1: ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ NG NG BE:615284227-PLT(15098).net
ぐっとシンプルに機能を絞ったウォークマン「S310」
ソニーは、ウォークマンのエントリーシリーズとなる「S310シリーズ」を9月9日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、内蔵メモリ4GBの「NW-S313」が12,000円前後、16GBの「NW-S315」が16,000円前後。スタンド兼用スピーカーのセットモデルは、4GBの「NW-S313K」が15,000円前後、16GBの「NW-S315K」が19,000円前後となる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074073.html
iPod nanoとiPod shuffleが販売終了、アップルのサイトから姿消す。
http://japanese.engadget.com/2017/07/27/ipod-nano-ipod-shuffle-ipod-touch/
機能比較表
https://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=50283,47432&specId=90031,86150,86181,86189,86220,86229#mainTable


ソニーは、ウォークマンのエントリーシリーズとなる「S310シリーズ」を9月9日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、内蔵メモリ4GBの「NW-S313」が12,000円前後、16GBの「NW-S315」が16,000円前後。スタンド兼用スピーカーのセットモデルは、4GBの「NW-S313K」が15,000円前後、16GBの「NW-S315K」が19,000円前後となる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074073.html
iPod nanoとiPod shuffleが販売終了、アップルのサイトから姿消す。
http://japanese.engadget.com/2017/07/27/ipod-nano-ipod-shuffle-ipod-touch/
機能比較表
https://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=50283,47432&specId=90031,86150,86181,86189,86220,86229#mainTable


11: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:19:44.34 ID:5cpwR/lb0.net
ウォークマンってまだあったのか
23: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:25:06.13 ID:B+T95vY20.net
今みんなスマホで聴いてるだろ
24: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:25:46.45 ID:Ov30yjE40.net
16Gとか全足りんのよ

【TCG好き必見】デュエマやウィクロスで有名なタカラトミーがDTCGに参戦!今始めると32パックプレゼント!
3: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:15:04.89 ID:5Kx2Fo4n0.net
んじゃ古い方買えばいいじゃないの
7: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:18:29.24 ID:3lNw29ML0.net
これはすごいwww
機能をかなり減らしてお値段ほぼ同じの理由をぜひ知りたい
機能をかなり減らしてお値段ほぼ同じの理由をぜひ知りたい
98: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:04:09.19 ID:fv1PKF4M0.net
>>7
無駄な機能を減らして、使いやすくしました
無駄な機能を減らして、使いやすくしました
259: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 09:25:52.37 ID:mlqZZE090.net
>>7
デザインがね、オサレになってるのよ
デザインがね、オサレになってるのよ
261: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 09:26:51.58 ID:A4RBJzfJ0.net
>>259
別にいつも眺めるわけでも無いしw
消しゴムみたいので十分だわ
使いやすければデザインとかおしゃれの必要無い
別にいつも眺めるわけでも無いしw
消しゴムみたいので十分だわ
使いやすければデザインとかおしゃれの必要無い
13: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:20:19.26 ID:ajIeb30Y0.net
最初から売れ筋のAシリーズ買ってね
って事か
って事か
16: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:21:07.66 ID:3lNw29ML0.net
発売中のS10シリーズに比べると、
ディスプレイが小型化され、
対応フォーマットが減り、
BluetoothもaptXコーデックが省略、
VPTやDSEE、ClearAudio+などの独自の高音質化機能も省かれ、
バッテリ駆動時間も短縮した。
ソニーによれば、部材調達の関係や、プラットフォームの一新にともない、
「よりシンプルで使いやすいウォークマンエントリー機種」を目指したとしており、
価格は据え置きながら16GBモデル(従来は8GB)を用意するなど、
Sシリーズユーザーに使われている機能に注力したとのこと。
納得できねええwww
ディスプレイが小型化され、
対応フォーマットが減り、
BluetoothもaptXコーデックが省略、
VPTやDSEE、ClearAudio+などの独自の高音質化機能も省かれ、
バッテリ駆動時間も短縮した。
ソニーによれば、部材調達の関係や、プラットフォームの一新にともない、
「よりシンプルで使いやすいウォークマンエントリー機種」を目指したとしており、
価格は据え置きながら16GBモデル(従来は8GB)を用意するなど、
Sシリーズユーザーに使われている機能に注力したとのこと。
納得できねええwww
22: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:24:33.34 ID:cdySrWN+0.net
Appleと同じでスマホ買ってね事だよ
27: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:28:06.85 ID:TRD9MZog0.net
新型を全力でプレゼンしようと思ってスペッ調べてきたが無理だった
29: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:29:27.58 ID:OCVXcfU80.net
単純に音質が向上してればいいんだが
だがBluetoothも劣化してるしなぁ
だがBluetoothも劣化してるしなぁ
30: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:29:41.23 ID:Gei18nYf0.net
30gぐらいにしろよせめて…
32: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:30:18.49 ID:DJ0Ox75c0.net
中身Androidだよね
PSミュージック、スポティファイでやめたのか
PSミュージック、スポティファイでやめたのか
33: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:30:59.13 ID:YDqpx3ae0.net
iPhoneが今のウォークマンだけんね
35: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:32:13.43 ID:kl2aivWi0.net
つまりS10をAmazonで買えばいいのか
37: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:33:32.67 ID:gV5wTmJL0.net
46: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:38:35.17 ID:tFik+B/U0.net
>>37
良いよな
良いよな
57: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:41:53.99 ID:DBPIjWOV0.net
>>37
懐かしい持ってたわこれ
懐かしい持ってたわこれ
63: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:48:35.84 ID:KQiX/MGt0.net
78: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:54:13.91 ID:08vxpiHl0.net
>>63
チューインガムのパッケージやんか
チューインガムのパッケージやんか
154: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:33:21.74 ID:bW+z2zKH0.net
>>63
一昔前を彷彿とさせるUSBメモリー
一昔前を彷彿とさせるUSBメモリー
163: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:39:45.83 ID:a1RMwkCN0.net
>>37
懐かしいなー真ん中の初代香水瓶持ってた
二代目香水瓶がP3の主人公が持ってるやつだったな
懐かしいなー真ん中の初代香水瓶持ってた
二代目香水瓶がP3の主人公が持ってるやつだったな
39: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:34:28.16 ID:zwHZ5goA0.net
ウォークマンの小さい画面で動画なんてみないからいいんじゃね
40: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:34:43.89 ID:alZViLyP0.net
こういう量を減らしてお値段据え置き的なのをCPIに反映させたら結構目標に近づいてたりしないかね
41: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:35:23.48 ID:GvwIKcqw0.net
付加価値減らして、お値段そのまま
52: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:40:15.02 ID:md6AgCmf0.net
>>41
お値段そのまま!!(11,630円→11,880円)
お値段そのまま!!(11,630円→11,880円)
42: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:36:12.79 ID:MXP4NB0K0.net
安いスマホでよい
動かさないなら大きいタブレットでも
色々できて便利だ
動かさないなら大きいタブレットでも
色々できて便利だ
48: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:38:45.68 ID:X8Le5R9I0.net
え?まさかのiPodが負けてウォークマン勝ち?
54: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:40:32.72 ID:zSDap6Im0.net
>>48
Xperiaがiphoneに打ち勝つ日も近い
Xperiaがiphoneに打ち勝つ日も近い
77: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:54:02.07 ID:M8Z1DRTlO.net
>>54
それは無理
それは無理
55: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:40:45.57 ID:hpgfCSSV0.net
8年前のiPodを現役で使ってる俺にはまだ関係ないぜ
61: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:47:21.14 ID:YDqpx3ae0.net
iPhoneと付属のイヤホンで十分音が良いからね
改めて専用プレイヤーなんか買わないだろ
改めて専用プレイヤーなんか買わないだろ
64: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:48:48.11 ID:xDO8ZcoV0.net
余計な機能が減るのは一向に構わんが、
重さと容量と再生時間は全く頂けないな
つうかもう動画主体にしないと売れないんじゃまいか
重さと容量と再生時間は全く頂けないな
つうかもう動画主体にしないと売れないんじゃまいか
69: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:50:06.49 ID:pfa+eSY50.net
スマホとアプリでいくらでも聞けるだろ、なんでわざわざ専用の機種買おうと思うのか?
しかも再生するのは圧縮音源だろ?
しかも再生するのは圧縮音源だろ?
82: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:54:49.47 ID:dpWKdcxq0.net
>>69
誰でもみんなスマホ持ってるわけじゃないだろ
誰でもみんなスマホ持ってるわけじゃないだろ
84: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:55:44.86 ID:zqSabebG0.net
>>69
スマホは音楽聞くだけだからな
聴きたいならやっぱり専用機種じゃないと
スマホは音楽聞くだけだからな
聴きたいならやっぱり専用機種じゃないと
87: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:56:31.58 ID:byZ0WCYi0.net
>>84
ワイのスマホじゃアカンか?
2chMate 0.8.9.39/Sony/G8142/7.1.1/LT
ワイのスマホじゃアカンか?
2chMate 0.8.9.39/Sony/G8142/7.1.1/LT
95: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:02:09.09 ID:zqSabebG0.net
>>87
あいほんよりは良いかもしれんけどウォークマンの廉価版レベルでしょ
あいほんよりは良いかもしれんけどウォークマンの廉価版レベルでしょ
125: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:33:02.34 ID:byZ0WCYi0.net
>>95
ハイレゾアプコンも出来るで
ハイレゾアプコンも出来るで
70: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:51:05.29 ID:Q0TkK4Gx0.net
まぁでももうATRACはいらんよな
73: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:52:57.60 ID:S9q1sDc00.net
言うて今わざわざ音楽聞くのに専用の端末なんている?音楽聞きながらジョギングするくらいしか用途なくね
76: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:53:55.18 ID:kbfc82UB0.net
一つで済むならそのほうが楽だし
追加するとすればアイウェアかな
アップルが出すという噂のARグラスには期待してる
追加するとすればアイウェアかな
アップルが出すという噂のARグラスには期待してる
80: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:54:28.88 ID:H5yd+x8b0.net
いらない機能削っただけなのに暴挙とか言われてソニー可哀そう
83: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:55:21.57 ID:YDqpx3ae0.net
スマホの唯一の欠点は重いことくらいだな
防水になったしアプリで色々遊べる→ランニング時
防水になったしアプリで色々遊べる→ランニング時
88: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:56:50.42 ID:Ov30yjE40.net
>>83
バッテリーはもう少しなんとかして欲しいぞ
バッテリーはもう少しなんとかして欲しいぞ
89: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 20:58:30.61 ID:9yLp9zH80.net
エントリーモデルなんだからシンプルでいいだろw
96: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:02:10.16 ID:fpAJMzE00.net
USBで全部済むのにな
99: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:04:16.99 ID:YDqpx3ae0.net
iPhoneもどんどん音良くなってきてるよ
実際一世代ごとに買い換えてるけど最新の使うときいつも驚かされる。
次は9でどこまで変わるか
8は買わない
実際一世代ごとに買い換えてるけど最新の使うときいつも驚かされる。
次は9でどこまで変わるか
8は買わない
102: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:05:53.49 ID:+/HjCuoL0.net BE:659060378-2BP(3000)
MDウォークマン
綺麗に
持ってる
綺麗に
持ってる
107: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:08:43.40 ID:YDqpx3ae0.net
>>102
音悪かったよなw
音悪かったよなw
113: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:17:25.80 ID:pfa+eSY50.net
>>107
昭和の頃の廉価機はS/N比とダイナミックレンジすら酷かったから聞くに堪えない機種も沢山あったけど
そのあたりが改善されて以降は音が悪いのは全部ソースのせいってみんなが気付くことになった
クラシクからサントラ、ポップス、ゲームミュージック、アニメソングといろんなソースが世に出てるけど
高価な機械で再生されるのを目的として作られてるものとそうでないものがあることに気付くことになるのがオーディオ趣味
それに気づいたら大体覚めるよ、いくら機会にお金かけても作られたソース以上の音は再生できないからね
昭和の頃の廉価機はS/N比とダイナミックレンジすら酷かったから聞くに堪えない機種も沢山あったけど
そのあたりが改善されて以降は音が悪いのは全部ソースのせいってみんなが気付くことになった
クラシクからサントラ、ポップス、ゲームミュージック、アニメソングといろんなソースが世に出てるけど
高価な機械で再生されるのを目的として作られてるものとそうでないものがあることに気付くことになるのがオーディオ趣味
それに気づいたら大体覚めるよ、いくら機会にお金かけても作られたソース以上の音は再生できないからね
103: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:06:48.44 ID:qwAfhnDy0.net
1万ちょいならその値段の中古スマホのが良さそう
音楽聴くにしても画面でかい方が曲選びやすいし
SIM無くてもカメラとかレコーダーとか色々便利だろ
音楽聴くにしても画面でかい方が曲選びやすいし
SIM無くてもカメラとかレコーダーとか色々便利だろ
108: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:11:17.35 ID:xWd4xECX0.net
機能絞ったくせに電池の持ちが悪くなってるじゃねーか
114: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:17:58.57 ID:UbNI/jbt0.net
>>108
でも他社に比べたらましだぞ
他はほとんど10時間前後
毎日充電したら問題ないんだろうけどな
でもソニーのはおれは一週間以上使えるのが良かったわ
なんで他はソニーレベルの電池持ちができないのか謎
そこが追いつけないなら音質やらなんやらで勝ってもソニー一強だと思うわ
でも他社に比べたらましだぞ
他はほとんど10時間前後
毎日充電したら問題ないんだろうけどな
でもソニーのはおれは一週間以上使えるのが良かったわ
なんで他はソニーレベルの電池持ちができないのか謎
そこが追いつけないなら音質やらなんやらで勝ってもソニー一強だと思うわ
110: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:13:47.05 ID:JtpwDzyD0.net
119: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:22:56.14 ID:wpvgp+K30.net
127: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 21:33:57.71 ID:UbNI/jbt0.net
一般人は何十ギガもいらんし、せいぜい16あれば十分なんだよな
それをイヤホンにつけてくれればシェア広がると思うわ
ソニーのなんかごっついのじゃなく、普通のブルートゥースイヤホンみたいなサイズで作ってくれればな
そのサイズで最低20時間なら最強だわ
それをイヤホンにつけてくれればシェア広がると思うわ
ソニーのなんかごっついのじゃなく、普通のブルートゥースイヤホンみたいなサイズで作ってくれればな
そのサイズで最低20時間なら最強だわ
140: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:04:12.44 ID:hMPnn6Wr0.net
音楽好きなので学生時代はCDウォークマンとCD携帯ケースはいつも持ち歩いてたし、iPod出てからは3台続けてiPodnano愛用してたけど、iPhone買って以来iPodはピタリと使わなくなっちゃた。
iPhoneで音楽聴けるから携帯プレイヤーの出番って全くないんだよな。
iPhoneで音楽聴けるから携帯プレイヤーの出番って全くないんだよな。
141: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:04:21.46 ID:xAOLtBWH0.net
257: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 09:23:12.99 ID:o61ua7Au0.net
>>141
俺も買って良かった
俺も買って良かった
145: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:12:59.93 ID:g+KkZCIp0.net
スマホだと電池減るし
結局決まった曲しか聞かないことがほとんどなので
ウォークマン16GBくらいでいいやという結論に達した
結局決まった曲しか聞かないことがほとんどなので
ウォークマン16GBくらいでいいやという結論に達した
149: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:22:51.02 ID:gG+FnDZ70.net
おまえら余計な機能付けんなってイキってたやん?
159: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:37:08.98 ID:9Od2btoZ0.net
162: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:39:35.99 ID:CRWvCNcL0.net
最近は他社でハイレゾ音源のプレーヤーとか有るけど、ソニーはやんないのかな
169: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:54:11.68 ID:DbnOe47k0.net
>>162
たしかPS3にはなんとかーってCD再生機能付いてたけど
PS4だと無いんだっけ?
今の時点であまり広々と展開する気は無いとかかね
たしかPS3にはなんとかーってCD再生機能付いてたけど
PS4だと無いんだっけ?
今の時点であまり広々と展開する気は無いとかかね
174: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:04:46.06 ID:Uh/aPtbz0.net
>>162
今日ソフマップでソニーのハイレゾプレーヤー売ってたで。20万で。
今日ソフマップでソニーのハイレゾプレーヤー売ってたで。20万で。
178: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:06:43.42 ID:fdXQTE6v0.net
>>162
いくらでもありますがな
タブレットでも対応してるくらいなのに
いくらでもありますがな
タブレットでも対応してるくらいなのに
166: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:45:01.50 ID:P31EUE8t0.net
今どき4GBって池沼かよ、128GBで3000円くらいが妥当だろ
167: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:50:08.60 ID:b7ihltwp0.net
>>166
128のマイクロSDでも5000円ぐらいするぞ
128のマイクロSDでも5000円ぐらいするぞ
175: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:04:46.18 ID:tvfleqHo0.net
今どき音だけ聴けとw
177: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:06:37.71 ID:ISfycttk0.net
>>175
WM-1Aも1Zも音だけ
WM-1Aも1Zも音だけ
180: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:07:35.97 ID:pfa+eSY50.net
おまえらそもそも何の音源聞いてるの?
youtubeとかからダウンロードした音源とか、圧縮音源とかそんな高価な機器で聞いても音変わらないぞ
youtubeとかからダウンロードした音源とか、圧縮音源とかそんな高価な機器で聞いても音変わらないぞ
184: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:12:58.26 ID:UbNI/jbt0.net
>>180
おれは音云々よりバッテリーだな
休日とか一人で外にいるとずーっとイヤホンしてたりするしな
それだとスマホじゃ厳しい
モバイルバッテリー持ち歩けばいいのかもしらんが、モバイルバッテリーはモバイルバッテリーで持ち歩いてるけど、あれはあくまで予備だしな
できれば使いたくない
おれは音云々よりバッテリーだな
休日とか一人で外にいるとずーっとイヤホンしてたりするしな
それだとスマホじゃ厳しい
モバイルバッテリー持ち歩けばいいのかもしらんが、モバイルバッテリーはモバイルバッテリーで持ち歩いてるけど、あれはあくまで予備だしな
できれば使いたくない
192: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:24:06.57 ID:hMPnn6Wr0.net
>>180
めっちゃ変わるぞ。
音質の決めては70%くらいがヘッドホンの性能、アンプの性能が25%くらい、DACの性能が4%くらい、圧縮音源による音質への影響はせいぜい1%くらいだ。
逆にいうとハイレゾなんてサイズがでかいだけで音は大して変わらん。
めっちゃ変わるぞ。
音質の決めては70%くらいがヘッドホンの性能、アンプの性能が25%くらい、DACの性能が4%くらい、圧縮音源による音質への影響はせいぜい1%くらいだ。
逆にいうとハイレゾなんてサイズがでかいだけで音は大して変わらん。
190: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:20:35.75 ID:ItgNmNzh0.net
ソニーのはラジオの感度がかなりいい
ウォークマンで電車でもラジオ入るからって他の日本メーカーの携帯ラジオ買ったら電車で全然ラジオが入らなくなって
結局少し高いソニー製の携帯ラジオ買い直した
あと内蔵時計も他のと比べて全然狂わない
ウォークマンで電車でもラジオ入るからって他の日本メーカーの携帯ラジオ買ったら電車で全然ラジオが入らなくなって
結局少し高いソニー製の携帯ラジオ買い直した
あと内蔵時計も他のと比べて全然狂わない
195: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:32:32.90 ID:WtwEnRzJ0.net
NW-X1060使ってンだが、どれに買い換えたもんだか。
202: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:47:44.10 ID:QCRpsx2L0.net
>>195
ワンセグとか誰も使わんような物を求めてないならAシリーズ買っとけば問題ない
質感は安っぽくなるけど機能やら利便性は良くなってる
ワンセグとか誰も使わんような物を求めてないならAシリーズ買っとけば問題ない
質感は安っぽくなるけど機能やら利便性は良くなってる
206: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 23:54:01.76 ID:WtwEnRzJ0.net
>>202
ありがとう。
音楽プレイヤー以外の機能は要らない。
あえて言うならラジオくらい。
ソフトがマシになってンならAシリーズにすっか。
ありがとう。
音楽プレイヤー以外の機能は要らない。
あえて言うならラジオくらい。
ソフトがマシになってンならAシリーズにすっか。
224: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 01:11:40.37 ID:XTq8nI/s0.net
写真、ビデオ、Pキャスト、ATRAC、Aロスレス、歌詞ピタ、カラオケM、
再生スピード変更、ダンスモード、おまチャン、DSEE、NC切り替え、
クリアフェーズ、クリアオーディオ+、クリアステレオ、クリアベース、VPTAE
Dノーマライザ
↑で、削られたこれらってそんなに必要な機能なの?
ほとんど何する物なのか分からんのだが
再生スピード変更、ダンスモード、おまチャン、DSEE、NC切り替え、
クリアフェーズ、クリアオーディオ+、クリアステレオ、クリアベース、VPTAE
Dノーマライザ
↑で、削られたこれらってそんなに必要な機能なの?
ほとんど何する物なのか分からんのだが
226: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 01:16:53.61 ID:6cy40LBd0.net
>>224
どれも要らない。ついでにイコライザーも要らん。
結局フラットに再生するのが一番バランスのいい音で聴ける。
どれも要らない。ついでにイコライザーも要らん。
結局フラットに再生するのが一番バランスのいい音で聴ける。
228: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 01:21:43.81 ID:MZiAOIzf0.net
>>224
クリアオーディオ+はあなどれん。
下手にイコライザいじるよりこいつに任せたら一発でしっくり来た。
個人的にウォークマンの高音質機能の中で唯一高価を実感できた機能だ。
クリアオーディオ+はあなどれん。
下手にイコライザいじるよりこいつに任せたら一発でしっくり来た。
個人的にウォークマンの高音質機能の中で唯一高価を実感できた機能だ。
247: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 07:36:07.80 ID:ZQLOTxfo0.net
ウォークマンなのにATRAC非対応か
昔初めて買ったパソコンがvaioで説明書に書かれているままCD を取り込んだら、全部この形式で後で取り込み直しになった思い出
昔初めて買ったパソコンがvaioで説明書に書かれているままCD を取り込んだら、全部この形式で後で取り込み直しになった思い出
255: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 08:44:48.13 ID:DPSxiexH0.net
ウォークマンは何故か1年使うと壊れる
2000円台の中華製で十分だわ
2000円台の中華製で十分だわ
258: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 09:24:06.42 ID:A4RBJzfJ0.net
>>255
ソニーのICレコーダー
会議用に買ったんだけど
ラジオとミュージックプレーヤー機能がついてて
そっちしか使ってないw
イヤホンも単品で売ってるかなりいいやつが付属してたりしてw
ICレコーダー機能がおまけのレベル
USB端子がついてるので充電もPCとの連携もケーブルいらずで楽ちんw
ソニーのICレコーダー
会議用に買ったんだけど
ラジオとミュージックプレーヤー機能がついてて
そっちしか使ってないw
イヤホンも単品で売ってるかなりいいやつが付属してたりしてw
ICレコーダー機能がおまけのレベル
USB端子がついてるので充電もPCとの連携もケーブルいらずで楽ちんw
267: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 10:08:33.50 ID:nY0LwWVQ0.net
こんなもん欲しいか
ほとんどスマホで出来ることやないか
ほとんどスマホで出来ることやないか
269: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 10:15:50.05 ID:sdL+pMc60.net
>>267
携帯の電池が勿体ないんだよなー
本当は携帯一つで済ませたい
携帯の電池が勿体ないんだよなー
本当は携帯一つで済ませたい
273: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 10:20:38.01 ID:Y6SNXUG30.net
>>269
音楽聴くのなんて大して電池使わない。
1番電池食うのは2ちゃんだ。
音楽聴くのなんて大して電池使わない。
1番電池食うのは2ちゃんだ。
275: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 10:39:08.91 ID:IpbI01qe0.net
>>273
電池見てみたらそうだな
意外と食う
あとグーグルマップは一番多いわ
電池見てみたらそうだな
意外と食う
あとグーグルマップは一番多いわ
268: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 10:09:57.83 ID:A4RBJzfJ0.net
Xperiaのウォークマンアプリ
音がいいからな
あれで十分だよ
標準で入ってるやつで音質かなりいいよ
音がいいからな
あれで十分だよ
標準で入ってるやつで音質かなりいいよ
151: 名無しさん@涙目です。 2017/08/20(日) 22:31:09.21 ID:ISfycttk0.net
たしかに、別になくても良い機能かもしれない
210: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 00:16:04.12 ID:4evAkfJL0.net
いらない機能が多すぎたんだな
252: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 08:29:39.53 ID:EGxq/ZhT0.net
まあ初代のウォークマンも音楽再生しかできなかったから原点回帰だな

【ゲーム好き必見】SRPGやロボット好き必見!超本格戦略シミュレーションが登場
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1503227585

◆【画像あり】大正義ソニー 約7万円のウォークマンを発売
◆【画像あり】SONYの新型ウォークマン「NW-ZX2」でかすぎワロタwwwww お値段なんと
◆【画像あり】SONYの防水型ウォークマンの売り出し方がスゴイと話題 この発想はなかった…
◆7万の新型ウォークマンがバカ売れwwwwww
◆【画像あり】SONYの新型ウォークマン高過ぎわろたwwwwwwwwwwww
◆【凶悪】男がウォークマンを聴きながら町を歩いている事案が発生
◆【画像あり】丸洗いできるヘッドフォン一体型“ウォークマン”が絶好調!欧州では3倍の売り上げ
◆アニメ再生しながら鼻にイヤホン刺したら超楽しいんだがwwwwww
◆アニソン用イヤホンが発売。お値段なんと…
◆3万円のヘッドフォン買ったらオーディオヲタの気持ちが分かった。音楽聴くの楽しすぎwwww
◆【画像あり】SONYの新型ウォークマン「NW-ZX2」でかすぎワロタwwwww お値段なんと
◆【画像あり】SONYの防水型ウォークマンの売り出し方がスゴイと話題 この発想はなかった…
◆7万の新型ウォークマンがバカ売れwwwwww
◆【画像あり】SONYの新型ウォークマン高過ぎわろたwwwwwwwwwwww
◆【凶悪】男がウォークマンを聴きながら町を歩いている事案が発生
◆【画像あり】丸洗いできるヘッドフォン一体型“ウォークマン”が絶好調!欧州では3倍の売り上げ
◆アニメ再生しながら鼻にイヤホン刺したら超楽しいんだがwwwwww
◆アニソン用イヤホンが発売。お値段なんと…
◆3万円のヘッドフォン買ったらオーディオヲタの気持ちが分かった。音楽聴くの楽しすぎwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:05 ▼このコメントに返信 信念なき製造は金と資源の無駄
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:06 ▼このコメントに返信 散々無駄な機能多すぎとか言ってたくせに
削ったら文句言うって何なん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:06 ▼このコメントに返信 専用プレイヤーのほうがバッテリーの持ち良くて好き
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:11 ▼このコメントに返信 スマホで常時音楽は聞いてられないなぁ
やっぱり専用機は欲しい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:13 ▼このコメントに返信 誰も買わないのでセーフ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:15 ▼このコメントに返信 ※2
削った割にお値段据え置きってのが納得できんのじゃい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:16 ▼このコメントに返信 onkyoの方が良さそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:17 ▼このコメントに返信 確かに引きこもりは買わんわなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:18 ▼このコメントに返信 やっぱりクソニーだなぁ
全く信用できない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:18 ▼このコメントに返信 またステマ
ソニーはこれだから
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:19 ▼このコメントに返信 しかもソニータイマーついてんだろ
マジクソだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:20 ▼このコメントに返信 どの世界でも実力を持った1位がルールを作れる
2位じゃダメな理由はこれ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:22 ▼このコメントに返信 スマホは機内モードで電波切れば3日ぐらい再生し続けられるだろ。
電話機能がネックなんだ、スマホから電話機能外せば最強のプレイヤーだ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:28 ▼このコメントに返信 スマホで音楽は電池もったいないから聞かないな
ただウォークマンの買い換えは必要ないということは分かった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:29 ▼このコメントに返信 今使ってるウォークマンとりあえず7年は持ってるけどそろそろ買え買え時かなあ
ハイレゾとかいらんから安くして
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:36 ▼このコメントに返信 ※2
両方を同じ人間が言ったという根拠でもあるのかね?
違うベクトルの意見を思い込みで同一人物のそれにしてダブスタ扱いとかちょっと痛い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:45 ▼このコメントに返信 比較するなら文字の位置くらい揃えろや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:46 ▼このコメントに返信 よくなったのDD転送出来る様になった事ぐらいだけど
今時DD転送も出来ないのがゴミ過ぎたので
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:48 ▼このコメントに返信 もう今の時代スマホで音楽聴くならiPhoneじゃなくてXperiaのほうがいいだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:52 ▼このコメントに返信 iPodとかと比べてウォークマン使ってる奴って本体が傷だらけのイメージ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:54 ▼このコメントに返信 米12
??「2位じゃなだめなんですか?」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 21:57 ▼このコメントに返信 米6
耐久性とかデザインとかそういうのが抜け落ちる貧乏人のためのもんじゃないだろうさ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:01 ▼このコメントに返信 米10
これのどこがステマなんだ?
アンチソニーは頭が悪いなぁw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:01 ▼このコメントに返信 ラインナップの中か、下じゃねーか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:07 ▼このコメントに返信 1テラのDAPほしい
どっか出して
5万くらい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:08 ▼このコメントに返信 今時ウォークマンとか需要あるんだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:24 ▼このコメントに返信 数少ない客を自ら手放していくスタイル
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:27 ▼このコメントに返信 米27
ウォークマンの購入層が無駄機能イラネーって言ってるからこうなったんだろ
下位モデルなんて買うやつは多機能なんざ欲してない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:32 ▼このコメントに返信 スポーツクラブのランニングマシンなど、小型のプレイヤーで音楽聴きながら
やってる人が多いよ。さすがにそこでスマホはないかな
でもこれみたいに高いのは売れるのかね?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:37 ▼このコメントに返信 よくある値上げの常套手段みたいに原材料が高騰してんだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:39 ▼このコメントに返信 …まさかまだ独自規格のUSB端子じゃないだろうな?
いい加減USB-Bに統一して欲しい。
デジカメはことごとくスマホのケーブルと共用できるのに、ウォークマンだけ独自路線貫きすぎ。
香水瓶はそういう意味でPCにぶっ刺すだけで楽でよかった。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:41 ▼このコメントに返信 ウォークマンのエントリーモデルってどういう層がターゲットなの?
「スマホで聞く層」以上「ウォークマンミドルレンジで聞く層」未満ってことだろ?
極薄な気がするんだけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:45 ▼このコメントに返信 スマホの充電減らしたくないからウォークマンで聴いてるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:49 ▼このコメントに返信 もう買わん
糞UI以前から付き合って来たが、もう駄目だ付き合いきれん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:50 ▼このコメントに返信 スマホあるから市場がどんどん縮小するので採算合わないと思ってんだろ
アップルはipod-classicも廃止したしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 22:58 ▼このコメントに返信 筋トレとかランニングのときウォークマン
スマホだと重い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:08 ▼このコメントに返信 歩きながら音楽聴いてるの危ないわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:08 ▼このコメントに返信 世界市場向けにSpotify専用端末みたいなもの出してもいいのよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:19 ▼このコメントに返信 中華のほうが安くて使い勝手がいいというこの
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:20 ▼このコメントに返信 NW-MS7とかSO502iWMとか買ってよく音楽聞いてたわい
今では信じられないMagicGateの白メモリースティック64MBぶっこんでたわ。
今はXperiaで聞いてるけどね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:20 ▼このコメントに返信 さすがクソニー
TwitterとFBがハックされたばっかで
火消しに金使わなきゃいけないからね
他のコストは下げなきゃね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:30 ▼このコメントに返信 DAPに関しては日本製のものを買うメリットが無い
宗教と一緒だ
精々お布施に励むんだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:37 ▼このコメントに返信 ソニーがネガキャンやFUDで競合他社潰しに必死になっている目的がこれ
業界を独占してからコレシカナイ需要で低付加価値&高利益率、
要するにゴミ商品をぼったくりで騙し売りするんだよ
で最後にはその業界自体が荒廃し終了する
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:44 ▼このコメントに返信 xアプリに「シャッフル時スキップ」の機能付けて欲しいわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:44 ▼このコメントに返信 いやw正直ウォークマンも消える運命にあるから、テコ入れか今の内に稼ぐとかしとかないとな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:47 ▼このコメントに返信 米2
削って値段据え置きだから怒ってるんだろ
機能削ったなら安くしろって話
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:48 ▼このコメントに返信 ソフトウェアをクソ化されてからはソニー製品は買わないことにした
あいつら次を買わせるために酷いことをする
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:55 ▼このコメントに返信 むしろdapは高級路線で品切起こるくらい売れてるんだがw
楽器メーカーがdapやイヤホンに参入してきてるし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月21日 23:56 ▼このコメントに返信 A867まだ使ってる
前面の物理ボタンがホームボタンしか無くてスッキリしててカッコイイ
動画も見れるからMV入れまくってるわ
最近のは動画見られなくなって残念
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:02 ▼このコメントに返信 4GBも16GBも全然曲入らんのにこの値段かよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:34 ▼このコメントに返信 ・物理スイッチのおかげで画面を見ずに片手で全ての操作ができる
・スマホの容量と電池残量を気にせず使える
だからウォークマンは必要だよ
そして容量なんとかしろよ ここ5年くらいでスマホの容量は大幅アップしたけどウォークマンはぜんぜん 時間がとまってる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:34 ▼このコメントに返信 削られた機能ほとんどいらない、けど値段は据え置きなのはちと不満
NW-E083使ってて落ち着いた色が好みなんだけどキラキラしたものばかりでそっちの方が嫌だ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:50 ▼このコメントに返信 おまかせちゃんねるないのはないわ
英語学習によく使ってた身としては再生スピード変更できないのもない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 00:55 ▼このコメントに返信 需要が終息した商品カテゴリーなんてこんなもんでしょ
ソニーみたいな大規模メーカーがまだこのカテゴリーに新製品を出す事自体が驚きなんだから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 01:36 ▼このコメントに返信 バッテリーがガリガリ減るのにスマホで音楽なんて聞かねえよw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 01:52 ▼このコメントに返信 残存者利益で小銭稼ぎ程度の事業でしょもう。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 02:05 ▼このコメントに返信 ※51
256GBの出てるんだが?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 02:05 ▼このコメントに返信 何なんだよ酷すぎるwwww
10年前の機種の方がマシじゃねーか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 02:13 ▼このコメントに返信 スマホで聴けば?とか言う奴は想像力もないエアプ
結局アプリ並行したら音楽鳴らんし再生だけにしても電池の無駄
もっと面白いシャッフルとか便利な検索増やしてほしいな
最近のは再生画面から飛べないのがクソ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 02:17 ▼このコメントに返信 デジカメも値段が底になってる下位機種なんかだと
新モデルの方が同じ値段で性能が下がってたりする。
ソニーとか関係なく。
実は円安とかで原材料費や燃料費が高騰してるから
同じ値段だと実質はグレードが下になってるのだった。
安倍ちゃんのおかげです。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 04:47 ▼このコメントに返信 米60
全部総理のせいにすればいいので左翼さんは楽ですね。
実際は失われた20年で若手育てなかったツケだよ。
つまり自業自得。
技術者が引退して、技術を継承できてない新卒をたくさん採ってる代償。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 08:12 ▼このコメントに返信 売れないからでしょ。ニッチな商品が高価になるのは仕方ない事
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 09:15 ▼このコメントに返信 米28
無駄機能いらねえからその分安くしろってユーザーは言ってるんだろ
ソニーは客の要望を履き違えてるから叩かれてるんだよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 17:31 ▼このコメントに返信 余計無い機能いらないから減らすという発想自体は、1つの方向性としてはあり。実際、音楽聴きたいだけなのに無闇に色々機能入れられても使いこなせる人(あるいは求めている人)は一握りなのかもしれない。
ただし、それは減らした機能分の半分でも値下げすることが前提だろう。
たとえば今PSを5000円で出すと言われれば、あるいは価値はあるかも知れない。だが、PSを当初の30000円以上で改めて出すと言われたらアホかってなるわけじゃん。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 21:06 ▼このコメントに返信 >>113
良いこと言う人がいるな。音が悪いのはソースのせい。そりゃそうだ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月22日 23:48 ▼このコメントに返信 64Gで旧製品の32Gと同じ値段なら買ってた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月23日 09:47 ▼このコメントに返信 そのウォークマンに今後一切カスラックに金払わなくていい機能がついてんなら買うは
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月23日 10:52 ▼このコメントに返信 スマホでやることは音楽聴くだけじゃないし、別々にしたいんだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月23日 17:19 ▼このコメントに返信 これ下位モデルでしょ。
上位モデルはまた違うよ。もっと高いよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月28日 12:23 ▼このコメントに返信 RIOで十分でした。
いまは使わなくなったスマホで聞いてる。