1: マシンガンチョップ(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 15:17:13.13 ID:1mDii+fY0.net BE:422186189-PLT(12015)?PLT(12015)
Googleが「Google Hire」という新しいサービスの登録ページをひそかに公開したことがわかりました。

Sign in ・ Google Hire
https://hire.withgoogle.com/

ニュースメディアAxiosによると、Google HireはGreenhouseやLeverのような求人管理ツールとされており、人材を求める企業はGoogle Hireに求人情報を掲載することで、応募者の情報を管理できるものと見られています。
すでに、いくつかのIT系企業はGoogle Hireをテスト利用しているようです。

一方で、Googleは各メディアからのGoogle Hireに関する質問の返答をすべて断っており、今のところ、サービス内容に関する詳細は不明のようです。
http://gigazine.net/news/20170417-google-hire/

1



3: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 15:19:17.54 ID:MN4uePF10.net
Googleも事業広げすぎだが大丈夫なのか?

4: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 15:28:49.29 ID:pIv/rjcL0.net
>>3
広げてるのは当たりそうなのばっかやん
自動運転技術はダメそうだと分かると意地にならずにさっさと撤退したし
ほんと手堅いわ

Googleがこれまで進めてきた運転席のない完全自動運転型自動運転車(Self-Driving Car)の開発計画に関して、開発計画を抜本的に改めて、完全自動運転型の技術開発は諦めて、開発の方向性を運転アシスト機能に集約するという方針の転換を図ったことが大手ニュースサイト「The Information (Paywall)」による報道で明らかとなった。

大手IT企業ではGoogleの他、Appleも自動運転車の開発を進めてきたが、Appleに関しても今年に入ってから、自社による自動車生産は断念し、自動車のハードウェア開発部門の従業員は全員、リストラを実施したことが伝えられていた。

今回、Googleに関しても完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上、断念したことが報じられたことを受けて、大手IT企業による自動運転車開発計画は、総崩れとなる可能性が強まってきたこととなる。

http://businessnewsline.com/news/201612130559450000.html





 【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」





6: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/17(月) 15:53:21.79 ID:No02BDhf0.net
その裏でGoogle fired も作ればマッチポンプできるな

14: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 18:42:34.81 ID:U5dyy9ba0.net
>>6
同じ発想でくやちい
まあやるやろな 

7: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:00:50.17 ID:O3SzCFwS0.net
もうなんでもいいから、リクルートを潰して欲しい。
良質な求人をエージェントサービスとやらで囲い込みすぎや。

あと企業も求人をエージェントにアウトソースすんなや。

13: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PK] 2017/04/17(月) 18:31:29.44 ID:SX8Tvl/P0.net
求人に何十万とかかっても応募が多いから成り立ってるんだよね
ネットだけなら閲覧一件で○円○○銭とかにできるから導入はすんごく安くできるから結果が出れば一気に流れてリクルートは厳しくなるね

18: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 19:18:10.60 ID:xi0mInJN0.net
MS傘下のLinkedInと競合するのか。
早速登録してみるわ。

21: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 19:20:32.84 ID:Ar52Nl9f0.net
転職市場も斡旋業者のおかげで崩壊してる。
あと人事は少し自分らで仕事しろよ。

22: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ [SE] 2017/04/17(月) 19:24:59.13 ID:jCfijUqy0.net
登録型派遣スパムがズラーと出てくるならタウンワークの方がまだましってなるけど

23: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 19:27:31.39 ID:xi0mInJN0.net
外資だと人事ってのは単に事務屋。
採用権限を持つのは当該部長。

30: 閃光妖術(秋田県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 02:26:21.37 ID:KGstnAu20.net
いいね

11: 膝十字固め(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:46:46.28 ID:7eIiCwUR0.net
そのうち不動産もやるだろ
情報系は集約される

17: 栓抜き攻撃(鹿児島県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 19:11:27.36 ID:nXinIjmN0.net
全てのサービスが全部Googleに...



 【事前予約】従来とは一線を画した「タワーオフェンスRPG」







おすすめ 

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492409833/