1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:12:52 ID:jQN
かなしいなぁ…
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:14:12 ID:YDI
真逆になりましたね…
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:14:26 ID:zLE
20年前からポンコツやったんひゃね
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:15:17 ID:LKi
ネット料金がここまで安くなるとは思わないからなあ
いまや貧乏人最大の娯楽よ
いまや貧乏人最大の娯楽よ

【イチオシ】プロジェクト東京ドールズ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:16:34 ID:5ek
恥は共有してるのでセーフ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:17:10 ID:kMI
無恥の恥
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:18:12 ID:jWz
野蛮で無知な者が恥を晒す場所になった
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:17:41 ID:vxZ
アホにネットを与えるなって事やろ
ワイ含め
ワイ含め
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:19:23 ID:d3I
ここまで全員愚者
ここからも全員愚者
ここからも全員愚者
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:19:48 ID:mlz
まあ、いずれやからそのうちそうなるかもな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:20:33 ID:St4
テロリストの拠点になった模様
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:20:51 ID:uWo
未来予想って当たらんものだな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:21:13 ID:UnL
20年前のネット民も大したことあらへんな
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:22:13 ID:FBU
共有はしてるぞ(白目)
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:22:17 ID:J8Q
賢者「くっさ、しね!」
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:22:29 ID:Vyn
>>20
草
草
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:22:42 ID:jQN
>>20
これは高度な論争
これは高度な論争
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:22:40 ID:aF6
ソースは?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:23:39 ID:jQN
>>22
インターネット関連の本やったような気がする
タイトルは忘れた
もしかしたらホリエモンかもしれん
インターネット関連の本やったような気がする
タイトルは忘れた
もしかしたらホリエモンかもしれん
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:24:30 ID:CFt
賢人だと思い込んでる奴らの争いの場になりましたね…
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:25:46 ID:eQW
エロ動画ハラデイ!
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:26:37 ID:jQN
>>30
知の共有やね(ニッコリ)
知の共有やね(ニッコリ)
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:33:27 ID:5RV
無数の賢者を生み出してるから半分くらいは正解やろ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)15:05:10 ID:s8S
賢人は今どこにいるんやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)15:14:57 ID:3hx
>>53
深層ウェブでズリネタ探しやろ
深層ウェブでズリネタ探しやろ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)15:06:53 ID:zVu
下半身ネタを共有
59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)15:19:03 ID:0UX
高学歴ばっかりやし割と当たっとるやん
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)02:13:01 ID:HdJ
哲学とかは好きだけど頭の固いやつで溢れるのは嫌やな〜
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)15:03:29 ID:Gca
ある程度の知能が無いとPCを扱えんかった時代ならそう思うやろなあ

【期待の新作】「モンスト」のXFLAGが送る対戦型ゲーム!
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498799572/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:43 ▼このコメントに返信 NTUYが跋扈するどうしようもない屑の肥溜めになっちまったぜ...
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:43 ▼このコメントに返信 賢者(モード)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:43 ▼このコメントに返信 集合知ならぬ集合愚
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:46 ▼このコメントに返信 三人寄らば烏合の衆
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:46 ▼このコメントに返信 PCも扱えんレベルのヴァカがスマフォで大量参入してきて以降悪化が加速した
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:51 ▼このコメントに返信 賢人かどうかは知らんが専門版はガチで知の共有場になっとるやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:52 ▼このコメントに返信 ※5
こういう自覚の無い馬鹿が一番タチが悪い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:52 ▼このコメントに返信 そもそも軍事技術だったインターネットは最初研究者に開放されて一般の人が使うようになったはず
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:53 ▼このコメントに返信 ホントだね、まさかここまで人間が劣化するとは夢にも思わなかった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:53 ▼このコメントに返信 集合知で世界が変わるって言ってた時代もあったのよ
やっぱりアホでつまらないやつに見つかるとアカンね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:56 ▼このコメントに返信 豊丸「イグ〜イグ〜」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:56 ▼このコメントに返信 別にこんなこと言ってるやついなかっただろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:57 ▼このコメントに返信 賢者も愚者になれる場所やぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:57 ▼このコメントに返信 テレビも当初はクラシックの演奏会を放送するとかして一般市民の知的水準を高めることが1番の使命だったよね。
歴史は繰り返す。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 22:57 ▼このコメントに返信 こんな事言うやつなんか居なかったろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:00 ▼このコメントに返信 パソ通の時代は限られた人しかネットに居なかったからね
インターネット普及して要はバカにネット環境解放したら依存して増長したって
だけの事
知が集うで集合知だけど今のインターネットは痴が集ってるだけだから当然だ
よなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:00 ▼このコメントに返信 ぐしゃどもやっつけてけんじゃ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:01 ▼このコメントに返信 米6
いうてResarchGateとか登場してきたのつい最近だし
まだまだクローズドな部分が多い
結構専門家って保守的よね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:02 ▼このコメントに返信 深層ウェブは深層ウェブで知識はあるけどモラルの無い犯罪者とそれにおこぼれを貰うアホの集まるひどい場所になってるよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:02 ▼このコメントに返信 いや、おまえらがしらないだけで
知の共有地となっているところが大半だから
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:03 ▼このコメントに返信 単に俺らが普段見てるのが馬鹿の集まるサイトなだけでは
それでも底辺層の教養底上げには貢献してる気がする
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:04 ▼このコメントに返信 自分の見てるサイトのレベル説好き
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:07 ▼このコメントに返信 これがおーぷんってのが抜きどころ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:07 ▼このコメントに返信 ※22
なるほど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:08 ▼このコメントに返信 賢者ならいっぱいいるだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:08 ▼このコメントに返信 有能なエリート様が導いてやる感満載のクソワードで草
そういう独りよがりな考え方は強権で他人を縛らない限り実現しないよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:08 ▼このコメントに返信 しかし研究分野で論文とかを書く分には確実に便利になっているわけで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:12 ▼このコメントに返信 賢人とは限らないが知の集約地になってるのは間違いないと思う
良かれ悪かれ意図有れ無かれあらゆるデータが結果的に集まって巨大なデータベース化はしている
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:13 ▼このコメントに返信 なるほど、まとめサイトの如きを見てるような愚物のワイだからこそネットが愚に見えていたのか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:13 ▼このコメントに返信 ウホ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:13 ▼このコメントに返信 そらまぁ・・・下向いてりゃ地面が見えるし、上向いてりゃ空が見えるわなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:14 ▼このコメントに返信 バカも使えるからそのバカから金巻き上げる商売が成り立っている
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:16 ▼このコメントに返信 Googleなんかは世界中の知を集めてAI使って解析してるだろ
そうでなくとも、一般人レベルでもとりあえずググれば知らないものを知れるし、困ったことへの対処なんかもそれなりに分かるしで決して外してはいないと思うんだが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:17 ▼このコメントに返信 末端も末端なんじゃ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:17 ▼このコメントに返信 愚者が集う場所は広告多いよな
どこに上乗せさせられるんだか・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:25 ▼このコメントに返信 パヨクさんもお怒り
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:25 ▼このコメントに返信 朱に交われば赤くなる、悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもんだ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:27 ▼このコメントに返信 ガチのイスラムテロリストとその辺のガキがネット上で煽り合いするような世界になるなんて想像してたんだろうか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:29 ▼このコメントに返信 これが黄色人種の本性って事でしょ
いくら隣国とは違うと喚いても、所詮は平たい顔のDNAは誤魔化せないってわけだ
残念でしたね
さぁ、あとは放射能で死滅するだけだね^^
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:33 ▼このコメントに返信 検索すればアフィ狙いの怪しげなサイトが上位にくるばかり
大手マスコミは信じられないと代わりに見るのは大手マスコミをソースにして
管理人の好みの意見でまとめられたまとめサイト
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:33 ▼このコメントに返信 なんでチョンコが発狂してるのかコレガワカラナイ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:36 ▼このコメントに返信 ネットのおかげで日本の深い闇を知ったわ
日本は無知で無能な納税者に増税とブラックで苦しめて
犯罪者と税金泥棒天国な国
ネトウヨとかパヨクとか関係ない
増税に賛成する奴らは死んでも許さない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:37 ▼このコメントに返信 バカの憶測による恥の共有地
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:38 ▼このコメントに返信 でもここに書き込んでる君たちはわざわざそれを見に来てるんでしょう?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:41 ▼このコメントに返信 みんな賢者側の視点で喋ってるの草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:44 ▼このコメントに返信 賢者A「うんこ!」
賢者B「草」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:45 ▼このコメントに返信 こう言われたのは30年前か40年前とかじゃないか
20年前はすでにwin95があったし、特定の場所ならインターネットも解禁されてたからな
怪しげな情報(ゲームならポケモンバグとか)取り扱ったネタサイトばっかり流行ってた
17年前からは侍魂とかが流行り、次が2chか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:45 ▼このコメントに返信 小説のジュラシックパークには真逆の事が書いてあったな
ネットワークが繋がった時人間の新化は止まる、みたいな感じで
やっぱクライトン天才や
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:48 ▼このコメントに返信 ふぅ・・・賢者タイムの人間なら沢山居るぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:53 ▼このコメントに返信 サイトによって住み分け的なのが出来てるだけやろ
にちゃんでロクな情報が手に入らんからってネットにはゴミ情報しかいないってのは暴論にも程がある
実際、使い方を間違わなければ価値ある情報がかなり手に入る
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:54 ▼このコメントに返信 インターネットがどうのこうのという話なのに余裕のない朝鮮人やそっち系の奴らが湧いてるという異様さ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月01日 23:56 ▼このコメントに返信 ホームページ文化が無くなってブログ全盛になった時点で終わりの始まりが見えた
某民俗学の教授の個人ページの掲示板で気軽に質問とかできたっていうのも今じゃ信じられんだろうな
SNSで手軽に繋がれるようでいて、実際はそうじゃない
一般化しすぎたせいで知らない奴からの唐突なメッセージはクソリプ扱いだしな
匿名性が守っていた「知の共有」は昔は確かに存在していたんだよ
なお今も昔も平常運転の便所の落書き
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:00 ▼このコメントに返信 つまり高級なネットが必要なんじゃないか?
アクセスできる人はそれなりの見識のあるような。
アクセスデバイスをパソコンとスマホに切り分けるだけでもかなり変わりそうだけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:07 ▼このコメントに返信 思想の自由市場論とかいう幻想
悪化が良貨を駆逐するってのは至言だな
55 名前 : 珍々投稿日:2017年07月02日 00:14 ▼このコメントに返信 ネットのお陰で公然と「ちんちん」と書けるようになりました!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:17 ▼このコメントに返信 ネットカフェでも一から設定し直さないと使えなかったからな
立ち上げても真っ黒な画面のままってのは今思えば悪夢
自動でHPが開くってのは画期的だった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:20 ▼このコメントに返信 研究するにはいい時代になったで。
日本は遅れとるから大して役に立たんけど、英語論文は大体ネットでオープンアクセスだからネットさまさまやわ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:22 ▼このコメントに返信 ※52
そういう研究者との気軽な交流については昔より今の方が遥かに増えてるだろ
昔はそういう学者との交流は希少で、黒木の掲示板とかごく一部に限られてたが
今は大量にあるし、お前がそういう学術系の所を見なくなっただけでしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:27 ▼このコメントに返信 専門的情報の大量蓄積とアクセスならもう成ってるだろう
下劣な内容しかないと感じるのならそれは
自分がそういう使い方しかしていないだけではないのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:28 ▼このコメントに返信 専門的なものを除けば知識はかなり集約されてる
問題は必要な時にそれを引き出すだけで頭が良くなるわけじゃないということ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:28 ▼このコメントに返信 研究者と交流したいならLinkedInやればいいゾ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:34 ▼このコメントに返信 バカなだけなら良かったんだけど(それでも「誰かの本音」だからね)
最近じゃネットパトロール会社の台頭とともに、嘘が増えすぎたんだよな。
芸能事務所やら大企業に都合のいい世論誘導をネットで行なっている。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:40 ▼このコメントに返信 一部の人間たちによる偏向情報ではなく
多くの人間の生の声や意見を目にできるようになったという意味では
見る側にまともな頭があれば、半ば達成されてると思うが……
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:46 ▼このコメントに返信 ネットは馬鹿と暇人のもの
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:56 ▼このコメントに返信 今は小学生でも手軽にインターネット閲覧できるからなぁ
感情論だらけになるのは仕方ないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 00:56 ▼このコメントに返信 無数の賢者を生み出してるで草
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 01:04 ▼このコメントに返信 学術論文が電子化されてネットでアクセスできる時代になったし、賢人の知はネットに確実に集約されてきてるのにな
高度な情報、役立ち情報から嘘情報、クソ情報まであらゆる情報がネットに溜まってしまったせいで
ネットを知の共有地として利用するために鍛錬が必要になってしまったというのはあるんだろな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 01:17 ▼このコメントに返信 昔はネットの環境整えるのに金と知識必要だったしなぁ
敷居が低くなった代わりに衆愚化が進む一方となってしまったな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 02:04 ▼このコメントに返信 他人様にいきなり※7みたいな絡み方する奴こそが「典型的な自覚のない馬鹿」って奴だな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 02:09 ▼このコメントに返信 日本のネットの負の側面がほぼ2ちゃんねる由来の陰キャラのせい
悲しいけど陰キャラに発言権など与えるべきではなかったね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 02:18 ▼このコメントに返信 まあ大量のゴミの中から宝を見つけ出すスキルがないなら、
そいつはネットには不向きだよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 02:32 ▼このコメントに返信 20年前からアングラ、テキストサイト、チャット、掲示板とかで
大半の人間は今と変わらんかったけどな
単純に導入敷居が高いからキッズは少なかったが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 04:23 ▼このコメントに返信 世界中の誰とでもリアルタイムにラグも無しにやり取りできる夢のシステムなのに何でこんな……
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 04:40 ▼このコメントに返信 人間がそんな簡単に変われると思うのが間違いよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 06:25 ▼このコメントに返信 論文共有とかも出来てるし、あながち間違ってないだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 06:27 ▼このコメントに返信 ソクラテスから言わせれば、自分達を愚者と認識できてる時点で十分賢者だからな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 07:56 ▼このコメントに返信 賢者もピンキリだからな
旧帝大の大学教授でもゴミクズ老害いっぱいいるから
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 08:48 ▼このコメントに返信 >>69
ブーメランヘアピンカーブで戻ってて草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 09:00 ▼このコメントに返信 少なくともやってる本人は自分を賢人だと思ってるんじゃないかな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 09:31 ▼このコメントに返信 コメント欄で応酬してるやつらは、まあ賢人とは言えんな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月02日 15:13 ▼このコメントに返信 ネットスラングの盛衰とか掲示板の雰囲気とか
そういった数字に現れない変化の歴史を追うのは結構楽しそうだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月03日 00:22 ▼このコメントに返信 ネットはバカと底辺の闇の巣窟
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月03日 12:58 ▼このコメントに返信 米82
匿名やめてコメント欄をつけなければ全て解決やろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月03日 19:24 ▼このコメントに返信 20 年前じゃ、既にそんな幻想は無い。97年なら既にアングラサイトで違法ダウンロードし放題な時代だ。2chオープンだって99年だしな。そういう発想は30〜40年前だろう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月10日 16:53 ▼このコメントに返信 会員制の論文読める所とかはそうやろ?そりゃ一般人はどこまでいっても一般人よ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月12日 01:05 ▼このコメントに返信 ※7みたいなスマホでネットデビューキッズが自覚がないから最も質が悪い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 14:51 ▼このコメントに返信 未だにネットが真実、マスコミは偏向ばかり!
とか叫んでるやつ多いもんなあ。
まさしくポスト真実の世界でしかないのに。
きちんとソース辿れるマスコミの方が二百万倍マシだわ