1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:45:48.83 ID:mH930+nGdFOX.n et
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:47:34.10 ID:mH930+nGdFOX.n et
突然店主に大声で叱られて圧倒され、言ってることもすぐに理解できず
「はい…」と言うしかありませんでした。
※色々怖くて全く味を感じませんでした
このお店に限らず、子どもへの「取り分け」に対するお店側の本音ってどうなんだろう…? という疑問が残りました。
メニュー表に「離乳食も用意しています」「アレルギーご相談ください」 と記載してあるお店は「あ、子供にも注文してほしいんだな」と察して、必ず注文するようにしています。
でもお子様メニューが無かったら… それは暗に「子どもは行くべきではないお店」と理解した方がいいのかな? と必要以上に考えこむようになってしまいました。
今回は相性が悪かったのだ、と納得することにしましたが、初めて入るお店はちょっと勇気がいりますね…。
とても衝撃的な出来事でした。
https://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2017/07/25/special1179
「はい…」と言うしかありませんでした。
※色々怖くて全く味を感じませんでした
このお店に限らず、子どもへの「取り分け」に対するお店側の本音ってどうなんだろう…? という疑問が残りました。
メニュー表に「離乳食も用意しています」「アレルギーご相談ください」 と記載してあるお店は「あ、子供にも注文してほしいんだな」と察して、必ず注文するようにしています。
でもお子様メニューが無かったら… それは暗に「子どもは行くべきではないお店」と理解した方がいいのかな? と必要以上に考えこむようになってしまいました。
今回は相性が悪かったのだ、と納得することにしましたが、初めて入るお店はちょっと勇気がいりますね…。
とても衝撃的な出来事でした。
https://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2017/07/25/special1179
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:50:51.08 ID:woDYG+ti0FOX.net
嫌な言い方する店主やな
ただ混んでて並んでるラーメン屋に子供連れてくるやつは何考えとんねんと思うけど
ただ混んでて並んでるラーメン屋に子供連れてくるやつは何考えとんねんと思うけど
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:52:05.77 ID:r2LqNxMj0FOX.net
>>20
わかる
わかる
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:52:02.59 ID:FizfNTDt0FOX.net
ワイ「とてもおいしかったです。ごちそうさまでした(ニッコリ」

【事前登録】シミュレーションRPGの進化系!いくつもの戦略要素に注目
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:49:20.49 ID:zsdL251q0FOX.net
店主は何をシュババしたん?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:49:30.57 ID:R2OTfO21aFOX.net
鉢巻きしてるラーメン屋のプライドの高さは異常
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:49:42.67 ID:D09IrRa50FOX.net
「こども用の取り皿なんかねえよ」が正解
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:52:11.52 ID:DY+LNayf0FOX.net
嘘松かもしれんが実際糞な店主はおるからな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:54:08.61 ID:Z0oYBUDb0FOX.net
>>28
ラーメン屋だから有り得そうで困る
ラーメン屋だから有り得そうで困る
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:52:51.56 ID:qTp1DzPK0FOX.net
子供だろうと1人一杯は基本やろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:53:20.26 ID:UBx6QFHc0FOX.net
席料やろ
一人一品注文するべきや
一人一品注文するべきや
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:53:55.16 ID:+u4xKjZY0FOX.net
ワイも1人一品注文するべきだとは思う
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:54:11.18 ID:7oU0y2Da0FOX.net
子供向けメニューがあったら分からんでもない
無かったら文句いえん
無かったら文句いえん
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:56:03.41 ID:w5CdofrU0FOX.net
大盛りが無料ってわけでもないのな
よくわからん
よくわからん
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:56:35.81 ID:512WbWmZHFOX.net
2人で行って半チャーハンセット2つ頼んだらチャーハン一緒に盛っていいか聞いてきたガイジ店あったの思い出したで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:01:00.09 ID:Ry3Z4c/t0FOX.net
>>53
ドリンク一つにストロー二本差すのと同じ意味合いのサービスやぞ
ドリンク一つにストロー二本差すのと同じ意味合いのサービスやぞ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:57:47.83 ID:VmP/TFkI0FOX.net
1人一人前も食べられないような子供を連れて行くなら場所はそれなりに選んだ方がいいとは思うが
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 03:59:22.46 ID:P9NgrFKtaFOX.net
ワイも一回あるけど内心笑いながら「お代は結構」を引き出すまでやりあったで
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:01:37.64 ID:ex43k4eD0FOX.net
普通人数分たのむよね
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:02:19.96 ID:6ChWQY120FOX.net
これはどちらかというと家族が悪い
ワイはこういうわけ分からんのが嫌で外食を殆どしない
ワイはこういうわけ分からんのが嫌で外食を殆どしない
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:02:28.28 ID:XdLOrHyY0FOX.net
今の時代こんなんやったらSNSでボコボコにいわれるやろなぁ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:02:48.07 ID:33s8YgTz0FOX.net
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:24:38.88 ID:NC9ssvQ40FOX.net
>>104
サンキューバッバ
サンキューバッバ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:02:59.95 ID:PM2J6AN4xFOX.net
最初に店主が「いいよ、出してやって」って言った意味が分からんな
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:22:37.86 ID:MMPldNpM0FOX.net
てか無料ならまだしも大盛り追加料金取ってるやんけ
何でキレてるんや
何でキレてるんや
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:23:45.90 ID:eA35VYDu0FOX.net
今日はいいけどってのも意味不明やわ
なんのために存在するルールなんかわからん
なんのために存在するルールなんかわからん
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:29:07.86 ID:AFla5QemaFOX.net
>>283
これな
言われた側としてはもう来ないから今日からダメでいいよって思う
これな
言われた側としてはもう来ないから今日からダメでいいよって思う
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:26:42.45 ID:bJplRj0p0FOX.net
怒鳴るほど嫌なら最初から取り分け皿なんか置くなや
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:27:16.12 ID:wMBLTOe6dFOX.net
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:31:02.25 ID:RvfzWpYB0FOX.net
>>317
うまそう
うまそう
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:27:55.07 ID:WdT1NH4e0FOX.net
そもそも注文の段階で子供の分ないんやから店から確認あれば済んだ話やね
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:29:22.25 ID:2b3o+ROV0FOX.net
>>319
問題あるなら注文時に察して言うべきやな
後で言うのは人としての優しさがないわ
問題あるなら注文時に察して言うべきやな
後で言うのは人としての優しさがないわ
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:27:57.78 ID:MEwnZ/Ug0FOX.net
2,3歳の子供に対して席料席料言ってる奴は正気か
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:29:26.98 ID:Mu2s+FXw0FOX.net
>>321
ワイが働いてた店は誰だろうとラーメン1杯頼まないとあかんかったで
逆に言うと1杯頼むなら子供でもおっけー
ワイが働いてた店は誰だろうとラーメン1杯頼まないとあかんかったで
逆に言うと1杯頼むなら子供でもおっけー
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:31:25.55 ID:IGct4g060FOX.net
余裕のない店やなぁ
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:32:17.37 ID:t4mSl/lK0FOX.net
近所に普通2玉大盛3玉の店ある
大盛頼んで二人でわけてるやつよくおるわ
大盛頼んで二人でわけてるやつよくおるわ
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:35:08.86 ID:5YD5ccBy0FOX.net
店側は取り分けなんかせずに子供用のメニュー頼んでよ!って言いたかったのかな
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:36:47.11 ID:YcXQvGsW0FOX.net
>>400
これやな
多分調べたらミニラーメン400円みたいなのあったんやろ
それだから店名は出せないし不利な情報は隠したい…ということやな
これやな
多分調べたらミニラーメン400円みたいなのあったんやろ
それだから店名は出せないし不利な情報は隠したい…ということやな
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:36:18.94 ID:uDe1aeCP0FOX.net
なんや、商品には席代も含まれとるから一人一品頼めって話じゃないんか
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:36:33.45 ID:5YD5ccBy0FOX.net
あーでも券売機があるのか
謎やな
謎やな
517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:48:21.54 ID:MF0XZzQD0FOX.net
ラーメン屋の店長ってガチでヤバいやつ多いからな
マンガだとデフォルメされとるけど実際もっと陰湿な言われ方しとるやろ
マンガだとデフォルメされとるけど実際もっと陰湿な言われ方しとるやろ
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 05:06:30.17 ID:WdT1NH4e0FOX.net
762: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 05:12:48.68 ID:NC9ssvQ40FOX.net
>>705
ええやん
ええやん
723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 05:08:35.82 ID:Uqo4amEvMFOX.net
ラーメン一杯食えは無い
813: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 05:18:44.47 ID:aMaL/NSj0FOX.net
店員に確認したら済む話なんやけど
829: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 05:20:35.32 ID:B7CXSiEw0FOX.net
>>813
ほんこれ
店員も説明すればええし親も聞いてればなんも問題なかったわ
ほんこれ
店員も説明すればええし親も聞いてればなんも問題なかったわ
584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:53:34.83 ID:w9DNKA+h0FOX.net
ここまで言うなら子供用置くなや
952: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 05:34:39.05 ID:TAhf7GOw0FOX.net
これが事実かは知らんけど実際にありそう
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/26(水) 04:31:25.59 ID:WdT1NH4e0FOX.net
猛烈にラーメン食いたくなってきたわ
こんな時間にどうしてくれんねん
こんな時間にどうしてくれんねん

【事前予約】やり込み要素満載の戦略バトル!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501008348/

◆ラーメン屋ではじめて替玉頼んだんだが…
◆【悲報】とんこつラーメンの一蘭がまた値上げ ラーメン790円から890円に
◆限界僕「ちくしょう!ラーメンが食べたい!」幸楽苑「ふふ、どうぞどうぞ」
◆【速報】ワイ福岡に越してきた民、24時間営業ラーメン屋に行き値段に驚愕する
◆【画像あり】品川「肉汁らーめん公」の豚一本ラーメンが凄い!
◆チャーシューを丼のフチに並べてる系のラーメン屋って最近多くない?
◆チャーシュー麺売り切れなのに常連にだけチャーシュー出すラーメン屋どう思う?
◆ラーメン屋で最近よく見る丼の縁にチャーシュー並べてる奴wwwwwwwwww
◆【画像あり】家系ラーメン(1000円)wwwwwwwwwwww
◆【朗報】家系ラーメン 風邪に効いた
◆【画像あり】家系ラーメンのほうれん草ほんと好き
◆【画像あり】家系ラーメン食いたいンゴおおおおおおお
◆【画像あり】家系ラーメン ←これってなんなの?
◆【画像あり】横浜市近辺のうまいラーメン屋教えてくれ
◆【画像あり】渋谷でうまいラーメン屋教えて
◆【急募】池袋でうまいラーメン屋頼む
◆【画像あり】東京のラーメン屋ベスト10が決定したから発表するよー\(^o^)/
◆ラーメン屋で飲む水wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】「世界一美味しいラーメンを作って下さい」と言われたTOKIOの反応
◆【速報】ラーメン!!!!!!!!!!!
◆二郎系のラーメン画像ください
◆【画像あり】長期出張中に行ったラーメン屋
◆【画像あり】このラーメン1030円wwwwwwwwww
◆日本一美味いラーメンの写真を載せるでー
◆ラーメン屋で餃子と生ビールだけ頼んで一杯やってるオッサンwwww
◆【悲報】とんこつラーメンの一蘭がまた値上げ ラーメン790円から890円に
◆限界僕「ちくしょう!ラーメンが食べたい!」幸楽苑「ふふ、どうぞどうぞ」
◆【速報】ワイ福岡に越してきた民、24時間営業ラーメン屋に行き値段に驚愕する
◆【画像あり】品川「肉汁らーめん公」の豚一本ラーメンが凄い!
◆チャーシューを丼のフチに並べてる系のラーメン屋って最近多くない?
◆チャーシュー麺売り切れなのに常連にだけチャーシュー出すラーメン屋どう思う?
◆ラーメン屋で最近よく見る丼の縁にチャーシュー並べてる奴wwwwwwwwww
◆【画像あり】家系ラーメン(1000円)wwwwwwwwwwww
◆【朗報】家系ラーメン 風邪に効いた
◆【画像あり】家系ラーメンのほうれん草ほんと好き
◆【画像あり】家系ラーメン食いたいンゴおおおおおおお
◆【画像あり】家系ラーメン ←これってなんなの?
◆【画像あり】横浜市近辺のうまいラーメン屋教えてくれ
◆【画像あり】渋谷でうまいラーメン屋教えて
◆【急募】池袋でうまいラーメン屋頼む
◆【画像あり】東京のラーメン屋ベスト10が決定したから発表するよー\(^o^)/
◆ラーメン屋で飲む水wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】「世界一美味しいラーメンを作って下さい」と言われたTOKIOの反応
◆【速報】ラーメン!!!!!!!!!!!
◆二郎系のラーメン画像ください
◆【画像あり】長期出張中に行ったラーメン屋
◆【画像あり】このラーメン1030円wwwwwwwwww
◆日本一美味いラーメンの写真を載せるでー
◆ラーメン屋で餃子と生ビールだけ頼んで一杯やってるオッサンwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:02 ▼このコメントに返信 夫の方ははっきりいうべきだったんじゃないの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:04 ▼このコメントに返信 ミニラーメン置いてる店もっと増えろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:05 ▼このコメントに返信 全員察して歩み寄ってればよかった話だが、それがなかなか難しい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:08 ▼このコメントに返信 親に子供連れて来るなと言ってるって事?
間接的に子供傷つけてるみたいで悲しくなった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:10 ▼このコメントに返信 取り分け皿自体は許したんだから、店主がどっちが大盛りかを勘違いしただけだろ。
あと、元記事には「子どもの取り分け用に大盛り(有料)を頼むことがNGなのか?」なんて書いてあるから、
実際は大盛りの方から取り分けた可能性まである。
大盛り+100円ってたくさん食べたい人のためのサービス価格なんだから、
それを子供用にあてたら起こられても当然。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:10 ▼このコメントに返信 これは謎のおっさんからのアームロック不可避やろうなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:10 ▼このコメントに返信 嘘松ではないが色々脚色されてるだろうな。
実際は「あのぉ、子どもに分けるために大盛りにするのは遠慮してもらってもいいですかねー?」程度だと思う。
そりゃラーメン屋はガラ悪い人多いけど、一応商売してるんだから客に対してはそれなりの言い方になるでしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:10 ▼このコメントに返信 くだらねー。カップ麺食べます
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:12 ▼このコメントに返信 こんなこと言って夫婦で来る客逃すだけだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:13 ▼このコメントに返信 みんな小さい頃はこんな経験あるだろ
これくらい許せないか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:13 ▼このコメントに返信 米4
勝手に想像して勝手に悲しくなって書き込んでって
ここの店主とそっくりやな
独りよがりで考えなしや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:15 ▼このコメントに返信 子供用の量のメニューがあるなら店主は怒る権利はある
ないなら大盛りを「有料」で払った客は堂々と食っていい
俺も一人一席だとは思うが
子供に大人用の一人前を出すのはさすがに無茶
そこは店主が引くべき
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:15 ▼このコメントに返信 米9
2人分しか頼まなくて3人分場所取る子連れ夫婦は普通に来なくていいと思うよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:16 ▼このコメントに返信 米7
甘い。
チェーン店ならそこまで言われないが、個人のラーメン屋はひどいとこたくさんある。
漁師、ラーメン屋、物流は人格的にヤバイのが多い。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:16 ▼このコメントに返信 店は何を損してるの?
混雑してるならまだわかるけど
昔やってたバイト先は普通に取り皿出してたし、それで+100円取れるなら良くない?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:16 ▼このコメントに返信 勘違い店長のラーメン屋で、別の客に恫喝し、いちゃもん付けてたから、
俺「店長って居ます?」
店長「あ゛?俺だよ!」
俺「話を遮って悪いが、店長、飯が不味くなるから、接客商売なんだから怒るのやめてくれんか?」
言ったら、今度は俺に恫喝してきたけど無視して「ウメー!ラーメン!」とか、言って食って残り僅かになったとこで「何か言いたい事でも?」
店長、勢いで「金なんかいらん!出て行け!」
俺「ごちそうさま!」言って出たわw
皿を強制に下げたり、恫喝してる客に触ったら、警察沙汰で裁判にも負けるのは理解してるんだよなw
暫くしてタダ飯にありつこうと行ったら、恫喝ラーメン屋も流行り終わっていて、普通の美味しいラーメン屋になっててガッカリしたw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:18 ▼このコメントに返信 長い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:18 ▼このコメントに返信 米10
ないよ?外食しなきゃ死ぬ病にでもかかってない限り全員分頼めないのに外食する理由ある?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:19 ▼このコメントに返信 米12
大盛り分を子供に分け与えるんじゃなくて、3人前並で注文して子供が食べきれなかった分を夫が食べるのが普通なんだよなあ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:19 ▼このコメントに返信 なんやこれしかもカウンターやんか
座敷のあるチェーン店にいけよ
さすがに迷惑やろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:20 ▼このコメントに返信 席を取っている以上メニューを注文しないならそれは営業妨害。
まして田舎のジジババがやってる店とかじゃなくて都内の行列店だろ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:20 ▼このコメントに返信 子供だろうが大人だろうが席を1つ埋めるんだから
お店の人の売上の為にも1杯は頼むべき。
器が小さいとかそんな問題では無い。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:20 ▼このコメントに返信 1人一杯とか席料となアホかよ。
独りもん確定やろ。
食べ放題でも電車でもホテルでも幼児から料金なんて取らんぞ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:21 ▼このコメントに返信 米16
長文イキリコメントありがとうございます
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:21 ▼このコメントに返信 子供なんて半ラーメンでも全部食べ切れないしどうしろちゅーねん
1人一品頼んでくださいって店なら分かるけども
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:22 ▼このコメントに返信 ※23
ラーメン屋は食べ放題でも電車でもホテルでもないんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:22 ▼このコメントに返信 米23
それはサービスなんだぞ。
サービスを当たり前とおもっちゃいけない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:23 ▼このコメントに返信 漫画関係ないけど、当たり前のようにこども用の取皿を要求されると、ちっ、めんどくせーなてなるときはあるよ
そこにあるから自分で取ってこいよ形式にすればいくね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:23 ▼このコメントに返信 残すよりマシマシマシやん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:25 ▼このコメントに返信 嘘なんだろうけど、店長の器はミニサイズよな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:26 ▼このコメントに返信 飲食って経営や商売というより俺の味()をどうのこうのとかいう理屈でやってんのが多いからね
だからブラックばかりだし客の前で平気で感情的になる様な人間って結構多いんよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:26 ▼このコメントに返信 こういうのをミステリー用語では
「信頼できない語り部」という。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:26 ▼このコメントに返信 米25
非常識な客が多いと「一人一品頼んで下さい」って明記されるようになるが、
そもそも一人一品以上頼むのが当たり前なんだよなあ。
そうじゃなかったら『一杯のかけそば』の話が成り立たないだろ。あれ親と子供2人なんだから。
子供用メニュー用意してるとこは子連れ客を呼び込みたいと思ってそうしてるだけで、
子供用メニューがなかったら注文しなくてもいいなんてことはない。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:28 ▼このコメントに返信 赤ちゃんの席料って、意識するにしても混んでる時に考えるべき話じゃないの?
ガラガラだったら気にしなくていいんじゃないかと思うんだけど。
つか、この漫画の店主は何考えてんだろうな、
子供用の取り皿も子供用の椅子も用意しておいて後出しでこんなキレ方するとか。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:28 ▼このコメントに返信 ※31
商売は客の奴隷になることじゃない。
経営者が我を出して何が悪い。客が店を選ぶように店も客を選んで当然だろ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:28 ▼このコメントに返信 ガチのラーメン屋に
子連れ客は実際迷惑やな
申し訳ないけど…
ファミレス行けやダボがっ!
深夜の居酒屋に幼児や乳児連れくる奴も死刑な
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:29 ▼このコメントに返信 だいたい大盛りって1.5玉だからさ、3人分並を注文して、旦那1.5玉、子供0.5玉、妻1玉食べれば何の問題もなかったのでは?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:30 ▼このコメントに返信 お気の毒でしたね、としか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:30 ▼このコメントに返信 これ店主は確実に怒鳴る為に取り皿渡してるじゃん
子供用だと分かっててあえて渡して取り分けるまで待ってから怒鳴るとか性格出てるわ
しかも並盛から取り分けてるのに子供に分ける為に大盛頼むなって大盛と並盛の区別もつかねえのかこいつは
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:30 ▼このコメントに返信 この場合は3人とも並を頼んで、子供や嫁が食いきれなかったぶんを旦那が片付けろや。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:30 ▼このコメントに返信 意識高い系のカスラーメン屋行くからよ。
蕎麦屋いけ蕎麦屋
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:31 ▼このコメントに返信 こんなことも許容出来ない店や店主は不特定多数の人に飯食わす商いは止めとけ、飯が不味くなるわ
店の敷居跨ぐ前に分かるようにして選客しろよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:31 ▼このコメントに返信 子連れ歓迎をうたってるお店も結構あるんだからそういうとこ行けばいいのに。
どうしてもラーメン食べたい気分だったんなら子供預けて夫婦でくればいいのに。
子供にラーメン食べさせたくて来てて子供の分は頼まないんだったら意味わかんなくない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:32 ▼このコメントに返信 これ、「大盛り食い切れねー、麺ちょっとあげるわ」「足んなかった、大盛りの少しちょうだい」とかのシェア技にもキレないと筋通らないよな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:34 ▼このコメントに返信 米42
ガキ連れ追い払ってくれるラーメン屋むしろ行きたいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:34 ▼このコメントに返信 俺は非モテ独男だが女性向けの店や子連れ向けの店には極力行かないようにしている。お店側のターゲットじゃないのは分かりきってるし、店員も客も嫌な気持ちにさせるだろうから。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:35 ▼このコメントに返信 大人3人だったら3人前頼むべきだけど、ガキ1人いようがいまいがそれほど影響あるか?ただ意地汚い余裕ない店って印象…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:35 ▼このコメントに返信 米44
一人最低一杯頼んでれば事情が変わってくる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:36 ▼このコメントに返信 うちの近くの店は中学生以上は必ず一杯ってやってるけど
それ以下の子供連れはテーブル席に通してたなぁ
何にせよ配慮されて当たり前と思い上がるのは浅ましいよね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:36 ▼このコメントに返信 どうでもいいがカテゴリ うどんで草生えた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:37 ▼このコメントに返信 米47
意地汚いのはどっちだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:40 ▼このコメントに返信 ラーメン屋ってやっぱ頭おかしいのしかいないのな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:41 ▼このコメントに返信 三人で来て、注文取るとき二品しか頼まなかったら、その場で言え。
あとになって客に文句たれるのは、順番オカシイわ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:41 ▼このコメントに返信 米50
www
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:42 ▼このコメントに返信 偏見だけど、食券のラーメン屋はメニュー内の一人前食べられない子供が連れてる間は止めといたほうが良いと思う
小さい子供にラーメン食べさせたいなら、幸楽苑とかバーミヤンとかミニラーメンのある店に行ったほうがいいのでは
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:42 ▼このコメントに返信 意味が分からん。並2つなら取り分けOKなのか?幼児に1杯食わせろってのも無理な話よ。
自分も子連れでラーメン屋行くけど、カウンター席オンリーと並ぶ店、子供メニューの無い店は避けるけどね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:43 ▼このコメントに返信 店側も最初から子連れ客捌けろや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:44 ▼このコメントに返信 米46
俺も。食べログとかに【子連れ歓迎!】って書いてあるお店には絶対行かない。
だからってわけじゃないが、こういう殺伐としたラーメン屋に子連れで来てほしくないな。
住み分けが大事。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:44 ▼このコメントに返信 米35
経営者は独裁者や王様でも無いぞ
自分ルールの前に人と接する以上それなりの常識やマナーがあるのは当たり前
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:44 ▼このコメントに返信 店主が頭悪すぎて草はえる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:45 ▼このコメントに返信 なるほどね、子供でも一品頼むべきなのか
子どもいないけど参考になるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:45 ▼このコメントに返信 これは非常識だと思うな…
ラーメン屋の替え玉(大盛)って+100円とか安価に設定してあるし
ラーメンを一杯だけ頼んで、替え玉で回して食べられたらラーメン屋もやっていけなくなるでしょ
今回は子ども1人だから可哀想に見えるけどさ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:46 ▼このコメントに返信 情けない旦那だなぁ
お前がはっきり言えばよかったろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:46 ▼このコメントに返信 店主がガイジなだけでしょ
1人1杯とか言ってるやつは子どもいないガイジ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:48 ▼このコメントに返信 小さい子供向けじゃない店に、頼んでも強制されてもいないのに自ら突撃して、店のルールやマナーを守らずに、
ひたすら「自分たちは小さい子供がいるんだ!だから店は自分たちに合わせろ!こっちは子どもが!子どもが!」って騒ぐ子連れって嫌だよなぁ。
個人経営のラーメン屋やファミレス以外のレストランでは一人一品頼め。
店のモノを壊すな。壊したら店じゃなくて壊した子どもが悪い、大人が謝罪して弁償しろ。
子供向けじゃない店で、子どもを走らせるな、騒がせるな。店員に出て行けといわれたら出て行け。
なにより、飲食店でもスーパーでも電車でも、マナーやルールが守れないなら行くな。「自分たちの都合」を優先スンナ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:48 ▼このコメントに返信 混んでる時間なら遠慮しなよと思うしすいてたんなら災難でしたねと思う。
双方の歩み寄りが大事。
胸にとどめておくことをこうして絵にするあたり自分に非はないと思い込んでいませんか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:48 ▼このコメントに返信 シュバババ教はそろそろ鬱陶しいな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:49 ▼このコメントに返信 バッ!バッ!バッ!バッ!バッ!バッ!バッ!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:50 ▼このコメントに返信 米32
笑ったww
短編で、お勧め一つ教えて
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:50 ▼このコメントに返信 絵でしか判断できんけど、この位の歳の子供連れてたらラーメン屋は入らんな
ちょっと親の常識を疑うレベルや、ヤケド等のトラブルがあったら店にも他客にも子供にも申し訳ない。誰を加害者にしてしまうか、嫌な思いをさせるか分からんから恐ろしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:51 ▼このコメントに返信 意外と店主擁護派がいて驚いた。
小さい子に1杯頼んでほとんど残すことになるのとどっちがいいんだろうね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:52 ▼このコメントに返信 米64
子供に乞食経験させる方がガイジなんだよなあ。
子供の頃の記憶は全部残るわけじゃないにしろ、「なんかラーメン屋で怒られた記憶」と
「ラーメン屋に連れて行ってもらうと食べ切れない分をいつも親父が食べてくれた記憶」と
どっちが良いかは明確なんだよなあ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:52 ▼このコメントに返信 いや、嫌なら取り皿要求される前に言えよ、何で提供してんの?馬鹿なの?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:53 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど最後の画像のラーメンの皿平たすぎ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:54 ▼このコメントに返信 米71
夫が大盛りにしないで子供が残した分を食べるのが常識的
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:54 ▼このコメントに返信 コショウおばさんすき
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:55 ▼このコメントに返信 米36
>ガチのラーメン屋
草
あんま笑わせんな
キチガイの店主も多いが客も客だなw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:55 ▼このコメントに返信 店主側を非難する※を書こうと思ったけど、良く考えたら・・・
大人数で行くが1人しか注文しない
↓
1人目が食い終わると「替え玉」を注文し、その替え玉で2人目が食う
↓
2人目が食い終わると「替え玉」を注文し、その替え玉で3人目が食う
↓
3人目が・・・・
・・・って感じで嫌がらせ的な行為もOKって事になるよな
って事は、やっぱりラーメンは1人が1杯注文するモノじゃね?って冷静に考えるとそんな結論になった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:56 ▼このコメントに返信 米74
わざと冗談言ってるんだったらすまんが、スープで見えないとこがクイッと曲がって深くなってるタイプの丼だぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:56 ▼このコメントに返信 米73
皿で子供が遊ぶとでも思ったんだろw
まさか皿に麺乗せるとは思わなかったんだろwww
バカだから
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:57 ▼このコメントに返信 怒鳴る前にメニューにハーフサイズを加えよう(提案)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:57 ▼このコメントに返信 子供を免罪符にする米71みたいなのは嫌だな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:58 ▼このコメントに返信 そりゃそうじゃない?これを許したら大盛り一つ頼んで大人二人で食うのもアリになる。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:58 ▼このコメントに返信 米78
極端な話をするとそれなんだよな。
今回は「子供だから特別扱いしろ」ってのがあるからそのまんまとはいかないんだけど。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:58 ▼このコメントに返信 まぁカウンターしかないラーメン屋だとしたら小さい子連れていくような店じゃないわな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 18:59 ▼このコメントに返信 子供が出来ないから嫉妬だろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:01 ▼このコメントに返信 ※86
あんたが子持ちかどうかはおいといて、そういうことを言うから帰って子育て世帯がプレッシャーを感じるようになるんだよ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:02 ▼このコメントに返信 店内広くてテーブル席でワイワイ食べる人もいるお店ならまだしも、
漫画の絵を見る限りだと小さい子連れてるのにカウンター席だからな。
そういう店で子供を特別扱いした対応って望めないだろ。
子連れでラーメン屋行きたかったらもっとゆったりした店に行け。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:02 ▼このコメントに返信 ※71
1杯食べられないような乳幼児はまだ早い店だったってこと
全部がそんな店じゃないのだから
子ども用メニューがある店に行けばいい
善意で取り分け可能にしている店もあるが
別の店でも気遣いされて当然という考えはどうかと思う
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:03 ▼このコメントに返信 アイコンタクトからも察せるけど、本来ダメだけど初回だから許した、でも次からはダメだと釘刺しただけやろ。
それをさも被害者ぶって誇張して漫画にしてるのが見え見えですわ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:03 ▼このコメントに返信 ※75が正解だと思う
子どもが1杯食べ切れないなら、父親が大盛り頼まないで
子どもの残した分食べればいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:04 ▼このコメントに返信 なんでラーメン屋って偉そうなの?
所詮ラーメンなのに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:05 ▼このコメントに返信 ラーメン屋ってガイジばっかりやな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:05 ▼このコメントに返信 たかだかガキの一食分だろ?
今の時代、悪評ばらまかれる方がよっぽど損だと思うけどなあ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:05 ▼このコメントに返信 汚ねぇ厨房で作ったラーメンなんて子供に食わせるもんじゃない。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:06 ▼このコメントに返信 子連れお断りとか書いておけば良いのに
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:06 ▼このコメントに返信 米90
ああ、なんか分かった。
店主はやんわりと「大盛りの方から取り分けるのはやめて下さいね(大盛りはサービス価格なので)」と言っただけなのに、
この作者がなんか気分害して誇張して漫画にした感じかもしれない。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:06 ▼このコメントに返信 ※91
なぜそれをしないかというと、結局ラーメン並×3よりも
ラーメン大盛、並を各一杯ずつ頼む方がずっと安いからなんだよな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:08 ▼このコメントに返信 米97
まあラーメン屋だから威勢よく言ったのを怒鳴られたと受け止めたかもしれんけどね。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:08 ▼このコメントに返信 米94
ここのコメ欄見ればわかると思うが店主側に理解しめしてる人も多いし、
こういうカウンターメインのラーメン屋だったら変な家族連れよりも一人客増えた方が
客単価も回転率も上がっていいことしかないんだよなあ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:10 ▼このコメントに返信 米98
堂々とした乞食だな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:10 ▼このコメントに返信 米100
良くも悪くも昭和とは違うってこったな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:11 ▼このコメントに返信 正直カウンター席で子供連れは邪魔でしかない
ちんたら喰って遅いし無駄に座席数減るし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:11 ▼このコメントに返信 ※94
店主の対応が悪いと思わない人もいるんだし
悪いと思う人は行かなくなるし
WINWINじゃね?
ガキの一食分でって思うなら自分で奢ってやれ
人の財布で施すな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:12 ▼このコメントに返信 別に注文したもんを誰とどう分けようと客の勝手やろ
なんでラーメン屋って無駄に意識高いんや
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:12 ▼このコメントに返信 カテゴリ「うどん」なの草
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:12 ▼このコメントに返信 ※101
俺も書いてから思ったけど、まるで擁護してるかのような書き込みだったわすまん
(つまり結局お金浮かしたいから※91の方法をとらないんでしょ、そらラーメン屋も怒るわな)
と言いたかった
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:13 ▼このコメントに返信 米100
一人客で埋まってるならまだしも、混んだ描写も見られん店が客層選んでる時点で数年後には閉店待った無しなんだよなぁ。
まぁ誰も困らんからそれでいいけど。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:14 ▼このコメントに返信 米105
利己主義、合理主義が蔓延した結果やな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:14 ▼このコメントに返信 コメ欄見てると、一人一品注文のお願いって出来るべくして出来たんやなあって思うわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:15 ▼このコメントに返信 米105
イタリアンでまんこ4個で来て一皿しか頼まずダラダラシェアしてたのがだいぶ前にスレになっとったで。
一人一品以上頼んでシェアという名の交換やったらええけど、人数分頼まんのは常識はずれなんやで。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:16 ▼このコメントに返信 米108
漫画読んだだけで混み具合がわかるって君はエスパーかw
漫画がすべての情報を描写してるとでも思ってるのwww
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:16 ▼このコメントに返信 ※107
ワイはわかってたやで(ニッコリ
コメ欄は斜め読みされやすいから食い違うのは仕方ないわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:16 ▼このコメントに返信 米107
そうだったか、乞食呼ばわりしてすまんな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:17 ▼このコメントに返信 つーか大盛にするくらいなら普通子供にも一杯頼んで残した物を父親が食べるんじゃないの?
嫁さん食えないならソレも食えばいいし
家族ってそういうものだと思ってたんだが
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:17 ▼このコメントに返信 子ども用のメニューがないなら
人数分頼んでたけどな
頼まないって発想がまずなかった
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:18 ▼このコメントに返信 米108
描写を信じるなら、混んだ描写どころか他の客一人もいないからどっちにしろ潰れるな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:23 ▼このコメントに返信 え…は…?じゃなくて言いたいことがあるなら言えや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:24 ▼このコメントに返信 普通のチェーン店ならこんな事言われないよテーブル席だらけだし、個人店のカウンターしかない様な店なんて子連れで行かないし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:25 ▼このコメントに返信 ラーメン屋にガキ連れてくる時点でバカだからどうしようもない
日本の法律でバカをさばくことはできないから店も大変だ
ガキはダメかOKかは店が決めれて入口に貼れるくらいしたらいい
そうするとアホ親がガキ禁止の店をSNSで拡散して叩くから結局無理なんだけどなw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:26 ▼このコメントに返信 ラーメン屋のような回転率で勝負してるような店で席1つ占有してその分の注文しないって流石に常識外れでしょ。
子連れでカウンターに座ってるし、テーブルのないそういう店の可能性高いし
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:26 ▼このコメントに返信 一人一杯やろ
たぶん注意されるのも珍しいんだと思うけど
されなくても自分たちからそうするよね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:27 ▼このコメントに返信 米108
閉店待ったなしってw
客で行くならガキ禁止の店の方がいいに決まってるだろボケ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:27 ▼このコメントに返信 椅子が激しく動くアミューズメント的なラーメン屋にして、
危険なので身長150cm未満はご利用いただけませんみたいにしたらいいのかな?
ジェットコースターみたいに。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:28 ▼このコメントに返信 小1でも1人前食べられない子どももいるしね…とくに小さい子は、その時その時で食べたり食べなかったりするから、取り分けやすい麺類を頼むのは別に不思議なことじゃないんだよね。
ファミレスとか行けば子どもにはいいだろうけど、オモチャ目的で食べもしないお子様ランチ欲しがったり、デザートだのジュースだのってやたら時間かかるんだよねえ。こっちはさっさと食べて移動したいのにさ。
ってな感じでラーメン屋に入ったのかもよ?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:29 ▼このコメントに返信 ラーメンみたいなゴミを子供に食わすな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:31 ▼このコメントに返信 極端な話、二郎にこんな子連れが来たらフルボッコだと思う。
要はどういう感じのお店なのかによるんだけど、
子連れがカウンターに通されている時点で子連れ歓迎のお店ではないし、
注意される前に空気嫁って感じ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:32 ▼このコメントに返信 夫:大食
妻:少食
子:2歳
これって逆に並盛2つなら文句言われなかったってこと?
それとも普通盛りを3つ頼んで、子供の残した分を親父が無理して食べろってこと?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:33 ▼このコメントに返信 一人ひと席だの、注文するのが当たり前だの…あのね〜3歳未満は一人に数えないんだよ。
あと、子連れなのに取り皿出さない店は接客業としてダメだと思うわ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:34 ▼このコメントに返信 大盛りは普通割安だから分ける目的で注文されたら気分悪いだろうな
今回は店主の勘違いもあるけど
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:34 ▼このコメントに返信 米125
子供の残した分を父親が食べればいいだけなんだって。
3人で来て3人分頼んでるんだったら(子供がよっぽど騒いでるとかの別の理由がない限り)なんの問題もないんだってば。
一人客に比べて多少時間かかるくらいだったらここまで反発を生まない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:36 ▼このコメントに返信 米128
その設定なら夫は無理せず2人前食べられる。
夫が大食じゃないのに大盛り頼んでたんだったら子供に分けるの前提だからアウトだし。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:36 ▼このコメントに返信 向こうから取り皿を出してくれない時点で察しろよ……
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:38 ▼このコメントに返信 米129
そういう配慮・サービスを当たり前だと思いこんでそうじゃない世界にまでズカズカ踏み込んでいくから叩かれるんだよ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:39 ▼このコメントに返信 米132
小児連れと大人を同じ事例で比べて語るアホ増えたよね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:41 ▼このコメントに返信 子連れ相手にそんな言わんでも…と思ったけど
味をしめてつけあがる子連れも多いんだろうなこういうのって
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:41 ▼このコメントに返信 店主はおおよそ性格が客商売に向いてないし、親子連れは店の選択を間違えてるし、どっちもどっちだ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:43 ▼このコメントに返信 ひとり1品とか言ってるアホがいるけど特別な指定がなければ「1席1品」やぞ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:43 ▼このコメントに返信 米135
昔はわざわざ語らなくてよかった(そんなみっともないことする人少なかった)だけなんだよなあ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:43 ▼このコメントに返信 自分は子連れでラーメン屋は行ったことないけどね、ファミレスでもどこでも取り皿を出さない店員が一定数いるわけよ。
そういうのって、大体が若い子なんだよねえ。子連れ云々じゃなく、サラダ頼んでるのに取り皿ないとか結構あるし。教育がなってないんだよねえ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:43 ▼このコメントに返信 小さいお子さま連れは入店禁止って張り出しとけよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:44 ▼このコメントに返信 所詮ラーメン屋なんて底辺の職業
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:44 ▼このコメントに返信 ※129
それ完全に自分(自分たち)ルールじゃん
食事の有無や席の使用があるかで人数に入れないのは理解出来るけど
子供が大人しく外食出来るタイプとは言え、このケースは図々しいよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:45 ▼このコメントに返信 米139
沢山居たで・・・
子供の数多かったしね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:47 ▼このコメントに返信 昔(昭和)のマナーが良いなんてjホント幻想
むしろ現代のほうがご覧のとおりマナー厨だらけでめちゃ厳しい
子連れも少数になったし、おおらかな時代ではなくなったという話
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:47 ▼このコメントに返信 米129
一般的なレストランではそんな事認めないよ。大衆店であるラーメン屋ならサービスしてくれる店もあるんだろうけど、それを当然と思うのは異常と言うしかないね。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:47 ▼このコメントに返信 米137
まんこさんが感情的に描いた漫画やから店主側はいくらか差し引いてみるべきやわ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:50 ▼このコメントに返信 >メニュー表に「離乳食も用意しています」「アレルギーご相談ください」 と
>記載してあるお店は「あ、子供にも注文してほしいんだな」と察して、必ず
>注文するようにしています。
そんな不自然な過剰サービス、見たことも聞いたこともねえよ。
ラーメン店主云々の話はデコイで、その実
上記みたいな風潮を作り上げようとしてる意図を疑うレベル。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:51 ▼このコメントに返信 お子様メニューが無かったら取り分けてOKってなる発想が理解できないわ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:51 ▼このコメントに返信 米145
マナーじゃなくて、恥の概念
マナーだけ見れば、昭和の方が酷かったろうよ
でも、それ以上に「みっともない」って思う親が多かった
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:52 ▼このコメントに返信 ホント ラーメン屋店主って頭お硬いガイジが多いこと多いことww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:54 ▼このコメントに返信 米150
だから今議論されてる内容がそもそも恥でもなんでもなかったんだって
家族連れの取り分けなんてわりと一般的だったんだぞ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:54 ▼このコメントに返信 米150だけど、昭和の子供が、親のマナーの悪さを引き継ぎつつ、
当時自分は子供だったから「みっともない」という感覚もわからず、
好き放題する親になったのが現代って感じなのかな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:56 ▼このコメントに返信 どう考えても子連れで入った方が悪いわ。こどもさん歓迎を歌ってる店以外は迷惑かける事なんて当たり前にわかるでしょ。
そこを推して入店して文句つけるのは人としてどうなのよ?子供が楽しんでたなら自分らは文句言われてもしょうがないでしょ?
そうですらなく、子連れの俺らを一般人より優遇しろとでも言ってるの?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:57 ▼このコメントに返信 今のマナーを別段責めたりするつもりは特に無いけど、昔はおおらかだったってのは本当の話だぞ
恥とか言ってるけど別に普通でありふれてる光景だったわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:58 ▼このコメントに返信 そもそも最初に3人おるのに2人分しかないやんけって言えばいいだけ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:58 ▼このコメントに返信 取り分け禁止ルールがあるのに取り皿を常備してるこの店が謎
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:59 ▼このコメントに返信 米157
それな
「お客さん、すみませんがお子様がいらっしゃってもウチは取り分け禁止なんで一品お願いできますか」
で済むんだよな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 19:59 ▼このコメントに返信 漫画の正確性がどの程度かわからないけど、子連れがカウンターに通されるようなお店に子連れで突撃すること自体がまずハードル高い。
そんなお店でなんかあったからといって、「自分がおかしいんでしょうか?」みたいな漫画描くのってちょっとどうかと。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:00 ▼このコメントに返信 いや3人分頼んで子供が残した分を親二人で食えよ
これが有りなら一人前のラーメン10人で分けて食べるとかもありになるだろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:00 ▼このコメントに返信 論点が間違ってるのは分かってるがそんな小さい子供に塩分脂分相当高めのラーメンなんて食べさせていいのか?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:00 ▼このコメントに返信 2、3歳にも席料やラーメン一杯頼めって正気かよ
子供用ラーメンなら別だけどさ
店に子供用の取り皿があって、何で駄目なんだ?
なら店前に何歳までお断りと書けよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:01 ▼このコメントに返信 米155
まあそうだろうね。いまだに発展途上国なみの意識しか持てないのに自分が先進国の知識人だと錯覚してる人がいるのが問題なんだろうね。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:01 ▼このコメントに返信 こんなセリフ吐くラーメン屋が混んでいるとは思えない。
回転率も糞ないだろ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:01 ▼このコメントに返信 ※157
1人前頼んだ子供が食べやすいように置いてあるだけで
取り分けるために置いてるんじゃないぞ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:02 ▼このコメントに返信 ※155
そりゃ昔はいちいちネットに拡散してどこの誰かも知らない奴の賛同を得たがる面倒な奴は居なかったからな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:02 ▼このコメントに返信 二郎みたいな店だったら客が悪いと思うけどこんくらいよくないか…
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:03 ▼このコメントに返信 米155
多分それお前の地域の民度が低かっただけ。
今はネットで全地域の一番厳しい基準が目につくから変わった気がするけど、
変わったのは世の中じゃなくてお前の視界の広さ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:04 ▼このコメントに返信 米163
皮肉のつもりだろうけど知識人のつもりの意識高い奴が子連れでラーメン屋行くわけないだろ
客も店も元々底辺なんだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:05 ▼このコメントに返信 米157
取り皿として使えるサイズの皿を出しただけであって子供の取り皿用に常備してたとは思えんぞ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:05 ▼このコメントに返信 近所の店舗はラーメン屋に限らず、小学生以上は必ずメインメニューをご注文くださいって書いてあるな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:05 ▼このコメントに返信 米164
混んでるからこそ吐くセリフやぞ。暇だったら来て欲しいから何も言わんわ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:06 ▼このコメントに返信 こんな店はすぐ潰れて店主は借金抱えて野垂れ死ぬから平気平気
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:06 ▼このコメントに返信 どんだけ心狭いんだよこの店の親父
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:06 ▼このコメントに返信 米168
別に俺の経験だけで語ってる訳じゃないんだけど
マウント取りたいが為にそんな捉え方しかできないとは残念な人だなぁ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:07 ▼このコメントに返信 ラーメン屋ってめんどくせえんだな、やたら高いしわざわざ行くこたないな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:07 ▼このコメントに返信 嫌なら店もアピールしとけよ。どっちも不快にならんし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:08 ▼このコメントに返信 漫画で仕返しw大した話じゃねーじゃねーかw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:08 ▼このコメントに返信 米167
描き手を全面的に信じるなら店主が頭おかしい(それでも、勘違いだろうけど)。
ただ、妻の丼から取り分け始めた時に「大盛りから取り分けるのはやめて下さいね(無愛想に)」って言っただけのを作者が盛った可能性がある。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:08 ▼このコメントに返信 こういうバカなラーメン屋は、店名を公表し、行かなくて良い。
店側として、子ども用の食事を頼んでもらいければ、案内時にそう言えば良いだけのこと。人数的にわかるのだから。取り分け用の皿をもらう時点で、いうチャンスがあった。それなのに、言わなかったのは、単に店の接客の不備。客を怒る資格は全くない。客にそれ相応の消費を求めるのなら、それに見合ったサービスを提供すべきなのに、店はそれができていない。
また、大盛りのため追加料金を払った客が、それを子どもに取り分けて食べさせることが、客を不快にさせてまで店が怒るような損失とは言えない。むしろ、その客が今後来なくなったり、そうした評判が広まり、客足が遠のく方が、よっぽど損失になる。
そもそも、店自身の商売センスのなさは致命的。子どもを連れてくる親の消費が見込めるし、店を気に入ってもらえれば、リピーターとなって売り上げ増に貢献してくれるかもしれない。また、子どもがラーメンを好きになってくれることは、業界全体で将来的な利益につながる。
だからこそ、外食産業は利益幅の薄いお子様ランチや無料サービスを提供したりしているわけで。
だから、もし、この話が本当なら、当の店は潰れるか、接客に対する考え方を改めるべきということ。もちろん、孤高の経営方針を貫くということもありだが、だったらちゃんとその方針を客にも伝えわるよう接客しろ、ということ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:09 ▼このコメントに返信 こないだスタ丼屋に小さな子供連れできてるのがいてちょっと心配になった
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:09 ▼このコメントに返信 幼児分も一杯頼めって言ってるやつぼっちすぎるわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:10 ▼このコメントに返信 米157
つまり大盛りから取り分けた事がハッキリわかるよな?想定してる事と違う事に注意したわけだ。
俺はこの店の存在すら疑ってる。つまり漫画描いた人間の創作、あるいは極限まで誇張した話。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:10 ▼このコメントに返信 長文すぎて草
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:11 ▼このコメントに返信 子持ちは優遇されてしかるべきと思いこんでる(優遇という自覚さえない)俺女が連投してますね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:11 ▼このコメントに返信 米168
民度っつかーね
社会全般に子供は大人全員で面倒見て大事にしようやみたいな雰囲気や機運があったんやで
だからこんな事でいちいち目くじらたてるやつがいなかった
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:11 ▼このコメントに返信 被害者ヅラしてるけど、人数分払えって話であって、並盛りから分けてるからセーフって訳じゃないよね?
喫茶店やファーストフード店でたむろしてる中高生も気をつけろよ
何も注文してない奴いるだろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:13 ▼このコメントに返信 発券機見る限りラーメンショップ?
どこにも似たのあるかもしれないけど
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:13 ▼このコメントに返信 米180
逆に公表して欲しいわ。俺が行く。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:13 ▼このコメントに返信 これは突き詰めると個人のマナー云々の話じゃなくて幼稚園や保育園が近所にあって発狂してる方々と似た構図だな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:14 ▼このコメントに返信 米182
どうしても来るなら1杯頼めってだけであって、そもそもそういう店に子連れで行くべきじゃないんだけどな。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:15 ▼このコメントに返信 米186
ある程度はそれもあったかもね。でも今は消費者側がささいな事も許さなくなったからね。店側が許さなくなった事も仕方ないよね。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:16 ▼このコメントに返信 米186
子供を育てるんだったらこんなクソ行為叱るべきじゃね?
昔のカミナリオヤジみたいに。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:16 ▼このコメントに返信 米64
>1人1杯とか言ってるやつは子どもいないガイジ
子どもいないとガイジなのかwww子連れ様はすげえな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:19 ▼このコメントに返信 米193
はいアスペ
ここまでレス読んでおいて何も分かってないのな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:19 ▼このコメントに返信 初見で悪いイメージ付いた店には二度と行かないし
だいたいすぐつぶれる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:19 ▼このコメントに返信 米187
子供が頼んだら頼んだで、食えなくて残したら「うちの店をバカにしてんのか」とか言いそうな感じだけどな
漫画が全部本当だとしたらだが
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:21 ▼このコメントに返信 多くの人が、勘違いしているが、子ども一皿頼んで欲しいという方針が問題なのではなく、それを適切なタイミングで言わなかった店側の接客の不備が問題なわけだろう。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:21 ▼このコメントに返信 子供の分も頼んで思いきり残してやればいいこんな店主
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:24 ▼このコメントに返信 米195
女さんの思い込みを当てられないのはアスペとは別だぞ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:24 ▼このコメントに返信 米198
君が勘違いしてるが街のラーメン屋にきめ細かな接客期待してるのがおかしい。万単位の金払ってから文句言え。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:25 ▼このコメントに返信 取り皿頼まれた時点で店のスタッフがやんわりとお断りしとけよ
空気呼んでねみたいな事ずるずるしてるから勝手に怒ゲージMAXになって怒鳴る羽目になるんだよwww
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:25 ▼このコメントに返信 米197
コメ欄でも言われてるけど、夫が大盛りを頼まずに子供が残した分を食べればいいだけの話
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:26 ▼このコメントに返信 三杯のかけそばを思い出した
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:27 ▼このコメントに返信 米202
そうだね、空気読んでねと言わず次回来店する際の注意をちゃんと伝えた店側は全くもって正しいね。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:28 ▼このコメントに返信 米201
客にそれなりの消費を求めるなら、それなりのサービスをしろってこと。
今回のことは最低限のこともできていない店の不備。
そういうことができない店は商売の基本ができていないわけだから、口コミできちんと消費者の選択にさらすべきなんだよ。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:28 ▼このコメントに返信 接客できない奴が客と絡むなよ。ウザいから
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:30 ▼このコメントに返信 米204
それじゃ普通やんけ!
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:30 ▼このコメントに返信 米205
客に盛大な恥をかかせてるから接客的には超絶アウトなんだよなぁ
もっと早い段階で言葉を選んで伝えればそうならなかった訳で
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:31 ▼このコメントに返信 米206
どんどん選択に晒して子連れが来なくなったら繁盛しそうだな
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:33 ▼このコメントに返信 もしかしたら誤解があったかもしれん。その誤解を解く努力すらせず、自分が一方的な被害者気取りでネットに上げる人間の気持ちが理解できんわ。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:34 ▼このコメントに返信 店名伏せるの前提に「こういう客どうですか?」ってアンケート取ったらだいたいのラーメン屋が「できれば来てほしくないですねえ」って言いそう。
一応お客だから我慢してるだけで、望まれてる客ではない。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:35 ▼このコメントに返信 米210
残念ながら、低価格帯の外食産業は子連れ客を重視する。
端的に親、きょうだいの数だけ、消費が見込めるし、子どもが将来的に店の客になってくれることを期待するから。
ボッチの貧乏人相手では、儲からないんだよ。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:36 ▼このコメントに返信 米206
ほう、一人数百円の食事を提供する店の最低限とやらにどの程度の要求をしているのか聞かせていただこうじゃないか?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:37 ▼このコメントに返信 米125
こんだけ言われてんのに、釣りでなくこういう書き込みが出る辺り、
ほんとにアタマ湧いてる子連れっているんだろうね
3人席を使うって事は、三人分の注文が欲しいの
そうじゃないと、店にとっては損失なの
ガキが大食だろうが小食だろうが関係ないって事
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:37 ▼このコメントに返信 米219
この店は望んでないって事だよね。まあ一般的には望んでないんですが。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:38 ▼このコメントに返信 ご飯おかわり自由の定食で子供の分頼まずおかわり自由のご飯を食わせる…って奴は頭おかしいと思ったけどこの場合は別に損してないしなぁ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:38 ▼このコメントに返信 米213
主語を大きくして戦いに来たか。
「低価格帯の外食産業」全体ではそうなのかもしれんが、
子連れでもカウンター席に通される(カウンター席しかない?)ラーメン店では全く事情が違うぞ。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:39 ▼このコメントに返信 米213
そりゃガキがガキ分の注文とる前提の話でしょ
人数分のオーダー取れないなら、回転率の高まる孤客の方がありがたいに決まってる
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:39 ▼このコメントに返信 米214
店の方針を伝えるチャンスが複数回あったにも関わらず、伝えず、結果、客を不快にさせ、恥をかかせた。
これは店の接客の不備であり、商品の価格に関係なく、商売の基本。
おわかりか?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:41 ▼このコメントに返信 米220
冷静に考えてみ?店としてどっちが特か、多少なりと知性のある君なら理解できるはずだよ?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:42 ▼このコメントに返信 米206
晒せばいいと思うよ
人数分オーダーしろよって思う客は、図々しい子連れより多いと思うので
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:43 ▼このコメントに返信 米218、219
子どもの分も頼んで欲しかったら、店がちゃんと客に伝えればいいだけのこと。そのチャンスが複数回あったのに、店は怠って、あげく客を怒るというのは、あらゆる商売において、通用しない。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:44 ▼このコメントに返信 店の言い分は分かるし、もっともだと思う
でもなぁ、自分が仮に同じ事して同じ事を店からやられたら理屈を抜きにして屈辱だと思うから自己の行為を省みる事なく不快さしか残らないと思うわ
つーわけで客に恥をかかせにくる店はとっとと潰れればいいと思う
正しい事だけが全てじゃない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:45 ▼このコメントに返信 恥をかかせたとか言ってる奴、韓国人か中国人なのかな?
そもそも恥ずかしいことしてるのが悪いんじゃん。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:45 ▼このコメントに返信 ※16
スカッとジャパンの投稿下書きをここに書くなよ嘘松くん
実際は居合わせたってビクビクしてるだけだろガリメガネ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:45 ▼このコメントに返信 米221
むしろ、店側の接客の不備にも関わらず、客を怒り、客を不愉快させたということは、明らかに店の評判としてマイナスだろうに。
冷静に考えろ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:46 ▼このコメントに返信 米223
まぁね
そこは下手こいたかもね
けど最終的に今回一回は許してあげてるワケだし、
この客はあくまで、許された立場だって考える層のが多いよ、多分w
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:47 ▼このコメントに返信 米223
仮に怒ったしても店としては利になるし、普通怒る話。
とはいえここまで配慮したうえ本当に怒ったのか正直疑問だな。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:47 ▼このコメントに返信 ドリクバーみたいに量に制限がないものを全員で回すとかだったらボコっていいと思うけどね
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:49 ▼このコメントに返信 嫌なら券売機に「一人一品ラーメンを注文していただきます」って書いとけよ
近所のよく行くラーメン屋は書いてあるぞ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:49 ▼このコメントに返信 言い回しとか価値観とか見ると、韓国人じゃなくて中国人だな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:50 ▼このコメントに返信 米225
第三者からの立場で考えるのと自分に降りかかる場合とでは反応が違うのはある種当然
つかそういう事平気で口にするやつほど裏表ありそうで信用できない
なーにが韓国人中国人だ、今関係ねえだろ
だいたいまとめサイト覗きにきといて俺だけは冷静なんだが君中国の人?みたいなスマートぶってる奴らも裏表激しいゴミみたいな同じ人種だと思うわ
ほんと吐き気がするwww
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:50 ▼このコメントに返信 子どもの分も一杯頼まなきゃいけないなら残しても怒るなよ?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:51 ▼このコメントに返信 米228
結果的に許したらかいいだろうじゃなくて、そもそも、店の不備なのだから、そういう言葉つがいをすること自体が問題。
第一、店の怠慢で方針を伝えられなかったのだから、商売として、許容するのは当たり前。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:51 ▼このコメントに返信 回点率はMAXで考えてて利益はその日で考えてるならアホ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:52 ▼このコメントに返信 人数分頼まないとならないなんてルールがどっかに書いてあるなら分かるがそうでないなら客側に何の非もない。
ラーメン屋ってこういう勝手ルールを押し付けるところ多いな。ジロリアンみたいな頭おかしい奴がそういうのを是として助長してるんだろう。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:52 ▼このコメントに返信 米231
クソが多い地域だから書いてあるんだろ。
このお店は初めてクソが来たからこうなったんだ。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:52 ▼このコメントに返信 ラーメン大好き山形県民だが人数分頼んでるのに子供用丼ぶり出てくるぞ。
大盛を子供と分けてもお会計で飴くれたりが普通だ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:53 ▼このコメントに返信 別にこれくらいええやろ嫌なんやったら子供も親も頼みたくなるようなお子様メニューつくれや……
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:54 ▼このコメントに返信 韓国人だの中国人だのレッテル張り始まったら敗北宣言だぞ
これ以上話は進まん
おつっした
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:54 ▼このコメントに返信 米229
店側の利益になっていない。
少なくともこの話が本当なら、当人たちは二度とこの店を利用しないし、この店の名前が明らかになれば、私もこんな店利用したくないし、多くの人も利用したくないだろう。
商売の基本ができていないのだから。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:54 ▼このコメントに返信 少なくともカウンターに座る状況で子連れで店に入るってのは相当チャレンジャーだな。
その状況で子連れは歓迎されないのかな?て感想は頭悪すぎでしょ。
勇気がいるって蛮勇すぎるでしよwww
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:54 ▼このコメントに返信 米237
普通の個人店はそうなんだよ。
ファミレスみたいなファミリー呼び込むの前提の店しか行ったことないのか?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:54 ▼このコメントに返信 米235
店が客にどういう対応とろうが、それは店の勝手なんだよ
不備もクソもねーわw
対社会において、こういうお目出度い奴らって、仕事できねーんだろーなぁ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:55 ▼このコメントに返信 日本のラーメン屋店主の7割が在鮮人。
これマメ知識。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:56 ▼このコメントに返信 米235
お前くそ頭悪いな
一回は許す
だが喰い終えたら注意する
これがその店の方針なんじゃね?(鼻ほじ)
お前のくっだらねー論理に合わせてやれば
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:56 ▼このコメントに返信 米242
子連れがこないのは店の利益になるしハッキリ言うこの店に俺は行く。店の利益になってる。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:57 ▼このコメントに返信 せやな、店の勝手だから客的にも潰れる事を祈るしかねーな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:57 ▼このコメントに返信 米234
何度でも言うが、父親が大盛りをやめて子供の残した分を食え
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:58 ▼このコメントに返信 米245
そうした接客をするのは店の自由。
商売の基本ができていなくても。
ただし、だったら店名を公表し、消費者の選択に任せればいい。
自らの落ち度を棚に上げて、客に怒鳴る店などには好んで行く人はそう多くないだろうから。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 20:59 ▼このコメントに返信 ※248
お前1人行くだけで利益になるってお前富豪かなにかかよォwww
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:00 ▼このコメントに返信 米239
ちゃんと人数分頼んでくれるお客には色々配慮もしてあげたくなるってもんですよ。
さすがラーメン大好き山形県はお互いに文化ができてる。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:01 ▼このコメントに返信 ※242
これだけこのスレが伸びてる時点でわからんか?別に店舗は誰からも好かれる必要ないんだよ。席が埋まるだけの支持があれば。それがわからんなら流石に頭悪すぎる。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:01 ▼このコメントに返信 パパママ二人の客失っとるがな
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:02 ▼このコメントに返信 米251
すりゃいんじゃね?
誰も、店の名前を公表するななんて言ってねー
自らの落ち度を棚に上げて、嫌味ぶちまけるケチ共に賛同するようなのも、
早々いねんだよ残念ながら
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:02 ▼このコメントに返信 米244
ソース頼むわ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:02 ▼このコメントに返信 米247
よく考えてから発言せよ。
店の自らの不手際を棚に上げて、客を怒鳴るというのは、あらゆる商売において失格。
店の方に落ち度があるにも関わらず、客を怒鳴ったが、最終的に客を許したのだからいいだろうというのは、社会常識的にも全く通用しない。
違うというのだったら、一回自分がやられてみろ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:03 ▼このコメントに返信 米252
三人席とって二人分しか払わねー客よりは利益につながんだよバカがw
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:04 ▼このコメントに返信 米242
>多くの人も利用したくないだろう。
ダウト
【子連れ歓迎!】みたいな店を避けてる身からしたら、逆に利用したいんだよなあ。
ジャンルにもよるだろうけど、ラーメン屋で独身男性の心をつかむのって重要だと思わない?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:04 ▼このコメントに返信 米258
だから落ち度なんかねーっつってんだろが!
この朝鮮人!
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:05 ▼このコメントに返信 米258
店の落ち度ってどこさ?
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:05 ▼このコメントに返信 米254
このスレが伸びているのは、店の対応を巡って論争があるわけであって、店の対応が支持されているわけではない。
よく考えてから発言せよ。
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:05 ▼このコメントに返信 ハイなんて言ってないじゃん。
へ?としか発してないぞカス
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:05 ▼このコメントに返信 米258
このアスペ朝鮮ーー!!
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:06 ▼このコメントに返信 米260
なら最初から子連れ禁止にした方が利益あがるんじゃない?
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:07 ▼このコメントに返信 当事者じゃなくても1人客としてこういう現場にもし出くわしたらかなり気分悪くならないか?
客を怒鳴る店主の店なんて多分2度と行かないわ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:07 ▼このコメントに返信 全席常に満員になってる前提でお話してるやつがいるってマジ?www
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:07 ▼このコメントに返信 お子様メニューが美味ければいいけど大抵の個人店って手抜きで不味いのが多いから大人用から取り分けたほうが子供が食べるんだよ
その分サイドメニューいくつか頼むから許してくれや
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:08 ▼このコメントに返信 どれもこれも嘘松案件かもしれないけど、
子連れが飲食関連でクレーム付けてる記事で、
子連れ側に同調した事って、ガチでここ一年ないかもしれない
アタマが湧いちゃうんでしょうね、一部の子連れって
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:09 ▼このコメントに返信 米258
客に落ち度があるからなあ……
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:10 ▼このコメントに返信 常識を知らん客に初回だから許した上で他の客がマネせんように釘刺しただけやろ。
非常識な客が来て気の毒だわ。
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:10 ▼このコメントに返信 まあ夫婦も店選べよと思うけどな。
チェーン店やらのファミレスでも行ってろよ。個人でやってる様な所に子供連れて行くな。
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:11 ▼このコメントに返信 米261、262
店の方針が、子どもも最低一品頼んで欲しいということであれば、入店した時点、チケットを渡した時点、取り分け用の皿を求めた時点の、少なくとも3回は、その店の方針を伝えることができた。
にも関わらず、それをせずにいきなり客に怒鳴った。
これは、明らかに店の接客の落ち度だし、商売の基本さえ踏み外している。
驕った店の振る舞い。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:11 ▼このコメントに返信 私以外も朝鮮人とか言い出しててわろたw
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:12 ▼このコメントに返信 店の立場借りて子連れ叩いてるだけやん
店はリピートの方が大事やろ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:12 ▼このコメントに返信 金払ってるなら余程ガイジな食い方しなきゃいいと思うけど
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:13 ▼このコメントに返信 俺だったらすぐに店出るわ
気分悪い
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:13 ▼このコメントに返信 もう辞めとけ、何言っても朝鮮人って言われて終わりやぞ
レッテルガイジは話が通じないから終了しとけw
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:14 ▼このコメントに返信 店主がガイジってだけやろ
そんな店2度と行かないで不評だけ広めたったらいいねん
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:14 ▼このコメントに返信 米266
子連れがみんなキチガイなわけじゃないから。
あんまりこういう事例が続くんだったら「一人一杯」って書かれるんじゃない?
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:16 ▼このコメントに返信 ※274
そもそも怒鳴ったというのが漫画描いてる人間の主観。
少なくとも主張としてはごく普通の上、注文を許しているという有情。
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:16 ▼このコメントに返信 そもそも大皿料理をシェアするのが当たり前の文化圏の人がその延長でこういう問題に直面して困ってるのかもしれない。
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:17 ▼このコメントに返信 米267
初めて行った店でそれだったら避けると思うけど、
常連だったらよくやったと思うと思う。
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:18 ▼このコメントに返信 池袋の二郎に家族連れがいたけどガキ含めてマッハで食い終わって笑ったわ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:18 ▼このコメントに返信 そして米282はソースがどこにもないこの方だけの主観で草を禁じえない
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:18 ▼このコメントに返信 米281
もし、子ども用のメニューがあるなら、入店した時点、チケットを渡した時点、あるいは、取り分け用の皿を求めた時点でも、伝えることができたわけだよ。
でも、それを店はしなかった。
しかも、そもそも、子ども用のメニューがあるかどうかもわからないわけで。
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:18 ▼このコメントに返信 米269
それなら許す
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:18 ▼このコメントに返信 子どもの分を頼まないって発想が
まずなかったわ
カウンターなら 流石に人数分
頼むやろ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:19 ▼このコメントに返信 コーヒー1杯で何時間も粘るとか、
いちいち書かないと非常識である事に気づけない客って、
大嫌いですよ私は
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:19 ▼このコメントに返信 コショウババアは大正義だったわけか
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:19 ▼このコメントに返信 米275
お前朝鮮人じゃん
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:21 ▼このコメントに返信 ああ、なるほど…この家族が誇張してる可能性もあるわけか…確かに子供用の取り皿出しておいて怒鳴り気味で客に文句言うガイジ店主はおらんかも知れんな
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:22 ▼このコメントに返信 米284
ワイなら常連でもこれを機に行くの辞めるかもね
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:23 ▼このコメントに返信 米287
子供用のメニューある方がレアじゃない?
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:23 ▼このコメントに返信 残していいならもう一杯
注文してやるよ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:24 ▼このコメントに返信 米293
嘘松路線でも別にいいのだがそうなると論点がまったく違ってくるかな
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:25 ▼このコメントに返信 なんで個人ラーメン屋のオヤジって変人が多いのだろう
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:26 ▼このコメントに返信 ん〜…嘘松!!
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:26 ▼このコメントに返信 米293
いなくもないけど相当な外れ案件だよね
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:27 ▼このコメントに返信 米299
ん〜・・・解散っ!!
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:27 ▼このコメントに返信 米294
主語だけワイにしてもバレてるぞ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:29 ▼このコメントに返信 米302
ワイの名は。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:30 ▼このコメントに返信 ラーメン屋擁護負けとるがなw
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:30 ▼このコメントに返信 ※297
いや、嘘とまでは言わないが注意されたことに腹立ててちょっと話を大きくしてる可能性もあるんじゃないかと思ってね…
漫画観ると怒鳴ってるように見えるけど本当は普通のトーンでやんわりと注意したんじゃない?
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:31 ▼このコメントに返信 なんやこのスレ・・・・・・
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:31 ▼このコメントに返信 超有名な店もあったりするラーメン屋だからか、店側を擁護する者も少なくないようだが、これを法人相手の商売でやったら、まずアウトな事案なわけで。大手、中小関係なく。
会社の経営方針の説明が不足しているの、それを棚に上げていきなり顧客を怒鳴ってのは、ありえない。
逆に言えば、限定された地域で、コアなファン層を集めれば成り立つような商売では、店員がこういう尊大な態度をとることができるのだろう。
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:32 ▼このコメントに返信 しかしこの体験を通じて、
一人一品を頼まないと、嫌がられる店もあるから、必ず頼むようにしよう
って頭になんないのがすげーわ
初めての店は勇気が要りますね・・・って〆に、小梨は震えますわ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:34 ▼このコメントに返信 バカみてーにクソ記事で伸びてんなww
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:35 ▼このコメントに返信 子連れはどこ行くのも制約多いし金もめちゃ掛かるから優しくしてやるんやで
一般論としてはだが
わざわざツイするような奴は知らん
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:35 ▼このコメントに返信 米308
むしろ、子どもも最低一品という方針があるとしても、ずっとそれを伝えないでおいて、いきなり客を怒鳴る、商売の基本がなっていない驕った店があるということを学び、そういう店には絶対に行かないようにしたいと思うが。
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:36 ▼このコメントに返信 これは…嘘松!!
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:36 ▼このコメントに返信 本家のブログに、頭湧いてんのか??って書き込んでやろうかと思ったら
米欄ないのなw
さすがだわw
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:37 ▼このコメントに返信 米228
許された立場って・・・・
店主が勝手に意味わからんこと喚き散らしただけなんだけど?
この宇宙人と同じ星の住人かい?
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:38 ▼このコメントに返信 子連れ限定じゃなくてワイの気分害するなっていうカスの主張
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:40 ▼このコメントに返信 米308
日本の文化教えてあげるから連絡先教えて?
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:40 ▼このコメントに返信 ラーメン食いたくなってきた
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:40 ▼このコメントに返信 3歳だったら親とシェアして問題ないだろ。
子供いない奴のコメントってすぐわかんだね。
幼稚でトゲトゲしい。
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:40 ▼このコメントに返信 まずこのマンガが何一つ脚色されることなく、事実の通り描かれているのかを疑問に持つべきでは?
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:41 ▼このコメントに返信 子供用の皿が用意してあるくせにこれはないわなwww しかも出してから切れるとか気が狂ってるとしかwww
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:43 ▼このコメントに返信 こんなもんドンブリさかさまにして2度と来るかボケ言うて退店するわw
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:43 ▼このコメントに返信 チェーン店のラーメン屋で働いてたけどそんな事気にしねえよ‼まず人数分頼めって方がおかしいやろ❔子供が居るって分かってるなら注文と一緒に取り皿必要かまず聞け‼
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:43 ▼このコメントに返信 実際はこんなに怒鳴られてない定期
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:44 ▼このコメントに返信 米318
それを決めるのはお前じゃなく、店なんだけど
>問題ない
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:46 ▼このコメントに返信 子供用の皿は何もシェア用だけじゃなく、冷まし用に使われることもあるからな
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:46 ▼このコメントに返信 米322
でかい店だからだろ?
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:48 ▼このコメントに返信 店の経営やばくて潰れかかってるから店主の気が立ってる説
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:48 ▼このコメントに返信 っていうか、食い物屋で、店が客に対してこういう尊大な態度をとれるのは、今時、ラーメン屋ぐらいじゃないのか?
なぜなのか?
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:50 ▼このコメントに返信 こんな証拠が一つもない創作でよくここまで熱くなれるな😅
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:51 ▼このコメントに返信 2歳の子供に一品頼めとか言ってる奴正気かよ
食べ放題の店でも3歳未満は無料だぞ
混んでもいないラーメン屋で席料とかアホか
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:51 ▼このコメントに返信 嘘松「カラダもってくれよ!話を誇張、3倍だぁ!!」
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:51 ▼このコメントに返信 米329
朝鮮人のお前と、日本人の自分二人でここまで伸ばしてきたんだろーがよwww
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:54 ▼このコメントに返信 客を店の偏屈なルールに従わせたり、客にぞんざいな態度で接することを、何かしら「こだわり」や「味に自信」があると良く捉える風潮が、ラーメン屋をとりまくイメージのなかにあるかもしれない。
今時、高級寿司屋でさえ、こんな驕った態度は取らんと思うがな。
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:54 ▼このコメントに返信 子ども連れて入って来た時点で追い返せよ。中途半端なことをするんじゃねえ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:56 ▼このコメントに返信 こどもがラーメン食いたいっつってガチなラーメン屋に行くやつがあるかよ。お互いにちょっと面倒なことになるのは分かりきってるだろ。
フードコートのラーメン屋行け。こどもとしてはその方がゲーセンもアイス屋もあるから喜ぶんだよ。
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:56 ▼このコメントに返信 朝鮮人のお前と、日本人の自分二人でここまで伸ばしてきたんだろーがよwww
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:57 ▼このコメントに返信 カテゴリがうどん
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 21:58 ▼このコメントに返信 中卒だからやんけ
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:00 ▼このコメントに返信 絵描いてるし、リアルで専門じゃね?
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:02 ▼このコメントに返信 今時飲食店でこれはないな。
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:02 ▼このコメントに返信 子供優先まんこが落ち着いたら流れも落ち着いたな
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:02 ▼このコメントに返信 米335
いや、お前が他人の人生決めんなよ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:03 ▼このコメントに返信 米332
通報しました
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:03 ▼このコメントに返信 子連れ禁止にしたらええ話やん
ワイの家の近くのビストロはガキがうるさくて中学生以上じゃないと入店できんようにしてたわ
しかもそれで繁盛しだした模様
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:06 ▼このコメントに返信 米335
「ガチなラーメン屋」の捉え方が違うのかもしれない
最ガチなのが二郎、そう考えてガチなとこ行ってる?
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:13 ▼このコメントに返信 しかしこの作者さんさぁ、
店名晒すと潰れてしまうかもしれないので…とか、
まるで優しい私が施しを与えてやったような物言いだけど、
ガチで晒せば、漫画の誇張はバレるわ、お前がそもそもおかしいって反論も来るわで、
要するに自己保身じゃねーのよ
っとこの手の子連れクレーマーって胸糞だわ
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:14 ▼このコメントに返信 二度と行かなければいいんだよ
店も子連れ厳禁って書こうな
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:18 ▼このコメントに返信 普通に潰れるやろ。ラーメン屋多すぎやぞ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:19 ▼このコメントに返信 言い返せよw
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:23 ▼このコメントに返信 米220
恥をかかせるつもりで言ったんやろ。
二度とこないでくれって意味でね。
この話がすべて本当なら。
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:28 ▼このコメントに返信 子ども連れでラーメン屋って…底辺砂ぁ
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:46 ▼このコメントに返信 真面目に書くで
らーめん屋の雇われ店長や
毎日多少外待ちができるお店やけど、ホンマに席料って物をわかってほしい。
家族4人で来て2杯のらーめん分けるとか外で待ってるお客さんに失礼にも程がある。
かといってこの時代どんな噂されるかわからんし、雑にも扱われへん。
しかもそういう家族に限って、残さず食べる教育かなんか知らんけど、食べるの遅い遅い。
そんなんより他の人に迷惑になってるってことを教育した方がええで。
そういう人はファミレスか郊外の大きいらーめん屋行ってくれや。
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:47 ▼このコメントに返信 結構並ぶ二郎系の店に子供3人(小学校高学年女、低学年男、幼児女)連れたおやじが、自分と一番上の子に野菜マシマシで頼んで、それぞれが小皿に分けて下の子に取り分けてる姿は何とも言えん底辺感あった。3人もいるからめちゃめちゃ時間かかるし…
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 22:51 ▼このコメントに返信 米352
陰口叩いてないで断れや
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:32 ▼このコメントに返信 つべこべ言わずに取り皿くらいだせや
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:32 ▼このコメントに返信 結局片方だけの言い分で判断は出来ないって事だ
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:36 ▼このコメントに返信 怒られた経験はない
一人一つ注文してくださいて注意書きしてる所は一回だけ遭遇した。
怒るひとはそう記して欲しい
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:40 ▼このコメントに返信 こんな店には行きたくないから教えてほしい
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:46 ▼このコメントに返信 なぜファミレスにはお子様ランチがあるのか
なぜミニラーメンがないのか、子供用の椅子がないのか
そんなこと普通に考えればわかる
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:46 ▼このコメントに返信 小学生とかならともかく幼児にこれはないわ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:51 ▼このコメントに返信 こんなの取り皿渡す前に断ればいいんじゃね?
わざわざ取り皿渡してから恩着せがましく今回だけ、と怒鳴る(子供連れ目線ではだが)ってのは店側の対応もどうなんだと思うが
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:55 ▼このコメントに返信 ※352
料理代金とは別に分単位で席料も徴収すればいいじゃない
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月26日 23:57 ▼このコメントに返信 米354
直接言われねんねや、今なんて口コミサイトとかSNSとかで有る事無い事書かれてまうからね。
人数分頼んで子供が食べきれへんなら親が食べる。店内で食べるなら、事前に店員に分けて良いか聞くのが礼儀やで。その方が教育なるやろ。
上の米にもあるけど、郊外の大きい店にはミニラーメンとか子供椅子とかあるやん。
市街地や駅前店でそういうサービスしてないところはそういうことやねん。
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:01 ▼このコメントに返信 米352
何がどう迷惑なの?
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:16 ▼このコメントに返信 364さん
4名で2麺のご家族さんがカウンターに座ってはって、外でクソ暑い中数名の方が待ってはるって状況やと外の方にも店にも迷惑やな。
ホンマは迷惑っていう言い方はお客さんにしたくないんやけど、やっぱりそういうお客さんはテーブル席があって子供用のメニューがあってっていうお店にいかはった方がええと思うんですわ。
上のコメにも書いてるけど、子供おるから断ったり貼り紙したりやと口コミとか怖いんですわ。
ホンマに今の親はキレどころわからへんし…
明日休みやし意見があったら言うてください。
起きてる限りらーめん屋としてお答えします。
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:40 ▼このコメントに返信 仕事でラーメン屋の店主数人と接したけど全員クズやった
チェーン店がベター
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:41 ▼このコメントに返信 意味不明すぎて怖い
席料?アホか
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:54 ▼このコメントに返信 「損して得取れ」って、誰も言わないのかなぁ。
飲食店なんて常連捕まえてナンボなのに、自分から叩き潰しに行くのもすごいな。
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:57 ▼このコメントに返信 日本全国全ての店で、同じサービスを求めるような考えの奴は、
どうぞチェーン店とか、SNSを気にするような店に行って下さい。
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 00:57 ▼このコメントに返信 まあ、2度と行かないだろ?
それでいい。
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 01:04 ▼このコメントに返信 そんなん言う店あるんかw頭おかしいなw
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 01:11 ▼このコメントに返信 席料ってなんだ馬鹿か?
席に課金するならちゃんとそのことを書いて金をとれ
一人一杯買うのがルールなら食券販売機のところに明示しろ
後だしで「常識でしょ? 察してください」なんてのは商売とはいわねんだよカス
店と客が対等っつーなら商品説明は店の仕事だろうがボケ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 01:27 ▼このコメントに返信 これは店の対応が悪いわ。
親が子供の分を頼まず自分のと分けるのはこういう店では良くない行為だけど子供の取り皿用意してるのにそういうことやめろって明らかおかしい。
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 02:39 ▼このコメントに返信 テーブルならまだしも
カウンターで人数分買わないってあるんだな
世の中は広い
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 04:04 ▼このコメントに返信 怒鳴ることはないが都会のラーメン屋ならしょうがないかな…
席一個数十分居座られて、売上0じゃ色々と苦しい面もある
基本的に1人来店の回転率のよさで価格設定してることはちゃんと考慮すべきかと
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 05:29 ▼このコメントに返信 グダグダ言うの最近のラーメン屋だろ?
昔ながらの地域型ラーメン屋は家族歓迎だから優しいもんだ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 06:34 ▼このコメントに返信 ラーメン屋の低学歴が露出しちゃいましたなーw
メンカス擁護しとるガイジはさっさと死ねや
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:24 ▼このコメントに返信 米368
乞食を常連にするとまともな常連が逃げる
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:26 ▼このコメントに返信 米372
アスペルガー症候群の疑いがあるので病院に行って下さい。
ネットでよく煽りで使われるアスペじゃなくて、本来の意味でのアスペルガー症候群です。
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:27 ▼このコメントに返信 米376
そういうとこはテーブル席もあるしな。
入る店間違えたんだよ。
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:35 ▼このコメントに返信 TPOみたいなもんがあるからな。
居酒屋行ってドリンク頼まないガイジと同じ。
下戸なんだったらウーロン茶を頼む。
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:41 ▼このコメントに返信 米333
高級寿司店だったら、静かに「お客さん今日はお引き取り下さい」って言うだろうな
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:43 ▼このコメントに返信 ちゃんとしたお店ほどサービスが行き届いている。
乞食をしっかり追い払うのも他のまともなお客のためのサービス。
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:49 ▼このコメントに返信 ラーメン屋風情が生意気だな。
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:52 ▼このコメントに返信 米308
夫婦で何回か普通に利用してて、常連とは言わないまでも「そういえば見たことあるお客さんだな」くらいになってから子供連れてったならまだ配慮してもらえるのもわかる。
初めてのお店に子連れ優遇してもらうの前提で「勇気を出して」突撃するのほんと意味わからんな。
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 07:54 ▼このコメントに返信 米307
法人子連れになって、どうぞ。
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:00 ▼このコメントに返信 米276
クソを放置する店の方が行きたくなくなるんだよなあ。
実際、子連れじゃないけどクソ集団客を優遇した店には二度と行かなくなったし。
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:12 ▼このコメントに返信 子育てが大変なのは理解するし、助けられることがあるなら助けてあげたいけど、
小さい子は優遇されて当然!!!みたいな奴は死ねとしか思えない。
小さい子がいることで周りに配慮しなきゃいけない不便さを背負ってこその「大変」でしょ。
優遇されて当然だったら何も大変じゃないし、ただの迷惑な存在でしかない。
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:21 ▼このコメントに返信 米388
同意過ぎるんだよなぁ
しかし、誰にだってちょっとオバカさんな所はあるわけだから、
今回の件だって、問題点を指摘されて、そうか、なるほど気を付けようって流れなら、
それにしたって怒鳴るのは酷いよね!って、逆に擁護の嵐だと思う
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:31 ▼このコメントに返信 米389
ほんとそれ。
「これって私が悪いの???」みたいな感じで漫画にしてるから反感買ってるけど、
真摯に受け止めてたらどう考えても怒鳴る店主が悪い。
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:48 ▼このコメントに返信 子供向けのがないならしゃーないやろ
やっぱラーメン屋は頭おかしい奴多いわ
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:52 ▼このコメントに返信 二歳半の子供持つワイから言わしてもらうとこれ言われたら二度と行かないわ
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:56 ▼このコメントに返信 米391
子供向けがないから仕方なく大人向けを頼むのがまともな人間。
つーかそもそもそういう店に行かないのがまともな人間。
「子供いるけど子供いないのと同じように行動したい!!子供がいる分は周りが配慮すべき!!!」っていうのはキチガイ。
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 08:57 ▼このコメントに返信 米392
二度と来んな
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:13 ▼このコメントに返信 3人で2人分しか頼まない上に長時間居座るんだろ?
子連れがカウンター席に座ってるとこからみるとカウンター席しかない店か
テーブル席埋まってる繁盛店かなんだから、普通に迷惑客だわ。
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:16 ▼このコメントに返信 米368
損して損とるだけなんだよなあ。
こんなキモい家族確保するよりも学生半額デーでもやった方がよっぽど損して得取れになる。
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:43 ▼このコメントに返信 米396
おまえ商売知らないくせに半額デーなんて簡単に言ってんじゃねーよバーカ
低脳ってすぐわかるわ
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:52 ▼このコメントに返信 米397
そのくらい乞食子連れが害悪だって話だろwww
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:54 ▼このコメントに返信 米397
バカ相手に短い言葉だと誤解されそうだから補足しとくわ。
こういう小規模な個人店では害悪ってだけな。
おとなしく大きなチェーン店やフードコートに行っとけ。
望まれてるとこに行くのが一番幸せだよ。
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:55 ▼このコメントに返信 らーめん(笑)屋ごときが威張り腐ってて大草原
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 09:56 ▼このコメントに返信 お客様は神様だから怒鳴る店主は論外だけど
他の神様にご迷惑だから子神様連れは行くお店を選んで欲しい。
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 10:02 ▼このコメントに返信 TPOを考えられない奴は子連れじゃなくなっても迷惑かけてるんだろうなあ
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 10:04 ▼このコメントに返信 当然の権利ですwwwズンズンズンwwwwww
まともな人間は権利を持ってても他人の迷惑を考えてその権利を行使しない選択肢を持ち合わせてるんだよなあ
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 11:29 ▼このコメントに返信 いきなり敵意剥き出しはいかんのぉ。
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 11:45 ▼このコメントに返信 子連れすら許せない器の小さいやつ多いね
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 11:58 ▼このコメントに返信 イラストみると子供用のスプーンフォークがあるから
子供用は子供用メニューつとしてあるからこの食器がある
子供はちゃんと子供用メニュー頼んでくれという意図を怒鳴ってしまたのかなと
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 12:33 ▼このコメントに返信 コメントすら子供に冷たいとかなんでこんなにぎすぎすしてしまったん
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 13:25 ▼このコメントに返信 取り皿無しで食ってやりゃいいじゃん
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 13:33 ▼このコメントに返信 まだちょっとずつ伸びている事に感動w
今色々厳しい飲食が多いから、その辺は神様も考慮してあげてほしいわ
一杯のかけそばじゃあるまいしさぁ
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 14:11 ▼このコメントに返信 子どもが食わなかったら許されたんじゃね。
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 16:20 ▼このコメントに返信 シェアされたくないって意味だから、大盛から取ろうが並から取ろうが変わらないよ。解釈としては並3つ頼んで後から超大盛1つお手製しろって意味になる。
でも、取り分け皿があるからには店側も何らかのシチュエーションで同じことを許してるはずだ。顔見知りとか。
という事は、店主が気に入らなかったのはシェアそのものじゃなくて、客として来た親子3人連れの何か別の態度だったんじゃないか?
まあ、本当に不遜な態度を取る店主もいるけどさ、客も気に入らないなら金払って食べずに出てくればいいんだよ。お金の余裕がないとか、子供が腹空かせすぎてるとかじゃなければね。
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 16:24 ▼このコメントに返信 旦那が並盛りにして、子供も1人前を頼んで子供が食べきれない分は旦那が食べろって話か
子連れだと行く店は考えた方がいいかもな
ファミレスとかフードコートがやっぱ無難
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 17:56 ▼このコメントに返信 本当神経質で余裕のない時代になったもんだね。
昔はそんな客珍しくもなかったしよく見たけど。
そりゃ少子化にもなりますわ。
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 18:30 ▼このコメントに返信 何か草生やしまくってる小学生レベルのコメント多いと思ったら夏休みか。
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 03:54 ▼このコメントに返信 米405 米407 米413
そもそも、まんさんの誇張表現かもしれんから真実は分からんが、
3杯頼んで残ったのを父親が食べれば済む話や
大袈裟に言うと、10席しかない店のカウンターに親2人、子供3人とかで
ラーメン3杯しか頼まん奴らばっかりだったらキツいやろ
これが並んでるラーメン屋なら、後ろで並んでる客にも迷惑やろ
大人しく、フードコートとかファミレス行っとけや
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月28日 05:10 ▼このコメントに返信 腕組み系のラーメン屋は言うほど旨くないし
不快さでより一層まずく感じるから行かない
割高だし良いとこなし
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 11:40 ▼このコメントに返信 小さい子供に食べさすのに固麺頼むなよ。
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 17:25 ▼このコメントに返信 こういう頭おかしい人に頭おかしい事を言われたら
何言うとん
あほちゃう
知らんがな
あたりをランダムで返答しているといつの間にか会話が終わって便利よ
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 17:52 ▼このコメントに返信 当店では、1人1杯でお願いします。
(子供はミニラーメンで。)
と最初に書いておけば良かったかな。
つけ麺や二郎系で麺大盛りで、わけられたらなぁ。
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 18:23 ▼このコメントに返信 カテゴリ:うどん …?
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 18:38 ▼このコメントに返信 実際、飲食店って独自ルールあるし
チェーン以外だと人格的にヤバい店主も結構いる
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 18:42 ▼このコメントに返信 まあ飲食店のオーナーって基本プライド高くて仕事もブラックでイライラしてるから
よくわかんないことで怒っても独自のメニューやルールとかあるし気にしない方がいい
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 19:20 ▼このコメントに返信 コメント欄含めて悲しい話だな
余裕も何もない
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 20:01 ▼このコメントに返信 米27
サービスの意味を取り違えてる。
サービスは無料提供って意味じゃないぞ?
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 20:40 ▼このコメントに返信 ラーメン屋なんて馬鹿がやる仕事なんだから
強く言ってやらないと理解されない
夫もビビってないで嫁の並から取り分けてるって言えよ
ていうかこの店主も文句言うなら最初から取り皿わたすなや
俺がこの立場にあったら間違いなく怒鳴りつけて相手に謝罪させるで
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月29日 22:34 ▼このコメントに返信 ラーメン屋は薄利多売な商売だから察しておあげ
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月30日 16:59 ▼このコメントに返信 そもそも、誰とでもコミュニケーションとれて対応力も高い人ならほとんど問題起こさないんじゃないだろうか。
「申し訳ないけど子供分も頼んでもらうようにしてるんだ、ただ今回はサービスしちゃうよ」
くらいに言えば不快感少なく伝えられるし、客の反応でどういう層の客か把握して対応できるだろうに。
それなら俺も安くしろとか思うような客を相手にしたいなら別かもしれんが。
経験が必要だけど何か起きた瞬間にすぐ行動取れるような人以外は商売しても全く稼げないんじゃないかな
そもそもトラブル続きが当たり前の客商売はできないでしょ。
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月10日 01:08 ▼このコメントに返信 こういうラーメン屋と推してるバカは淘汰されるといい
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 07:16 ▼このコメントに返信 回転重視の場所で3人分席並びで席取られて、2人分の料金で
子供に合わせて時間かけて食われたら流石に店もたまらんよな
回転のいい時間だと2人連れでも離れて空いた席に通すことあるでしょ
3人分並んでる席取れたんなら子供も一人前ぐらい頼むのが
客の矜持じゃね?
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月05日 21:41 ▼このコメントに返信 こういう怒鳴り散らすしか能のない人間は、相手にするだけ無駄。おかしいんだから、何かのアトラクションだと思って無視アンド上位担当にクレーム。今後近づかなければいい。
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月28日 17:56 ▼このコメントに返信 カウンターのみのラーメン店で1席1品注文しない事に対して嫌悪感を抱く人が多数いる事を想像出来ない作者が被害者顔して描いたうすら寒い漫画
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:01 ▼このコメントに返信 お子さまメニュー無かったんやろ。
個人の店なら無いところもあるけど、
取り分けするのに文句言われたことないわ。
人数分頼むのいいけど、
食べきれずに残すほうが失礼でしょ。
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年02月24日 13:26 ▼このコメントに返信 席代分払えって言ってる人は子供が座ってる椅子が小さい子供用の椅子なのを見てよ。
これで大人1人座れなくなってるわけではないし店側に損失は無い。逆にこのせいでリピートする可能性のある客を失っただけ。心に余裕無さ過ぎ。