1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:40:00.76 ID:49UMWIGkM.net
そもそも論
見える化
ほぼほぼ
本音ベース
見える化
ほぼほぼ
本音ベース
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:40:13.09 ID:4+qSBNEld.net
それな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:40:29.00 ID:yk0ow3EG0.net
ほっこり
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:40:55.32 ID:WzK9MudOK.net
ら抜き言葉は不快

【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:40:56.22 ID:ihZj5HFd0.net
ほならね論
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:41:18.04 ID:QKA4N3B30.net
言うて
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:41:22.80 ID:RR7XaeSkp.net
見える化だけちょっと毛色が違う気がする
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:41:25.54 ID:GzAWaVl4d.net
○○女子
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:46:41.61 ID:aa+QYIkNd.net
>>12
これ
後こないだ風俗で嬢に「女の子は〜」みたいに言われたときに鳥肌立ったわ
お前もう大人やろって頭の中でつっこんだ
これ
後こないだ風俗で嬢に「女の子は〜」みたいに言われたときに鳥肌立ったわ
お前もう大人やろって頭の中でつっこんだ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:41:27.46 ID:/TSXgVV4K.net
しもしも〜
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:55:06.28 ID:S6XAQeKid.net
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:42:02.23 ID:hBBjIxDu0.net
全然美味しい
全然弱い
みたいな全然の使い方がおかしい奴なんなん?
全然弱い
みたいな全然の使い方がおかしい奴なんなん?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:43:45.59 ID:2yVW9oVX0.net
>>18
夏目漱石は日本語が下手だった?
夏目漱石は日本語が下手だった?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:43:05.06 ID:kcjORpp30.net
〜みがあるとか深いとか
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:43:09.89 ID:VKLSiBGZ0.net
公務員が使いそうな言葉ばかりやな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:44:52.35 ID:xr8nyN8Tp.net
>>27
むしろ公務員使わんやろこれ
むしろ公務員使わんやろこれ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:43:13.53 ID:AXnJsNPp0.net
ウィンウィン
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:00:40.36 ID:S6XAQeKid.net
>>28
身が震える
身が震える
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:44:15.81 ID:vxgSAncqd.net
捗る
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:44:27.42 ID:Fycncl+Pa.net
これメンス
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:44:30.43 ID:Fd8+QlQva.net
マヂむり
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:44:34.91 ID:bz7nXnY5d.net
ンゴ
ニキ
ネキ
やで
ニキ
ネキ
やで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:44:42.29 ID:Uv18nskl0.net
語尾になんとか〜だは
って言う奴 わ だろ
って言う奴 わ だろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:45:21.66 ID:X2EsOJAm0.net
ううん←これ使う奴ほんま嫌い
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:45:38.85 ID:Fycncl+Pa.net
嫌いな日本語の使い方なら会話の頭に「まって」付けるやつ
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:08:20.67 ID:RwUMVXX1r.net
>>58
分かる
え。待って。
とかいう女くっそむかつく
分かる
え。待って。
とかいう女くっそむかつく
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:45:57.51 ID:WGoUVV8V0.net
そうわよ
でたわね
でたわね
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:46:26.79 ID:q5qa32VA0.net
そらそうよ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:46:29.10 ID:HLr7sqMQ0.net
〜なのな、っての腹立つわ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:46:52.59 ID:NMjpDoUgd.net
それな
どんな人に言われても「は?(怒)」ってなる
どんな人に言われても「は?(怒)」ってなる
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:47:42.07 ID:N/Xlsiyy0.net
>>72
それなー
それ
ほんとそれ
それなー
それ
ほんとそれ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:47:48.75 ID:7scVbDB7a.net
嫌いな最近の日本語ってなんだよ
最近の嫌いな最近の日本語だろ
まともに日本語使えんやつが何いきっとんねん
最近の嫌いな最近の日本語だろ
まともに日本語使えんやつが何いきっとんねん
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:48:53.48 ID:xr8nyN8Tp.net
>>82
間違いではないで
間違いではないで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:48:12.90 ID:Xlj0LtTad.net
◯◯過ぎる
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:48:13.88 ID:O9tP69Tpa.net
〜本来の
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:48:47.06 ID:QEOowrNl0.net
ら抜き
さ抜き
さ抜き
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:50:59.24 ID:jVwNycIq0.net
可愛いすぎる
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:51:43.90 ID:dIPge6mJ0.net
名詞の「話」を話しって書くやつ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:51:50.28 ID:M/NUdZZP0.net
○○とかいうパワーワード
これほんと嫌い
これほんと嫌い
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:52:05.06 ID:83qN0WW90.net
構えし みたいな 〇〇しって奴気が狂うほど嫌い
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:52:35.26 ID:d0UpaoXma.net
全然って打ち消しがないと使えないやろ
全然ーないとかみたいに
全然ーないとかみたいに
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:52:43.04 ID:dTJk9vTia.net
こう言うことこだわるやつはすべからくダメ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:52:44.13 ID:g0VuJggY0.net
人それぞれ
これ言うと全部そうやし会話続かんねん
これ言うと全部そうやし会話続かんねん
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:53:21.08 ID:Jeo78y1m0.net
本音ベースは初めて聞いた
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:53:36.52 ID:SZkGq8S2d.net
〜の気持ちしかない
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:56:47.33 ID:f0t41a4Ia.net
とあるお菓子の裏面に「3色の味は全て同じ味です」って書いてあってウーンて思った
伝わるからええけどな
伝わるからええけどな
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:57:02.33 ID:49UMWIGkM.net
ワンチャン
それな
こういうのは若者の馬鹿な言葉として認知されてるけど
そもそも論とか本音ベースとかはしっかりとした日本語ヅラしてるから嫌い
それな
こういうのは若者の馬鹿な言葉として認知されてるけど
そもそも論とか本音ベースとかはしっかりとした日本語ヅラしてるから嫌い
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:57:15.57 ID:OpKdqWbF0.net
>>176
それな
それな
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:57:49.01 ID:CWNzbxRg0.net
>>176
それな
それな
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:58:01.58 ID:NtfgzlFna.net
じゃけん
ホラホラ
ーんよ〜
ホラホラ
ーんよ〜
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:58:16.58 ID:s7Xho6O00.net
横文字が嫌いや
日本語で定着してるものまで横文字を使うなや
日本語で定着してるものまで横文字を使うなや
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:58:16.75 ID:gF3EdREQ0.net
○○みの乱用ほんときらい
ヤバみってなんやねん
ヤバみってなんやねん
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:58:41.65 ID:OpKdqWbFd.net
若者の言葉についていけてないだけやろ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:00:04.66 ID:9l/Aw+yNa.net
ほぼほぼ
しめしめ
そうとう
しめしめ
そうとう
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:01:16.18 ID:f0t41a4Ia.net
デリケートゾーン
綺麗風に言うなよ
股関やろ、股関
日本人なんやから、日本語使えや
綺麗風に言うなよ
股関やろ、股関
日本人なんやから、日本語使えや
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:02:27.12 ID:wp5w/y8sa.net
>>213
わかる
メシのことをランチとかディナーとかいうやつは信用しない
わかる
メシのことをランチとかディナーとかいうやつは信用しない
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:03:36.65 ID:630Hzr0Va.net
>>227
女の子には
「お昼ごはん」
といってほしい俺ガイル
女の子には
「お昼ごはん」
といってほしい俺ガイル
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:07:31.48 ID:GJn+UuLv0.net
>>240
有能
有能
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:01:42.40 ID:MS+MZSiO0.net
断トツでパリピ
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:01:52.90 ID:Plv6Fbfn0.net
女子だの男子だの言っていいのは10代まで
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:02:12.88 ID:KsiJZxKYa.net
とりま
コンセンサス
コンセンサス
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:04:13.25 ID:f0t41a4Ia.net
>>224
きょうの昼からの会議、朝イチでリマインドしとけよー
使うドキュメント、俺の机に置いといて
あと、先日の件、コンセンサス取っといたよな
きょうの昼からの会議、朝イチでリマインドしとけよー
使うドキュメント、俺の机に置いといて
あと、先日の件、コンセンサス取っといたよな
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:02:34.85 ID:ton//cc9D.net
だいがえ
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:03:22.84 ID:OB35dqX6K.net
>>229
送り仮名ってご存知ない?
送り仮名ってご存知ない?
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:09:50.97 ID:ton//cc9D.net
>>239
代替をだいがえって読むのが嫌なだけや
代替えはだいがえでええぞ
代替をだいがえって読むのが嫌なだけや
代替えはだいがえでええぞ
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:03:01.86 ID:86WUaQK70.net
本音ベースて何やねん
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:04:14.72 ID:9KCboOaK0.net
どうしても英語使いたいなら徹頭徹尾英語でしゃべれとは思う
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:06:01.37 ID:OyuTZHzia.net
無駄に外来語使うから日本人が英会話出来なくなるんやろなあ
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:06:10.62 ID:/tVOFL4B0.net
40代以降でゆとり教育は円周率3で云々言ってる奴いまだにおるな
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:11:10.23 ID:uBM6Xbo90.net
ゆうて
ワンチャン
微レ存
ガイジ
アスペ
陰キャラ
上3つまではいいとして、下3つをリアルで言う奴が最近多すぎ差別用語って認識あんのかよ
ワンチャン
微レ存
ガイジ
アスペ
陰キャラ
上3つまではいいとして、下3つをリアルで言う奴が最近多すぎ差別用語って認識あんのかよ
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:13:29.54 ID:nLIHpILja.net
まあ最近といえば最近やな
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:13:31.18 ID:rcqPdmPs0.net
「永遠と」
マジで言ってる奴ら全員の頭をハンマーで叩き割って回りたいくらい嫌い
マジで言ってる奴ら全員の頭をハンマーで叩き割って回りたいくらい嫌い
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:14:25.65 ID:xr8nyN8Tp.net
実際仕事中に些細な言葉のミスなんか全く気にならんわ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:14:38.69 ID:f0t41a4Ia.net
何をどう思ったら、延々を永遠と言うのか、本当に理解に苦しむ
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:17:10.84 ID:u1IQG9T00.net
最近ではないが略して4字にするの嫌い
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:17:59.84 ID:Zz78uUJh0.net
やから
って言い回し嫌い
多分せやから、そやからとだからが混じってるんやろうけどもその言葉存在しないんやから使うべきではない
って言い回し嫌い
多分せやから、そやからとだからが混じってるんやろうけどもその言葉存在しないんやから使うべきではない
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:22:59.63 ID:kN7xRd0Pa.net
日本語は日々進化してるんやぞ
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:23:33.50 ID:l5eK51QF0.net
リアルでら抜き言葉云々言うアホ大嫌い
若者言葉じゃなくてこっちの方言やぞお前どこで生まれ育ってんねんと
若者言葉じゃなくてこっちの方言やぞお前どこで生まれ育ってんねんと
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:23:59.09 ID:TGraTn080.net
>>397
それな
それな
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:24:03.55 ID:+tYQ0CU10.net
ら抜き言葉は効率的に進化した言葉なのでむしろもっと流行れ
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:25:27.45 ID:fi2G297ad.net
あと関西人の
「言うても」
ってなんなん?
話はじめる時に使うやん
別に言うてないやろ
「言うても」
ってなんなん?
話はじめる時に使うやん
別に言うてないやろ
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:27:07.17 ID:f0t41a4Ia.net
>>407
最近ではないが枕詞の如く「なんか」をつける人もいるな
あれも、同じように違和感ある言い回しだな
最近ではないが枕詞の如く「なんか」をつける人もいるな
あれも、同じように違和感ある言い回しだな
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:36:27.62 ID:fi2G297ad.net
>>415
そうなんか?
どんな感じか想像もでけん
例文欲しいンゴ
そうなんか?
どんな感じか想像もでけん
例文欲しいンゴ
465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:38:41.16 ID:f0t41a4Ia.net
>>458
例えば、テレビとかでタレントが喋り出すとき「なんか、これ、すっごい美味しいですー」や「なんか、聞いた話なんですけど」とかかな?
聞いたことないか?
例えば、テレビとかでタレントが喋り出すとき「なんか、これ、すっごい美味しいですー」や「なんか、聞いた話なんですけど」とかかな?
聞いたことないか?
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:28:05.43 ID:zbWU7th50.net
美人すぎる〜
イケメン〜
ガチの美人イケメンならええけど中途半端なの多すぎひん?
イケメン〜
ガチの美人イケメンならええけど中途半端なの多すぎひん?
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:31:10.36 ID:9KCboOaK0.net
>>419
〜すぎるって肯定的な意味で使うの違和感あるわ
例えばイケメンすぎる野球選手だとお前イケメンなのになんで野球なんかやってんの?っていう皮肉に聞こえてしまう
〜すぎるって肯定的な意味で使うの違和感あるわ
例えばイケメンすぎる野球選手だとお前イケメンなのになんで野球なんかやってんの?っていう皮肉に聞こえてしまう
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:29:37.49 ID:wPAifymla.net
〜マン
待って
ワンチャン
〜み
〜たさある
このあたり嫌い
待って
ワンチャン
〜み
〜たさある
このあたり嫌い
429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:30:28.70 ID:5Nl7SsfG0.net
関係ないけどそもそもをそもっていうやつって頭良さそうに見えない?
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:33:44.69 ID:86WUaQK70.net
いちいち事あるごとにちょw待ってwみたいに前置きするやつキモいわ
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:34:12.47 ID:uBM6Xbo90.net
妊活
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:35:36.51 ID:f0t41a4Ia.net
>>447
子作りのことだからな
何をどう思って、妊活とかいう単語を思いついたのか
子作りのことだからな
何をどう思って、妊活とかいう単語を思いついたのか
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:36:18.28 ID:jCogQnU30.net
◯活
◯メン
◯女子
◯メン
◯女子
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:36:54.70 ID:Ge+tgwl6d.net
普通に可愛い
たまに言われるけどムカつく
可愛いって言えや
たまに言われるけどムカつく
可愛いって言えや
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:39:44.56 ID:SZkGq8S2d.net
>>460
出発点としては普通以下だと思っていたことを正確に伝えてくれる友人の鑑
出発点としては普通以下だと思っていたことを正確に伝えてくれる友人の鑑
505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:45:01.61 ID:XepttuaX0.net
>>460
素直に誉めれんのや
許して
素直に誉めれんのや
許して
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:50:55.12 ID:Ge+tgwl6d.net
>>505
それならええんやでサンガツ
でも可愛いっていうほどでもないけど褒めなあかんかってことでそう言ってるんやろなあと思ったんや
それならええんやでサンガツ
でも可愛いっていうほどでもないけど褒めなあかんかってことでそう言ってるんやろなあと思ったんや
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:40:40.39 ID:3zOd4AvFd.net
ほぼほぼ
わちゃわちゃ
わちゃわちゃ
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:40:55.71 ID:4YOWRNLzd.net
気づき
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:41:27.76 ID:vv/iQSfM0.net
〜〜みたいな
〜〜とか〜〜とかそういったもの
〜〜とか〜〜とかそういったもの
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:44:53.51 ID:TJH75chha.net
とりあえず仕事したことないやつばっかりなんやなって感じた
509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:46:43.57 ID:XepttuaX0.net
○○すぎる〜は最近ではないけど腹立つわ
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:47:26.51 ID:VgEG97v3a.net
凄くキモいを凄いキモいって言うのやめろ
凄いは形容詞やぞ
凄いは形容詞やぞ
522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:48:35.10 ID:fi2G297ad.net
昔は
早急に
そうきゅうに
と言ってたけど
最近は
さっきゅうにって言うよね
どっちも合ってるの?
早急に
そうきゅうに
と言ってたけど
最近は
さっきゅうにって言うよね
どっちも合ってるの?
538: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:50:35.63 ID:HuL1dE3d0.net
>>522
間違える奴が無視できないくらい増えたらそれも正解になるんやで
間違える奴が無視できないくらい増えたらそれも正解になるんやで
545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:51:45.99 ID:fi2G297ad.net
>>538
せやなあ
代替もだいがえって市民権得た感あるわ
せやなあ
代替もだいがえって市民権得た感あるわ
529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:49:11.71 ID:s8zmypqU0.net
馬鹿みたいに暑いやら寒いやらしんどいやら眠いやらネガティヴな事言う奴な
不快になるんじゃやめろ
まぁワイも言うけどな
不快になるんじゃやめろ
まぁワイも言うけどな
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:49:14.15 ID:nZkzkQpd0.net
やっちまった感ハンパないっすねw
しねよあの女
しねよあの女
536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:50:14.33 ID:W2oIzJ80d.net
とりま ←これほんときらい
とりあえずまぁを略す必要性を全く感じない
とりあえずまぁを略す必要性を全く感じない
544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:51:39.43 ID:UMR+79rKx.net
スーパースチューデント
流行ってないけどいらん言葉作んな
流行ってないけどいらん言葉作んな
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:52:13.83 ID:449xo7XA0.net
〜しなきゃだから
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:52:56.27 ID:+kaqEFiTr.net
自己責任
使い方間違ってるヤツ多すぎ
使い方間違ってるヤツ多すぎ
560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:53:04.54 ID:2Ev0hFO8a.net
◯◯くない
例)好きくない
とか
使ってるやつ殴りたいわ
例)好きくない
とか
使ってるやつ殴りたいわ
563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:53:32.74 ID:f3CGSMcMa.net
「どっちもどっち」は双方の良い悪いを判定した結果イーブンだった という意味じゃなく
双方が自分の好き嫌いのみでものを言ってて決着しない議論を延々と続けてるのを馬鹿にするために使う言葉だぞ
双方が自分の好き嫌いのみでものを言ってて決着しない議論を延々と続けてるのを馬鹿にするために使う言葉だぞ
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:54:52.28 ID:cE+hz38i0.net
最近のテレビでもネットニュースでも
「〜だそうである」だとか「〜だそうです」を「〜だそう」までで止めるのが流行してて大嫌い
「〜だそうである」だとか「〜だそうです」を「〜だそう」までで止めるのが流行してて大嫌い
584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:56:50.66 ID:J5ubiFzup.net
美味しいけと美味しい
601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:59:24.00 ID:QhgE6lkf0.net
嫌いな日本語というより何でもかんでもカタカタ語使うの止めてクレメンス
レジュメとかファシリテーターとか意味分からんのじゃ
レジュメとかファシリテーターとか意味分からんのじゃ
603: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 19:59:44.37 ID:gDsn4pFq0.net
>>601
カタカタかわいい
カタカタかわいい
652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 20:05:33.39 ID:VgEG97v3a.net
〜よりかはって腹立つわ
〜よりはでええやろ
〜よりはでええやろ
658: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 20:06:11.96 ID:otAoSMbwx.net
要するにをえーと...レベルで使うやつ
あと逆に、って何をもっての逆なのかわからないやつ
あと逆に、って何をもっての逆なのかわからないやつ
659: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 20:06:26.20 ID:mbDQ/EZ60.net
かれぴっぴとかのぴっぴ
671: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 20:08:17.36 ID:R480q0eNd.net
ヤバイ
別にやばくねーだろ
別にやばくねーだろ

【事前予約】従来とは一線を画した「タワーオフェンスRPG」
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491471600/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 20:58 ▼このコメントに返信 ら抜きは方言みたいだし許せ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:00 ▼このコメントに返信 〜過ぎるが大っ嫌い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:01 ▼このコメントに返信 〇〇というパワーワード
イラっとくる。
使いたくて仕方ない奴が、何でもない言葉を
パワーワードといいはる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:02 ▼このコメントに返信 ヒルナンデス見てて
透け感
ガーリー感
フェミニン感
コントラスト感
いくつか感つけなくてもいいよねって単語がちらほら
もはや病気さんに赤ペンしてもらいたい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:03 ▼このコメントに返信 一時的に流行ってるようなやつは特に気にならんわ
どうせそのうち廃れるだろうし、だいたい使ってるのは一部の奴だけだったりするし
やっぱり一番はら抜き言葉ですわ
こればっかりは気にしないようにしても無理なレベルで違和感がある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:03 ▼このコメントに返信 頭ん中に糞詰まってる最早病気。先輩出番です!!!!!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:03 ▼このコメントに返信 コメントでうざくてキレそうになるやつ
ん?今なんでもって…
TELぜいだ!!!!ピロロロwwwww
事案wwww
ハイエースしたいwwww
ニコニコのこういうノリきもい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:04 ▼このコメントに返信 入れれる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:04 ▼このコメントに返信 駄々こねてるだけだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:04 ▼このコメントに返信 目線
ガチでマジで
ビジネスシーン
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:04 ▼このコメントに返信 関西弁が嫌いだな
同じ人間とは思えない醜い奴らが話してる言葉だからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:08 ▼このコメントに返信 なんJ民が最近の日本語に苦言を呈すとか何の冗談だよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:08 ▼このコメントに返信 早急は本来「さっきゅう」の方が正しいのに>>522みたいな認識の奴がいるのが恐い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:08 ▼このコメントに返信 遺憾の意
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:09 ▼このコメントに返信 新しい言葉は全く気にならん。
昔からある言葉の誤用が広まる方がムズムズする。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:09 ▼このコメントに返信 なんJ語はいいのか・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:09 ▼このコメントに返信 結論から言うと変な話ほぼほぼ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:12 ▼このコメントに返信 TVが急に「〜だそうです」を「〜だそう」って言うようになって暫く経つけど未だに慣れない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:13 ▼このコメントに返信 チョベリバ チョベリグ チョバチョブ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:14 ▼このコメントに返信 「みたく」がダメ受け付けない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:14 ▼このコメントに返信 妊活については、おまえが思っている交尾以上に科学的な活動してるぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:15 ▼このコメントに返信 和製英語のむず痒さは異常
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:15 ▼このコメントに返信 すぐエグいっていう奴ウザい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:18 ▼このコメントに返信 米21
言葉自体が気持ち悪いって話だから本来がどうとかは関係なくね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:19 ▼このコメントに返信 意識高い系
ステマ
同調圧力
↑元の意味から歪められて思考停止で他人を攻撃するためのツールと化した言葉たち
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:20 ▼このコメントに返信 ウィンウィンてカタカナで書くことある?
大体win-winって英語で書いてある気がするけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:21 ▼このコメントに返信 ウィンウィンは別に最近の言葉でもないぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:21 ▼このコメントに返信 ほぼほぼは使おうと思えば使えるからそこまで気にはならんが
残り3つなんて聞いたことないしどんな場面で使えばいいんだよ・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:22 ▼このコメントに返信 激おこぷんぷん丸
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:23 ▼このコメントに返信 ほぼほぼ、関西人、巨人軍が不愉快。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:23 ▼このコメントに返信 言葉狩りスレだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:23 ▼このコメントに返信 「永遠と」とか「〜の鏡」って奴は一種の定番ネタでもあるけど、
たまに全く関係ない場所で誤用してるやつ見ると頭痛が痛くなるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:24 ▼このコメントに返信 カタカナ言葉、多用するヤツには
日本語でおk ?
という
懐かしくも香ばしい言葉で返してやる
のが好き。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:25 ▼このコメントに返信 『それな』 無条件に殴りたくなる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:26 ▼このコメントに返信 コスパ
最初は何にも思わなかったが、今はドヤ顔のバカが使ってるイメージ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:26 ▼このコメントに返信 「ほぼほぼ」は本当に気持ち悪い
特に宮迫が言うと最強の気持ち悪さ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:26 ▼このコメントに返信 いばらぎ県
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:30 ▼このコメントに返信 買い弁
最近の言葉ではないが買い弁だけは無性に腹が立つ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:32 ▼このコメントに返信 永遠と
どう間違ったらこうなる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:34 ▼このコメントに返信 それな
〜まである
●●マン
もはや好きになったわ、こういうの
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:34 ▼このコメントに返信 もう気にせず使えってことやね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:34 ▼このコメントに返信 自分の嫁を「奥さん」。それも目上に対して。
なお「自分の嫁」が日本語として間違っていることは知ってる。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:35 ▼このコメントに返信 主に芸人・バカタレントが使う「わぁわぁわぁ(オドロキの表現)」
テレビなんだから何がどうなっててをなにをどう驚いてるのか表現しろバカ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:36 ▼このコメントに返信 しわしわネーム
馬鹿にしてる感じがムカつく
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:38 ▼このコメントに返信 で、本音ベースってなんなん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:39 ▼このコメントに返信 ガチで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:41 ▼このコメントに返信 ※43
スレの趣旨も理解せずに何言ってるんだ「最近の日本語」だぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:41 ▼このコメントに返信 嘘松
この単語が出てきてから何でもかんでも嘘扱いが増えて本当にうざったい
面白けりゃ真偽は問わない小咄系のまとめサイトですら空気を読まずに嘘松連呼
そもそもおそ松くん関係ないところでしゃしゃり出てくるから目障りでしょうがない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:42 ▼このコメントに返信 まって、はぇ〜すっごい、◯◯み
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:43 ▼このコメントに返信 ※45
本塁のことじゃないかなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:44 ▼このコメントに返信 口の中でとろける!
きめえんじゃボケ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:44 ▼このコメントに返信 >>548で出てた これほんと気持ち悪い
「〜かもだけど」とかも同様
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:44 ▼このコメントに返信 最近ってわけじゃないんだけど
俺の上司が、要は、要するに、が口癖で全然まとめてないのが腹立つ。せめて要約しろや。
見える化は可視化、ビジュアル化と同じ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:44 ▼このコメントに返信 いつまで経っても「見える化」に違和感がある。
何そのダサくて語感も悪い言葉?なんでこんなのを皆平気で使ってんの?「可視化」じゃだめなの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:45 ▼このコメントに返信 新しい言葉に抵抗感感じてるの見ると、
やはり2chの年齢層上がってきてそうな気がする。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:45 ▼このコメントに返信 〜はやばい 〜はやばい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:46 ▼このコメントに返信 ※54
明らかに使われ方が違うからだめだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:46 ▼このコメントに返信 そもそも論
見える化
ほぼほぼ
本音ベース
こんな日本語は存在しない
完全究極アルティメットウルトラ論破
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:48 ▼このコメントに返信 断トツで陰キャ。ネクラで意味通じるやん。
でもこれ言うと「お前陰キャだろwww」と言われる罠。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:49 ▼このコメントに返信 個人的にはほっこりとかもふもふが大嫌い。
「性癖」という熟語に関してはもう気にしない様に努めている
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:52 ▼このコメントに返信 昔のドラマや映画を観ているとみんな言葉の使い方が上品で素敵だなと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:53 ▼このコメントに返信 だは がホント無理
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:53 ▼このコメントに返信 米47
おまえわぁわぁわぁ言ってんだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:54 ▼このコメントに返信 「やばい」
「ていうか」
でも↑をなんと言い換えてもらえばokなのかは難しい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:54 ▼このコメントに返信 ※48
俺の思ってた事を綺麗にまとめて書いてくれたな
ありがとう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:55 ▼このコメントに返信 「〜みたく」はただの方言だしな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:55 ▼このコメントに返信 こんなのでイライラしてたら負けだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:55 ▼このコメントに返信 米21
お前は周りに交尾しまくってるんですよーって公表してるのか・・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:56 ▼このコメントに返信 ほぼほぼ
一回でいいのに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:56 ▼このコメントに返信 アスペって差別なん?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:56 ▼このコメントに返信 オラつく
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:57 ▼このコメントに返信 闇が深い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:58 ▼このコメントに返信 〜女子はクソだわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 21:59 ▼このコメントに返信 なんJ語は全般嫌いだけど、スレ内の題材は見たいから我慢してる
でもコメント欄でもなんJ語使ってるアフィチルは本当に気持ち悪いから辞めて欲しいな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:00 ▼このコメントに返信 陰キャだけは無理だわ
意味も語感も最悪の言葉
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:01 ▼このコメントに返信 俺も「全然〇〇」とか、「とんでもございません」って使い方に違和感あるわ。
どっちも違った意味で浸透してしまってるな。
全然てのは否定語だし、とんでもございませんって言葉は無く、「とんでもない」若しくは丁寧語で言うなら「とんでもないです」なんだよ。
日本語ムズカシイアル
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:02 ▼このコメントに返信 〜じゃね?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:02 ▼このコメントに返信 ○○じゃね?
じゃねって言い方うざすぎ
言ってるやつもきもいやつが多い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:03 ▼このコメントに返信 なんjのせいで関西弁の扱いがさらにひどくなってるのがな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:04 ▼このコメントに返信 危険の意味以外で使う「ヤバい」
なにかを見せて「これヤバくない?」「うわーヤバい!」という会話、はたしてこの二人の言う「ヤバい」は同じ意味で通じているんだろうか?と思う
姉の家に行った時、甥がスプラトゥーンをやってみせて「ヤバいでしょ?」と言われたが
その「ヤバい」がイカのキャラを指しているのかペンキをぶちまけるゲーム性を指しているのか、そしてその「ヤバい」の意味はなんなのかがさっぱりわからなかった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:05 ▼このコメントに返信 ぷりぷり〜♩
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:05 ▼このコメントに返信 声をおかけします、だな
なに自分もちあげてんだ、と思う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:11 ▼このコメントに返信 (どうせこういう奴は)(多分)〜だと(思う)
ネットですら自分の意見に自信を持たず、筋道立てて考える事もせず空想で語る奴
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:12 ▼このコメントに返信 ※76
言語に変化は付き物だから慣れろとしか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:14 ▼このコメントに返信 それな
ほんそれ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:14 ▼このコメントに返信 米76
夏目漱石は日本語を間違えていた?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:15 ▼このコメントに返信 きゃわわ
女の子
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:16 ▼このコメントに返信 「ガイジ」ほどじゃないわ
リアルで使ってる奴はいないと思うけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:17 ▼このコメントに返信 「全然」は大昔には肯定の意味でも使われてたと聞くが。
いつからか否定の意味でしか使われなくなり、最近になって再び肯定の意味でも使われる様になったんじゃないの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:17 ▼このコメントに返信 ただの流行だろwそのうち消えるから心配すんな
また新しいのもくるがな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:18 ▼このコメントに返信 それな
ほんと嫌い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:19 ▼このコメントに返信 それな
これはなぜか使われる度にイラッと来る
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:21 ▼このコメントに返信 全然+肯定も正しい日本語なの知らない奴多すぎだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:21 ▼このコメントに返信 ガイジ、アスペかな
陰キャはそれほどでもないけど
上の二つはネットでも使うの憚れる言葉だとおもう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:22 ▼このコメントに返信 元から嫌いなやつはことごとくそれなっの使い手だわ。陰キャとかふつうに使うんだけどそんな嫌か?言われるのは嫌だけど。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:23 ▼このコメントに返信 「全然」が否定語でしかないっていう認識の方が最近のものなんだよなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:24 ▼このコメントに返信 見える化なんぞ可視化という言葉を知らない猿の言語よ
あとエコに優しいと宣うCMあったなあ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:25 ▼このコメントに返信 そもそもガイジは20年前にはあったよ
ネットで使う奴が増えて広まっただけで
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:25 ▼このコメントに返信 最近でもキャッチコピーとかに使われている
「全く新しい」
という表現
逆に陳腐さが際立つ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:26 ▼このコメントに返信 スレのテーマは「嫌いな日本語」であって、「日本語の誤用問題」じゃないので
後者に突っ込むコメントがいくつかあるけど、それはお門違いのように思う
(『中途半端に市民権を得た誤用表現』が嫌われやすい傾向はあると思うけど)
最近だと「させていただきます」かな、ちょっとむずむずするのは。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:26 ▼このコメントに返信 「そらそうよ」はロードオブザリングのゴクリで脳内再生される
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:27 ▼このコメントに返信 ら抜き言葉なんてどうでもいいわー。そんなんでイラついてるやつが嫌いだわー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:29 ▼このコメントに返信 リアルで使ってるやつはみたことないけど、
草生えるは嫌いだなー。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:29 ▼このコメントに返信 クラスタ
死ぬほど嫌い
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:29 ▼このコメントに返信 「見える化」はこの中に入れていいもんかな
なんか毛色が違うような気がするんだが
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:30 ▼このコメントに返信 最近の日本語というかスラングだがコレしゃべっとけば会話出来てると思ってるようなアホが好きそうな言葉
猛虎弁とか淫夢ネタとか素直に草だだとか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:31 ▼このコメントに返信 女が最初に言う「待って」
待つ要素全くない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:31 ▼このコメントに返信 自分が嫌いなのは
ゲーム
カードゲーム
をそれぞれ、20世紀後半以降に生まれた新しいジャンルのゲームに限定して使うやつ
せめて「現代の〜」とか限定する言葉を頭につけろよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:31 ▼このコメントに返信 >>560
「好きくない」は博多弁じゃないの?
福岡だとよく聞くよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:31 ▼このコメントに返信 ワイの苦手ワード「ヤバい」相手の本音分からなくて焦るわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:33 ▼このコメントに返信 全然は打ち消し伴わない肯定の意味でも使えるやろ
辞書では少なくともそう書いてあるはず
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:35 ▼このコメントに返信 猛虎弁と陽キャ陰キャ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:36 ▼このコメントに返信 文面でだけど
「絵をかくことがすき。」
とか簡単なところでひらがな使われるのなんか気に食わない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:37 ▼このコメントに返信 米111
明治時代の文章にはそういう例が多いな。
現代でいう完全にとか全面的にという副詞に近い用法だ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:37 ▼このコメントに返信 無料(無料ではない)
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:37 ▼このコメントに返信 日本語だとは思ってないけどなんj語
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:37 ▼このコメントに返信 可視化
→技術的に見えるように「なる」
見える化
→問題点がないか見直し、原因の早期抽出を目的として見えるように「する」
ニュアンスがちょっと違うんだよね
後者は改善活動でよく使われる言葉のような気がする
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:38 ▼このコメントに返信 軽率に〜が一番ムズムズする
重複と早急は咄嗟に使おうとすると、どっちの読みが正しいか分からなくなるわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:38 ▼このコメントに返信 それな←これだけはなんかイラっとくる。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:38 ▼このコメントに返信 宜しかったでしょうか
〇〇円からお預かりします
〜になります
〜だは
〇〇過ぎる
大人女子
こなれ感
男前〇〇
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:39 ▼このコメントに返信 米117
わざわざ分けて別物ってわかるようにしてんのにな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:40 ▼このコメントに返信 おっさんあぶり出し
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:43 ▼このコメントに返信 変化についていけない老害さんたち
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:48 ▼このコメントに返信 看護師
保育士
看護婦と保母さんでええやんわかりやすいのに
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:48 ▼このコメントに返信 「気づきを得る」
ってのが、胡散臭い自己啓発系セミナー臭がして嫌だな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:50 ▼このコメントに返信 で出たー言葉狩り奴wwwwwww
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:51 ▼このコメントに返信 ※124
まぁ、最近は男の看護師や保育士もいますし。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 22:54 ▼このコメントに返信 標準語も喋れない穢多が言語を語るなよ…
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:03 ▼このコメントに返信 ほぼほぼ、はサブカルクソ野郎系ダサリーマンが流行り病みたいに使ってるイメージ(ごめん)
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:05 ▼このコメントに返信 ら抜き。
これを必死で正当化するやつも馬鹿にしか見えない。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:06 ▼このコメントに返信 うぃんうぃんはまじきつい。
ローターかよ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:10 ▼このコメントに返信 未だにら抜きを頑なに糾弾するカチコチ脳がいることに驚いた
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:14 ▼このコメントに返信 「〜だは」って使う奴に理由聞いてみたら
物の名前に付くの以外は「わ」じゃなくて「は」なんだよって言われたわ
頭悪すぎる
小学生の頃から真面目に勉強もしてこれなかった馬鹿なんだろうな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:15 ▼このコメントに返信 別に〜、否定の枕詞で使う修飾語として言葉の印象をねっとりさせる効果しかないやろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:16 ▼このコメントに返信 〜でよろしかったでしょうか?とか、〜円からお預かり致します、みたいな店員の使う表現を叩くやつよく見るけど、あれは客に失礼のないようにってことで過度に敬語を盛り込んだり距離を置こうとしているから使われているんだぞ
叩くやつは店員に横柄な態度を取ってはいないか振り返るんだな
まぁそんな小さいことでキレるようなのは店員に当たり散らすようなのばかりだろうけど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:19 ▼このコメントに返信 それな
りょ
わんちゃん
ら抜き
あたりは結構イヤだけど、他の人が挙げてるものをおれが使ってることもあるし難しいわな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:21 ▼このコメントに返信 了解です、とか言う奴。
お前は何様なんだと思う。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:25 ▼このコメントに返信 メーン
○ね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:26 ▼このコメントに返信 おもろいネタにも嘘松言うのやめーや
白けてしまう
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:29 ▼このコメントに返信 程度が甚だしいことに
〜するまである
ってどうなんだ?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:33 ▼このコメントに返信 まーん
意味知らないで口にだしたら、
嫁にきれられた
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:34 ▼このコメントに返信 ら入れ言葉の、ら抜き言葉に対するメリットって何?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:34 ▼このコメントに返信 ◯◯です、お納めください
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:35 ▼このコメントに返信 了解しました。了解です。はなんでだめなんだ?
かしこまりましたや、承知しました、は重くないか。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:38 ▼このコメントに返信 ○○かな?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:38 ▼このコメントに返信 ら入れ言葉が、正統な日本語の用法として使われてきた事による違和感のなさ、つまり使い慣れたものにとっての違和感のないリズム感。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:39 ▼このコメントに返信 ブーメランっていうやつは絶対自分のこと棚にあげてるわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:41 ▼このコメントに返信 朝のスッキリ!で
アベさんが何かにつけて「所謂」
を付ける。
意味分かって使ってるのかホント謎。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:48 ▼このコメントに返信 日本語じゃないけどエビデンスだな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:52 ▼このコメントに返信 個人的に一番嫌なのは彼氏とか旦那を相方って言う女、男でこの表現使う奴も嫌だが女が使うと超イラつく
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:54 ▼このコメントに返信 普通に美味しいよね。などの普通に〜っていう言葉。
頭悪そうにみえるから使わないようにしてる。
あと子供の貧困って言葉も嫌い。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:54 ▼このコメントに返信 ※144
了解は同等か目下に使う言葉、目上の人に対しては「承知」を使うとされているそうな。
違ってたらすまん。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:56 ▼このコメントに返信 「無理」の変な使い方
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:57 ▼このコメントに返信 ※146
使いなれたものをいつまでも使っていたいってことだね
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月18日 23:59 ▼このコメントに返信 メディアの造語は当然気持ち悪いけど、2chの造語もかなり気持ち悪い。
赤ちゃんを赤、猫をぬことかいう言い回しにいらいらする。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:02 ▼このコメントに返信 イッチが例に出した言葉が気に食わない理由
そもそも論(核心に迫るとは言ってない、話題すり替えの常套句)
見える化(隠したいところは隠せよ?な?分かってんだろ?)
ほぼほぼ(あー全然糞だけどちょっとカサ増ししておくかぁ〜)
本音ベース (本音で話せとは言ってない)
これらの言葉に支配された全体主義国家の国民は黙って権力者の話に相槌だけ打ってればいい、これに腹が立っているが圧倒的多数の前では何も出来ない自分がいる事に虚しさにも似た焦燥感を感じているのはあながち最早隠しきれない共通観念とも言い得て妙ではあるまいか
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:04 ▼このコメントに返信 違くて
後輩が違くて違くてと繰返した時はぶん殴ろうかと思った
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:13 ▼このコメントに返信 ハイブリッ「ト」やエコバッ「ク」みたいに元のスペルを無視したカタカナ表記はムカつく
最近増えてる、話を付け足すときの「あと」を「後」って書くやつはタヒねばいいのに
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:14 ▼このコメントに返信 hk
これを初めて使われた時は混乱した。全く意味が分からなくて。
h話 k変わるけど
の略とかわかんねーよ!!とりまとかもそうだけどな!元を推測しにくい略をするな!
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:16 ▼このコメントに返信 あえて建前ベースという言葉を提唱したい
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:17 ▼このコメントに返信 米160
それ日本人のデフォルト設定じゃねぇか
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:17 ▼このコメントに返信 テョン
ブサヨ
連呼リアン
パヨク
愛国者()ほど変な日本語をやたらと作る
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:23 ▼このコメントに返信 「〜だは」って一時期流行ったけど日本人なんだから助詞の「は」と「わ」の発音の違いくらい分かれよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:24 ▼このコメントに返信 なんなら
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:27 ▼このコメントに返信 ほにゃらら
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:36 ▼このコメントに返信 小さい不満が多すぎる
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 00:52 ▼このコメントに返信 「神」
大して凄くもないのに乱発安売りし過ぎ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 01:02 ▼このコメントに返信 ※162
ネトウヨとか戦争法案とかは良いんですか・・・?
ネタで言ってんのかわからんが、なんj語は猛虎弁であって関西弁ではないからな?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 01:04 ▼このコメントに返信 「○○する感じですか?」
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 01:06 ▼このコメントに返信 「ら抜き言葉」に関したら日本語の長年の課題だった可能系と受動態が同じになる単語で差別化を実現させたのでむしろ日本語の進化と言っていいと思う。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 01:21 ▼このコメントに返信 ※151
最近はちょっと浪費とかお金の管理ができないタイプのまで「貧困」だしな。
相対的貧困とやらで考えてええんならうちも年収1000万超えてるが立派な貧困さんやで。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 01:43 ▼このコメントに返信 肉肉しいが憎憎しい
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 02:08 ▼このコメントに返信 全然を肯定の意味で使うやつ嫌い
そして日本語は変わっていくからとか言い訳しだすと殴りたくなる
お前の無知を時代の流れのせいにするな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 02:16 ▼このコメントに返信 「アポイントメント」を省略して「アポ」は良いんだけど、「アポイント」は止めてくれ。「アポイントメント」=appointmentは名詞、「アポイント」=appointは動詞。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 02:20 ▼このコメントに返信 ※173
日本語は変わるものだから全然は肯定で使ってもOKってやつもお前も間違ってるぞ
全然を肯定で使うのは最近始まったことじゃなく、「全然」が初めて使われ出した明治には肯定でも否定でも使われる表現だった(その時期の文学作品なんかを探してみるといい)
否定にしか使われないイメージが広がったのは昭和の辺りからだから、むしろ全然=否定とするのはお前の言う「日本語は変わるもの」ってことになる
否定のみ認める派でも肯定否定両方認める派でもどっちでもいいが、主張するなら根拠くらい調べた方がいいぞ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 03:00 ▼このコメントに返信 なつい
むずい
神(神曲とか)
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 03:15 ▼このコメントに返信 尊い
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 04:25 ▼このコメントに返信 「涙が止まらない」もう止まりましたか?え?まだ?
とか思ってしまう。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 04:41 ▼このコメントに返信 それな、嫌いな奴は大体陰キャ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 05:51 ▼このコメントに返信 特にない。
そんなしょうもないことにイライラしないと生きていけないお前たちが可哀想。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 07:57 ▼このコメントに返信 じいじ
ばあば
ママ、パパと呼ばせる家は年寄りも可愛く呼ばせるよな
キモイ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 09:19 ▼このコメントに返信 妙齢を結婚適齢期過ぎた年増の意味で使うのホントいらつく
そもそも誤用だけどな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 09:38 ▼このコメントに返信 さ入れ言葉
やらさせて頂く
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 10:21 ▼このコメントに返信 ちょっと待って一言良い? 言うやつ大嫌い
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 10:26 ▼このコメントに返信 無駄に「形」を使う人。〜という形で、〜の形で、とか。
この「形」は除いても問題なく意味は通じる。
新聞記事でも使われていて、本当に嫌い。クレームの電話をしたくなるくらい、嫌い。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 12:09 ▼このコメントに返信 ※117
こじ付けがましいわ
可視化が「なる」で見える化が「する」って何言ってんだ
寝てる間に妖精さんか何かが可視化してくれるんか?
可視化も「する」に決まってんだろ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 12:33 ▼このコメントに返信 ベッドを、ベット
ハイブリッドをハイブリット
スタッドレスをスタットレス
ホイールをホイル
濁点とか、ー、を抜くやつしね
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 13:03 ▼このコメントに返信 米162
テョン、はチョンと書きたいが差別用語として書込み禁止なところもあってそれを避けるためにチの代わりとして形の似ているテが使われてるんだよ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 13:39 ▼このコメントに返信 「あ、はい」
偶にならいいが100%「あ、はい」の奴はなんなんだよ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 13:42 ▼このコメントに返信 ほぼほぼって一体いつから流行ったんか?
急に使う奴が出てきたが
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 14:14 ▼このコメントに返信 未だにら抜き言葉がーって言ってるやつが生存してて笑う
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 17:02 ▼このコメントに返信 >>82
>嫌いな最近の日本語ってなんだよ
>最近の嫌いな最近の日本語だろ
それよりも「3大嫌いな日本語〜〜」みたいな表現の方が違和感ある、アレなんなんだろうな?
他に嫌いなのが「論破」
この言葉を文字通りの意味で使っているのを見たことは一度もない
ところで「全然」が肯定の意味でも使えるって言ってる人は、なぜそれが可能なのかわかってて言ってるんかね
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月19日 23:50 ▼このコメントに返信 可視化って言え
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月20日 11:27 ▼このコメントに返信 「好きくない」とか「みたく」なんて40年くらい前から流行ってるよね(流行り、と言わないか)
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月20日 21:49 ▼このコメントに返信 えっちだ…w
↑元ネタ知らないけど、鳥肌ぶわーっとなるほどキモい。早く廃れてほしい。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 21:20 ▼このコメントに返信 食感
この言葉、今でも違和感ある・・・