- 1:かばほ〜るφ ★:2017/07/14(金) 11:07:56.03 ID:CAP_USER9.net
-
波佐見焼白山陶器 ダイソーに抗議 「デザイン模倣」 販売中止、在庫破棄求める
7/14(金) 10:40配信
波佐見焼の人気窯元、白山陶器(長崎県東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、
自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する
大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。
模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。
白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。
「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する
「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。
ブルームは植物をモチーフにした手書きの柄で、同社の「顔」ともいえる存在。
デザインの保全に取り組む「日本陶磁器意匠センター」(名古屋市)に登録しているが、
法的な拘束力はないという。
白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創産業に抗議。
これを受け販売を中止し在庫を破棄している。
抗議文は10日付。この中で松尾社長は「ブルームを8年かけて人気シリーズに成長させてきたが、
扇子柄への転用により、ブランドイメージが損なわれ、売り上げにダメージを受けるリスクに
直面している」と批判している。大創産業は取材に対し「抗議内容を確認した上で対応を検討する」とした。
7/14(金) 10:40配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00010001-nagasaki-l42
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/07/14092040051884.shtml
白山陶器が販売するブルーム柄の皿(上)とダイソーが販売する陶器柄の扇子
- 2:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:08:23.94 ID:Ki1euWtg0.net
-
これはアカンw
- 3:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:08:48.44 ID:7F9JZLRe0.net
-
モロですわ
- 11:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:09:57.01 ID:i7htNM8O0.net
-
完全に一致
- 5:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:09:10.22 ID:aVJdhAwR0.net
-
これはよくないな
- 10:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:09:54.37 ID:EjcMjoiNO.net
-
言い逃れできんな、こりゃw
- 12:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:09:58.84 ID:+fy8PdWu0.net
-
ダイソーてテレビでよく商品開発のネーチャンが偉そうに下請けにあーだこーだ言ってるの見るけどコピーつくらせてたのか
- 17:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:10:38.84 ID:1Hkm+3eG0.net
-
デザインが多少似るのは仕方ない
とか言えないくらいの丸パクリやんけ
- 24:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:11:31.06 ID:hoLnDJPp0.net
-
外注先のデザイナー、やりやがったな
- 30:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:12:24.72 ID:eIuAUJj00.net
-
商品の並べ方にセンスを感じるw
- 44:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:14:06.07 ID:1Hkm+3eG0.net
-
>>30
わかる
シンプルなのに言いたいことが全部現れてる
- 57:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:15:34.67 ID:vQhgF9d80.net
-
>>44
そこは「扇子だけに」って返さないと
- 33:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:12:46.47 ID:AP2p2QbT0.net
-
ちょっとはかえないと怒られるだろ
- 36:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:13:12.11 ID:NnUWZ+BF0.net
-
これはアウトか
- 40:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:13:46.93 ID:n8y8f1QB0.net
-
同じところから2度目かよ
ダイソーくそすぎるだろ
- 42:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:14:00.30 ID:KSot4wdu0.net
-
酷似つーかモロパクリですやん
- 43:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:14:02.60 ID:AP2p2QbT0.net
-
この扇子、100円ならほしいわ
- 52:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:15:12.96 ID:3jNCRxQ10.net
-
元のデザインいいな
- 73:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:19:47.28 ID:aXltFs/C0.net
-
微妙に改変はしてあるんだな
- 76:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:20:26.77 ID:Jv/939h50.net
-
まーた佐野ったのか
- 84:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:22:47.01 ID:75dYTEug0.net
-
100均に限らずノベルティのトートバッグなんかもパクりの宝庫よ
- 85:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:22:48.05 ID:TAX1yrWm0.net
-
ここまでひどいのは久しぶりやな
- 92:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:25:42.27 ID:gYp8vqKw0.net
-
これはナンセンス
- 98:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 11:27:07.04 ID:NDNVfkOSO.net
-
そのまんまでワロタw
- 246:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 12:18:51.60 ID:C40oy3ov0.net
-
これは早くごめんなさいしないと
- 280:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 12:31:07.85 ID:rI/7/pSi0.net
-
これが許されたらすべてが許されるレベルだな。こりゃ。
- 285:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 12:32:32.36 ID:J1eI/rHa0.net
-
以前にもパクリで訴えられているのに、懲りずにやるなんてクズだな。
こういうのは厳罰でいい。
- 333:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 12:44:05.06 ID:rz9qx6Oi0.net
-
似ててもいいが今回はドンピシャすぎたな
- 374:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 12:59:25.83 ID:NzDnxhUK0.net
-
まあダイソーは製造元の下請けに損失分を全部押し付けて終わりだしな
- 412:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:15:19.12 ID:0+husEEO0.net
-
完全にパクってるなぁ
まぁ100円ショップならデザインにコストはかけられないだろうからもっとありそうだけど
- 444:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:22:01.48 ID:Etqh1xeK0.net
-
>>1
ダイソーは直接製造していないだろ。?
売った企業に言うべきだな。
- 449:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:24:00.03 ID:hSBQJF7E0.net
-
>>444
それはダイソーがやればいいこと
- 454:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:24:34.91 ID:PQlZCMB60.net
-
>>444
製造元を名乗っているとこの責任。
- 450:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:24:10.36 ID:BlxRupho0.net
-
一応微妙な違いはあるんだな。花の中心部とか隙間とか。
- 470:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:29:29.50 ID:h6owuF5W0.net
-
法的に問題無いのに何で騒いでるの?
- 505:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:37:38.89 ID:qBiwMkkD0.net
-
>>470
記事が読めないの?
法的拘束力がないから販売停止命令にはならずに
販売中止と在庫の破棄を要請してるんだろ
- 472:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:29:56.39 ID:ETRuaeKq0.net
-
これは酷い
- 566:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:08:07.11 ID:MgmDvt390.net
-
これは、あかんやつや
- 552:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:00:39.20 ID:eq9t+XfZ0.net
-
自分たちのセンスでデザイン作るべきだった
【イチオシ】プロジェクト東京ドールズ

【事前登録】簡単だけど奥深い!理想のファンタジーライフを楽しもう!
|
|
元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499998076/

◆ダイソーの店員「無かったら無いですね」
◆ダイソーとかいう100均界の覇権
◆【画像あり】昔ダイソーにPCゲー売ってたよなwwwwww
◆【画像あり】ダイソーの100円PCゲームwwwwwwwwwwwwww
◆ダイソーの努力が生半可じゃない件…Appleの特許を回避してLightningケーブルを108円で販売
◆某100円ショップでバイトしていたが絶対に買うなランキングベスト5を発表する
◆【画像あり】100均のサボテン育てた結果
◆ダイソーとかいう100均界の覇権
◆【画像あり】昔ダイソーにPCゲー売ってたよなwwwwww
◆【画像あり】ダイソーの100円PCゲームwwwwwwwwwwwwww
◆ダイソーの努力が生半可じゃない件…Appleの特許を回避してLightningケーブルを108円で販売
◆某100円ショップでバイトしていたが絶対に買うなランキングベスト5を発表する
◆【画像あり】100均のサボテン育てた結果
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 18:43 ▼このコメントに返信 パクリ王佐野が一言↓
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 18:54 ▼このコメントに返信 まったくの事実無根です(・∀・)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 18:55 ▼このコメントに返信 完璧なサノですわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 18:55 ▼このコメントに返信 佐野ったー
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 18:57 ▼このコメントに返信 インスパイア
オマージュ
パクリ
パロディ
モチーフ
リスペクト
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 18:58 ▼このコメントに返信 なるほどこれは言い逃れ出来んw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:01 ▼このコメントに返信 白山陶磁デザインと添えるだけでよかったのに
愛されたいと願ってしまった
世界が表情を変えた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:02 ▼このコメントに返信 佐野「これは酷い」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:02 ▼このコメントに返信 こういうこと結構あるんだろうな
法的にどうこうはわからんが、某靴下専門店と某大手スーパーのPB商品の靴下数点のデザインが完コピ状態でびっくりしたことある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:03 ▼このコメントに返信 米7
なんでメリッサw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:05 ▼このコメントに返信 ちょうど最近佐野の事思い出してた
この流れで彼にもう一度やらかしてほしい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:06 ▼このコメントに返信 米10
アゲハ蝶ね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:10 ▼このコメントに返信 >>44
こういう奴がパクリとかやらかすんだろうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:14 ▼このコメントに返信 似てるレベルじゃなくコピーしてるなこれ
今のうちに買っとくとレア柄として高値になるかもしれんって奴らがメルカリに出品しだすだろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:17 ▼このコメントに返信 数年前ニトリで買った皿もこの模様なんだけどこれもパクリか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:34 ▼このコメントに返信 真似される位のものに対して言われてもね〜。
真似できないものを作れないのことに危機感持たないと。
むしろ広く浅く広がることに感謝するくらいでないと哀れに見える。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:34 ▼このコメントに返信 白山陶器の好きだからこれは絶許。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:37 ▼このコメントに返信 米16
それデザイン業界全否定だな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:41 ▼このコメントに返信 佐野なつかしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:45 ▼このコメントに返信 佐野「これはいけない(戒め)」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:54 ▼このコメントに返信 似てない。皿のは葉がランダムに対し、扇子は2枚ずつ。こういう柄はどこにでもある。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:58 ▼このコメントに返信 ダイソーに売ってもらえば宣伝になるとは考えないの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 19:58 ▼このコメントに返信 ※21
ダイソーさんお疲れ様です
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:00 ▼このコメントに返信 こういうのいつもケンカ別れみたいになるけどさ
著作権料支払って販売すればいいんじゃないの
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:02 ▼このコメントに返信 似てますけどね、デザインのコンセプトが違うからパクリじゃないんですよ
っていうお金もらった専門家のコメントも欲しい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:06 ▼このコメントに返信 波佐見焼き人気あるからな
これはあかん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:06 ▼このコメントに返信 ここでタイアップ企画でもやれば販売促進になるのにな、バカな連中
大きな商機を逃したね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:08 ▼このコメントに返信 だろ。?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:14 ▼このコメントに返信 ダサソーを訴えた創価学会企業の分際でwww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:15 ▼このコメントに返信 この比較上手いな
このまま宣伝に使えるやろw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:16 ▼このコメントに返信 ルールがあるなら守られるべきだわな
モナリザ柄とかにしときなさい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:20 ▼このコメントに返信 協力すれば良かったのにって良くないわ
客層が全く違うし本物の方も安物だと思われる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:20 ▼このコメントに返信 まんまでワロタ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:27 ▼このコメントに返信 せめて色とスケールは変えましょうと言ったんだけどな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:36 ▼このコメントに返信 扇子の柄が簡略化されてループしてるのは、そのほうが印刷が楽だからね
一部を切り取ってフィルターかけてループするだけの簡単なお仕事
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:36 ▼このコメントに返信 ちょっと変える手間もなぜ惜しむのか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:43 ▼このコメントに返信 いい写真
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:44 ▼このコメントに返信 わかりやすい写真だなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:45 ▼このコメントに返信 ※36
採算とるために1デザイン20分とかでやってるんじゃね?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:51 ▼このコメントに返信 むしろ窯元がこの扇子売ったらいいのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 20:56 ▼このコメントに返信 ダイソーは昔からパクリで有名じゃん
手芸本の作品を本からスキャナーでトレースして、白黒2階調化、
それをラッピング用の袋の柄にしてたし。
2ちゃんでタレコミ読んで、しばらくしたら商品が消えてたよ。
絶版ならともかく、現行で刊行してる国内の本からトレースするんだから根性座ってるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:03 ▼このコメントに返信 このダイソーデザイナー佐野の出身校かつ教えてた多摩美卒なんじゃね
多摩グラとか学生への指導の時点でパクれっていうのが根幹にあるからね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:06 ▼このコメントに返信 なんか勘違いしてる人がいるが、日本陶磁器意匠センターに登録したことをもって法的な意匠権の保護を受けられないってだけで、意匠の模倣に対しての一般的な法的手段は普通にとれるだろう。
問題があるとすれば、意匠権を争うのは手間がかかるって点であって、法的権利がないかのような誤読を招いている記事の書き方が悪い。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:13 ▼このコメントに返信 米24
万引き犯が捕まって「うっせーな金払えばいいんだろオラ」って金を投げつけても無罪にはならないのよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:14 ▼このコメントに返信 許せば良いと言う気は更々ないが。
実際デザインの現場ではよくあることよ、まぁ一流は知らんがな。
高級品じゃなければ数の多さでしか商売は成り立たない、そうして新商品の数は加速度的に増え続けるが、だけども制作時間に反比例してクライアントや勤め先からのクオリティの要求は上がる一方。
そうなるとグレーゾーンの濃淡はともかくパクリ紛いのインスパイアは欠かせなくなるのよ。
本来デザインなんてものは、それくらい容易く生み出せるものじゃないんだけど、企業はその価値の上澄みだけ対価を払わずに頂こうとするからこういう事が起こるんだよ。
何が問題って、その実行犯と強要する奴が別の人間だってこと。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:14 ▼このコメントに返信 ダイソーに使われてイメージダウンは確かになぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:22 ▼このコメントに返信 米36
シンプルなデザインを「ちょっと変える」ってかなりスキルいるぞ
完成されてるものをいじったらクソみたいなデザインになるからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:25 ▼このコメントに返信 ニトリにもこれと全く同じガラのシリーズがある
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:28 ▼このコメントに返信 このブログがパクリを叩くって自虐ジョーク?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:37 ▼このコメントに返信 まあ、中国のこと笑えないよね
それともダイソー社長は大陸系?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:42 ▼このコメントに返信 まるでコラボレーションしたかのような似せ具合だな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:56 ▼このコメントに返信 米44
※24は「こうやって喧嘩別れになるくらいなら最初から著作権料払って販売すればいいんじゃないの」って言ってるような気がしないでもない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:58 ▼このコメントに返信 米27
勝手にパクるような会社相手にタイアップとか頭に蛆でも湧いてんのかな?
そんな信用できない相手と組む訳ないだろ
フリーターのお前と一緒にするなよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 21:59 ▼このコメントに返信 これはキレるの分かる
ブランドイメージ崩れちゃうから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 22:04 ▼このコメントに返信 ニトリの食器にも同じ柄があるけど、そっちは?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 22:10 ▼このコメントに返信 いつも思うけどどうやって気付くんだろう
一度やられたから常にマークしてるのかな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 22:13 ▼このコメントに返信 意匠登録してなかったか
しゃーなし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 22:16 ▼このコメントに返信 欧米の電化製品や自動車パクリまくった倭人が
デザイン云々語るとかほんと笑える
支那人や朝鮮人が道徳を語るようなもんだなwww
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 22:44 ▼このコメントに返信 なんか前も
インコのカレンダーがネットからの
画像ばかりだったとかなかった?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 22:52 ▼このコメントに返信 >>7
なにエチョーズぱくっとんねんおまえ
辻仁成がまた性転換するぞこら
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 23:30 ▼このコメントに返信 真似されるほど優れている、のだからブランド価値が上がるだろ
ダイソーに販促費を払ってやれよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月14日 23:33 ▼このコメントに返信 ニトリ=パクリ?
見てきたけど似てる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 00:43 ▼このコメントに返信 白山の食器好きだから絶許
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 05:55 ▼このコメントに返信 米61
>真似されるほど優れている、のだからブランド価値が上がるだろ
正式な手続き踏んでりゃな
勝手にした「真似」を同じ扱いにするのは犯罪者の屁理屈に過ぎない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 05:59 ▼このコメントに返信 またゴネかと思って写真見てワロタ
同化しとる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 07:40 ▼このコメントに返信 100円なんかで量産されると
もともとの価値がさがるやんけ
いい事ひとつもない
中国でヨーロッパブランドのパクリが安く大量に出回って
価値がだだ下がりして持ってるだけでダサいみたいな感じになってる
そんな風になる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 12:53 ▼このコメントに返信 使い捨てのゴミ売ってるんだからデザインなんてこだわらなくて良いのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 12:55 ▼このコメントに返信 誰でも書けそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月15日 18:35 ▼このコメントに返信 100円で売ってるもの時間と人件費使ってオリジナル作るより
デザインパクって売り抜ける方が賢いと思ってるんだろうね。
実際買い手はそんなこと気にしないよ。気にするのは値段だけ!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月16日 11:48 ▼このコメントに返信 米16
紙幣でさえ真似(偽造)されるんだけど
真似されないデザインの具体例をどうぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月16日 11:49 ▼このコメントに返信 米69
買い手は気にしないかもしれないけど、売り手と作り手は気にしないと犯罪だからね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月16日 11:56 ▼このコメントに返信 まーた、蓮舫か
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月16日 11:58 ▼このコメントに返信 バイヤーが在日だと、モロパク要求を平気でしてくるんやで
下請けには拒否権もデザイン提案もさせてもらえんよ