は重宝する
殺菌効果は塩素系漂白剤の方が高いけど
生地が痛むし色落ちしまくるから
酸素系使うのが妥当
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 11:37 ▼このコメントに返信 汚れと雑菌が落ちきってなかったんじゃね
洗っても臭い雑巾と同じで煮沸すると大抵の臭いは落ちる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 13:26 ▼このコメントに返信 綿は汗抜けが悪いから、汗冷えするけと
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 13:32 ▼このコメントに返信 綿は汗抜けが悪いから汗冷えするのが難点。湿気がこもるし。値段高くてもいいならメリノウールにすべき。防臭は最高で汗抜けも良い。洗濯や保管に気を遣うのが難点。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月20日 18:03 ▼このコメントに返信 綿には微細な穴がたくさんあるので、匂いを吸着してる。
ポリエステルは化学繊維なのでそれが無い。