1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:50:39 ID:dem
性格がいいやつってみんな頭よくね?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:51:24 ID:7zR
総合的に頭が良くなきゃ良い人出来ないからな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:51:31 ID:bOj
それってお前の主観じゃね?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:51:53 ID:Bar
歪んだやつは頭のネジ飛んでるからな

【イチオシ】プロジェクト東京ドールズ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:52:31 ID:w2K
吹っ飛んだネジの代わりはどこで売ってますか?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:52:36 ID:nwH
でも成功するのは性格の悪い奴が多いんだよな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:52:53 ID:7zR
頭良いから気遣いができる
相手の気持ちを考えた優しさが出来る
脳の機能が正常に働いてるから簡単に怒ったりもしないし
すぐイライラしたりもしない
相手の気持ちを考えた優しさが出来る
脳の機能が正常に働いてるから簡単に怒ったりもしないし
すぐイライラしたりもしない
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:53:20 ID:dem
性格いいやつだな〜って思ってたやつがみんな難関国立目指しててびっくりした思い出
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:54:38 ID:u02
>>9
東大とかのこと?
なにが難関なの?簡単じゃない?
東大とかのこと?
なにが難関なの?簡単じゃない?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:56:43 ID:dem
>>12
世間一般で考えたら難しいよ
世間一般で考えたら難しいよ
20: せんぷうきのなかのはね◆87S8Vk2eSs 2017/06/30(金)22:59:16 ID:5TN
>>9
学歴に振ると荒れるよん
学歴に振ると荒れるよん
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:54:03 ID:7zR
逆に仕事出来なくて大人しくていかにも無能って奴は性格悪い奴多い
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:55:26 ID:dem
>>11
分かる、漫画とかではそういった奴は優しいけど
実際は性格悪い奴多すぎる
分かる、漫画とかではそういった奴は優しいけど
実際は性格悪い奴多すぎる
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:55:41 ID:Da4
そんなことないね。
俺医大生だけど性格くそごみの同期多くてうんざりするわ
俺医大生だけど性格くそごみの同期多くてうんざりするわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:57:56 ID:dem
頭いい奴が性格いいってわけじゃなくて
性格いいやつに頭いい奴がおおいって思う
性格いいやつに頭いい奴がおおいって思う
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)22:59:23 ID:JXx
頭の良さにも種類があれば性格の良さにも種類がある
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:00:01 ID:lqj
それなりの頭があれば周囲に対してどう振る舞えば自分に有利かが分かるからな
必然的に人当たりが良くなる
逆に口が悪くて平気で怒鳴ったりする短気な奴は頭の悪い奴ばっか
周囲からの評価を考慮したり、自分を省みたりする能力が無いんだな
こういう奴は自分がどういう言動をしているか自覚が無いから、注意してもまず直らない
必然的に人当たりが良くなる
逆に口が悪くて平気で怒鳴ったりする短気な奴は頭の悪い奴ばっか
周囲からの評価を考慮したり、自分を省みたりする能力が無いんだな
こういう奴は自分がどういう言動をしているか自覚が無いから、注意してもまず直らない
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:01:56 ID:7zR
>>22
同意
頭良い人は性格も良いし身なりも良い
同意
頭良い人は性格も良いし身なりも良い
23: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/06/30(金)23:00:01 ID:908
性格良く思われた方がやはり生きやすいからでは?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:00:26 ID:7zR
頭悪い無能って要は脳の機能が低い
だからすぐイライラしちゃうし我慢が出来ないし努力も出来ない
馬鹿だから倫理観もおかしい
頭良い人なら理不尽な考えが浮かんでも、それはおかしいと自制出来るが、馬鹿は脳の機能が低いから自制も出来ない
だから自分に甘く、理不尽な考えを平気で正当化しちゃう
だからすぐイライラしちゃうし我慢が出来ないし努力も出来ない
馬鹿だから倫理観もおかしい
頭良い人なら理不尽な考えが浮かんでも、それはおかしいと自制出来るが、馬鹿は脳の機能が低いから自制も出来ない
だから自分に甘く、理不尽な考えを平気で正当化しちゃう
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:02:20 ID:9WR
頭良いやつは何考えてるかわからん
頭悪いヤツというか感情的なやつは親近感沸きやすい
頭悪いヤツというか感情的なやつは親近感沸きやすい
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:04:18 ID:lqj
>>31
本当に頭の悪い感情的な奴って、口汚いし周りの空気最悪にするよ
そういう人間に出会ったことのないお前さんは幸せ者だ
本当に頭の悪い感情的な奴って、口汚いし周りの空気最悪にするよ
そういう人間に出会ったことのないお前さんは幸せ者だ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:13:25 ID:9WR
>>35
人間らしいと思っちゃう
周りの空気を気にして感情を殺してるよか自分の感情を表現するやつのほうがわかりやすくておもしろいじゃん
人間らしいと思っちゃう
周りの空気を気にして感情を殺してるよか自分の感情を表現するやつのほうがわかりやすくておもしろいじゃん
55: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:15:56 ID:h37
>>51
頭がいい奴=感情を殺して空気を読む にはならないで
頭悪い奴=感情を素直に出すけど、周りの空気をぶち壊して不快感を与える
頭がいい奴=感情を殺して空気を読む にはならないで
頭悪い奴=感情を素直に出すけど、周りの空気をぶち壊して不快感を与える
59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:17:25 ID:yT2
>>55
素直でもマツコみたいなキャラは性格良いように見えるけどなんでだ?
素直でもマツコみたいなキャラは性格良いように見えるけどなんでだ?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:19:31 ID:h37
>>59
マツコは素直だけどちゃんと言葉を選んでるよ
毒舌言ったりするけど不快にはさせないようちゃんと考えてるから頭はいい
マツコは素直だけどちゃんと言葉を選んでるよ
毒舌言ったりするけど不快にはさせないようちゃんと考えてるから頭はいい
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:18:38 ID:lqj
>>51
学生のうちならそれでいいかもしれないけどな
社会に出てそれはいかんよ
個人的に機嫌が悪いの全開で仕事に支障が出てる奴とか散々見てきた
あと、本当にダメな奴ってのは例えば
A「◯◯が分からないんですけど」B「あ?◯◯は××やればできるだろ」A「ああ、分かりました!出来ました!」B「見てみろ出来ただろボケカス」A「!?」
↑このBみたいに息を吐くように汚い言葉を使う
学生のうちならそれでいいかもしれないけどな
社会に出てそれはいかんよ
個人的に機嫌が悪いの全開で仕事に支障が出てる奴とか散々見てきた
あと、本当にダメな奴ってのは例えば
A「◯◯が分からないんですけど」B「あ?◯◯は××やればできるだろ」A「ああ、分かりました!出来ました!」B「見てみろ出来ただろボケカス」A「!?」
↑このBみたいに息を吐くように汚い言葉を使う
66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:21:05 ID:9WR
>>61
ちゃんと解決策教えてくれてるから性格悪いとは思わんね、口が汚いってだけか
性格悪いというか意地悪いと知らんぷりしそう
ちゃんと解決策教えてくれてるから性格悪いとは思わんね、口が汚いってだけか
性格悪いというか意地悪いと知らんぷりしそう
68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:23:55 ID:lqj
>>66
敢えて実例を挙げたんだが確かにこの一つだけだと性格の悪い例としては分かりにくかったな
こいつに関しては色々性格悪いエピソードあるんだけど、もう付き合いが無いとはいえ特定されそうなエピソードばっかなんでやめとくわwww
敢えて実例を挙げたんだが確かにこの一つだけだと性格の悪い例としては分かりにくかったな
こいつに関しては色々性格悪いエピソードあるんだけど、もう付き合いが無いとはいえ特定されそうなエピソードばっかなんでやめとくわwww
71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:26:21 ID:h37
>>68
それだけで十分性格悪いって分かったで
性格いいなら優し口調で教える
口汚く指導したら新人はびびってわからなくても質問に来なくなるからな
それだけで十分性格悪いって分かったで
性格いいなら優し口調で教える
口汚く指導したら新人はびびってわからなくても質問に来なくなるからな
70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:25:43 ID:7zR
>>66
え?これ見ても性格悪いと思えない?
あなた、いちいちボケカスとか言われてなんとも思わない?
え?これ見ても性格悪いと思えない?
あなた、いちいちボケカスとか言われてなんとも思わない?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:26:35 ID:9WR
>>70
口が悪い=性格悪いは違うでしょ
口が悪い=性格悪いは違うでしょ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:02:56 ID:dem
地頭がいい奴じゃないと性格良くなれないのか
性格良くなりたい......
性格良くなりたい......
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:04:27 ID:h37
>>33
性格の善しあしは家庭環境で決まると思う
家庭環境がよくてちゃんと教育されてるから
性格がいいやつは頭もいいんだと思う
性格の善しあしは家庭環境で決まると思う
家庭環境がよくてちゃんと教育されてるから
性格がいいやつは頭もいいんだと思う
41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:06:23 ID:yDc
>>36
やっぱこれじゃね?
家庭環境は結構重要な要素だと思う
やっぱこれじゃね?
家庭環境は結構重要な要素だと思う
46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:09:33 ID:lqj
>>41
わかる
頭の悪い性格悪い奴が生活音どったんばったんしてたりマナーおかしかったりすると「あっ…(察し)」ってなる
育ってきた環境が地頭良くなる土壌じゃなかったんだな、と
わかる
頭の悪い性格悪い奴が生活音どったんばったんしてたりマナーおかしかったりすると「あっ…(察し)」ってなる
育ってきた環境が地頭良くなる土壌じゃなかったんだな、と
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:08:08 ID:dem
>>36
甘やかされて育ってしまったからな〜
もう今更なるのは難しいのかな
甘やかされて育ってしまったからな〜
もう今更なるのは難しいのかな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:04:04 ID:yT2
さんまの東大生の番組見てこいよw
39: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:05:37 ID:lqj
>>34
頭が良いのと勉強が出来るってのは似て非なるものだからなあ
頭が良いのと勉強が出来るってのは似て非なるものだからなあ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:04:31 ID:Bar
性格を変えることはいつでもできるが、大人で変えようとするなら苦しいぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:05:15 ID:JXx
性格の良さそのものが頭の良さと直結しているように見られる場合もある。知性という括りで
だから性格の悪い人間は知性が低い=頭が悪いっていう考え方もある。勿論こういうのは個人の価値観だけど
だから性格の悪い人間は知性が低い=頭が悪いっていう考え方もある。勿論こういうのは個人の価値観だけど
44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:08:31 ID:7zR
勉強出来るかどうかと頭の良さは微妙に違う時もあるからね
職場にいつもへそ曲げてパワハラ放題の馬鹿上司いる。しかしそいつは良い大学出てるとの事
凄い意外だったが、部長いわく暗記だけは得意だからとかw
職場にいつもへそ曲げてパワハラ放題の馬鹿上司いる。しかしそいつは良い大学出てるとの事
凄い意外だったが、部長いわく暗記だけは得意だからとかw
47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:10:22 ID:dem
良く性格がいいよな〜っていわれるけど
5000%都合のいい奴って意味だから本物の性格がいいやつになりたい。
今更どうしようもないのかもしれないが。
5000%都合のいい奴って意味だから本物の性格がいいやつになりたい。
今更どうしようもないのかもしれないが。
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:12:27 ID:JXx
頭の良い人と性格の良い人の行動や言動が似てるっていうのもある。例えばどちらもスレで他人に無闇に噛み付いたりはしない。だからどちらも同じとは限らないが似ている
50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:12:39 ID:dem
都合のいいやつと性格がいいやつの違いってなんだ?
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:13:56 ID:JXx
>>50
それこそ頭が良いかどうかだと思うけど、頭良いのに優し過ぎて物凄く都合の良い存在になってる人を知ってるから何とも言い難い
それこそ頭が良いかどうかだと思うけど、頭良いのに優し過ぎて物凄く都合の良い存在になってる人を知ってるから何とも言い難い
60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:18:07 ID:dem
>>53
やっぱ人間性か。
やっぱ人間性か。
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:16:52 ID:h37
>>50
都合がいい人は利用されてるだけ
金を貸しても回収できない
性格がいい人は利用されないし、断ることができる
都合がいい人は利用されてるだけ
金を貸しても回収できない
性格がいい人は利用されないし、断ることができる
63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:20:10 ID:dem
>>56
手を貸す前はみんな困ってる人に見えるんだよなぁ、
頭の問題か
手を貸す前はみんな困ってる人に見えるんだよなぁ、
頭の問題か
67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:21:13 ID:h37
>>63
優しいと思うけどどこまで支援するかだな
「金が無い」って言われたら金を貸すのか、
それとも食べ物を安く売ってる店を教えるのか
優しいと思うけどどこまで支援するかだな
「金が無い」って言われたら金を貸すのか、
それとも食べ物を安く売ってる店を教えるのか
72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:26:33 ID:dem
>>67
あ〜納得。
短期的な助けではなく長期的なたすけをすべきなんだな。
知識がないと長期的な助けができないことが多いから頭が良いやつが性格良く見えて
俺みたいなアホな奴が都合のいいやつになってしまうのか。
あ〜納得。
短期的な助けではなく長期的なたすけをすべきなんだな。
知識がないと長期的な助けができないことが多いから頭が良いやつが性格良く見えて
俺みたいなアホな奴が都合のいいやつになってしまうのか。
75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:29:14 ID:h37
>>72
金を貸すのは楽だけど使い切ったら「また貸してくれよ」になるからな
安い店を教えるだけなら何回でもできる
優しい奴は気配りえきるやつだと思う
飲み会でポツンがいたらさりげなく話題を振ってあげるとかな
金を貸すのは楽だけど使い切ったら「また貸してくれよ」になるからな
安い店を教えるだけなら何回でもできる
優しい奴は気配りえきるやつだと思う
飲み会でポツンがいたらさりげなく話題を振ってあげるとかな
95: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:49:46 ID:dem
>>75
やってみるわ
やってみるわ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:13:47 ID:l74
別に性格が悪いというわけではないがバカとの関わり方がうまいんだろうなって思う
バカと向き合いすぎるとトラブルが多いからね
バカと向き合いすぎるとトラブルが多いからね
54: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:15:27 ID:yT2
性格が良いってのは、
優しい人ってより、気遣いができる人って意味だよな。
優しい人ってより、気遣いができる人って意味だよな。
57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:16:55 ID:l74
頭悪いけど良くありたい奴は大体性格悪い
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:17:21 ID:XnA
生産性、効率を高める一番の方法は、人にやる気を起こさせること
人にやる気を起こさせるにはお互いを思いやる環境があること
結果、効率的に物事をこなす人は・・・つまり、わかるね?
人にやる気を起こさせるにはお互いを思いやる環境があること
結果、効率的に物事をこなす人は・・・つまり、わかるね?
65: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:21:00 ID:7zR
>>58
それなんだよな
馬鹿は頭悪いから、ひたすら怒鳴って嫌味言って、それを正当化しちゃう
頭良い人はそれではいけないと理解してる
それなんだよな
馬鹿は頭悪いから、ひたすら怒鳴って嫌味言って、それを正当化しちゃう
頭良い人はそれではいけないと理解してる
69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:25:27 ID:h37
ワタミは頭はいいけど性格うんこだと思う
人を洗脳する方法を知ってて、奴隷を量産するからな
自殺した子がいるのに美談にして気持ち悪かった
「できないは嘘つきの言葉なんですよ。できるまでやれば本当になります」
これとかもう闇でしかない
人を洗脳する方法を知ってて、奴隷を量産するからな
自殺した子がいるのに美談にして気持ち悪かった
「できないは嘘つきの言葉なんですよ。できるまでやれば本当になります」
これとかもう闇でしかない
74: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:27:42 ID:YSC
友達で何でもできる人、頭のいい人は顔も性格もよかった。
77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:29:45 ID:h37
>>74
同感
顔は関係ないけど性格がいいと顔もイケメンに見えるんだよな
全然イケメンじゃなくっても
同感
顔は関係ないけど性格がいいと顔もイケメンに見えるんだよな
全然イケメンじゃなくっても
78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:29:49 ID:dQC
ひろゆきやホリエモン、岡田斗司夫は頭良いと思うが性格良いとは思わないな
80: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:31:10 ID:7zR
言葉か汚い人でも頭良くて性格良い人は相手を不必要に傷つける事は言わないよ
不必要に相手を傷つける奴は性格悪い奴
不必要に相手を傷つける奴は性格悪い奴
84: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:33:40 ID:h37
>>80
ラピュタの空族のババアがそのイメージだな
普段は口悪く怒ってるけど本当は優しくて困ってる人がいたら全力で助ける
だから口は悪くても性格はいい
ラピュタの空族のババアがそのイメージだな
普段は口悪く怒ってるけど本当は優しくて困ってる人がいたら全力で助ける
だから口は悪くても性格はいい
90: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:38:50 ID:7zR
例えば一見きつい暴言でも本当に相手が傷つく事は言わない
その辺が分かってる人が「一見口が汚いが良い人」
それが分からなくて相手が傷つく様な事を連呼する奴は、単に性格悪い奴。
その辺が分かってる人が「一見口が汚いが良い人」
それが分からなくて相手が傷つく様な事を連呼する奴は、単に性格悪い奴。
94: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:44:57 ID:7zR
要はまさにスレタイだけど、頭良くて性格良いって人は一見暴言でも相手が傷つかない様に考えた上で言ってる。だから言われた側が平気。
馬鹿で性格悪い奴はそれが出来ないから相手が傷つく事をバンバン言ってしまう
馬鹿で性格悪い奴はそれが出来ないから相手が傷つく事をバンバン言ってしまう
97: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:53:25 ID:7zR
あと性格、頭良いって人は哲学がしっかりしてる
何をすればどうやれば皆が幸せになるか、って考えをしっかり出せてる
性格悪い奴はその哲学が無かったり自分にだけ都合の良い様な矛盾する哲学だったりする
何をすればどうやれば皆が幸せになるか、って考えをしっかり出せてる
性格悪い奴はその哲学が無かったり自分にだけ都合の良い様な矛盾する哲学だったりする
106: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)00:24:58 ID:NPS
こいつらの言うことは
性格が良いじゃなくて都合が良い人ってことだろ
気に入らんやつは性格悪いって切り捨ててるだけじゃねえか
性格が良いじゃなくて都合が良い人ってことだろ
気に入らんやつは性格悪いって切り捨ててるだけじゃねえか
98: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)23:54:09 ID:9WR
デリカシーがあって相手の立場に立って考えられる繊細さを持ち合わせてる=頭がよく性格が良い
ってことかね
他人に害のない人間ってことかしらね
ってことかね
他人に害のない人間ってことかしらね
101: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)00:06:55 ID:wOE
心が綺麗でも頭が悪いと適切な対応が取れない
相手を思いやる心はあるけど相手にとってはウザいだけとかありがた迷惑になったり
頭が良ければ的確な対応が出来る
された側は喜び、あの人良い人だな!となる
相手を思いやる心はあるけど相手にとってはウザいだけとかありがた迷惑になったり
頭が良ければ的確な対応が出来る
された側は喜び、あの人良い人だな!となる

【事前予約】フリックひとつで超快感!機体のアクションゲーム登場!
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498830639/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:34 ▼このコメントに返信 心に余裕あると自ずと周りが見える様になるから頭の回転も早くなりそう。
ノーベル賞取ってる人とか穏やかであんまり切羽詰まった人いない印象だわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:37 ▼このコメントに返信 東大卒、ハーバード院卒「このハゲェーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:40 ▼このコメントに返信 頭いい奴は学習能力があるから仮に失敗しても次から善処する
頭の悪い奴は何をやらしてもだめ、負のループ突入
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:42 ▼このコメントに返信 >>東大とかのこと?
>>なにが難関なの?簡単じゃない?
なんやこいつ・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:43 ▼このコメントに返信 無教養の馬鹿は都合が悪くなると喚き散らして解決しようとする
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:44 ▼このコメントに返信 もし本当にそうならこんな世界になっとらんわwww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:47 ▼このコメントに返信 優しい人にお金ちょうだいって言ってみて
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:48 ▼このコメントに返信 このハゲーーーーっ!!違うだろーっ!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:55 ▼このコメントに返信 頭いい奴には性格いい奴が多いっていうのは同意
まあその分性格がとんでもなく悪い奴も多いと思うけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:57 ▼このコメントに返信 ち・が・う・だ・ろ!ちがうだろー!!
頭いい奴が性格良いんじゃなくて、性格良い奴に頭いいのが多いって言ってんだろー!!>>18が
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:57 ▼このコメントに返信 自分を誠実な人間のように見せるのが上手いだけやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:58 ▼このコメントに返信 バーナム効果だな てかなんでこういう記事だけバーナム効果を疑わないのか
知的障害で性格良い人もいるしなあ 結局性格とは愛で決まるんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 18:58 ▼このコメントに返信 単純に自分に自信があるから堂々としてるし、他人に優しくできるんだと思う。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:03 ▼このコメントに返信 素直だから勉強するんでしょw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:04 ▼このコメントに返信 性格が良い人間は頭がいい
対偶:頭が悪い人間は性格が悪い
逆:頭が良い人間は性格が良い
ということも理解出来ない自称頭が良い人間がチラホラ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:05 ▼このコメントに返信 関係のあるところでは良い人かもしれんが関係のないところに対しては淡々としたビジネスライクだぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:09 ▼このコメントに返信 米9
それは確かにそうだな 納得
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:09 ▼このコメントに返信 政治家や社長タイプはサイコパスやけど、表向きの人当たりは良かったりするし。
世の中をうまく渡るのに愛想が作れないやつはアカンわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:11 ▼このコメントに返信 俺は人がいいとよく言われるがただなにも考えてないイエスマン
頭は相当悪い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:12 ▼このコメントに返信 いい人になるにも賢さが必要
大企業で上に行く営業マンはだいたいいい人
相手の気持ちを察する能力がないと商談が上手くいかないから
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:13 ▼このコメントに返信 性格いいのが頭いい率高い
そのほうが最終的に得すると分かっているなら優秀
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:15 ▼このコメントに返信 米20
ナゼに社会前提なのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:16 ▼このコメントに返信 自信があって心に余裕があると他人に対して寛容になれる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:17 ▼このコメントに返信 主観によるんじゃないかな。
同じ行動でも、好きな人だと良く思えて、嫌いな人だと悪く思える。
同じ考え方でも同様。
お前らだって、「良い人」「悪い人」どっちも言われたことあるだろ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:17 ▼このコメントに返信 相手の気持ちを理解してうまい言動を考えるのは頭が良くなきゃできない
自分の言動を相手がどう思うか? それによってどういう話の流れになるか?
そういうの含めて頭良くなきゃ無理
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:17 ▼このコメントに返信 性格悪いバカの方が扱い易くて良いけどな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:21 ▼このコメントに返信 >3 で既に答えが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:22 ▼このコメントに返信 頭良くても性格クソなヤツいたから関係ないと思うわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:28 ▼このコメントに返信 良い事されたんだから良い人だなと思うのは自然じゃね
なんで理屈でいちいち考察して複雑にするの 掲示板に毒されすぎだろ
瞑想しろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:40 ▼このコメントに返信 吹っ飛んだネジの代わりは親族や親権者が代理人となることが出来る。早めに精神科受診すればリペアできる可能性あり。あんまりネジを締め付けすぎると、歪みが発生して突然の故障や暴走状態に遭遇してしまうかも知れません。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:42 ▼このコメントに返信 >頭いい奴が性格いいってわけじゃなくて
性格いいやつに頭いい奴がおおいって思う
って>>1が書いてるのに、なんで頭いい奴は性格いいって受け取ってる人多いの??頭悪すぎじゃね?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:44 ▼このコメントに返信 米30
愛で満たすしかない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:57 ▼このコメントに返信 英語教えてたけど、性格の悪い子は日本語と語順が違うってだけで、理不尽だとかいきなり怒り出したりするから、勉強にならなかったりした。つまり、素直な子が一章やり終える時間ずっとふてくされてるから同じ時間内でも学べる量が違う。
性格のいい子はそうやってどんどん頭がよくなっていくんだよね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:57 ▼このコメントに返信 進学校行ってたけどみんな性格よかった
バカなことして嫌われると損ってわかってると自然とそうなるよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 19:59 ▼このコメントに返信 同じ分だけ負の感情を持ち合わせてるのが普通やろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:03 ▼このコメントに返信 ハロー効果くらい知っとけよ
頭が良いって突出した優れた点があると、他も優れてるように錯覚する認知バイアス
こういうスレを信じやすい奴は詐欺とか注意
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:04 ▼このコメントに返信 これは容姿にも言えるな。
美人やイケメンの方が性格良い人多い。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:10 ▼このコメントに返信 ※31
こういうスレはアホしか寄ってこないもん、だから学歴の話題出たら荒れるんだろ多分
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:12 ▼このコメントに返信 米38
ほんそれ そこらのネラーが勝手にスレたてした
暇つぶしスレにマジレスする暇人たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:12 ▼このコメントに返信 ああなりたいけど「なりたい」とか考えてる時点でもうなんか全然違うって落ち込む
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:24 ▼このコメントに返信 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いcこぱf;じゃぴvhjpヴぃjs:@おvjsぴおvjsろpvbjmそpvjどdmvk;dじdvjにpdvjにd
頭良すぎて逆にはっきょうしてああoskoakopakdopsosaspaaaああああてなるよねえええ
頭良い人ならわがってくれるよねえええええ 神経質になりすぎだああああああああ
アホがうらやまじいいいいいいいいいいいいよおおおおおおおおおおおおおお
コカパああああああああああああああああああああああああああああああ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:30 ▼このコメントに返信 頭のいい人は、悪人でも人当たりよく見せるのがうまい
バカは、心根が優しかったとしても言動が明後日の方向に行ったり視野が狭窄で善人に見えない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:31 ▼このコメントに返信 自分に能力がないから他人に強く出られない奴のことを「性格がいい」とは言わないからな。ただ弱いだけ。俺のことだけど。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:53 ▼このコメントに返信 >>12みたいなのがいい例かもな
お勉強はできるかもしれんが空気読めないアホ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:57 ▼このコメントに返信 ないない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 20:59 ▼このコメントに返信 ◆87S8Vk2eSs ID:5TN
>>9
学歴に振ると荒れるよん
知るかボケ。クソスレなんか荒れてなんぼだろうが。いやなら品行方正な有料サイトいけゴミ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:01 ▼このコメントに返信 >>44
お前が阿保
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:03 ▼このコメントに返信 米44
>>12はどう見ても、勉強も出来なくて頭も悪いくせに僻みっぽくて上から目線の性格悪い奴だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:03 ▼このコメントに返信 ワイ土方やけど職場仲間みんないい奴だゾ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:05 ▼このコメントに返信 >>48
事故紹介か?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:06 ▼このコメントに返信 ※48
性格のいい奴は勉強できるとかできないとかじゃなく人間として頭がいいんだろう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:06 ▼このコメントに返信 人の気持ちを考えるには頭を使うからね。
馬鹿にはできないよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:07 ▼このコメントに返信
豊田議員はなんやねんwwww
法学部まででてるからコレをやったらヤバイってのはわかってるはずだがな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:10 ▼このコメントに返信 サイコパスって頭良い率100%みたいなもんでしょ
>悪人でも人当たりよく見せるのがうまい
実際はこれだと思うね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:15 ▼このコメントに返信 性格良くて頭悪いと利用されまくって精神やられて廃人になるからな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:16 ▼このコメントに返信 頭良い人間は人から性格良いと見られるように振る舞うのなんて簡単だしな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:18 ▼このコメントに返信 極端に言うと精神障害みたいに脳が働かない人は普段の行いも悪くなってくる
最近はやりの豊田先生とかな
マツコ有吉は、視聴者の代弁者だから口が悪くても不快にならないんだろうな
物事に対して、世間の人はこんな不満があり、こんな我慢をしてるんだと推測して、視聴者の代わりに言ってるんだと思うぞ
自分の為ではなく、視聴者の為に喋ってるから良く感じるんだと思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:32 ▼このコメントに返信 立川談志口悪いけど性格悪いとはおもわん
明石家さんま口悪いけど性格悪いとはおもわん
江戸っ子や頑固なラーメン店主みんな口悪いし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:34 ▼このコメントに返信 顔見れば優しいかどうかすぐ分かる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:35 ▼このコメントに返信 なんで凡人の考察を参考にせなあかんのや
ワイが参考にしたい人はここには来ないから分かる 直感で分かる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:36 ▼このコメントに返信 別に性格が悪いというわけではないがバ、
カとの関わり方がうまいんだろうなって思う
バ、カと向き合いすぎるとトラブルが多いからね
これ正に頭悪い人の考え
実際はバ、カを適当にあしらったりする方がトラブルがふえる
普通に向き合った方がトラブルは少ない
韓、国にたとえると、適当にやるよりハッキリ向き合った方がいい
適当やはっきりしないのが一番トラブルを生む
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:39 ▼このコメントに返信 色んな人に出会って来たけど確かにそんな気がする。どうでも良いストレスが溜まらないんだろうな。だから他人に対して愛想良く振る舞える。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:40 ▼このコメントに返信 全員に当てはまるわけじゃないけど大企業の営業のが
いい人というか下請けを見下さない人が多かったな
円滑に仕事すすめるためってのもあると思うけど
他人を下げたりしなくても自信をもてるから余裕があるのかなーと思った
なんか卑屈さがない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:43 ▼このコメントに返信 心が綺麗でも頭が悪いと適切な対応が取れない
相手を思いやる心はあるけど相手にとってはウザいだけとかありがた迷惑になったり
頭が良ければ的確な対応が出来る
された側は喜び、あの人良い人だな!となる
でもそういう心が綺麗で賢い人は、心が綺麗で頭悪い人の対応を
ちゃんと修復して補ってくれる
心が綺麗な深意というか真意を見つめてちゃんと受けとってくれる
心が汚い賢い人間はダメダメな対応をことさら悪くあげつらい真意には目を向けない
心が汚いバ、カな人間はまず真意に気付かない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:45 ▼このコメントに返信 バ、かはすぐカッかしたりすぐ苛つくだろ?
頭いい学校ほどいじめ少ない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:45 ▼このコメントに返信 OPSKFOPSDKGSOPDKSOPED
KEJAFPKSEOPKSOPKSOPKE
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:47 ▼このコメントに返信 あ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:47 ▼このコメントに返信 い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:47 ▼このコメントに返信 う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:47 ▼このコメントに返信 え
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:48 ▼このコメントに返信 ※59
サイコパスは笑顔率100パーていうじゃん?
ひろゆきなんていつもニカニカしてるじゃん
性格が優しい人は笑顔というより
無表情や頑固そうな表情でも目が優しい
目の色が優しいというか…
目が澄んでるというか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:48 ▼このコメントに返信 お
あとお わ裏表
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:52 ▼このコメントに返信 ※12知的障害の中でのクズもいるから
それいっちゃうと魂で決まるとしか言えんな
傾向はあると思うが
一般的に頭悪いとされる人が就くとされる職業はやはりDQNや性格悪い人が多い
服屋店員、水商売、美容師、ヤクザ、パチンコ屋、などなど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:56 ▼このコメントに返信 ※37頭が良くなると前頭葉が発達し鼻が高くなるから自然と美人やイケメンになる
知的障害者は鼻が低い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 21:57 ▼このコメントに返信 いわゆる頭がいい奴は色々な物事をしり客観的になり謙虚だからだろ。
確か知能が高い人ほど謙虚になる傾向があるのは結果でてたろ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 22:04 ▼このコメントに返信 頭の悪い奴の中に、性格の悪い奴が多い
ってだけじゃあないかな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 22:13 ▼このコメントに返信 犯罪者のほとんどがIQ80くらいの軽度の知的障害
犯罪者のほとんどが中卒高卒の低学歴
逆にIQ120超えや大卒にはほぼ犯罪者がいない
警察の資料見れば分かる
性格の良し悪しはあくまでも個人の主観でしかないが
犯罪者が低脳低学歴なのは間違いない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 22:16 ▼このコメントに返信 ※75バ、カは井の中の蛙だもんな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 22:23 ▼このコメントに返信 頭良い=性格良い
これは利用価値がある奴といい関係を保つと有利だから
頭良い奴が性格悪いと思ってる低学歴は利用価値がないと判断されているだけ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 22:38 ▼このコメントに返信 頭がいいことと性格がいいことは別問題。
豊田真由子「お、そうだな!」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 23:00 ▼このコメントに返信 頭の良さ率とかいう謎の日本語
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月05日 23:19 ▼このコメントに返信 ※79
頭良い=性格良い
これは利用価値がある奴といい関係を保つと有利だから
そういうシーンを他の奴がみたらこいつは性格悪いとかあざとい奴とか思うだろ
ボロ出てる時点でそいつはそこまで頭良くない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月06日 00:02 ▼このコメントに返信 ブラックなんか性格気持ち悪いクズばっかだったから気づいたけど
大人しい奴=性格良い奴 とかそもそも簡単に偏見を作る人間が一番性格悪いんだな
普段大人しいやつが割とまともな反論したら、次の日には性格悪い認定されたり馬鹿らしい
優しいだとかを単に甘いだけとそうでないのと混同したり、個人の正義感で主張している事と単に我が儘で言ってる事を混同したり
勝手にその人の人間像を決めつけるようなレッテル張り自体が主に性格の悪い奴らのやる事だと思うよ
間違ってることをはっきり間違ってるというだけで性格悪い事にされるなら性悪で結構
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月06日 01:34 ▼このコメントに返信 バイアスがかかってるだけでしょ
美男美女とブサイクに同じ内容を喋らせても、美男美女の方が「性格のいい人」と評価される率が高いってデータあったよね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月06日 07:41 ▼このコメントに返信 中途半端な奴が一番性格悪い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月06日 11:11 ▼このコメントに返信 おれもバイブス上がってるだけだとおもう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月06日 15:45 ▼このコメントに返信 流石に下に行くほどレベル下がるな
7の時点で・・・こんなもんか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月09日 16:31 ▼このコメントに返信 ※83
優しいだとかを単に甘いだけとそうでないのと混同したり
(実際そういう混同したニュアンスで物を語る人は多い。お前のいう優しさはお前の無茶も聞いてくれるって意味だよな、優しかったらそこで厳しく言う筈じゃない?とか)
個人の正義感で主張している事と単に我が儘で言ってる事を混同したり(正義感もふりかざし方がアレなら、しばき隊のようにただのわがままや自己中、暴力なんだよな。物事には他人が納得できる客観性が重要。理解の範疇を越えた極めて個人的な正義感はただの正義欲であり自己中になる。要は混同されてると文句言える程お前の表現の仕方には問題なかったのか?ってこと)
勝手にその人の人間像を決めつけるようなレッテル張り自体が主に性格の悪い奴らのやる事だと思うよ(その人の日々の発言、人となり等からそう受け取られて仕方ない事もあるもので、例えばしばき隊の普段の発言や行動を知ってなお、しばき隊を悪評した人に、しばき隊自らが俺達を決めつけんなよ!と言うのはそれこそ馬鹿を越えて性格が悪い。いやお前の常日頃の発言見ろって。言われて仕方ないねという反省は無いの?確かに情報が乏しい中勝手にその人の人柄を決めつけるのは違う。それは決めつけだ。
けれどその人の普段の生き方や発言といった「履歴」が、判断する人の手元に情報としてあり、情報を基にして、その人の人間像を分析した者に、当の本人がそれはレッテルばりだ、決めつけだ、と混同させるのもまた違う。それは逃げだ)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月09日 16:33 ▼このコメントに返信 ※83間違ってることをはっきり間違ってるというだけで性格悪い事にされるなら性悪で結構
(それも伝え方や表現の仕方の問題なんだよね。君はしばき隊のように俺達は正しい!お前は間違っていると暴力行為を行うのかな。
月並みだけど人の気持ちがわからない正義、
自分の気持ちしかわからない正義は、本当の正義ではないんだよ。ただの暴力。そして戦争理由。
正義は他者に共感できてこそなんだよ。君を性格悪いという者がいたら、なぜ言われるのかを、分析した方がいい。
×間違っていることをはっきり間違っているというから性格悪いと言われる
○間違っていることをはっきり間違っているという言い方や伝え方、そしてやり方に問題があるから性格悪いと言われる
だったりするから。意外と。)
自分を守るためにすり替えて逃げ続ける行為はみっともないと思う。
頭がいい人間はそういった表面上だけ誤魔化さない。