1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
糖尿病が強く疑われる患者が2016年に推計1千万人に上ったことが21日、厚生労働省の国民健康・栄養調査でわかった。
高齢化の進展などで、前回患者数を推計した12年調査から50万人増え、初めて1千万人台になった。糖尿病が悪化すると人工透析が必要になり多額の医療費がかかる。自治体などによる糖尿病の重症化予防の取り組みが急務となっている。
同調査は厚労省が健康増進法に基づいて毎年実施している。項目は身体的データや食事、飲酒、喫煙、睡眠、運動など幅広い。
糖尿病の患者数の推計などは4〜5年おきに調査している。
16年は約2万4千世帯を対象に行った。糖尿病はこのうち20歳以上の約1万1千人について、過去1〜2カ月の血糖状態を示す「ヘモグロビンA1c」を測定。糖尿病が強く疑われる患者や、検査値が正常と異常の間にあり「可能性を否定できない」予備軍を全国にあてはめて推計した。
糖尿病患者は、推計を始めた1997年の690万人から右肩上がりで推移している。有病率の高い高齢者人口の増加とともに、運動不足や食生活の乱れなどで肥満が増えているのが原因とみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H9V_R20C17A9EA2000/?dg=1

高齢化の進展などで、前回患者数を推計した12年調査から50万人増え、初めて1千万人台になった。糖尿病が悪化すると人工透析が必要になり多額の医療費がかかる。自治体などによる糖尿病の重症化予防の取り組みが急務となっている。
同調査は厚労省が健康増進法に基づいて毎年実施している。項目は身体的データや食事、飲酒、喫煙、睡眠、運動など幅広い。
糖尿病の患者数の推計などは4〜5年おきに調査している。
16年は約2万4千世帯を対象に行った。糖尿病はこのうち20歳以上の約1万1千人について、過去1〜2カ月の血糖状態を示す「ヘモグロビンA1c」を測定。糖尿病が強く疑われる患者や、検査値が正常と異常の間にあり「可能性を否定できない」予備軍を全国にあてはめて推計した。
糖尿病患者は、推計を始めた1997年の690万人から右肩上がりで推移している。有病率の高い高齢者人口の増加とともに、運動不足や食生活の乱れなどで肥満が増えているのが原因とみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H9V_R20C17A9EA2000/?dg=1

2: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:39:01.75 ID:rKcJj2F+0.net
ほー
街中で石を投げたら糖尿病患者にぶつかるくらいになってきたのか
街中で石を投げたら糖尿病患者にぶつかるくらいになってきたのか
3: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:44:18.44 ID:UvtWECxu0.net
人間ドックの診断書に要再検査って書かれてた。
19: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:10:07.50 ID:t0yTKPxM0.net
年寄りだけじゃないからな20歳前後でも普通にいるぞ

【注目】擬人化好き必見!リセマラなし無課金でも遊べる注目の艦船擬人STG
6: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:49:27.88 ID:ZUQeaIzO0.net
疑い判定や予備軍の基準がどんどん厳しくなっていってるから当然増える
そして薬漬けにして根本的に治療する気が無い
そして薬漬けにして根本的に治療する気が無い
118: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 13:51:22.11 ID:S81X1aC60.net
>>6
高血圧もそれな
基準を下げることによって製薬会社がどれだけ潤うか
高血圧もそれな
基準を下げることによって製薬会社がどれだけ潤うか
133: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:16:59.57 ID:+3tlT9KV0.net
>>6
むしろ糖尿に関しては数年前に疑い基準がゆるくなったんだが、つまり昔の基準で糖尿の判断すると1000万人どころじゃないよ。
今の基準値だと製薬会社にとってはマイナス。
むしろ糖尿に関しては数年前に疑い基準がゆるくなったんだが、つまり昔の基準で糖尿の判断すると1000万人どころじゃないよ。
今の基準値だと製薬会社にとってはマイナス。
7: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:51:54.25 ID:J9aFyq730.net
おしっこから、わくわくベリー&フラワーの香りがするんですが糖尿病でしょうか?
14: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:57:04.46 ID:8BCrylvaO.net
>>7
自宅のトイレに蟻が行列作る様になってからが本番
自宅のトイレに蟻が行列作る様になってからが本番
9: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:53:44.18 ID:EQJLMo4e0.net
10年くらい尿酸だけ超えてるんだがなんなんだ
42: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:46:11.87 ID:kn/LYYk70.net
>>9
体質だわ
ある日突然足指やら関節やらが激痛に襲われると思っておいた方が良い
体質だわ
ある日突然足指やら関節やらが激痛に襲われると思っておいた方が良い
67: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:24:35.89 ID:v3b+pKNP0.net
>>9
果糖の取りすぎ(ペット、ジュース)とか
果糖の取りすぎ(ペット、ジュース)とか
68: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:25:46.02 ID:J/Axq2Vy0.net
>>67
バナナとパイナップル
一年中安いよね。東南アジアさまさまだわ
バナナとパイナップル
一年中安いよね。東南アジアさまさまだわ
70: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:27:00.23 ID:v3b+pKNP0.net
>>9
尿酸は結晶にならなきゃ問題ないけどね
結晶の破片が腎臓を傷つけてクレアチンが高くなることもある
尿酸は結晶にならなきゃ問題ないけどね
結晶の破片が腎臓を傷つけてクレアチンが高くなることもある
11: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:55:39.39 ID:wUt/DFWL0.net
居酒屋行ってシメでラーメン屋行くやつ頭狂ってると思うわ
122: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:45:31.71 ID:3hXxAobL0.net
>>11
酒で麻痺したまやかしの空腹なのにな
酒で麻痺したまやかしの空腹なのにな
12: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:56:07.88 ID:hfa3aUIY0.net
>「可能性を否定できない」予備軍を全国にあてはめて推計した
結局全然問題ない人間でも、問題あるようにイメージ操作して騒いでるだけだろこれ
アニサキスガー生魚は食ったらヤバいーと最近騒いでるのとそっくり
結局全然問題ない人間でも、問題あるようにイメージ操作して騒いでるだけだろこれ
アニサキスガー生魚は食ったらヤバいーと最近騒いでるのとそっくり
15: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 09:57:52.96 ID:6KmTwVdw0.net
炭水化物食べない俺は絶対にならん
20: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:10:19.11 ID:hfa3aUIY0.net
>>15
そんな極端な食生活してるのか
糖尿病にならなくても
鶏肉の食べすぎ→痛風
牛肉の食べすぎ→脳卒中、動脈硬化
豆類の食べすぎ→乳癌、子宮ガン、前立腺癌
などになるだろうな
そんな極端な食生活してるのか
糖尿病にならなくても
鶏肉の食べすぎ→痛風
牛肉の食べすぎ→脳卒中、動脈硬化
豆類の食べすぎ→乳癌、子宮ガン、前立腺癌
などになるだろうな
22: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:11:13.46 ID:367nKM2L0.net
>>20
ものすごい偏った知識だなw
ものすごい偏った知識だなw
27: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:22:16.42 ID:hfa3aUIY0.net
>>22
炭水化物さえ取らなければ病気にならないー言ってる奴のほうがよっぽど偏ってないか?
炭水化物さえ取らなければ病気にならないー言ってる奴のほうがよっぽど偏ってないか?
123: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:45:31.82 ID:vHxMOMpw0.net
>>27
炭水化物抜きを頭ごなしに非難するやつも
科学的な知見が伴ってないやつばかりだよね
どちらが正しいかはわからないけど
「炭水化物抜くのは悪いに決まってる、ソースはなんとなく」って
炭水化物抜きを頭ごなしに非難するやつも
科学的な知見が伴ってないやつばかりだよね
どちらが正しいかはわからないけど
「炭水化物抜くのは悪いに決まってる、ソースはなんとなく」って
26: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:19:37.48 ID:AU9++X4K0.net
>>20
どんな健康法でも突き詰めていけば
・腹八分目でバランスの良い食生活
・適度な運動と睡眠
この二つに行きつく
どんな健康法でも突き詰めていけば
・腹八分目でバランスの良い食生活
・適度な運動と睡眠
この二つに行きつく
16: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:05:34.67 ID:LQeU84YE0.net
糖質制限しても酒毎日のんでるとあかん?
89: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:55:06.05 ID:PScOL5y90.net
>>16
焼酎にしとけ糖質ないから
日本酒が糖質大量でヤバい
焼酎にしとけ糖質ないから
日本酒が糖質大量でヤバい
17: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:06:13.56 ID:Vj7g2V7R0.net
半数以上がアルコール絡みだろ
もうタバコ以上に迫害しないと増えるばかりだぞ
もうタバコ以上に迫害しないと増えるばかりだぞ
18: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:07:19.80 ID:eT3BM7fE0.net
生まれつきはともかく
コンビニもあかんわ
コンビニもあかんわ
29: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:22:47.61 ID:W/QU7r2D0.net
糖尿2型と癌は基本遺伝だよ、ちなみにハゲもな!
31: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:26:03.53 ID:mAWr+0310.net
運動しろよてめーら
32: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:34:18.43 ID:pRE1U5lD0.net
飯食ったら1時間あるく
これだけでいい
これだけでいい
40: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:43:49.37 ID:YJRy06Xf0.net
>>32
毎食後1時間は普通の社会人にはちょっと無理だな
10〜15分でもいい
毎食後1時間は普通の社会人にはちょっと無理だな
10〜15分でもいい
34: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:40:04.16 ID:hJXQUKRr0.net
ここで我関せずな反応している奴の多くも食後血糖値を計ったら途端に沈黙しそうなやつが多いだろうな
自分は大丈夫と思っていて検査にひっかからなくても進行している
それが糖尿病だ
自分は大丈夫と思っていて検査にひっかからなくても進行している
それが糖尿病だ
36: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:41:01.12 ID:U737uVK60.net
糖尿病診断されても医師の指導に従わずに暴飲暴食続けて透析になる奴には、保険使わせなくていいと思う
透析患者がこれ以上増えたら保険制度もたないだろ
透析患者がこれ以上増えたら保険制度もたないだろ
37: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:42:12.77 ID:yG5lhJoZ0.net
ストロングゼロならいいんすか?
41: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 10:45:58.31 ID:qnCwNkbu0.net
俺の彼女糖尿病だったわ
10代からなってていま30
結婚の話したら打ち明けてきた
どうしたらいいんだろうか…
10代からなってていま30
結婚の話したら打ち明けてきた
どうしたらいいんだろうか…
47: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:00:33.95 ID:AU9++X4K0.net
>>41
糖質控えめな食生活と適度な運動をすればいいだけの話なんだから
その生活に付き合えばお前も健康体保てるぞ
糖質控えめな食生活と適度な運動をすればいいだけの話なんだから
その生活に付き合えばお前も健康体保てるぞ
72: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:28:07.92 ID:GCNGnbjw0.net
>>47
なんか、病状一切教えてくれないのよ
俺医療職だし色々力になれるから
一緒に向き合うよっていっても
求めてない、いらないの一点張り
結婚するのに放置なんかできねーっつのな
なんか、病状一切教えてくれないのよ
俺医療職だし色々力になれるから
一緒に向き合うよっていっても
求めてない、いらないの一点張り
結婚するのに放置なんかできねーっつのな
79: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:33:49.32 ID:ykSahhuD0.net
>>72
それだと結婚するにも困っちゃうね さらけ出してくれないと 心配してるのかな
それだと結婚するにも困っちゃうね さらけ出してくれないと 心配してるのかな
95: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:00:27.45 ID:GCNGnbjw0.net
>>79
わからん…けど、
なんか人に指図されたりするの極端に嫌う人でね
なんか毎日のように考えすぎて疲れて別れを考えてるわ
心配しても言えない結婚生活なんて生き地獄だし…
わからん…けど、
なんか人に指図されたりするの極端に嫌う人でね
なんか毎日のように考えすぎて疲れて別れを考えてるわ
心配しても言えない結婚生活なんて生き地獄だし…
103: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:36:11.86 ID:ZUQeaIzO0.net
>>95
出産が命にかかわることもあるから引け目を感じてるじゃね?
出産が命にかかわることもあるから引け目を感じてるじゃね?
55: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:14:42.95 ID:cOpuMMYS0.net
>>41
IDDMは遺伝性じゃないから気にせんでいい
妊娠中に増悪する可能性あるからそこは気をつけとけ
>>55
インスリン今は打ってないとか言ってたから2型っぽいのよね
IDDMは遺伝性じゃないから気にせんでいい
妊娠中に増悪する可能性あるからそこは気をつけとけ
>>55
インスリン今は打ってないとか言ってたから2型っぽいのよね
44: 名無しさんがお送りします 2017/09/22(金) 10:55:35.11 ID:nxs/1Uh7L
数年前から糖質制限ブームになったにも関わらず
相変わらず増え続ける糖尿病
これで医者のボンクラぶりが分かろうかという物だ
相変わらず増え続ける糖尿病
これで医者のボンクラぶりが分かろうかという物だ
48: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:04:09.97 ID:bx4x7wqD0.net
12人に一人って計算ってことはだいたい三世帯に一人か糖尿病予備軍
最近はインスタ映えするカフェ行ってケーキ食べてたらそうなる罠
最近はインスタ映えするカフェ行ってケーキ食べてたらそうなる罠
49: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:07:02.28 ID:GJT/09bh0.net
コーヒーを毎日飲んでたりしてるから結石が怖いわ
52: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:11:31.58 ID:YJRy06Xf0.net
>>49
最近はコーヒーはむしろ胆石を予防するって研究がされてたぞ
最近はコーヒーはむしろ胆石を予防するって研究がされてたぞ
53: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:12:47.06 ID:J/Axq2Vy0.net
>>49
>>52
結石と胆石って同じなん?
結石は頻尿かどうかが全てだと思うけどね
>>52
結石と胆石って同じなん?
結石は頻尿かどうかが全てだと思うけどね
61: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:18:10.87 ID:GJT/09bh0.net
>>53
胆汁が固まるのと シュウ酸カルシウムだったかが固まるのが違いだったような気がする 違ったかな
胆汁が固まるのと シュウ酸カルシウムだったかが固まるのが違いだったような気がする 違ったかな
63: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:18:55.09 ID:ykSahhuD0.net
>>49
ミルクで割るといいらしいよ
ミルクで割るといいらしいよ
50: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:07:26.60 ID:/BwA+fdp0.net
こういう自業自得の生活習慣病は医療費5割負担にしろ
1型とか2型とかもややこしくてメンドクサイから同様でよし。
1型とか2型とかもややこしくてメンドクサイから同様でよし。
56: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:14:58.11 ID:bx4x7wqD0.net
>>50
1型は先天的な糖尿病で2型生活習慣病
くらいはわかってほしい
特に1型は子供がやはり多いんだ
iPS細胞が進化すれば1型は治せるだろうが
1型は先天的な糖尿病で2型生活習慣病
くらいはわかってほしい
特に1型は子供がやはり多いんだ
iPS細胞が進化すれば1型は治せるだろうが
125: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:52:43.51 ID:zNsXvFEX0.net
>>50
俺指定難病なんだがじゃあ医療費無料にしてくれよついでに手帳と年金も頼むわ
俺指定難病なんだがじゃあ医療費無料にしてくれよついでに手帳と年金も頼むわ
130: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:04:07.15 ID:+3tlT9KV0.net
>>50
1型は生活習慣病じゃないだろ。
1型は生活習慣病じゃないだろ。
51: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:10:37.16 ID:8wUu6z7x0.net
たまに自分の小便が甘いときあるんだけど、これって病気?
129: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:01:35.75 ID:E5+pYc7i0.net
>>51
飲むなよ
飲むなよ
57: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:16:29.64 ID:peohDs460.net
ファミマのソフトクリームみたいなアイスがやめられない
62: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:18:49.99 ID:YJRy06Xf0.net
>>57
やめなくてもいいから、食ったあと運動すりゃいい
やめなくてもいいから、食ったあと運動すりゃいい
65: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:19:47.47 ID:J/Axq2Vy0.net
>>57
糖尿病の原因は炭水化物じゃね?
お菓子は異常なほど食べない限り大丈夫だと思う
糖尿病の原因は炭水化物じゃね?
お菓子は異常なほど食べない限り大丈夫だと思う
73: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:28:11.87 ID:v3b+pKNP0.net
>>65
アイスクリームは砂糖いっぱい入ってると思うが
アイスクリームは砂糖いっぱい入ってると思うが
66: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:19:59.60 ID:BS3vuY9p0.net
どこ行くにも車生活の田舎民ほど太って何かしらかの病気持ち
都会だと2、3駅歩くの当たり前だしみんな健康
都会だと2、3駅歩くの当たり前だしみんな健康
69: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:26:11.06 ID:ykSahhuD0.net
>>66
たしかにそれはあるかも でも田畑あれば運動するよ
たしかにそれはあるかも でも田畑あれば運動するよ
71: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:27:48.27 ID:2rQQuxXV0.net
日本だけ、やたらと透析患者が多いってさ。
77: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:32:34.03 ID:YJRy06Xf0.net
>>71
人種的に日本人は高血糖に弱いんだよな
欧米人はかなりの肥満でも糖尿病になりにくいらしいぜ
人種的に日本人は高血糖に弱いんだよな
欧米人はかなりの肥満でも糖尿病になりにくいらしいぜ
74: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:29:47.97 ID:v3b+pKNP0.net
脂肪細胞が炎症物質を放出すると聞いた
80: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:35:45.57 ID:Ui2cdeor0.net
糖尿病は5割負担にしろ
82: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:40:00.59 ID:UvtWECxu0.net
糖尿病患者って痩せてるって聞くけど、本当はデブなの?
85: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:46:02.75 ID:K/z4L93Q0.net
>>82 発症すりゃ痩せる 太れない
83: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:44:00.54 ID:W46MePhH0.net
後輩が30前にして糖尿
もう食生活は一緒に食う昼食見りゃわかる
とにかくドカ食い
ラーメン替え玉3個だぜ?週に数回は
なんであんな胃に入るの??
もう食生活は一緒に食う昼食見りゃわかる
とにかくドカ食い
ラーメン替え玉3個だぜ?週に数回は
なんであんな胃に入るの??
84: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:45:24.37 ID:J/Axq2Vy0.net
>>83
無理に食べることで胃が広がるんだろ
無理に食べることで胃が広がるんだろ
86: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:47:03.69 ID:q2d0A73+0.net
夜三回小便で目が覚める
119: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:02:40.91 ID:5HvB+UL00.net
>>86
それは完全にアウトだろ?
2回でもやばい感じなのに。
それは完全にアウトだろ?
2回でもやばい感じなのに。
88: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:51:56.06 ID:BS3vuY9p0.net
あと近所に1日ラーメン二杯食ってるラーメン中毒がいるがこいつもデブだな
91: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:58:36.25 ID:UvtWECxu0.net
>>88
デブってことはまだ発症してないな。
デブってことはまだ発症してないな。
93: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:58:48.41 ID:cOpuMMYS0.net
2型に対して攻撃的な奴多いけど、そもそも2型の方こそ遺伝素因が大きいんだよな
肥満とか食生活の乱れ関係なく症状出てくる人も多いし
肥満とか食生活の乱れ関係なく症状出てくる人も多いし
94: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 11:59:45.13 ID:ozkQ5fvP0.net
>>93
ストレスや薬の副作用でなる人もいるよね
ストレスや薬の副作用でなる人もいるよね
97: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:09:52.01 ID:CJuE2obZ0.net
指図になってるんちゃうかな
人のためにとか言う人いるけど自分のいいと思ったことを言うだけでソリューション、解決法の提案じゃないんだよね
人のためにとか言う人いるけど自分のいいと思ったことを言うだけでソリューション、解決法の提案じゃないんだよね
100: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:31:49.04 ID:1RePTYLn0.net
やべ、ラーメンとゴハン食べてしまった
101: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:34:22.58 ID:U0oF64OR0.net
食ってもいいけど運動しろよと
102: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:34:50.60 ID:zrGIFyeS0.net
糖尿病患者増えたほうが儲かるからな
高血圧の薬で露見したが、どんな薬でも学会のロビー活動してるんだろうなと素人ながら感じる
高血圧の薬で露見したが、どんな薬でも学会のロビー活動してるんだろうなと素人ながら感じる
106: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:47:10.45 ID:FwTZYLYP0.net
>>1
糖質を減らしてきた結果がこれなんだよな
糖質制限厨の低能さが分かる
糖質を減らしてきた結果がこれなんだよな
糖質制限厨の低能さが分かる
108: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:52:11.43 ID:AU9++X4K0.net
>>106
どこに糖質制限由来で糖尿病予備軍が増えていると書いてあるんだ?
糖質制限して糖尿病が発症するなら世紀の大発見だからぜひ教えてほしい
どこに糖質制限由来で糖尿病予備軍が増えていると書いてあるんだ?
糖質制限して糖尿病が発症するなら世紀の大発見だからぜひ教えてほしい
111: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 13:11:46.54 ID:whPpCdOT0.net
平均すると若い女が痩せてるだけで
男は全世代で肥満気味
それなのに日本人は痩せ気味だ
糖質制限する奴は馬鹿だ
とか勘違いして調子に乗って食ってるブタ男が多いからなw
腹筋割れてない男は中国でも行って欲しい
男は全世代で肥満気味
それなのに日本人は痩せ気味だ
糖質制限する奴は馬鹿だ
とか勘違いして調子に乗って食ってるブタ男が多いからなw
腹筋割れてない男は中国でも行って欲しい
113: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 13:17:35.25 ID:Hz6JOF/x0.net
>>111
アメリカ行ったら失禁して糞まみれになりそうw
アメリカ行ったら失禁して糞まみれになりそうw
116: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 13:42:27.16 ID:JjUj/X5j0.net
>>111
健康=男は腹筋割れてる
っていうアナボリックステロイドつこたボディビルダーに騙された阿呆
健康=男は腹筋割れてる
っていうアナボリックステロイドつこたボディビルダーに騙された阿呆
114: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 13:25:15.37 ID:JwqoQ8UD0.net
糖尿になりやすい民族なのに
最近デブ多すぎ
最近デブ多すぎ
120: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:12:11.76 ID:eeRVoU4o0.net
メンヘラは糖尿になるし、糖尿はメンヘラになるよ
躁鬱患ったら将来は糖尿病覚悟するしかない
ブラック企業だらけの病み社会で糖尿増えるのは当たり前
躁鬱患ったら将来は糖尿病覚悟するしかない
ブラック企業だらけの病み社会で糖尿増えるのは当たり前
121: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:19:36.49 ID:xIJ4/brk0.net
>>120
精神障害1級だけど糖尿とは無縁だわ
精神障害1級だけど糖尿とは無縁だわ
124: 名無しさんがお送りします 2017/09/22(金) 14:54:33.01 ID:pwxQCGamV
砂糖の取りすぎなんだよ
街を歩けば至るところに砂糖たっぷりの自動販売機があるからな
こんな国は日本だけだ
糖尿患者が増えて当たり前
街を歩けば至るところに砂糖たっぷりの自動販売機があるからな
こんな国は日本だけだ
糖尿患者が増えて当たり前
126: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 14:57:57.10 ID:QP4IBbRx0.net
米食えば糖尿病になるわ味噌汁や漬け物食えば腎臓逝くわで日本食ってほんと不健康極まりないな
欧米人みたいに肉だけ食ってる方がよほど健康的じゃん
欧米人みたいに肉だけ食ってる方がよほど健康的じゃん
128: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:00:40.32 ID:v4wuMV0y0.net
外で牛丼か麺類
家じゃ菓子パンとカップ麺と冷食とアイスとチョコばっか食ってて
年齢もいい歳で血圧も高いのに
定期検査で糖尿は全く引っ掛からないんだよなあ
酒飲まないせいかな
家じゃ菓子パンとカップ麺と冷食とアイスとチョコばっか食ってて
年齢もいい歳で血圧も高いのに
定期検査で糖尿は全く引っ掛からないんだよなあ
酒飲まないせいかな
132: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:12:03.98 ID:+3tlT9KV0.net
>>128
クレアチニン検査してみ、クレアチニン数値の高い人はha1cが低く出る傾向にあるから。
糖尿関係なしに腎機能が低下すると通常の検査では判断しにくい。
クレアチニン検査してみ、クレアチニン数値の高い人はha1cが低く出る傾向にあるから。
糖尿関係なしに腎機能が低下すると通常の検査では判断しにくい。
131: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:06:43.56 ID:+3tlT9KV0.net
透析減らす一番の方法は臓器提供により犯罪者の刑罰を軽減させるようにするんだよ。
134: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:18:07.82 ID:vHxMOMpw0.net
33歳だけど
ずっとでぶだし
ずっとだるいし
おしっこ泡立つし
性欲が減ったし
勃起力も全盛期より三割くらい落ちた
お酒強い方なのに次の日残りやすくなったように感じるし
睡眠薬も次の日に残りにくいやつも残る感じするし
糖尿もしくはなんらかの肝機能低下なきがする
先週職場の健康診断受けたけど
結果早く出てほしい
ずっとでぶだし
ずっとだるいし
おしっこ泡立つし
性欲が減ったし
勃起力も全盛期より三割くらい落ちた
お酒強い方なのに次の日残りやすくなったように感じるし
睡眠薬も次の日に残りにくいやつも残る感じするし
糖尿もしくはなんらかの肝機能低下なきがする
先週職場の健康診断受けたけど
結果早く出てほしい
110: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:57:15.13 ID:UjH3jiUk0.net
たしか予防にもけっこう税金予算かけてた時があったよな
135: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 15:19:54.85 ID:Cjhr63J60.net
糖尿病診断されてから薬飲んでるけど毎月5000円くらいかかる…
107: 名無しさん@涙目です。 2017/09/22(金) 12:49:12.24 ID:W46MePhH0.net
本人の食事管理ができないからなんでしょ結局は

【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506040566/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:14 ▼このコメントに返信 その内の1人がワイやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:20 ▼このコメントに返信 炭水化物と脂肪と砂糖に税金かけるしかないのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:29 ▼このコメントに返信 新薬はどんどん出てるのにね。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:34 ▼このコメントに返信 根本的な治療法はまだない
完治させられる薬を開発したらノーベル賞取れるぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:35 ▼このコメントに返信 検診で引っかかって病院行ったら糖尿病だったわ
薬必要ないギリギリ糖尿病ラインの6.5だったが
普通に3食、間食なし甘いものも余り食べなくてもなるってのがな・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:38 ▼このコメントに返信 どーせ高い薬売りたい製薬会社の陰謀だろ。
いっそ高血圧や糖尿はACE阻害剤やSU剤、メトホルミンとかの安い薬以外は自己負担にしろよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:38 ▼このコメントに返信 不健康税でも導入しないと本当に意識改革できないと思う
治そうという意思どころか自分が不健康なことさえ認識しようとしないからね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:42 ▼このコメントに返信 欧米的な肉食文化を取り入れて糖尿になりやすくなったんだっけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:43 ▼このコメントに返信 昔は糖尿病で死んでた層が、糖尿病抱えたまま生き残り続けてるからね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:44 ▼このコメントに返信 高い薬売りつけたい側の情報じゃね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:44 ▼このコメントに返信 再検査(精密検査)になったけど会社に黙ったまま一年が無事過ぎました。また健康診断がやってくる。さーどうすっぺか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:45 ▼このコメントに返信 製薬会社の陰謀なわけあるか
製薬会社が儲けたいって思惑でいろんなことがまかり通るなら糖尿病薬のスーグラはダイエットの適応取れるだろうし、メトホルミンと高脂血症のスタチン系は長寿の薬でサプリ化されてるだろうよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:46 ▼このコメントに返信 一型の奴は許してやれよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:48 ▼このコメントに返信 殆どが生活習慣が元でなるんだろ?
医者や薬屋に文句言ってるんじゃねーや。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:50 ▼このコメントに返信 よくわかんないけど、日本酒飲むなら値段の高い良い味醂飲むとうまいぞ!
あと、すっげー甘いブランデーケーキをガッツリ食うと幸せになれる!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:53 ▼このコメントに返信 ※14
普通の生活習慣でもなる奴は2型糖尿病になる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:53 ▼このコメントに返信 はよインスリンまみれになろうや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 18:58 ▼このコメントに返信 結論は適度な食事運動睡眠って出てるんだけどね
やることができない社会が問題なのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:00 ▼このコメントに返信 普通に飯食って運動して最低6時間寝てりゃなんの問題もない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:04 ▼このコメントに返信 どうせ死ぬんだから生きたいようにどうぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:04 ▼このコメントに返信 極度のストレスでもなる
東京海上日動と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の有印公文書偽造のせいで冤罪逮捕された
そのストレスで絶賛糖尿中
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:18 ▼このコメントに返信 小泉内閣の時にひどくなり今の安倍内閣で極まる格差社会のせい。
貧しい人たちは糖尿病を誘発しやすいファストフードなどの食べ物しか食べれないし
糖尿病を予防するための運動などへの投資も難しい。
このことが糖尿病患者の増大をもたらしたことは明らか。
したがって安倍晋三は責任を持って糖尿病患者向けの医療保障を増大しなければならない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:21 ▼このコメントに返信 健康診断で
糖が出て
病院行って
検査したら
糖尿病で
ルセフィっう薬今飲んでる
痩せなさいと言われたwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:21 ▼このコメントに返信 1000万人突破記念になんかやらんかね…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:23 ▼このコメントに返信 ※22
自炊しろよ・・・貧乏のせいにすんなよw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:30 ▼このコメントに返信 ※22
むしろ貧乏人でも糖尿になるまで飽食できる日本に感謝しろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:31 ▼このコメントに返信 健康、病気系のスレの問題は、生半可な知識を
おまえ医者か?ってくらい堂々と語る奴が多いこと多いこと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:37 ▼このコメントに返信 医療費の自己負担増やそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:47 ▼このコメントに返信 ワインションベンから砂糖の匂いがして
ビビってる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:49 ▼このコメントに返信 まあベビーブーム世代達が40代だし増えても納得かな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:55 ▼このコメントに返信 ワイ、患者やけど患ってからの糖質制限食で健康に戻りつつあるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 19:59 ▼このコメントに返信 適当な知識で断言する馬鹿の多いこと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:02 ▼このコメントに返信 飽食杉
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:12 ▼このコメントに返信 ※22
飢餓や栄養失調ならその言い分も分かるが、各個人でケータイが持てて、成人迎えても自分で稼いだ事がない様な奴が増えてんのに文句は言えないだろ
なんなら、「2000万の借金抱えた親の下で生まれた田舎育ちの少年」のリアルな底辺生活でも語ってやろうか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:15 ▼このコメントに返信 血糖値下げても死亡率変わらない現実。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:16 ▼このコメントに返信 製薬会社陰謀説じゃなくて、糖尿病内科医陰謀説だろ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:19 ▼このコメントに返信 グラフの見方としては、予備軍を患者と名付けてるって感じかな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:19 ▼このコメントに返信 まぁこういう予備軍とかいう情報を大きく厚労省が出すときは
新たな対策事業やら勝手に作り出して予算をぶん取りたいんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:21 ▼このコメントに返信 2型はマジで医療費負担上げろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:24 ▼このコメントに返信 タバコみたいに小学生から教育した方がいいんだろうな
これから先も生活習慣病患者を保険料で賄えるのかこわい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:32 ▼このコメントに返信 糖尿病になると、認知症になりやすくなるからな、高齢化と合わせてボケ老人が大量に増殖していく訳だ
お前らも、ボケ老人ドライバーに轢き殺されないように気をつけろよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:41 ▼このコメントに返信 高血圧も年々基準値上がってるんだけどどこの世界の話してるんだろ
あとクレアチンじゃなくてクレアチニンな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:43 ▼このコメントに返信 ワイ十代から糖尿病今30代ずっと体重125kgはキープしてる模様
ずっと医者に痩せる努力してくれと言われ続ける
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:55 ▼このコメントに返信 デブ「俺は骨太なだけ(コーラガブガブ)」
デブ「俺は筋肉質だから(マックモグモグ)」
デブ「2型も遺伝の影響が強い(コンビニ弁当くちゃくちゃ)」
デブ「日本人は痩せすぎ(菓子パンモキュモキュ)」
そりゃ治りませんわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 20:58 ▼このコメントに返信 トイレに軍隊アリ並に集結してるんですが…(=゚ω゚)ノ
オレ、ヤバい??(・ω・`)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:10 ▼このコメントに返信 今40代のおっさんだけど子供の頃から今現在まで適度な食事と運動続けてたから体脂肪は10%くらいをキープし続けてるのにも関わらず30代で糖尿病発症したわ。もちろん一型な
デブが原因でも無いし遺伝が原因でも無い。医者にも原因は不明だと言われたよ
幸い自分はまだ血糖値コントロール出来てる方だから高血糖はそこまで問題では無いんだけどむしろ趣味のテニスや登山してる時に頻繁に低血糖になるのが辛い
とりあえず糖尿病なんか皆自業自得だろみたいな目で見るのは止めて欲しいし、一型二型の違いくらいは広く認知されて欲しいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:12 ▼このコメントに返信 サンプル数からの推定なので1000万人もいないだろ、
と思ってたけど、ここのコメ欄みてたら1000万人ぐらいいても
おかしくないような気がしてきた
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:14 ▼このコメントに返信 1型ワイ、今度は低血糖で悩む
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:14 ▼このコメントに返信 喫煙や飲酒と違って言い訳しやすい
仕事で忙しいから運動なんかできない、貧困だからそんな余裕持てない、体質だからどうしようもない等
あと薬でどうとでもなると思ってる人がいる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:20 ▼このコメントに返信 10年前の予備軍が糖尿病に移行しただけじゃないのか?
総数では右下がりだが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:26 ▼このコメントに返信 他人事のように語ってる連中のなかにもたくさん予備軍や調べてみたらヤバかったってのが混ざってるから心配するな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:30 ▼このコメントに返信 相変わらず、ベタな知識を疲労する連中ばかりだな
若くして糖尿になった奴
オマエラの出生時の体重を調べろ
2500g以下で生まれたなら、生まれた時点で予備軍だ
どんな節制してもいつかはなる
なってない奴は震えて眠れ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:52 ▼このコメントに返信 炭水化物抜きダイエットは糖尿病になるよ
昔から何時でも米が食える日本人の体質が原因なんやで
他所から抜粋したのを載せとくわ
理由
肉食の欧米人は普段からすい臓が大量のインスリンを分泌したまに摂取した糖の吸収・蓄積を行う。そのため糖質をカットすると蓄積されていた糖を消費する体質。
一方、日本人は欧米に対してインスリンの分泌が少なく糖質を蓄積することがほとんどない。そのため日本人が炭水化物を控えるとすい臓が糖質を確保しようとオーバーワークになり機能停止。同時に血糖値を上げるホルモンが過剰反応し、筋肉や脂肪を分解し血液中に糖があふれるが、インスリンがないため痩せているのに糖尿病になる可能性がある。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 21:54 ▼このコメントに返信 親戚や知り合いが糖尿病なんだけど、やっぱり第一に食べすぎなんだよね
太っていようが太っていまいが共通するのは明らかに食べすぎな事だけだわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 22:07 ▼このコメントに返信 ※53
で
エビデンスは?
適当なこと言って更に糖尿病増やしかねないクソみたいな暴論を垂れ流すな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 22:28 ▼このコメントに返信 どうせ死ぬとか言ってる奴は保険使わず全額払うか、それが出来ないならちゃんとそのまま死ねよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 22:51 ▼このコメントに返信 ※52
二型は食わなければ糖尿病にならない。
いつまでたっても「遺伝のせい」「親のせい」「社会のせい」
それでバグバグ食ってりゃお前みたいになるよ。
言っとくけど普通の人は一日で1500kcal前後だからな?
お前は毎食1500kcal以上食って「節食した」なんて思ってるだろうけど
それ食い過ぎだからな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 23:04 ▼このコメントに返信 糖尿は自業自得とか言ってる化石いてワロタ
うつ病の人にがんばれがんばれ言ってそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 23:07 ▼このコメントに返信 スポーツドリンク飲すぎで再検査らしい?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 23:09 ▼このコメントに返信 自己満足超サービス残業とか飲みニケーション(笑)とかやってた団塊世代が大量におるからな。
ほんまこいつらは日本のバブルを一代で終わらせるわ、日本の労働環境ブラックにするわ、そんで今になって病気で社会保障費使いまくるわで、歴史的に見ても最も無能ではた迷惑な世代だわ。
近い将来日本が滅びることになったら、こいつらが悪いって世界の歴史書に書かれるんや。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 23:11 ▼このコメントに返信 ワイの職場の小便器のところに常に蟻が数匹おるんやけどこれは糖尿病の奴がおるってことなんか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月22日 23:32 ▼このコメントに返信 ピロリ菌が原因だよ?
俺がそうだったから間違いない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月23日 01:45 ▼このコメントに返信 「甘い物食わなけりゃいいんだろ(米バクバクーうどんズルズルー)」
こんな奴が普通にいるのが現代日本
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 14:03 ▼このコメントに返信 高齢者の糖尿は自業自得といってもいい
耐性あるのにそれ以上摂り続けた結果だからな
若いのは程度にもよるが遺伝と思ってあきらめるしかない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 14:16 ▼このコメントに返信 ※52
俺みたいに炭水化物食いまくってても全然平気な奴もいれば
人並の現代食で危険値にいく奴だっている訳で
一括りに遺伝は関係ない、甘えと言ってしまうのはどうかと思うぞ
俺の後輩とか俺の半分も食わない(糖尿一族で少し糖質制限してた)のに28で糖尿だぜ
こいつが自業自得なら俺はなんなんだっていうね…
まあ、そいつの場合は食わなかったのも原因らしいがな((波が出来て云々)
弱い奴は色々大変なんだなと
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月29日 14:23 ▼このコメントに返信 非処女と結婚した男は残飯処理。