2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:18:16.71 ID:rbWdnN/50.net
草
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:18:47.10 ID:tUhqZffv0.net
かわんねーな昔から
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:19:16.83 ID:SEtultxT0.net
ワイのやんけ!

【事前登録】簡単だけど奥深い!理想のファンタジーライフを楽しもう!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:19:35.04 ID:AZWJeJe60.net
昔からクソガキはクソガキのまま
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:20:01.70 ID:LOwmDbsNp.net
ワイより不真面目で草
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:20:55.51 ID:/JKFRB460.net
潔し
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:21:50.05 ID:G2AeQ8UMa.net
つよい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:21:56.66 ID:E1UIrrYX0.net
みだりにほめるものはみだりにそしるって名言やん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:23:13.04 ID:IUQEXF0yd.net
なんJ民かな?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:23:43.87 ID:Pker3kyp0.net
漢字綺麗やな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:24:08.98 ID:BBppWJjlp.net
字ヘッタクソやな
昔の人って字上手いってイメージあるのに
昔の人って字上手いってイメージあるのに
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:25:52.11 ID:hSLriIZf0.net
清々しい
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:26:50.02 ID:X2uNbrSoa.net
9歳はこんなもんやろ
ワイなんかまだ字書けんかったし
ワイなんかまだ字書けんかったし
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:28:25.58 ID:ZsPuOX3ud.net
欄外にええことかいてあるやん
こういうのって今はないんか
こういうのって今はないんか
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:28:36.48 ID:laqGsAkd0.net
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:31:47.79 ID:408jdqRz0.net
>>34
パヤオやん
パヤオやん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:31:41.11 ID:nIBJrhB40.net
枠外の言葉がおっかないんやけど
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:32:54.88 ID:qNIl3ibg0.net
無の字が上手い
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:33:22.44 ID:UC+dnvpq0.net
なかなかの胆力
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:33:34.47 ID:MPLb18yK0.net
昭和13年とかわいが8歳のころやんけ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:34:18.00 ID:+c1Up6Ml0.net
なんで偉人の生まれた日やなくて命日なんや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:21:23.18 ID:kd1S8MNor.net
草
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:33:18.78 ID:f/mrYw0/0.net
ええやん
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:21:15.53 ID:xsAQ4l450.net
まさに小学生並の日記

【事前予約】フリックひとつで超快感!機体のアクションゲーム登場!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500700679/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:16 ▼このコメントに返信 >>34
宮崎駿は本物のミリタニーマニアだな。
陸・海・空 全方位展開じゃないか。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:18 ▼このコメントに返信 郷愁に駆られて昔は良かったとかぬかすアホがいるが
校正してない普通のガキの文章なんて今も昔もこんなもん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:19 ▼このコメントに返信 小学生の頃夏休みの宿題とかで日記書かされたけどそう毎日イベントとかあるわけないんだよな
だからある意味これは正しいんじゃないかと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:23 ▼このコメントに返信 今90歳くらいか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:25 ▼このコメントに返信 米3
特別なイベントでなく、日常思った事感じた事をを書くのが日記でしょ。
本当に無我の境地で悟り開いた子ならこれが正解だろうけど。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:32 ▼このコメントに返信 「無し」じゃなくて「無(む)」っていうのがいいなw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:33 ▼このコメントに返信 さくらひろしかな?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:42 ▼このコメントに返信 表紙に大きな絵、やる気のない中身
こりゃあ今の時代ならゆとりと叩かれるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:43 ▼このコメントに返信 書いたのは現代やな。
せめて「無シ」と書きなさい。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 09:55 ▼このコメントに返信 ※9
ノートが昭和13年産ってだけで
中身の年代はこれだけじゃ特定できないもんな
11 名前 : スリッピン投稿日:2017年07月24日 10:00 ▼このコメントに返信 だん死がしんだ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:12 ▼このコメントに返信 この時代ってカタカナで書かれてるでしょ
普通に書き方も現代だし
詳しい奴が見たら一発でバレるよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:18 ▼このコメントに返信 ※2
ガキの行為がどうこうじゃなく、
昔はコレ見て、ガキ本人叱るだけで済んだんだよ。
今は親出てきたり、何故子供がこんな事になったか責任追求と面倒くさい。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:20 ▼このコメントに返信 ページの下、コロンブスが死んだ年?
それって重要か!?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:48 ▼このコメントに返信 ●アメリカ発見のコロンブスが死んだ
のシュール感
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:50 ▼このコメントに返信 ※9、12
印刷された文字はひらがな書きなんだけどどういう事?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:56 ▼このコメントに返信 パヤオさんは平和を謳うけど
戦艦とか戦闘機のメカニックがホント大好きなんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 10:59 ▼このコメントに返信 ●アメリカ発見のコロンブスが死んだ(一五〇六年)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:06 ▼このコメントに返信 つか、大日本帝国時代にもうこういうのが存在したことに驚く
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:12 ▼このコメントに返信 検索かけたら昭和9年の小学生の日記が出てくるけど、ひらがな書きだな。
一方でカタカナ書きの日記も出てくるし、両者の違いは何だろう。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:16 ▼このコメントに返信 かわいい
どの時代もかわんねえな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:24 ▼このコメントに返信 ※5
本来の日記の書き方としてはそれが正しいんだろうけど、そういう書き方が出来るようになるのはもうちょい大きくなってからか普段から日記書く習慣のある子だけでしょ
大半の小学生は「午前中はプールに行った。楽しかった。午後は誰それ君の家でゲームをした。面白かった」みたいな感じで、「何かイベントがあって、それに対する自分の感想」を書くのが日記だと思ってるんじゃないかな。
だから家から出ないでゴロゴロしてただけの日なんかは「何も書く事が無い」と思っちゃうんじゃない?
まあ、大半は日記書くのが面倒くさくて放置した結果、夏休み終了直前になって「この日何やってたか思い出せんし、無しでいいや」と溜まった日数分をまとめて書いた結果こうなってるんだろうけど。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:25 ▼このコメントに返信 忘れ物多かったワイより不真面目クソガキww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:34 ▼このコメントに返信 専攻してたものだけど
無と金の字体見れば当時書かれたものだってわかるよ
下手糞かつ当時風の字体なんてそうそう自然に再現できないぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:37 ▼このコメントに返信 「た」も特徴があるよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:40 ▼このコメントに返信 米20
田舎だとまだカタカナ書き主流みたいな地域差がまだ結構あったのかも?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:41 ▼このコメントに返信 >>21
>なんJ民かな?
↑
どこがやねん
なんでもなんJ民にするなや
自意識過剰すぎ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 11:56 ▼このコメントに返信 米27
なんJ民かな?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 12:08 ▼このコメントに返信 実際日記とか面倒事でしかなかったしなあ
一言でいいならともかく毎日2行も3行も書くことねーよ
それはともかく字が微妙に運筆の現れる書き方なんだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 12:12 ▼このコメントに返信 この子が6.7年後に学徒出陣する事になろうとは…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 12:59 ▼このコメントに返信 このクソガキ感
愛しい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 13:08 ▼このコメントに返信 昭和生まれ見直した
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 19:37 ▼このコメントに返信 パヤオは当時高校生か?専門用語を交えながらも読みやすい凄まじい文章だな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 21:11 ▼このコメントに返信 宮崎駿の文章は今読んでも古さを感じさせないな
宮崎本人は大嫌いだが大したものだと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月24日 23:28 ▼このコメントに返信 潔い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月25日 01:05 ▼このコメントに返信 字までそっくりで草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月25日 11:56 ▼このコメントに返信 19日の無しは達筆で堂々とでかい字でわすれたって書いてるのに
翌日のわすれたが申し訳なさそうに小さい字になってるのにワロタw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月02日 03:35 ▼このコメントに返信 ノートの持ち主の子孫が書いた定期