1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:40:33.60 ID:cr59wSA20.net
聞くところによると、Iさんはドン・キホーテ全スタッフの中の最高齢スタッフだそうですね。
(Iさん)
ええ、86歳になります。アルバイトスタッフに応募したのが72歳のとき。2年くらい働ければいいかなと考えていましたが、いつの間にか14年経ちました。
オープニングスタッフとして入社してから21人の店長と働いてきました。どの店長にも、最高齢記録を伸ばして欲しいと言われていますよ(笑)。
https://baito.donkigroup.com/symposium/index.html
(Iさん)
ええ、86歳になります。アルバイトスタッフに応募したのが72歳のとき。2年くらい働ければいいかなと考えていましたが、いつの間にか14年経ちました。
オープニングスタッフとして入社してから21人の店長と働いてきました。どの店長にも、最高齢記録を伸ばして欲しいと言われていますよ(笑)。
https://baito.donkigroup.com/symposium/index.html
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:40:55.44 ID:cr59wSA20.net
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:42:07.28 ID:Cn6fUR0sM.net
>>2
外部取締役やろこれ
外部取締役やろこれ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:43:36.67 ID:3/yHyzou0.net
>>2
これ取締役が現場に潜入やろ
これ取締役が現場に潜入やろ

【イチオシ】プロジェクト東京ドールズ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:41:11.49 ID:Xru1OkpAr.net
楽しそう
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:41:23.43 ID:4BFmUZHFp.net
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:43:08.41 ID:NxsIctVO0.net
>>4
やつれ杉内
やつれ杉内
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:47:49.66 ID:lcC5+z/Na.net
>>4
ヒェッ
ヒェッ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:41:26.79 ID:UFxCPd22d.net
これオーナーだろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:41:43.10 ID:4mBRWNTF0.net
ええな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:41:59.28 ID:cr59wSA20.net
(Iさん)
私ね、ドン・キホーテがなにか知らずに応募したんですよ。お客としてドン・キホーテに来たこともなく、実を言うとどんなお店なのか、なにをするのか、よく分かっていませんでした。
でも働きたいという気持ちと、出来ることはやろうという気持ちがあったから採用されたんだと思います。あとは、最年長なのでアットホームな雰囲気を作ろうと、それは意識しています。
私ね、ドン・キホーテがなにか知らずに応募したんですよ。お客としてドン・キホーテに来たこともなく、実を言うとどんなお店なのか、なにをするのか、よく分かっていませんでした。
でも働きたいという気持ちと、出来ることはやろうという気持ちがあったから採用されたんだと思います。あとは、最年長なのでアットホームな雰囲気を作ろうと、それは意識しています。
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:42:02.55 ID:RIcNjnacp.net
店長変わりすぎじゃない?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:42:21.40 ID:UkpkJ1ATa.net
ボケてないんか
すごい
すごい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:42:28.43 ID:eB2YFpN8M.net
いやこれ日本の闇やろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:43:32.12 ID:PSAYtxNp0.net
>>13
海外でも金に困ってないけど働きたいっていう老人多いんやで
海外でも金に困ってないけど働きたいっていう老人多いんやで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:44:47.82 ID:os7NAdmz0.net
>>13
この人は働きたくて働いてるんやと思うで
この人は働きたくて働いてるんやと思うで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:42:36.71 ID:onRCCZh6p.net
14年で21回店長変わるの怖い
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:43:20.07 ID:WUi6R+rgp.net
14年で21回店長変わるところには何もコメントないんか
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:45:01.29 ID:yEtm7qTe0.net
ドンキ1日でバックれたから尊敬する
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:45:21.24 ID:oD0EVV0Q0.net
14年もずっとバイトとかおかしない?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:47:37.81 ID:w6o301pp0.net
会社の方針でころころ店長変わるのってあるあるやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:48:14.90 ID:cr59wSA20.net
>>33
1年持たないのはあかんやろ
1年持たないのはあかんやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:51:51.53 ID:w6o301pp0.net
>>36
半年やったら十分ちゃう?
半年やったら十分ちゃう?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:48:49.86 ID:Ju7GtmJ2M.net
ドンキの店長とか半分はバックレそう
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:50:03.88 ID:5dZb1X430.net
ドンキのバイトって学歴フィルターあるってまじ?偏差値低い高校だと落とされるらしい
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:52:31.85 ID:cr59wSA20.net
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:53:51.97 ID:OGRVre5aa.net
>>40
そんなフィルターあったら採用できるやつ皆無やろ
そんなフィルターあったら採用できるやつ皆無やろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:53:17.29 ID:mR8qfw+Ad.net
ジジイの方が根性あるやんけ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:53:29.70 ID:Gfv48PhUF.net
店長からしても扱いに困るやろこんな老人
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:44:15.93 ID:1vqaqz+ca.net
すげえな
体力と精神力がハンパないわ
体力と精神力がハンパないわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:43:17.19 ID:YdF2Anap0.net
ガチなら素直にすごい
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/27(火) 14:41:38.24 ID:ammV8nUXd.net
老後もこうやって充実してるのはいいことやね

【事前予約】フリックひとつで超快感!機体のアクションゲーム登場!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498542033/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:11 ▼このコメントに返信 履歴書が名前以外白紙ってそれ俺のことじゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:12 ▼このコメントに返信 マイ・インターンみたいでええな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:14 ▼このコメントに返信 年寄りは毎日用事があったほうがいいんだよな
仕事なら尚更良い
動かなきゃ死んでるのと変わらん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:25 ▼このコメントに返信 今後はこういう高齢者どんどん増えてくだろうな
健康寿命が伸びるのはええことや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:28 ▼このコメントに返信 win‐winの関係やんけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:32 ▼このコメントに返信 ヒント
従業員に保険金
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:37 ▼このコメントに返信 これはいい老人
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:41 ▼このコメントに返信 今までの面接経験でわかったと言えば 美人は 私どやさwって感じの顔写真
高齢になるほど何年前の写真やねんwと思うほどの顔写真を貼ってくる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:47 ▼このコメントに返信 引きこもり「闇深い!闇深い!」 いや闇深いのお前らだからwwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 09:52 ▼このコメントに返信 え、14年で21人の店長と働いたって、なんでだれもここに突っ込まないんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:04 ▼このコメントに返信 ↑
散々突っ込まれてるやん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:11 ▼このコメントに返信 支配人って呼ばれてそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:12 ▼このコメントに返信 偉いなあ。わいもこういう人と一緒に働きたいわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:13 ▼このコメントに返信 びっくりドンキーかと。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:17 ▼このコメントに返信 米11
いやスレじゃなくて労基とかがってことだよw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:21 ▼このコメントに返信 年一とかの広告塔だろ。
モスバーガーでも年寄り自慢してただろう。
こんなじいさんなんかブラックの警備員とか、清掃会社に山ほどいるぞ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:25 ▼このコメントに返信 学歴ではないけど、特定の学校の生徒だと
弾く企業はあるよ。
母校がドンキとファミレスにNGだされてた。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:27 ▼このコメントに返信 ボケ防止になるみたいだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:41 ▼このコメントに返信 米15
店長変わる=退職ってのは短絡的すぎでしょう
こういう店は色々な経験積ませるために、転勤and転勤の繰り返しは珍しくもないやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:43 ▼このコメントに返信 近所のスーパーも警備のおじいさんのほうが店長より長いし、外にある野菜のことに詳しくてどの店員よりお客さんのことに詳しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 10:46 ▼このコメントに返信 このおじいちゃんの前職が知りたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 11:04 ▼このコメントに返信 ※10
全国展開してる大手とかだと、一箇所に長くいるとマンネリ化するとか色んな店回った方が成長するとかで移動が多いところもあるよ
昔(ドンキホーテではない)東証一部上場企業のところでバイトしてたけど、社員は結構頻繁に、店長もたまに移動してた。
あと新しい地区で新店舗拡大中のときなんかは店長も頻繁に移動してた
A店の店長が新店Bの店長になって、A店はザブ店長か若しくは地方から移動してきた人が店長になる。新店CができるとまたA店の店長がC店に移動とかね。
地方から移動してきていきなり新店でやらせるより、同じ地区の既存店舗で周りに慣れてる社員がいる状態で、店長も何ヶ月か慣れてから(仕事面だけでなく生活面も)移動した方がいいとかあるんでしょ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 11:21 ▼このコメントに返信 まさに経団連と政府の理想だな
一億総奴隷社会
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 11:31 ▼このコメントに返信 米23
どうしてもそういう薄ら寒い発想しかできないんだなお前は。
この人はやりたいことをやってるだけだろ。
むしろこの爺さんがDQNどもとどう渡り合ってるのが知りたいwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 11:42 ▼このコメントに返信 いいことじゃん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:06 ▼このコメントに返信 はっきり言って、言葉の不自由な外国人店員より
日本人の老人の方が客の立場としてはありがたい。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:08 ▼このコメントに返信 二時間遅刻からの第一声がチィッスは草
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:09 ▼このコメントに返信 老人になっても気軽なバイト先があるなんて理想的社会。
リタイヤ後、フルタイムでガンガン働きたいとは思わない。
何もしないでいるとボケるし体力も落ちる。
何より老後の資金が減る一方だし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:10 ▼このコメントに返信 ※10
※22が言うように、転勤するのは店長だけじゃない。
本人が転勤すれば、当然店長は別の人でしょ?
ざっくりと、本人と店長に2年ごとの転勤ローテーションが有ったとしたら、それだけで14人じゃない。
しかもどこぞで「オープニングスタッフ」として、バイトはじめてる人だから、始動ノウハウ持った経験者な訳で。
近隣で新規オープンする際には、応援スタッフとして一定期間だけ派遣されるというケースも考えられる。
14年間で関わった店長の人数でしかなく、「1店舗の店長が21人変わってる訳ではない」ってだけでしょ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:22 ▼このコメントに返信 裏店長やな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:33 ▼このコメントに返信 宗派によっては、坊さんも異動する世の中だし。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 12:34 ▼このコメントに返信 小売はガチでコロコロ変わるからなぁ
なんで定着させんのだろう?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 13:28 ▼このコメントに返信 そんだけ勤務年数積み重ねてたら、バイト代もやばいことになってそうだ
店長の手取り超えてるんじゃないの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 13:42 ▼このコメントに返信 この爺、性格の悪さが顔面に滲み出てるな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 13:44 ▼このコメントに返信 権限はないけど社員より偉そうなバイトになってそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 13:51 ▼このコメントに返信 この歳で働かせてもらえるって事は、それだけ仕事が出来るって事だぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 14:09 ▼このコメントに返信 店長より貫禄ありそう(*´▽`*)
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 14:54 ▼このコメントに返信 70歳、80歳の14年ってどれくらい体感時間が圧縮されてるんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月04日 16:09 ▼このコメントに返信 職場に70近い爺さん居たけど普通に動けるし特に問題無かったな
80超えても人間ってテキパキ動けるもんなんだろうか