1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:36:27 ID:9uu
女さん「この分厚いスマフォケース可愛いからつけたろw!」
技術者「あああああああああああああああああああ」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
技術者「あああああああああああああああああああ」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:37:29 ID:R8H
熱がこもって壊れやすくなるやで笑
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:41:16 ID:49u
残当
消費者が求めているものをわかっていない技術大国()ニッポン!
消費者が求めているものをわかっていない技術大国()ニッポン!
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:47:01 ID:0d3
>>5
大手はグローバル基準につくるからなぁ
大手はグローバル基準につくるからなぁ

【事前予約】アクション好き必見!ド派手なスキルで爽快かつ豪快なバトル
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:41:22 ID:KAJ
薄さとか軽さいらんから割れない画面つくれ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:42:44 ID:t1F
>>6
ほんこれ
新作になるにつれて謎改悪ばっかりや
ほんこれ
新作になるにつれて謎改悪ばっかりや
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:42:26 ID:xzK
使いやすくて壊れにくくて最低限の機能が揃ってればなんでもええわ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:43:45 ID:NS1
落として割れなければガラケーくらい分厚くてもええで
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:44:02 ID:CcC
大きくするのやめてくれ
小さい方が使いやすいねん
小さい方が使いやすいねん
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:46:01 ID:0d3
>>11
ほんこれ
4.5インチで十分や
ほんこれ
4.5インチで十分や
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:44:47 ID:9WC
技術者「インスタ映えするスマホ作ったろ!」
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:47:32 ID:LmW
>>13
女さん「アイホンにおしゃれなカバーつけたろ」
女さん「アイホンにおしゃれなカバーつけたろ」
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:47:52 ID:MJu
>>17
かわいいやらせろ捨てるけど
かわいいやらせろ捨てるけど
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:48:05 ID:SDi
技術者「血の滲む思いで1ミリ減らしたわ」
技術者「熱逃がす余裕とバッテリー容量減ったけどまあええやろ」
技術者「熱逃がす余裕とバッテリー容量減ったけどまあええやろ」
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:48:33 ID:MJu
薄くする暇あったら小さくしろや
胸ポケットに入らないから最近のスマホくそや
胸ポケットに入らないから最近のスマホくそや
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:48:44 ID:XGW
あいつら本気で壊れやすく、劣化しやすくして
早めにスマホ買い替えさせて金稼ごうとしてないか?
早めにスマホ買い替えさせて金稼ごうとしてないか?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:49:35 ID:WnQ
>>24
顧客の求めるものを作った結果壊れやすくなっただけやろ
顧客の求めるものを作った結果壊れやすくなっただけやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:49:17 ID:0d3
誰か日本製の純粋なAndroidスマホ作ってクレメンス…
キャリアやメーカーのアンインストール不可プリインストールアプリなんていらんのじゃ…
root化しろは無しやで
キャリアやメーカーのアンインストール不可プリインストールアプリなんていらんのじゃ…
root化しろは無しやで
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:50:11 ID:t1F
>>27
もうキャリアがいけない
新しい有能キャリア来てクレメンス
もうキャリアがいけない
新しい有能キャリア来てクレメンス
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:51:39 ID:XGW
技術者はユーザーの気持ちをまあ考えてるかもしれないけど
売り出す側が目新しさばかり求めるのがよくないのかしら
売り出す側が目新しさばかり求めるのがよくないのかしら
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:52:28 ID:SBJ
ユーザーが求めてるのはカメラ画素の高いiPhoneだから
カメラ画素の低いiPhoneとカメラ画素の高いiPhoneじゃないやつを作るな
カメラ画素の低いiPhoneとカメラ画素の高いiPhoneじゃないやつを作るな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:52:53 ID:H9S
コンドームの話かと思った
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:53:21 ID:FuX
>>36
コンドームはまずゴム臭くない完全無臭のものを作るべき
コンドームはまずゴム臭くない完全無臭のものを作るべき
129: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)06:26:41 ID:jK2
>>36
ゴムの世界は0.1mmとかじゃないですかね
ゴムの世界は0.1mmとかじゃないですかね
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:56:20 ID:9M5
なんで薄くする必要があるんですか(正論)
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:56:20 ID:JjX
薄さなんかそこまで求めてないんだよなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:58:57 ID:xIw
小さいやつほしい
次のXperiaのコンパクトauで出ることを切に願う
次のXperiaのコンパクトauで出ることを切に願う
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:59:58 ID:0d3
>>48
XPERIAならグローバル版買った方が良くない?
XPERIAならグローバル版買った方が良くない?
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:01:05 ID:xIw
>>53
そういうのに疎くて全然わからん…
なんか違うん?
そういうのに疎くて全然わからん…
なんか違うん?
64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:06:06 ID:0d3
>>55
バックで変に動くキャリアアプリが入ってないし、その分容量も空く
SIMフリーだからどの回線でも電波帯が適応していれば使える
キャリア版の白ロムよりは売りやすい
バックで変に動くキャリアアプリが入ってないし、その分容量も空く
SIMフリーだからどの回線でも電波帯が適応していれば使える
キャリア版の白ロムよりは売りやすい
68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:07:21 ID:xIw
>>64
変なアプリ入ってないのは魅力的やな
あれって要はSIMカード自分で買って契約するやつやろ?
変なアプリ入ってないのは魅力的やな
あれって要はSIMカード自分で買って契約するやつやろ?
78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:11:21 ID:0d3
>>68
SIMフリースマホと格安SIMと格安スマホは混同されやすいけど別物やで
SIMフリースマホはどのSIMカード(回線会社)でも使えるスマホの総称
格安スマホはSIMフリー・SIMロック問わず、本体価格が糞安いスマホの総称
格安SIMは所謂三大キャリア(docomoソフバンau)とは異なる回線会社のSIM
やで
SIMフリースマホと格安SIMと格安スマホは混同されやすいけど別物やで
SIMフリースマホはどのSIMカード(回線会社)でも使えるスマホの総称
格安スマホはSIMフリー・SIMロック問わず、本体価格が糞安いスマホの総称
格安SIMは所謂三大キャリア(docomoソフバンau)とは異なる回線会社のSIM
やで
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:59:36 ID:diV
やっぱりスマホは裸やな
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:59:40 ID:oFF
ラテックス製のええぞ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:59:56 ID:WnQ
専門版の総評
Xperia(ソニー)←爆熱&高い。
AQUOS(シャープ)←タッチ反応糞&カクカク。
ARROWS(富士通)←糞画質。
DIGNO(京セラ)←小学生が好きそうなメカメカしいデザイン。
ELUGA(パナソニック)←くさい。
VAIO Phone(VAIO)←糞OS。
Xperia(ソニー)←爆熱&高い。
AQUOS(シャープ)←タッチ反応糞&カクカク。
ARROWS(富士通)←糞画質。
DIGNO(京セラ)←小学生が好きそうなメカメカしいデザイン。
ELUGA(パナソニック)←くさい。
VAIO Phone(VAIO)←糞OS。
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:01:39 ID:LmW
>>52
そんな私は中華スマホ
そんな私は中華スマホ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:02:59 ID:WQk
>>56
実際国産のスマホ使うなら中華スマホ使い捨てにしたほうがええで
実際国産のスマホ使うなら中華スマホ使い捨てにしたほうがええで
69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:07:35 ID:0d3
>>59
中華スマホ怖くない?
爆発に然り、個人情報抜き取りに然り
中華スマホ怖くない?
爆発に然り、個人情報抜き取りに然り
74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:09:44 ID:WQk
>>69
前者は中国ではあるけど日本ではそうそうない
後者はしらん
なにより安いから壊れてもそんな気にならない
前者は中国ではあるけど日本ではそうそうない
後者はしらん
なにより安いから壊れてもそんな気にならない
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:01:04 ID:xo4
薄くするのは企業の技術アピールやで
あと最終的に紙くらいの薄さ目指しとるんやろ
それはそれで便利やないか
あと最終的に紙くらいの薄さ目指しとるんやろ
それはそれで便利やないか
57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:01:44 ID:FuX
>>54
そこまでいったらちょっと触っただけで画面に亀裂入るな
そこまでいったらちょっと触っただけで画面に亀裂入るな
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:06:43 ID:Mym
紙でええやん
ペンあればメールになるし
メモにもなるし
ゲームもできるし
ペンあればメールになるし
メモにもなるし
ゲームもできるし
71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:08:05 ID:53k
>>66
その紙を光の速度で飛ばせるならええんやがな
その紙を光の速度で飛ばせるならええんやがな
77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:11:03 ID:FuX
>>71
光速で飛ぶ紙とか半分兵器やろ
間にあるもの切り裂くで
光速で飛ぶ紙とか半分兵器やろ
間にあるもの切り裂くで
80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:12:27 ID:Uo5
>>77
間にあるものが斬れるどころか宇宙が終わるぞ
間にあるものが斬れるどころか宇宙が終わるぞ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:06:56 ID:Hom
ワイはカバーなんかつけんで新しいの出ても買い換えんけど
73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:08:51 ID:j5g
スマフォきらい
76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:10:10 ID:5zp
ワイXPERIA民
グーグルピクセルの日本発売を熱望
グーグルピクセルの日本発売を熱望
89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:17:16 ID:p4l
>>76
仲間やね
安定していて使いやすい
あとは容量だけどうにかなればなぁ
仲間やね
安定していて使いやすい
あとは容量だけどうにかなればなぁ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:15:25 ID:phZ
ワイGALAXY使い、周りから爆発するやつと煽られる
85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:15:38 ID:FuX
>>84
草
草
87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:16:28 ID:rM9
ある程度厚い方が使いやすいやろ
今の林檎は薄すぎる
嫌いやないけど
今の林檎は薄すぎる
嫌いやないけど
91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:18:57 ID:y1o
iphone seと4sのサイズほんとすき
se2出してくれたらXperia捨てて買う
どっちにしてもx買うけど
se2出してくれたらXperia捨てて買う
どっちにしてもx買うけど
93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:20:42 ID:miW
薄さよりも横幅の方が重要
4.5インチぐらいでベゼルレスが欲しいわ
4.5インチぐらいでベゼルレスが欲しいわ
98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:23:48 ID:819
100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:24:23 ID:53k
>>98
下アルミホイルに見えたわ
下アルミホイルに見えたわ
104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:25:57 ID:3WG
>>98
頭悪いキャバジョウが持ってそう
頭悪いキャバジョウが持ってそう
105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:27:07 ID:y1o
>>104
的確
下のやつな
的確
下のやつな
107: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:30:18 ID:0d3
4.5〜5.0インチ
クアッドコア2.5GHz
3500〜4000mAh
RAM3GB
ROM32GB
純粋なAndroid(キャリア&メーカーアプリなし)
ゴリラガラス
こういうスマホは無いもんか
クアッドコア2.5GHz
3500〜4000mAh
RAM3GB
ROM32GB
純粋なAndroid(キャリア&メーカーアプリなし)
ゴリラガラス
こういうスマホは無いもんか
109: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:31:34 ID:fp2
どれも5インチ以上で嫌になるわ
4.5インチで十分だろ
4.5インチで十分だろ
113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:34:08 ID:3jo
4インチ台後半でオナシャス
116: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:35:40 ID:rM9
なんや理解って
画面でかすぎるんやミスタッチが多い4前半がええわ
画面でかすぎるんやミスタッチが多い4前半がええわ
115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:34:53 ID:rM9
理解今の林檎が4.7やっけ?
あと一回り小さくなると使いやすいんやけどなぁ
あと一回り小さくなると使いやすいんやけどなぁ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:37:08 ID:5zp
4.5が理想やな
118: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)23:37:39 ID:3jo
5って片手で使えるんか
121: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)05:46:35 ID:248
そもそも開発メーカーが直々にケース発売しとるやんけ
123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)06:20:34 ID:Whw
厚さ減さずにその分バッテリー大きくして欲しいンゴねえ
130: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)06:30:47 ID:M9U
>>123
これ
これ
125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)06:20:50 ID:K7y
iPhone5s位の厚みが好きやわ
126: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)06:24:10 ID:n4p
スマホ無能
131: 名無しさん@おーぷん 2017/09/23(土)06:35:59 ID:C5M
厚さは3センチくらいあってもええから、USB3,0端子二つ付けてかつGショック並の耐久性付けてくれればええわ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:48:41 ID:9DX
ワイガラケー民、低みの見物

【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506087387/

◆iPhoneのめちゃめちゃスゴイ機能発見したったwwwww
◆Apple「どうしても落とすとiPhone割れてまうなあ……せや!!」
◆【画像】お前ら、どっちがiPhone 7で撮影された写真か分かる?
◆iPhone7に買ってBluetoothイヤホンにしただけで世界が変わった
◆【悲報】iPhone7 イヤホン差すとこ超絶ダサい
◆【画像】 iPhone 7のリーク画像、かっこいいwwwwwwwwwwwwwwww
◆iPhone 7がヘッドフォンジャック非搭載ならここまで薄くなる コンセプト画像が登場
◆iPhone7のコンセプトデザイン公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 画面の一部にホームボタン
◆【徹底議論】iPhone対Android。結局どっちがいいの?
◆ドコモ 「Androidの品質が悪いという理由で、iPhoneを購入する人が増えているんですよ」 ※原文ママ
◆「ドコモは大丈夫なのか?」携帯業界やNTT各社だけでなく、ついにドコモ社内からも懸念が生じる事態に
◆【悲報】NTTドコモが「ドコモ田家」のCM開始・・・ソフトバンクの「白戸家」にパクリで反撃
◆ドコモ 「iPhoneが気になる?ドコモ解約を検討のお客様、iPhoneよりドコモのスマホの方がいいですよ!」
◆【国内最速】NTTドコモのスマホ速度5倍に 14年度にも
◆【日経】ドコモ幹部「来期以降のiPhone導入を考えざるを得ない」
◆NTTドコモ 「 Amazonを目指す ( ・`ω・´) 」 (^^ゞ
◆【画像あり】iPhone5はウイルス対策が必要!ドコモ販促ポスターが反則。
◆【画像あり】SoftBankもいよいよおかしくなった件
◆【誰得】ドコモ、韓国の電子マネーに対応したスマホ開発を推進。日韓両国のユーザーが使えるシステム構築
◆【悲報】NTTドコモ「やだ、スマホが売れない・・・」 ドコモはユーザに反撃を受けるの巻
◆Apple「どうしても落とすとiPhone割れてまうなあ……せや!!」
◆【画像】お前ら、どっちがiPhone 7で撮影された写真か分かる?
◆iPhone7に買ってBluetoothイヤホンにしただけで世界が変わった
◆【悲報】iPhone7 イヤホン差すとこ超絶ダサい
◆【画像】 iPhone 7のリーク画像、かっこいいwwwwwwwwwwwwwwww
◆iPhone 7がヘッドフォンジャック非搭載ならここまで薄くなる コンセプト画像が登場
◆iPhone7のコンセプトデザイン公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 画面の一部にホームボタン
◆【徹底議論】iPhone対Android。結局どっちがいいの?
◆ドコモ 「Androidの品質が悪いという理由で、iPhoneを購入する人が増えているんですよ」 ※原文ママ
◆「ドコモは大丈夫なのか?」携帯業界やNTT各社だけでなく、ついにドコモ社内からも懸念が生じる事態に
◆【悲報】NTTドコモが「ドコモ田家」のCM開始・・・ソフトバンクの「白戸家」にパクリで反撃
◆ドコモ 「iPhoneが気になる?ドコモ解約を検討のお客様、iPhoneよりドコモのスマホの方がいいですよ!」
◆【国内最速】NTTドコモのスマホ速度5倍に 14年度にも
◆【日経】ドコモ幹部「来期以降のiPhone導入を考えざるを得ない」
◆NTTドコモ 「 Amazonを目指す ( ・`ω・´) 」 (^^ゞ
◆【画像あり】iPhone5はウイルス対策が必要!ドコモ販促ポスターが反則。
◆【画像あり】SoftBankもいよいよおかしくなった件
◆【誰得】ドコモ、韓国の電子マネーに対応したスマホ開発を推進。日韓両国のユーザーが使えるシステム構築
◆【悲報】NTTドコモ「やだ、スマホが売れない・・・」 ドコモはユーザに反撃を受けるの巻
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:32 ▼このコメントに返信 ホント薄いから何やねんって話
刃物じゃねぇんだぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:34 ▼このコメントに返信 液晶テレビの薄さアピールとか毎回「ハァ?」ってなるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:36 ▼このコメントに返信 ※5はアップルが日本企業だと思ってるのかな?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:37 ▼このコメントに返信 じゃあ薄さ自慢してないやつ買ったらいいんじゃねえの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:39 ▼このコメントに返信 薄さなんかに気使ってないで他の部分を向上させろって意味だろうに
ガイジ並みの頭の悪さで笑えないわ、こんなできの悪い頭になったこと親に詫びて死ね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:40 ▼このコメントに返信 米2
液晶テレビの薄さは設置箇所の選択広がるから意味あるやろ
あと設置時に軽いから設置しやすい
ワイの液晶テレビなんか古くて32型のくせに32kgあるんやぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:42 ▼このコメントに返信 性能にこだわらないのなら京セラのtorqueおすすめ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:48 ▼このコメントに返信 米6
厚さは設置場所にほとんど影響ないやろ
フレームの太さならともかく
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:49 ▼このコメントに返信 もっとバッテリーの持ち良くしてほちい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:51 ▼このコメントに返信 10mmくらい厚み欲しい
その分バッテリー多めに積んでくれ
ゴツい方が持ちやすいし、落とすこともないしな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:52 ▼このコメントに返信 ワンセグいらんから全部に置くだけ充電の機能つけろや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:52 ▼このコメントに返信 薄くなると落とした時どうしても壊れやすくなるからなあ
せや、出かけるときはうちに置いて行ったろ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:53 ▼このコメントに返信 折れ曲がるまでとかはっきり分かんだね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:56 ▼このコメントに返信 薄すぎて使い難い
ケースで微調整が必要だわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 08:57 ▼このコメントに返信 最近のスマフォの大型化ほんときらい
使いにくくなってるだけやろあれは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:02 ▼このコメントに返信 厚くした分電池増やしたとしたら、冷却できなくて死ぬんだよ。言うほど簡単じゃない。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:02 ▼このコメントに返信 米8
あるぞ
テレビ台に置くだけが設置じゃないぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:09 ▼このコメントに返信 見た目ばかりで性能クソという製造側のまん化
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:11 ▼このコメントに返信 滑るから仕方なくシリコンカバー付けてるんじゃ
無駄にツルツルはゴミ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:14 ▼このコメントに返信 手帳型ケース付けたろ!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:15 ▼このコメントに返信 薄すぎると持ちにくくてツルッと落とすからわざと分厚いケースつけてるんや
すまんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:18 ▼このコメントに返信 目指すはGoogle graceやな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:18 ▼このコメントに返信 スマホどんどんでかくなって使いづらいわ。
日本人向けに小型で作れや。技術者はすぐにサボって楽しようとするな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:21 ▼このコメントに返信 男でもチビとか女なら手の指も短いし
小さいのは使いやすいかもしれんけど
170後半ぐらいあると大きいスマホの方が押しやすくていいだろう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:23 ▼このコメントに返信 iPhoneSEくらいの分厚さと小ささなら落とす心配もあんまりないからカバーつけないけど
最近の薄くてでかいスマホは落としやすくていかん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:23 ▼このコメントに返信 ワシは手がデカいから
5インチの流行りはむしろ歓迎するんだが、
すべすべ背面は止めてほしいねぇ。
落としそうで怖いわ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:25 ▼このコメントに返信 性能は運次第なのに>>98みたいにデザインまで上みたいな無個性になるのほんま酷い
画面狭くて角丸いスマホはもう嫌や…昔のSERIEを返して…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:27 ▼このコメントに返信 大きさが変わるスマホ作ればいいじゃん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:28 ▼このコメントに返信 iPhoneSEが一番小さいという事実
余計な機能いらないから小さくしろや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:28 ▼このコメントに返信 >>129
0.01な、童貞ばれるぞ;;
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:30 ▼このコメントに返信 もう日本なんてどの国から興味持たれてないから
好きなように使えばええんやで😄
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:31 ▼このコメントに返信 カメラとか薄さとかそういうの最低限度にしてコスパ追求したスマホが欲しいわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:33 ▼このコメントに返信 薄くしろと言ってくるのは企画の奴ら
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:39 ▼このコメントに返信 技術者「薄くしたで、これすごない?(カメラ凸オオオオオ!!!)」
くたばれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:43 ▼このコメントに返信 熱くならんとか丈夫なの作ってくれや厚さ1センチでも全然いいから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:44 ▼このコメントに返信 ※33
技術者「企画が悪い」
企画「客が悪い」
客「技術者が悪い」
優しい世界
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:45 ▼このコメントに返信 Xperia(ソニー)←爆熱&高い。←声が馬鹿でかい粘着的な底辺アンチが言ってるだけで別に爆熱CPUでもないしAQUOSやARROWSやGALAXYやiPhoneより毎回安い
AQUOS(シャープ)←タッチ反応糞&カクカク。 ←昔の話、ゴミが未だにイメージだけで言ってるだけ、しかしソフト的なバグは多い
ARROWS(富士通)←糞画質。 ←未だに不具合が多いけど、クソ画質ではない、これもゴミが好き勝手言ってるだけ
京セラ、パナ、VAIOは論外
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 09:55 ▼このコメントに返信 薄くしなくていいから排熱とバッテリーの持ちを何とかしてくれれば
あとワンセグいらねーです
PCみたいにBTOできれば理想だけと無理だよなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:02 ▼このコメントに返信 薄さより重量と画面サイズのバランス
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:02 ▼このコメントに返信 手帳型の裏に穴開けてアルミ板通して排熱用にしてるな
自転車乗ってる時に胸ポケットからはねて2Mぐらいの位置から4,5回落したが平気だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:05 ▼このコメントに返信 スマホの電池容量はすでに異様に大きい、ガラケーのときの5倍くらいある
バッテリーは筐体内部の体積の半分を占めるし、スマホはプロダクトとして設計が歪
だから電池容量を執拗に極めようとする姿勢は方向違いだと思っている、iPhoneみたいに2000mAhくらいあればOK、3500mAhとか大きくなるに連れて発熱=劣化速度も大きくなる
生物は最も精巧な機械だが、生物は総じて低消費電力という指針を採っているので、人口機械もその方向を目指すのが正解だろう。電池技術の革新はもう起こらない、すでにエネルギー密度は及第点を大きく越え高い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:15 ▼このコメントに返信 1日使って50%くらいのバッテリーにしてクレメンス
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:16 ▼このコメントに返信 厚さは薄いけど価格は高くなるよね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:21 ▼このコメントに返信 中国製でも韓国製でもなんでもいいから、ペーニャとかバレンティンとかが金属バットでフルスイングしても壊れないぐらい頑丈な端末作ってくれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:27 ▼このコメントに返信 電話ができる、メールができる、インターネットを見られる、写真を撮れる
これだけでいいわ色んな機能つけんな邪魔なんだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:32 ▼このコメントに返信 ほどほどに壊れないと商売にならんじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:32 ▼このコメントに返信 薄型軽量化するより重くでかくなってもいいからバッテリー容量をもっと増やしてほしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:34 ▼このコメントに返信 1ミリ単位の厚さのコンドームは草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:34 ▼このコメントに返信 そうだな
7mm未満の薄さなら文句は言わないよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:34 ▼このコメントに返信 画面ってガラスじゃないとだめなんか?
プラ板的なのじゃなんか問題あるん?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:35 ▼このコメントに返信 5インチで落とすってどんだけ手が小さい奴が多いんだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:38 ▼このコメントに返信 まじで何で薄さにこだわるんだよ…他の所にこだわってくれよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:39 ▼このコメントに返信 割れ、ゆがみ、塵に最強って謳うのがあればケースつけなくていいから有難い
軽さは重要だと思うけど、薄さはどうでもいいわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:39 ▼このコメントに返信 薄いと持ちにくいから丁度いい厚さ希望
とにかく薄ければいいなんて思わない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:44 ▼このコメントに返信 ちなみに電池容量と電池耐久性はガチでトレードオフ。
今の大容量スマホは理論上で2年保てばokで設計してあります。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:47 ▼このコメントに返信 厚いスマホ+ケースより薄いスマホ+ケースの方が薄いから多少はね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:48 ▼このコメントに返信 正直なところ薄くしてほしいとも軽量化してほしいとも思ってない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:50 ▼このコメントに返信 画面割れないやつ頼むわホンマ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:50 ▼このコメントに返信 仕事上色んな端末に触る機会があるけど、やっぱりxperiaとiPhoneが使いやすいわ
特にこだわりがないならこのどっちかで良いんじゃねぇかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:50 ▼このコメントに返信 普通のネーチャンはスマホがあっつあつになるほど持続して使わないんだよ…
それよりも外で(カメラを)使う=人の目につく機会が多いから小綺麗にしておきたいんだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:51 ▼このコメントに返信 ※37
これ。
毎回さり気なく国産のネガキャン入るよね。
お金もらってんやろなぁ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 10:52 ▼このコメントに返信 技術者のオナニーが日本技術力の基礎だから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:02 ▼このコメントに返信 ここ数年国産スマホが海外スマホより薄さを追求したことなんざないのに日本叩きの口実にする連中に酷い悪意を感じる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:05 ▼このコメントに返信 ガラケー時代にグラム単位で軽くしたのに対して、じゃらじゃらとキログラム単位でくっつけまくるんだから意味なくね?みたいな話があったけどまるで変わらんな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:08 ▼このコメントに返信 >>47
iPhone8「バッテリー容量減らしたけど前モデルより厚く重くなってすまんな」
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:24 ▼このコメントに返信 SIMフリー化する時にroot化も一緒にしちゃってくれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:26 ▼このコメントに返信 京セラのデザイン好きなんだけどな…
価格.comの口コミ見てたら買う勇気でないわ。
まだまだスマホって発展途上なんだと思う。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:27 ▼このコメントに返信 電池の長持ちが一番求められてるだろ
それがなぜわからんのだ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:33 ▼このコメントに返信 「シュバババ 」って関心持ったものに急いで駆け寄る擬音語かと思ってたけど
小便の音か何かだったのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:34 ▼このコメントに返信 カバーしない派のワイは薄くて軽いのを望んどるで。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 11:40 ▼このコメントに返信 米36
日本人社会の協調性がゴミだから上手く回らないだけ
年功序列、経歴主義は一例に過ぎない、相手の価値観を理解しようとする姿勢がない餓鬼ばかり
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:07 ▼このコメントに返信 米50
傷だらけになってもかまわないのなら…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:12 ▼このコメントに返信 俺は本質的な部分に気付いてるんだぞアピールしたところで実際薄くしたほうが売れるんだからしょうがなくね?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:14 ▼このコメントに返信 性能向上につれて排熱効率化せなアカンから薄くなるんや
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:33 ▼このコメントに返信 スマ「フォ」wwww
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:34 ▼このコメントに返信 米1
言うて、今どき新品のスマホを裸で使う奴なんてアホか金持ちしかいないんだから、
カバーつける前提で限界まで薄くした方が大衆には受けるだろ。
厚いスマホを薄くする方法なんて無いんだから、スマホは薄い方がいいに決まってる。
そんなことも理解できないの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:43 ▼このコメントに返信 1mm厚くなってもいいから電池容量増やせ、がユーザーの相違だろうに
なんでメーカーは必死になって逆いくんだ…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 12:45 ▼このコメントに返信 ストラップの小さい穴くらいつけてほしい
つかみどころなくて落としてしまう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 13:02 ▼このコメントに返信 まず既存の問題をクリアしてからだよな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 13:03 ▼このコメントに返信 しもしも〜の時代から知ってる人間にとって、どれも技術的には素晴らしい。だれが携帯でネットなんどすんねん!とおもってたが、使ってみるとガラケには戻れる気がしない。あえて言うなら月額通信料を安くしてほしい。月に10000程使っている。ソニーエクスペリア使用。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 13:09 ▼このコメントに返信 今使ってるiPhoneSEが何かと丁度いいわ
サイズこのままで中身だけアップデートしてくれ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 13:21 ▼このコメントに返信 逆やろ
薄くするくらいしか改良の余地がないからそうしてるだけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 14:14 ▼このコメントに返信 日本のオワコンウンコ製造業の皆さんはそんな事すら最早できない模様wwww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 14:21 ▼このコメントに返信 じゃ、前の端末のアプデ打ち切るから。新しいのに10万出してね。しかも超絶地雷。あのさぁ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 14:45 ▼このコメントに返信 Androidのバッテリーもカメラの画素数もカタログスペックではiPhoneより上なのに実際使ってみると余裕で下回るのはなんでなんですかね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 15:45 ▼このコメントに返信 このブログ日本叩きに必死な人間多いなー。ネットで文句言うしかできないのに。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 16:22 ▼このコメントに返信 IS03使ってたときはアスファルト落としても
割れんかったわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 17:04 ▼このコメントに返信 UX デザインのご時世に、スペック勝負の開発・マーケティングやってる時点でユーザミスマッチング。
ステマになるが、完全日本製の純粋な Android ってフリーテルじゃいかんのか?
スマフォも SIM も両方出してるぞ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 17:18 ▼このコメントに返信 スマフォ定期
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 18:09 ▼このコメントに返信 カバー付けるなんて世界中普通のことだしSEが売れなくてアップルがキレてるのも常識
小型スマホなんて声のデカい少数派以外だーれも望んでない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 18:45 ▼このコメントに返信 でかいと使いにくい薄すぎると使いにくい
どうしたらいいものか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 19:24 ▼このコメントに返信 4.5インチとかおもちゃかよ
6インチ以上しか使えんわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 20:41 ▼このコメントに返信 最近、ガラケー壊れたんでガラホに替えた。
ライン使わないのにラインが入ってた。ラインよりツイッター入れてほしい。
あとは、タブレット代わりにフリーテルのスマホをSIM無しwifiのみで使ってる。
こっちはまあ満足。
スマホで電話なんかしたくない。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 21:02 ▼このコメントに返信 割れないの欲しいならTORQUE買えよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 23:17 ▼このコメントに返信 サムスンやアップルが薄さで来るなら日本は丈夫さで攻めようや
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 23:42 ▼このコメントに返信 米37
あんまり良いフォローになってないw
アンドロイドはわりと当たりハズレが多いんだよな…
エクスペリアZ4買って酷い目にあってた時、本スレに行ったらスナドラ810載ってるスマホ買ったお前が悪いって煽られたのはいい思い出だわ
アンドロイドユーザーはややこしくて面倒くさい事をむしろ情強の嗜みみたいに捉えてると思う
正直スマホにまで手間かけたくないわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月24日 23:55 ▼このコメントに返信 あんまり薄いと持ちにくいだけ、冷却性能とバッテリー容量を上げてくれ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月25日 02:53 ▼このコメントに返信 ガラケー時代からあったやん
世界最軽量とか謳ってるのにバカでかいストラップ流行ってて
うちの技術者キレてたわw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月25日 09:18 ▼このコメントに返信 確かに余計なケースで保護するのだったらGショックみたいなのがあってもいいな
大きめだったらバッテリーの交換も容易だろうし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月25日 20:47 ▼このコメントに返信 NuANS Neo ReLoadedはどーかなー?
101 名前 : 99投稿日:2017年09月26日 05:22 ▼このコメントに返信 ※100
ブクマしたわ、ありがとう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月26日 06:57 ▼このコメントに返信 本当に無駄に薄いスマホ作っているのは中国だぞ
中国のスマホの種類の多さと
パクリの多さは尋常じゃない。
もう日本の最新スマホなんて、中国よりもかなり遅れている。
日本はもうスマホに力をいれてないよ・・・・
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月28日 07:14 ▼このコメントに返信 誰か…誰かAndroid oneに触れてクレメンス…