
【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:16:43.90 0.net
いまは砂糖みたいな上質な甘味料は安物に使ってないからな
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:17:36.55 0.net
つぶつぶオレンジ
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:17:41.05 0.net
Hi-Cのトマトなんてあったなそういえば
一度も飲んだことないけど
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:18:49.50 0.net
つぶつぶぶどう好きだったわ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:19:13.00 0.net
プルタブが自販機の周りに散らかってた時代か
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:19:15.11 0.net
左の方のファンタとスプライトは記憶にないな
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:19:53.41 0.net
100円でお釣りきたから
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:20:25.93 0.net
昔は250mlしかなかったよな
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:21:16.43 0.net
ポカリだけは絶対に缶のがうまかった
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:21:19.60 0.net
ゼリーみたいなのが入ってるの結構あったな
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:21:28.65 0.net
ジョージアの缶のデザインいいね
お屋敷みたいなのがプリントされてるやつ
ジュースでこういうデザインなかなかないよね
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:22:29.65 0.net
こうみるとコカコーラは洗練されてるな
それに比べてペプシの野暮ったさよ
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:22:48.22 0.net
すごくはないけどこのジョージアはすごい好きだった
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:23:46.67 0.net
昔グァバ みたいなのなかった?わけのわからん自販機があって怖かった
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 06:25:25.23 0.net
>>28 ロッテの缶ジュースだな

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:24:03.50 0.net
ジュースは昔より大きくなったけど
ティッシュはめちゃ小っちゃくなったな
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:24:49.11 0.net
一気に飲むにはこのサイズがちょうどいいな
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:25:26.58 0.net
金太洋は今も売ってるぞ
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:26:18.48 0.net
用務員のおっちゃんがでっかい磁石棒に付けてアルミ缶と分別してたな
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:27:59.75 0.net
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:28:41.11 0.net
このつぶはめちゃくちゃ美味かった思い出しかない
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:29:55.93 0.net
フタのタブ二つに分解して飛ばせたよな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:30:26.34 0.net
そういえばハイCって消えたな たぶん中身はクーと一緒なんだろうけど
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:31:07.34 0.net
つぶが口のなかに溢れた
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:34:49.57 0.net
プリンシェイク好きだった
50回・100回・150回振ると味わいが違いますよみたいな
でもあれは平成の入り口あたりか

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:47:38.11 0.net
ドクターペッパーは昔から日本で売ってたのか
定番商品だもんな
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:51:25.94 0.net
プラッシーといえば米屋から買ってたな
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:52:45.55 0.net
プラッシーは家に常備されてた
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:52:15.59 0.net
ドクターペッパーは中学ん時にはあった
新人の頃はカフェインが倍入ってるジョルト・コーラを飲んでたけど
普通のコーヒーの方がカフェインは多いらしい
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:52:47.03 0.net
昭和時代には穴開けて中身を出さないといけない缶ジュースがあったような
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:32:50.84 0.net
>>53
トマトジュースがそうだった
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:53:22.81 0.net
うちの実家でははちみつレモンを箱買いしてた
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:01:02.35 0.net
コーラの500ml缶が出てきてお得感凄すぎて毎日飲んでたわ
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:05:21.95 0.net
修学旅行で京都に行った時に350mlの缶コーラが珍しかったからお土産に買って来た
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:15:37.13 0.net
つぶつぶが美味くて困る
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:20:32.67 0.net
40代だけど付属の穴あけで2か所に穴あけて飲んだ記憶ある
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:21:29.79 0.net
ジョージアの缶のデザイン懐かしいわ
これで復刻してくれ
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:21:56.88 0.net
昔は250mlが普通サイズで350mlがお徳用サイズだったからな
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:32:07.45 0.net
250mlの缶よりもビンの自販機とかが懐かしいな

68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:34:06.19 0.net
>>65
初めて勤めた会社にあった
もう30年以上前の話
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:36:49.46 0.net
栓抜きも缶切りも缶穴開けも殆ど使わなくなった
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:38:35.50 0.net
vivoより美味いのは
79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:02:42.05 0.net
>>72
ビーボだけ!
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:53:43.16 0.net
瓶のほうがおいしかった
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:13:28.59 0.net
>>76
瓶は気がぬけぬくいから
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 02:58:56.66 0.net
スプライトのフォントがクソかっこいい
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:08:26.46 0.net
タンスの上の棚の軋み解消の為にハイシーの缶置いてある
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:11:53.45 0.net
ジョージアのデザイン覚えてるわ
小さい頃だから英語読めなかったけどジョージアだったんだなこれ
あとは見覚えがない
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:13:51.52 0.net
右下ユーフーてのは見たこと無いな
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:15:24.51 0.net
250ml缶と今の350ml缶の間に300ml瓶の時代があったね
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:17:23.38 0.net
左上の果物系のやつってどこのメーカー?
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:27:32.22 0.net
>>86
日本コカ・コーラから出てるはいHI-Cだよ
最近ペットボトルで復刻版も出てたよ
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:29:07.00 0.net
>>90
訂正
HI-C (ハイシー)
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:30:32.68 0.net
>>90
hi-cか懐かしいな
ありがとう
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 03:21:42.61 0.net
この缶ならある
94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 04:03:21.09 0.net
種類なら今の方が多いだろ
缶コーヒーだけでも相当あるぞ
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 05:00:50.95 0.net
右上の見切れてるのネクターやろ
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 05:18:50.83 0.net
キリンレモンと三ツ矢サイダーがない
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 06:26:42.55 0.net
昔は何飲むか楽しみだったな
ミルクセーキみたいなレアなのがあるとテンションあがってたね
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 06:40:58.13 0.net
母親がUCCの250mlの愛飲してて俺は社会訓練で自販でよく買ってたわ
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 06:52:27.98 0.net
>>1
ファンタの缶ってもっと寸胴だった記憶がある
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 08:25:45.18 O.net
>>108
田舎や観光地はこれで 都会のはデカ缶
バヤリースの缶開け付いてるやつで二つ穴開けるやつの話かと思った
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 06:56:46.51 0.net
バャリース懐かしいな
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 07:05:21.21 0.net
UCCコーヒーの缶だけ現役ですげえわ
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 08:17:25.89 0.net
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 08:20:35.18 0.net
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:00:15.54 0.net
Hi-Cってガキの俺には良さが判らなかった
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:12:22.19 0.net
ファンタはグレープしか認めない
127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:12:24.04 0.net
サントリーオレンジ50好きだったな
今となっては紙パックのオレンジジュースと変わらんのだろうな
128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:13:06.53 0.net
129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:15:19.12 0.net
チェリオのコーラは500mlで100円だった
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:19:50.45 0.net
ドクターペッパーは今でも好きで飲んでるが
俺はチェリーコークの方が苦手だった
136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:25:24.72 0.net
この頃のネクターはうまかった
137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:27:16.71 0.net
155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 11:49:57.52 0.net
>>137
ゴールデングレープは初めて見た
139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:28:46.54 0.net
140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:29:07.97 0.net
昔って缶コーヒーはUCCとダイドーしか無かったような気がする
そういやあの顔の絵のダイドー無いな
141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:30:48.55 0.net
ダイドーじゃないわポッカだわ
142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:32:04.31 0.net
ジョージアのロング缶って見かけなくなった
181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 18:18:36.88 0.net
>>142
80円自販機でたまに見かける
143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:33:07.42 0.net
144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:42:08.51 0.net
夏になるとアスファルトに瓶のふたがめり込んでるのすっかり見なくなったな
146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 09:48:42.26 0.net
これ見てそういやジョージア昔からあったなと確認させられた
ガキだからコーヒーとか飲まなくて今のデザインになる頃まではっきり認識してなかったんだな
152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 10:49:25.62 0.net
競馬ゲームが付いた自販機とかあったな
169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 14:25:29.01 0.net
瓶コーラとかの瓶ジュースはバーとかに行けば普通にある
173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 14:43:29.40 0.net
昔は文具店や米屋でジュース売ってたりした
177: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 15:02:50.15 0.net
料理屋でリターナブル瓶のリボンシトロン出してるの見かけると頼みたくなる
178: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 17:19:12.72 0.net
ガラス瓶お店にもってくと返金してくれたから小遣い無い時瓶探して街ウロウロしたわ
179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 17:24:07.36 0.net
そういえば子供の頃ビール瓶を酒屋に返してたわ
180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 17:44:23.88 0.net
コーラ250缶、値段の推移
1965年 昭和40年 50円
1973年 昭和48年 60円
1974年 昭和49年 70円
1975年 昭和50年 80円
1980年 昭和55年 90円
1983年 昭和58年 100円
1992年 平成 4年 110円 税抜き107円
1998年 平成10年 120円 税抜き115円
184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 21:47:23.69 0.net
二日酔いの朝はファンタオレンジが旨い
水や牛乳飲むとすぐ吐くけどファンタオレンジだけ受け付けた
186: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 21:55:23.36 0.net
ゴールデンアップルは伝説的扱いだった
189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 21:58:39.64 0.net
こうみたら今の飲料の容量って多すぎだよな
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 06:59:53.13 0.net
昔のデザインの方が洗練されてるな
187: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 21:58:07.48 0.net
いい時代だったなあ
99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 05:22:33.51 0.net
懐かしすぎ

【ゲーム好き必見】スクエニ最新作ファンタジーRPG!
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1492359090/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:09 ▼このコメントに返信 利益を貪り、合成化学添加物まみれだから
腹壊す上に湿疹やアレルギーになる、特に赤色の缶ジュースメーカーハ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:10 ▼このコメントに返信 あーいいっすねー
最近は無難なのしかないしな、老人は冒険買いしないらしい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:15 ▼このコメントに返信 思い出補正定期
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:24 ▼このコメントに返信 ファンタゴールデングレープがあるとはレアだな
それ以前のグレープの着色料が体に悪いのが判明して
あわてて変更したレアもんや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:26 ▼このコメントに返信 いつもの懐古のばかども。
おっさんになって味覚が衰えただけだっつのw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:29 ▼このコメントに返信 250mlは良いなあ
350は多い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:33 ▼このコメントに返信 最近は人口甘味料入りばかりで飲む気が失せる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:33 ▼このコメントに返信 ポカリは昔の方が確実に味が濃かった。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:35 ▼このコメントに返信 コカコーラのデザインは昔から同じだって事に気付かない奴がいますね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:35 ▼このコメントに返信 洗濯洗剤が馬鹿みたいにでかい箱に入ってた時代
テレビのチャンネルがガチャガチャ
電話はダイアル
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 09:54 ▼このコメントに返信 カンフーって炭酸飲料もあったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:10 ▼このコメントに返信 >>128 の清水りょうこって、あの伝説の
「まずジュー研究家」の清水りょうこだろ?
GON読者なら知ってるよな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:14 ▼このコメントに返信 何が凄いんだ?
でも砂糖使ってたから美味しかったのは間違いない。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:17 ▼このコメントに返信 冒険活劇飲料サスケを飲めなかったのだけは心残り
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:21 ▼このコメントに返信 当時はミネラルウォーターやお茶が売ってなくて外出時にのどが渇いたら甘ったるいジュースで潤すしかなかったんだよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:25 ▼このコメントに返信 100円から110円になって
120円になって結構経つな、120円で自販機が高いモノという印象が当たり前になったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:30 ▼このコメントに返信 たけしがCMしてたジョルトコーラあったよな「ジョルト党党首」みたいなやつ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:40 ▼このコメントに返信 王冠集めが一時期流行ってたよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:42 ▼このコメントに返信 さらっとしぼったオレンジ派
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 10:58 ▼このコメントに返信 瓶を手で引っこ抜くタイプの自販機が好きだった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:00 ▼このコメントに返信 昔、振って泡立てて飲む缶ジュースあったよね?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:18 ▼このコメントに返信 あの頃は250mlでけち臭かったなー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:19 ▼このコメントに返信 また粘着チョンが涌いてら
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:19 ▼このコメントに返信 昔の方が美味かったよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:21 ▼このコメントに返信 子供の頃にトラックの運ちゃんが缶ジュースを汗かきながらぐびぐび飲んでて
美味そうでずっとみてたら一本おごってくれたのがめっちゃ美味しかったいい思い出
その影響のせいか運ちゃん好きのホモになってしまった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:27 ▼このコメントに返信 プリンシェイクは今も売ってる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:30 ▼このコメントに返信 >夏になるとアスファルトに瓶のふたがめり込んでるのすっかり見なくなったな
コールタールの配分基準がガバガバだった頃のアスファルトだな
夏になると緩くなって曲がったり埋まったり根っこで盛り上がったりしてた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:31 ▼このコメントに返信 米25
そっちか!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:39 ▼このコメントに返信 やっぱ瓶が好き
缶やペットボトルに比べ味が違う気がする
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:45 ▼このコメントに返信 印刷技術発達しただけでしょ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:48 ▼このコメントに返信 昭和初期あたり?
この頃のコカ・コーラにはコカ入ってたん?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 11:49 ▼このコメントに返信 思い出補正もかなりあるけどな。
子供だからってのもあるが結構胸焼けしたりもしてた。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 12:01 ▼このコメントに返信 ビンを持ってくとお金もらえたなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 12:06 ▼このコメントに返信 コンビニの無い時代は自販機の缶ジュース買うしか無かったよ
今はガキが普通に買うが昔のガキは買えなかった
今ほど種類も少なく水やスポーツ飲料などは無い時代
カギのような物を取り外して2カ所開けて飲みたいが買えなかったよ
自販機の上にガラスの球体の中にオレンジジュースが噴水のように出る
自販機も20円位だが買えなかったよ 横に紙コップがあったよ懐かしい
貧乏人には辛かった昭和時代 今のガキは何も考えずに買える良き平成時代
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 12:13 ▼このコメントに返信 何年か前にガキの頃結構好きだったフルーツパンチが復刻されてたので、試しに飲んだら甘過ぎてちねた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 12:29 ▼このコメントに返信 中学校の修学旅行で奈良・京都巡りをした際、地元神奈川では見た事もなかった【メローレッド】を見掛けて、皆大騒ぎだったな
引率教師の目を盗んで我先にとホテル近くの自販機へ殺到したのも、今となってはイイ想い出っすわ
ミリンダやサンキストも懐かしいな〜
平成に入った’90年代初頭、東京駅9・10番ホームのKIRIN自販機で【鮭茶漬け】の缶入り飲料が販売されていて、想像した通り何とも言いようのないお味だったな
同じく’90年代初頭に【松茸の土瓶蒸し】の缶入り飲料がカゴメから販売されていて、今のところコイツが最強の激マズドリンクですわ
タヒボベビータもヤバかった
そう言えば、JR東海が【Lini】と冠した自社ブランド飲料を販売してたけど、アレは一体何だったんだろ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 12:41 ▼このコメントに返信 プルタブが道にポイ捨てされて危ないンゴねぇ・・・
せや!プルタブを集めて車椅子にするキャンペーン始めたろ!
→缶から外れないタイプのプルタブが開発された後も
わざわざ外して集める人が続出
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 12:56 ▼このコメントに返信 水色アンバサ缶飲料を開けて大惨事あるある
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 13:02 ▼このコメントに返信 米34
買えなかった4回も出てきて笑う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 15:11 ▼このコメントに返信 昔は農家を保護するため輸入果物には高い関税が掛けられていた。
果汁100%なんてポンジュースぐらい、大抵は10%〜30%、50%ならセールスポイントとして
大々的にアピールしてた。
アメリカの圧力で牛肉、オレンジ輸入自由化で変わった。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 16:14 ▼このコメントに返信 塩が入ってた頃のスプライト、色も薄い麦茶みたいだった。
後味も良かったな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 18:05 ▼このコメントに返信 米41 それはいつ頃の話なんですか?自分もオッサンだけど分からない…。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 18:11 ▼このコメントに返信 大人になると250mlが良いね。350は後半苦痛。500は間接キス出来るから必要。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 18:14 ▼このコメントに返信 空き缶にシールが付いてて、回収ボックスに入れると10円返金される自販機もあった。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月21日 20:59 ▼このコメントに返信 商品名が英語(英字)でなくてカタカナで書いてあるのがかっこいいね。