3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:50:36.68 ID:sN20+64W0.net
いや、断るわ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:50:55.93 ID:rtnqDqiOd.net
なら給料だせよ無能ジジイ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:52:05.27 ID:E4WlTnyf0.net
仕事終わりに仕事させるんか?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:51:30.53 ID:JNUqa8tK0.net
そんなに部下と一緒に飲みたいもんかね
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:52:12.82 ID:XXx9flkV0.net
>>6
嫁も相手してくれへんから後輩と呑みたいんやで
嫁も相手してくれへんから後輩と呑みたいんやで
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:06:04.45 ID:t6WsNoZMd.net
>>9
むしろ嫁と顔合わせたくないから呑みたいんやろ
むしろ嫁と顔合わせたくないから呑みたいんやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:51:38.90 ID:7mIlPtmD0.net
他社の人間と飲むならまだしも自分の上司と飲んで何になんねん
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:52:48.80 ID:Siv/GMOk0.net
だったら給料出せ定期
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:52:50.93 ID:6eobNspy0.net
つまらん人間と飲むのはつらい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:53:31.47 ID:jy+G5uWTp.net
そんなやつおらんぞ。むしろ礼儀正しいくらいやわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:54:05.08 ID:EaX7yLB5a.net
仕事なら給料だせや
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:54:16.20 ID:a2dMJ/qU0.net
まだ40代でこの断りを容認できないのもやばいだろ
団塊世代じゃあるまいし
団塊世代じゃあるまいし
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:04:14.82 ID:nrTkbpqt0.net
>>18
ほんこれ
ほんこれ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:54:26.94 ID:dupCI8xma.net
この断り方が酷いだけなんやないか
もっとうまくやれや
もっとうまくやれや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:54:30.60 ID:ZVUmZ5hN0.net
まあまあ。たまには上司と飲んであげな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:54:51.84 ID:zvsYkfNk0.net
ほなら残業代出せや
それから就業規則にそれ書いてる?
それから就業規則にそれ書いてる?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:54:57.99 ID:4TsQzhYs0.net
仕事なら給料出せや
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:55:04.11 ID:JNUqa8tK0.net
昔はウザい上司と飲みに行かされたけど
すべて奢りやったから我慢もできた
割り勘で上司と飲みとかあり得ん
すべて奢りやったから我慢もできた
割り勘で上司と飲みとかあり得ん
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:01:54.50 ID:9CM/Sz500.net
>>24
ほんこれ
割り勘にするくらいなら部下誘うなや
ほんこれ
割り勘にするくらいなら部下誘うなや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:55:22.78 ID:aO6l6i4F0.net
上司と酒飲むのを仕事と呼ぶなら給料出せって話やん
正規の業務であれば誰も断らんやろ
正規の業務であれば誰も断らんやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:55:33.26 ID:QHxG7is80.net
ワイはまだ20代やけど
部下と飲みたいと思ったことがないわ
部下と飲みたいと思ったことがないわ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:56:41.21 ID:xNesoFQC0.net
上司がモンスター定期
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:57:01.71 ID:EF6fO5lB0.net
この世代が上の位置に行ったらどうなるんやろな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:00:24.11 ID:5H2ymlwA0.net
>>36
どうせ同じ事やるで
どうせ同じ事やるで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:59:52.37 ID:Amnn+RKP0.net
>>36
わざわざ部下なんか誘って飲まない
わざわざ部下なんか誘って飲まない
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:57:28.79 ID:jNlPeeHb0.net
めんどくさいから全部彼女との予定ってことで断っとるわ 彼女とかいないけど
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:57:29.89 ID:2PA3x47Ea.net
職場に酒持ち込んで飲み会やれや
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:58:58.26 ID:a2dMJ/qU0.net
今どきは40代でも給料安いからおごってくれんのよな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:59:43.26 ID:iWJpURwN0.net
断れるのは偉いよな
断れずに拘束されても自分のためにならんし
断れずに拘束されても自分のためにならんし
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 01:59:53.63 ID:rFiZ8l2z0.net
取引先となら仕事の一環てのもまあわからんでもないけど
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:02:12.37 ID:v8Iz53+x0.net
>>43
今時これの方が嫌だわ
接待や業界の集まりで、二次会、三次会まで付き合ったところで
誰もそれを理由に契約なんてしないし
今時これの方が嫌だわ
接待や業界の集まりで、二次会、三次会まで付き合ったところで
誰もそれを理由に契約なんてしないし
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:06:29.26 ID:0S9Abgup0.net
>>55
今、マトモな会社なら接待なんて絶対にさせない
ワイの会社は取引先と飲むのは部長決済必要や
客と飲むのは事業部長決済や
今、マトモな会社なら接待なんて絶対にさせない
ワイの会社は取引先と飲むのは部長決済必要や
客と飲むのは事業部長決済や
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:10:35.17 ID:v8Iz53+x0.net
>>81
いいな
接待で遅くまで酒飲んで泥臭く付き合わないと契約取れないと思ってる
時代読めない上司がいて嫌になる
そいつ理想ばっか語って営業成績カスなんやけどな
いいな
接待で遅くまで酒飲んで泥臭く付き合わないと契約取れないと思ってる
時代読めない上司がいて嫌になる
そいつ理想ばっか語って営業成績カスなんやけどな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:00:55.79 ID:qHJCwhEe0.net
もっとデカい飲み会なら仕事やけどテメェ1人だけの相手を仕事にすんなよ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:01:51.29 ID:/wvLB7VKM.net
彼女とならむしろ行くの勧めるだろ
今時こんなやついるか?
今時こんなやついるか?
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:02:33.94 ID:JNUqa8tK0.net
できる上司ならここでデート代の足しにしろって諭吉出すやろ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:03:19.62 ID:9CM/Sz500.net
>>58
それもそれで嫌やわ
それならしゃーないくらいで軽く流してほしい
それもそれで嫌やわ
それならしゃーないくらいで軽く流してほしい
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:03:40.34 ID:4bdCsK5Z0.net
>>58
できる上司はできる嫁に管理されてるからそんか無駄遣い出来んで
できる上司はできる嫁に管理されてるからそんか無駄遣い出来んで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:03:10.58 ID:nd17dQqM0.net
テロップのせいで部下が40代なんかと
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:03:32.10 ID:TCzp5HFGd.net
酒も飲めないような奴が数字取れるわけないやん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:04:15.79 ID:mOIrs06P0.net
普通にお金ないでいいんとちゃうの?
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:05:18.08 ID:HTy1ZPaA0.net
普通に上司と飲むの好き、話が面白い
断られる上司は、上司にも問題あるやろ
愚痴ばっかとかなんのためにもならないつまらない話してるようなのと誰が飲みに行くねん
断られる上司は、上司にも問題あるやろ
愚痴ばっかとかなんのためにもならないつまらない話してるようなのと誰が飲みに行くねん
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:05:48.24 ID:r7cVIk7I0.net
お前の話はおもんないんじゃ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:06:16.57 ID:2w7BA8Z+0.net
90年代の若者だった奴らやのに偉くなったなぁ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:06:37.53 ID:nrTkbpqt0.net
ワイは上司と飲み行くの嫌いやないけども彼女の方が優先順位高いわ
彼女おらんけど
彼女おらんけど
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:06:58.37 ID:tThfGC3i0.net
「会社員 40代」の位置が気になる
左に寄せんとチャラ会社員が40代のように見えてまうやん
左に寄せんとチャラ会社員が40代のように見えてまうやん
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:07:48.74 ID:u4rkY7NDa.net
これむしろ上司は喜んで見送るやろ
ワハハ行ってこい!のノリで
ワハハ行ってこい!のノリで
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:08:56.61 ID:HTy1ZPaA0.net
>>88
ワイの上司はこれや
してるとこ見たことないけど、たぶんすると思う
ワイの上司はこれや
してるとこ見たことないけど、たぶんすると思う
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:07:53.20 ID:hpM/57uHp.net
大体こういう事言う上司は話しててもクッソつまらん
金と時間の無駄やぞ
金と時間の無駄やぞ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:08:01.56 ID:vaRaE3T90.net
交際費として会社持ちやろ
妻子持ちの上司は小遣い制だから奢る金なんかないぞ
妻子持ちの上司は小遣い制だから奢る金なんかないぞ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:08:04.52 ID:/CG3pxM9a.net
は?給料出るのか?
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:08:19.36 ID:QOPuOlEL0.net
上司と飲むのが仕事なのになんで残業代は出ないの?
飲み会も業務内容に含まれてるの?
飲み会も業務内容に含まれてるの?
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:08:54.73 ID:qHJCwhEe0.net
お互いプライベートなのに先約を突然キャンセルしろと言ってるわけやろ?おっそろしいな
仕事いうならそいつの彼女は世間一般のお客様にもなりうる方やが無配慮でええんか?
仕事いうならそいつの彼女は世間一般のお客様にもなりうる方やが無配慮でええんか?
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:09:13.18 ID:9sni7Vb20.net
なおゆとり未満の更に若い社員はこういう昭和のノリを求めてるもよう
分からんもんやね
分からんもんやね
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:10:50.34 ID:qHJCwhEe0.net
>>100
アットホームという言葉が好きらしいな
なお会社側の求めるアットホームさとは...
アットホームという言葉が好きらしいな
なお会社側の求めるアットホームさとは...
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:09:20.97 ID:vaRaE3T90.net
上司の武勇伝聞かされるけど、これ聞かされたやつは自分が上司になると部下にやるらしいな
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:09:40.61 ID:dxKNlFWXp.net
上司のオバハンによく食事誘われるけど嬉しいで
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:09:47.26 ID:/+pOxalS0.net
上司はあわよくば抱きたいとか下心があるんやろか
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:10:55.31 ID:jQlkHBXf0.net
新卒の子誘ったらもう少し仲良くなってからって断られたわ
10個も違うのに
10個も違うのに
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:11:11.44 ID:U9KwOg4I0.net
こう言われないだけええやろ
<モンスター新入社員の実例>
入社式に紫のスーツで来る
入社式に退職願を出し「エイプリルフールネタです」と言い呼び出される
入社式に遅刻して右手にはスタバのコーヒー
入社2日目にしてスケボーで出勤,理由は「徒歩より早いから」
就業規則を説明され厳しすぎるからとその場で辞めた
長のつく人からしか教わらないと宣言
怒られるとトイレに籠る,怒られると何も言わず帰る,怒られると迷惑なほど号泣する
怒られた次の日は無断欠勤,電話も出ず終業後社宅に行ったらもぬけの殻
やる気がないなら帰れと言ったら退職届を机の上に置いて居なくなった
退職届を郵送で送って消える,退職届の用紙が付箋やルーズリーフ,封筒がお祝い封筒
退職の理由「そもそも働く気がなかった」「神のお告げ」「生理が来た(男性社員)」
遅刻の理由「ゲームで起きれない」「メイクに時間がかかった(男性社員)」
飲み会に行かない理由「ジャンプを読む予定がある」「会社を出たら他人だから」
無断欠勤が多発し欠勤の連絡がLINEでも連絡するだけマシという風潮ができた
無断欠勤せずに退職願を出して辞めるだけマシという風潮ができた
一万円札を細かくするようお願いしたらシュレッダーにかけた
一万円を渡しお客様用のお菓子を買って来させたらポテチやガムを大量に買ってきた
B4でコピーを頼んだら10分後に戻ってきて「この会社に地下はありません」と言われた
社内メールで「何卒、お願いします」に「〇〇大学卒です」と返信
外回り中に友人の誕生日プレゼントを買って上司に嬉しそうに報告
社員食堂でバースデーパーティを開催
お茶の入れ方を教わった先輩に「コーヒーちょうだい!」
取引先からの電話にタメ口で対応していた
取引先からの電話を切る際に「それではごきげんよう」と貴族みたいなことを言っていた
本社からの電話で「田中は居るか」と聞かれ不在だったのか「田中はバックレました」
重役との面談で腕を組み足を投げ出すキャバ嬢みたいなつけまの女性社員
社長に呼ばれ「今スマホ探してるんで行けません」
<モンスター新入社員の実例>
入社式に紫のスーツで来る
入社式に退職願を出し「エイプリルフールネタです」と言い呼び出される
入社式に遅刻して右手にはスタバのコーヒー
入社2日目にしてスケボーで出勤,理由は「徒歩より早いから」
就業規則を説明され厳しすぎるからとその場で辞めた
長のつく人からしか教わらないと宣言
怒られるとトイレに籠る,怒られると何も言わず帰る,怒られると迷惑なほど号泣する
怒られた次の日は無断欠勤,電話も出ず終業後社宅に行ったらもぬけの殻
やる気がないなら帰れと言ったら退職届を机の上に置いて居なくなった
退職届を郵送で送って消える,退職届の用紙が付箋やルーズリーフ,封筒がお祝い封筒
退職の理由「そもそも働く気がなかった」「神のお告げ」「生理が来た(男性社員)」
遅刻の理由「ゲームで起きれない」「メイクに時間がかかった(男性社員)」
飲み会に行かない理由「ジャンプを読む予定がある」「会社を出たら他人だから」
無断欠勤が多発し欠勤の連絡がLINEでも連絡するだけマシという風潮ができた
無断欠勤せずに退職願を出して辞めるだけマシという風潮ができた
一万円札を細かくするようお願いしたらシュレッダーにかけた
一万円を渡しお客様用のお菓子を買って来させたらポテチやガムを大量に買ってきた
B4でコピーを頼んだら10分後に戻ってきて「この会社に地下はありません」と言われた
社内メールで「何卒、お願いします」に「〇〇大学卒です」と返信
外回り中に友人の誕生日プレゼントを買って上司に嬉しそうに報告
社員食堂でバースデーパーティを開催
お茶の入れ方を教わった先輩に「コーヒーちょうだい!」
取引先からの電話にタメ口で対応していた
取引先からの電話を切る際に「それではごきげんよう」と貴族みたいなことを言っていた
本社からの電話で「田中は居るか」と聞かれ不在だったのか「田中はバックレました」
重役との面談で腕を組み足を投げ出すキャバ嬢みたいなつけまの女性社員
社長に呼ばれ「今スマホ探してるんで行けません」
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:12:44.48 ID:4bdCsK5Z0.net
>>108
すこ
すこ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:12:50.03 ID:ZthCrnB30.net
帰ってテレビ見たいとかならわからんでもないけどデートやったらデート優先やわ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:13:19.42 ID:XXx9flkV0.net
今の40代だってかつて新人類とか言わてれた世代やろ確か
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:13:43.24 ID:BtHCgmIdd.net
ここで上司に対して怒ってる奴は出世できない奴なんだろうな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:14:01.41 ID:qrQyt3Tmp.net
取引先との接待が仕事←わかる
上司と飲むのが仕事←は??????wwwwww
上司と飲むのが仕事←は??????wwwwww
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:05:27.66 ID:4pK82mvL0.net
予定ないけど行かんわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:05:08.21 ID:3hyH3XXJ0.net
上司との飲みが仕事と言い張るなら残業代出せや定期
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/08(金) 02:00:30.87 ID:pVGTDaRb0.net
上司はなんでそんなに飲みたいんやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504803004/
◆ゆとり新人「定時なので帰ります」 ゆとり上司「飲み会は自由参加」 ゆとり社長「社内イベント廃止」
◆【悲報】上司「お前は常識がない!」ゆとり「常識ってなんですか?学校でも習わないし意味わかんね」
◆嫁の親からの執拗な常識攻撃により我が家貧困の危機……
◆【悲報】上司「お前は常識がない!」ゆとり「常識ってなんですか?学校でも習わないし意味わかんね」
◆嫁の親からの執拗な常識攻撃により我が家貧困の危機……
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:15 ▼このコメントに返信 数十年後はこんなやつらばっかか...
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:18 ▼このコメントに返信 コレがコレでコレなもんで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:19 ▼このコメントに返信 奢らないくせに誘われても断るだけ、仕事がキツくてさっさと帰って寝たいのに付き合えるかい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:21 ▼このコメントに返信 酒飲めないから断ってるわ
アルコールがだめな薬飲んでるから酒全く飲めない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:21 ▼このコメントに返信 仕事とか言いながら給料出さないとか強制労働の強制だから労働基準法違反
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:22 ▼このコメントに返信 こんな事を十数年前から言ってる気がする
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:22 ▼このコメントに返信 こんな部下を扱うモンスターテイマー達は疲れるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:22 ▼このコメントに返信 上司と飲む酒はマズイからねしょうがないね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:23 ▼このコメントに返信 これ無賃労働どころか労働者に損害与えてるじゃねーか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:26 ▼このコメントに返信 上司には『もしかしたら自分がモンスターなのかもしれない』って発想はないの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:26 ▼このコメントに返信 社畜精神はここらへんで終わりにするんやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:26 ▼このコメントに返信 家に帰りたくないから部下を巻き込む上司を見て若者が結婚しなくなってるんじゃないですかね…。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:27 ▼このコメントに返信 酒とかタバコとかドラッグの類キメることを通じて
コミュニケーションはかる類の人間がまだ多くいるということは
恐ろしいことなのではないかと思うんだ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:28 ▼このコメントに返信 当たり前だわこんなの
オッサンの俺でも断るわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:30 ▼このコメントに返信 何回目だよこれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:32 ▼このコメントに返信 価値観が古くなってる自覚もたんと
影で何いわれてるかわからんぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:33 ▼このコメントに返信 とんでもない飲みの誘い方する上司は問題にならんのか
てか飲んでて楽しかったりタメになるような上司にならついてくやろ
断られる時点で察しろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:34 ▼このコメントに返信 人権を棄てたアル中に付き合って汚泥を飲む義理も義務も責任もないからな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:35 ▼このコメントに返信 次の日に支障がでたらあかんからはよ帰りたいねん
飲んだら飲んだで酒癖悪くて迷惑かけて次の日には記憶なくすやつとかなんのために行ったんやってなっちゃう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:39 ▼このコメントに返信 どのレベルの飲みか、頻度にもよるな。俺はヒビりだから断れないけど、本音は断りたい。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:41 ▼このコメントに返信 俺は誘うほうが奢るってのが常識だと思うけどな。
割り勘とかありえんわ。
俺が誘う時は女だろうが男だろうが出すけどな。
相手の時間も気遣うし。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:44 ▼このコメントに返信 今日は無礼講だから気楽にしろって言う無能はすぐキレるw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:45 ▼このコメントに返信 ? これが何でダメなの?つーか普通にパワハラになるだろ。
何を勘違いしたか知らんが友達じゃないんだからさ。奢るからってホイホイ着いていくと思わないで欲しいんだけどw
え?ワリカン?馬鹿にしてんのかクソ上司。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:47 ▼このコメントに返信 そろそろ日本は全体主義か個人主義か明確にしないとな
戦後の全体主義で復興した世代と、平成の個人主義で育った世代とでカルチャーギャップが酷すぎる
民主資本主義な時点で個人主義なんだろうけど
こういう「付き合い文化」にまだ全体主義的な思考が根強く残ってる
戦後の死にかけてた日本をここまで復興するには全体主義の力が必要だったのは察するけど、もう時代が違うんだよな
人の育ちは根強い問題だわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:47 ▼このコメントに返信 くそじじいの話しとか全く興味ねー
デカパイの若いねーちゃんなら行くけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:47 ▼このコメントに返信 こういうヤツって一緒に飲む人がいないと一人で飲みに行けない腰抜けなんだろ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:48 ▼このコメントに返信 ひと昔前は定時で帰っても娯楽自体が少なかったから、同期や上司と飲みに行く事がわりと当たり前だった…のかも。
で、当時ヒラだった奴が今上司になって同じノリを強要するから合わないと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:48 ▼このコメントに返信 これむしろモンスター上司だよな。
なんか日本って自分が異常なのを認識してないのが多すぎる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:49 ▼このコメントに返信 ただのモンスター上司やん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:51 ▼このコメントに返信 上司から誘っといて割り勘迫ってくるケースって結構あるんだよな
俺は仕事終わりに急に声掛けられても事前に予定が入ってる場合はハッキリと断る
先に約束したことをすっ飛ばすとか有り得ないからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:53 ▼このコメントに返信 断る方も角が立たんように断れよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:54 ▼このコメントに返信 仕事だろとか言っときゃ何でも強要できると思ってるようじゃ時代錯誤も甚だしい
下手すりゃパワハラになるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:56 ▼このコメントに返信 今は結構自由なところも増えてはきてるからバブル時代の老害が消えるまで待ちましょ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:57 ▼このコメントに返信 今時こういうノリは流行らんよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 12:58 ▼このコメントに返信 頭おかしいんじゃね?
飲みは仕事じゃねーし
会話がかみ合わない上司と飲み会なんてありえない
百歩譲って勘定項目がちゃんとあって勤務時間で申請できるなら勤務時間てことにして行ってやっても良いけどなwww
プライベートを犠牲にする価値も意味もない悪しき習慣
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:03 ▼このコメントに返信 顔真っ赤にしてこんなやつ出世しないとか
まだ言ってるやついて悲しい ちなおっさん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:06 ▼このコメントに返信 こんなこと堂々と流してるテレビってやっぱおかしいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:07 ▼このコメントに返信 数多く飲み会に行ったことがあるが、お酒が飲めない人には飲み会は苦痛で面倒だと思う
飲む人に限って強引に誘う傾向がある、会計も割勘だし得はない、昔は断れない雰囲気だったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:10 ▼このコメントに返信 スレにもちょくちょく老害湧いてるな
飲みで出世する甘い時代は終わったんだよ
現実見ろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:11 ▼このコメントに返信 女だろうが男だろうが上司だろうが部下だろうが面白い飲み会なら行くけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:11 ▼このコメントに返信 酒飲めないアピして付いて行っても、どうせ割り勘だから飲めない分損やし、先輩も気を遣ってくれて天一とか王将みたいな美味しいラーメン屋行って別々で会計してるわ
んで、時間空いてたらそのままカラオケやダーツ行く
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:12 ▼このコメントに返信 上司からすれば大人しく話聞いてくれる部下と飲みたいに決まってるんだよな
部下からすればつまらん話ばっかりしてくる上司となんて飲みたくないけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:13 ▼このコメントに返信 いや普通に嫁の愚痴やしょうもないアドバイスしてくる奴とは行かないけど、自分にとって利益になる奴とは行くわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:16 ▼このコメントに返信 先約あるなら断られてもしゃーないやろ
何よりも優先されたいとか傲慢やわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:17 ▼このコメントに返信 こんなんばっかり強要されたら、そりゃ少子化になりますわ。
だれが、くそじじいどもの老後支えてると思ってるんだ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:18 ▼このコメントに返信 アサヒとかキリンみたいな飲み会でコネ作ったり企画の意思疎通を図るってのが社風?な会社やったらええけど、全く関係の無い愚痴とか説教聞かされんの嫌やわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:19 ▼このコメントに返信 いつまでも「ゆとり」って言うな,常識の無い者に言われると腹立つ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:19 ▼このコメントに返信 アラフィフの中間管理職だが、デートで断るのは普通と言うか当たり前だろうが。
恋人や家族を仕事よりも大事にするのは当然。上司との飲み会ごときで彼女と関係悪くなって別れて結婚が遅れたりしたら申し訳ないし、そういうことしてたら少子化がさらに進むわ。
寧ろそういう気遣いすらもできない上司の方がモンスター上司だ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:20 ▼このコメントに返信 バカだね,フルボッコにされて
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:21 ▼このコメントに返信 ど田舎で、昔ながらの家族経営の小さい所でも今や社員には気を使ってんのに、何処の零細だよw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:25 ▼このコメントに返信 飲みに対する熱い情熱・・・ハッ!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:25 ▼このコメントに返信 週休1日しかない会社の場合、これは地獄やろな
せっかくの休日が昨晩の飲み会のせいでダルいし、休まらんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:27 ▼このコメントに返信 先約優先できない部下でいいの?
先輩と一緒に飲みたいと思わせられない自分に責任は有りませんか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:27 ▼このコメントに返信 デートとか立派な予定やん
こっちはゲーム買うからとかこの時期だとiPhone8予約するから有給とるって奴ゴロゴロあるで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:30 ▼このコメントに返信 加齢臭出始めている上司よりかは彼女と飲みたいだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:30 ▼このコメントに返信 会社の飲み会とか廃れりゃいいのに
送別会みたいなのは分からんでも無いが、普段の飲み会ほんといらね
飲み食いは一緒に居て楽しい奴と行きたいんだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:32 ▼このコメントに返信 飲むのが仕事なら飲み代は当然会社が払うんですよね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:34 ▼このコメントに返信 飲むのが仕事なら給料出せって正気か?
社会を知らなすぎだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:35 ▼このコメントに返信 あと20年位でこういう習慣も無くなるのでは?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:36 ▼このコメントに返信 求人サイトに忘年会、飲み会一切ナシ!ってあったわ。アットホームな会社とも言ってたな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:39 ▼このコメントに返信 約束を優先するのは人として当たり前。
恋人とか仕事とかの遥か以前の問題。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:40 ▼このコメントに返信 あなたの親は大丈夫? 部下が嫌うモンスター上司
としてもなんら違和感ないレベル、飲みが仕事とかどこの時代からタイムスリップしてきたんですかね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:49 ▼このコメントに返信 コレがコレでコレなもんで…(パッパッパッ
火遁・豪火球の術!!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:52 ▼このコメントに返信 米31
初回で雑な断り方ってのはどうかと思うけど
何度も誘われて面倒だったとかコイツとは飲みたくないって思われてたんじゃないか?
用事があるのにコレも仕事だなんだと言ってくるとか誘うけど奢る事もせず割り勘だとかされてたら部下もそりゃ今後誘われたくない為にキッパリと雑に断るとかすると思うが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:54 ▼このコメントに返信 説教たれるのは、ドーパミンって脳内麻薬でるから気持ち良いんだよね。老害だね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 13:56 ▼このコメントに返信 デートなら許してやれや
器の小さい上司だな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:13 ▼このコメントに返信 飲みはいいが休み前の日にしてくれ
次の日の仕事が億劫になる
※1
こんな悪習慣が廃れるのが待ち遠しいよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:17 ▼このコメントに返信 奢ってくれてもクソみたいに酔ったおっさんの長い呑みに付き合うより、自分で金だして彼女とのデートに付き合うほうが有意義だろうな
呑みを仕事だとか、若いやつをゆとりとくくる奴のほうがおかしいし無能
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:17 ▼このコメントに返信 飲み会出たけど明日休出なんで…って酒飲むのは断ってたら参加して飲んでた先輩も翌日休出で普通に来たときはやっちまったと思ったw
幸い気にしないでいてくれたけど断り方は勉強しないとなあと思ったよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:19 ▼このコメントに返信 ※1 まともな世界だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:34 ▼このコメントに返信 米6
これ
40代会社員って書いてあるけど
20年前も同じこと言ってた
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:36 ▼このコメントに返信 仕事と言い張りつつ割り勘で金を払わせ時間も浪費させるとかブラックすぎぃ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:37 ▼このコメントに返信 同じ事言ったら喜んで送り出してくれる上司しかいないけど一体どんな腐った上司だよ
歓送迎会なら未だしも急な誘いに大事な彼女との予定普通ずらさんわ
彼女側も予定を空けてたことへの配慮もない人間は今後大成しないから媚び売らんでよろしい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:38 ▼このコメントに返信 飲み好きだから奢ってくれるならいくらでも行くけど、奢ってくれないなら確かに、うーんだなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:44 ▼このコメントに返信 仕事っていうなら金だせ、せめて奢れ。
話はそれからだ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:52 ▼このコメントに返信 もともと予定があるならそこにねじこむほうがどうかしている
「上司と飲むのも仕事」と言うなら当然飲み代は経費、残業代が出て二日酔いは労災になるんだろうな?
でなければただのパワハラだ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:52 ▼このコメントに返信 金貯める必要がある。あんたは大丈夫なんか?と言ってみ
他のやつも同じ言い訳し始めるで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:52 ▼このコメントに返信 俺なんか今年入ってきたゆとりに何度も飯だの飲みに誘われたぞw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:53 ▼このコメントに返信 業務ってことで残業申請出せばいい
通らなかったら上司が業務って言いましたと上に言って問題化させる
他社との飲み会なら経理に経費出させる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 14:57 ▼このコメントに返信 仕事なら定款に書いて給料出せ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:01 ▼このコメントに返信 仕事だってんなら給料と時間外手当出せ
仕事じゃないなら業務時間外の事に口出しするな
つーかデート優先に決まってるだろアホか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:02 ▼このコメントに返信 有休届出してでも休むわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:06 ▼このコメントに返信 こんなんやっとったら嫁も機嫌悪くなるわな。
おっさんと同じ道歩ませようとしてどーすんねん。
しょーもない上司やなぁ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:08 ▼このコメントに返信 割込みはマナー違反。
仕事なら給料出せ。
給料でないなら プライベートだ。
プライベートの時間に上司の権力を振りかざすのはパワハラ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:13 ▼このコメントに返信 上司の権限使って後輩誘って断られたら仕事だと言い放つ方こそトンデモモンスターのパワハラだと思うんだが
そもそも人間的に魅力ないからって断られないように上司としての立場利用して私用に付き合わせるって虚しくならんのかね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:14 ▼このコメントに返信 出張先とかで断るのわまずいと思うけど
普段なら断っても問題ないと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:18 ▼このコメントに返信 そりゃあクソ上司と飲みたくないだろ
ここでキレてるような奴はもれなく糞上司
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:19 ▼このコメントに返信 ワイに仕事以外のことで話しかけんなボケ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:19 ▼このコメントに返信 てかデートあるからって断り方がそんな悪いとは思わんが
だってデートだぞ
一大事じゃねえか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:20 ▼このコメントに返信 上司と飲むのが仕事なら給料くれないとな
プライベートの時間すらくれないのか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:22 ▼このコメントに返信 単純な話として、
上司と飲むのも仕事とかのたまうカスみたいなおっさんと過ごす時間と彼女と過ごす時間
どっちが充実してると思う?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:27 ▼このコメントに返信 わし40代だが上司と飲むのも仕事の一環なんて押し付けをいまだに抜かす奴は幼稚だわ
自分がそうされてた時代でおつむが止まってる様にも思える
飲みに行って色々話すなかで然り気無く仕事の話になるのは上下関係がある以上自然と言うかやむを得ないと思うが、私生活の一部も仕事に回せってゴリ押しは今の時代に合ってないよ
まあ言い方の問題だし断り方も巧く考えないといかんとは思うがね
飲みの席で良い考えやアドバイスが聞けることも多々あるはず
上司次第では頑なにならず利用できるならした方が良い場合はあるわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:29 ▼このコメントに返信 予定ないなら上司と飲むのもまあ仕事のうちかなとは思うけど
デートの約束をキャンセルしてまで行くのは度が過ぎてる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:31 ▼このコメントに返信 逆に「彼女とデートの約束してましたけどドタキャンして飲みに来ました!」なんて言われたらドン引きするだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:33 ▼このコメントに返信 タダ酒でも断る定期
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:35 ▼このコメントに返信 全然マシ!
俺なんか「誕生日近いので行けません」って言われたわ
もちろん笑顔で返したけど
もっとうまい言い訳かんがえろや!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:36 ▼このコメントに返信 酒飲めない新人が上司に飲み会を強制出席させられてた時は、店員さんに事情説明して酒のグラスに水入れて偽装して渡してたわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:38 ▼このコメントに返信 終業後も部下を拘束するような無能はパワハラで訴えてやれ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:38 ▼このコメントに返信 日本酒や焼酎に色付いてなくて良かったわ
最近はノンアルコールビールもあるし偽装しまくりよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:38 ▼このコメントに返信 付き合い悪いと仕事に支障くるよ?コミュニケーションの一環だよ?
飲み会参加しないと印象悪くなって出世できないよ?クビに追いやられるよ?
酒が多く飲めないなら食べまくって元とればいいじゃない?
君能力成果ないからこういう場面でイメージアップするのが常識だよ?
だいたいこういう言い方で強要される
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:38 ▼このコメントに返信 なんでもかんでも仕事優先
そういう人生を歩んだ先達が熟年離婚
同じ轍を踏みたいと思うわけねえだろアホ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:45 ▼このコメントに返信 仕事終わり…クタクタに疲れてるのに上司に飲みに誘われ… 汗でスーツが気持ち悪いのに飲み屋の籠もったタバコ酒臭で汚染され…何時間も上司に気を遣いつつ言葉選びと場を盛り上げようと頑張り…休日昼過ぎに起きて昨晩の酒が抜け切らず気持ち悪く…せっかくの休日のスケジュールが全て飛び…自分も飛ぶ…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 15:59 ▼このコメントに返信 何いってんだ甘えんなよ。甘えだよ甘え!甘え以外の何者でもないね。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:00 ▼このコメントに返信 老害が自分からアピールする時代になったんだな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:00 ▼このコメントに返信 暇人じゃないんだから予定あるに決まってるだろ!
それでいて飲みの席で「若いうちは遊んだ方が良いぞ!」とか言うwお前のせいで今遊べてないんだよ!
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:02 ▼このコメントに返信 仕事の話しない
奢る
一店目で終わる
好きなのを頼んでいいならギリ行ってもいいな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:13 ▼このコメントに返信 家族サービス優先するのがそんなにいけませんかね?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:18 ▼このコメントに返信 仕事なら残業代出せや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:19 ▼このコメントに返信 モンスター上司
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:22 ▼このコメントに返信 40代だけど、ゲームのイベントがあるんで、と断って帰った。
結構引かれたらしい。
まぁ部下に飲みに誘われた時だったわけだからちょっと違うかも知んないけど。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:23 ▼このコメントに返信 ゴマすりやろうは嫌いなのでこういう若者もっと増えていい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:24 ▼このコメントに返信 上司を飲みバイトに雇った記憶は無いんだけど…
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:30 ▼このコメントに返信 就業時間内なら付き合ってあげる、もちろんお金は出しません
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 16:46 ▼このコメントに返信 部署内の誰それさんの歓送迎会とか言うなら付き合うが、個人で上司と飲みとか行きたないわ。
よかった、そういう会社に入れて。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:02 ▼このコメントに返信 上司との関係による
信頼できる、仲のいい上司となら行く
信頼できない仕事もできない愚痴ばっか聞かされる飲みなら勿論行きたくない
部下が飲みについて来る という上司になれていない自分が悪い
無論 部下も嫌な場合でも飲みに付き合わないといけない状況が今後いつ現れるか分からないから、そういう席で上手く立ち回れる、接待できる様になる練習だと思わないといけない
こういうスレってよくあるけど、ケースバイケースだから一律で今の若い部下が悪いって言いきれないんだよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:06 ▼このコメントに返信 金だろ。奢りならそれなりに美味いもん食えるし、酒も飲めるから行くよ。
割り勘だからダメなんだよクソども。
あと電車の人もいるんだから終電終わったら
タクシー代も考慮して出せや。せめて半額でもさ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:14 ▼このコメントに返信 わざわざデートって理由言うだけ親切だろ
断る時は、先約があるんでとか予定があるんでって言うぞ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:15 ▼このコメントに返信 就業後の自由時間を返上させ、強制的に金銭を徴収する上司。
どっちがモンスターだろうね。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:19 ▼このコメントに返信 てかその上司もよく下の子を誘うよな。普通の飲みだったら同期か先輩と飲むけどな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:40 ▼このコメントに返信 飲み会も給料出るのかやったぜ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:43 ▼このコメントに返信 部下と飲みたいなら仕事とか言わんと素直にそう言えばいいじゃん。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 17:51 ▼このコメントに返信 どっちがモンスターなんだか、だよな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:15 ▼このコメントに返信 飲みたい人なら飲むよ
部下にも選ぶ権利はある
一緒に飲みたいならちゃんと世話もしないとね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:19 ▼このコメントに返信 そこはプライベート切ってでも来ようと思えるぐらいの魅力がないとな
仕事の一環とかいう過去の常識を持ち出して悪態つくのは下の下と言わざるを得ない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:38 ▼このコメントに返信 そもそもにして事前に聞いておけやって話
なんで当日就業間際にそういう話すんねんアホか
2日前に言われりゃあこっちだって予定ぐらいあけとくわって話よ
こういうのでキレてるバカゴミって、今までの経験則的に当日誘って来る割にホウレンソウがどうのこうのとか常日頃から言ってる無能
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:01 ▼このコメントに返信 正直部下となんか飲みたくないけど一応誘わんと部下からも上司からも評価下がるからたまに誘う。奢らないといけないから正直無駄金。たまに相談とかされてメンドくさいけど立場上聞かざるをえない。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:11 ▼このコメントに返信 仕事早く終わったなら部下にかまけてないで奥さんと子供のために早く帰れよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:33 ▼このコメントに返信 出世に響くとか言ってる奴いるけど
就業時間外に上司と飲むのも仕事とかいう発想が出てくるっていうのが古臭い体質の会社に特有だし、
こんな奴が上司とかいって人の上に立っているっていう事は年功序列制の会社だっていうのがわかる
こんな誘いを断っても勤続年数が長ければそれなりに上の地位に行けるんじゃない?
そんな会社だったら見切りをつけてもっとまともなところに行くべきだとは思うけど
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:44 ▼このコメントに返信 評価に影響力のある人からの飲み誘いを断ると出世や仕事に響くってそれパワハラじゃん
このご時世でこんなことしたらキャリアが危ないのは上司の方だとは思うんですが
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:58 ▼このコメントに返信 上司と(おごりで)飲むのが仕事ならワイ皆勤賞の自信あり
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:58 ▼このコメントに返信 いつも一次会は必ず参加して
二次会には何かと理由付けして行かないようにしていたら、この間、二次会の幹事をまかされた
理由を聞いたら『幹事なら二次会、三次会も参加しないワケには行かないだろ?強制だからな笑』だとさ
なんで強制されなきゃいけないのか全く理解できない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:00 ▼このコメントに返信 どっちがモンスターだ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:05 ▼このコメントに返信 酒飲まず飯ばかり食って値段あげてワリカンすら辛くなった上司は2度と俺を誘わなくなった。伝票わけてとか言われた瞬間帰ってやったのも効果あったな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:19 ▼このコメントに返信 私は飲みたい
上司誘ってよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:41 ▼このコメントに返信 誘っといて奢らない上司、飲みも仕事の一環だの騒ぐ奴とは飲みたくないが、何かにつけて給料出るのかとか騒ぐ野郎も大概だわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:06 ▼このコメントに返信 いや仕事の一環だって言い分で通るならそりゃ金が発生するのかって話になるだろうが
上司の言いかたが阿呆なだけ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:06 ▼このコメントに返信 先約アポ優先は社会人の基本やぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:08 ▼このコメントに返信 ゆとり強者やん
大体のやつは断れなくてしぶしぶついて行くでしょ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:16 ▼このコメントに返信 いや先約があるならそっち優先するのは当たり前じゃね?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:37 ▼このコメントに返信 ストレス無く楽しく仕事したいのはどの立場のどの職種の人間も同じだろうが仕事は仕事。
仲良くしなくても仕事は仕事。仕事にプライベートで断られたことを持ち込むのは子供。
仕事を仕事と割り切れないのも子供。プライベートで断られただけなのにこじつけて怒りで誤魔化そうとする精神年齢子供おとな。
飲み会?ゆとりでも行くよ、お前とはつまらないから行かないだけだぞ、社会のおかげで居場所と生きる価値を与えて貰えたそこの上司
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 23:38 ▼このコメントに返信 正直言うと店じゃなくて、既婚者の上司なら家で手料理を食わせてくれるのがいい
子供の頃、父親の部下の人たちが家に来て飲んでた
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 23:45 ▼このコメントに返信 早く今の若手の価値観が主流になる時代がきてほしい
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 01:29 ▼このコメントに返信 実際ネットやここの書き込み見て技術職でもないのに断ってたら仕事なくなるで。
はぶられる。
いかなくても良いくらい普段からコミュニケーション取れていたり、仕事できたら問題ないが。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 01:31 ▼このコメントに返信 上司に魅力がないって言ってることは団塊のゆとりは糞と一緒だからな。
若者も老害とかわらんな。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 01:39 ▼このコメントに返信 奢る人ならついてくし、奢らない人に付いてかないよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 10:56 ▼このコメントに返信 わしの酒が飲めんのか!ってせりふ聞いた事ない?
これな、仕事とか口実で結局自分の飲み会断られるのが癪に障るだけなんだろうなw
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 11:07 ▼このコメントに返信 上司も馬鹿だな
こんな扱いされる部下と奢って飲みたいとか
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 16:57 ▼このコメントに返信 なんで仕事終わった後まで敬語使って気を使わなあかんの?ってか、そんなことくらい上司のやつらもわかるだろ?わかった上で誘うなんてホント嫌がらせっつーか、威張りたがりっつーか、ろくでもねーよ。
誘うなら自分より上役誘えよ。でもそれは嫌なんだよな、あいつら。
え、もしかして自分が慕われてると思ってる?それならそのうち飲みに誘われるやろ。待っとけ、永遠に。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月12日 13:20 ▼このコメントに返信 仕事が終わった後時間とカネを犠牲にして臭いオッサンと飲みに行く聖人wwwwwwwwwwww