1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:18:28.15 ID:YlVBvS5Od.net 
やっぱストロー枕って神だわ
高い羽毛とか低反発、高反発使ったけど
最後はストローに原点回帰する



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:18:48.78 ID:YlVBvS5Od.net 
なんJ民もストローにするんや

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:18.34 ID:YlVBvS5Od.net 
高さ調節簡単で、ストローのサイズ変えれば寝心地も自由自在

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:40.45 ID:YlVBvS5Od.net 
しかも蒸れんから頭皮にもええで



 【イチオシ】プロジェクト東京ドールズ





9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:19:45.33 ID:cq9ECJZf0.net
わいはIKEAの1500円くらいのやつ使ってる
めっちゃいい感じ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:07.80 ID:ie6yj9JW0.net
ニトリのホテルスタイル枕が気になるンゴ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:33:45.74 ID:bsj2zh7Aa.net
>>12
ワイそれやけど普通にええで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:20.75 ID:dr8SDW6Z0.net
枕って大事なんか
頭支えるだけかと

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:23.22 ID:QKKM+P+2d.net
ハゲだから枕の感触が良くないとね😋

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:40.77 ID:LCPxymiIx.net
コンビニとかで売ってるストローでええんか?

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:52.73 ID:YlVBvS5Od.net 
>>16
ええわけないやろ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:43.60 ID:YlVBvS5Od.net 
量調節できるストローはゴミ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:20:58.23 ID:ie6yj9JW0.net
オーダーの枕ってどうなんやろ?

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:16.91 ID:YlVBvS5Od.net 
>>19
オーダー枕は十中八九うまくいかん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:29.05 ID:ie6yj9JW0.net
>>21
なんで?

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:23:10.94 ID:YlVBvS5Od.net 
>>22
寝心地て最低2週間は使わんと
以前の枕より高くなって最初はキツかったのが
以外とよかったり
逆に適度と思っても使っとる間にやっぱ違ったてなる

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:38.26 ID:hJs6sxAKr.net
>>30
オーダー枕が上手くいかん理由に全くなってないんやが

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:32.58 ID:YlVBvS5Od.net 
>>39
オーダー枕はストローとかテンピュールの素材を量調節するんやけど
ブロックごとに分かれとるから
寝返りを阻害する(頭がはまってしまう)のが多いんや
寝返りは身体だけ返るけど
頭だけそのままになって首に負荷かかるで
体重重い男ほどオーダーは合わん人が多い

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:00.23 ID:vnC96Vj7d.net
ワイうつ伏せ、関係ない

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:39.00 ID:YlVBvS5Od.net 
>>20
うつ伏せ民は羽毛一択やな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:04.07 ID:ie6yj9JW0.net
>>23
じゃあ横寝は?

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:10.72 ID:YlVBvS5Od.net 
>>26
高反発やろなしかも高めの

横民は男やと高さが必須やで
低反発+タオルで底上げて方法もあるけど
毎日タオル敷くの面倒やろ
タオルはずれるし

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:45.74 ID:HU+oC0HJr.net
>>23
タオルやぞ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:34.35 ID:ie6yj9JW0.net
>>29
タオルええの?
タオルの跡が顔につきそう

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:36:17.77 ID:HU+oC0HJr.net
>>38
普通の枕だと高すぎてうつ伏せすると痛いわ
タオルでも大丈夫だろうけど、不安なら枕カバーとかでええんちゃう

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:22:30.98 ID:sXCCFAq/0.net
人生80年あるうち三分の二は寝てるからな
寝具にはこだわったほうがいい

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:23:20.09 ID:1Fxlk/OX0.net
枕なんかより首のとこだけに高さ調節したバスタオル置くのが一番ええぞ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:24:21.45 ID:FVKlIJlz0.net
ワイは竹炭枕
炭屋で聞いたら炭の中で枕にするなら竹炭が一番いいって言われたで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:58.68 ID:YlVBvS5Od.net 
>>37
炭て使ったことないわ
固すぎるんちゃうか

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:25:02.72 ID:7qismb9u0.net
タオルは洗いやすいし形変えやすいし最高やで

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:24.81 ID:M93kokUNp.net
マットレス10万近いやつに変えたら幸せになれるんか?
雲の上での寝心地のようとか魅力的な謳い文句が書いてあるわ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:26:33.17 ID:ie6yj9JW0.net
枕欲しいンゴ
ニトリだったらどれがええんやろ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:32.57 ID:/ERmvi4M0.net
>>44
ホテルスタイル

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:27.97 ID:c+/hxas0d.net
そば枕が最強やぞ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:43.11 ID:YlVBvS5Od.net 
>>46
はいアレルギー不可避

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:30:26.37 ID:c+/hxas0d.net
>>49
なんや君そばも食われへんのか

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:32:25.21 ID:YlVBvS5Od.net 
>>63
吸湿考えたら
そば枕を年1で代えるのがええかもしれんけどな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:27:37.78 ID:BdM0Y0o1a.net
腰枕ってええんか?
腰のことだけ沈みこんでるみたいで体痛いわ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:28:25.79 ID:YlVBvS5Od.net 
>>48
それは多分ベッドのスプリングを硬いマットにした方がええ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:28:09.07 ID:/ERmvi4M0.net
ワイは寝ると肩が吐き気するくらい痛くなる

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:07.00 ID:YlVBvS5Od.net 
>>51
枕が高過ぎるんちゃうか

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:30:43.44 ID:/ERmvi4M0.net
>>55
ベッドの硬さはええんか?

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:31:27.88 ID:YlVBvS5Od.net 
>>64
わからん
デパートのベッド売り場行って相談したらええで

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:28:47.07 ID:1MJAiWZT0.net
脳波とは脳血流量のことであり、起きてる間はβ波 目を閉じるとα波となります 目を閉じてから数分でα波に変わります

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:32.47 ID:8mzTG50X0.net
枕やめたら頭痛が無くなった

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:55.44 ID:ie6yj9JW0.net
>>56
何も使わないんか?

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:30:13.30 ID:u0ffoR0q0.net
高さ調整したタオルがほんとベストやったわ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:31:02.61 ID:ie6yj9JW0.net
>>61
どうやって調整すんの?
顔にタオルの跡付かないんか?

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:35:04.79 ID:u0ffoR0q0.net
>>66
タオルを何回か折り畳んで高さ調整するんや
横に寝て首がまっすぐになるのがベストやで
顔につく跡はしゃあないけどタオルの材質選べばなんとかなるやろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:30:14.50 ID:qUKFXdJZ0.net
パイプ枕って音がうるさそう

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:30:50.32 ID:YlVBvS5Od.net 
>>62
これはある
ストローは音気になる奴おると思うわ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:33:09.63 ID:qUKFXdJZ0.net
>>65
アカンわ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:34:13.70 ID:YlVBvS5Od.net 
>>73
羽毛やな

高級羽毛枕で、しっかり反発する奴なら
ストローに近い寝心地いけるで
ただ羽毛は高さ合わんかったら即ゴミになる

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:32:52.95 ID:pTM8NXZI0.net
ストローってプラスチックの中空の管の方か
藁のほうかどっちやねん

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:33:06.84 ID:YlVBvS5Od.net 
>>71
プラスチックや

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:36:50.65 ID:g9ygNK6W0.net
そばがら枕最強

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:37:47.85 ID:/ERmvi4M0.net
ロング枕はやめとけよ寝返りうてんぞ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:38:13.50 ID:wRQRpYJy0.net
仰向け寝にフォーカスすると横寝には低すぎて朝起きたら肩バキバキやし
横寝にフォーカスすると仰向け寝に高すぎて背中ハリハリやしどうすりゃええねん

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:38:31.51 ID:cNHrUOyQ0.net
4周して綿に戻る

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:29:49.35 ID:aWA79PhY0.net
今までクッションにしてた枕を何となくちゃんと枕にして寝たら凄いすっきり起きられるようになったな

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 08:21:42.74 ID:ie6yj9JW0.net
枕欲しいンゴ



 【期待の新作】「モンスト」のXFLAGが送る対戦型ゲーム!





おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498778308/







【画像あり】なんJ民「抱き枕とかきしょすぎやろ…」ワイ「ほーん」