1: 2017/04/29(土) 15:30:09.25 ID:563gKe+C0.net BE:306759112-BRZ(11000)?BRZ(11000)
創業20周年を迎えた楽天。本社のある東京・世田谷区の楽天クリムゾンハウスの入り口に、これまでの成長の歴史を伝える資料などが展示されています。
その中に代表取締役会長兼社長 三木谷浩史 氏が書いたとされるプログラムのソースコードが展示されています。

拡大してみると「三桁毎にカンマを入れるプログラム」というタイトルの下に確かに三木谷会長の名前が記載されています。

説明によれば、これが書かれたのは楽天がエム・ディー・エムという名前で創業した1997年のこと。
プログラミング経験のない三木谷氏が自ら書いたものだとのことです。(以下は、展示説明内容をそのまま転記しました)
「楽天市場」開設当時。三木谷自身が書いたソースコード。
「1000」の整数を「1,000」の通貨表示にする単純なものでしたが、プログラミングを知らない三木谷が独学でこのような変更を実現させ、ほかの創業メンバーを驚かせた。
楽天 三木谷会長が書いたソースコード(1997年)
http://techwave.jp/archives/a-source-code-written-by-mr-mikitani.html
その中に代表取締役会長兼社長 三木谷浩史 氏が書いたとされるプログラムのソースコードが展示されています。

拡大してみると「三桁毎にカンマを入れるプログラム」というタイトルの下に確かに三木谷会長の名前が記載されています。

説明によれば、これが書かれたのは楽天がエム・ディー・エムという名前で創業した1997年のこと。
プログラミング経験のない三木谷氏が自ら書いたものだとのことです。(以下は、展示説明内容をそのまま転記しました)
「楽天市場」開設当時。三木谷自身が書いたソースコード。
「1000」の整数を「1,000」の通貨表示にする単純なものでしたが、プログラミングを知らない三木谷が独学でこのような変更を実現させ、ほかの創業メンバーを驚かせた。
楽天 三木谷会長が書いたソースコード(1997年)
http://techwave.jp/archives/a-source-code-written-by-mr-mikitani.html
2: 2017/04/29(土) 15:30:44.04 ID:563gKe+C0.net
この展示から何を感じ取るのが正解なのかわからなくてすごくモヤモヤする。そういう意味では芸術なのかもしれない
これ晒せるってすごくないか?日記とか昔作ったHPとかいわゆる黒歴史みたいな。
自分の書いたコードにアイデンティティを感じてないってことで、やっぱり技術者じゃなくて経営者マインドなんだろうな
インデント直したい
北朝鮮っぽさを感じる
ただの羞恥プレイじゃないのこれ?
これを飾ろうとする価値感はどうにも理解できない
割とどうでもいいコード過ぎてああガチで書いた感じが出てていい
これを額縁に入れて晒せる人だからああいうことやこういうことが出来ちゃうんだろうw
色んな意味で無敵だなw
初心を忘れない的な感じでいいじゃないの。
http://b.hatena.ne.jp/entry/techwave.jp/archives/a-source-code-written-by-mr-mikitani.html
これ晒せるってすごくないか?日記とか昔作ったHPとかいわゆる黒歴史みたいな。
自分の書いたコードにアイデンティティを感じてないってことで、やっぱり技術者じゃなくて経営者マインドなんだろうな
インデント直したい
北朝鮮っぽさを感じる
ただの羞恥プレイじゃないのこれ?
これを飾ろうとする価値感はどうにも理解できない
割とどうでもいいコード過ぎてああガチで書いた感じが出てていい
これを額縁に入れて晒せる人だからああいうことやこういうことが出来ちゃうんだろうw
色んな意味で無敵だなw
初心を忘れない的な感じでいいじゃないの。
http://b.hatena.ne.jp/entry/techwave.jp/archives/a-source-code-written-by-mr-mikitani.html
3: 2017/04/29(土) 15:31:52.55 ID:3Ix/1n8s0.net
馬鹿じゃないのw
5: 2017/04/29(土) 15:33:19.88 ID:z7U+l0bV0.net
こんなの展示するほどのものなのか?
146: 2017/04/29(土) 17:14:45.85 ID:EdnHGlyY0.net
>>5
ワンマンによくある
ワンマン社長とか同族経営とか派閥争いが起こらない代わりにこういう太鼓持ちが出てくる
ワンマンによくある
ワンマン社長とか同族経営とか派閥争いが起こらない代わりにこういう太鼓持ちが出てくる

【イチオシ】あの有名タイトルがスマホ向けMMORPGに!
6: 2017/04/29(土) 15:33:24.22 ID:hkxhSKob0.net
凄い!頑張られたんですね!!
そうか!僕らもこういう気持ちで常に頑張らないといけないんですね!
って社員が言うまで展示すんのか
そうか!僕らもこういう気持ちで常に頑張らないといけないんですね!
って社員が言うまで展示すんのか
55: 2017/04/29(土) 15:57:18.21 ID:MQD4oOUL0.net
>>6
技術あるやつとない奴、無くても俺は成功者。
が言いたい。
技術あるやつとない奴、無くても俺は成功者。
が言いたい。
7: 2017/04/29(土) 15:33:24.22 ID:zCsVLhff0.net
フルボッキをコンマに入れるシステムだと?
26: 2017/04/29(土) 15:45:07.57 ID:Mv2Lf01a0.net
>>7
すき
すき
215: 2017/04/29(土) 20:54:59.02 ID:DNGN/n8e0.net
>>7
オマエ すげぇーわ
何かに役立てくれよその才能
オマエ すげぇーわ
何かに役立てくれよその才能
8: 2017/04/29(土) 15:35:12.25 ID:ANC9K4vt0.net
創業者のオナニー見せられるのはキツイ
9: 2017/04/29(土) 15:35:16.55 ID:uNg73NeG0.net
起業屋がコード書いてきたらそら驚くけど展示する程では…
10: 2017/04/29(土) 15:35:19.99 ID:kDwm2AHc0.net
貴重な歴史的資料みたいに展示しちゃうとか…
11: 2017/04/29(土) 15:35:56.66 ID:wsg+F96D0.net
こういう自己陶酔できるやつは大物になる可能性ある
だいたいはただの自己陶酔で終わるが、三木谷は自己陶酔型の中での超勝ち組
だいたいはただの自己陶酔で終わるが、三木谷は自己陶酔型の中での超勝ち組
65: 2017/04/29(土) 16:03:13.12 ID:I0gRpXtO0.net
>>11
結果論だけどこれなんだよな。
結果論だけどこれなんだよな。
72: 2017/04/29(土) 16:12:24.20 ID:fXcSQmw20.net
>>11
まあそういうことだな
なりたくはない
まあそういうことだな
なりたくはない
110: 2017/04/29(土) 16:46:09.37 ID:7NvO5eqx0.net
>>11
成功者と敗者に必ず分かれるのが資本主義下の競争
IQとか全く関係ない
成功者と敗者に必ず分かれるのが資本主義下の競争
IQとか全く関係ない
12: 2017/04/29(土) 15:36:13.53 ID:lDAwB9HY0.net
で、今その経験は何かに役立ってるの?
14: 2017/04/29(土) 15:37:15.07 ID:4I+0Kxq60.net
うわぁ
15: 2017/04/29(土) 15:38:25.41 ID:/D4lOGuc0.net
創業20年だから過去の成功秘話を展示したかったんだろう
16: 2017/04/29(土) 15:38:47.54 ID:qeoHos730.net
本田のエンジンとか松下の二股ソケットとは意味が違うわな
174: 2017/04/29(土) 18:14:50.45 ID:ylFg5weQ0.net
>>16
それらは間違いなく世の中変えてきたもんな。
それらは間違いなく世の中変えてきたもんな。
239: 2017/04/29(土) 22:29:48.60 ID:4im+Ok5z0.net
>>16
だね
これが当時の革新的プログラムなら展示する意味があるんだろうが
だね
これが当時の革新的プログラムなら展示する意味があるんだろうが
19: 2017/04/29(土) 15:41:08.88 ID:Kk9ITKOn0.net
これは酷い
20: 2017/04/29(土) 15:42:47.09 ID:jR0su94U0.net
意識高い系コード
21: 2017/04/29(土) 15:42:51.85 ID:TwBKwaw70.net
>>1
糞ワロタw
糞ワロタw
22: 2017/04/29(土) 15:43:26.88 ID:jZng8JGuO.net
勇気あるわ
23: 2017/04/29(土) 15:44:07.83 ID:8B74hmsY0.net
そりゃ自画自賛は叩かれる
死んでから飾れよ
死んでから飾れよ
24: 2017/04/29(土) 15:44:16.63 ID:Ls2MrBnl0.net
周りにイエスマンしかいないからこういう恥をかくのだよ
25: 2017/04/29(土) 15:44:41.19 ID:pjh47JXs0.net
ただのコードを額に入れて展示とか意味が分からない
27: 2017/04/29(土) 15:45:27.98 ID:p3/SYlnL0.net
自分で胸像作って設置しちゃうのと同じ感じなのかな
31: 2017/04/29(土) 15:47:13.41 ID:podIpHLD0.net
簡単なモノを複雑にやってますねww
32: 2017/04/29(土) 15:47:55.01 ID:1ggEnCV40.net
読みにくい
33: 2017/04/29(土) 15:48:39.23 ID:cZnRWDXY0.net
何?褒めてほしいの
34: 2017/04/29(土) 15:48:43.12 ID:j1pGtGRO0.net
将軍様みたいなことやってんだな。
39: 2017/04/29(土) 15:51:11.15 ID:ctvF3aYP0.net
コメントの書き方と改行の仕方がクソだな
別に良いけど
別に良いけど
40: 2017/04/29(土) 15:51:50.25 ID:SDwqPvl70.net
この人日本では商学部出ててアメリカでMBAとってて完全に経営者
技術関係は畑違い
これも技術関係についてすごいだろって意味で出してんじゃないよ
自分の経営してる分野についての勉強はしてますよっていういい経営者でしょう?っていうアピールだろう
だから技術としてしょぼいって批判はお門違いかな
技術関係は畑違い
これも技術関係についてすごいだろって意味で出してんじゃないよ
自分の経営してる分野についての勉強はしてますよっていういい経営者でしょう?っていうアピールだろう
だから技術としてしょぼいって批判はお門違いかな
43: 2017/04/29(土) 15:53:35.88 ID:MKM87oHw0.net
>>40
意味ないよね
アメリカでこれやったら真性のパカと思われてプークスクスの世界
意味ないよね
アメリカでこれやったら真性のパカと思われてプークスクスの世界
44: 2017/04/29(土) 15:54:32.00 ID:xU97Rv3U0.net
>>40
いや、技術がどうこうじゃなくて
簡単なものをわざわざ複雑に書くなよって事
時間と労力の無駄
いや、技術がどうこうじゃなくて
簡単なものをわざわざ複雑に書くなよって事
時間と労力の無駄
61: 2017/04/29(土) 15:59:47.46 ID:SDwqPvl70.net
>>44
これはそういうのがわかる人に向けてこんな額に入れてドヤ顔で飾ってんじゃないね
ifもelseもわからない外の人向けに経営者として飾ってる
技術畑の人がこんだけいる会社で内の人にこれ飾ってどう見られるか考えたら俺も飾んない方がいいと思うけどね
これはそういうのがわかる人に向けてこんな額に入れてドヤ顔で飾ってんじゃないね
ifもelseもわからない外の人向けに経営者として飾ってる
技術畑の人がこんだけいる会社で内の人にこれ飾ってどう見られるか考えたら俺も飾んない方がいいと思うけどね
41: 2017/04/29(土) 15:53:01.65 ID:L/dSuAdI0.net
孫も三木谷も文系だな
理系もがんばれよ
理系もがんばれよ
42: 2017/04/29(土) 15:53:02.79 ID:DMg/Aq2b0.net
普通の感性の人間ならこんなもんは恥ずかしくて人には見せられない
展示できる狂った感覚の持ち主だから成功した
展示できる狂った感覚の持ち主だから成功した
46: 2017/04/29(土) 15:54:55.63 ID:ODJ22cKW0.net
で、何の役にも立たないゴミを展示して何を訴えかけてんだ? バカですって自虐プレイか?
47: 2017/04/29(土) 15:55:11.20 ID:aaeKQvRT0.net
別にフルボッコするほどのコードでもない。
何一つ、面白いところはないけれど、
一応最低限の動作はしそうだし。
動かないかコードよりは、マシ。
何一つ、面白いところはないけれど、
一応最低限の動作はしそうだし。
動かないかコードよりは、マシ。
53: 2017/04/29(土) 15:56:47.16 ID:bvSYaf4d0.net
慢心しそうになったらこれ見て引き締めるんだろw
54: 2017/04/29(土) 15:56:58.28 ID:HEeuEbgR0.net
ずいぶん古いコードだな
57: 2017/04/29(土) 15:58:09.68 ID:F5996QUQ0.net
IT社長として成功するのに必要なプログラミングのスキルは
初心者レベルで十分と言いたいのだろう
初心者レベルで十分と言いたいのだろう
58: 2017/04/29(土) 15:58:28.78 ID:518J60DL0.net
「最初は俺もこうだった」説が一番しっくり来るけど
だとしたら「他のメンバーを驚かせた」って説明はどういうこっちゃとなる
だとしたら「他のメンバーを驚かせた」って説明はどういうこっちゃとなる
67: 2017/04/29(土) 16:06:24.25 ID:wiU/03kv0.net
プログラムは単なる道具だってことだよ
プログラムをどう書くか何てことより、プログラムで何を実現するかの方が本質的だってことだ
インデントがどうとか言ってるのは的外れもいいとこ
プログラムをどう書くか何てことより、プログラムで何を実現するかの方が本質的だってことだ
インデントがどうとか言ってるのは的外れもいいとこ
70: 2017/04/29(土) 16:10:15.65 ID:C7ChZ6nC0.net
seが大企業の社長を馬鹿にするのも面白いな
89: 2017/04/29(土) 16:32:02.89 ID:qE4GjqGO0.net
ビルゲイツのコードなら読んでみたい
93: 2017/04/29(土) 16:35:36.41 ID:36wM+nY70.net
>>89
同感
楽天とかサイトデザインからしてセンスないから
何も参考にしたくないわ
同感
楽天とかサイトデザインからしてセンスないから
何も参考にしたくないわ
92: 2017/04/29(土) 16:34:06.52 ID:S1jlqtdG0.net
こんなん出されたら悪い意味でびっくりするわ
106: 2017/04/29(土) 16:44:36.92 ID:N1TcxHSe0.net
パソコンもできない 英語も微妙 この人何が凄いんだろ?
112: 2017/04/29(土) 16:48:17.12 ID:LfE1lqGD0.net
>>106
インターネットの創成期に誰でもショッピングモールを作れるようにした先見性
インターネットの創成期に誰でもショッピングモールを作れるようにした先見性
114: 2017/04/29(土) 16:51:01.54 ID:36wM+nY70.net
>>112
確かに、センスはないけど先見性は疑う余地がないな
誰でもショッピングモールを作れるようにするなんて
なかなか思いつかない事だ
確かに、センスはないけど先見性は疑う余地がないな
誰でもショッピングモールを作れるようにするなんて
なかなか思いつかない事だ
122: 2017/04/29(土) 16:57:46.23 ID:47q8eR7V0.net
ちょい、ちょい、このプログラムの良く無いところをもっと詳しく教えておくれ?
このコードは何か月練習すれば書けるのかも教えておくれ?
このコードは何か月練習すれば書けるのかも教えておくれ?
127: 2017/04/29(土) 17:01:49.97 ID:Bwpwbhcq0.net
>>122
独習Cを読めば1週間で書ける。
独習Cを読めば1週間で書ける。
133: 2017/04/29(土) 17:06:00.04 ID:47q8eR7V0.net
>>127
そうなのかw
どうも、ありがとう。
そうなのかw
どうも、ありがとう。
124: 2017/04/29(土) 17:00:57.58 ID:MVlwnira0.net
これ叩かれるようなものか?
底辺IT土方が嫉妬で叩いてるだけに見えるわ
底辺IT土方が嫉妬で叩いてるだけに見えるわ
131: 2017/04/29(土) 17:04:06.73 ID:36wM+nY70.net
>>124
センスがない事も先見性がある事も認めてるんだけど
嫉妬のうちに入る?
センスがない事も先見性がある事も認めてるんだけど
嫉妬のうちに入る?
135: 2017/04/29(土) 17:06:53.43 ID:Bf8vV5gU0.net
情報の溢れてる現代では「独学でやったからすごい」は通用しないぞ
136: 2017/04/29(土) 17:07:10.62 ID:rhbsmsdi0.net
張り出すことはアホだと思うけど、
プログラムがクソとか言う的はずれな批判よりはマシ
プログラムがクソとか言う的はずれな批判よりはマシ
138: 2017/04/29(土) 17:07:34.51 ID:hRg4K7bE0.net
楽天のサイト、余りにゴチャゴチャしてて見ただけで買う気無くすんだけど。
141: 2017/04/29(土) 17:09:01.64 ID:8LD7FLpk0.net
何の羞恥プレイだよ
152: 2017/04/29(土) 17:19:30.47 ID:XVJjs0eO0.net
もっと単純なことだろ。
こんなのしか書けない男がここまで会社を成長させたんだぜw
っていう意図。
ハローワールドみたいなもの。
こんなのしか書けない男がここまで会社を成長させたんだぜw
っていう意図。
ハローワールドみたいなもの。
182: 2017/04/29(土) 18:33:20.50 ID:zn4ixkVS0.net
これはどんな反応を期待しているんだろう
ネタじゃなくマジで「わあ凄いねえ」って言って欲しいのか?
ネタじゃなくマジで「わあ凄いねえ」って言って欲しいのか?
173: 2017/04/29(土) 18:14:03.66 ID:2EMeHu/p0.net
ようはIT企業のトップには
プログラム能力はいらん
資金調達能力や発想ってことだろ
プログラム能力はいらん
資金調達能力や発想ってことだろ
186: 2017/04/29(土) 18:46:54.50 ID:k5jKrVN80.net
こんなバグあり、マジックナンバー入れまくりで拡張性のないクソコードをさらしたのは、
「成功したかったらできるだけ早く自分の適性がない分野を見極めて、得意なものに方向転換しろ」ということを教えたかったからだよ。
「成功したかったらできるだけ早く自分の適性がない分野を見極めて、得意なものに方向転換しろ」ということを教えたかったからだよ。
216: 2017/04/29(土) 20:56:29.68 ID:8OZ3UYZ40.net
>>186
これだ!
これだ!
224: 2017/04/29(土) 21:23:34.70 ID:Bx5MPaPR0.net
>>1
何かの古文書気取りなの?勘違いも甚だしい。
何かの古文書気取りなの?勘違いも甚だしい。
203: 2017/04/29(土) 19:47:26.86 ID:wfhCbJ//0.net
よくこんな恥ずかしいことができるな
52: 2017/04/29(土) 15:56:34.14 ID:/mlTEEfv0.net
「こんなコードでも俺みたいになれるぞ」みたいな
メッセージじゃないの
メッセージじゃないの
18: 2017/04/29(土) 15:39:22.87 ID:YHTuG7WS0.net
まあ、善意に解釈すると
「私も新人だった頃は こんなレベルだったんだよ。君たちも頑張りなさい」
だな
「私も新人だった頃は こんなレベルだったんだよ。君たちも頑張りなさい」
だな

【ゲーム好き必見】敵を狙い、一撃で仕留めよ!簡単操作で誰にでもおすすめ!
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493447409/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:05 ▼このコメントに返信 別に良くね?
なんでなにも成し遂げてないやつが叩いてんの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:05 ▼このコメントに返信 素直にキモイです
社長が何してそれが偉大とか誇示するものではないよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:08 ▼このコメントに返信 この程度中学生の夏休みに参考書渡して課題にしてもだいたいは出来るぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:08 ▼このコメントに返信 こんなんで驚いてもらえる時代があったのですか、すばらしいですね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:10 ▼このコメントに返信 へ〜でいいんだよ
成功者に何か言うと嫉妬にしか聞こえないから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:12 ▼このコメントに返信 何が目的かはよくわからんけど叩くもんでもないだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:13 ▼このコメントに返信 日本からビルゲイツは出てこない。
こういうゾンビがたくさんいるから。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:16 ▼このコメントに返信 成功者様「ぼくが書いたはじめての落書きを見てください」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:16 ▼このコメントに返信 なんで叩かれてるのかわからん
嫉妬?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:16 ▼このコメントに返信 初心者がこんな意味不明なレベルで面倒くさいコード書くわけねーだろ
初心者以外もこんなクソコード書かないけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:16 ▼このコメントに返信 可能性として考えるなら、経験無いことでも何かしら形になるまでやれよ、って啓蒙じゃね
ネットに漬かった奴は、意味を自分で考えてみるって行為をすっかり放棄してしまったなあ
中身のコードをじっくり読んでどうすんだよw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:16 ▼このコメントに返信 関係ないけどソースコードそのものが芸術になったものはある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:18 ▼このコメントに返信 僕はプログラムに詳しいんだ!
って言い出さなけりゃおk
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:18 ▼このコメントに返信 ※7
三木谷って世界的に見ても成功者の部類だけどな
だからプログラム齧った底辺が嬉々として叩くんやろ。やっと自分の方が勝ってる部分が見つかったからさ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:21 ▼このコメントに返信 ホリエモンも何か晒してほしい
漫画とかだとプログラミングは天才みたいに描かれること多いし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:23 ▼このコメントに返信 三木谷「くやしい……でも感じちゃう……!(ビクンビクン)」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:24 ▼このコメントに返信 >>16
だがホンダのエンジンを展示するのはマズい
今は激しくマズい、タイミング的に・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:24 ▼このコメントに返信 俺なら顔面赤面ものだがな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:25 ▼このコメントに返信 流石ひねくれモンの集まりやな。
今からすればクソみたいなコードがスタートでもここまで成長出来たってことやろ。
単純にコードがクソだとか言ってる奴は理解力0をアピールして何が楽しいんや。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:27 ▼このコメントに返信 意図の掴みにくい展示だってことでしょ
ド素人が畑違いのことでも身一つでチャレンジすることが重要、
とか言いたいのかもだけど
この程度のコードだとその説得力にも欠けるからなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:29 ▼このコメントに返信 書道を習ったことのない企業家が習字を展示したり、絵画を勉強した事のない企業家が書いた絵を飾っていても別にめくじら立ててヘタクソという事もないよね
プログラミングのソースコードだってそうだろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:29 ▼このコメントに返信 小中学生でも書けるものを展示するのかー。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:30 ▼このコメントに返信 米21
いや、書を飾ってる人は段位は持ってるだろ・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:32 ▼このコメントに返信 ネットで叩かれないもののほうが少ない、そんな世の中です。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:33 ▼このコメントに返信 米23
段位を持ってる持ってないの話じゃないから
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:33 ▼このコメントに返信 意図がわからない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:34 ▼このコメントに返信 楽天サイトの使いづらさの理由がわかる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:34 ▼このコメントに返信 米21
その場合、飾ってる書や絵は企業家の趣味だったりするんだが、
三木谷サンってプログラミング趣味だったのかな?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:36 ▼このコメントに返信 これC言語か
なつかC
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:36 ▼このコメントに返信 いくら大会社だろうが工業高校の課題レベルを展示して笑うなと言うのは無理があるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:38 ▼このコメントに返信 何の価値もないものをこれ見よがしに飾るのは日本人の感覚では到底理解しがたいがな。
やってることは被征服、属国の歴史ばかりで自国としての歴史が無い韓国や、でっちあげの抗日活動を謳ってカリスマをでっち上げる北朝鮮あたりのメンタリティやで。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:40 ▼このコメントに返信 米28
デザインやクリエイティブ分野の企業の社長だったら絵も字も実業に生かせてる場合あるし、イコール趣味という連想は偏見だなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:42 ▼このコメントに返信 けど97年でしょ
IT黎明期ってことやキャリアのなかでいつ書いたのかって加味しないと
現職ITのひとが2017年に否定するってちょっと無理があるとおもうわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:42 ▼このコメントに返信 なるほどソースコード自体は変哲のないものだが、見た人の価値観が見たいようにそのまま意見に反映されてるわけね
面白いなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:43 ▼このコメントに返信 ストリングにして尻から3つおきにいれるほうが良くね?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:43 ▼このコメントに返信 で、このxにnullptrいれるとどうなるの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:44 ▼このコメントに返信 米33
C全盛期でJavaがぼちぼち流行り出した頃だよね
別になにもおかしいところのないソースだわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:45 ▼このコメントに返信 まあこういうのを展示する理由が本人から説明されていれば荒れないんだけどな
理由説明がないと不愉快の原因にしかならんだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:47 ▼このコメントに返信 コメントアウトされてる部分がきちんと英語で書かれてるのが好き
後からの付けたしじゃなかったら教養ある日本人が書いたって感じで好感持てる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:48 ▼このコメントに返信 楽天の買いにくいレイアウトとか、嫌悪感しかないパンダとか、センスのカケラもないな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:52 ▼このコメントに返信 インデントとかが揃ってなくても気持ち悪い
tabなんかな?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:52 ▼このコメントに返信 米33
30年前の素人が0から参考書見て一週間で作れるレベルのプログラム
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:54 ▼このコメントに返信 ベートベン直筆の楽譜とかみたいな価値が!!
ある訳ねーよw
ソースじゃなくて設計書出してみろよ。
もっと恥かくぜ(笑)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:55 ▼このコメントに返信 会長が会社の足を引っ張る良い見本ですね。
無駄を切り捨てたいなら…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 17:58 ▼このコメントに返信 自称ソース書けるくんの誰より稼いでるぞ
家康の糞肖像みたいなもんやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:02 ▼このコメントに返信 当時高校の部活の練習で同じようなの作ったけど俺のも展示してくれるんか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:04 ▼このコメントに返信 そのうち自分の孫の写真とか本社に飾るようになるぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:05 ▼このコメントに返信 プログラミングを知らない三木谷が独学でこのような変更を実現させ、ほかの創業メンバーを驚かせた。
↑この文章が悪いw創業メンバーも余計な事すんな素人としか思ってねえよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:07 ▼このコメントに返信 ちょっとかじった程度だから逆に晒せちゃうんだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:08 ▼このコメントに返信 ベーマガでももうちょっとマシなコードが乗ってた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:08 ▼このコメントに返信 当時、学生レベルならまぁOKって程度かなぁ。
バッファサイズ256に「何桁処理できるシステムだよ」とツッコミたい。
バッファ2つ用意して、片方に普通にsprintfした結果を逆から読みながら、
もう片方にカンマ挿入しつつ3文字づつコピーしたほうがいいと思う。
どうせ戻り値は別の関数の処理結果だし。
つーか"mi.h"のほうを見てみたい。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:12 ▼このコメントに返信 この
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:13 ▼このコメントに返信 このソースのインデント直して、
可読性あげたいな。
エディタで開いたら空白4とタブが混在してそう。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:16 ▼このコメントに返信 if文のところが特に汚い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:17 ▼このコメントに返信 正規表現で書けばええやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:25 ▼このコメントに返信 数千億稼げない奴は全部嫉妬だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:25 ▼このコメントに返信 はぁ〜三木谷会長は素晴らしいです
金だけ出して大人しくしてください
素人が野球のオーダー表にまで口出さないでください
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:28 ▼このコメントに返信 三木谷の強みはこの恥じらいの無さだからな
持ち味が炸裂したとしか思わんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:29 ▼このコメントに返信 で、批判してる奴らは幾ら持ってんの?
まさか、1000億円以下じゃないだろうな?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:32 ▼このコメントに返信 それよりも何よりもクリムゾンハウスっていうネーミングの方が気になる。血みどろの家かな?真紅の家か…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:32 ▼このコメントに返信 創業者も慣れないコードを書くぐらい追われていた頃、という話なら美談なんだけどね。
他の創業メンバーは別に要らなかったんだ、俺一人でも出来たんだぞ、という意味になりがちだし、
プログラミングの能力なんかこの程度しか要らないんだ、という意味にもなりがち。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:33 ▼このコメントに返信 誰だろうと素人がソースコード公開したら
インデントが汚いとかここはもっとこうしたほうがいいとか
ツッコまれるに決まってるんだよなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:35 ▼このコメントに返信 こんな素人でも頑張れば大企業になれるってことだろ
こういうのを素直に受け取れないから底辺なんだって気付けよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:36 ▼このコメントに返信 楽天界のジャイアン
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:37 ▼このコメントに返信 プログラム診断室の藤原先生に処方してもらおうか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:44 ▼このコメントに返信 米59
何かを批判するのに対象以上の能力が必要なの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:48 ▼このコメントに返信 米66
独裁思考かなんかなんじゃね?
これ言い出したら政治家より能力低い国民は投票権含め国政に一切口出せなくなるわな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:49 ▼このコメントに返信 20年前に書かれたものにインデントがどうのこうの
言う方が頭おかしい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:49 ▼このコメントに返信 ああ、これは間違いなくグローバルなオポチュニティですわ(適当)
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:51 ▼このコメントに返信 孫正義「……」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:52 ▼このコメントに返信 こんなものにまでイチャモン付けるようになったら終わりだと思う
心が荒んでるよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 18:55 ▼このコメントに返信 そもそもインデント気にするほど長いプログラムでも複雑でもないよね
突っ込んでる奴アホなのかな
73 名前 : 名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日:2017年04月30日 18:58 ▼このコメントに返信 ※65
「既存のソースコードがあります。全て削除です」
ひなだお!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:07 ▼このコメントに返信 起工式のときにスーツ着た偉い人が鍬みたいなのを最初にいれるだろ
あれと一緒だよ
それぐらい分かれよ理系底辺
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:10 ▼このコメントに返信 米66
必要だよ
じゃないと恥書くよw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:15 ▼このコメントに返信 楽天とか欧米では批判の対象でしかない
全然流行ってないけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:27 ▼このコメントに返信 社交辞令で驚いたり褒められたりしたのを真に受けてるタイプ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:28 ▼このコメントに返信 Hello worldから何歩か進んだ課題をやりました的な雰囲気が出てる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:30 ▼このコメントに返信 プログラムに全く詳しくない文系だが、昔作ったプログラムを展示しただけでここまで言われるんだなw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:31 ▼このコメントに返信 ※73
Cライブラリがどんなのかわからないし、97年だと怪しいけど、
sprintf(buffer, "%'d", x)
でいいだろ疑惑はあるな。
まあ今のプログラマがこういうコードを書いてたらアウトなのは間違いない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:31 ▼このコメントに返信 俺なからこんな品質のコード人様に見せられないな・・・
当時こんな事してたんですよ程度にコード見せるなら良い
額に入れてこんな事してたんですよ、ドヤ!
という所が気持ち悪い
プログラマとして大成しなくて良かった
それだけが救い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:32 ▼このコメントに返信 情報系の学科の高校生が高校2年くらいに課題で作った感じ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:32 ▼このコメントに返信 ※75
恥ってどうやって書くのー教えてー
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:32 ▼このコメントに返信 「○○は知識(経験)がないのでできません」が許されない時に、力業でなりふり構わずとにかくやってのけたという記録だろ。
その筋の人が見たら笑うようなコードだろうが、笑っていいのはそんな挑戦をやってきた奴だけだ。
でも三木谷嫌い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:38 ▼このコメントに返信 84
これだよな
嫉妬心丸出しの奴が多くて辟易するね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:38 ▼このコメントに返信 米75
恥とかいって体裁を気にして自分の知ってる事だけやってるうちはチャンスを手に出来ないよ
だから底辺なんだ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:40 ▼このコメントに返信 ゲイツのコードはアップルのと似てると思うよ・・・
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:40 ▼このコメントに返信 手探りでもいいから新しい事に挑戦できる人だけが上にのし上がれる
自分の守備範囲だけ守って、そこから出ずにやれ恥ずかしいだのやれ素人くさいだの見下ろしてる奴のなんと多いこと
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:44 ▼このコメントに返信 プロの経営者は株主にITやれといわれたらそれを経営してのけるし、介護や飲食やれと言われたらそれを経営できる
まぁこの人オーナーだから事情は違うけど、要するにそういうスピリッツが求められる
知らないからやらないで終わらせたら経営者にはなれないということ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:45 ▼このコメントに返信 1997にコード書いてたってのはやっぱすごい
HTMLですら讃えられるレベルの時代
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:47 ▼このコメントに返信 これくらいのコードを書ける奴は沢山いただろう
これより優れたコードを書ける奴も沢山いただろう
でも彼らに楽天は作れなかった
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:48 ▼このコメントに返信 もっと優れたコード晒してたら、嘘乙やらで溢れたのは火を見るより明らか
楽天自体が嫌われてるのが原因だろうが、こんなどうでもいいことを指摘して溜飲下げられた気になるのかね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:52 ▼このコメントに返信 ビルゲイツのコードを見たくなるのはわかる
ソフトウェア開発・販売する会社が最初のに書いたコードを展示するのはわかるけど
楽天はソフトウェア開発・販売する会社じゃないじゃん、なのにコードって
運送会社が車の設計図飾るか?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:52 ▼このコメントに返信 うちの部署も社長のオナポエム額縁に飾ってあるで
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:53 ▼このコメントに返信 素人のクセに球団に口出しするような痛い奴だからな
北朝鮮の将軍様が馬鹿の浅知恵で農家に収穫を増やすアドバイスする話を思い出す
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 19:56 ▼このコメントに返信 内容は大したことないが社史やら創業者や社長の逸話とかでよーある話や
本職のプログラマ(笑)が技術的上から目線で難癖つけてるようにしか見えん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:01 ▼このコメントに返信 俺がCを独学してたのは1990年頃だが、それでもかなりの量の入門書が出てたし、3桁ごとにカンマを入れるなんて初歩的なプログラム、そこらのバイト学生でも書いてたよ
ただ10で割って行きながら3桁ごとにカンマ入れるだけじゃん
1997年にもなってこんなコード書いてたってことは、「創業者も苦労した」という証じゃなくて、「プログラミングという仕事をなめてた」証にしかなってない
1975年にこれよりはるかに高度なBASICインタープリタを書き上げたビル・ゲイツとは、差が激しすぎて素人には説明することすらできない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:02 ▼このコメントに返信 米93
パッケージから現在のクラウドビジネスやクラウドサービスへ変遷して行く時代の話なんだから的外れじゃね
グーグルはマイクロソフトのようにパッケージこそ売ってこなかったがそれでもクラウドサービス群はソフトウェア産業を担ってるといえるし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:03 ▼このコメントに返信 楽天の社長が凄いのはわかる、成功者だと思う
なのに「新人が出してきたら丁寧にダメなとこを説明してあげたくなる」内容のソースを飾って貼るから
ギャップをものすごく強く感じる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:05 ▼このコメントに返信 米97
補足するけど、要するに、まともに勉強した形跡が見あたらないってこと
ちょっとでも系統的に勉強したことがあったら、1990年であろうと2017年であろうと絶対にこんなコードは書かない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:09 ▼このコメントに返信 米100
彼の専攻は初めから経営学だし門外漢なのは当たり前じゃないか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:10 ▼このコメントに返信 少なくともこれ喜んで叩くような人とは友達になりたくないな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:12 ▼このコメントに返信 おまえらさぁ
楽天は他では絶対否決されるような属性でも
余裕で可決してくれる優しい会社やぞ
あんま悪く言うなよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:14 ▼このコメントに返信 ビルゲイツ引き合いに出してるけどあいつジュニアハイスクールの頃ぐらいから既に相当なオタクだし元々めっちゃ頭いいギフテッドだからな?w
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:15 ▼このコメントに返信 アメリカじゃこんなの馬鹿にされる、みたいな書き込みがあるけど
Amazonジャパンオフィスにも初めて打ち合わせしたカフェの領収書が
額縁に入れて飾ってあるんだよね
初心を忘れる事なかれ、って
難癖つけたくてたまんないんだろうな、本職のプログラマ(笑)
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:19 ▼このコメントに返信 スレの最後が真理
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:22 ▼このコメントに返信 米101
当時はプログラミングの専門家など日本にごくわずかしかいなかった
俺や三木谷と同世代の連中は99%が門外漢からの独学だよ
それを割り引いてもひどいってことを言ってる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:24 ▼このコメントに返信 そんなに習作プログラム飾られるのが不満ならMBAの学位認定書でも飾っとけばいいんじゃね(ハナホジ)
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:27 ▼このコメントに返信 ナルシストの成功者って人生楽しそうでいいなぁ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:29 ▼このコメントに返信 記念の領収書飾るのとヘタクソなソース飾るのは別だろ
おだてて飾らせた部下の方に悪意を感じるレベル
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:30 ▼このコメントに返信 動いてるとこ見せてもらえないと意味ないんじゃ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:35 ▼このコメントに返信 97年の頃のおれならおそらく
右から1文字ずつ別変数に格納していって3つ格納するごとにカンマいれる方式にしただろうな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:40 ▼このコメントに返信 このコード書けるレベルがあるなら大企業の社長にもなれるんだからお前らも頑張れよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:42 ▼このコメントに返信 普通日本人が自発的にこんなことするわけないやん
海外の経営者かなんだかが同じことやっててそれまねしたんだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:50 ▼このコメントに返信 本人は思い出レベルでとっておいたものを
まわりの太鼓持ち達が額に入れて展示という羞恥プレイにまで昇華させたのではないか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:51 ▼このコメントに返信 米114
ああ…
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 20:52 ▼このコメントに返信 恥をかくことを恐れるなという掲示ちゃうの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:02 ▼このコメントに返信 そんなに顔、真っ赤にしてキーボードを叩いてないで、
Twitterで本人に凸してみれば良いじゃないか。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:03 ▼このコメントに返信 done is better than perfectってことやろ?
ただ叩くやつよりも稀代の起業家の一人がこの展示を決めた理由から自分にとって何かプラスになる事を導き出したほうが何倍も素晴らしい態度だよな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:07 ▼このコメントに返信 無駄に知識はあるくせになぜか底辺
2ch民の日常
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:24 ▼このコメントに返信 ネットの無能バカどもが幾ら吼えても、従業員何千人も雇用して給料払って数百億円の黒字出している三木谷にはゴミどもの負け惜しみにしか聞こえないからな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:25 ▼このコメントに返信 これ小学生でもちょっと勉強すれば書けるよね
正直酷いなって思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:31 ▼このコメントに返信 「mi.h」って三木谷?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:32 ▼このコメントに返信 俺でももっとマシなコードは書けるし、
プログラム書けるって言って入ってた新人がこれを書いてきたら頭を抱えるが、
経営者にコーディング能力は求めねぇからどうでも良いな
むしろどんな形であれやってみた分だけ、コーディングしたこともないのにどんなシステムも簡単だと言い張るうちの営業部長よりよほどマシだ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:38 ▼このコメントに返信 こんな事をネチネチ叩くほうがみっともない
別にお前らの家の前にこのコード書いた看板立てたわけじゃねーんだから
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:40 ▼このコメントに返信 専門学校の生徒かな?
入学したてな感じ
自慢したいなら1万行ぐらいのプログラム晒さないと
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 21:41 ▼このコメントに返信 英語微妙なのに英語出来ないと社員取らないのかよw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:09 ▼このコメントに返信 プログラミングとか分からない奴は
ゲーム会社の社長が自分で描いた下手くそなCGを飾ってると思え
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:10 ▼このコメントに返信 20年も前のソースコードを後生大事に残しているあたり、
三木谷にとってはとても特別なものなんだろう
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:11 ▼このコメントに返信 米127
へー、ハーバードの大学院行ってたレベルなのに英語微妙なのか
さぞかし君凄いんだろうな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:13 ▼このコメントに返信 米105
もしそういう初心を主張したいなら
最初の楽天のHTMLコードでも貼るべきだね
このコードは初心よりも社長が書いたことの方がクローズアップされてる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:15 ▼このコメントに返信 これまでの成長の歴史を伝える資料などが展示されています、ってあるし
最初はこんなコードから始まった程度の意味なんじゃないの?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:16 ▼このコメントに返信 「無理というのは嘘吐きの言葉」を体現してみせたんだよ
って思ったけどあれは別の奴だったわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:28 ▼このコメントに返信 で?としか言えない何これ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:33 ▼このコメントに返信 えぇ、記念とか心構えとかそういうのだろ?
そこに突っ込むのはまだ分かるが、プログラムそのものについてどうこう言ってる奴は
さすがにやばすぎでしょ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:35 ▼このコメントに返信 米77
それならまだかわいいけど、批判されたりバカにされたりすると
「オレがすごいから嫉妬してるんだ!」とつごうよく解釈してしま
うんで始末に負えない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:37 ▼このコメントに返信 米136
言うて実際単なる嫉妬ばっかりですし
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:40 ▼このコメントに返信 昔の気持ちを忘れないために自室に飾るとかなら分るけど
会社に展示ってのが草
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:40 ▼このコメントに返信 全体のわずか一部だよな。担当者に指示すれば安全で確実だったろうに。
この程度の処理でも予想外に異常終了したり、コンパイルで警告が出たりするからな。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:43 ▼このコメントに返信 練習がてらライブラリもローカルバッファも使わずintでもlongでも動くコードをさくっと書いてみたが、書き込めないんだな…
全角に変換してもダメだった
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:45 ▼このコメントに返信 初心を忘れずにいこう みたいなメッセージなら良いんだけどね
どや、IT凄いやろ俺凄いやろ みたいなノリならフルボッコにしたい
マジックナンバーだらけに分かりづらい変数名
使いまわし効かんわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:48 ▼このコメントに返信 お前らだってがんばれば起業して一山当てられたのにな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:49 ▼このコメントに返信 米138
これだけ飾ってる訳ではなくて自社の歴史の中の一つでしょ。
創業者・代表者の初めての○○って展示物としてはむしろありふれている部類だと思うが。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 22:56 ▼このコメントに返信 ※142
そんなことできる奴がこんなとこで20年も前のコードに対してマウント取ってないわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 23:19 ▼このコメントに返信 こんなものから20年後売り上げ8000億円企業とはね
やっぱすげえわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 23:28 ▼このコメントに返信 こんなんしか書けない人間でも成功できるよ、という風に伝わる。
しかし制作者の人となりを知っている人が穿った見方をするのもわかるw
2ch上だけでも解釈がそれぞれ全く違うんだから芸術と言っていいんだろうね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 23:44 ▼このコメントに返信 if文を入れまくるのは初心者にありがちな醜いコード
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年04月30日 23:55 ▼このコメントに返信 年収200万ガイジIT土方と、ハーバード出身総資産1兆円三木谷
相反する者同士、やはり惹かれ合うんだろうな・・・
天国と地獄ぐらい違う
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 00:22 ▼このコメントに返信 プログラムとか全然勉強してないから良いも悪い分からない
誰かちゃんとした正解のコードを書いてくれよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 04:49 ▼このコメントに返信 よくわからんままよくわからんものを作ったけど必要なことをした結果が今なんだよ
ってことだろ……
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 09:00 ▼このコメントに返信 前々から分かっていたが、本当に吐き気がするほどクソ気持ち悪い人間だな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 09:19 ▼このコメントに返信 こいつ以上に成果を出した者のみがこれに石を投げて良いよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 09:33 ▼このコメントに返信 クソみたいなコード書きやがって
餅は餅屋に任せとけ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 10:01 ▼このコメントに返信 んー、確かに動くと思うけど、なんか回りくどい。俺なら面倒くさがって「一度カンマなしで出力して、文字数に応じて適宜挿入」するかな。
あとは、マジックナンバーとか変数命名方法とか確立してなかったのかな?
まぁ、新入社員なら仕方ないか。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 11:58 ▼このコメントに返信 stdio.h書いてるやつまだいるんか・・・
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 12:02 ▼このコメントに返信 社長3歳の時のラクガキとかと並べて展示してあるのかな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 12:52 ▼このコメントに返信 裸の王様
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月01日 21:03 ▼このコメントに返信 コメントの入れ方で経験が浅い者だってすぐ分った
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月02日 13:25 ▼このコメントに返信 よくわからんけど、今まで踏み込んだことないことに挑戦したってことやろ?別にええやん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月20日 14:31 ▼このコメントに返信 三木谷サンの事だから恥ずかしいプログラムコードであることはわかっていて、
いかにIT技術者が大変な仕事を引き受けてくれているかを示したんじゃないの。
「3ケタ毎にカンマを入れる」、たったこれだけの言葉が、
素人だとあのソースコード量になるという例だよ、という意味で。