1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:10:03.58 ID:+djO3w/P0.net
わいがしたら儲かりそう



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:10:37.09 ID:RSPunrqn0.net
基本バーベキューやから

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:08.81 ID:RI8Ti6PF0.net
アメリカ人は自前の鉄板でステーキ焼くから

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:22.15 ID:5S/iFLtS0.net
焼肉は邪道やぞ



 【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:23.52 ID:J8Hk/BcZ0.net
そもそもあいつら肉そのまま食うやろ?
舌が濃すぎや

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:32.60 ID:SHgPTeXv0.net
普通に有るやろ定期

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:47.51 ID:Spe4lQKqH.net
自分で焼くのが面倒なんちゃうか

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:52.89 ID:/bHLhquh0.net
コリアンバーベキューならたくさんあるんじゃね

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:11:53.10 ID:0AKgOTk80.net
あんな肉のきれっぱし鼻で笑いそう

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:12:03.45 ID:R5rZs2iQM.net
たこ焼き屋はあるやろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:12:25.69 ID:vyFNv3wBp.net
ハワイには牛角があるし他にも焼肉屋があるのだ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:12:42.92 ID:O2cHgiWj0.net
肉をちびちび食うものだから

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:12:56.61 ID:8QpiIYT7d.net
あるやんけ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:12:57.81 ID:8DLsTcIO0.net
自前で焼くからな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:13:31.91 ID:CL+JRSM20.net
塊肉を低温でじっくり火を通して柔らかく仕上げるのがアメリカ流やろ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:14:57.83 ID:fGB/kZY2M.net
>>22
あいつらの基本はウェルダンだぞ
ガチガチの出されたわ
ミディアム言っても日本の感覚ではウェルダン

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:16:31.61 ID:i1clp6zP0.net
>>32
ワイはミディアム頼んだらめちゃめちゃレアだったから大雑把なだけだよ多分

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:17:14.13 ID:fGB/kZY2M.net
>>39
何度食べてもウェルダンだったわ
てか、ウェルダンにも上があるし

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:13:48.98 ID:6KgF25KFa.net
ナイフフォーク文化だからな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:14:21.65 ID:xSsX+J3P0.net
アメカスは上品さがないねん

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:14:21.72 ID:4dSfB2G20.net
サイズはどうとでもなるやろSUSHI流行ってるんやし

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:15:12.00 ID:8DLsTcIO0.net













焼肉なんて腹の足しにならんやろメリケンにとって

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:16:32.13 ID:0p0jt8Dwd.net
>>34
一番上の奴デブ杉やろ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:17:40.56 ID:rfTe4WNRa.net
>>34
ガタイやばい定期

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:15:55.73 ID:kLQ7UdqE0.net
いきなりステーキもある
あとオーストラリアではペッパーランチ見た

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:17:43.02 ID:8XsTXVkXd.net
右室のはアメリカにもあるらしいぞ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:18:23.27 ID:xk4Wws5Ca.net
焼肉貧乏くさいとか言いそう

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:18:53.67 ID:vyFNv3wBp.net
アメカスは自前でBBQグリル持ってそう

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:19:44.60 ID:fGB/kZY2M.net
>>51
一戸建て買ったら近所の人呼んで肉パーティーやぞ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:21:06.00 ID:vyFNv3wBp.net
>>55

参加したい

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:23:34.09 ID:fGB/kZY2M.net
>>61
肉を焼くことで男らしさアピール
ビールを酌み交わし信頼が生まれる

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:19:00.62 ID:Zh1dXL4P0.net
アメリカにも牛角あるぞ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:19:36.80 ID:EC8gUoV/d.net
アメリカの牛角って米あるんかな

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:20:54.98 ID:vyFNv3wBp.net
>>54
あるで

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:20:23.84 ID:y3aMQvYf0.net
鉄板焼きなら普通にあるで

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:21:09.97 ID:2u8CMMST0.net
ラーメン 寿司定着したし
次は 
たこ焼きはどうやろか
タコ食う文化ないから厳しいかな

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:21:39.18 ID:vyFNv3wBp.net
ハワイの牛角はいつ行っても混んでるで
日本人はあまりいない

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:21:53.04 ID:c1ztSjU+0.net
普通にあるぞ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:22:43.56 ID:kxgRb65PK.net
ステーキ屋がぐうあるやん
ニューヨークで食べたけどステーキもポテトもぐう美味かった

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:23:15.49 ID:vyFNv3wBp.net
>>70
いくらくらい?

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:25:30.27 ID:fS64oho0d.net
>>72
300gくらいで5500円や

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:26:14.80 ID:vyFNv3wBp.net
>>84
ええやん

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:23:52.17 ID:z1ER3nCga.net
そもそもアメリカさんがあんなペラペラ肉で満足すると思えない

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:23:58.12 ID:eai/Bs3z0.net
中日の外国人は焼肉屋に頻繁に行ってたやん

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:24:07.13 ID:G5kOK++v0.net
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて
「それじゃ足りないよ、貧乏人」という顔をする。
エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。

で、デブが肉を切る。やたら切る。
不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。

で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。

で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。
おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。
こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:27:52.52 ID:F+3zRmUvd.net
>>78
デブしか出てこなくて草

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:28:49.89 ID:z3onw3e10.net
>>78
ダディークールとか懐かしいな

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:29:13.94 ID:PvJp1AxWa.net
>>78
これほんと好き

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:30:14.40 ID:/FwvsZNLa.net
>>78
懐かしい

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:27:28.75 ID:D5NZ4g6F0.net
次流行らせるとしたらもう揚げ物しかないで
とんかつだけだとあれだから牛豚牛なんでもの揚げ物や

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:28:48.30 ID:fGB/kZY2M.net
>>99
すでに天ぷらが揚げ物としてインプットされています

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:27:30.23 ID:MhH3v2LDp.net
久々に焼肉屋行ったら自分の胃袋の退化を目の当たりにしたわ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:28:25.94 ID:6xsyzkGR0.net
ボストンに牛角あったけど客入ってたで

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:28:36.92 ID:nQcJnyEWd.net
日本の飲食店関係の法律って世界的に見てもガバガバらしいな
だから日本は美食文化が栄えてるらしい

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:30:33.20 ID:2u8CMMST0.net
アメリカ人には繊細な日本人の味覚は理解できんと思う
アイツらなんでも大味で品がない

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:31:37.55 ID:00+74WdPM.net
>>126
言うても奴等のBBQに対する情熱は異常やぞ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:32:39.50 ID:2u8CMMST0.net
>>131
アメリカ人は肉は焼けばばいいって感覚のイメージ

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:32:48.18 ID:F0MAzuJ7a.net
ロサンゼルスの焼肉屋
https://locot.myjobot.com/new-post/entry/1187

サンフランシスコの焼肉屋
http://micaringoo.com/archives/1029208299.html

ニューヨークの焼肉屋
https://4meee.com/articles/view/796371

シカゴの焼肉屋
http://www.chicago-kalbi.com/index-j.html

なんか焼肉食いたくなってきた

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:36:17.04 ID:vUecuExl0.net
>>144
チカラは美味かったで
SFやないけどな

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:33:17.15 ID:pLKT/m7W0.net
欧米ではセルフサービスって概念がない
焼肉は自分達で焼くやろ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:34:41.53 ID:/FwvsZNLa.net
>>146
焼くのは一家の大黒柱たる父親が取り仕切るらしい
まあそう言う風習なんだろう

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:33:23.37 ID:/FwvsZNLa.net
あっちのBBQ番組見てると凝り過ぎてて真似しよなんざ思えんもんな
豚丸焼きとか普通にやっとるし

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:34:28.54 ID:G5kOK++v0.net
>>147
鉈みたいなん振り回して野菜をカットしたりしてほんまワイルド

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:34:48.87 ID:vyFNv3wBp.net
そういえば
ロサンゼルスに看板も掲げてなくて誰かきらの紹介じゃないと入れない会員制の焼肉屋があって、コースのみって店がある
まず生の牛肉のカルパッチョが出てきてびびったわ
なお値段は600ドル

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:35:41.73 ID:8iH67BLfd.net
焼き肉で一人8000円ってマジ?ワイの1ヶ月の食費やんけ…

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:42:39.88 ID:5DKt8RaDr.net
ステーキハウスはありまくりやで
焼肉はアジアンスタイルステーキハウスなんやろか

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:36:45.04 ID:pnwae7GqH.net
フツーにあるぞ
牛角もあるぞ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:42:30.91 ID:kolnNLJl0.net
向こうはステーキやぞ

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 19:40:43.54 ID:RIzt10k+a.net
隙あらば野外でBBQ食べているし致し方ないンゴ



 【事前予約】従来とは一線を画した「タワーオフェンスRPG」





おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492423803/