1: fusianasan@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:24:15.30 0.net
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:26:21.67 0.net
そういや家でプリンタ使わなくなったな
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:25:06.84 0.net
インク代高杉
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:26:10.52 0.net
パソコン持ってないんだろ

【事前登録】シミュレーションRPGの進化系!いくつもの戦略要素に注目
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:26:52.68 0.net
今時プリンター持ってないのってよぼよぼの爺さん婆さんぐらいだろ
7: もこたん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:27:00.91 0.net
年に数回しか印刷しないもん
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:27:20.80 0.net
そもそも印刷する機械がほぼない
年賀状ぐらい
プリンターをほっとくとインクが使えなくなった
年賀状ぐらい
プリンターをほっとくとインクが使えなくなった
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:29:54.34 0.net
めったに使わないから
インクが詰まって使えなくなった
インクが詰まって使えなくなった
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:30:34.56 0.net
コンビニのがレーザーだから綺麗
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:32:20.21 0.net
使おうとするたびにインク固まってんだよなあ
これからコンビニにすっかな
これからコンビニにすっかな
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:33:07.79 0.net
エロ写真とかもコンビニで印刷するの?
見られたらどうすんの?
見られたらどうすんの?
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:51:41.91 0.net
>>20
エロ写真印刷して何に使うの?
タブレットとか寝床持ち込めば良いじゃん
エロ写真印刷して何に使うの?
タブレットとか寝床持ち込めば良いじゃん
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:03:46.94 0.net
>>20
やったことあるよ
印刷面が下で出てくるから問題なし
やったことあるよ
印刷面が下で出てくるから問題なし
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:33:52.21 0.net
コンビニのプリンター(=コピー機)
高機能コピー機はネットに接続されており
印刷には一度画像を取り込んで蓄積してから印刷(コピー)する
悪意あるコピー機保守担当ならHDDの情報を抜き取ることも
悪意ある人がネット経由で抜き取ることも可能かもしれない
高機能コピー機はネットに接続されており
印刷には一度画像を取り込んで蓄積してから印刷(コピー)する
悪意あるコピー機保守担当ならHDDの情報を抜き取ることも
悪意ある人がネット経由で抜き取ることも可能かもしれない
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:03:17.20 0.net
>>21
まずコンビニのネットはインターネットじゃないから盗聴はありえない
印刷時に一旦貯めるのはどの複合機も同じ
保守の人間を信じられないならもうどの複合機も信用できない
まずコンビニのネットはインターネットじゃないから盗聴はありえない
印刷時に一旦貯めるのはどの複合機も同じ
保守の人間を信じられないならもうどの複合機も信用できない
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:35:40.98 0.net
自宅から印刷データをネットに上げて
コンビニのコピー機からネットのデータを印刷・コピーできると便利
コンビニのコピー機からネットのデータを印刷・コピーできると便利
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:04:01.21 0.net
>>24
できなかったっけ?
できなかったっけ?
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:05:50.97 0.net
>>24
できるよ
クラウドにデータ上げて暗証番号で呼び出してプリント
できるよ
クラウドにデータ上げて暗証番号で呼び出してプリント
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:07:13.98 0.net
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:36:15.40 0.net
プリンターはそれなりに使わないとすぐインクがつまるからコンビニ印刷もありじゃないの
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:36:21.39 0.net
車と同じでたまにしか使わない物を
わざわざ買うような非合理的な事をしない賢さを
世の中が選択するようになっただけ
わざわざ買うような非合理的な事をしない賢さを
世の中が選択するようになっただけ
310: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:24:52.37 0.net
>>26
合理的だが無駄を楽しむ余裕が日本に無くなってきてるんだろうな
合理的だが無駄を楽しむ余裕が日本に無くなってきてるんだろうな
320: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:51:53.26 0.net
>>310
もっとほかに余裕もつほうがいいじゃん
もっとほかに余裕もつほうがいいじゃん
333: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 12:17:55.99 0.net
>>320
そういう考えなるのが既に余裕がなくなって来たという事だよ
そういう考えなるのが既に余裕がなくなって来たという事だよ
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:36:25.44 0.net
パソコン歴7年だけどプリンター購入したのは今年
ある資格を取るためにどうしても必要だったからだけど
そうじゃなかったら購入してないね
ある資格を取るためにどうしても必要だったからだけど
そうじゃなかったら購入してないね
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:37:37.74 0.net
個人で年賀状用にしか使わないプリンターは毎年買い替えてもいいくらいお安い
年に数回や回覧板い使うならコンビニのプリンターで十分
年に数回や回覧板い使うならコンビニのプリンターで十分
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:37:41.00 O.net
プリンターなんか年末ぐらいに源泉徴収を印刷するだけ
給与明細もペーパーレスで廃止になってパソコンかスマホでしか見られない
給与明細もペーパーレスで廃止になってパソコンかスマホでしか見られない
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:41:35.49 0.net
たまに狼の面白いスレを印刷する
寝るときに読む
紙で読むのもいいよね
寝るときに読む
紙で読むのもいいよね
447: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 21:28:34.26 0.net
>>31
洒落怖とかイャホンの文章とかはそれやってるわ
おもろいレスはスクショしてる
洒落怖とかイャホンの文章とかはそれやってるわ
おもろいレスはスクショしてる
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:44:13.71 0.net
久しぶりにプリンター使おうと思うと
いつの間にかドライバーが認識しなくなってるとかあるよな
いつの間にかドライバーが認識しなくなってるとかあるよな
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:45:31.85 0.net
久しぶりに使うと文字が擦れてるので
毎回ヘッドクリーニングやってテストプリントしてから使う
毎回ヘッドクリーニングやってテストプリントしてから使う
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:45:38.07 0.net
インクすぐなくなるし高いし
たまにしか使わないから結局コンビニで十分ってなるわ
たまにしか使わないから結局コンビニで十分ってなるわ
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:45:58.89 0.net
ファンクラブイベントとかネット予約した高速バスや航空券
スマホ故障時のバックアップ用に一応印刷して持参してる
あと家には年寄りがいて画面で見るのでは満足せず
何でもかんでも刷れ刷れと言うから月にA4コピー用紙200枚は使ってる
そう言う訳でコンビニで刷るより自宅で刷った方がコストが安い
モノクロで済むものはモノクロで刷るのがコスト削減策かな
スマホ故障時のバックアップ用に一応印刷して持参してる
あと家には年寄りがいて画面で見るのでは満足せず
何でもかんでも刷れ刷れと言うから月にA4コピー用紙200枚は使ってる
そう言う訳でコンビニで刷るより自宅で刷った方がコストが安い
モノクロで済むものはモノクロで刷るのがコスト削減策かな
311: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:26:38.84 0.net
>>36
そんなに沢山印刷するならレーザー導入した方が良いよ
そんなに沢山印刷するならレーザー導入した方が良いよ
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:46:52.30 0.net
最初は嬉しくて色々印刷するんだけどな
結局そんなに必要性がない
結局そんなに必要性がない
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:48:15.58 0.net
昔は各種チケットいちいちプリントしてたけど今は全部スマホだもんね
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:51:38.29 0.net
>>40
一応PDFにしてセブンネットプリントにアップしておくとか
USBメモリに保存して持って行った方がいいよ
スマホが突然死んで往生した事がある
一応PDFにしてセブンネットプリントにアップしておくとか
USBメモリに保存して持って行った方がいいよ
スマホが突然死んで往生した事がある
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:49:15.35 0.net
うちの両親はネットで見たもの
やたらと印刷してファイルに綴じるのが趣味
あれくらい使えばプリンタも浮かばれるだろうなと
実家に行く度に思う
やたらと印刷してファイルに綴じるのが趣味
あれくらい使えばプリンタも浮かばれるだろうなと
実家に行く度に思う
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:50:31.01 0.net
昔は風俗店の割りチケとか印刷してたけど今はスマホ画面直見せで済む時代だしな
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:51:24.96 0.net
印刷して残して置くようなことを
今ならスマホのカメラで取っときゃあとあとすぐ使えるから便利
今ならスマホのカメラで取っときゃあとあとすぐ使えるから便利
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:53:14.77 0.net
いまだにお安い80桁ドットインパクトプリンタ使っている人いるのかな
黒リボンとか
黒リボンとか
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:54:52.71 0.net
>>50
うちの会社
複写伝票だから24ピンドットプリンター
漢字が綺麗(キリッ)
うちの会社
複写伝票だから24ピンドットプリンター
漢字が綺麗(キリッ)
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:57:03.03 0.net
ドットプリンタは何十年も値段が下がってないから
今や高級品だぞ
今や高級品だぞ
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:58:44.18 0.net
プリンターが必要な場面が減ってる
逆にスキャナーとかスマホで撮るとかアナログ→デジタル化のが多用されて必要になってくる
逆にスキャナーとかスマホで撮るとかアナログ→デジタル化のが多用されて必要になってくる
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:58:59.83 0.net
ネットプリントだと20円掛かるがUSBに保存して印刷すれば10円で済む
今はオクでクリックポストの送り状を印刷するくらいだからハードは必要ない
今はオクでクリックポストの送り状を印刷するくらいだからハードは必要ない
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 07:59:47.29 0.net
うちのプリンタほこりかぶって10年近くになる
そろそろ捨てよう
そろそろ捨てよう
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:00:27.05 0.net
俺もプリンタ持っててもコンビニが多いね
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:01:31.67 0.net
プリントなんてもうしないよなあ
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:02:51.33 0.net
印刷自体よりクリーニングでインク多く消費するような使い方ならプリンタ捨ててコンビニ行くべき
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:03:03.81 0.net
使わないと印刷出来なかったり
メンテでインクを大量に使ったり
寿命が短かったり
ゴミ過ぎる
メンテでインクを大量に使ったり
寿命が短かったり
ゴミ過ぎる
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:07:02.48 0.net
別に毎年年賀状印刷するとかでもなければ
プリンタ買う必要ないんじゃね?
プリンタ買う必要ないんじゃね?
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:11:08.70 0.net
ネットプリントってあんま有効な利用シーンをおもいつかないわ
自分で上げて自分で印刷するならメディアもってきゃいいじゃん
ネットプリントのほうが高いし
自分で上げて自分で印刷するならメディアもってきゃいいじゃん
ネットプリントのほうが高いし
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:16:44.64 0.net
自分で買ったプリンターすぐ紙詰まりするし
たまに使おうとするとインクはきれてるし
たまに使おうとするとインクはきれてるし
82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:21:20.05 0.net
昔はマックのクーポンを印刷してたが
スマホで見せるのが普通になった
スマホで見せるのが普通になった
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:23:33.30 0.net
家にはモノクロレーザーだけあればいい
カラーなんてコンビニで充分
カラーなんてコンビニで充分
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:23:44.23 0.net
維持費よりもスペースだな
物置から出し入れするのもめんどくさいし
物置から出し入れするのもめんどくさいし
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:25:04.35 0.net
てか今でもプリンタ持ってる人は何を印刷してるの?
87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:25:38.03 0.net
>>86
コピーするのに使ってる
コピーするのに使ってる
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:26:47.05 0.net
>>86
スキャナー付きのプリンターだから
年賀状 CDラベル たまにコピー機用途に使う
スキャナー付きのプリンターだから
年賀状 CDラベル たまにコピー機用途に使う
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:34:38.78 0.net
>>86
仕事でほぼ毎日使ってるね
消耗品だから3年持てばいい方かなw
趣味用に使うのは性能良い奴でもう一つ持ってる
仕事でほぼ毎日使ってるね
消耗品だから3年持てばいい方かなw
趣味用に使うのは性能良い奴でもう一つ持ってる
121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:45:58.06 0.net
>>86
海外の空港でEチケットのチェックインしようと
スマホ画面見せたらプリントじゃないとダメと言われ
近くのホテルのビジネスセンターでプリント
もうちょっとで乗り損なうところだった
以後一応どんなチケット類でも予めプリントしておく習慣になった
海外の空港でEチケットのチェックインしようと
スマホ画面見せたらプリントじゃないとダメと言われ
近くのホテルのビジネスセンターでプリント
もうちょっとで乗り損なうところだった
以後一応どんなチケット類でも予めプリントしておく習慣になった
94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:30:16.43 0.net
家庭用ならコピー機も複合機も値段は変わらん
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:35:40.56 0.net
プリンターだけいつまでたってもデカい
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:36:13.25 0.net
自営業とか会社経営なら経費で落ちるんだろ
101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:37:25.57 0.net
個人ではモノクロレーザーしか使わん
仕事で使うから仕方なくカラーのインクジェットも置いてるけど
仕事で使うから仕方なくカラーのインクジェットも置いてるけど
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:37:52.75 0.net
未だにガラケーの親父が旅行径路をプリントしてカーナビ付けてないからなと笑っていた
いやスマホにしろよと
いやスマホにしろよと
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:40:51.98 0.net
>>102
スマホは熱暴走する
スマホは熱暴走する
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:39:20.04 0.net
スマホやタブレット使えないんだよ言わせんな
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:40:27.66 0.net
俺もガラケーの頃はイベント会場の地図を会社のプリンターで印刷して持って行ってたもんなあ
スマホ時代になってやめたけど
スマホ時代になってやめたけど
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:40:57.49 0.net
プリンター本体は高くないけどインク代がバカみたいに高い
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:41:06.46 0.net
プリンターあるけど場所とるし
年賀状印刷の時引っ張り出してきて使うくらいだわ
普段のちょっとした印刷はコンビニだな
年賀状印刷の時引っ張り出してきて使うくらいだわ
普段のちょっとした印刷はコンビニだな
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:41:33.62 0.net
そんな頻繁に使うわけじゃなから正直コンビニプリンターで満足
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:42:15.99 0.net
大学生のころはレポート印刷で必要だろうな
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:47:21.77 0.net
ファミレスの注文票すら電子化された時代に紙にメモ書いてる業界はマジで底辺だと思う
128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:49:38.79 0.net
>>122
図を描いたりメモったりするのはさすがに紙の方が速い
図を描いたりメモったりするのはさすがに紙の方が速い
125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:48:55.07 0.net
プリンターよく使うからレーザープリンター買ったけど
たまにしか使わないとかインクジェットならコンビニで印刷した方が安上がり
たまにしか使わないとかインクジェットならコンビニで印刷した方が安上がり
129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:49:49.96 0.net
貧困層じゃないから勿論持ってるけど
年に数回しか使わないし場所とるし
正直いらなかった
年に数回しか使わないし場所とるし
正直いらなかった
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:50:25.72 0.net
モノクロレザー買ったらキレイだからつい印刷してしまう
133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:50:29.38 0.net
スマホでOKなケースでもそのスマホが故障する可能性あるからな
バックアップで紙ってのは何気に重要かも
バックアップで紙ってのは何気に重要かも
135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:50:42.06 0.net
インクジェットはすぐにインク渇いて使えなくなるからなあ
ほんと無駄でしかない
ほんと無駄でしかない
136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:51:37.91 0.net
ただでさえ需要が減ってるのに
安いインクを取り締まったプリンター会社の自滅
安いインクを取り締まったプリンター会社の自滅
316: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:36:06.34 0.net
>>136
ランニングコストの高さに辟易して
結果個人ユーザのプリンタ離れに繋がったよな
ランニングコストの高さに辟易して
結果個人ユーザのプリンタ離れに繋がったよな
140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:52:47.42 0.net
プリンターもFAXみたいな存在になっていくんだろうな
海外から「まだプリンターなんて使ってるの?」って
海外から「まだプリンターなんて使ってるの?」って
142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:54:29.99 0.net
使うのなんて年に3回ぐらいだな
145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:56:39.51 0.net
元々大きい紙に印刷するようなものは紙が一番いい
146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:58:14.01 0.net
紙じゃないと受け付けてくれない用途けっこうあるからなー
151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:02:53.22 0.net
>>146
どういう時?
仕事じゃなくて個人的にそういう時ってそんなにあるか?
どういう時?
仕事じゃなくて個人的にそういう時ってそんなにあるか?
193: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:35:57.25 0.net
>>151
どう言う訳か海外の空港だとeチケットをスマホ画面では不可だったり
ビザなしで入国する際に出国用チケット提示するのに紙しかダメな
事がある
どう言う訳か海外の空港だとeチケットをスマホ画面では不可だったり
ビザなしで入国する際に出国用チケット提示するのに紙しかダメな
事がある
148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:59:05.42 0.net
レーザープリンタも本体安くてトナーとかドラム高いのありがち
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:59:06.42 0.net
本体ばらまいてインクで稼ごうとか歪な商売やっとるからや
152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:03:01.48 0.net
大学生いると使うね使ってくれた方が助かる定期的に
インクやばいとコンビ二も行く
インクやばいとコンビ二も行く
155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:04:48.79 0.net
100均の詰め替え買えばいいじゃん
157: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:08:25.77 0.net
郵便局とかお役所相手にするドキュメントはほぼ紙じゃないとダメだろうな
166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:14:08.35 0.net
>>157
身分証明書のコピーが必要になるのなんて
年に数回じゃん
それこそコンビでいいわ
身分証明書のコピーが必要になるのなんて
年に数回じゃん
それこそコンビでいいわ
160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:09:18.73 0.net
100均で詰め替えを見つけたときは安く買えたと大喜びしたけど
インク量が少ないのかあっと言う間に交換時期が来て萎えた
インク量が少ないのかあっと言う間に交換時期が来て萎えた
170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:17:52.34 0.net
カートリッジ取り外し
↓
100均インク補充
↓
カートリッジ取り付け
↓
エラー「偽造カートリッジではありませんか?本当に正規品の新品カートリッジですか?」
↓
Yes
↓
印字可能
↓
100均インク補充
↓
カートリッジ取り付け
↓
エラー「偽造カートリッジではありませんか?本当に正規品の新品カートリッジですか?」
↓
Yes
↓
印字可能
172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:19:05.36 0.net
おれも昨日半年振りにプリンタ出したけど印字できなくて8回位ヘッドクリーニングして
やっと印刷した頃は1時間近く経ってたわ
やっと印刷した頃は1時間近く経ってたわ
175: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:21:45.19 0.net
インクジェットはインクすぐなくなるけど
レーザーのトナーは平気で2〜3年持つから全然高いと感じない
レーザーのトナーは平気で2〜3年持つから全然高いと感じない
182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:28:32.46 0.net
まあ若者はいらないわな
189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:33:48.24 0.net
ポケットに入るサイズのプリンター作ったら売れるよ
192: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:35:16.05 0.net
インクジェットは印刷するよりクリーニングで捨てられるインクの方が
多そうに思えるくらいの使用頻度だったからなあ
コンビニで済むならそれでも良いかな
多そうに思えるくらいの使用頻度だったからなあ
コンビニで済むならそれでも良いかな
194: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:35:57.60 0.net
インク買うのめんどくさい
インクなしのプリンタとかできないもんかね
インクなしのプリンタとかできないもんかね
198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:37:25.62 0.net
>>194
レーザー
レーザー
196: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:36:39.41 0.net
仕事を家に持ち帰らない層が増えただけでは
うちの会社はUSB使用不可だから
家で作った資料は必ず1部印刷する必要があるからプリンター手離せない
わざわざコンビニ行くとか面倒臭すぎる
うちの会社はUSB使用不可だから
家で作った資料は必ず1部印刷する必要があるからプリンター手離せない
わざわざコンビニ行くとか面倒臭すぎる
204: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:41:20.83 0.net
モノクロレーザープリンターはトナー無くなったら買い換えた方が安い
216: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:46:40.31 0.net
>>204
純正トナーとか買ってんのか
純正トナーとか買ってんのか
212: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:44:57.05 0.net
インクジェットは無くなった方がいい
あれ安い値段で本体売ってインク代で儲ける仕組みだから極悪
あれ安い値段で本体売ってインク代で儲ける仕組みだから極悪
214: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:45:42.39 0.net
インクが高いって一日1本消費するわけじゃねーだろ
1ヶ月に1本だって使わない何が高いんだよw
1ヶ月に1本だって使わない何が高いんだよw
234: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:52:49.42 0.net
>>214
1ヶ月に1回も使わない感じで
それしてると詰まって使えなくなるんだよ
おまえんちプリンターンないだろ
1ヶ月に1回も使わない感じで
それしてると詰まって使えなくなるんだよ
おまえんちプリンターンないだろ
242: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:04:23.17 0.net
>>234
最近そんなヒドくないぞ
最近そんなヒドくないぞ
217: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:46:54.60 0.net
インクは使ってなくてもどんどん蒸発したり固まったりして使えなくなるから
たまにしか使わないならコスパが悪すぎる
たまにしか使わないならコスパが悪すぎる
224: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:48:12.00 0.net
>>217
一週間に電源のオンオフ1回するだけでインクは詰まらない
一週間に電源のオンオフ1回するだけでインクは詰まらない
225: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:49:08.29 0.net
>>224
めんどくさい
自動でやってくれないかな
めんどくさい
自動でやってくれないかな
233: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:52:37.98 0.net
月に一回ぐらい50枚ぐらい印刷するからモノクロレーザー買ったけど
普通の生活してたらプリンター使う機会ってなくないか?
昔は年賀状とかで使ってたけど
普通の生活してたらプリンター使う機会ってなくないか?
昔は年賀状とかで使ってたけど
236: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:55:20.65 0.net
写真プリントアウトするよりテレビやタブやスマホでみる方がきれいだからな
写真プリントの意義もだいぶ薄らいだ
写真プリントの意義もだいぶ薄らいだ
243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:05:55.77 0.net
3代ほど観音使ってるけどインク詰まりの経験無いわ
246: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:07:57.71 0.net
固まりにくくすると画質が落ちるんだろうな
247: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:08:20.16 0.net
249: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:11:16.25 0.net
エプソンを数か月に1回程度の割合で使ってるけど
インク詰まりの経験ないわ
インク詰まりの経験ないわ
251: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:12:48.22 0.net
>>249
何てモデル?それ欲しい
何てモデル?それ欲しい
257: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:16:03.53 0.net
>>251
EP805AW
もう5年以上使ってる
EP805AW
もう5年以上使ってる
252: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:13:08.14 0.net
コスパはいいのでエプソンのビジネスインクジェット使っているが
重いでかいうるさい 安い
重いでかいうるさい 安い
263: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:20:43.64 0.net
普通会社で印刷するだろ
272: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:24:26.82 0.net
>>263
実は以前は会社でこっそり印刷してたけど
結局自宅で刷った方が楽なんだよ
インク代なんてたかが知れてるし
置場所にも困ってない
実は以前は会社でこっそり印刷してたけど
結局自宅で刷った方が楽なんだよ
インク代なんてたかが知れてるし
置場所にも困ってない
268: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:22:25.32 0.net
外出先でも印刷できるから便利だわな
277: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:28:58.81 0.net
使ってないのにクリーニングとやらで消費されるインクがもったいないんだよな
相当あれで消費してるわ
相当あれで消費してるわ
283: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:45:45.15 0.net
うちも年賀状くらいだなまともに稼働してるのは
284: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:46:58.74 0.net
そもそもそんなものを買ってなにをプリントするの?w
285: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 10:50:33.94 0.net
>>284
手続き用の書類印刷に使った
手続きや年賀状で使わないなら無くてもいい
手続き用の書類印刷に使った
手続きや年賀状で使わないなら無くてもいい
301: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:08:33.51 0.net
プリンターなんて確定申告のときしか使わないな
317: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:38:23.08 0.net
322: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 11:54:30.52 0.net
一昨年プリンターもらったけど去年一回使ったきり
325: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 12:01:21.52 0.net
急ぎや雨の日にわざわざ外に印刷しに行くのか
面倒だな
面倒だな
335: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 12:21:53.36 0.net
>>325
徒歩30秒だから
電源いれてクリーニングが終わるより早いよ
徒歩30秒だから
電源いれてクリーニングが終わるより早いよ
369: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:05:20.84 0.net
めったに使わないのに使うたびにインク入れ替えてるイメージ
371: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:06:45.62 0.net
>>369
たぶんそれイメージだけじゃないぞw
たぶんそれイメージだけじゃないぞw
375: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:15:12.04 0.net
印刷よりクリーニング時に捨てられるインクの方が確実に多い
387: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 15:27:02.22 0.net
自営ならコスト重視でブラザー一択
カラープリンタの用途って意外とないからエプソンHP選ぶ奴は情弱
顔料があるキャノンは事務系にはいいかもね
カラープリンタの用途って意外とないからエプソンHP選ぶ奴は情弱
顔料があるキャノンは事務系にはいいかもね
406: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:59:16.04 0.net
年1回ならレンタルでいいだろうに
417: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:27:20.67 0.net
インクジェットは買わんだろ
ドットインパクト→安くなったレーザーって流れ
ドットインパクト→安くなったレーザーって流れ
418: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:28:41.18 0.net
ドットインパクトはうるさくて夜とか使えなかったな
リボンがうっすくなってもしぶとく使えたのがよかったけど
リボンがうっすくなってもしぶとく使えたのがよかったけど
423: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:59:30.30 0.net
そりゃインパクト方式だからしゃあないw
その代わりインクづまりとか気にしなくてよかった
その代わりインクづまりとか気にしなくてよかった
428: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 19:26:34.37 0.net
ノートPC一体型プリンタでないかなって
思ってた時期もありました
思ってた時期もありました
450: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 21:42:58.29 0.net
何を印刷するんだろ
507: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 09:46:34.39 0.net
たまにしか使わないからそのたびごとにインクの目詰まりを取るために
何度も何度もヘッドクリーニングするのが時間かかりすぎる
クリーニングするだけでインクがどんどん減っていくし
何度も何度もヘッドクリーニングするのが時間かかりすぎる
クリーニングするだけでインクがどんどん減っていくし
510: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 10:27:32.80 0.net
>>507
電源は入れっぱなしが鉄則
切るからそうなる
電源は入れっぱなしが鉄則
切るからそうなる
519: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 14:55:14.36 0.net
会社にあるカラーもできる複合機
買うといくらぐらい?
買うといくらぐらい?
521: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 15:13:58.55 0.net
>>519
その手のは普通リースかレンタル
買うやつは皆無
その手のは普通リースかレンタル
買うやつは皆無
522: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 15:17:53.42 0.net
>>521
借りるとおいくら?
月10万円ぐらい?
借りるとおいくら?
月10万円ぐらい?
525: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 15:35:57.06 0.net
>>522
リースは個人じゃできないしレンタルで月額8000円くらい
リースは個人じゃできないしレンタルで月額8000円くらい
526: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 15:42:36.14 0.net
>>525
コンビニでいいです
教えてくれてありがとう
コンビニでいいです
教えてくれてありがとう
524: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 15:22:50.45 0.net
このスレ見てプリンタを1年ぶりに使ってみた
普通に使えた(^^)
普通に使えた(^^)
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 08:50:35.44 0.net
ほんとに年に数回しか使わないけどあるとやっぱりあると便利だなぁと思うよ
164: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 09:12:26.97 0.net
コンビニできるようになったらもう必要なくなったわ
普段めったに使わないもんな
普段めったに使わないもんな
362: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 13:36:27.40 0.net
インク代が高すぎこれに尽きる
正規では買えんわオクで安いの探して購入してる
正規では買えんわオクで安いの探して購入してる

【事前予約】やり込み要素満載の戦略バトル!
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1500675855/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:35 ▼このコメントに返信
今すぐ『王ドロボウJING』が電子書籍化されたことを記事にあげるのだ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:37 ▼このコメントに返信 余裕と無駄を履き違えてるアホがおるな…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:52 ▼このコメントに返信 コピー機の一時保存領域は用紙出力時に削除されるから画像確認なんてできないだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:55 ▼このコメントに返信 ずっともってたけど5年前に邪魔だから捨てた
コンビニプリント便利 家庭用より高性能だし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:56 ▼このコメントに返信 クラウドで印刷できるの便利そうだな
今度やってみよう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:56 ▼このコメントに返信 いちいちコンビニ行くの面倒じゃんって思ったけど、よく考えたら確かにたまーにしかプリンター使わないな
レポートとかは大学のパソコンから印刷してるから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:56 ▼このコメントに返信 年賀状以外でほとんど使わなくても電源入れるたびにヘッドクリーニングが始まって印刷で使用する量以上に大量のインク消費してくれるからコスパ悪いよな
近くにコンビニあるならコンビニ印刷のほうが財布にやさしい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 10:57 ▼このコメントに返信 今話題のシェア自転車のプリンター版みたいなものだよな
常時使うものでもないしコンビニでいいわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:00 ▼このコメントに返信 年1回10枚の年賀状印刷するために毎回インク買ってる
そろそろ手書きにしようと思ってるよ、かさばるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:01 ▼このコメントに返信 わりといいやつ買ってあるけどあんま使わねーな
あると便利ではあるんだけどもね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:02 ▼このコメントに返信 米2
無駄だからと取捨選択してる気になってるアホ多すぎだよね
単に貧乏で余裕がないから仕方なくなのに自分で選択した気になってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:03 ▼このコメントに返信 PX105を使ってるけど本体安い(6000円)し互換インク(全色セット400円)も安いから
消費気にせず使ってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:03 ▼このコメントに返信 純正インクは人間の血液より高価と言うからなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:06 ▼このコメントに返信 年1回も使わないからコンビニプリントで十分だな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:07 ▼このコメントに返信 プリンターはスキャナーにしか使ってない。印刷はいつもコンビニ。
自宅プリンターの印刷は、インク代まで含めると一枚当たりのコストがめちゃめちゃ高い。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:12 ▼このコメントに返信 うちのプリンター、お馬鹿だから使ってない
インクもクリーニングのインクが無駄に感じるし。
同じメーカーのスキャナがあって、こっちの方をメインで使ってるから、
毎回設定し直さないといけないのが地味に原辰徳
買い物のついでにコピーした方が便利
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:14 ▼このコメントに返信 ※11
有限の資産しか無いんだから無駄かどうか判断するのは至って普通の話では?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:16 ▼このコメントに返信 仕事以外では年賀状くらいしか使ってないな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:18 ▼このコメントに返信 業務用印刷機売れなさすぎて
近所の工場潰れそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:18 ▼このコメントに返信 車検証とかコピーしたり定形外の宛先印刷するのにたまに使うんだよな…
レーザーにしようかと検討したけど安いやつはハードとソフトがイマイチでしかも壊れるとのことで躊躇中
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:26 ▼このコメントに返信 滅多に印刷しないからインクジェットをやめてコンビニプリントを検討したけど、ちょっと印刷するのにわざわざコンビニに行くのが面倒でやめた
コンビニは歩いて行けるぐらい近くなんだけど、それでも面倒
そこでNECの安いカラーレーザーを買った
でかくて邪魔だけどインク詰まりもないし便利だ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:32 ▼このコメントに返信 コンビニのプリンターは多機能になりすぎ
仕事でたまにA2印刷があるのでDTPセンターへ行くけど
コンビニで対応してくれると嬉しいな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:36 ▼このコメントに返信 米2
な。
バカってバカで在り続けるための努力だけは怠らないもんだとほんと実感するよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:42 ▼このコメントに返信 合理的だが無駄って(笑)
頭が痛くなるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:48 ▼このコメントに返信 大抵コピーがいるのって何かに提出する時だから
別に家でしなくてもそこに向かう途中のコンビニでコピーすればいいしな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:48 ▼このコメントに返信 自作のチラシやイラストをセブンのクラウドにアップして発行番号をSNSに載せたりすると、遠方にいる人でもコンビニから印刷できて便利だよ
使ったことないけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:48 ▼このコメントに返信 ノズル詰まりはHP製のプリンタで一応解決(カートリッジごと交換)
ただ、使うと解るEPSONの高性能…でも維持費…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:52 ▼このコメントに返信 インクなくても印刷出来るの誰か開発しろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 11:58 ▼このコメントに返信 DVDのラベル印刷に使うから必要
でもラベル印刷できるプリンタって需要がなくなってきてるらしい・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:02 ▼このコメントに返信 プリンタ買ってもらわないと困る層がいるねぇ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:04 ▼このコメントに返信 >310 >333
自分の考えを押し通す、ねらーの鏡みたいな奴やな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:07 ▼このコメントに返信 プリンター…一年に数回しか使わないから埃かぶってしょうがない
選択出来る立場でもコンビニの方が良いと思う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:08 ▼このコメントに返信 もう10年ぐらい使ってるプリンタ
インク高いから初めて互換インク使ったが、その後印字がおかしくなってお陀仏
安物インクのせいか単に機械的な寿命かどうかは分からんが
何となく互換インク怖い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:10 ▼このコメントに返信 パソコンの画面を出力したいが主な使い道だったから
スマホ普及した今はわざわざ印刷しなくても画面見れば済むしなあ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:16 ▼このコメントに返信 利用頻度少ないならプリンターなんて邪魔なもの部屋に置きたくないわな
コンビニの方が性能いいし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:25 ▼このコメントに返信 コンビニプリントはスマホから無線接続が面倒(特にセブン)
先にアップロードする事もできるが各社によって手順が違う。
順番待ち、紙濡れ、折れ防止に書類ケースを用意など、結構面倒。
実際数回試したけど、俺は使うのを止めた。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:34 ▼このコメントに返信 家にip4200あるが年200枚位の印刷ではや10年超え故障無し
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 12:58 ▼このコメントに返信 インクなくなったら新しいプリンタ買ったほうが安いこともあるからな
たまにしか使わないならコンビニでいいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 13:20 ▼このコメントに返信 IP2700なんて本体送料込みで3000円程度なのにインクセットがもっと高いw
インクなくなるごとに丸ごと買い替えた方が安いと言う時点でおかしいんだよ。
100均の詰め替えインクガンガン使って目詰まりで壊れたら買い替えが利口。
40 名前 : パソコンの玄人投稿日:2017年07月28日 13:25 ▼このコメントに返信 レーザープリンターが死んだのでインクジェットが有るけど、セブンで良く印刷する。
パソコンでドロップボックスにコピー ⇒
ドロップボックスに有るファイルをセブンネットプリントアプリに共有する。 ⇒
普通紙コピーを指定する ⇒
セブンのマルチコピーでプリントを選ぶ ⇒
あとは指示通りにする。
他のコンビニは使いにくい。ミニストでは安いから大量にするときに使う、インクジェットで印刷するよりコストが安いから。
クラウドを使うと印刷代が高いから注意。
もちろん、SDカードやUSBメモリにコピーしてでも良い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 13:28 ▼このコメントに返信 そもそも印刷の頻度も枚数も低いなら持つ意味ないしこんなもんでしょ
印刷サービス発展して必要では無くなった人も多いだろうし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 13:40 ▼このコメントに返信 何か、レーザープリンタ(カラー)を導入したら、すんごく幸せになった。場所とるけど。インクジェットの複合機は、今や大きいスキャナー。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 13:58 ▼このコメントに返信 インク代高すぎ
コンビニのも性能高くなってきたから困らんしな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 14:11 ▼このコメントに返信 そりゃあ仕事で必要なぐらい頻繁に印刷するのなら分かるけど
多くても年に数回じゃあな
俺個人に限れば数年に一度だもん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 14:17 ▼このコメントに返信 モノクロレーザー持ってるけど使うのはスキャナ機能がメインで
プリンタ機能は滅多に使わんな、放置してもインクダメにならないし
自分にはこれが一番合ってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 14:21 ▼このコメントに返信 4年位使ってるけど安い本体と互換性インクで充分
今のところインク詰まり無いしあったらまた安い本体に買い換えるだけ
純正インクは買うと高いよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 15:29 ▼このコメントに返信 コンビニ過疎地ってあんまり考慮されないのな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 15:40 ▼このコメントに返信 自営業でもない限りプリンターなんて滅多に使わないからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 16:05 ▼このコメントに返信 最近乗り換えたけどUSBにファイル詰めて印刷出来るとかマジでプリンター要らず
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 16:28 ▼このコメントに返信 プリンターじたいはそんなに高いもんじゃないけど
たまにしかつかわないのとインク代が高いので前のが壊れても新しいの買ってないな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 17:14 ▼このコメントに返信 幼女の裸どうやって印刷するの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 17:42 ▼このコメントに返信 写真が趣味じゃなかったら買ってなかった
普通プリンタなんか要らないよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 18:10 ▼このコメントに返信 米37
IP4100を10年使ってたけど4100や4200シリーズって頑丈だよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 19:56 ▼このコメントに返信 インクジェットは糞過ぎだからコンビニでいいわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 00:00 ▼このコメントに返信 ラフ画書く→コンビニスキャンしてクラウドにうp→お家でローカルに落として線画、着色→コンビニで高画質プリント
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月04日 08:35 ▼このコメントに返信 完全に業界の怠慢だよね。
ずっとプリンタを安く、インクを高くして儲けようとする歪な構造や、インクジェットが詰まりやすくクリーニングにドバドバとインクを使うためにすぐカートリッジがなくなる不満はずっと出てたのに、阿漕な儲けのために放置し続けたんだよね。
高価なレーザーと、安価だけど使用しなくてもインクがどんどん減っていざという時に使えないインクジェットの2つの選択肢しか提供してこなかったツケが確実に来てるね。「比較的お手軽に買えて使った分だけフェアにインクが減っていく第3のプリンタ」を開発しない限り、これから業界は先細り家庭用プリンタは激減するだろうね。
57 名前 : www投稿日:2017年08月10日 16:00 ▼このコメントに返信 コンビニプリントの予約番号テキトーに当てずっぽ入れると、どっかの誰かのヤバイ書類とか恥ずかしい写真とか、ゲットできちゃわないのか?
おっかないぞw