1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:31:00.960 ID:rkfLaZE/0.net 
人生が滅茶苦茶充実してワロタ



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:31:48.397 ID:P55nEInm0.net
>>1
ぐたい

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:34:27.744 ID:rkfLaZE/0.net 
>>2
・滅茶苦茶ポジティブになれる
夜のネガティブモードから一気に脱却した
・他人と差別化できてる優越感
皆が寝てる中、散歩したりカフェ行ったり英語の勉強したりすると生きてて幸せって思うくらい充実する



 【RPG好き必見】数々のやりこみ要素に注目!本格大型RPG





4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:32:28.064 ID:gUBtsUTY0.net
でも朝一でやることはVIP

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:34:17.162 ID:YONJFAFz0.net
>>4
vipは充実した人生にかかせないものだった…?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:34:59.749 ID:zTEnrq9B0.net
人間の体内時計は24時間サイクルじゃない説はどう思う

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:35:39.986 ID:rkfLaZE/0.net 
>>8
どういうこと?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:54:06.794 ID:zTEnrq9B0.net
>>11
体内時計は24時間サイクルじゃないから必ずズレが生じてくる
とする説

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:55:10.897 ID:2wNltEs70.net
>>33
嘘っぽいな
夜寝るようにできてるだろ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 05:12:09.683 ID:zTEnrq9B0.net
>>36
夜寝るようにできてるというのは同感だけど1みたいに22-4でキッチリ判を押したように寝たり起きたりは続かないんじゃないの?
って程度の意味でならそうかもと思える

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:35:23.999 ID:VWImGX6L0.net
22時退社のサラリーマンには無理だな

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:36:18.383 ID:Aj8r32p9p.net
>>9
会社で寝る

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:35:25.185 ID:rkfLaZE/0.net 
8時起床だった頃とマジで訳が違う
ましてや12時起床のときはマジで毎日が鬱だった

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:37:23.658 ID:B+znFNsG0.net
まあわかるけど結局昼起きに戻る

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:37:53.718 ID:rkfLaZE/0.net 
時間の使い方が圧倒的に変わるのはでかい というか質が上がると言うべきなのか 朝勉強したことは確実に頭のなかに定着していく
逆に夜は、眠いし疲れてるし気分落ち込んでるし定着しない

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:38:27.542 ID:rkfLaZE/0.net 
エリートってこういう世界みてたんだなってなるよ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:39:47.174 ID:rkfLaZE/0.net 
ポジティブで健康で頭もスッキリして余裕を持って今日も出社だぜ

うぜえくらいポジティブだろ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:39:50.993 ID:78fLSWAD0.net
エリート?

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:40:27.836 ID:rkfLaZE/0.net 
>>18
おう
世の中でエリートって呼ばれるやつは大抵早寝早起き

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:40:09.843 ID:jBrFb0vd0.net
早く起きてしてることがVIPかよ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:41:27.004 ID:rkfLaZE/0.net 
>>19 いつもは語学の勉強か新書読んでる いまカフェいるから

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:43:27.157 ID:L0Bo15JZr.net
22時間睡眠4時間起床に見えた

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:45:41.141 ID:L0Bo15JZr.net
ちなみに俺は21時睡眠2時起床だわ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:46:26.326 ID:rkfLaZE/0.net 
>>25
どうなの、それ?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:48:09.420 ID:L0Bo15JZr.net
>>26
3時から6時までトレーニング
9時出社
頭が冴えて仕事捗る
だからみんなより早く帰れる
自分の時間が多くなる
最高

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:49:21.038 ID:/27RC6VXM.net
最近4時就寝12時起床が染み付いてきたな

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:51:54.700 ID:2wNltEs70.net
酷かった時期は7時睡眠4時起床だったな

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:52:31.053 ID:2wNltEs70.net
>>29
7時睡眠16時だな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:54:37.213 ID:Ip1HqnZM0.net
出勤頃から憂鬱になるだろそれ・・・

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:55:02.233 ID:j2FGXDtNd.net
連休中とか一切予定入れずに欲望のまま寝ると就寝時間どんどんズレるし24時間サイクルで生活するのは情弱

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 05:08:35.692 ID:0Ixh2i8l0.net
6時間睡眠は辛い

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 05:19:47.191 ID:whq3rLGa0.net
俺と理想のサイクル作ろうとするけどどうしてもズレてくるんだよな
眠くならないとか飲み会で遅くなるとかで
そのズレが1日2日で治らなくて結局サイクル作れない

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 04:59:37.215 ID:B+znFNsG0.net
寝たいときに寝るのが一番



 【ゲーム好き必見!】白熱のアクション剣撃RPG!指先ひとつで快適操作





おすすめ 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494876660/





睡眠とか言うガチで体力回復する行為www