1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:17:41.75 ID:0YQIYFn/0.net
面白かったのに
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:18:38.88 ID:lKlAiU/Ad.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:19:03.96 ID:FKZUGMbK0.net
正直仲間はいらん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:19:15.59 ID:h5TXYr670.net
数が多くなりすぎて飽和したからやろなあ。

【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:20:11.95 ID:yllqY+AiH.net
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:22:07.60 ID:acFNTWYd0.net
>>9
ほんとこれ
ほんとこれ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:20:22.17 ID:jtba4bs60.net
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:22:44.31 ID:/ozAArlx0.net
FF14は野良パーティーやりにくいし、最初から友達いないとMMOにならんやん
募集掲示板もほぼ機能してないし
募集掲示板もほぼ機能してないし
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:20:51.53 ID:BmZuGKrJ0.net
スマホでできるやつあるんか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:24:07.88 ID:k8u3jlxNd.net
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:21:02.59 ID:QpCJPz6t0.net
何でそんな時間かかることするんや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:23:20.51 ID:t7K6dOg0p.net
時間がない
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:24:30.42 ID:Zhj15f8i0.net
時間を食いすぎる
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:24:26.28 ID:tmBnOmLd0.net
今steam発展してPCでも色んなゲーム出来るのにマゾゲーMMOなんてやる必要ない
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:24:34.87 ID:hv/BnUj/0.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:24:45.29 ID:k8u3jlxNd.net
ソロでやりたいし戦闘もいらん
なんで戦闘メインにするんや
なんで戦闘メインにするんや
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:25:47.09 ID:R248kDnP0.net
ダイヤモンドみたいに硬い敵をヤスリで削るみたいな作業ほんまつまらんわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:27:04.90 ID:30FdviPw0.net
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:27:26.20 ID:DbU6KAmqd.net
日本でじゃなくて世界の潮流がそうなっとるんやで
日本はそれの後追いしとるだけや
日本はそれの後追いしとるだけや
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:27:46.46 ID:30FdviPw0.net
何ていうか一つのゲームに大量の時間注ぐって文化そのものが消えたよな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:27:55.14 ID:Jz9vt1Tu0.net
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:28:40.94 ID:8GuFg9GH0.net
時間がかかりすぎる、現実を犠牲にしすぎる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:28:50.30 ID:jtba4bs60.net
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:29:26.95 ID:hoGx8KMM0.net
ええやつがおらん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:29:27.13 ID:4yJrN+UVa.net
FF11とか野良で人集めるのに数時間狩場まで1時間狩りが3〜4時間で一狩で半日潰れたからな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:29:29.29 ID:unYufvBz0.net
今思うと毎日毎日夜中に起きてネオテシス行くとか頭おかしかったな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:30:26.93 ID:wZKAOY6G0.net
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:32:12.41 ID:ouCCRJJZ0.net
>>40
EQはホンマおもろかった
あのマゾ感は今でもええ思い出や
EQはホンマおもろかった
あのマゾ感は今でもええ思い出や
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:38:30.50 ID:hBx3GOXJ0.net
>>40
ワイエバック職人 死者ゼロに生還www
ワイエバック職人 死者ゼロに生還www
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:30:38.04 ID:3gBLlmEa0.net
ゲームの中で人間関係気にするのダルい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:30:42.62 ID:p5aCEclqp.net
MMOやってるとダメ人間になるから…
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:30:52.05 ID:gBcMisT20.net
FPSに取られただけじゃん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:31:20.85 ID:93dWj1of0.net
あんなもん廃人しか出来ないやん
やるってことは他の全てを投げ捨てなきゃならんのに
やるってことは他の全てを投げ捨てなきゃならんのに
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:31:29.58 ID:zB6UtLBu0.net
高グラフィック化による低スペPCの切り捨て
PT必須のバランス調整によるソリストの排除
PK撤廃によるロールの幅の狭まり
PT必須のバランス調整によるソリストの排除
PK撤廃によるロールの幅の狭まり
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:31:39.40 ID:gQVrYknL0.net
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:33:01.19 ID:7beLRaxsp.net
>>47
これ
やがて多人数が足枷になる
これ
やがて多人数が足枷になる
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:33:58.32 ID:qQ9iyVMv0.net
>>47
ロールプレイやってた奴はそうだろうな
ロールプレイやってた奴はそうだろうな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:31:39.86 ID:ouCCRJJZ0.net
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:39:42.25 ID:hBx3GOXJ0.net
>>48
WHで50Bくらい持ってたけど
地震で原発爆発してやめちゃったな
リアルで大事件が起きると生活系はやる気なくなるわ
WHで50Bくらい持ってたけど
地震で原発爆発してやめちゃったな
リアルで大事件が起きると生活系はやる気なくなるわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:31:41.06 ID:cOx0dR+h0.net
メイプルみたいに強ければソロでできるようなのないのか
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:32:51.17 ID:unYufvBz0.net
>>49
はいテイルズウィーバー
あれネクソ基準ではソロゲーになってるからな
はいテイルズウィーバー
あれネクソ基準ではソロゲーになってるからな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:32:59.25 ID:hRIEnAln0.net
なぜ家でまで人間関係を強要されるのか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:33:08.03 ID:zQrwCcdad.net
FF11は楽しかったわ
ジラートから入ってアトルガンの初期までやけど
ジラートから入ってアトルガンの初期までやけど
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:33:52.48 ID:WeZpBzJjd.net
時間つくるのが無理だわ
やりたいときに気ままにやれるタイプじゃないと
やりたいときに気ままにやれるタイプじゃないと
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:34:37.95 ID:DUCta6gFd.net
メイプル TENVI テイルズ
あと和風のRPGがあったが名前忘れた
あと和風のRPGがあったが名前忘れた
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:34:46.51 ID:MCJdDeAd0.net
1時間もかけてる時間がないから
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:34:50.13 ID:7beLRaxsp.net
MMOの魅力そのものが欠点と化すんだよなあ
DQ10辺りは上手く緩和してたが、それでもMMO自体が欠陥だからね
DQ10辺りは上手く緩和してたが、それでもMMO自体が欠陥だからね
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:35:06.28 ID:/xzyo47dp.net
MMOの面白さって人が半分以上やから
過疎ってくるとやる気せんからなあ
過疎ってくるとやる気せんからなあ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:35:14.73 ID:qQ9iyVMv0.net
鰤「WoWがウケたのは本当に運が良かっただけだぞつまらんから真似するな」
他会社「とにかくWoWだ!あれをベースにすれば間違いない!!!」
他会社「とにかくWoWだ!あれをベースにすれば間違いない!!!」
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:35:27.70 ID:stgETlpV0.net
他人とオンラインで競争協力させるという意味では
MMOやMO市場は拡大して中毒患者は増えてる
集金面じゃPCよりスマホのほうが楽になったし
パズドラモンストだって本質でいえば同じよ
MMOやMO市場は拡大して中毒患者は増えてる
集金面じゃPCよりスマホのほうが楽になったし
パズドラモンストだって本質でいえば同じよ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:35:31.23 ID:ouCCRJJZ0.net
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:39:00.00 ID:unYufvBz0.net
>>68
グラブルはほとんどオートで何かやりながら出来るからな
グラブルはほとんどオートで何かやりながら出来るからな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:35:42.47 ID:lxfiuR19d.net
突き詰めていくと睡眠時間以外は全てゲームプレイに注ぎ込まざるを得なくなるからね
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:35:42.75 ID:Vzs3EOS70.net
DQ10もver2.xはスレタイぽかったやん
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:36:28.63 ID:ZKtps8cw0.net
おいら「おいすー^^
たるA「あ、ぽこたんインしたお!」
一同「こんばんわ〜^^」
エルA「よーし今日もどっかいくかー^^」
一同 「おー^^」
たるA「あ、ぽこたんインしたお!」
一同「こんばんわ〜^^」
エルA「よーし今日もどっかいくかー^^」
一同 「おー^^」
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:37:31.20 ID:acFNTWYd0.net
オフ会したらオッサンから女主婦ニート多種多様でワロタ思ひ出
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:37:48.06 ID:hBx3GOXJ0.net
縄跳びゲーが多すぎてやめたわ
EQとWoWかなりやりこんだけど
EQとWoWかなりやりこんだけど
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:38:34.20 ID:UlWR1Abc0.net
ただのコミュニケーションツールならソシャゲで十分やからね そもそもRPGとか一人でやれる奴の方が楽しいし
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:39:59.39 ID:tmBnOmLd0.net
ドラクエ10いつの間にかキモオタ媚びやってて泣けますよ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:40:25.36 ID:VxS6Wmb4d.net
誇張抜きで365日のうち300日分の時間をヴァナディールで過ごした時期あったわ
ほんまにあかん
ほんまにあかん
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:41:03.99 ID:/KB3Wz9oM.net
戦場のエルタ ロードオブマーシャル
覚えてるやつおるか?
覚えてるやつおるか?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:41:27.11 ID:ukmIzhGQa.net
金と時間と心の余裕がなきゃ無理
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:42:36.18 ID:ouCCRJJZ0.net
>>88
やってる奴は妙に心に余裕のない奴ばっかりなんだよなぁ
やってる奴は妙に心に余裕のない奴ばっかりなんだよなぁ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:43:36.04 ID:ukmIzhGQa.net
>>92
あと現実から目をそむけられる図太さ
あと現実から目をそむけられる図太さ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:41:55.13 ID:SFMlg503p.net
ハクスラはPSO2くらいしかやった事ないが
PT組んでボス倒して狙いのレアアイテム出たとしてもPT全員分出る訳やないんやろ?
よく揉めないな
PT組んでボス倒して狙いのレアアイテム出たとしてもPT全員分出る訳やないんやろ?
よく揉めないな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:42:40.50 ID:UOJDgrt9d.net
>>90
全員分出るまで帰れないぞ
全員分出るまで帰れないぞ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:42:56.67 ID:S1mokSe20.net
>>90
pso2 はMOだからな微妙にちゃう
pso2 はMOだからな微妙にちゃう
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:32:31.70 ID:AnaijrzG0.net
仕事したらMMOとか無理
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:43:42.50 ID:CpsM3mJlM.net
ROやりすぎて1年留年したわ
やめる前はほぼチャットの為だけにINしてた
やめる前はほぼチャットの為だけにINしてた
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:21:42.04 ID:ZXFC0U6/0.net
時代に合ってただけやろな
ここ数年のは時代に噛み合ってない
ここ数年のは時代に噛み合ってない

【ゲーム好き必見】スクエニ最新作ファンタジーRPG!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493259461/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:33 ▼このコメントに返信 ネットでの人付き合いに疲れたのです
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:35 ▼このコメントに返信 仲間がいないと門前払いされるコンテンツしかないから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:37 ▼このコメントに返信 ネトゲの面白さがわからん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:37 ▼このコメントに返信 UOやってたわ。懐かしい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:40 ▼このコメントに返信 PSO2でゆるいギルドに入ってたけどコミュ障な俺にはやっぱ無理だった
いまは3DSのモンハンで野良してる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:40 ▼このコメントに返信 そもそも日本でMMO流行ったことないだろw
今はソシャゲ MOBA FPSとジャンルが多様化してきてるし
MMOの客は結構MOに流れてる DQ10は割りと人残ってるほうらしいが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:40 ▼このコメントに返信 やたら高グラ高速回線要求されると結局ガチ勢しかたのしめなくなる
ROくらいのガチでもまったりプレイでもできるゆるさがちょうどよかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:41 ▼このコメントに返信 長くやったのはTERAとTWだなー。今はFF14やってるけどまだ長くないから続くかどうか。
TERAは初めてやった時本当に衝撃受けた
またビックリするようなネトゲ出ないかなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:43 ▼このコメントに返信 6000時間と嫁を失って途方に暮れています
はい、クズです(´・ω・`)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:43 ▼このコメントに返信 なんか無期限無料化したらしいFF14やってみたけどあまりの糞ゲっぷりに2時間くらいで辞めた
動画みても延々とあの糞つまらん戦闘やるみたいだし耐えてる奴すげぇわw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:45 ▼このコメントに返信 日本人には「失敗を笑って済ませる」という感覚がないからミスするのを怖がりながらプレイするのが疲れるんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:45 ▼このコメントに返信 チョン製MMOが権勢を振るう時は人気ぶりを誇示し
和製MMOが巻き返した時は衰退したと話す
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:45 ▼このコメントに返信 最近のはどんどんグラが良くなって必要スペックガンガン上がるからやってられん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:46 ▼このコメントに返信 2000年代前半のMMO初期は1鯖に1万人以上いて
群衆で溢れ変える見知らぬ街に迷い込んだ感があった
あれを経験できなかった世代は※3のように思うだろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:46 ▼このコメントに返信 時間が取れなくなったからかな
PTで遊ぶ系は楽しかったけどついていくには10レベル単位で上げる必要があるのに
1レベル上げるのに最低5〜10時間、効率悪いのだと30時間以上余裕でかかることもあったし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:47 ▼このコメントに返信 学生の頃はよくやれてたなと思うわ 主に臨時PT組んだりとか
今ではスマホゲーの協力要素や対人要素とかやる気の失せる汚点としか感じない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:48 ▼このコメントに返信 EQの話が出てるとは思わなかった
とある個人ブログにむぅじん伝説ってのがあってクソ笑った
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:50 ▼このコメントに返信 リネージュハマったなぁ。軽かったし戦争のワチャワチャがたまらんかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:51 ▼このコメントに返信 ※16
コミュ障ってコミュ障としか話しできんから
一般の入ってきやすいソシャゲはきついだけやろw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:53 ▼このコメントに返信 だってゲームをしに行ってるのに陰キャのコミュニケーション場になってるんだものwww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:56 ▼このコメントに返信 代わり映えもしない量産型チョンゲーを大量投入したせいで、ユーザーの奪い合いで各タイトルが必要なユーザー数を獲得しにくくなったってだけの話じゃないのか?
まだRagnarokなんてよかった方だぞ
多かったのは、敵をクリックして自動通常攻撃+手動スキル攻撃(クールタイム制)、オマケに敵の挙動が常時プレイヤー追尾で避けて通ることすら不可なバカクリックゲー
最近はTPS視点のノンターゲットが増えたけど、結局敵AIの挙動は単純で、アクション性が少々上がった程度
そして両方つまらんクエストが連鎖するお使いゲー
あんなの時間の無駄だろw
22 名前 : 名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:57 ▼このコメントに返信 暇つぶしのためにゲームやってるのに
現実と同じく脇役の役割やってたら
そりゃつまらんだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:57 ▼このコメントに返信 米19
スマホゲーでチャットしてるのなんて極少数だろ
殆どスタンプで挨拶程度だわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 08:58 ▼このコメントに返信 米14
なお、半分以上BOTだった模様
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:01 ▼このコメントに返信 ダンジョン内で座り回復中に同じ狩場の人と情報交換すんの楽しかったな
まだwikiがなかった時代だしチャットツールが完璧だったRO初期は中毒性やばかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:01 ▼このコメントに返信 Lv200(廃プレイでも3か月は掛かる)からしか入れないダンジョンボス
200でもそのダンジョンでは雑魚になる
12時間に一度しか湧かないし糞強いから週末はよく8人PTの7~9部隊編成でやってたな。
ドロップはオクに掛けて皆で山分け。
ボスが糞硬くて火力も鬼だったから殆ど死にまくりでおもろかったわw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:03 ▼このコメントに返信 新規ユーザーを大事にしなかった結果だろ?
古参ユーザーを大事にしたい気持ちはわかるが、そいつらが引退したらゲームも終わりなんだよなぁ。新規ユーザーは優遇措置や大事にしてくれるゲームにいっちゃうからね
そして今では、わざわざMMOで知らない人と楽しむより、事前に仲間やサークルなどを作って、その人達と適当なオンラインゲームするほうが楽しめてる
もうMMOなんて需要ないわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:04 ▼このコメントに返信 何かやらかしたらネットで拡散するぞ、拡散されたらやってもない人間からも叩かれるぞって時代だもの
昔とは違った理由で新規が入りづらいわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:05 ▼このコメントに返信 効率厨が多すぎ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:08 ▼このコメントに返信 ネット住民の民度悪化のせいで「仲間で楽しむ」ってのが
「基地外に束縛され罵倒される」になってしまったからもう無理やで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:12 ▼このコメントに返信 仲間との交流そのものは良いんだが、時間までキッチリ揃えないと交流が難しいのが欠点でしたね。
BBSやSNSみたいにある程度のバッファリングができれば良かったのだが…。
狩り要素とかタイミング要素が強いとそれが難しい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:13 ▼このコメントに返信 FF11はコスパ最強だったんだけどなぁ
14も少し前にやめたけど月額ネトゲはほんとコスパ最強
14が糞過ぎて止めた後はPS4本体+ソフトやSteamで色々買って15万くらい使ってる
ほんとどこか面白い月額ネトゲを出してくれよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:16 ▼このコメントに返信 最近MMOのエミュ鯖という文化を知って主食にしてます。
E-globalってとこです。ただの宣伝ですけどね。
海外鯖だけどお手軽で日本人見つけて情報交換とか楽しいです。
未開の方はお試しあれ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:18 ▼このコメントに返信 今のMMOは窮屈過ぎてガチ勢以外楽しめるコンテンツが少なすぎる
かつてはゆるいMMOもあったが、今はコミュニケーションに特化した無料ツールがあるからわざわざMMOを選ぶ理由もない
野良でやるなら初見プレイの前に予習しておかないと怒られる…というのは極端な例としても、そんな噂が絶えないゲームに触れようとは思わないな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:18 ▼このコメントに返信 TERA4年ぶりに復帰したがくっそ楽しいぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:19 ▼このコメントに返信 MMOで大事なのは人がいるってこと
そのつぎに運営
その点ではDQ10がプレイヤー多くて面白かった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:22 ▼このコメントに返信 MMORPGはリネージュ、FF11、TERA、FF14とやってきてるけど
時代というのか、昔とはプレイヤーの意識がだいぶ変わったな
他人とコミュニケーションして遊ぶ楽しさやゲームとしての面白さよりも、お手軽さ気楽さを重視する人が増えてスマホゲーやブラゲに流れてる
都会ほど人間関係が希薄でドライな方が好まれるっていうのと少し似てるかもしれない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:23 ▼このコメントに返信 時間かかりすぎなのと本当にコミュ症だからPT組むのたるすぎる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:24 ▼このコメントに返信 製作者はやたらプレイヤーに協力させたがるんだよねえ
海外は何事にも仲間を求めて自分自慢したがるからパーティ組みたがるからなんだろうが
日本人は自分ペースでやりたがるから他人とはあまり組みたがらないからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:28 ▼このコメントに返信 ろくな情報もなく手さぐりで攻略してるときが楽しい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:29 ▼このコメントに返信 WoWの登場が終わりの始まりだったな
あれは鰤だからできただけで、並のゲーム会社が作っても面白いわけがない
クエスト追従やPT制限ダンジョンというMMOの醍醐味を無視したゲームデザインなんて飽きられるに決まってる
日本ですら最大手がそれをパクるという体たらく
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:30 ▼このコメントに返信 アスガルドは本当に面白かった
初心者の頃はあちこちを冒険して、初見の敵に圧倒されて
少しずつ適正マップがわかるようになって圧倒されてた敵を倒せるようになって
色んな人に教えて貰って装備を揃えたり、手伝ってもらったりもして
PT組んでも経験値振り分けが上手なので旨味があって
どこの狩り場でも需要のあるレアアイテムがあるから
今度は自分が初心者の手伝いをしてても楽しくて
いまでも12.3年前の友人の一人と付き合いがあるよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:31 ▼このコメントに返信 ほとんどレベル制で新規と古参の格差縮まりようがないんだから
流行るわけないだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:31 ▼このコメントに返信 オレは今、新たな勇者の誕生に立ち会っているのかも知れないな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:32 ▼このコメントに返信 韓国製MMOは一つハマれば十分ってくらいにはテンプレ化してて、
その一つに飽きたら他をイチからやるとか面倒すぎてあり得なかった。
その点MOはまだたまにやりたく思う。
だが結局時間がないからやらない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:33 ▼このコメントに返信 TOSを1年くらい遊ぶつもりだったけどやめた
絵は良かったんだけどな〜
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:34 ▼このコメントに返信 FF14が止めを刺した感
ギスギスオンラインとか、
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:35 ▼このコメントに返信 もうすでにあるかどうか知らないが、グラブルをMMOにすると成功する?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:35 ▼このコメントに返信 >>9がなんかほざいてるが、こいつこそ可哀想だ。人として
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:38 ▼このコメントに返信 >FF14は野良パーティーやりにくい
逆じゃね…
FF11の頃は夜8時までに自分からリーダーしてテルで
誘いまわって狩場抑えなきゃレベル上げすら不可能だった
夜9時以降になると使える狩場はほとんど残ってなくて
しかもレベルシンクも昔はなかったからちょうどいいレベルのやつがいないとつんでた
FF14はCFあるから、申請してほったらかしておけばタンクなら即シャキ
DPSでも10〜20分で自動的にPT組んでくれる。
意思疎通がとれないとかなら、それはユーザー側の問題。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:38 ▼このコメントに返信 FF11で出るまでが長いってのはコンテンツにもよるが自分から動かないからで
その気になればそうでもない
14は、まあ・・・
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:39 ▼このコメントに返信 日本のMMO語るのにUOが出てこない悲しみ。
ログインしてるだけで楽しかった・・・。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:40 ▼このコメントに返信 時間が掛かる物が多い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:41 ▼このコメントに返信 テイルズウィーバーは友達に誘われて一時期やってたけどいつの間にかやめてたな
思い出そうとしても雑魚狩りと金策しか思い出せないから内容が薄かったんだろう
MMOの本質がゲーム内容じゃなくてコミュニケーションならLINEで十分な時代になったんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:42 ▼このコメントに返信 ガディウス民はおらんのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:42 ▼このコメントに返信 日本はスマホゲーのがあってるからな
家で遊ぶ時間が確保できないんだから当然だよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:42 ▼このコメントに返信 米43
FF14はすぐ縮まる
なので、古参が自慢できるようなものはギミックを覚えてこなすことと
ゲーム内での人のつながりぐらい
あとは時間がかかるギャザクラ、釣り関係くらい。
熱心にやっている人は冗談ぬきで戦闘やメインクエは1ヶ月で最前線までこれてしまう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:43 ▼このコメントに返信 ソシャゲは手軽にやれる、コレクション気質を刺激する、いざとなれば強さが金で買えるって点で売れたわけで
何よりも手間がかかるMMOはもうキツいんじゃないかな。
コミュニケーションツールとして売れた側面もあるだろうが、今はTwitterっていう滅茶苦茶手軽なのあるしな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:44 ▼このコメントに返信 デバッグに技術、手間のかかるMMOより製作時間も金もかからないガチャ課金に走っただけやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:44 ▼このコメントに返信 1
自分も面白そうだと思うけどすごい人間関係がめんどくさそう。ダークソウルみたいな一瞬だけならまぁいいんだけどさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:44 ▼このコメントに返信 FF14は失敗が許されない殺伐とした空気があって疲れる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:44 ▼このコメントに返信 ※46
TOSってビルドシステムだけは物凄い可能性を秘めてるんだけどね
ROやグラナドエスパダの産みの親キム・ハッキュがゲームデザインしただけはある
しかし蓋を開けてみればバグの山、世界最低の運営
サービス開始までが一番楽しいゲームだった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:44 ▼このコメントに返信 ※19
アスペ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:49 ▼このコメントに返信 メイプルは5年くらいやったかな
PS3買ってからどうでもよくなったけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:49 ▼このコメントに返信 今一番古き良きMMOの良さを今風に
再現してるのは黒い砂漠くらい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:50 ▼このコメントに返信 ROはまだ続けてるが今や臨時なくなってインスタントDメイン
好きな時にプレイして適当に落ちれるソロゲーやで
たまにPTすると楽しいくらいな
年間最大級のイベントが今不具合で停止してて祭りってるけどw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:52 ▼このコメントに返信 HNMLSとかいうFF11の闇
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:53 ▼このコメントに返信 誰か「ユニバーサル・センチュリー・ドット・ネット ガンダム・オンライン」を語ってくれよ。自分は結局、手を出さなかったので語ることは出来ないけど、構想だけは最大級の壮大さで「実現できていたら」いまのオープンワールドゲームどころじゃなかったよな・・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:53 ▼このコメントに返信 昔はそれしか選択肢なかったから皆やってたけど今はネット使って協力要素ないゲームないからまぁ廃れるよね
ゲームセンターと同じで時代が変わって役割をもっと楽なものに取られたんだよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:53 ▼このコメントに返信 ROで彼女作って一緒にプレイしてたわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:54 ▼このコメントに返信 どっぷりやる時間が無いと無理
MMOに興味の無い嫁と結婚したら物理的に不可能ですわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 09:56 ▼このコメントに返信 ソロプレイでゆっくり楽しみたかったけどチーム組むのと時間のかかり方が桁違いだからバカらしくなってやめたわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:00 ▼このコメントに返信 TWは全キャラ学園スタートになって全キャラ大して性能差も無くなって
完全に終わったなと思った
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:01 ▼このコメントに返信 アホみたいに拘束時間長くし過ぎだバカ
仕事かよ
ずっとやってられるわけねーだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:02 ▼このコメントに返信 リネージュの火竜討伐とか楽しかったなぁ
100人ぐらいで時間合わせて作戦立てて攻略
たいしたドロップなくても倒せるだけで達成感半端なかった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:02 ▼このコメントに返信 一番面白かったのは晒しスレが無かった時代
やり方わかんねー!ってワイワイ出来る
βテストもの時期も楽しかったやで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:07 ▼このコメントに返信 効率厨という癌が増えたら途端に面白くなくなるんだよなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:09 ▼このコメントに返信 需要が無いってわけじゃないし真面目に作ればほぼ独占できそうだが
今の時代にわざわざネトゲを真面目に作る物好きがいない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:12 ▼このコメントに返信 最近のは不親切にチュートリアルから始まるから萎える。
MMOってなにもわからないところへ放り出されていろいろ試すのが楽しいのに。
だからやっても最近はベータどまりだね。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:14 ▼このコメントに返信 プリストンテール、リコネの嵐、隊長の夜逃げ、覚えてる人いるかなあw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:15 ▼このコメントに返信 四六時中やってると噂のガチ勢が鬱陶しかった
ログインしないとグダグダ言われるわ裏では男女関係ドロドロだわ
気が付いたら息苦しくなってたな
やったことなかったUOでたまに家だけ弄ったり
コンシューマーのRPGで癒されたことに気付いて
MMORPGから離れたわ。ゲームでまで人間関係のゴタゴタに
巻き込まれたくないわな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:21 ▼このコメントに返信 MMOからソシャゲに行ったのにグラブルやってる奴www
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:27 ▼このコメントに返信 Roは本当に楽しかったなぁ
常時接続が広まりだした頃で、見知らぬ人とコミュニケーション取りながらゲームが楽しめるって凄い事だったわ
チャットゲーなんて言われる程、交流が楽しかったのも事実だし、
今みたいにSNSで何でも出来ちゃう時代にはもう合ってないんだろうな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:29 ▼このコメントに返信 MMOはスタートダッシュ有利で後発になればなるほど割食うしな
乗り遅れたら詰む
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:33 ▼このコメントに返信 14はMMO好きに薦めるとコレジャナイって騒ぎ出して延々ネガキャンするからなぁ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:33 ▼このコメントに返信 FF11(戦場)からMoEに疎開した時の
ほんわかユルユル感が懐かしい
MoEはみんな優しかったな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:34 ▼このコメントに返信 米85
WoWが日本に来なかったのもあって国内はずっと昔のMMOイメージはFF11世代で固まってるからね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:37 ▼このコメントに返信 ソロプレイやパーティプレイ自由に選べてゆっくり楽しみたい奴ってかなり多いと思うんだが
ドМ御用達指向の開発しかいないからな
いいゲーム真面目に作れば絶対顧客独占出来るわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:39 ▼このコメントに返信 UO、EQ、DAOC、PSO・・・
なんで昔のゲームばっかり楽しかったのか考えたらWIKIがなかったからやな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:42 ▼このコメントに返信 ギルマスという暴君のせい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:44 ▼このコメントに返信 いつでも始めれてやめられる、パーティーも加入脱退お好きにどうぞ
ぐらいにゆるくないと今の時代無理よね
なおかつ中毒性のあるってなると作れるとは思うけどかなりハードル高い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:46 ▼このコメントに返信 ※11
コレな
MMOはハプニングこそが最大の面白さなんだけど
まー次から次へとその可能性削っていったからな
そりゃ廃れるわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:47 ▼このコメントに返信 長時間のんびりレベルあげする従来型MMOと
短時間集中してコンテンツをクリアするwow型MMO
どっちが良い悪いではなく適正なのでマッチングの不具合をしないようにするのが大切
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:48 ▼このコメントに返信 ラテール8年ぐらいやってるけど、ここ2年ぐらいは露骨な課金ゲーになってるからなぁ
辞め時かもしれんな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:53 ▼このコメントに返信 アッピーオンライン…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:56 ▼このコメントに返信 FF14とDQ10にはかなりのプレイヤーいるし、
一極集中しただけで衰退してないのでは
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 10:58 ▼このコメントに返信 アプリゲーの方が課金者多いからなぁ
儲かる方に向かうのは自然の流れ
ゲームシステム単純すぎて飽きやすいんだがな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:05 ▼このコメントに返信 まともに育てるのにパーティ必須なのがな…
モンハンやドラクエもだけど、長くつづくと民度が著しく低く一方だからやっているうちに不快感が突き抜けてくる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:06 ▼このコメントに返信 OB時代のマゾゲーだったリネ2が一番だったな。
いまでもクラシックサバで出来るけど、
1日もあればカンストできそうなライブ鯖あるしな。
ずっと着たかったダクリ重(軽)を全員に着せて、
あとは中華BotをPKしてたら、飽きたわw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:06 ▼このコメントに返信 時間を拘束される事が一番嫌
そのゲームにだけ集中するとか、そんなに暇じゃない
ソシャゲのギルド戦も苦痛で仕方がない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:09 ▼このコメントに返信 ネトゲ色々やってたどり着いた先はsteamのセールゲー
ネトゲってなんだかんだ時間とお金かかるんだよね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:15 ▼このコメントに返信 艦これのせいだぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:15 ▼このコメントに返信 レア装備の為にモンスター取り合う時点でおかしいと思わんか?
しかも必ずドロップするとも限らないうえに時期が過ぎればゴミになるしな
そんなものが楽しいと思えた時代もあったんだろうけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:22 ▼このコメントに返信 ソシャゲが楽に稼いでるの見て真似してクソ課金ゲーになったからだろ
武器強化に課金必須になった瞬間アホらしくて辞めたわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:22 ▼このコメントに返信 MMOもかけた金が強さになったからじゃないんかな
マゾいレベル上げや数時間かかる時間わきボスからでる低確率ドロ持ってたやつが強い時代は楽しかった
ただ札束で殴るだけとかなんも面白くないしそういうのしたい奴はソシャゲに流れるからどんどん人減っていく
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 11:39 ▼このコメントに返信 各タイトルに分散してるから活気がないように見えるだけで、全体のプレイ人口に関してはネットの普及のおかげでFF11ROの頃より絶対多い
スクエニ以外の大手が有名IPでMMO出して人掻っ攫えばいいんだがDQFFを超えるタイトルは中々無いな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:18 ▼このコメントに返信 UOとかMOEみたいなのハイスペックで出してくれ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:23 ▼このコメントに返信 敵が装備そのものをドロップするってのに違和感がある
UOみたいに皮と肉に解体させろとは言わんけど
あとドロップしたアイテムに必ず使い道があるってのもどうかと
ハズレアイテムがないの
それから物語や特徴的な地形でもないところにイベントを置くのもどうかと
話し掛けないとイベントが起こるのかどうかわからないNPCの群れとか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:24 ▼このコメントに返信 広い意味で優しい人が多かった
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:24 ▼このコメントに返信 ゲームしかプライドが無い陰キャが初心者お断りの風潮作ったからな
格ゲーと同じく衰退しかないのは当然
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:25 ▼このコメントに返信 ギャンブル大好きな奴多いからソシャゲに取られたんだろう
あっちなら金さえ掛ければ公式チートぶっ壊れキャラで無双出来るからPSもいらんし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:29 ▼このコメントに返信 定期的にUOやりたくなる時期がくるんだよなぁ
UOだと比較的早い段階でスキルがカンストするから、あまりガツガツとスキル上げの為に狩りをする感じでもなかったし、自分には合ってたな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:32 ▼このコメントに返信 RO全盛期のMMOのソロもできるけど
その辺で戦ってる見知らぬ他人とも遊べるっていうバランスが好きなんだけど
最近はMOばかりでつまらんわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:36 ▼このコメントに返信 何時間もかけて経験稼いだのに
仲間位に誘われてボス戦にいったら
死亡してさデスペナ食らうわけよ。
しかも、他人のせいで死んだらそりゃ腹が立つだろ。
何やってんだか意味不明だわ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 12:47 ▼このコメントに返信 MMOはコミュニケーションツールだからプレイヤー人口が面白さを決定付ける
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 13:05 ▼このコメントに返信 黎明期はみんなネット上でのふれあい自体に慣れていなくて、だからこそ今よりもずっと相手を一人の人間として真面目に捉えて交流してた
だからお互いを思いやりながら協力できたのでマゾくても楽しかった
今は慣れすぎてスレちゃっててNPCもプレイヤーも変わらんって扱いだから、そうなってくると何もかもがマゾかったり面倒臭いだけになる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 13:08 ▼このコメントに返信 コンテンツの一生と同じだな、廃人が俺ルール押し付けて終わる
記憶消して自由にやれば今でも面白いよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 13:31 ▼このコメントに返信 仲間と協力して強敵を倒す! とか 俺の方があいつより強い! は飽きた
むしろ協力要素も競争要素もないMMOやってみたいわ
他のプレイヤーはみんなNPCだけどコミュ二ケーションはできるみたいな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 13:31 ▼このコメントに返信 ROは6年遊んだわ。
R化で辞めた。
製造商人やってたよ・・・+1ゼニー露店とか楽しかったな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 13:53 ▼このコメントに返信 日本人は陰湿で組んだところで晒されるし、
パーティーすら気軽に組めないからな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 14:14 ▼このコメントに返信 プレイし始めるとPCくんが死にそうな声上げるから
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 14:19 ▼このコメントに返信 TOSかFF14のグラでマビがしたい。マビはシステムは好きなんだけど、今見るとやっぱりポリゴンが荒い。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 14:43 ▼このコメントに返信 FF11オフ会で人妻フリーター会社員学生とやりまくって楽しかったなぁー
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 14:56 ▼このコメントに返信 「効率」の二文字にすべてが集約されるでしょ。とにかくどんなMMOも、一か月もたてばすべて効率重視になってくるからな。
あとはロールプレイしないってことやろ。日本人の特徴やけど、基本ネット世界でも現実と同じ倫理観で生きとるからな。ルール内でいくら許されていようと卑怯な行いや蛮行は晒し者にする文化や。PKなんてもってのほかやし、PvPですらローカルルールでわけのわからん序列が出来たりするしな。日本人には向かんのよ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 15:41 ▼このコメントに返信 MMOより面白いネトゲが増えただけじゃないかな
もうネトゲ=MMOなんてとっくに過ぎたし
当時の技術的制約から生まれたシステムってのもあるんじゃね
今更MMOはキツイな俺は
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 15:45 ▼このコメントに返信 敵のインフレでレイド必須になって面倒くさくなって終わる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 16:16 ▼このコメントに返信 進まなすぎるゲームはやっぱり詰まらない
でもMMOは進行を制限しないと先発プレイヤー達は即座にコンテンツを枯らす
コンテンツを枯らさない為には週ベースのアップデートが必要だがそんな事が出来る訳がない
後発プレイヤーにテコ入れをすれば先発プレイヤーは納得しない
プレイヤー数を維持し続けるのは難し過ぎる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 16:23 ▼このコメントに返信 俺もROのR化で辞めたわその後艦これに行ってその艦これも糞化して今はお花に居るわ
今やりっぱなAFNですわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 17:02 ▼このコメントに返信 海外だと経験値100ドロップ率1%が日本だと経験値20ドロップ率0.1%で
課金アイテムで経験値ドロップUPとかさ
儲けるのはいいけど日本仕様というなのマゾ仕様とか全体的にマゾすぎる
インフレして経験値や金がどんどん手に入るようになってもその頃には大分人が減っちゃってる
昔のFF11みたいに一回PT組むと数時間みたいのはいつまでも続けれない
色々とそれが全部駄目ではないけど限度がある、みたいのばっかりなんだよなあ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 17:03 ▼このコメントに返信 高レベルになって装備整えたメンツと鉄板戦術でレアドロ狙いするより
序盤の低レベ帯で初心者同士で狩る方が楽しいんだよなぁ・・・
正直MMOは飽きるタイプだったからしゃーないけど楽しめた
ただ手とり足とり金とか装備くれる人の気持ちもわからんし
一気に鉄板装備にされても何の面白みもなく飽きが早くなることは覚えている
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 17:13 ▼このコメントに返信 ESO(エルダースクロールズオンライン)の名前が全く挙がってないのが不思議だな
あれSkyrim好きなら高確率ではまるぞ、やってる事がオフゲーと変わらんもん
LV補正と横殴りOKのシステムで廃プレイヤーと新人が同じ敵殴ってる光景が見られる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 17:42 ▼このコメントに返信 今のどんなゲームにも言えるけど、すぐに攻略Wikiが出来て作業ゲー化するのも良くも悪くもだとオモ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 17:44 ▼このコメントに返信 日本人は基本的に群れるのが苦手だから
悪く言えば社交性がない
良く言えば自立心が高い
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 18:08 ▼このコメントに返信 TOSは期待外れだったなー全然面白くなかった
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 19:01 ▼このコメントに返信 ※55
godius民いたか
godius当時は高校生だったわ
あの時がネトゲ全盛期だった
今じゃ31歳のおっさん
今思うと、あの時にはまっておいてよかったわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 19:24 ▼このコメントに返信 米133どうかなあ
群れて他者を疎外する方がらしい気もする
FFは11にせよ14にせよ悪平等に陥ってるというか
ジョブ縛りを運営が気にし過ぎだった気もする
あと14は遊びの幅が狭いのが性に合わないが
合わないだけで人によってはこれはアリっちゃアリだろう
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 19:28 ▼このコメントに返信 衰退はしてないな
社会不適合者が好むような内容じゃなくなっただけ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 19:34 ▼このコメントに返信 マビノギ英雄伝楽しいゾ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 20:22 ▼このコメントに返信 ソシャゲはカップル
ネトゲは夫婦
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 22:08 ▼このコメントに返信 供給過多
みんなで雑談したりしながら遊べるのがMMORPGの面白いところなのだけど、あまりにゲームが増えすぎてひとつのゲームあたりのプレイヤー数が少なくなっている。
あとは古いゲームなんかだとアップデートが無くて新しいPCで動かなかったり、ゲームシステムやグラフィックが時代遅れになったりでプレイヤーが減り続けている。
Master of Epicなんか国産MMOとしては珍しい良作だったけど、流石にもう陳腐化が著しい。
それに対してEVE Onlineなんかの海外ゲームだと時には既存ユーザーが改悪だと声を上げるほどの大型アップデートをすることで最新PCでも動くよう改善し続けている。
どうして日本のゲームは古いものを古いまま放置して捨ててしまうのだろうz本当にもったいない。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月28日 23:24 ▼このコメントに返信 リネ2は英雄なる様なやり込みしたけど東日本大震災を気にINしなくなったなぁ。
自分も被災地だったけど仙台とか塩釜のフレンドがどうなったかいまだに・・・。
あとMOEはスタートが悪かったですね、あの城オンライン。
鯖さえ良ければ名作だったろうに。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月29日 04:44 ▼このコメントに返信 14の合間にPS4でPSO2始まったからみんな来る前に暇つぶしにPSO2やってたら
14の待ちのだるさからか今はもうPSO2民でたまに14に顔だすだけになったなあ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月29日 08:05 ▼このコメントに返信 メイプルとTWはかなりやり込んだなぁ…
懐かしくて涙が出ますよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月29日 09:30 ▼このコメントに返信 でも、みんなソードアートオンラインがマジで出たらやるでしょ
ゲームの革新がくれば、みんな集まるモンだ
自分はVRに可能性を見てる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月29日 09:56 ▼このコメントに返信 米137
オンゲ全体だとそうかもだが
MMOだとそこまででもなくないか?
しかしMMOならではの面白さは確かにある
故に縮小しても残るだろう・・・・・とは思わない
だって作るのも運営すんのも手間暇かかるわ世間の目は厳しいわで
苦労のわりに儲けが少ないもの
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:11 ▼このコメントに返信 協力プレイ(笑)
俺は下手で弱かったけど、PvPが最高に楽しかったんじゃ!
いつどこで襲われるか、どこまで戦えるか……そのわくわく感が最高に楽しかったんじゃ!
PKがどうのこうの、マナーがどうのこうの
そんなに言うならそういうエリアとできねーエリアに厳密に分けるだけでいいのにそれも出来ず戦えないのがほんま苛つく
最近って、なんか闘技場みたいなエリアだけしかPvPが出来ないらしいじゃん。
何の意味があるの?
狙われてるって気が付いて、ソロ魔法使いキャラで敵を探すために範囲魔法をぶっぱしてオブジェクトの後ろに隠れてる敵を見つけるとか楽しかったぞ