1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:34:10 ID:Plr
煽りでなく志望理由を知りたい
2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:34:53 ID:Plr
死ぬほど残業、休出当たり前
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:35:28 ID:Plr
出世したら楽になるんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:36:02 ID:T8N

【TCG好き必見】デュエマやウィクロスで有名なタカラトミーがDTCGに参戦!今始めると32パックプレゼント!
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:36:35 ID:Plr
ワイの知ってるチェーンではエリアマネージャーもシフトの穴埋めに奔走しとる
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:37:12 ID:Plr
ホワイトやと週休2日くらいは保障されるんやろか
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:37:35 ID:T8N
恐ろしいな
地元で働きたかった以外に前向きな志望動機はなさそう
地元で働きたかった以外に前向きな志望動機はなさそう
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:38:48 ID:Plr
>>7
地元な零細中小でもなんぼかマシやろと思うわ
地元な零細中小でもなんぼかマシやろと思うわ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:42:56 ID:Plr
>>7
地元でもチェーンなら転勤あるぞ
地元でもチェーンなら転勤あるぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:37:41 ID:d3P
すかいらーくの店長は朝4時から朝2時迄働いてるよ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:38:05 ID:Plr
>>8
いつ寝とるんや…
いつ寝とるんや…
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:39:15 ID:Plr
2週間で休みが半休とかそのうち死ぬやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:40:26 ID:Plr
年下やベテラン主婦バイトにいびられる可能性も
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:41:25 ID:Plr
さっきJK食えるとかいう意見あったけど
そもそもJK食う時間すらなさそう
そもそもJK食う時間すらなさそう
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:41:25 ID:Plr
さっきJK食えるとかいう意見あったけど
そもそもJK食う時間すらなさそう
そもそもJK食う時間すらなさそう
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:41:38 ID:T8N
正社員がパートにいびられることがあるんか
こわい
こわい
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:42:21 ID:Plr
ワイがバイトしてたとこはめっちゃボロカス言われてたぞ
無能店長シフト表早よ出せとか
無能店長シフト表早よ出せとか
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:43:54 ID:ogB
その店の味に感動したからやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:45:11 ID:Plr
>>18
業務用レトルトなら同じものスーパーで買えるぞ
業務用レトルトなら同じものスーパーで買えるぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:44:02 ID:Plr
バイトならバックれればええが正社員はそうもいかんやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:44:50 ID:T8N
まあノルマの自腹購入ないだけコンビニよりはマシなんかな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:46:17 ID:Plr
>>20
コンビニもつらそうやけど、肉体労働的にはファミレスよりマシやろ
コンビニもつらそうやけど、肉体労働的にはファミレスよりマシやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:48:08 ID:Plr
20代なら体力的にいけるかもやが
30,40なって健康が保てるのか
30,40なって健康が保てるのか
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:48:57 ID:Plr
40代店長毎日深夜勤とか子どもの顏見られるのか
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:49:30 ID:YS1
バイトの延長とかでねーの
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:50:15 ID:Plr
>>25
バイトが足りなくて社員がシフト埋めしてる
バイトが足りなくて社員がシフト埋めしてる
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:52:10 ID:YS1
>>26
バイトやってて社員になっちくり〜って言われたんちゃうか
バイトやってて社員になっちくり〜って言われたんちゃうか
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:53:12 ID:Plr
>>28
そういう奴は割と割り切ってるが
新卒正社員もおるんや
そういう奴は割と割り切ってるが
新卒正社員もおるんや
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:51:46 ID:Plr
店舗があまり大きくないと売り上げも少ないからバイトも増やせない→店舗が回せなくて忙しさからバイトが辞める
負のスパイラルや
負のスパイラルや
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:54:15 ID:Plr
就活とかでどんな希望を抱いて入社したのか気になる
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:57:15 ID:YS1
>>30
そこ以外NNTなんじゃろ
そこ以外NNTなんじゃろ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:58:07 ID:Plr
>>36
NNTてなんや?
NNTてなんや?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:58:18 ID:O03
>>39
ノー内定
ノー内定
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:58:40 ID:Plr
>>40
おお
おお
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:55:26 ID:Plr
そもそもファミレス社員って出世したらどんな仕事するんやろ?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:55:46 ID:eBR
家族の笑顔がみたいからだよ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:56:14 ID:Plr
>>33
家族の寝顔すら見れんぞ
家族の寝顔すら見れんぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:56:54 ID:Plr
連続深夜勤で嫁さん働いてたら完全すれ違い生活やな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:57:20 ID:Kel
地方から首都圏の大学の文系学部に入学した学生がいざ就活するとメーカーは無謀だしBtoBの中堅優良企業も無理だしで行き着く先や
大手小売りとか飲食とかアミューズメントはそんな学生を採用しとるで
日大とかそういう学生をな
大手小売りとか飲食とかアミューズメントはそんな学生を採用しとるで
日大とかそういう学生をな
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:59:38 ID:Plr
>>37
現実的な意見ありがとう
文系学科の就職って他にないんか
現実的な意見ありがとう
文系学科の就職って他にないんか
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:03:42 ID:T8N
>>44
通信機器の販売代理店とか公務員
いいとこだと百貨店の社員とかかな
通信機器の販売代理店とか公務員
いいとこだと百貨店の社員とかかな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:04:44 ID:Plr
>>52
携帯販売店の社員も激務っぽいな
休日のドコモの混雑ぶり半端ない
携帯販売店の社員も激務っぽいな
休日のドコモの混雑ぶり半端ない
61: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:06:33 ID:Kel
>>44
地方に戻って就活とかだと他にもあるとは思うけど
なまじ東京では就活解禁日から毎週のように企業合同説明会が開催されてるからね
就活に真面目に取り組む学生ほどそこで大手小売りとか飲食に決めちゃうのかも
地方は何やかんやで説明会も驚くほどあとになってからやし
地方に戻って就活とかだと他にもあるとは思うけど
なまじ東京では就活解禁日から毎週のように企業合同説明会が開催されてるからね
就活に真面目に取り組む学生ほどそこで大手小売りとか飲食に決めちゃうのかも
地方は何やかんやで説明会も驚くほどあとになってからやし
66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:08:03 ID:Plr
>>61
真面目に取り組んだ奴が地獄へ行くのか
やりきれんな
真面目に取り組んだ奴が地獄へ行くのか
やりきれんな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:12:03 ID:Kel
>>66
よくある話やん
職が見つからずに田舎帰ったツレが適当な会社に入って幸せそうにやってるって
よくある話やん
職が見つからずに田舎帰ったツレが適当な会社に入って幸せそうにやってるって
80: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:14:08 ID:Plr
>>74
ファミレスよりも地元中小のがよっぽど人間らしい暮らしができると思うわ
ファミレスよりも地元中小のがよっぽど人間らしい暮らしができると思うわ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:57:39 ID:O03
新メニューの開発や広報、営業戦略なんかをしたかったんちゃうかな?
知らんけど
知らんけど
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)20:58:50 ID:T8N
>>38
これやろうな
(最初の数年間は店舗配属です)みたいな
これやろうな
(最初の数年間は店舗配属です)みたいな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:00:40 ID:O03
>>43
ワイも数年前に説明会だけ行ったけどそこばっかり重点的に説明して最後にサラッと「数年は全国飛び回ってもらうやで〜」って感じやったわ
ワイも数年前に説明会だけ行ったけどそこばっかり重点的に説明して最後にサラッと「数年は全国飛び回ってもらうやで〜」って感じやったわ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:01:39 ID:Plr
>>45
その数年間耐えられる社員て何%なんやろな
その数年間耐えられる社員て何%なんやろな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:02:14 ID:Bn5
>>47
むしろ残るのは選抜されたエリート社畜候補生やぞ
むしろ残るのは選抜されたエリート社畜候補生やぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:02:58 ID:Plr
>>49
訓練選抜期間か
そこで離職したやつはどこにいくんやろか
訓練選抜期間か
そこで離職したやつはどこにいくんやろか
57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:04:49 ID:T8N
>>51
大学院とか難関資格取得目指したりするんちゃう?
大学院とか難関資格取得目指したりするんちゃう?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:06:56 ID:Plr
>>57
大学院もその先が心配やな
真面目に勉強して資格とって優遇されるのが良さそう
大学院もその先が心配やな
真面目に勉強して資格とって優遇されるのが良さそう
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:01:47 ID:YS1
>>45
まあそこがネックなんやろな
まあそこがネックなんやろな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:00:42 ID:Plr
>>43
40代店長とかもおるが…
40代店長とかもおるが…
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:02:36 ID:T8N
食品扱うとこはどこも激務みたいやしなあ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:03:51 ID:Plr
>>50
外食産業はだいたい同じなんかな
外食産業はだいたい同じなんかな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:03:44 ID:17J
出世できるんやろか
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:04:41 ID:O03
文系学科の就職先はいろいろあるやで
商社とかもあるし銀行とかも花形ちゃう?
商社とかもあるし銀行とかも花形ちゃう?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:05:52 ID:Plr
>>55
商社とか銀行とか最高やろな
バブルのとき1番はしゃいでたのその辺やろ
商社とか銀行とか最高やろな
バブルのとき1番はしゃいでたのその辺やろ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:05:28 ID:di4
長居するおばさん
騒ぐ子供
調子に乗る学生
辛いやろなぁ
騒ぐ子供
調子に乗る学生
辛いやろなぁ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:09:31 ID:Plr
>>58
毎日DQNの相手やで
毎日DQNの相手やで
60: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:06:21 ID:T8N
ワイが通ってた大学の経済学部生は半数が銀行行くって言ってたなあ
そして銀行行ったやつの3分の1が3年以内に辞めるとか
そして銀行行ったやつの3分の1が3年以内に辞めるとか
64: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:07:26 ID:Plr
>>60
銀行も離職率たかかったな
銀行も離職率たかかったな
65: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:07:59 ID:O03
まあ学科なんかそんなに関係ないけどな
指定学科出てなくても取れる資格もあるしやったもん勝ちやで
指定学科出てなくても取れる資格もあるしやったもん勝ちやで
67: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:08:42 ID:Plr
>>65
学生は潰しのきく資格とるのが1番やな
学生は潰しのきく資格とるのが1番やな
70: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:09:46 ID:O03
>>67
潰しがきくよりも名称独占の資格か専門の能力身につけた方が重宝されるで
潰しがきくよりも名称独占の資格か専門の能力身につけた方が重宝されるで
72: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:11:03 ID:Plr
>>70
でもお高いんでしょう?(要求学力が)
でもお高いんでしょう?(要求学力が)
78: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:13:09 ID:O03
>>72
Fラン文系のワイでも理系の専門業種に就てるんやからどうとでもなるよ
Fラン文系のワイでも理系の専門業種に就てるんやからどうとでもなるよ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:14:42 ID:Plr
>>78
はえー
頑張ったんか?
はえー
頑張ったんか?
87: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:17:00 ID:O03
>>83
人がおらん業界やからね
今なんか売り手市場やから大逆転ワンチャンあるで
人がおらん業界やからね
今なんか売り手市場やから大逆転ワンチャンあるで
90: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:18:19 ID:Plr
>>87
そういうとこ狙えるやつはすごいと思うわ
今まで勉強したことない内容とか頭なかなか入ってこんやん
そういうとこ狙えるやつはすごいと思うわ
今まで勉強したことない内容とか頭なかなか入ってこんやん
91: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:18:20 ID:T8N
>>87
すげえな
尊敬するわ
すげえな
尊敬するわ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:09:23 ID:T8N
祈られすぎて心が疲れた就活生が飲食小売りに内定もらった時点で諦めちゃうんかね
71: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:10:13 ID:Plr
>>68
とりあえず名前きく企業に就職できれば御の字か
とりあえず名前きく企業に就職できれば御の字か
73: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:11:36 ID:RbH
銀行って窓口三時までしかやっとらんけどそんなに辛いん?
働いてる時間短くね?
働いてる時間短くね?
76: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:12:44 ID:Plr
>>73
あいつら窓口閉めてからもめっちゃ仕事しとるで
あいつら窓口閉めてからもめっちゃ仕事しとるで
77: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:13:06 ID:zDm
>>73
そっからが本番なんやで
そっからが本番なんやで
75: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:12:06 ID:Plr
そのへんの意見を聞くと大学選びから将来真面目に考えんとあかんな
84: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:14:45 ID:T8N
窓口3時に閉めてそのまま3時に帰れるんなら5時まで窓口開けとくよなあ
その方が儲かるんやし
その方が儲かるんやし
85: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:15:53 ID:Plr
そういや閉めたあと金数えて1円でも合わないと全員帰れないってあったな
86: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:16:27 ID:w9W
不況でしぶしぶ就職
バイトから正社員とかやろか
バイトから正社員とかやろか
88: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:17:08 ID:Plr
>>86
夢も希望も無いな
夢も希望も無いな
92: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:19:53 ID:9nn
ぶっちゃけ飲食正社員なんてなるならフリーターの方が
94: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:21:13 ID:Plr
>>92
ほんまそう思う
使い潰されて体が精神壊されたら目も当てられんわ
ほんまそう思う
使い潰されて体が精神壊されたら目も当てられんわ
95: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:22:00 ID:Jtg
広瀬すずみたいなこと聞くなや
97: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:23:19 ID:Plr
>>95
すまんの
おっさんやけどわりと真面目に気になったんや
勤務形態地獄やけどモチベーション保ってやってるやつもおるし、何が支えなんやろと思ってな
すまんの
おっさんやけどわりと真面目に気になったんや
勤務形態地獄やけどモチベーション保ってやってるやつもおるし、何が支えなんやろと思ってな
99: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:24:52 ID:Jtg
>>97
他の業界にいけるだけの能力がないからやろ。
他の業界にいけるだけの能力がないからやろ。
102: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:29:14 ID:Plr
>>99
学生時代の能力なんかトップクラス以外は大差ないと思うんやがなあ
入社してから学ぶことって多いと思うで
学生時代の能力なんかトップクラス以外は大差ないと思うんやがなあ
入社してから学ぶことって多いと思うで
104: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:30:16 ID:T8N
>>102
自分のことを伝える能力に乏しいんやないか?
自分のことを伝える能力に乏しいんやないか?
105: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:30:58 ID:Plr
>>104
就活で求められるアピールカか
就活で求められるアピールカか
96: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:22:06 ID:Plr
店長同士で結婚したやつとかおったけど、家で2人の時間とかあるんか
100: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:24:57 ID:Plr
バイトから社員もすごいな
辛いのはわかってるやろうに
辛いのはわかってるやろうに
101: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:26:43 ID:Plr
ファミレス勤務は下積み中ってことか
103: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:30:15 ID:Plr
うっかり地獄の入り口が開いてる就活戦線恐ろしいわ
106: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:31:56 ID:Plr
もう大学3,4年は就活能力を高める講義やればいいんでない
107: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:33:10 ID:T8N
>>106
というかネット上にある自己PRの雛型使って作った文章を努めてゆっくり喋るだけで大丈夫やわ
というかネット上にある自己PRの雛型使って作った文章を努めてゆっくり喋るだけで大丈夫やわ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:33:50 ID:Plr
>>107
ほんまに?
楽勝やんけ
ほんまに?
楽勝やんけ
109: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:35:45 ID:O03
数年使えるだけ使って利用したうえで無茶なノルマ背負わせて追い込んで辞めて行ってもらうような会社もあるらしいしそういうのを見抜く情報収集力は必要やね
110: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:36:29 ID:Plr
みんしゅうチェックせんとあかんな
111: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:37:16 ID:Plr
使い潰す気まんまんの企業は社員の年齢分布がおかしなことになってる
112: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:38:38 ID:T8N
>>111
面接回数が極端に少ないとかな
面接回数が極端に少ないとかな
113: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:39:32 ID:Plr
>>112
就活楽勝やん からの地獄
就活楽勝やん からの地獄
114: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)21:39:59 ID:Plr
割と真面目に答えてくれる人おって参考なったわ
ありがとう
ほなワイは落ちるわ
後はこのスレ好きに使ってや
ありがとう
ほなワイは落ちるわ
後はこのスレ好きに使ってや

【ゲーム好き必見】SRPGやロボット好き必見!超本格戦略シミュレーションが登場
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502883250/

◆お前らがブラック企業を叩き続けた結果wwwwww
◆オマエラのブラック企業自慢は聞き飽きたからホワイト企業自慢しろ
◆ ブラック企業からホワイト企業に転職したんだが、違いを書く
◆「あっ…ここブラック企業だな…」って分かる瞬間
◆オマエラのブラック企業自慢は聞き飽きたからホワイト企業自慢しろ
◆ ブラック企業からホワイト企業に転職したんだが、違いを書く
◆「あっ…ここブラック企業だな…」って分かる瞬間
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:02 ▼このコメントに返信 分かるけどそうやって引き剥がすこと言うとファミレスが無くなるぞ
まぁそうなんだけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:04 ▼このコメントに返信 けどファミレスってバイト・パートとパート店長だけで回せると思うんだよね
正社員は指導役・マネージャーからでいいよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:05 ▼このコメントに返信 花丸うどんは完全週休二日制だった気が
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:11 ▼このコメントに返信 飲食チェーンはほんまやばい
転勤地獄だし深夜までやってるから長時間労働で激務やし
文字通り過労で倒れる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:15 ▼このコメントに返信 ※3
はなまるうどんの実情は知らんけど、大体どこもシフト制の完全週休2日で募集してるぞ
実際はそれじゃ回らんから休日出勤やサービス残業が横行してるだけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:15 ▼このコメントに返信 きつくて稼げなくて何なら馬鹿にされるし特に専門スキルも身に付かないとかいう闇
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:19 ▼このコメントに返信 ボーナス多いんちゃう?
知らんけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:21 ▼このコメントに返信 新卒主義の日本だと、新卒逃したらどんなに素質あっても実務経験積めずに人性詰むからだよ。
伊達に世界中で日本と韓国でしか採用されてないシステムじゃない。
お陰で日本はデフォルト一回、韓国はデフォルト二回経験してる。
オマケで、新卒主義じゃないが同じ公務員天国のギリシャもデフォルト経験だ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:21 ▼このコメントに返信 ボランティアだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:32 ▼このコメントに返信 ずば抜けて優秀なやつは店長からエリアマネージャとかになるから出世コースは一応ある
耐えられるかは別として
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:44 ▼このコメントに返信 ファミレスに限らず飲食はブラック
バイトだがそこで働いてた俺が言うんだから間違いない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:47 ▼このコメントに返信 望んで行く奴は少ないやろ
たとえブラックでも働かんと生活出来んからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:52 ▼このコメントに返信 最近じゃ残業休出無理にできないから会社休日減らして見なし残業つけ放題やぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 16:53 ▼このコメントに返信 米1
過剰な労働は美徳って考えで回すくらいなら、その会社は潰れた方が日本の為。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 17:03 ▼このコメントに返信 地方民はホンマ大学なんぞ行かずに高卒で上場企業の工場にでも
就職した方がエエ暮らしできるしな。
実家の敷地内に嫁との新居を親に建ててもらって
BMWやアウディ乗ってる奴いっぱいおるで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 17:29 ▼このコメントに返信 一人で書き込みしすぎ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 17:29 ▼このコメントに返信 何も得意なこともなく、夢もないやつが行くとこやで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 17:32 ▼このコメントに返信 他の土日祝日休みの企業全滅で、飲食小売しか受からなかったから仕方なくそこで就職を決めるのが大半
他の企業落ちた学生の受け皿としての機能を持っている
内定あるんならわざわざ行かないよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 17:53 ▼このコメントに返信 近所のサイゼリアはスタッフが明らかに足りないからホワイトじゃないと思う。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:00 ▼このコメントに返信 他に受かったところがなくて、なまじ真面目な奴がどこでもいいからとりあえず就職しないとってところじゃないか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:23 ▼このコメントに返信 飲食店厳しすぎやろ
一旦全部潰せ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:29 ▼このコメントに返信 中小食品工場の社員も12時間以上会社にいたな
非正規は早く帰らせてたけど
会社の知名度は偉大
無名の中小なんて募集しても誰も来ないとかざららしいし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:34 ▼このコメントに返信 おは広瀬すず
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:38 ▼このコメントに返信 現状を売り手市場とか言っちゃう人は信用できない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:45 ▼このコメントに返信 ノルマの自腹購入あるで
クリスマスケーキとかお節とか
うちの店長今年のお節一人で5個買ってたw
離婚して独り身なのに…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:51 ▼このコメントに返信 結局バイトやパートを確保できる地域か否かでかなり変わる
ほとんどブラックだよ、やっぱ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:52 ▼このコメントに返信 ほかにないからだよ
自腹購入拒否し続けて3年目、ついに会社都合にしてやめてからは気ままなフリーター暮らし
先はないが、あのまま働いてたら今生きてるかどうか怪しかったからやめてよかったがな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:52 ▼このコメントに返信 ・工場だと工業系出身じゃないとだめだろうし、そもそも4Kとかパチンコの話とか嫌だ
・外で仕事するの嫌、夏暑いし冬寒いし、そもそも土方や棒振りくらいしかないんじゃ
・公務員とか大手の条件がいい求人、全部落ちちゃった
・そういえばバイトで外食してたし、やってみるか
とか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 18:58 ▼このコメントに返信 取り敢えず上の存在=神様みたいな謎の理屈が罷り通る色々と世紀末な世界やしね
店長や経営者はバイトとかに労基行かれたら逆恨みしちゃうようなアホばっかだしね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:00 ▼このコメントに返信 百貨店地下の惣菜テナント勤めてたけど、その会社に就きたくて就いたやつなんてほぼ0よ。
ワイよりもええ大学の上智大や東洋大の同期おったし、ええ大学のやつ皆が普通以上のとこ行ける訳ちゃうんやなと思ったわ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:02 ▼このコメントに返信 必ず採用されるし出世しやすい
バイト上がり
若い子、人妻食い放題
残業手当てがうまい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:02 ▼このコメントに返信 コンビニスーパー飲食の正社員は数年続けると接客・経営のスペシャリストになるからな
有能な奴はすぐに儲かるシステムになっとるし、30代にして支店3つ掛け持ってる年収Jプロ野球選手並みとかザラや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:04 ▼このコメントに返信 飲食業だけど週休二日土日休み連休祝日8月中休みのワイ、高見の見物。
なお給料が安い為週末にバイトをする模様。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:07 ▼このコメントに返信 魅力的なキャリアを提示してから、それなりに人が受けに来るんだよね。実際はほとんどが店長止まりで、一部がエリアマネージャー止まりなんだ。基本的に本部で働くことはできない。
車も持たないといかんし、給料も30歳で手取り19万で夜勤もあったりして、とにか仕事が過酷なので、3年持たずに結構辞めていく。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:13 ▼このコメントに返信 ワイ二流私大文系卒、卒後1年ニートのち上場企業の地方営業所に就職。
とりあえず求人があるからと飛び付くんじゃなくて、じっくりハロワに張り付いてたほうがええんやな。
働きながら探そうとか多分無理やで。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:16 ▼このコメントに返信 サイゼ勤めのアラサーおばさんだけど、勤怠もキツくないし子供育てながら働きやすいのよね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:24 ▼このコメントに返信 やっぱり高卒とか
頭が宜しくない大学の友人は
そういうところで落ち着いてたな
くっそ地獄らしいが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:54 ▼このコメントに返信 そこしか無い人が行くところだよ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:56 ▼このコメントに返信 米35
店長が病気とかで応援に来る本部の幹部やばいで
だいたい現場上がりから本部入りしたクッソ優秀な中年オッサン来てマジびびるで
本部入り出来ないは嘘
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:57 ▼このコメントに返信 そもそも店長とオーナーは別物だしな…
オーナーになる為には勉強して脱サラか、バイト上がりから大金借りてワンチャン狙うしかない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:59 ▼このコメントに返信 米39
確かに、インテリヤクザみたいなめちゃくちゃ優秀なおっさん来るけど
店の問題点を全部解消して本部に帰って行きよるよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 19:59 ▼このコメントに返信 バイタリティがそもそもおかしいから外部から来たコンサルより現場上がりの幹部は有能でヤバい
だいたい独立していくんだよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:04 ▼このコメントに返信 正社員は店舗にはおらんやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:04 ▼このコメントに返信 既卒の成れの果てだわな
新卒カード使って行くやつがいたらそれこそ人生捨ててんのかなって思うけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:06 ▼このコメントに返信 半額で食べれるとか特権あんのかなーと思いながら飯を食ってます
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:07 ▼このコメントに返信 今時店長でもほとんどがバイトだし、正社員でも仕事できたバイトの成り上がりか土地提供してる地主店長。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:08 ▼このコメントに返信 米45
店によっては食べ放題
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:22 ▼このコメントに返信 ファミレスに限らず似たような状況多いんじゃないか?
改善要望出そうにも上層部が美味い蜜啜ってる限り
若者は低賃金で使い潰される
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:29 ▼このコメントに返信 ココスは知人が長く勤めていて妻子持ったし、まだましなのかも
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:35 ▼このコメントに返信 飲食店を経営して軌道に乗ってるヤツは別だけど、チェーン店の店長はマジで過労死多いぞ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:38 ▼このコメントに返信 バイトガチャの運次第。うちはバイトさえ揃ってれば半月くらい有給使いながら休める。なお他店応援で10日はその休みが潰れる模様。配属エリアも運やね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 20:38 ▼このコメントに返信 正直、店長にもっと権限持たせるべきじゃね?
もっと休んだり営業日決めてもいいだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:37 ▼このコメントに返信 なーんも考えてない奴が行ってるんじゃないの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:50 ▼このコメントに返信 いい歳こいて小説家志望のバツイチだけど、女子高生と恋愛関係になれるから。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:27 ▼このコメントに返信 チェーン飲食でノウハウもらって自力で出店とかどうかな
無理?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:03 ▼このコメントに返信 ※55
正直、そんなやつが友達にいたら応援する
元手がいるし大変だけど、頑張って成果出しても本部から搾取され続けるチェーンの店長よりはマシ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:05 ▼このコメントに返信 無理
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 11:56 ▼このコメントに返信 サイゼとか王将は外食の中でもマシなほうらしいけど外食なんてこれからバイトガチャどころか応募すら無い状態になるだろうし、そうなりゃきっついだろうな
食い物絡むと客層もキチガイ多いから神経磨り減るし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月27日 11:37 ▼このコメントに返信 頭上がらないわ