1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:194767121-PLT(13001).net

秋田市の飲食店で日本酒の容器に入れられた洗剤を誤って客に提供し、これを飲んだ1人が入院していることが分かった。
洗剤を誤って客に提供したのは秋田市広面の飲食店「和処ダイニング暖や秋田大学病院前店」。秋田市保健所によるとこの店では19日、日本酒の容器に入った業務用のアルカリ性洗剤を誤って客に提供し、これを飲んだ20代の女性客2人が口やのどの痛みを訴え、病院に搬送された。
2人は口の中がただれ、おう吐するなどして、1人は入院して治療を受けている。
店では洗剤を日本酒の容器に小分けにして保管していて、従業員がこれに気づかず客に提供したという。秋田市保健所は、この店を5日間の営業停止処分としている。
http://www.news24.jp/articles/2017/08/21/07370342.html
2: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:11:47.88 ID:BdirFopy0.net
頭悪すぎる
6: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:14:10.80 ID:xEWoddy30.net
病院近くで良いね(^^)d
8: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:15:35.84 ID:qjxIoynC0.net
>業務用のアルカリ性洗剤
指についたら指紋が溶けちゃうような液体をそのまま飲んじゃったと
指についたら指紋が溶けちゃうような液体をそのまま飲んじゃったと

【TCG好き必見】デュエマやウィクロスで有名なタカラトミーがDTCGに参戦!今始めると32パックプレゼント!
13: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:19:01.01 ID:OrPk2Tdn0.net
これに比べたら消毒用アルコールサワーなんて良心的だな
14: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:35:56.70 ID:zpJt5oF50.net
匂いで気付きそうだけどな
22: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:51:12.31 ID:ghKBPhVl0.net
洗剤の熱燗... うええ
24: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:53:50.16 ID:A20ZlhJL0.net
同じような事件が過去に何回も起きてるのに
学習しろよ!
学習しろよ!
28: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 00:11:04.98 ID:KS6/wtCR0.net
中性洗剤ならセーフだったの?
33: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 01:54:58.70 ID:6IZ//9wJ0.net
>>28
セーフじゃないけどアルカリよりかはちょいマシ
濃度は知らんけど酸なんかよりアルカリの侵食のが粘膜にはダメージでかいからな
セーフじゃないけどアルカリよりかはちょいマシ
濃度は知らんけど酸なんかよりアルカリの侵食のが粘膜にはダメージでかいからな
30: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 00:26:37.79 ID:7+Q9TVrb0.net
メタノールじゃなくてなにより
35: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 02:37:47.15 ID:9oY+3qof0.net
>>1
ブラックバイト事件で有名なしゃぶしゃぶ温野菜
かっぱ寿司でおなじみのコロワイドグループの店だな
ブラックバイト事件で有名なしゃぶしゃぶ温野菜
かっぱ寿司でおなじみのコロワイドグループの店だな
59: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 21:11:21.37 ID:EvtUxzmp0.net
>>35
かっぱじゃ、かっぱの仕業じゃ
かっぱじゃ、かっぱの仕業じゃ
38: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 04:02:35.90 ID:5sggGcQY0.net
水酸化ナトリウムかな 油汚れとかによく使う
荒れてるってことは
荒れてるってことは
61: 名無しさん@涙目です。 2017/08/23(水) 02:27:50.69 ID:J2AhdobY0.net
>>38
次亜塩だろこういうのは。
次亜塩だろこういうのは。
44: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 04:26:24.37 ID:5sggGcQY0.net
今は居酒屋系列がファミレス化してるし
45: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 04:36:25.73 ID:7NjIAQZ20.net
女の飲食店員が店の洗剤を蓋付きのアルミ缶に入れて持って帰ろうとして地下鉄の中で爆発させた事件なかったっけ
46: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 04:41:20.99 ID:5sggGcQY0.net
>>45
水酸化ナトリウムをコーヒー容器に入れて爆発した
水酸化ナトリウムをコーヒー容器に入れて爆発した
54: 名無しさん@涙目です。 2017/08/22(火) 09:06:22.32 ID:dGd86vkz0.net
酒のビンに小分けして冷蔵庫に入れたとか役満すぎる
63: 名無しさん@涙目です。 2017/08/23(水) 07:40:53.72 ID:tCYqYcvy0.net
潜在的に結構ありそうだよな、洗剤だけに
62: 名無しさん@涙目です。 2017/08/23(水) 02:28:26.41 ID:2Oe/WwYJ0.net
似たような話よくあるけどどんな勢いで口付けてんだ
鼻が近づいた瞬間、唇についた瞬間、口に入った瞬間
異常に気付く機会、飲むのを回避する機会はいくらでもあるだろう
鼻が近づいた瞬間、唇についた瞬間、口に入った瞬間
異常に気付く機会、飲むのを回避する機会はいくらでもあるだろう
20: 名無しさん@涙目です。 2017/08/21(月) 23:49:45.92 ID:8d2Io55j0.net
馬鹿な店員だな
間違えた時の危険性を予期出来ないとは
間違えた時の危険性を予期出来ないとは

【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1503324589/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:43 ▼このコメントに返信 >洗剤を日本酒の容器に小分けにして保管
ラベルとか張り紙とか色々できただろ…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:47 ▼このコメントに返信 事情を知らない新人店員がやらかしたんだろうが女の人が災難すぎて笑えないわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:48 ▼このコメントに返信 日本酒の容器に保管するのが状態化とか、店の人間一人残らず知恵遅れしかいないのか?
死ねよ、本気で。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:50 ▼このコメントに返信 想像力の欠如ってやつだわな。
日本人は小学校からの軍隊教育でただでさえ想像力が鍛えられてないってのに……
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:51 ▼このコメントに返信 日本酒の容器に入れてたならそりゃいつかはこうなるだろう
間違えた店員というよりそんな杜撰な管理してた店全体の問題
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:53 ▼このコメントに返信 病院目の前でわろた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 11:58 ▼このコメントに返信 まんさんが業務用洗剤を自宅に持ち帰ろうとして、日本酒の空き瓶に入れて
置いておいて、そのあと忘れて放置してたら
他の誰かが日本酒だと思って気を利かせて店の冷蔵庫に入れてくれたから、って経緯らしい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:01 ▼このコメントに返信 >>19みたいに居酒屋というその場の状況考えずに俺は頭いいんだぜアピールする奴って面白いな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:01 ▼このコメントに返信 酒瓶に入れた奴が注意喚起のラベルを貼るべきだろ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:01 ▼このコメントに返信 だよなぁ
わざわざ洗剤を日本酒瓶に移し替える意味がわからない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:03 ▼このコメントに返信 風呂に業務用アルカリ洗剤入れて入ってる人いたな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:07 ▼このコメントに返信 店の物持ち帰るのってアリなの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:07 ▼このコメントに返信 >日本酒の容器に入った業務用のアルカリ性洗剤を誤って客に提供し
は??? あの〜・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:08 ▼このコメントに返信 バカは自宅の冷蔵庫に毒薬を入れておいて間違って飲んで絶命しろよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:10 ▼このコメントに返信 中性洗剤のがちょいとかそんなレベルじゃないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:14 ▼このコメントに返信 胃酸飲みこんだようなものか、食道溶けるやろ、下手したら食道癌にもなるんじゃねぇの
これは大変な事したね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:14 ▼このコメントに返信 客が不憫すぎる…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:16 ▼このコメントに返信 米1、米9
そもそも洗剤の容器なんて使い捨てじゃないんだから100均で容器買って使い回せばいいだけの話
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:21 ▼このコメントに返信 アルカリ性は胃酸で中性にならないのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:30 ▼このコメントに返信 中和されるまえに触れた粘膜が侵食される
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:30 ▼このコメントに返信 エアコンクリーニングや油溶かすのに使うやつか、そもそも元の洗剤容器はどうしたんだよ
系列でポリタンクから移し変えて配ってるとか少なくなったからビンに移したんか
何にせよ酒代わりに劇薬飲ませるとか不注意じゃ済まんぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:31 ▼このコメントに返信 被害者が女だから罰はきつくなりそう。ただ、従業員が女かどうかで多少割引率が変わってくる。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:31 ▼このコメントに返信 ハイターか。。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:32 ▼このコメントに返信 アホでもわかるように食品と非食品は色も形も分けておくよね
飲食なんてそんくらいしないとわからんド級のアホが集まるんだから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:34 ▼このコメントに返信 居酒屋で日本酒の容器に洗剤入れておくって…これはあまりに酷いわ
無期限営業停止にしろよ怖すぎるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:38 ▼このコメントに返信 こんなことやってるようじゃどうせ他の衛生管理もボロボロだろ。さっさと廃業せえよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:42 ▼このコメントに返信 外食の一口目は毒見するぐらいの慎重さでないと生きてけない時代になったか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:43 ▼このコメントに返信 >>同じような事件が過去に何回も起きてるのに
学習しろよ!
まともな飲食店なら、マニュアルで客に提供する容器を別の用途(例えば洗剤の容器代わりにする)に使うのは厳禁。
適当な管理してんだろうなぁ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:46 ▼このコメントに返信 5日間の営業停止ってなんだ?ふざけてんのか
関係者全員豚箱にぶち込めや殺人未遂だろうが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:47 ▼このコメントに返信 こういうの触ったことあるなら分かるけど、最初は何も感じないんだよ
ヌメッとしてるなーくらいで
違和感と痛みがくるの体感数秒後
その間に飲んじゃったんだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:47 ▼このコメントに返信 5日間の停止って軽すぎない?
永久に停止でいいだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:57 ▼このコメントに返信 完全な無能より、こういう浅知恵で余計な事するやつが一番だめ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 12:58 ▼このコメントに返信 これ悪質だろ・・・最悪。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:00 ▼このコメントに返信 業務用洗剤ってマジで強いからなぁ…昔分けてもらってペットボトルに入れて持って帰ったら次の日容器溶けてた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:03 ▼このコメントに返信 消化器全体ただれたとなると今後の生活はどうなんの
一生点滴生活になるんならさすがに可哀想だわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:12 ▼このコメントに返信 内臓が酷い事になってそう
こわー
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:16 ▼このコメントに返信 外食怖し
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:29 ▼このコメントに返信 なんで飲んだし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:31 ▼このコメントに返信 ※38
は?お前は日本酒を頼んで置いて飲まない馬鹿なのか?ん?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:42 ▼このコメントに返信 今はやりの外国人店員だろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:49 ▼このコメントに返信 客側も酔ってなければ気づけたかもしれないけど酷いよなこれは
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 13:51 ▼このコメントに返信 何が問題かって、
「日本酒のビンに小分けして洗剤を入れる」
という保管方法を良しとして危険予測が出来てない店長
および会社の管理だろう。
酒を提供する場所でそんな保管方法じゃ
新入りバイトだろうがボケた初老店員だろうが
ベテラン店員だろうが、やるやつはやる。
人間とはそんなもんだよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 14:02 ▼このコメントに返信 営業停止5日で済むんか…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 15:04 ▼このコメントに返信 多分、危険性を指摘した人間は何人かいたと思うんだよ
いくら底辺職ったって社員もバイトも入れ替わり激しい職種だしね
でも「今まで大丈夫だった」とか「昔からこうやってる」「大げさすぎる」とか言われて握りつぶされたりしてたと思う
世の中には「危険が自分に降りかかってくるという認識が全く無い人間」が意外なほど多いよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 15:52 ▼このコメントに返信 指摘した人間はウザがられてたんだろうなぁ。可愛そうに。
で、面倒だから放置してたらこうなったと。
怠慢や思い込みをしていた上の人間(指導する立場の人)
は、それまでの自分を恨むといい。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 15:58 ▼このコメントに返信 業務用洗剤は強いから、少しくすねて自宅掃除に使おうとしてたみたいやで。だからラベルも付けずに、他の店員にも教えてなかった。
最近は日本語やモラルも不十分な外国人店員が増えてるから、おちおち外食もできんな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 16:39 ▼このコメントに返信 あのね、私思うの。酔っぱらってて匂いも味もわからなかったって。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 17:11 ▼このコメントに返信 まあ今後バイトするのに良い気分でやれないだろうし
辞めて切り替えるこったな
2週間の我慢だ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 18:37 ▼このコメントに返信 容器に入れるのはともかく冷蔵庫にいれる馬鹿いるか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 18:45 ▼このコメントに返信 多分これは水酸化ナトリウム系の洗剤だろうね
フライヤー・オーブン・レンジ・ダクト等のシツコイ油汚れを落とす為、日常的に使用してる店は多いと思う
コンビクリーナー・ケミクール等の様々な製品が有るけど、どれも粘膜に付着するとヤバイ代物だからなぁ
この手の洗剤を使用中に誤って目に入れてしまった事が有るけど、目が開けられなくなってソッコーで病院行ったよ
大した事なく済んだけど、しばらくの間は目ヤニが出まくりでしたわ
無色無臭のモノも有るので提供されたお客さんも気付かなかったんだろうけど、こんな代物を飲ませたなんて怖すぎ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 19:10 ▼このコメントに返信 この手の事件ちょいちょいあるんだからいい加減学習しろよと思う。容器なんて100均でも売ってるだろ。空き瓶再利用とかケチるなよ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 19:11 ▼このコメントに返信 米10
業務用とか何10リットルなんだろ。小分けにするのは普通
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 21:28 ▼このコメントに返信 日本酒の瓶に入れたら入れたで瓶に「洗剤」と表記しておく、という知恵すら無いのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月24日 22:53 ▼このコメントに返信 知恵遅れが死ななきゃならないなら常態化も知らない知恵遅れは死なないとな
お手本見せてくれよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月26日 03:53 ▼このコメントに返信 慣れって怖いからね、忙しい時間帯なら誰も見てないから洗剤持っていかれてもわからんよ
ラベルとか張り紙で予防しなかった店のミス