1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:123322212-PLT(13121).net
米ギャップ(GAP)は1974年、象徴的な広告キャンペーン「Fall into the Gap」(ギャップにはまる)」を展開し、消費者に自らを売り込んだ。
それから44年、落ち込む売上高は、消費者が同ブランドに対し「Fall out (love)」(愛情が冷めた)と思っていることを示している。

ギャップもまた、その事実を認めたようだ。同社は向こう3年間で「GAP」と傘下の「バナナリパブリック」を合わせて約200店舗を閉鎖する方針を明らかにした。同時に、業績が好調な「オールドネイビー」と女性向けスポーツウェア・ブランド「アスレタ」の店舗を新たに約270店開設する計画だ。

ギャップのアート・ペック最高経営責任者(CEO)によれば、これは客足の減少に悩むショッピングモールに数多く出店している「GAP」と「バナナリパブリック」の事業規模を縮小し、「消費者が買いものをしている店」を重視する新たな戦略への転換を反映したものだ。

ギャップによれば、オールドネイビーとアスレタの向こう数年間の売上高は、店舗チェーンの拡大とインターネット通販事業によってそれぞれ100億ドル(約1兆円)、10億ドルを上回る規模に達する見通し。市場シェアも大幅に拡大できる見込みだという。

GAPの最大の問題点

ファストファッション・チェーンとオフプライス・ストアが消費者を引き付け、市場シェアを拡大するなか、GAPの売上高はここ10年ほど、落ち込み続けてきた。デザイナーらが発表する新作にインスパイアされたデザインの服を早いペースで展開し、安価で提供するファストファッション勢に対し、GAPは流行に合わないデザインの提案や精彩を欠いた品揃えを続ける状況から脱することができなかった。

デザインが無難すぎた?

ペックCEOは、GAPが流行やデザイン、品質のレベルといった点に大きな問題を抱えていることを認めている。これらが原因で、商品が消費者に受け入れられなくなっているという。そして、これは主にGAPが、ファッションに対するより大胆なアイデアを受け入れたがらない体質であることが背景にあるという。

同CEOは、「クリエイティブに関する失敗からの脱却に、長い時間がかかっている」と語る。

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170910-00017658-forbes-bus_all






2: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:29:52.46 ID:e6pgOpb80.net
GAPはサイズでかい

139: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:53:22.57 ID:Kjg4CCUB0.net
>>2
これ
身長176の俺でSだもんな

5: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:31:40.40 ID:wTAiHFbn0.net
高いから買えない

3: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:31:09.34 ID:eVi6kXly0.net
安売りでないと買う気が起きない

4: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:31:13.49 ID:PqCYZDuV0.net
ゆにくろもそうだがダサ過ぎ

8: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:33:41.19 ID:o4lvveYF0.net
ユニクロと同じことになってるのか

9: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:34:31.98 ID:BwWwwt5W0.net
薄いんだよボケ

11: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:35:06.60 ID:eAPhKqJA0.net
こないだ店行って見たけどどれも微妙で何も買わず出てきたわ

13: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:35:14.58 ID:Cc7GRAMJ0.net
3回くらい洗うと必ずどこかから糸出てくる
5回くらい洗うと必ずボタンが取れる
まぁ安いからしゃーないが

15: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:38:09.85 ID:wXi7dVTo0.net
GAPってむしろ高くないか最近?
昔は、当時のユニクロ的位置付けだったような気がしたんだが
今では、現在の高いユニクロより更に高い(そのくせ品質が良い訳でもない)メーカーに成り下がったような。

26: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:43:19.86 ID:cFXhLlLP0.net
>>15
最近っていうか昔から地味に高いね
なんか手軽に手に入る感じのクセにいざ店行くと高いという
世間が思ってるであろう一般的なイメージと現実のギャップが凄い

54: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:08:59.52 ID:FwKQrKgA0.net
>>15
本国では安いんだよ。
日本にシワシワペラペラのシャツ持ってきて7800円とか、
いくらなんでも酷すぎる。

64: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:17:07.09 ID:j+9LLZuj0.net
>>54
定価で買うやついるのか?みんな三割引から半額セールで買うじゃん

85: 瑞鶴 2017/09/10(日) 15:41:53.61 ID:IM8TYJ1D0.net
>>15
だよなあ
オレが大学生だったころはネルシャツが3500円かそこらだったのに
デフレ時代経た今、逆に値上がりして6000円くらいする。。。

18: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:40:25.78 ID:U+KVar7g0.net
GAPは基本嫌いなんだけど1969シリーズだけは好き
無難な中でもシンプルな格好良さがある

19: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:40:34.06 ID:uaqA6R4a0.net
あれ?日本から撤退したと思ってたわ
クソ生地、クソサイズ、クソデザインの三拍子揃ってる
アパレル界の5ツールプレイヤー

22: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:42:07.53 ID:8WUoPsH00.net
いつも30%オフで売ってるのに、50%オフのクーポン発行して定価の品にしか使えませんって商売は止めた方がいいんじゃないのか

23: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:42:28.73 ID:XWYeepyq0.net
店舗しか超セールやってねえからな

28: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:44:42.48 ID:F0YX1Rtm0.net
半額から更に数割引になったら買うで

30: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:45:52.81 ID:zoPKDt0y0.net
シーズン終わりには7,8割引みたいな値段でやってるからな
正規の価格で買うのがアホらしい

定価下げろ

33: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:49:28.94 ID:g8mFmd0/0.net
>>30
マジこれ

35: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:53:15.82 ID:g2nnJD960.net
>>30
それって今はどこも同じじゃね?
ZOZOTOWNでも本当の人気商品以外はほぼセールまで残ってるし
定価で服買うやつはセレブか馬鹿

41: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:57:52.46 ID:HGzZLYR/0.net
>>30
昔から70%まではどこでもやるよ
最後の最後にだけどな
現金化しないと次のシーズンの服が作れないから

31: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:47:27.52 ID:1M0RV6Pq0.net
8,900円→1,900円みたいになるからなあ・・・

32: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:48:34.89 ID:JXCXXskg0.net
>>31
こういう時にジーパン買うのがベストだね。

34: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:52:52.85 ID:rsO+lxl20.net
一つももってない。

こっちのが安くて品質良くてカッコいい








42: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:00:06.18 ID:3n5H/ToI0.net
>>34
CATって重機のキャタピラーのライセンス品だろが
とマジレス

36: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:53:23.91 ID:HGzZLYR/0.net
子供服をよく買うけどプロパーで買う気はおきんわな

37: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:53:44.24 ID:PmhSytkF0.net
日本では高い

38: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:53:48.54 ID:uO+ZLixT0.net
田舎はユニクロGAPライトオンが近い場所にあるから

39: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 14:55:57.19 ID:kW/nw+pA0.net
それなりな歳とるとGAPになるなあ
昔はダサいとしか思えなかったけど今はこれくらい落ち着いた服じゃないと逆に恥ずかしい

43: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:00:12.85 ID:Y1SnqRam0.net
セールと平時で価格が違い過ぎるのと
ファストファッションなのに他と比べると値段が高め
品質も昔はそこそこ良かったけど今はすぐよれよれになる

44: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:01:31.36 ID:NYkikqem0.net
いつもセールやってる

45: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:01:37.33 ID:4G1zNg5p0.net
地方都市ではモールと言えばGAPだったな

47: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:02:41.11 ID:LOQVnZ6Z0.net
いつも何割引かのセールやってるからいつ買って良いかわからない

48: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:02:59.59 ID:ypLGGRkk0.net
なんかウェストのとこがでかいんだよ。あのモデルが着たら子供が着たみたいになるぞ。モデルは細マッチョなのに服はデブ御用達みたいなのが多い

49: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:04:02.69 ID:HGzZLYR/0.net
シーズン終わりかけのいわゆるセール期との売価の違いより、週末とか期間限定のオフ施策にげんなり

53: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:07:29.56 ID:6DNMmP420.net
ファスナーの取り付けが逆なのが気に入らん

56: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:09:39.55 ID:syWzl1bq0.net
俺安い時に買って結構使うけどな。
無難なのがいいや。

58: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:10:05.83 ID:6+Gzvpm40.net
デザイン性ブランド感皆無なのに高価格

63: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:14:37.63 ID:LZt5teDTO.net
生地もシルエットもクソだし微妙にサイズ合わない
そのわりに高い
バナリパなんてGAPに毛が生えた程度の品質なのにさらに高い
よく日本で続いてるな

65: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:19:11.19 ID:hzXi7VQZ0.net
アメリカンサイズに戻せ
ポロシャツやセーターを、ペラッペラの生地に変えるな
昔のようにオンリーワンで良かったんだよ、何が悲しくて他所で変える服を他所より高い値段で買わなきゃならんのか

67: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:22:04.72 ID:41kYRwMm0.net
ユニクロとアメリカンイーグルでしか買わないねぇ

なんでアメリカンイーグルは三宮とか神戸ウミエにできないの?

三田のアウトレットとか西宮とか滅多に行かへんで?

70: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:24:16.16 ID:p3chtEnW0.net
>>67
アウトレットは在庫処分・廉価品の販売所だから、そういうのが好きな人は行くよね。

69: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:23:16.29 ID:syWzl1bq0.net
最早どこの店でも定価はあってないようなもんだと思ってる。
GAPの30〜50%の値引きやセール、ユニクロも感謝祭や週末価格以外では買わん。

71: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:26:26.32 ID:FjbuUFwc0.net
正直作りが安っぽいんだよ
縫製とか布地とか

118: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:24:50.09 ID:AAkd1hp80.net
>>71
最初は品質がすごく良かったよ、十数年前に買ったシンガポール製のTシャツはいまも寝間着として着てます。最近はバングラデシュ製とかインド製とかドンドンだめになっていく

73: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:29:49.46 ID:8DbGjOZP0.net
GAPはむしろ頑丈さが売りだろ

74: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:33:53.45 ID:syWzl1bq0.net
縫製はユニクロの方がいい。
しかしユニクロよりGAPの方が布はいい。綿100が多いしデニム類は特に。10年前はユニクロの方が良かったのに質下げやがった。

79: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:39:05.98 ID:5lFvTT6B0.net
ザラが売れてて他が落としてるってのが象徴的だな
案外みんなファッション性を求めてる

80: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:39:06.52 ID:yQvEg4Xg0.net
セールの時にたまに買うよ
ファッションセンスなんてものは持ってないから、無難なデザインでいい

82: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:39:33.26 ID:NDUvx44e0.net
あとアメカジ自体が死んだ
こういうファッションしてると「ダイエーでお母さん?w」って笑われる
チェックシャツも「チェックw」って笑われる





89: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:50:12.82 ID:41kYRwMm0.net
>>82
イケメン白人しか無理やな

83: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:41:32.92 ID:wWUBmmOT0.net
そもそも店舗がない

88: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:44:21.94 ID:FjbuUFwc0.net
それなりのブランドでも高いだけで品質がよくないのあるよな
リサイクルショップに吊るされてるのとか見るとこれが高額だったのかって思うし

94: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:57:30.69 ID:Nc0oITed0.net
何気に最近アメリカンイーグルも同じ道を辿ってる様な気がしてならない

95: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:59:07.94 ID:ysh2GG9K0.net
オレの普段着GAPが7割だわ
1割がユニクロで他2割くらい

97: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:00:29.01 ID:ZNOh0unH0.net
子供服買うとき使うけどサイズが小さめな気がする

98: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:01:25.45 ID:6mHv1ikB0.net
最近の服のデザインは意外とイオンが良かったりする。
パンツもイオンが増えてきた。
さよならGAP。今は布の質がいいだけなのがGAPかも。

103: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:06:06.32 ID:syWzl1bq0.net
子供の服買う時に俺の服も嫁が買う
俺のワードローブはGAP多め下着はユニクロ
他はほぼない
充分だわ

106: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:09:30.28 ID:1dQWRhSA0.net
この前入ったらユニクロよりはデザインが豊富な感じだったけど値段が高いと感じた、

110: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:13:21.81 ID:syWzl1bq0.net
>>106
定価で買うのは論外だぞ

115: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:20:36.86 ID:ULp9EFN40.net
デザインはユニクロちっくなのに普通に高い
セールの時しか買わんな

119: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:25:02.06 ID:vB1imuAjO.net
オールドネイビーが好調だと言うなら原因は無難なことではないだろ

121: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:25:09.73 ID:kyuJc/vb0.net
ハワイ行ったときにGAPってことごとく日本の半額以下で売ってて
それ以来日本のGAPはいかなくなった

122: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:26:31.36 ID:TKd3fqtu0.net
デザインがユニクロよりダサいっつーか、イモっぽいからな

123: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:26:56.96 ID:bWlCWnlB0.net
ここ数年で持ってる服の90%がユニクロになった

124: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:28:05.46 ID:P3hYMTY/0.net
ららぽーとに行ったときはGAPに必ず入るんだけどなにも買わずに出てくる

132: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:40:26.46 ID:NRp0hBwC0.net
今はH&Mかしまむら

137: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:49:34.23 ID:xz48QVWY0.net
ティーシャツの首元がすぐ伸びるんだけど

138: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:51:21.09 ID:DbH/D6Ti0.net
デザインはむしろ良い
問題は質の低下
2000円の服がユニクロ800円台より悪い

145: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 17:07:24.22 ID:iM4CTzQv0.net
最近質が落ちた気がする

143: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:59:07.69 ID:7JaLOC7g0.net
無難でいいんやけど高いわ

112: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 16:19:19.30 ID:HDx+MwqJ0.net
単色の服ばかりでつまらん。
GAPに限らないけど。

92: 名無しさん@涙目です。 2017/09/10(日) 15:55:35.78 ID:XZ3Xa5Kd0.net
ギャップのパーカーは何にでも合うから結構着てるな




おすすめ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505021323/