1: ばーど ★ 2017/06/22(木) 08:43:55.08 ID:CAP_USER9.net
東海道新幹線の遅延の影響で、車内で一夜明かす乗客たち=22日午前3時54分、JR東京駅

関西で起きた新幹線の停電の影響は、東京など各地に及んだ。JR東海は、東京駅に3本、名古屋駅に1本、新大阪駅に2本の臨時宿泊用「列車ホテル」(休憩列車)を用意。帰りたくても帰れない人たちが、車内で一夜を過ごした。
22日午前3時半ごろ、東京駅16・17番線ホーム。歩く人は少ない。最新型車両「N700A」のグリーン車は、3〜4割程度が埋まっていた。普通席は1〜2割ほどだ。
窓越しに見えた車内には、スーツ姿の男性が目立った。3席を使って窮屈そうに体を横にしたり、タブレット端末を眺めたり。読書をする人や、アイマスクをして眠る人もいた。
配信 2017年6月22日06時24分
朝日新聞デジタル
詳細は以下にて
http://www.asahi.com/articles/ASK6Q1QVJK6QUTIL001.html
関連ニュース
東海道・山陽新幹線、始発から平常運転
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3084718.html

関西で起きた新幹線の停電の影響は、東京など各地に及んだ。JR東海は、東京駅に3本、名古屋駅に1本、新大阪駅に2本の臨時宿泊用「列車ホテル」(休憩列車)を用意。帰りたくても帰れない人たちが、車内で一夜を過ごした。
22日午前3時半ごろ、東京駅16・17番線ホーム。歩く人は少ない。最新型車両「N700A」のグリーン車は、3〜4割程度が埋まっていた。普通席は1〜2割ほどだ。
窓越しに見えた車内には、スーツ姿の男性が目立った。3席を使って窮屈そうに体を横にしたり、タブレット端末を眺めたり。読書をする人や、アイマスクをして眠る人もいた。
配信 2017年6月22日06時24分
朝日新聞デジタル
詳細は以下にて
http://www.asahi.com/articles/ASK6Q1QVJK6QUTIL001.html
関連ニュース
東海道・山陽新幹線、始発から平常運転
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3084718.html
2: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:44:24.11 ID:zn484a+70.net
仕方ないだろ
たまにはこんな日もあるさ
たまにはこんな日もあるさ
8: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:47:12.80 ID:XVhXNh6W0.net
鈍行で移動しろよ。
14: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:49:13.77 ID:pgCxaXLN0.net
グリーン車は勝組

【ネトゲ好き必見】スマホなのにまさかのオープンワールド実装!セールス2位を獲得し絶好調「崩壊3rd」
11: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:48:29.03 ID:BQtb4oLD0.net
宿泊費は出ません
16: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:50:02.33 ID:dkwNatsyO.net
停電したらトイレ使えないわ蒸し暑いわ具合悪くなるだろ
18: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:50:35.99 ID:w24b57fw0.net
あのね〜壊れる事もあるよ
291: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 11:03:50.51 ID:aHbtorCR0.net
>>18
壊れてもいいけど
翌日まで何の対策もしないのが問題
壊れてもいいけど
翌日まで何の対策もしないのが問題
29: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:53:15.62 ID:K9hPjxUi0.net
これテロじゃないの?
33: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:53:49.85 ID:caYzvRk/0.net
ホームに降りられるなら問題ない
車内に缶詰めなら勘弁してほしい
車内に缶詰めなら勘弁してほしい
34: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:53:54.22 ID:OaeeAIDj0.net
架線の事は嫌いでも
新幹線は嫌いにならないで下さい
新幹線は嫌いにならないで下さい
38: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:55:36.18 ID:kRe+/Bu/0.net
6時間くらい閉じ込められたことがあるよ
車内販売が無くなっちゃって、食べ物はお菓子があったからともかく喉が渇いて辛かったよ
車内販売が無くなっちゃって、食べ物はお菓子があったからともかく喉が渇いて辛かったよ
39: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:55:58.70 ID:s1s4lrGx0.net
閉じ込めるからな。
最寄りの駅で降りられるようにするのを最優先にして欲しい。
最寄りの駅で降りられるようにするのを最優先にして欲しい。
42: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:56:42.58 ID:DC8stxI80.net
会社の経費でしか乗れんだろ
高いもん
高いもん
43: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:56:47.27 ID:7GDS8E0Y0.net
トイレも使えないなんておもてなしの心がないね
53: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 08:59:43.81 ID:nNTPCdqz0.net
>>43
トイレは簡易トイレが用意される。
もちろんビニールに凝固剤入れるやつだけど。
トイレは簡易トイレが用意される。
もちろんビニールに凝固剤入れるやつだけど。
61: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:01:48.47 ID:Q05IS7kJ0.net
赤ちゃん連れじゃなければどうとでもなるだろ
62: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:02:04.08 ID:mloa/dAe0.net
乗った時から爆睡で到着して目覚めるまで停まってたの知らなかった人っていないよな
64: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:03:28.32 ID:GfdlgpX+0.net
リニアは5キロおきに非常口設置されるんだから、新幹線もそうしてほしいわ。
8時間も閉じ込められるならド田舎で降ろされるほうがマシ。
8時間も閉じ込められるならド田舎で降ろされるほうがマシ。
69: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:06:25.17 ID:c72KLZsa0.net
>>64
リニアはほとんどトンネルだから、ディスプレイとか映像/音響娯楽は充実させると思うけどねぇ。
どうせホームに停車してる時しか窓は役に立たんわけだし。
リニアはほとんどトンネルだから、ディスプレイとか映像/音響娯楽は充実させると思うけどねぇ。
どうせホームに停車してる時しか窓は役に立たんわけだし。
68: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:06:16.39 ID:3JUCvzb50.net
日本の技術力とは?
クソ高いぼったくり新幹線とかいらない
クソ高いぼったくり新幹線とかいらない
74: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:08:49.15 ID:zn484a+70.net
>>68
あれだけ高ければアホでもいいものつくれるわな
あれだけ高ければアホでもいいものつくれるわな
78: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:11:19.07 ID:DqsHjVQC0.net
情報不足が一番乗客を苛立たせる。
ちゃんと情報提供すれば、案外大人しく現状を受け入れるもんだよ。
ちゃんと情報提供すれば、案外大人しく現状を受け入れるもんだよ。
82: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:12:49.46 ID:ghI4o1Sm0.net
気象状況が悪いときは無理な移動は控える
これしかない
これしかない
102: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:18:24.46 ID:vYc1igve0.net
これからは在来線の時代だな
106: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:19:56.48 ID:JBeFQ2ZP0.net
飛行機が落ちるよりマシ
120: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:26:26.04 ID:+kGWY5jq0.net
8時間はキツいな〜
121: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:27:01.44 ID:kMw0qzNf0.net
運転士さんとかも大変だよね
123: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:27:15.86 ID:nQy6Vdty0.net
駅で待たされるより
乗ってる方が幸せ
乗ってる方が幸せ
127: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:29:32.64 ID:WuVw34Yy0.net
若いうちはまだそういうのも楽しめるけどおっさんになってからはな・・・
136: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:33:28.16 ID:IFB8Saqr0.net
払い戻しがあるんだから、良いじゃないか。
172: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:49:50.31 ID:KcyzBl9m0.net
お天道様には逆らえなことくらい誰でも知ってるだろ
176: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:53:06.84 ID:1VsJ7PSw0.net
止まっていても待てば動くのが列車
飛行機なら墜ちてる
飛行機なら墜ちてる
183: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 09:55:47.33 ID:le8hU/wV0.net
シャワーもベッドもないのに列車ホテルとはこれいかに
202: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:08:14.11 ID:fCQEzRnB0.net
北陸新幹線ができて迂回できるようになればいいのに
大雪やら豪雨でいつも止まる
これだけ時間がたってもいまだに迂回ができないのはなあ
大雪やら豪雨でいつも止まる
これだけ時間がたってもいまだに迂回ができないのはなあ
207: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:09:36.96 ID:8sB0VTMJ0.net
>>202
在来線なら動いてるから…そちら側を使うのも手だよ。
在来線なら動いてるから…そちら側を使うのも手だよ。
204: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:08:28.41 ID:8sB0VTMJ0.net
飛行機なら着陸できないで他の空港に降りるけどね…
216: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:15:41.99 ID:iaCxwWX50.net
特急料金払い戻し、新幹線列車ホテル、おにぎり、お茶サービス最高です。
217: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:16:21.18 ID:MVLIG8Ku0.net
鉄オタがこういうのに遭遇したら喜ぶんだろうか悲しむんだろうか
そこがすこしきになる
そこがすこしきになる
262: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:48:02.41 ID:TEzcYKQtO.net
>>217
この先の予定が狂うとちょっと怒るが
夜行列車が少なくなった昨今、朝まで電車の中で過ごせる幸せ感の方が強いかも
この先の予定が狂うとちょっと怒るが
夜行列車が少なくなった昨今、朝まで電車の中で過ごせる幸せ感の方が強いかも
275: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:55:10.85 ID:xZEIEgSE0.net
>>262
個室とか仕切りカーテンがあればね
こうなったら新幹線車内の空間なんて災害の避難所と似たようなもんでしょ
個室とか仕切りカーテンがあればね
こうなったら新幹線車内の空間なんて災害の避難所と似たようなもんでしょ
224: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:20:53.20 ID:9uG3qB6E0.net
大体こういうの、若いやつはすぐ順応する
236: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:28:19.92 ID:bCUVzhRR0.net
8時間も閉じ込められるってきついわ
せめて自由に外に出られるようにしてほしい
へいしょ
せめて自由に外に出られるようにしてほしい
へいしょ
251: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:37:42.65 ID:xDKOVAnR0.net
嫌いなら乗らなければいい。
違うところからやってきて新幹線が嫌いというならば乗らずにそのまま帰ればいい。
違うところからやってきて新幹線が嫌いというならば乗らずにそのまま帰ればいい。
258: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:46:58.69 ID:mtxzIzRq0.net
新幹線はもしもの時のために水と食料と簡易トイレ積んでてほしい
260: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:47:28.51 ID:lmGenZQn0.net
遅延が2時間越えると特急料金は全額払い戻し。
過去に1度だけ経験した事があるな
過去に1度だけ経験した事があるな
263: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:48:09.52 ID:xZEIEgSE0.net
新幹線は安い
運賃がバカ高い
払い戻しって新幹線代だけでしょ
JR汚いわ
運賃がバカ高い
払い戻しって新幹線代だけでしょ
JR汚いわ
283: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 11:00:26.03 ID:HNbXBCCe0.net
>>263
移動した距離考えればそうでもないと思うがな
移動した距離考えればそうでもないと思うがな
279: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 10:58:05.13 ID:gqUoS3Je0.net
頻繁に利用していれば、2回や3回はあるよね
284: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 11:01:17.72 ID:TEzcYKQtO.net
>>279
ここ二年新幹線通勤してるがここまで酷いのはまれだぜ
ここ二年新幹線通勤してるがここまで酷いのはまれだぜ
298: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 11:09:30.16 ID:EjPn2wUB0.net
雪や大雨の日はグリーンに乗る
305: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 11:14:14.07 ID:rJkgRgv30.net
こいいうアクシデントでどうにもならない日を楽しめないとな
怒鳴ってどうするよ
怒鳴ってどうするよ
287: 名無しさん@1周年 2017/06/22(木) 11:02:22.80 ID:8S/bGdTO0.net
こんな体験滅多にできん
楽しかった
楽しかった

【ゲーム好き必見!】白熱のアクション剣撃RPG!指先ひとつで快適操作
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498088635/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 12:50 ▼このコメントに返信 東京駅の線路繋げて夜行新幹線とか出来ないかな。鹿児島から函館まで。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 12:59 ▼このコメントに返信 ワイ新幹線は絶対グリーンって決めてる
一回乗ったらもう普通車には戻れん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:02 ▼このコメントに返信 飛行機乗らないからだよ
飛行機なら最悪落ちるだけなのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:04 ▼このコメントに返信 JR西日本最低だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:07 ▼このコメントに返信 いまはスマホ等時間潰せるグッズをみんな持ってるからそこまでつらくもないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:08 ▼このコメントに返信 悪天候絡みだしトラブル自体は仕方が無いけど、
情報が少なくて鉄道マニアによるSNSか2ch頼みってのは困るね
昔に比べると改善はしてるがまだまだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:14 ▼このコメントに返信 新幹線の事故なんて万が一にもあっちゃいけないからな
慎重にもなるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:15 ▼このコメントに返信 ざまあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:16 ▼このコメントに返信 人数が多いのも場所が悪いのもわかるが、バスでもなんでも出して、下りたい奴はいったんおろすってのはできないのかねぇ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:21 ▼このコメントに返信 射精したくなったらどうするの
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:21 ▼このコメントに返信 車か飛行機で行けばいいじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:24 ▼このコメントに返信 でも運休しても切れる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:30 ▼このコメントに返信 たまにこういうことがあるからおもしろいんじゃないか。
せっかくの当たり日を楽しめないとは
能力のないやつには何をやらせてもダメだな。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:31 ▼このコメントに返信 飛行機に比べたらマシ
あっちはイレギュラーの連続だし発生したときの時間的損失もでかい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:34 ▼このコメントに返信 こんなんで文句言うならもう電車使うなよ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:39 ▼このコメントに返信 ※3
君の話すネタはつまんないって言われるでしょ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:42 ▼このコメントに返信 都会は大変だなぁ
住みづらそうで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 13:42 ▼このコメントに返信 米15
これ。
世界的に見ればこれでもマシなほうでしょ。運転手の不注意ならともかく自然災害なんだからどうしようもないじゃん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 14:01 ▼このコメントに返信 ※1
新幹線は夜間に保守点検を行ってるから現実的に厳しい
そもそもその区間相互じゃそこまで需要はないかと
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 14:06 ▼このコメントに返信 しゃーないで割りきれる、心の余裕が欲しいですね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 14:07 ▼このコメントに返信 大雪の時も思ったけど、突然の事故や災害に対応して食べ物飲み物くれたり寝る場所用意してくれてるのに、文句言う人居るんだね…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:08 ▼このコメントに返信 今朝四国で3時ごろ踏切が下りてたけどこの影響?
詳しい人教えて
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:13 ▼このコメントに返信 予備発電機は積むように改造した方がいいかも。
そうすればエアコンやトイレは使えるようになるでしょ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:14 ▼このコメントに返信 ※21
資本主義に取りつかれるとそうなる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:20 ▼このコメントに返信 飛行機なら欠航して払い戻し、あとはシラネ って形だからな
もちろん折り返しの機体が無くなる訳だから予約入れてた人は別便を改めて取ってねwと。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:34 ▼このコメントに返信 パニック持ちの人が居たら地獄やね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:37 ▼このコメントに返信 災害に備えて予備送電網とか作っといた方がいいんじゃないの?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:37 ▼このコメントに返信 人に話せるネタが出来た!
ぐらい余裕ないとね。
臓器の輸送中とかだったらどうすんだろうね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 15:47 ▼このコメントに返信 楽しむ余裕がーとか言ってる奴は社会出たことないんだろうなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 16:05 ▼このコメントに返信 新幹線思ったより揺れるしうるさいからもっと静かで快適な乗り物作ってくれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 16:29 ▼このコメントに返信 飛行機は空港で毛布だけ配って放置だからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 16:50 ▼このコメントに返信 タイミングが悪かったと諦めるしかないね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 17:27 ▼このコメントに返信 米29
次の日もその次の日も
ずーっと休みならそりゃなんでも許せるわなあ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 20:10 ▼このコメントに返信 ※33
これぐらいは楽しめる自分の度量に酔わないとやってけないぐらい惨めなんだろうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 20:52 ▼このコメントに返信 米1
東海道新幹線の東京側、
無駄にウネウネ曲がってるだろ。
一応、東京駅回避して東北新幹線に直結する案が昔はあった。
ただ、今回みたいなトラブルが起こると、
新幹線全線が運休になる。
列車を退避させる時に面倒くさい。
等々の問題により頓挫した。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 20:53 ▼このコメントに返信 ずっと車内に閉じ込められてたと勘違いしてるアホが叩いてるのか
8時間ってのは駅で待ってた時間と本来の移動時間の合計だぞ
本文読まないで頭の悪い叩きしてる奴大杉だろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月22日 22:58 ▼このコメントに返信 非日常感がええの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年06月23日 02:33 ▼このコメントに返信 ※26
パニックではないが、持病持ちで新幹線利用して通院してる
こんな事態になったら疲労とストレスから病状悪化しそうだし、その時はおとなしく救急搬送してもらうしかなさそう…
迷惑かけてしまうが…