1: 岩海苔ジョニー ★ 2017/09/23(土) 10:35:53.22 ID:CAP_USER9.net
 神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり、大量の食べ残しが出ている問題で、町が製造業者の変更を検討していることがわかった。

 一方、この業者が取引先などに対し、町や学校、生徒側に責任を転嫁しているように受け取れる文書を配布していたことも発覚。町は事実関係の調査を始めた。

 22日の町議会決算特別委員会で町側が明らかにした。中崎久雄町長は「子供たちに大きな精神的負担をかけ、お詫びする」と改めて謝罪し、「町の認識や危機管理に甘さがあった。早急に解決したい」と述べた。

 弁当の持参が特例的に認められた20日に約6割の生徒が弁当を選んだことを踏まえ、町議から「選択制」の導入を問われた町側は「異物混入で精神的に(給食を)食べられない生徒が増えている」と分析。当面は給食と弁当を併用する対応を取りながら「選択制(の導入)も検討していく」と答えた。野島健二教育長は「給食に期待する保護者もいる。安心しておいしく食べられる給食を目指したい」と話した。

 町議会では、業者の社長が19日付で取引先の私立幼稚園などに配布したとされる文書も取り上げられた。

 「大磯町中学校給食報道について」と表題がつけられた文書で、業者は「半ば強制的に始まった全員給食」「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」などと町の取り組みを非難した。

 異物混入についても、「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」るとした上で、「(異物の)90%以上は髪の毛」「2校のうち1校の学校にのみ混入している」などと事実と異なる内容を記載。生徒や学校側に責任があると主張しているように読めるものとなっている。

 中崎町長は取材に対し、「食の安全は信頼関係があってこそ成り立つ。文書は信頼を損なわせるもので戸惑っている」と憤った。町教育委員会の仲手川孝・教育部長も「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」と述べ、業者の変更を視野に入れていることを明らかにした。

 これに対し、業者の社長は取材に「内容をしっかり精査しないまま出してしまった。事実誤認があり、反省している。不徳のいたすところで町には謝罪したい。改めておわびの文書を出すつもりだ」などと話した。

http://yomiuri.co.jp/national/20170922-OYT1T50111.html



6: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:38:00.86 ID:5KY/hds+0.net
こんな業者だもん
だいたいわかった

8: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:38:25.63 ID:r3HU3F+p0.net
とっととこの業者を切れ。業者の方も二度と給食を作らんだろう

12: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:38:44.99 ID:e5Qge55o0.net
嫌なら食べるな

分かりやすいな



 【注目】擬人化好き必見!リセマラなし無課金でも遊べる注目の艦船擬人STG





18: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:39:16.63 ID:4nHNLQRU0.net
役所側はなんでこんなに弱気なんだ、強く出ろよ

21: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:39:42.23 ID:D9QhoDmT0.net
業者もどうかと思うけど、これだけ騒ぎになったのに眺めているだけの大磯町のほうがどうかと思うわ・・・
町長が責任もって判断下さないと。当面はこのまんまとか異常すぎる

24: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:40:12.19 ID:B4gf+Bcl0.net
費用安いからとこんなクソ会社に任せるなんて
安かろう悪かろうだなあと改めて実感
行政にコストカットばかり要求するのも良くねえな

250: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:11:24.56 ID:y/2igwEl0.net
>>24
入札だろうから安かろう悪かろうになるわな必然的に

980: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:34:41.30 ID:byY4ukDr0.net
>>24
バイキングでやってたけど一食600円らしいよ 全然安くなくない?
コンビニ弁当のが安いくらい

33: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:40:59.40 ID:ZF8ULu3Y0.net
ふ〜ん、精査不足で文書を出すんか。
給食の調理実態も、どうなんだろう。

38: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:41:51.23 ID:KOlzK1qA0.net
業者の変更という当たり前のことが前提になってないのが怖いな

39: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:41:54.31 ID:/lgMQKak0.net
なんだこれダメ業者の典型やん

41: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:42:39.68 ID:wUGfJ+kz0.net
ハンバーグが残される時点でそうとうまずいんだろうな
異物どうこうよりも問題外にまずいもん出すなよ

51: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:44:06.78 ID:6Kez8iVB0.net
まあでも、近くの業者を選ばずに安さで遠くの業者選んだのだろ。
内容については値段相応なら町の責任だし、ボッタクリなら町が指導しろよ。

56: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:44:36.17 ID:zJR0rbI20.net
今まで散々この手の問題あったのに(実情はどうあれ)まだこういう発言する業者がいるとか
天然記念物級やな

129: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 10:55:25.78 ID:269J8h9d0.net
原因調べる気ないやん

160: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:00:19.01 ID:sRQK7j7c0.net
逆ギレかよw

163: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:00:45.91 ID:iwvaACyf0.net
こう言ってることだし安心して業者変えれるやん

174: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:02:19.06 ID:VIl2bZja0.net
製造過程じゃなければ配送過程での混入か?

246: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:10:58.90 ID:IkoJ8w/B0.net
>「食べたくなければ注文しなければいい」

食べられるように作れよ
金貰ってやっているんだろ
この金額じゃあ出来ないというなら引き受けるな

260: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:13:28.83 ID:pI53RIbm0.net
他の配膳先でも同様の事起きてんの?

262: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:13:35.40 ID:9KReuKG40.net
校長の弁当にも髪の毛(ソースは異物混入リスト)
試食しに行った2人の議員の弁当にも髪の毛(ソースは大磯町の議事録)
ヒット率高すぎだろ

277: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:14:40.51 ID:GnDRg0Bw0.net
飯位ちゃんと食わせてやって欲しいね。

345: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:21:02.18 ID:RepsCijZ0.net
>「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」と述べ、業者の変更を視野に入れている
って、まだ契約してるんかい!

384: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:25:02.56 ID:3oJMiggv0.net
>>345
原因が判明するまで発注すると記者会見してた。

490: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:37:44.27 ID:hLBQMUlw0.net
業者は異物混入は中学生がやってるみたいな言い方だね
何から何まで屑すぎる
お金貰っておいて嫌なら食べるなとか…

625: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:51:04.38 ID:3Npe1Sle0.net
この件の報道姿勢がやや偏向過熱気味になってるんで
報道を鵜呑みにせず一歩引いて眺めて見る必要もありそうだな

637: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:52:40.51 ID:5lDuFYp40.net
>>625
それな
少し結論有りき臭がする報道だな

681: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:55:57.84 ID:RmutSX0v0.net
>>1
> 「2校のうち1校の学校にのみ混入している」

まあ髪の毛くらいだと、どこで混入したか判らんだろうけどさ
流石にこの言い訳はなあ
異物なんて、そんなバッサバサ入るもんでもねーだろう

689: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:57:06.07 ID:eFxicS570.net
>>681
もう1校も異物混入あったと報道されてたの見たがなぁ。

695: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:57:47.16 ID:whB3KUKz0.net
>「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者
>2017年09月21日 07時20分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170920-OYT1T50182.html

> 神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり
>大量に食べ残されていた問題で、同じ業者が製造した横浜、
>相模原市立中の給食などでも2016年度以降、計44件の
>異物混入が確認されていたことが両市教育委員会への取材で
>分かった。

> 横浜市教委の調査では、この業者が16年11月以降に市立中へ
>届けた生徒向けの配達弁当で、大磯町と同様に虫やプラスチック片
>など計7件の異物混入があった。
> 相模原市でも16年度に28件、今年度も7月末までに9件が
>確認され、両市教委が業者に改善を求めている。業者は東京都内に
>本社が、神奈川県内に複数の工場があり、同県愛川町の学校給食
>でも複数回、異物が見つかっているという。
> 大磯町の中崎久雄町長は20日、記者会見を開き、
>「大変申し訳ない」と陳謝した。
>町によると、昨年1月〜今年7月に見つかった異物は84件で、
>うち15件は業者側に原因があったと特定された。この間、
>給食の食べ残しが続いたにもかかわらず、町が業者の工場を
>立ち入り調査したのは1回だった。
>町教委の仲手川孝教育部長も
>「重大な案件と捉えていなかった。認識が甘かった」と謝罪した。

716: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:59:40.03 ID:RmutSX0v0.net
>>695
これ本当なら、言い訳のしようねーじゃんww

752: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:04:22.67 ID:gAZLS4sb0.net
自分らは全く悪くないって開き直る業者すげーな

803: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:11:23.05 ID:tSqeK/Gm0.net
それにしても文書の中身が酷すぎるな
これはこの給食提供している会社も周りの信用なくして今後大変だな

881: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:21:36.26 ID:AFyG+ctu0.net
rapture_20170923210933

http://www.angel-foods.com/

これが業者のサイトみたいだけど、全面的に非を認めてるみたい。
>>1 とずいぶん違う印象だけど、差し替えたのかな?

898: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:24:33.73 ID:kkXxYdEi0.net
>>881
1にも事実誤認のまま出してしまったから改めてお詫び文書を出すとあるからもう差し替えられたのかも
それにしても事実誤認のまま顧客であるはずの町や学校を非難とか調査能力がそもそもお粗末すぎる

973: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:33:45.05 ID:eOUu3CJ40.net
メニューを考案してるのは、市の管理栄養士だから、その当たりは混同してはいかんな。
写真見た限りでは、お世辞ても美味しそうには見えないけど。

975: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:34:03.02 ID:FHvj6rjG0.net
>>973

995: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 12:36:15.19 ID:kHKJ65tx0.net
逆ギレするわ謝罪するわ
情緒不安定かよ

236: 名無しさん@1周年 2017/09/23(土) 11:10:08.61 ID:lRFBrMM20.net
最悪の時に最悪の手を打つなぁ



 【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう





おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506130553/





【画像あり】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃

【泣きながら食わされた思い出】小4の口に給食押し込み、嘔吐させた50代女性教諭、担任外される 富山

小学生だった僕「給食まっず、残そ」