1: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:12:08.47 ID:wG6fIlKK0.net BE:565421181-PLT(12000)?PLT(12000)
バス事故23人搬送 消防学校生「初の現場」で迅速救助 [福岡県]
田んぼに突っ込んだバス

↓

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/322461
田んぼに突っ込んだバス

↓

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/322461
2: ビッグブーツ(志摩)@\(^o^)/ [CH] 2017/04/18(火) 12:12:43.66 ID:Uj/3ISGt0.net
ワロタ
6: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:13:26.58 ID:TJ2cCJEC0.net
バス釣りNO.1
81: セントーン(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:31:07.24 ID:ue98HhMf0.net
>>6
やるじゃん
やるじゃん

【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」
7: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:13:28.91 ID:Jap6sFX40.net
バランス崩したら真ん中で折れそう
10: ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 12:13:58.94 ID:siaF596d0.net
高いたかーい
186: クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 14:29:14.55 ID:VlRtCrTZ0.net
>>10
赤ちゃんかよ
赤ちゃんかよ
12: メンマ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:14:33.87 ID:ZBm5n4I50.net
電柱電線が邪魔で、ちょうどいい大きさのクレーンが使えなかったとか?
13: ダイビングヘッドバット(宮城県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 12:14:59.47 ID:J28qlGtc0.net
普通に要るでしょ
14: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:15:17.14 ID:d4woRIFB0.net
クレーン車設置できる場所からそこそこ遠かったんかね?
クレーンをあまり横にするとクレーン車ごと倒れるとか何とか
クレーンをあまり横にするとクレーン車ごと倒れるとか何とか
15: 目潰し(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:15:26.15 ID:Bez7l0Ul0.net
電線あるからだろ
16: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:15:47.56 ID:OUGGAKTe0.net
あとでリリースするから
17: ダブルニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:16:03.91 ID:SjwTX7xD0.net
田んぼじゃ足場が悪くて固定できないからなないの
19: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [NZ] 2017/04/18(火) 12:16:28.65 ID:4gkatDat0.net
車の油を田んぼに落とさんようにするためやで油が落ちたら田んぼの所有者に賠償せなあかんねんで
22: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NO] 2017/04/18(火) 12:16:56.83 ID:551CY+nb0.net
ぱっと見引っ張り上げられそうだけど厳しかったのかな
27: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:17:42.20 ID:9UBpvCWH0.net
どうせ保険だし
29: ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:17:47.29 ID:c3frzVtP0.net
2台の協調動作難しそう
30: 目潰し(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:17:47.75 ID:Bez7l0Ul0.net
50tラフター2台じゃん
作業半径とバスの重量20t位か?
これくらい要るな
作業半径とバスの重量20t位か?
これくらい要るな
53: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/18(火) 12:23:16.51 ID:JVoCSVut0.net
>>30
吊る位置遠いから50t無いと辛いわな
2台使うのは設備搬入でよくやる
吊る位置遠いから50t無いと辛いわな
2台使うのは設備搬入でよくやる
74: 目潰し(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:29:46.13 ID:Bez7l0Ul0.net
>>53
50tラフターといっても最大吊り上げ能力が50tだから吊り荷の真横に据えれないと無理だよね
これ以上大きなラフター使うとこんな農道みたいな狭い所ではアウトリガーが張り出せないし一般的では無いので手配も時間掛かるからね
50tラフターといっても最大吊り上げ能力が50tだから吊り荷の真横に据えれないと無理だよね
これ以上大きなラフター使うとこんな農道みたいな狭い所ではアウトリガーが張り出せないし一般的では無いので手配も時間掛かるからね
33: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/18(火) 12:18:20.22 ID:BfKdAG8N0.net
思った以上に高くてワロタ
飯塚はクレーン大活躍だのう
飯塚はクレーン大活躍だのう
35: グロリア(庭)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/18(火) 12:18:55.49 ID:IcxrpGoZ0.net
重量的にはクレーン車一台でも吊れる。
しかし、バスはエンジンがある後部が重いので、二台でバランスを取りながら吊らないといけない。
しかし、バスはエンジンがある後部が重いので、二台でバランスを取りながら吊らないといけない。
42: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/18(火) 12:20:40.03 ID:n4Rjvayn0.net
垂直に近い角度じゃないとゴロンしちゃうんだよ
43: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:20:41.93 ID:BJ8REroy0.net
海に落ちた車を釣り上げるトラックが海に落ちてそれを釣り上げるトラックの写真
45: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:20:54.82 ID:aZ7Ez+XX0.net
えっ牽引でどうにかならないの
46: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:20:56.24 ID:aXyK8aCo0.net
重いからこのくらい大きいクレーンが必要なのかな
47: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:22:04.50 ID:Ey+QlO230.net
結構熟練の操作が必要な仕事だな
49: カーフブランディング(滋賀県)@\(^o^)/ [BR] 2017/04/18(火) 12:22:22.77 ID:ZBE6ZtPc0.net
引っ張ろうにも引っ張れない場所だし
これは仕方ないかな
これは仕方ないかな
52: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:23:13.15 ID:pbPweyEt0.net
前から引っ張るのはいいんだけど、
後ろからひっぱるのは結構大変なんだって聞いた
後ろからひっぱるのは結構大変なんだって聞いた
54: ハイキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:23:29.24 ID:PAiRSNv20.net
足場と電線の問題かなぁ
56: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ [CH] 2017/04/18(火) 12:24:11.50 ID:jSAmpIy30.net
USJのアトラクションにしよう
58: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:24:46.27 ID:FcAGhKZ70.net
クレーンで吊ったまま移動出来ないから
運搬するトラックまでアーム伸ばせるクレーンじゃないとダメだったんかね
運搬するトラックまでアーム伸ばせるクレーンじゃないとダメだったんかね
60: バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/18(火) 12:25:42.02 ID:Q7giC6bO0.net
電線あるし、後輪曲がってるみたいだし釣るしかないかな
64: ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/ [CZ] 2017/04/18(火) 12:26:40.12 ID:88oETiydO.net
総合的に判断して、
クレーン2台で吊るしかなかったんだろうな…
これが、西鉄ユニゾン作戦である。
クレーン2台で吊るしかなかったんだろうな…
これが、西鉄ユニゾン作戦である。
65: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/18(火) 12:27:02.54 ID:BfKdAG8N0.net
衝突事故が原因だから右前もガッツリいっちゃってる
牽引じゃ上がらないと判断したんだろう
牽引じゃ上がらないと判断したんだろう
67: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:27:49.04 ID:qZCR8qCR0.net
泥や水に入った車を吊ると
宙に浮いた瞬間グラっとくるからかなり余裕もたせないと危ないんだよね
宙に浮いた瞬間グラっとくるからかなり余裕もたせないと危ないんだよね
72: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:29:07.82 ID:rL6wJBM80.net
いや要るだろ
73: ジャーマンスープレックス(長野県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:29:40.26 ID:+5dLDkIV0.net
たったクレーン2台なのに普通じゃん
75: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:29:51.39 ID:gywH4ykJ0.net
大は小を兼ねるって言うだろ
77: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:30:14.57 ID:RYywpivi0.net
西鉄バスは金持ってるからな。
零細企業勤めの俺だが
同僚が西鉄バスに転職するらしくて
ビビっている。
零細企業勤めの俺だが
同僚が西鉄バスに転職するらしくて
ビビっている。
78: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ [RO] 2017/04/18(火) 12:30:41.24 ID:NhrGdJQ00.net
想像以上にでかかった
79: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [HK] 2017/04/18(火) 12:30:57.38 ID:bPREwtNf0.net
普通に要ると思うがまま
85: ウエスタンラリアット(四国地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:32:05.15 ID:Jf7Sd8pp0.net
周囲の状況から 普通にこのくらいいるやろ。 二次被害が一番間抜けやからね
87: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:33:14.67 ID:deUie2ED0.net
電線の上を通すしかねぇだろ、これ
89: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:34:36.99 ID:/m04gCtW0.net
大型バスは車体重量10tくらいあるから50tクレーンだと
車体の中心から10mくらいしか届かんからバランス問題もあるが
これくらい準備しないと安全に作業できんよ
車体の中心から10mくらいしか届かんからバランス問題もあるが
これくらい準備しないと安全に作業できんよ
90: ジャンピングエルボーアタック(徳島県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:34:41.61 ID:FVTGHDni0.net
家建てるときのクレーンは1日8万つってたけど、これは何十万だな
91: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:35:17.86 ID:xAa8nOLD0.net
引っ張ればって思う人はよく考えてみ
狭い道に対して直角に落ちてると、バスを横方向にしか引っ張れないぞ
狭い道に対して直角に落ちてると、バスを横方向にしか引っ張れないぞ
93: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:35:53.43 ID:SVchupll0.net
まぁどっかの国なら埋めるだろうけど
154: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 14:05:31.91 ID:YeitYFT/0.net
>>93
そのまま畑に埋めないだけマシだよな。
そのまま畑に埋めないだけマシだよな。
94: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:36:33.49 ID:9g1y/Mue0.net
インプレッサ2〜3台あれば引っ張り出せたな
98: セントーン(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:41:20.57 ID:0SHOpHJ30.net
このくらい本気でやって当たり前外人は適当にやるからひっくり返る
99: テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/ [TW] 2017/04/18(火) 12:41:26.33 ID:SPaSuIk40.net
これって念のために電気も止めるの?
101: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:42:12.72 ID:SaoaI/lw0.net
大型重機をトレーラーで運んでくるのと
クレーン車2台なら、クレーン車の方が安いな
クレーン車2台なら、クレーン車の方が安いな
102: スパイダージャーマン(滋賀県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:42:55.19 ID:aXQtDbLn0.net
足場の悪さ、高圧電線の位置から察すると、なるほどなんだけど、
重心の高さから考えると失礼ながら出たとこ勝負感を感じる。
重心の高さから考えると失礼ながら出たとこ勝負感を感じる。
105: レインメーカー(空)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/18(火) 12:49:58.78 ID:1xZWACay0.net
>>1
大型バスは車重が10t越え
作業半径的には多少余裕を見積もってこのくらいが妥当
大型バスは車重が10t越え
作業半径的には多少余裕を見積もってこのくらいが妥当
111: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:56:37.91 ID:qq6Be5pv0.net
例の海から引き揚げのヤツはよ
112: 張り手(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/18(火) 12:57:02.82 ID:isSlGYzS0.net
恥ずかしいからそんなに上げないで!
113: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 12:57:37.62 ID:FdxIGbX90.net
自分で金払わないからだろ
保険のお金だから…
保険のお金だから…
121: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 13:03:22.89 ID:rbJzxAg70.net
>>113
バス会社(近鉄)が保険入っているとは思えない
バス会社(近鉄)が保険入っているとは思えない
128: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/18(火) 13:30:00.67 ID:JVoCSVut0.net
>>121
保険入ってないとバス会社できない
保険入ってないとバス会社できない
114: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 12:58:39.85 ID:2T37X9If0.net
電線またいでるな
難易度高い
難易度高い
119: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [TR] 2017/04/18(火) 13:02:03.85 ID:WV7npPa90.net
バス運転手とクレーン車業者の癒着だな
120: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/18(火) 13:02:30.02 ID:UZmksoR80.net
電線クリアするのにコレくらいのが必要だったんだろ。
125: かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 13:20:35.59 ID:gKFEEgCd0.net
えらく高い高いするんだな
126: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/18(火) 13:20:56.41 ID:dtlGvqeB0.net
お前ら楽しそうだな
俺抜いた直後だから真顔でこのスレ見てるわ
俺抜いた直後だから真顔でこのスレ見てるわ
127: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 13:21:21.85 ID:t+Xt4duV0.net
田んぼに落ちたバスを道に戻すだけの簡単なお仕事です・・・と思ったら大きな間違いだ
132: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TW] 2017/04/18(火) 13:37:49.17 ID:LtkZ7OS+0.net
A『あげるよ」
B『いや高いって!』
B『しょーがねーなじゃあ少しアップな』
B『すまん行きすぎた』
A『じゃあまたこっち上げるわ」
以下繰り返し
B『いや高いって!』
B『しょーがねーなじゃあ少しアップな』
B『すまん行きすぎた』
A『じゃあまたこっち上げるわ」
以下繰り返し
135: セントーン(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 13:47:55.48 ID:b5yQq9Rn0.net
西工の車体が無駄に重いから
139: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/18(火) 13:48:47.16 ID:w+TNAUWN0.net
これ大型のラフター入れるには周りの道路が厳しいし、足場も悪そうだからこんな感じになるのは仕方が無いと思うけど
140: クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/18(火) 13:49:05.95 ID:VvwzfQDlO.net
バス釣りだけにキャッチ&リリースしたら
面白い
面白い
146: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 13:56:49.35 ID:wfH+buKz0.net
トラクターで引き上げれるな。
50馬力のでもあれば。無理なら2台とかで、2台なら絶対余裕
50馬力のでもあれば。無理なら2台とかで、2台なら絶対余裕
152: レインメーカー(空)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/18(火) 14:04:42.49 ID:1xZWACay0.net
>>146
田圃は無理だよ
田圃は無理だよ
160: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:09:35.98 ID:wfH+buKz0.net
>>152
行けそうだけどな。トラクターって相当強いぞ。バリバリ持っていく
行けそうだけどな。トラクターって相当強いぞ。バリバリ持っていく
153: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:05:00.76 ID:ZmVkm/Og0.net
ちょっと持ち上げて下に板挟めば良かったんじゃ
161: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:11:15.74 ID:ZF4EtO4e0.net
2台いるのはわかるけどこんな高く釣り上げる必要あるのか?
168: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:15:44.64 ID:zBIE3iSF0.net
>>161
電線を避けるためでしょ
電線を避けるためでしょ
178: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:21:14.65 ID:ZF4EtO4e0.net
>>168
ああ、電線またいでたのか
なるほどサンクス
ああ、電線またいでたのか
なるほどサンクス
164: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:12:57.51 ID:W7qbJw4d0.net
引っ張るのかと思ったら釣り上げてたでござる
165: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ [RU] 2017/04/18(火) 14:14:15.29 ID:wlB51/G20.net
170: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:17:47.51 ID:UAg+A/ds0.net
>>165
マジかよこれwwww
マジかよこれwwww
172: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/18(火) 14:18:39.13 ID:rbl70wO20.net
>>165
最後はアイコラだからな
最後はアイコラだからな
166: ブラディサンデー(富山県)@\(^o^)/ [IN] 2017/04/18(火) 14:14:17.73 ID:19q1LPUC0.net
泥にはまり込んだらこれしかないもんなのかねえ
167: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 14:15:34.37 ID:QLLoAfM90.net
電線があるから起伏大きくしたんだろ
171: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/18(火) 14:18:12.44 ID:n810G2fv0.net
場所あるし確実ではある
175: ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/ [NL] 2017/04/18(火) 14:19:25.20 ID:aAVd6mOG0.net
牽引すればいいだけのような気がする
189: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 14:31:01.05 ID:rPTOFYpo0.net
2台もクレーン車出したらん百万取られるな
194: レインメーカー(空)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/18(火) 14:34:25.95 ID:1xZWACay0.net
>>189
このクラスなら地域差もあるけど、田舎なら自分で頼めば2台頼んで20万くらいやで
事故対応だと正規料金でぼったくるがの
このクラスなら地域差もあるけど、田舎なら自分で頼めば2台頼んで20万くらいやで
事故対応だと正規料金でぼったくるがの
190: ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/ [CM] 2017/04/18(火) 14:31:09.40 ID:ZBdcldkh0.net
>>1
お金を払うのが目的だから
お金を払うのが目的だから
193: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 14:33:51.83 ID:CwZhuooR0.net
これリアルに見たかったなあ
199: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ [PL] 2017/04/18(火) 14:38:33.60 ID:6DaETiqH0.net
重量と構造の問題でクレーン角度は90度近くにしなきゃならんことは容易に想像できるだろ
219: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 15:10:56.16 ID:HiwguJJ00.net
電線が無かったら、もっと小さいクレーンで出来ると思う。
221: 急所攻撃(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 15:11:27.87 ID:lRW7oAIc0.net
足場がゆるそうだからしゃーないだろ
107: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/18(火) 12:52:02.40 ID:rsEgB4bP0.net
釣りすぎワロタ
208: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 15:00:51.66 ID:mVO5rOuV0.net
予想以上だった
63: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 12:26:19.00 ID:vFBPMo6c0.net
思ったより大掛かりなことになってたw

【事前予約】従来とは一線を画した「タワーオフェンスRPG」
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492485128/

◆僕「領収書、田んぼの田に村、田村でお願いします」店員「はい(サラサラ〜」
◆お前ら領収書どの範囲まで落とせる?
◆脱税がバレた同人屋だけど、なんで脱税がバレたか?バレるとどうなるか語る
◆悲報!同人活動してたOL、マイナンバーで風俗に沈められる!!
◆マイナンバーが風俗業界に与えた影響・アジア編
◆マイナンバーが風俗業界に与え「た」影響wwww
◆郵便局「マイナンバー番号通知を間違えて違う家に配達しちゃった。全国初のミスだわ・・・ごめんね」
◆婆「マイナンバーの通知はシュレッダーにかけた」
◆お前ら領収書どの範囲まで落とせる?
◆脱税がバレた同人屋だけど、なんで脱税がバレたか?バレるとどうなるか語る
◆悲報!同人活動してたOL、マイナンバーで風俗に沈められる!!
◆マイナンバーが風俗業界に与えた影響・アジア編
◆マイナンバーが風俗業界に与え「た」影響wwww
◆郵便局「マイナンバー番号通知を間違えて違う家に配達しちゃった。全国初のミスだわ・・・ごめんね」
◆婆「マイナンバーの通知はシュレッダーにかけた」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:06 ▼このコメントに返信 また、素人がバカにしてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:08 ▼このコメントに返信 これにはグランダー武蔵もニッコリ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:19 ▼このコメントに返信 力学とか力のモーメントわかってないんだろうなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:23 ▼このコメントに返信 2台で協調動作とか大変そう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:30 ▼このコメントに返信 50馬力のトラクター2台で余裕とかアホかよ、小型バスすら上げられんわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:32 ▼このコメントに返信 クレーンの資格勉強したら分かると思うよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:36 ▼このコメントに返信 貸出費用3万くらいか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:42 ▼このコメントに返信 > 消防学校生「初の現場」で迅速救助
むしろこちらがメイン。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:43 ▼このコメントに返信 アイコラて
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:51 ▼このコメントに返信 真ん中つったら自重でバスが折れる、両端吊ったら中折するだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:55 ▼このコメントに返信 重心も分からんのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:57 ▼このコメントに返信 普通に必要だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:58 ▼このコメントに返信 こんな所にバスを落とすな!ってバス会社への当て付け。あの高さであのカラーリングのバスなら地元なら分かるだろ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:59 ▼このコメントに返信 CB使ってバランス取るのも有りっちゃ有り・・・一台で吊れればな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 19:59 ▼このコメントに返信 クレーンのアームは横にするほど折れやすくなる
それでアームを伸ばして垂直に近い状態で釣り上げてるんやで
アームを立てる(重いものを釣り上げられる)>アームを寝せる(軽いものしか釣り上げられない)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:02 ▼このコメントに返信 クレーンは電線の向こう側だね
電線を超える高さまで上げるからバランス崩しやすい(風も強かったかもしれない)
1台でやって転倒したら被害甚大だな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:03 ▼このコメントに返信 地元民だけど
バスはセンターラインをはみ出してきた対向車を避けて田んぼに落ちたらしい
そして今日他の場所で
クレーンが倒れて水道管壊す事故が起きて夕方から断水やで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:09 ▼このコメントに返信 バスの重量知ってるんですかねぇww(土木関係者)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:12 ▼このコメントに返信 久しぶりにワロス
うそかほんまか、そこは関係なし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:19 ▼このコメントに返信 吊れますか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:21 ▼このコメントに返信 持ち上げんでも引っ張ればよくね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:23 ▼このコメントに返信 結局無知な馬鹿が騒いでるだけのコメントですね。
場所や重さをどうして考慮しないのか。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:30 ▼このコメントに返信 ・車両を使ってバスを吊り上げる
・手前には共用柱&高圧線。
誰でも考えついて、もっとも簡単で有効な手段だわな。
引っ張る(引きずる)というのはあり得ない。
田んぼの地盤を荒らす選択をする人は皆無でしょ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:35 ▼このコメントに返信 バス釣りNo.1で不覚にも笑った
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:41 ▼このコメントに返信 普通車ならともかくバスほどの重量を引きずり出すと田んぼだけでなく土手もぐっちゃぐちゃになってしまう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:42 ▼このコメントに返信 職人芸ですなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:44 ▼このコメントに返信 クレーンはアームを寝かすと転倒モーメントが発生するから、50トンの揚重能力があってもアームの角度によっては半減以下になる。
おなじみのユニックのアームみたら、角度ごとの揚重能力が書かれてると思う。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:46 ▼このコメントに返信 ジョディア辺りのトラクターでひっぱや一発やんwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:00 ▼このコメントに返信 必要なんだと分かってても大げさに見えて笑えるw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:02 ▼このコメントに返信 釣れもしないのに2メートル、3メートルの釣竿振り回してるのよりマシ。
まあ、俺のことですがw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:07 ▼このコメントに返信 持ち上げようとしてクレーンが持ってかれてる事故のニュースとか見たことないんかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:20 ▼このコメントに返信 ※21
タイヤ空転して無理、トレーラーでキャタピラ機持ってくるくらいなら
自走できるラフタークレーン持ってくるわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:21 ▼このコメントに返信 お笑いウルトラクイズを思い出した
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:23 ▼このコメントに返信 どうせ牽引できないぐらいぶっ壊れてるんだからデカブツに乗せないと動かせないやん
つーわけでクレーン1択や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:27 ▼このコメントに返信 某国なら埋めてたな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:32 ▼このコメントに返信 矢沢のアルバムジャケットみたいやね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:34 ▼このコメントに返信 てか、休耕田か?
良かったな。
水張った田んぼに落ちると
溶けた油脂の水質汚濁で、
エラい金取られるぞ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:37 ▼このコメントに返信 クレーンのアームとか言ってるやつwwwwwwwwwww
知ったか笑ったwwマジでやめろwwww
世の中の現場ではブームって言うんだぜw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:37 ▼このコメントに返信 こんなもん
100円かかるところ100000円かけて仕事するのが日本
無能だからピンハネしかねーんすわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:42 ▼このコメントに返信 米8
クレーンって貸出費用のほかにセット代って摂られるんだぜ?
単発使用はね、月借りだと現場内移動セットは取られないけどね。
3万とか言っているばかはほっとけw
緊急呼び出しで50tラフターが3万ですむわけないが!ww
因みに、写真では何トンラフターかすらわからないけどね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:47 ▼このコメントに返信 米27
最大吊り上げ荷重にブームの荷重も合算されるのよ?
吊り上げ荷重は
ブームの重さ+作業半径+荷なの?解る?知った可さんは知ってるだろうねーw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:01 ▼このコメントに返信 技術屋ホイホイ。
現場の裏には検討・指示・責任を取る事務方がわんさかいるぜ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:19 ▼このコメントに返信 お前らこういう仕事してるのか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:23 ▼このコメントに返信 米42
検討自体が可笑しいのは多々あるけど?
責任を取る?下請けに丸投げだろ!
何が責任者じゃ!!事務所から一歩も出ないくせに
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:24 ▼このコメントに返信 自重より重いものは基本的に牽引できないんじゃなかったか?
極端な話200〜300馬力のオートバイはあるけどバスやトラックは牽引できない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:26 ▼このコメントに返信 やっぱ電線は地中化を進めないといかんな。
ウィンチで引っ張り出せばいいとも思うが。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:29 ▼このコメントに返信 米44
事務方と事務員の区別もつかないない無職が居ると聞いて
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:43 ▼このコメントに返信 送電も止めんといかんし金かかるな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:48 ▼このコメントに返信 ※44
うわぁ…
わからないならコメントすんな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:50 ▼このコメントに返信 ゼネコン監督から言わせてもらうと
アウトリガを正常に張り出せてない
更に地面が柔らかい
据付位置からバスが遠い
バスが水平より下にある
これだけ悪条件が重なったら50t2台使うわ
万が一にも転倒させられないもん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:07 ▼このコメントに返信 米49
これ65でしょww
親フック使ってないでしょ?
子で・・もういいわwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:17 ▼このコメントに返信 米50
ゼネのくせにレッカーの見た目で能力判らないとはw
どこのゼネコンだよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:37 ▼このコメントに返信 そもそもwフルブームじゃないしw
知ったか連中はお通夜か?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:14 ▼このコメントに返信 なんでレスバトルに発展してんだよwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:58 ▼このコメントに返信 コラージュをアイコラっていうやつ頭わるそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 22:15 ▼このコメントに返信 米55
今更まじれすww
マジ笑うwwwwwww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 22:23 ▼このコメントに返信 まあ、答えを言えば会い吊りで、合図する人は一人
OPは合図を見てクレーンを動かすだけ。
普通に160tの橋桁を架ける時も同じようにかける時もある。
なんだかんだ非難している人がいるけど、安全率30は守っているから
心配しなくてもいいし、クレーンのリミッター鍵はこの場合警察が持ってるだろう
素人が心配しなさんなw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 15:50 ▼このコメントに返信 捕ったどおおお