1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:23:06.71 ID:6L9k/noo0.net
全くあったこともないワイのジッジなんやが普通あげるもんなんか?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:23:29.62 ID:pVSJLmbU0.net
そだちええこやな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:23:35.38 ID:W/PCy2CDa.net
そういうもんや
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:23:42.28 ID:Wp3pPaKCa.net
実は兄弟やぞ

【ゲーム好き必見】今までにない斬新な育成ゲーム。自分だけのオリジナルキャラを目指せ!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:23:42.69 ID:eDog2bAEa.net
遊びに来ましたよって挨拶やろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:23:53.88 ID:KZsAy4WOd.net
悪いことではないと思う
むしろワイなら好感持てるわ
むしろワイなら好感持てるわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:15.56 ID:+FebOug4a.net
そらジッジおらんかったらお前に会えんかったからな
頭の回転早いんや
頭の回転早いんや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:05.77 ID:I3Sah1C00.net
>>7
サンキューマッツ
サンキューマッツ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:48.98 ID:pVSJLmbU0.net
>>7
すこ
すこ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:42.78 ID:nzZ40gbp0.net
>>7
はえーかしこい
はえーかしこい
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:28:04.75 ID:yhety8DSa.net
>>7
かっこE
かっこE
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:30:42.93 ID:P1+4BMQ7M.net
>>7
いいやつ過ぎるやろ
いいやつ過ぎるやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:23.33 ID:Ug3iO5Ef0.net
ずいぶん礼儀正しいな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:24.14 ID:TZx1ByP+0.net
ええ奴やん
大事にしろよ
大事にしろよ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:27.81 ID:OxnBVwlVM.net
線香に火つけるの楽しいからね、仕方ないね
136: A 2017/08/11(金) 22:36:33.87 ID:ESKBwQb+0.net
>>10
これ
これ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:29.91 ID:4dVipHTXa.net
ええやつやな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:43.88 ID:1u79yPZYa.net
普通やろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:24:51.75 ID:reLzcAMId.net
察しろよ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:09.42 ID:WtRv6il6a.net
寧ろしなかったら軽蔑するかもしれんわ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:14.47 ID:j+Y+qZmVr.net
>>16
ガイジ怖E
ガイジ怖E
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:09.68 ID:Rn5gN06Qa.net
いやなんやねん…ってなるわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:13.06 ID:JU1NY6LRp.net
イッチには勿体無い友だちや
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:19.03 ID:Hc/g+9T70.net
舌足らずで可愛い
襲いたい
襲いたい
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:22.38 ID:OmEedeoS0.net
末長く付き合うべきや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:23.49 ID:NSgPPSKW0.net
こういう場合あげるもんなのか その発想なかったわ なんだこいつって思われそうで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:25.32 ID:clQffOK00.net
ええな
ワイなら灰掴んで遺影にぶつけたるわ
ワイなら灰掴んで遺影にぶつけたるわ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:43.62 ID:EYUedv8P0.net
>>23
おは信長
おは信長
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:54.72 ID:JU1NY6LRp.net
>>23
織田信長死ね
織田信長死ね
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:25.69 ID:u+tLUuTaa.net
ずっと友達でおろうと思うわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:25:35.59 ID:eH0h/hO10.net
親御さんがしっかりしとるんやろ。
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:26:00.97 ID:muCUeHFla.net
普通ない展開やけどめっちゃ育ちよさそう
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:26:10.88 ID:7/7BC+SK0.net
ワイには思てもでけへん
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:38:39.68 ID:p86mvuAk0.net
>>34
これやな
爽やかに出来ないわ
色々考えてまう
これやな
爽やかに出来ないわ
色々考えてまう
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:26:47.32 ID:WbQBB07IM.net
家族に挨拶はするもんやろ
仏壇が家の中にあるって事はそういうもんや
最近は仏壇が無い家も多いで
仏壇が家の中にあるって事はそういうもんや
最近は仏壇が無い家も多いで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:00.97 ID:6L9k/noo0.net
まあ悪い気はせんよな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:02.41 ID:/JZrRxic0.net
ここでええ奴やんって言われてるの真に受けてトッモのうち行ったとき同じことしてドン引きされるのがj民
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:32:57.32 ID:/J1iAI1pa.net
>>45
せやな
サラッとできるやつはほんまええ奴やで
せやな
サラッとできるやつはほんまええ奴やで
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:35:18.76 ID:EReLHniip.net
>>45
ギクッとした
ギクッとした
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:37:53.25 ID:lpn9eUo1p.net
>>45
積極的にする気はなかったけど
機会あったらしよかな思ったワイ、図星
積極的にする気はなかったけど
機会あったらしよかな思ったワイ、図星
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:21.15 ID:B2uH4ACXa.net
お孫さんと仲良くさせて持ってる○○ですって律儀に報告してそう
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:41.30 ID:9zfrd+5Ud.net
>>47
これもう半分ホモ達だろ
これもう半分ホモ達だろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:21.33 ID:VhNi8odPM.net
ワイだったら遺影見て爆笑しちゃうかも
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:48.33 ID:LAKn+PDY0.net
>>48
これは中学生
これは中学生
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:27:46.13 ID:DgPItiMC0.net
正しいけどやりすぎや
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:28:13.02 ID:73n0HTsha.net
>>57
実際されたらなんやこいつって思うわな
実際されたらなんやこいつって思うわな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:28:20.63 ID:koth3CPL0.net
線香あげるのはええけど誰の仏壇かは聴けや
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:28:24.41 ID:2k1Ny5uM0.net
距離感考えろや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:29:13.90 ID:3+U0C3n4d.net
死んどる家族にも挨拶するとか礼儀正しいってレベルじゃないやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:32:12.22 ID:TTywLtKla.net
ワイ「おっ仏壇あるやん」
謎の掛け軸
ワイ「」
謎の掛け軸
ワイ「」
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:32:36.95 ID:fKFYT5Ak0.net
仏間に友達なんか入れるか?
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:33:41.97 ID:npR8SBO40.net
恋人の家の仏壇なら線香あげるのは当然だが
友達の家の仏壇にまで線香あげるのはちょっといいやつすぎるというかやりすぎというか
友達の家の仏壇にまで線香あげるのはちょっといいやつすぎるというかやりすぎというか
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:35:25.11 ID:z0qo9wxcd.net
>>118
トッモの中では恋人なんやろ
トッモの中では恋人なんやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:26:04.44 ID:dfW/bTd0a.net
礼儀正しすぎて草
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:28:22.50 ID:5zhfKBBZd.net
礼儀としては超一級、お爺さんお婆さんには超好感触やで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/11(金) 22:26:35.71 ID:gNXxyPqh0.net
ワイかな?
鳴きながら線香あげたこともあるわ
鳴きながら線香あげたこともあるわ

【イチオシ】オリジナルストーリーを楽しめるシンフォニックバトルRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502457786/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:06 ▼このコメントに返信 >>37
賢い鳥だなあ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:07 ▼このコメントに返信 最後キモすぎて草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:24 ▼このコメントに返信 それ、学会の仏壇だから線香要らないってオチじゃなかったか。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:25 ▼このコメントに返信 >>106
「南無阿弥陀佛」ならセーフ
「南無妙法蓮華経」だと「あっ…(察し)」ってなるかも
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:27 ▼このコメントに返信 礼儀正しいっていうか古風な友達っていうか
とにかく1のことを大事な友達だと思ってるんやろな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:28 ▼このコメントに返信 火消すために振りまくってすっぽ抜けた線香で遺品のアルバム半焼させた和田は絶対許さん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:29 ▼このコメントに返信 >>1の態度コロッと変わってて面白い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:30 ▼このコメントに返信 >>37は蚊かなにかかと思ったわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:39 ▼このコメントに返信 豊田商事かな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:40 ▼このコメントに返信 仏壇の手入れ全然してないからそんなこと言われたら焦るわ
不信心なのバレる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:41 ▼このコメントに返信 キザすぎてドン引きや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:42 ▼このコメントに返信 線香あげてくれた事はないが
仏間に友達入れる事はあったんだが、そんとき仏壇にちょっと礼されたな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:50 ▼このコメントに返信 靖国で一服してると、いつも社に一礼して通ってくセーラー服の娘がチラホラ居るな
まあ礼儀正しい人ってのは居るもんだ
俺はアホだからどこにでもある普通の神社だと勘違いしてた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:51 ▼このコメントに返信 ちょっと拗らせてる系やな
へんな本でも読んだんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:51 ▼このコメントに返信 線香あげるのはやりすぎだが鐘鳴らして礼くらいはいいんでない?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:53 ▼このコメントに返信 初めてくる奴でじじいの顔も知らんようなのなら引くわ。その距離感で付き合ってないやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:56 ▼このコメントに返信 別に引くような事でもない
普通に有難い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:56 ▼このコメントに返信 友達の家にいって家族にあったら挨拶するだろ
わざわざ探しに行きはしないけど、そこにいたら普通に挨拶するし
仏壇のジッジもそれと同等の扱いと思えば何もおかしくない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:58 ▼このコメントに返信 最後の鳥で草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 18:59 ▼このコメントに返信 今時の子は仏壇無視するんか。それにビックリしたけど時代なんやろうなあ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:00 ▼このコメントに返信 故人に対する態度がわかるな。
礼儀なんて突き詰めれば皆キザだし、余計なものだけど、あるのとないのじゃ全然違う。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:00 ▼このコメントに返信 うち二個仏壇あって片方に掛け軸かかってるんだがなんかまずいのか
死んだ婆ちゃんが毎日お経読んでたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:03 ▼このコメントに返信 拗らせてるとか引くとか言ってる奴の方が線香上げることを神格化し過ぎやろ…
単なる挨拶だしジジババが毎日上げてる家なら自然にやってもおかしくない程度のことやん
キザとかもう難癖にしてもイミフ過ぎるわw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:05 ▼このコメントに返信 米23
だよな 勝手に大げさに解釈してビビってるのってなんかその感性の方が怖いわ そこからマルチ勧誘やカルト勧誘に飛ぶわけでもあるまいし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:07 ▼このコメントに返信 1が仏壇大事にしてないんやろな。まあ子供ならしょうがないけど。
大事にしてたら友達遊びに来たでーて報告できるの嬉しいやろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:09 ▼このコメントに返信 ワイのばあちゃんの家が草加だから掛け軸かかってるわ。
そのおかげで溜まった草加新聞貰えるから特に気にせん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:13 ▼このコメントに返信 最後のやつオォン!アオォン!とか言いながら線香あげとったんか、怖いな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:16 ▼このコメントに返信 育ちええ子なんやろなぁ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:19 ▼このコメントに返信 故人と面識があったら、そこまでしてくれたらご丁寧にありがとう、と思うけど
面識ないなら、そこまでしてくれんでも…と思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:22 ▼このコメントに返信 仏壇で手土産渡すのが普通じゃねぇかな
親も爺婆も友人の家に行ったらそうしてたしウチに来る親戚でない客も大体そうするで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:23 ▼このコメントに返信 おじちゃんおばちゃんに好かれるタイプだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:30 ▼このコメントに返信 その子、寺生まれでイニシャルTとかじゃないよな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:31 ▼このコメントに返信 これ基本マナーだからな
別に地方関係なく例えば東京でも家に仏壇あるならお約束の作法よ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:31 ▼このコメントに返信 別に線香はどーでもいいが
あのチーンで1リズム刻ませてほしいわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:46 ▼このコメントに返信 今の時代だし、やらなかったとして叩かれるようなものでもない
所詮故人への挨拶っていう自己満足以外の何の価値もないものだからね
でもそれがきちっとできるっていうのは育ちがいい証拠だから相手が嫌がらなければやった方がもちろんいい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 19:56 ▼このコメントに返信 相方の実家わざわざ行って、父親の仏壇に泣きながら線香上げたのがダウンタウンの浜田
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 20:00 ▼このコメントに返信 おもしれえやつだなおめえ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 20:22 ▼このコメントに返信 田舎のお家って結構居間に仏壇があったりするよね。友人のご家族のお家に招かれてやったことはある。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 20:31 ▼このコメントに返信 まぁ仏壇がある家庭も減ってそうだしね。
人によって、特に学生なら馴染みの差は出て来るわな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 20:31 ▼このコメントに返信 まあひとんちで火を使ったり仏間に上がり込むのも気がひけるから遠くから拝むくらいでいいんじゃないか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 20:45 ▼このコメントに返信 新聞屋の友達のお家にいったら部屋一面に仏壇だったよあげれなかった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 20:46 ▼このコメントに返信 そうなのか
今度行ったらあげるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 21:29 ▼このコメントに返信 子供の頃から家に仏壇あるから特に意味なく線香上げてたわ
匂いが好きやから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 21:59 ▼このコメントに返信 ウチは電子仏壇だからな
線香も蝋燭も電子機器なんだわ
最先端で悪いな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 22:12 ▼このコメントに返信 毒蝮三太夫がロケ先で心を開かせるテクニックとして
お邪魔したらまず仏壇に挨拶するってTVで言ってた
普通の友達にこんなんされたら詐欺師かと思うよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 23:13 ▼このコメントに返信 都会っ子と田舎っ子の差じゃね?
都会だと仏壇ない家が多いから引く。
田舎だと仏壇ある家が多いから挨拶する。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 23:13 ▼このコメントに返信 1の友達はいいとしてコメント欄の気持ち悪さよ
消えかけの風習よりネチケットでも守ったら?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月12日 23:59 ▼このコメントに返信 ええ事なのに
自分がやらんのを正当化されてもなあ・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 00:26 ▼このコメントに返信 ※22
マジレスするけど宗派によりけりやぞ
うちは浄土宗で法然サンと菩薩サンのちっさい掛け軸ふたつかかっとるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 00:35 ▼このコメントに返信 あげさせてもえらるか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 06:14 ▼このコメントに返信 線香まであげるもんなの?ご挨拶させていただいていいかと一言ことわってから座って手を合わせるぐらいですませてるわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 17:51 ▼このコメントに返信 マジか。他人の家の仏間って、おいそれと入った事無いわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 19:53 ▼このコメントに返信 寺生まれのTさんや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月13日 23:47 ▼このコメントに返信 「おっ、本棚あるやんエロ本探したろ」
人間革命
「」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月14日 00:13 ▼このコメントに返信 誰の仏壇って…仏壇は特定の人の墓の出張所ではないよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 09:29 ▼このコメントに返信 何も見ないで、いきなり般若心経を唱えたらどう思われるだろうか