1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:08:25.985 ID:DwYuODrJ0.net 
ご苦労様がお疲れ様だったら何だっていうのよ



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:08:57.626 ID:x8GvGs+F0.net
たしかに

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:09:31.565 ID:d1WsKEiPa.net
ほんとうだわ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:09:33.548 ID:GFNvLHZO0.net
そうよ
昔から人間は他人を馬鹿にする為に必死に色々な事考えてきたのよ



 【注目】擬人化好き必見!リセマラなし無課金でも遊べる注目の艦船擬人STG





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:10:03.971 ID:BCxQAAwJa.net
それを勉強する努力をしてるか測るものだぞ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:10:22.719 ID:fMZZOL2J0.net
実際にマナーをしらずにやられて嫌な事だけをマナーにしてほしい
それ以外は人を見下すためのもの

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:10:26.758 ID:dZIaxfCX0.net
これさ、突っ込もうと思えばどんな相手にも嫌がらせで突っ込めるよね
取引先でお茶を出された時は〜なんて頂くべき、頂くべきではないって割れてるし

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:11:13.786 ID:6D3pvkU10.net
フランス料理の食事マナーとかほんとバカらしいと思う
汚くなければなんでもいいだろ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:12:58.347 ID:DwYuODrJ0.net 
>>10
昔からのマナーは相手に好感を持ってもらうための
美しい所作を求めた結果だから合理性が感じられる

だけどノックの回数が2回と3回で何の差が?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:19:47.274 ID:HgImHGiO0.net
>>16
2回と3回はそんなに差はないと思うが5回10回とかやったら多いだろ?
じゃ適切な回数いくつよ?ってなるから決めたんじゃね?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:21:57.599 ID:MYUnyp+MM.net
>>35
2回はトイレノックそれ以外は3回で充分だろ

5回とか10回とかマナー企業が金儲けのために勝手に決めたんだろ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:11:23.261 ID:MYUnyp+MM.net
エレベーター乗る順番と立つ位置wwww

そんなところまで気にしてる奴いねーだろ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:11:26.381 ID:z1tlxOtS0.net
マナー使うに値する野郎がどれほどいるのさ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:12:17.341 ID:4VXs3HBd0.net
出した茶飲んでくれなかったら悲しいだろ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:12:44.372 ID:M2D6WOil0.net
スーツのポケットのベロはどうするのが正解なんだよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:13:46.403 ID:4VXs3HBd0.net
>>15
雨の日は出すんじゃないのか

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:16:20.624 ID:M2D6WOil0.net
>>18
昔からある本来のマナーではそうだけど
現在の日本のビジネスマナーではそうじゃないらしい
人によって言ってることがバラバラで何が正解なのかわからない
ビジネスマナーの本を読んでも本によってバラバラで統一されてない

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:13:49.942 ID:CSIFiYsc0.net
ワイゆとり、お茶を全部飲み干した上に食べきれなかったお菓子をお持ち帰り

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:14:33.680 ID:yer3/JP5a.net
>>19
茶も飲まない奴よりこういう奴の方が好き

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:14:01.807 ID:c7CTVNtf0.net
喧嘩腰で対応すると、白黒はっきりで無駄がない

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:16:14.735 ID:x9WrZWaf0.net
ぼく「頂きますゴクゴクぷはぁー・・・・あのぉここ自販機ありますかね?」
客先「ああ、今もう一杯お持ちしますよ」
ぼく「やったぜ」

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:17:12.979 ID:8YdVK0tG0.net
マナーとは儀式みたいなものだよ
儀式のわからない者に信頼はおけない

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:21:13.211 ID:yer3/JP5a.net
勝手に新しいアイデア閃いたのか知らないけどそれをさも当たり前のように押し付けて来るからな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:21:21.290 ID:NBds6Zfh0.net
ノック2回がトイレは意味わからなすぎ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:23:25.485 ID:DwYuODrJ0.net 
>>39
海外はトイレでノックなんかしないのにね
急かしてるようで失礼に当たるって

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:27:49.415 ID:DwYuODrJ0.net 
ただこういったルールを理屈こねくって受け入れようとしない人間が
社会でやっていけないのも事実だと思うから辛い

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:32:19.874 ID:ShW0U3QOa.net
そもそもマナーってのは相手を不快にさせないための気配りが形式化したもの
極端な話、賓客を招いた食事の場で客がフィンガーボウルの水を飲んだらホストもそれに付き合うってのもマナーと言える

逆に言うなら、相手のマナー違反を笑ったり馬鹿にするのが1番のマナー違反
バラエティー番組で辛口マナー講師みたいなのが出てるとなんかゾワゾワする

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:32:41.766 ID:mcr2O9Tq0.net
新人のノックの回数がどうのよりオッサンの電話モゴモゴどうにかしろよ聞き取れんわ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:38:45.921 ID:MYUnyp+MM.net
まあマナーは最低限でいいんだよ

ノック10回とか左手握手とかする池沼は知らん

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:41:34.783 ID:H0V4FBmT0.net
なに斜めハンコって

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:43:25.789 ID:M2D6WOil0.net
>>66
書類の右上に確認印を押す時

係長 課長 部長 社長

って感じに左から順に偉くなっていくから
社長だけ真っ直ぐで他をちょっと右に傾けると
みんなで社長のお辞儀してるように見える

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:45:28.753 ID:H0V4FBmT0.net
>>68
本当?ネタじゃないよね
そのルール考えたやつノイローゼか

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:44:19.855 ID:WvS4vZ9v0.net
営業の癖にマスクしてるやつ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:45:10.396 ID:M2D6WOil0.net
>>69
花粉症で鼻水撒き散らされるのとどっちがいい?

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:45:41.032 ID:bQ8iOM2o0.net
>>70
花粉症でも客前ではマスクしないのがマナーだぞボゲ

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:47:23.909 ID:M2D6WOil0.net
>>73
でも客前で鼻をかむのも鼻水垂らすのもマナー違反だろ
どうしろって言うんだ

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:45:26.957 ID:rXt9Rl3gd.net
マナーった何のためにやってるか考えなくても1つ覚えるだけで使えるから人を馬鹿にするには手っ取り早いよね
適度に覚えてやっておかないと面倒だけど

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:46:07.887 ID:KcDzaqFP0.net
マナーなんて知らない奴をあぶり出すためのものだから

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:46:40.904 ID:H0V4FBmT0.net
ビジネスマナーより変な日本語の方がよっぽど気になる

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:49:34.232 ID:I49AJoI90.net
とりあえず最低限統一はしろよ

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:52:48.540 ID:yer3/JP5a.net
お辞儀ハンコまじでやってる会社あるんだな、上のやつがアホらしいと感じないのが凄いわ

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:54:39.551 ID:fMZZOL2J0.net
社外へのマナーはまだわかる
社内へのマナーにこだわる意味がわからない
みんなそんなに部下に気使ってもらいたいのかな

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:55:28.672 ID:sy/HJNGjM.net
真面目に名言だと思う

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 00:59:07.828 ID:zqoZLsqJ0.net
実際にある程度のマナーはそいつがちゃんと勉強してるか見るもんだからなぁ
くだらないっちゃくだらないが付き合う相手を選別出来る物差しにもなるし

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 01:01:12.057 ID:Ru2mjPtq0.net
やってるやつくだらねーなって時代にしようや

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 01:06:59.948 ID:odXqHvLs0.net
そんなに気になるならいちいち教えてやればいいのにね
知ってればできる程度の事ならなおさら

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 01:01:11.243 ID:6JcC03np0.net
別に無駄だと思うならやらなくてもいい
でも知っておく必要はある

と思う

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 01:16:35.423 ID:uarxG20I0.net
ゆとりとかなんとか言われている世代には
土地柄の文化や風習や日本の伝統みたいなものは大事にしてほしいところはあるが
ビジネスマナーや社会人としてのなんとかみたいなものは
ことごとく壊して回って新しく若い世代らしいスタイルに塗り替えてほしいよ

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/19(火) 01:17:55.453 ID:JpNpgAbd0.net
ゆとりワイ、出されたものは全て食べるし
もし聞かれてお代わり頂けるなら遠慮なく頂くスタイル。



 【TCG好き必見】デュエマやウィクロスで有名なタカラトミーがDTCGに参戦!今始めると32パックプレゼント!





おすすめ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505747305/







ビジネスマナー屋「謎理論提唱して儲けるンゴ!」