1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:31:00.960 ID:rkfLaZE/0.net
人生が滅茶苦茶充実してワロタ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:31:48.397 ID:P55nEInm0.net
>>1
ぐたい
ぐたい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:34:27.744 ID:rkfLaZE/0.net
>>2
・滅茶苦茶ポジティブになれる
夜のネガティブモードから一気に脱却した
・他人と差別化できてる優越感
皆が寝てる中、散歩したりカフェ行ったり英語の勉強したりすると生きてて幸せって思うくらい充実する
・滅茶苦茶ポジティブになれる
夜のネガティブモードから一気に脱却した
・他人と差別化できてる優越感
皆が寝てる中、散歩したりカフェ行ったり英語の勉強したりすると生きてて幸せって思うくらい充実する

【RPG好き必見】数々のやりこみ要素に注目!本格大型RPG
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:32:28.064 ID:gUBtsUTY0.net
でも朝一でやることはVIP
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:34:17.162 ID:YONJFAFz0.net
>>4
vipは充実した人生にかかせないものだった…?
vipは充実した人生にかかせないものだった…?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:34:59.749 ID:zTEnrq9B0.net
人間の体内時計は24時間サイクルじゃない説はどう思う
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:35:39.986 ID:rkfLaZE/0.net
>>8
どういうこと?
どういうこと?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:54:06.794 ID:zTEnrq9B0.net
>>11
体内時計は24時間サイクルじゃないから必ずズレが生じてくる
とする説
体内時計は24時間サイクルじゃないから必ずズレが生じてくる
とする説
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:55:10.897 ID:2wNltEs70.net
>>33
嘘っぽいな
夜寝るようにできてるだろ
嘘っぽいな
夜寝るようにできてるだろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 05:12:09.683 ID:zTEnrq9B0.net
>>36
夜寝るようにできてるというのは同感だけど1みたいに22-4でキッチリ判を押したように寝たり起きたりは続かないんじゃないの?
って程度の意味でならそうかもと思える
夜寝るようにできてるというのは同感だけど1みたいに22-4でキッチリ判を押したように寝たり起きたりは続かないんじゃないの?
って程度の意味でならそうかもと思える
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:35:23.999 ID:VWImGX6L0.net
22時退社のサラリーマンには無理だな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:36:18.383 ID:Aj8r32p9p.net
>>9
会社で寝る
会社で寝る
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:35:25.185 ID:rkfLaZE/0.net
8時起床だった頃とマジで訳が違う
ましてや12時起床のときはマジで毎日が鬱だった
ましてや12時起床のときはマジで毎日が鬱だった
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:37:23.658 ID:B+znFNsG0.net
まあわかるけど結局昼起きに戻る
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:37:53.718 ID:rkfLaZE/0.net
時間の使い方が圧倒的に変わるのはでかい というか質が上がると言うべきなのか 朝勉強したことは確実に頭のなかに定着していく
逆に夜は、眠いし疲れてるし気分落ち込んでるし定着しない
逆に夜は、眠いし疲れてるし気分落ち込んでるし定着しない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:38:27.542 ID:rkfLaZE/0.net
エリートってこういう世界みてたんだなってなるよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:39:47.174 ID:rkfLaZE/0.net
ポジティブで健康で頭もスッキリして余裕を持って今日も出社だぜ
うぜえくらいポジティブだろ
うぜえくらいポジティブだろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:39:50.993 ID:78fLSWAD0.net
エリート?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:40:27.836 ID:rkfLaZE/0.net
>>18
おう
世の中でエリートって呼ばれるやつは大抵早寝早起き
おう
世の中でエリートって呼ばれるやつは大抵早寝早起き
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:40:09.843 ID:jBrFb0vd0.net
早く起きてしてることがVIPかよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:41:27.004 ID:rkfLaZE/0.net
>>19 いつもは語学の勉強か新書読んでる いまカフェいるから
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:43:27.157 ID:L0Bo15JZr.net
22時間睡眠4時間起床に見えた
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:45:41.141 ID:L0Bo15JZr.net
ちなみに俺は21時睡眠2時起床だわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:46:26.326 ID:rkfLaZE/0.net
>>25
どうなの、それ?
どうなの、それ?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:48:09.420 ID:L0Bo15JZr.net
>>26
3時から6時までトレーニング
9時出社
頭が冴えて仕事捗る
だからみんなより早く帰れる
自分の時間が多くなる
最高
3時から6時までトレーニング
9時出社
頭が冴えて仕事捗る
だからみんなより早く帰れる
自分の時間が多くなる
最高
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:49:21.038 ID:/27RC6VXM.net
最近4時就寝12時起床が染み付いてきたな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:51:54.700 ID:2wNltEs70.net
酷かった時期は7時睡眠4時起床だったな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:52:31.053 ID:2wNltEs70.net
>>29
7時睡眠16時だな
7時睡眠16時だな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:54:37.213 ID:Ip1HqnZM0.net
出勤頃から憂鬱になるだろそれ・・・
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:55:02.233 ID:j2FGXDtNd.net
連休中とか一切予定入れずに欲望のまま寝ると就寝時間どんどんズレるし24時間サイクルで生活するのは情弱
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 05:08:35.692 ID:0Ixh2i8l0.net
6時間睡眠は辛い
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 05:19:47.191 ID:whq3rLGa0.net
俺と理想のサイクル作ろうとするけどどうしてもズレてくるんだよな
眠くならないとか飲み会で遅くなるとかで
そのズレが1日2日で治らなくて結局サイクル作れない
眠くならないとか飲み会で遅くなるとかで
そのズレが1日2日で治らなくて結局サイクル作れない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:59:37.215 ID:B+znFNsG0.net
寝たいときに寝るのが一番

【ゲーム好き必見!】白熱のアクション剣撃RPG!指先ひとつで快適操作
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494876660/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:35 ▼このコメントに返信 体内時間が24時間じゃないのは
太陽光浴びるとかでリセットできるんじゃなかったっけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:35 ▼このコメントに返信 この人が前向きになったのは別にいいんだけど何と言うかこれをやれば良くなる!って断言して思い込む所が否定したくなる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:39 ▼このコメントに返信 ワイ、0〜5時間睡眠
寝たい時に寝る。それまでは深夜食うのもゲームするのも惜しまない。
しかし、気を抜くと猛烈に眠くなる上、休みの日は10〜16時間睡眠なため、得してるか損してるか怪しいところ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:46 ▼このコメントに返信 早寝がいいのはわかるけどなかなか寝付けんわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:47 ▼このコメントに返信 ふけんで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:48 ▼このコメントに返信 ニートの戯言定期
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:52 ▼このコメントに返信 朝四時に空いてるカフェw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:54 ▼このコメントに返信 実際これやってる人、日中眠くならない?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:56 ▼このコメントに返信 こういうきっちりしすぎてる自信家の人は自分の生活リズム崩されると不機嫌になったりするから身近にいると嫌だわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:56 ▼このコメントに返信 22時睡眠6時起床はいいよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:58 ▼このコメントに返信 >>20
そのエリートにとっては早寝早起きが正しかったってだけで、早寝早起きしてようがゴミはゴミのままだからなぁ・・・
結局は自分に合ってるやり方見つけないと意味無いわ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:58 ▼このコメントに返信 朝っぱらからカフェて、それを毎日ですかー家で自分で淹れりゃええやんー
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:58 ▼このコメントに返信 もともと自分に合わないクソみたいなサイクルを正しただけだろう
お前以外の全ての人は最初から充実してるんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:58 ▼このコメントに返信 ※8
わいは22-8睡眠に、昼休憩時も昼寝してるなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 11:59 ▼このコメントに返信 ※7
ネカフェに決まってるだろ・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:00 ▼このコメントに返信 こういうのはヒトによる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:03 ▼このコメントに返信 ちう学生くらいから大体そのスケジュールだがメチャクチャネガティブ思考やで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:07 ▼このコメントに返信 ぜーんぶ プラシーボでーす
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 俺も23時就寝6時起床定着させたいが無理
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 これは躁鬱w
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:10 ▼このコメントに返信 ※1もともと火星人説好き
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:13 ▼このコメントに返信 早起きしてわざわざネカフェ行くのか…
爽やかな印象ないんだが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:16 ▼このコメントに返信 米1
らしいな
25時間周期と聞いたことがあるし、太陽光浴びない引きこもりニート時代は生活時間が1時間ずつズレてった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 ※22
単純にネカフェに泊まったって話じゃないの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 4時の書き込みでカフェにいるエリートさんww
どうせマックとかなんだろうなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:22 ▼このコメントに返信 おはよう時代劇をみるために4時に起きることはある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:23 ▼このコメントに返信 22時に寝られる仕事かー
その時点で羨ましわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:23 ▼このコメントに返信 高校生のころのわいやな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:26 ▼このコメントに返信 宗教とかですぐ丸め込められそうな性格
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:26 ▼このコメントに返信 交代勤務には無理か
まぁ絶対昼眠くなると思うけどね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:32 ▼このコメントに返信 7時の満員電車辛いよお
それ回避するために早起きしてるんだったら分からなくもない
俺の場合これでも始業まで1時間前だからなー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:32 ▼このコメントに返信 4時にやってるカフェなんてねえよ
一時期早起きしてたことあるけどやることなさすぎてやめた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:34 ▼このコメントに返信 そのまま就職にも前向きになれればいいね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 12:36 ▼このコメントに返信 意識高いと思ってる系
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 13:15 ▼このコメントに返信 日本ではホワイト企業(定時退社可能な会社という意味)が少ないから、ほとんどのやつは実行不可能だろ。俺も含めてな。22時なんてまだ会社にいるわ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 13:36 ▼このコメントに返信 吉良吉影かな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 13:55 ▼このコメントに返信 ニートの戯れ言
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 14:58 ▼このコメントに返信 エリートと同じ行動して自分もエリート気取りとか典型的な意識高い系やん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 15:57 ▼このコメントに返信 元の性格がキモくて参考にならん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 17:21 ▼このコメントに返信 一時の優越感のために早死にか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 17:29 ▼このコメントに返信 たまたま今日だけやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 17:42 ▼このコメントに返信 エアプだろ。
4時に起きたってやってるカフェろくにねえじゃん。
俺は昼夜逆転してるだけだけど早朝はやってる店少なすぎてほんと困るわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 17:54 ▼このコメントに返信 夜中やってるカフェて珈琲館ぐらいしか知らん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 17:55 ▼このコメントに返信 21時就寝4時起床とか普通じゃね?(コンビニ朝勤感)
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 19:57 ▼このコメントに返信 22時就寝6時起床だけどスッキリ生きて行けるね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 20:07 ▼このコメントに返信 22時に寝るのは無理だけど
早寝早起きがいい影響を与えるのは事実
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 21:37 ▼このコメントに返信 朝がネガティブで夜になるほどポジティブな俺に隙は無かった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月18日 22:16 ▼このコメントに返信 仕事上ちょうどその時間だわ
なお疲弊しきってる模様
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月19日 01:21 ▼このコメントに返信 ネカフェはカフェって言わんだろw
珈琲館だってそんな時間やってるとこないわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月19日 02:45 ▼このコメントに返信 5時寝3時起きが定着してきた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月19日 02:45 ▼このコメントに返信 カフェ連呼でお察し
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月19日 12:47 ▼このコメントに返信 睡眠6時間だと俺は足りない。
だめな生態系だな。