1: 天麩羅油 ★ 2017/09/09(土) 08:01:55.00 ID:CAP _USER9.net
“透明なミルクティー”コクと香りしっかり
2017年9月8日 5時50分
サントリー食品インターナショナルは9月26日から、透明なミルクティー「サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA ミルク」を発売する。価格は131円(税別)。
今回登場するのは、今年4月に発売した「サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA レモン」に続く、“透明な紅茶”の新作。ミルクティーと相性が良い「アッサム茶葉」と牛乳由来
以下ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/13582596/

2017年9月8日 5時50分
サントリー食品インターナショナルは9月26日から、透明なミルクティー「サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA ミルク」を発売する。価格は131円(税別)。
今回登場するのは、今年4月に発売した「サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA レモン」に続く、“透明な紅茶”の新作。ミルクティーと相性が良い「アッサム茶葉」と牛乳由来
以下ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/13582596/

4: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:03:05.81 ID:iaI14K+y0.net
面白いけど一発屋臭
5: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:04:13.07 ID:TDAa5Og20.net
透明なのにミルクティー味とかヨーグルト風味とかなんか飲めない
15: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:05:33.93 ID:rOUeuauS0.net
>>5
俺も
食欲(飲欲?)失せる
俺も
食欲(飲欲?)失せる
6: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:04:28.52 ID:kd56wggq0.net
いろはす トマトと同じ悲惨な結果にならなきゃ良いが。
ま、サントリーだからどうでもいいけど、という気もしなくもない。
ま、サントリーだからどうでもいいけど、という気もしなくもない。
69: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:17:30.54 ID:d6ZReEDj0.net
>>6
俺あれ好きなんとけどw
俺あれ好きなんとけどw
7: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:04:32.60 ID:kOEj6pU80.net
水に匂いをつけてるんだっけな
まぁ、一回買って終わりのパターンだと思うけど
まぁ、一回買って終わりのパターンだと思うけど
243: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 11:00:15.63 ID:QfOZEuHb0.net
>>7
へー。そういう事なのか。
何らかの方法で成分だけ抽出とかそういう事してるのかと思ってた。
へー。そういう事なのか。
何らかの方法で成分だけ抽出とかそういう事してるのかと思ってた。
17: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:05:49.43 ID:fbXklMvj0.net
午後ティーでいいや
20: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:06:59.65 ID:YYlQabucO.net
午後ティーのエスプレッソ以外飲まない
49: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:14:55.53 ID:S4Lplazv0.net
水に香料つけただけだから原価めっちゃ安いとかかね?どこも水+香料製品ばっか出すってことはウハウハなんだろうな。
50: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:14:57.81 ID:x0dqjIgs0.net
透明シリーズはやめろ
香料マジックの実験材料はいらん
こういうことやってるとペットボトル飲料自体への信頼性が落ちるぞ
香料マジックの実験材料はいらん
こういうことやってるとペットボトル飲料自体への信頼性が落ちるぞ
58: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:15:59.86 ID:+QSpXfUY0.net
香料と砂糖の分量でどこまで騙せるかやってんだろ
かき氷シロップと同じだ
それっぽい色に着色する手間がはぶける
かき氷シロップと同じだ
それっぽい色に着色する手間がはぶける
83: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:21:13.58 ID:zn+ERp/Q0.net
これは品薄商法しそう
94: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:24:02.25 ID:cE95Ns9l0.net
クソまずかった
甘さが気持ち悪い
甘さが気持ち悪い
127: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:40:26.57 ID:rPhkOURt0.net
>>94
あれミルクティーの甘さではなかったよね
あれミルクティーの甘さではなかったよね
109: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:33:05.61 ID:jv59OhwT0.net
透明なレモンティはうまかった
136: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:43:58.94 ID:lW0KMR5I0.net
透明にする意味がわからない何か良いことある?
139: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:46:36.22 ID:/tJFW1Bt0.net
>>136
こぼしても洋服が汚れないとか?
こぼしても洋服が汚れないとか?
140: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:47:17.10 ID:bkkoKDSU0.net
>>136
歯にステインが着かない…かも
歯にステインが着かない…かも
179: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 09:16:00.50 ID:x8GHnYLy0.net
無色と透明は別だよね
182: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 09:17:03.90 ID:wtozT/TQ0.net
サントリーはCMと販売戦略が大嫌いだから口にしない
184: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 09:18:34.17 ID:R6xWXbzz0.net
透明じゃなくていいよ。
普通のミルクティーが好き。
普通のミルクティーが好き。
186: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 09:19:37.28 ID:I55pqP0z0.net
レモンティーだけど乳酸菌入れたから見た目はミルクティー的な
189: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 09:23:41.10 ID:2STuIJao0.net
なんでも透明にすりゃいいってもんじゃないだろ
216: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 10:15:19.75 ID:p31CbhtA0.net
天然水なのかTEAなのか分からん
217: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 10:16:13.63 ID:lqF8tqQz0.net
レモンティーもぜんぜんレモンティーじゃなかったしなぁ…
253: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 11:15:37.43 ID:v4bLz+6q0.net
サントリーは宣伝かなりしつこいんだよねぇ。
256: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 11:18:58.05 ID:+act/quB0.net
わざわざ透明にする意味&理由を是非教えていただきたい。
280: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 12:00:44.64 ID:EFkZBAm+0.net
透明のレモンティー飲んだけど、クソまずかった
281: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 12:11:01.86 ID:pYCdk5Cx0.net
透明さをそこまで求めてないよな
車もメーカーはエンジンの性能を求めてるが買う理由はそこじゃないよな
車もメーカーはエンジンの性能を求めてるが買う理由はそこじゃないよな
334: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 14:14:30.04 ID:SYlt1VDk0.net
甘い茶なんか飲めるか
紅茶はストレートしか飲まん
紅茶はストレートしか飲まん
336: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 14:28:05.77 ID:6c1YY+kq0.net
普通の美味しいミルクティーを作ってよ。
流行りものみたいなのじゃなくって。
流行りものみたいなのじゃなくって。
212: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 10:09:48.46 ID:V2oYFeLr0.net
透明にする必要あるのかw
358: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 16:05:41.26 ID:942fzFGc0.net
このシリーズって水飲んでるふりしてジュース飲んでるだけだよね
154: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土) 08:53:52.76 ID:Vsc6Zs7j0.net
紅茶大好きな俺には朗報
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504911715/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:34 ▼このコメントに返信 グリーンダカラは許さん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:36 ▼このコメントに返信 透明シリーズいらんなあ
出しまくるのは
でも社員的にも流れに乗っとかないと怒られるんかなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:38 ▼このコメントに返信 透明だと職場で水として見られて飲みやすいってのがある。
社会人なら分かるだろう。うるせーところは本当にうるさいんだよ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:40 ▼このコメントに返信 色んな商品が出た方が楽しいじゃん
別に否定的になることなくない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:43 ▼このコメントに返信 袋叩きにしてる最中申し訳ないけどこれのレモンティーはよく飲む。カフェインもちゃんと入ってるし
ヨーグルトはともかく紅茶味なら別に嫌じゃない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:46 ▼このコメントに返信 会議とかでお茶とか水みたいな扱いでジュース飲めるから便利とか聞いたけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:50 ▼このコメントに返信 また売り切れ商法しそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:51 ▼このコメントに返信 透明コーヒーも年内発売だっけか。
一回だけ買うかなー
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:52 ▼このコメントに返信 まーた大人気からの品薄商法か
あほくさ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:54 ▼このコメントに返信 見た目と味が一致しなくて脳が混乱するから嫌な人が多いんだと思ってたが、会社で飲みやすいとかあるのか。なるほど。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 18:58 ▼このコメントに返信 ※4
なんというか食品関係への不信がつのる世の中であからさまに香料マジックを使った商品が出てくると、普通に販売されている商品まで実は着色料と香料だけの紛い物なんじゃないかっていう漠然とした不安が起こるんじゃないかな
例えば普通に紅茶として売っている飲料が実は、紅茶1%に他99%が砂糖と香料と着色料溶かした水なんじゃないかとかね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:02 ▼このコメントに返信 ※11
原材料表の見方すらわからんのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:04 ▼このコメントに返信 仕事中そんなジュース飲みたいか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:04 ▼このコメントに返信 見た目は大事
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:05 ▼このコメントに返信 ※11
むしろそう思って買ってないヤツが居ることにびっくりだよ・・・・・・(笑)
プロレスとかもガチ勝負だと思ってるタイプかな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:06 ▼このコメントに返信 カラパイアで謎のベンチャーが発売の
ニュースだと目を輝かせて食いつくのに
日本企業が発売するとボロッカス定期
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:07 ▼このコメントに返信 これで着色料入ってないならいいんじゃない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:08 ▼このコメントに返信 歯に色がつかない
こぼしても大丈夫
普通にいいじゃんって思ってしまった
自分がコーラとかコーヒー飲まないのは、もしかして色が好きじゃないのかもしれない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:10 ▼このコメントに返信 ※12
だって入っているものは書いてあっても割合までは書いてないじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:13 ▼このコメントに返信 ※19
並び順
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:26 ▼このコメントに返信 コーラ狂のやつだったら透明なんか出ても絶対飲まないよね?(´︶` )
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:32 ▼このコメントに返信 昔、浄水器に牛乳通すと透明な牛乳味の水ができるっていうネタがあったな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:34 ▼このコメントに返信 >>58は何も理解出来てないのにそれっぽいこと書きたがるアホ
かき氷シロップは色の違いだけで人間の味覚を騙している
香料入れた透明な水とは真逆なんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:39 ▼このコメントに返信 ※23
シロップは香料の違いもあるぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:40 ▼このコメントに返信 >紅茶大好きな俺には朗報
紅茶じゃないぞ。砂糖入れて臭い付けた水やぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:44 ▼このコメントに返信 日本海だぞ!!!!
コソコソ東海とか書いてんなよ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:44 ▼このコメントに返信 ※23
NGワードに引っ掛かってアドレス貼れないからソースは↓でググって
>違いは着色料と香料の種類だけだった。
>東京大学大学院情報理工学系研究科助教の鳴海拓志さんは、かき氷シロップは着色料と香料以外ほとんど同じ原料だと話した上で、
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 19:57 ▼このコメントに返信 ヨーグリーナ好きだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:00 ▼このコメントに返信 甘さ控えめの普通のミルクティーが飲みたい ペットボトルのミルクティー甘すぎ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:08 ▼このコメントに返信 ※28俺も
というか透明飲料の何が嫌なのか理解できん
2年程スーパーでバイトしてたけどヨーグリーナとかみかんの天然水とかよく売れてたし。
※10みたいなの事は思ってる奴本当にいるの?
見た目と味の一致とか考えた事ないわ、凝視しながら飲むわけでもないし。そういうものと知らずに飲まされてるわけでもないでしょ。
あと※1はグリーンダカラの何が許せないのか教えて欲しい、その内容次第では俺がお前を許さない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:14 ▼このコメントに返信 浄水器のフィルタ通したんだろうかw
透明な牛乳とかできるやつあるよね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:14 ▼このコメントに返信 飲み物業界は万人ウケ狙ってないから色々出す事が大事なんだよなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:15 ▼このコメントに返信 米3
ファンタ飲むわけじゃないし
普通のミルクティーでも問題ないだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:25 ▼このコメントに返信 ※30
透明になる前を知らんか
何故か透明化してさらに原材料(果実等)も一気に削減して改悪したのが許せん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:35 ▼このコメントに返信 確か蒸気か何かを水に溶かしてるんじゃなかったか?
味を似せてるわけではないと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:42 ▼このコメントに返信 見た目で味が変わる。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:52 ▼このコメントに返信 なんか人工的に味を作ってるのはちょっと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 20:54 ▼このコメントに返信 そういや品薄商法やってたボスのカフェラテのやつ、未だに出てこないな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:09 ▼このコメントに返信 人工甘味料使ってないなら飲みたい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:23 ▼このコメントに返信 透明レモンティーの味は好き
でもカフェインレスじゃないならあえて透明を選ぶこともない気がしてしまう
歯の着色に関しては一時的なものはともかく
ステインは成分的に紅茶である以上避けられないという説を聞いたがどうなんだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:24 ▼このコメントに返信 クスリ入れたらバレそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 21:33 ▼このコメントに返信 甘くて臭いだけの水とかわざわざ買わないわ。ジュースやお茶ならそれ選ぶし水なら水飲む。
糖分入りの水とか何を求めてるのか意味不明。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:03 ▼このコメントに返信 ディストピア・ドリンク
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:03 ▼このコメントに返信 人間の味覚は香りで左右されるから透明シリーズいくらでも作れるだろうし、原価安いからボロ儲けだろうね。
ファンタがいい代表例だよ。味が違うが原材料は全て同じ。
香料が違うだけ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:08 ▼このコメントに返信 ホワイトニングで色の濃いもの飲めないときは良さそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:11 ▼このコメントに返信 ウーロン茶だけ売ってればいいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:21 ▼このコメントに返信 透明レモンティーくそ不味くて全部飲みきれなかったからこのシリーズやめてほしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:24 ▼このコメントに返信 ※47
それお前が買わなきゃよくね?w
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:25 ▼このコメントに返信 グリーンダカラは早く元に戻して欲しい。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:25 ▼このコメントに返信 レモンティーの方気になってたけどまだ飲んでないから今度試してみよっかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:32 ▼このコメントに返信 ヨーグルトの奴流行ったよね。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:42 ▼このコメントに返信 まず飲んでから言おうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 22:58 ▼このコメントに返信 ヨーグリーナは美味かったな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月09日 23:51 ▼このコメントに返信 わいは指先がミルクティーや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 01:51 ▼このコメントに返信 この系統は水で薄めたジュースみたいな味がして嫌い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 02:35 ▼このコメントに返信 学生おれスパイス買って家でチャイを自作
社会人なりたくないなあ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 02:58 ▼このコメントに返信 初めていろはす飲んだ時は吐き出しちまったな
ほぼ水と思って飲んだら思ったより味があってびっくりした
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 08:56 ▼このコメントに返信 美味いけどなこのシリーズ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 09:08 ▼このコメントに返信 透明レモンティー飲んだけどくっそ薄くて全部飲めんかった、2度と買わない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月10日 13:46 ▼このコメントに返信 透明なヨーグリーナと透明なカルピスは好き