1: fusianasan@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:38:11.61 0.net
最近は葬儀をせずに、火葬だけ行う「直葬」が増えている。日本エンディングサポート協会理事長の佐々木悦子さんのところに相談に訪れた都内の寺の檀家の話だ。 

火葬だけ済ませ、遺骨を持って、お寺に行くと、「なぜオレを呼ばなかったのか。葬儀をやり直せ」となった。「じゃあ、出ます」と言うと、「離檀料を200万円払え」となってしまった。
最終的に請求は取り下げられたが、「火葬式の前にお寺に行き、こういう事情で費用が捻出できないので、と一言住職に声をかけていれば良かったと思います。 

それだけで、お寺の対応は違っていたでしょう」と佐々木さんは話す。もめてしまったら、「仏教情報センターに相談するのも一つの方法」と教えてくれた。



7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:46:53.15 0.net
ヤクザみたいなやり口だな

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:57:08.91 0.net
「骨焼いてきたから墓に直しといて」

これは怒るだろさすがにw

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:26:17.15 0.net
これ墓の撤去費用と更地にする費用でしょ
200万はぼってるけど寺は画家とそういう契約してんだから費用はその家がはらうの当たり前じゃん
ボウズ叩きたいがために話盛りすぎ



 【TCG好き必見】デュエマやウィクロスで有名なタカラトミーがDTCGに参戦!今始めると32パックプレゼント!





8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:47:45.94 0.net
遺骨を持って寺に行かなければよかったのに
勝手に墓に遺骨入れたらいいんじゃね
そこだけ坊主に頼むのか

9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:49:23.60 0.net
坊さんって何でクラウンとか高級車乗ってんの?バカなの?

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:51:06.88 O.net
ヤクザボーズ

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:56:03.10 0.net
墓を守る仕事してきたからな

19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:56:27.97 0.net
金請求するならもう寺とか世話になる必要ないよな

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:57:33.53 0.net
墓地も公営や住職いないところのほうが気楽だよな

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:57:50.88 0.net
改葬とか良くする気になるよな
墓参りなんて下らないことをしようとしなければ良いだけなのに

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:58:21.19 0.net
葬式利権にしがみついているようにしか見えん
そりゃ日本人は無宗教になりますわ

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 08:58:50.74 0.net
墓は共同墓地だし納骨は大谷本廟だから寺に気を遣う必要ないわ

28: れ@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:00:22.60 0.net
死んだ後も戒名で差別してくるような偽善の宗教だからこんなのにこだわる必要ないよね

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:00:59.18 O.net
うちのじいちゃんなんかの宗教入ってて死んだとき友人葬とかいうので坊さん呼ばなかったけどな

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:02:05.48 0.net
うちは大きいな公営墓地なんだけどデカすぎて許可なく勝手に納骨してもわからないらしいw
石屋もけっこう適当だしw

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:09:47.81 0.net
住んでるところと墓のあるところが違うので二つのお寺を使い分けてる
寺なんて自分の都合に合わせて利用するもの

41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:10:45.34 0.net
うちは公営霊園だから自由だわ
寺の檀家になってる人はほんとご愁傷さまです

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:16:37.35 0.net
>日本エンディングサポート協会

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:17:03.91 0.net
檀家がそれやっちゃダメだろって話
まあでも他に低予算でやる方法は無いんだろな

84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:53:06.38 0.net
>>45
先に相談しとけってことだ

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:17:45.59 0.net
なんでクソ坊主にそこまで気を使わなきゃならねえんだよバカ

48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:17:50.68 0.net
米国の宗教家はみんな金儲けが上手だよな
日本の僧侶もちゃんと儲けるようにしないとな

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:20:25.83 0.net
神道安くてええで

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:21:10.20 0.net
坊主なんてこの先しばらくは団塊の世代の多くの年寄りが
バタバタ死ぬから儲かって仕方ないだろうに

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:18:52.13 0.net
これは住職も大概だけど
いくらなんでも遺族が悪いだろ

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:22:57.35 0.net
直葬はかまわんが納骨に行ったらいかんわな

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:23:13.73 0.net
そりゃ遺骨だけ持ってくのは無理でしょ

57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:23:39.51 0.net
戒名はどうしたんだろうね

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:24:18.07 0.net
納骨って勝手にできるでしょ

61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:25:47.94 0.net
>>58
法律上はダメ
墓苑に埋葬許可証の提示が必要

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:26:04.86 O.net
最初の納骨は葬儀屋が全部やってくれてたけど墓を移すときの納骨は双方の市役所に許可とってからした

65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:27:07.06 0.net
先日参列した葬儀ではお坊さんがいたけど戒名はなかったな
そういうのもあるんだな

68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:28:44.76 0.net
お釈迦さまもにっこり

69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:32:49.42 0.net
>最近は葬儀をせずに、火葬だけを行う「直葬」が増えている。

まずこれが信じられない
葬式は残された人間の為にやるものだし普通に生きてれば世間体ってものがあるだろう

70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:35:41.98 0.net
>>69
先日葬儀屋に聞いたら増えてるとは云ってたよ
今の時代は世間体と云う形を重んじない風潮が強くなってるらしい

71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:35:58.74 0.net
残された人間が金その他を考えた結果直葬してんだよ

72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:40:15.47 0.net
家に遺体を置いてそこから納棺→通夜→告別式→火葬
けっこうな手間と時間がかかるよ
今後の付き合いに支障がないなら簡便性を選びたくなるのもわかる

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:41:17.69 0.net
直葬は仕方ないと思うよ
故人が高齢だと残された人間も少なくなってるしね
地元から離れていたりすると尚更

74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:41:46.39 0.net
親の葬式やるのめんどくせーな

76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:46:42.97 0.net
親の葬儀は型通りにしたが一般会葬は家族葬と称してお断りした
ほぼ親族だけでその点は楽だった

さらに宗教と云う枠を外せば葬儀は相当簡単になるだろうね

77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:50:20.43 0.net
昔からあるほとんどの慣習が人から自由と金を奪うモノに過ぎないと気付かない限り死ぬまでカモ

81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:52:14.14 0.net
俺の家は直葬で坊さん呼んだけど

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:54:24.43 0.net
遺骨なんか全部焼き場で処分してもらえばええのになんで寺に持っていくんや

88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:58:42.95 0.net
戒名だけでも数十万円〜

109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:45:44.63 0.net
>>88
それはその寺に対して何もしてないのにいきなり立派な戒名くれって言うからそうなるんだよ

93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:04:09.95 0.net
地域のしがらみがあれば葬式やらざるを得ない
田舎じゃ今のとこ無理

97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:08:25.15 0.net
今のご時勢に檀家になる利点てあるのか
amazonで頼めば坊主が来てくれるのに

98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:10:39.16 0.net
檀家だって年会費を支払ってるのに離脱するときに金を支払えという理屈はおかしいだろ
むしろ契約者様へのサービスが行きと届かなくて申し訳ないといって謝る立場だろーが

99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:12:06.68 0.net
うちも俺の代で絶えるから墓地の予定地返却することになって、将来親が亡くなったら
市営か民間の納骨堂だけ利用することになった

102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:15:38.04 0.net
檀家でいながらこれはないな
単純に常識知らず

104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:21:13.45 0.net
檀家でいるというのはそういうことあるのも同意してるということ
契約書ないからなにやってもいいではトラブル起こるのは当然

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:24:18.43 0.net
戒名は断れ!
なんの意味もない

111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 10:53:54.80 0.net
やっぱ宗教って糞だな

116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:04:53.04 0.net
お盆の30分程度のお経で10万取られたって母親がボヤいてたわ

118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:05:56.41 0.net
>>116
取られたって金額は自由じゃないのか?

119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:06:50.60 0.net
>>116
それ高すぎだな
普通はお経3万円で交通費3千円くらい出すのが相場らしい
それでもボッタクリだけどな

123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:08:29.14 0.net
お盆で忙しいのに無理に予定入れてもらったから
余分に渡したらしい

121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:07:27.40 0.net
死んだら無なのにさらにそこから金を巻き上げるなんて酷い商売だわ

126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:09:51.92 0.net
お盆にナスやキュウリに足を付けるのなんでだろ

130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:11:09.37 0.net
>>126
あれに乗って死んだ人があの世とこの世を移動するらしい

127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:10:02.64 0.net
遺骨の持ち込みwwwwwwwwwww
飲食店に酒を持ち込むようなもんだな

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:27:37.16 0.net
勝手にしたら駄目だぞw

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 09:58:46.22 0.net
葬儀屋に相場を聞けばいいんだよ
でお寺に要相談で値切ればいい



 【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう





おすすめ 

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1503617891/





葬式で笑わせてこようとする坊主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww