1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:10:29.80 0.net
ネットあるからテレビが無い生活が苦になることはないんだけど
頭に入ってくる情報が体感で1割ぐらいに激減する
よくテレビ見ないとか言ってるやついるけど大丈夫か?
垂れ流しで得てる情報って大事だろ
頭に入ってくる情報が体感で1割ぐらいに激減する
よくテレビ見ないとか言ってるやついるけど大丈夫か?
垂れ流しで得てる情報って大事だろ
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:13:57.49 0.net
ネットは自分の好きな情報だけになるからな
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:15:00.03 0.net
前に突然テレビがぶっ壊れて1週間ぐらいテレビない生活があったけどなんの苦もなかった
224: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:19:57.66 0.net
>>4
ガチで俺もこれだわ
ガチで俺もこれだわ

【人気急上昇】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:15:24.78 0.net
アニメは見ないが映画やドラマは見るけどそういう情報じゃない
雑学的な情報が入ってこないんだよ
普通に生活してたら自分から探さない知識の入手がほとんど出来ない
天気予報ですら明日も晴れかぐらいの情報になってしまう
なぜ明日が晴れるのかとか気にならないけどテレビ見てると理解できたりするからな
雑学的な情報が入ってこないんだよ
普通に生活してたら自分から探さない知識の入手がほとんど出来ない
天気予報ですら明日も晴れかぐらいの情報になってしまう
なぜ明日が晴れるのかとか気にならないけどテレビ見てると理解できたりするからな
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:16:06.16 0.net
映像で入ってくる情報量なんて本当に少ない
基本活字じゃないとまともに情報取れないよ
基本活字じゃないとまともに情報取れないよ
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:16:18.20 0.net
ラジオ聞けばいいじゃん
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:17:18.22 0.net
逆だよ逆
映像と音声で入ってくる情報が莫大なんだよ
映画の字幕の情報量ですら音声の半分以下
映像を使って情報を得ると文字の何十倍も得ることができる
映像と音声で入ってくる情報が莫大なんだよ
映画の字幕の情報量ですら音声の半分以下
映像を使って情報を得ると文字の何十倍も得ることができる
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:18:14.64 0.net
しょうもない飲食店情報とかわざわざネットで調べないもんな
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:19:36.94 0.net
テレビ見ててもゴミみたいな情報ばっかり流れてくる
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:20:20.37 0.net
芸能人の情報とか別に要らないから
どこのスイーツに行列ができてるとかも
どこのスイーツに行列ができてるとかも
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:22:44.55 0.net
>>15
そういうゴミ情報から得られるノイズが大事なんだよ
誰と誰が付き合ってるかはどうでもいいが離婚などで裁判になりそうだと
裁判の情報を放送してくれるから裁判の知識が付く
どこのスイーツや味なんてのは興味ないがスイーツの知識は付く
そういうゴミ情報から得られるノイズが大事なんだよ
誰と誰が付き合ってるかはどうでもいいが離婚などで裁判になりそうだと
裁判の情報を放送してくれるから裁判の知識が付く
どこのスイーツや味なんてのは興味ないがスイーツの知識は付く
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:24:15.19 0.net
>>20
別にいいわ
裁判の知識が必要になったら調べるし
スイーツも食いたいときに調べるから
別にいいわ
裁判の知識が必要になったら調べるし
スイーツも食いたいときに調べるから
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:21:43.99 0.net
情報なんて無理に毎日入れる必要ない
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:23:22.13 0.net
テレビは欲しい情報を選べないのがな
一日中見てるわけにもいかないし
一日中見てるわけにもいかないし
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:23:29.56 0.net
テレビ観ないから売ったわ
ネットだけで充分
ネットだけで充分
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:26:39.57 0.net
もはや18時ごろから30分ニュース番組回し見すれば事足りる存在だよねテレビって
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:27:43.17 0.net
>>30
それってネットだと時間自由に調べられるし
30分もかからずに終わる情報量だな
それってネットだと時間自由に調べられるし
30分もかからずに終わる情報量だな
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:28:56.79 0.net
>>33
テレビだと30分で得られる情報をネットで得ようとすれば2時間ぐらいかかる
テレビだと30分で得られる情報をネットで得ようとすれば2時間ぐらいかかる
276: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:47:04.42 0.net
>>33
それだと自分が興味がある情報しか見ない
それだと自分が興味がある情報しか見ない
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:30:44.94 0.net
似たような情報しか入ってこないぞ
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:31:24.71 0.net
ウエブニュースのタイトル追ってるだけで充分だな
興味あるタイトルだけ開けばいい
興味あるタイトルだけ開けばいい
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:31:38.34 0.net
問題なのはその入ってくる情報ほんとに必要なのってことでしょ
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:33:08.18 0.net
大丈夫かと言われても
仕事忙しくなったら見ないぞ普通
仕事忙しくなったら見ないぞ普通
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:35:18.88 0.net
いろんな無駄情報も見聞きしとかないと職場や取引先の人と雑談するときとかに話題なくて困るわ
家に引きこもってる人は問題ないのかもしれないけど
家に引きこもってる人は問題ないのかもしれないけど
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:37:11.90 0.net
受動的に見るのがテレビ
能動的に見るのがネット
ネットばかりみてるとどうしても情報が偏る
能動的に見るのがネット
ネットばかりみてるとどうしても情報が偏る
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:37:30.48 0.net
テレビはスカパー見るために必要だわ
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:38:11.56 0.net
テレビの方が明らかに情報が偏るだろ
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:39:26.79 0.net
>>70
いつまでテレビだけだと言ってんだよw
いつまでテレビだけだと言ってんだよw
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:39:31.06 0.net
言いたいことわからんでもない
受動的情報が減る
それが悪いことか良いことかは別として
受動的情報が減る
それが悪いことか良いことかは別として
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:39:43.49 0.net
テレビ垂れ流しで気になった物はネットで調べたりするよね
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:40:30.98 0.net
未だにこのハゲーの音声聞いた事ない
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:43:09.33 0.net
好きなテレビだけ見てたらそら偏るわ
>>1が言ってるのは流しっぱなしのことだし
テレビしか見ない訳じゃなくプラスネットの情報になるんだから
>>1が言ってるのは流しっぱなしのことだし
テレビしか見ない訳じゃなくプラスネットの情報になるんだから
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:46:46.56 0.net
芸能人の不倫ニュースとか必要?
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:47:46.25 0.net
テレビのニュースなんてニュースとは名ばかりで芸能人の話やグルメ情報やってるだけだもん
119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:49:46.74 0.net
>>112
それはワイドショーであってニュースではない
それはワイドショーであってニュースではない
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:52:54.73 0.net
ネットやるようになってテレビ見る時間は減った
でも結構大きいニュースを知らないのも増えた
でも結構大きいニュースを知らないのも増えた
143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:55:51.75 0.net
>>132
ネットニュースだと情報の重要性がパッと見わからんよな
ネットニュースだと情報の重要性がパッと見わからんよな
141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:55:15.08 0.net
わかる
ネットだと自分から触れる情報が偏るのは実感する
でもテレビはそもそと見る時間がない
ネットだと自分から触れる情報が偏るのは実感する
でもテレビはそもそと見る時間がない
147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:56:30.31 0.net
芸能ニュースもバラエティも見ないから新しいタレントの名前がちっとも分からない
148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:57:06.58 0.net
飯食ってる時だけ見る一時間位
19時台ばかりだからバラエティになる
19時台ばかりだからバラエティになる
156: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:58:30.62 0.net
>>148
NHK見ろよw
NHK見ろよw
151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:57:32.52 0.net
プルメディアとプッシュメディアの違い
158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 11:59:05.66 0.net
狼しか見ないからトランプのロケットマン発言を知らなくて恥欠くとこだった
165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:00:13.88 0.net
>>158
狼のおかげだな
狼のおかげだな
166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:00:58.47 0.net
毎週見る番組
ネプリーグ
Qさま
カラオケバトル
仰天ニュース
水曜日のダウンタウン
モニタリング
ミュージックステーション
ジョブチューン
東大王
ネプリーグ
Qさま
カラオケバトル
仰天ニュース
水曜日のダウンタウン
モニタリング
ミュージックステーション
ジョブチューン
東大王
180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:04:35.92 0.net
>>166
それだと芸人嫌いだから仰天ニュースぐらいかな
内容が面白ければ見るのは
土日のNHK21時のドキュメンタリーとクローズアップ現代
時間が合ってれば見るのはテレ東の和風総本家と日本応援団とか
他はニュース番組と情報番組
それだと芸人嫌いだから仰天ニュースぐらいかな
内容が面白ければ見るのは
土日のNHK21時のドキュメンタリーとクローズアップ現代
時間が合ってれば見るのはテレ東の和風総本家と日本応援団とか
他はニュース番組と情報番組
172: fusianasan@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:02:04.05 0.net
要は習慣化したお気に入りの番組があるかどうかだよな
190: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:06:38.96 0.net
政治経済重大事件のニュースはテレビでもネットでも新聞でも何でもいいからみてりゃあいい
それ以外のTVコンテンツは時間かけて見る価値があるかね
それ以外のTVコンテンツは時間かけて見る価値があるかね
199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:09:26.04 0.net
見たいやつは録画するけどリアルタイムで見ることはほんと無くなったなぁ
202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:10:44.96 0.net
テレビは尺稼ぎの無駄時間が異常に多すぎ
リアルタイムでテレビ見てるやつってよっぽど暇なんだろ
リアルタイムでテレビ見てるやつってよっぽど暇なんだろ
207: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:12:03.49 0.net
>>202
その片手間にスマホでネット見てるんだろうよ
その片手間にスマホでネット見てるんだろうよ
222: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:19:02.51 0.net
録画した番組の3分の2は見ないまま
ハードディスクの容量を増やすために消す事になる
ハードディスクの容量を増やすために消す事になる
229: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:23:08.90 0.net
いや最近の若いリア充は驚くほどテレビ見ないらしいぞ
233: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:25:26.36 0.net
>>229
昔もリア充はディスコとかゲーセンとか行っててテレビは見てないんじゃね?
昔もリア充はディスコとかゲーセンとか行っててテレビは見てないんじゃね?
232: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:24:36.56 0.net
恋ダンスの踊り方もわからない
239: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:30:11.77 0.net
>>232
それが流行ってるの知ったの年末くらいだったわ
やばい
それが流行ってるの知ったの年末くらいだったわ
やばい
234: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:26:54.08 0.net
ドラマ見てないけど恋ダンスはyoutubeで散々見たな
曲がいいし石田ゆり子がかわいかったからな
曲がいいし石田ゆり子がかわいかったからな
249: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:34:14.99 0.net
2017年 上半期ブレイク芸人ランキング TOP10
http://www.oricon.co.jp/special/50099/
1 ブルゾンちえみ
2 アキラ100%
3 サンシャイン池崎
4 平野ノラ
5 ゆりやんレトリィバァ
6 銀シャリ
7 岩井ジョニ男
8 カミナリ
9 尼神インター
10 タイムマシーン3号
何人わかる?
http://www.oricon.co.jp/special/50099/
1 ブルゾンちえみ
2 アキラ100%
3 サンシャイン池崎
4 平野ノラ
5 ゆりやんレトリィバァ
6 銀シャリ
7 岩井ジョニ男
8 カミナリ
9 尼神インター
10 タイムマシーン3号
何人わかる?
261: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:37:20.20 0.net
>>249
全員知らん
全員知らん
262: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:37:41.23 0.net
>>249
1…こないだ走ってた人だろ声が可愛かった
4…元エッグの平野さんが突然紗友希か誰かにLINE送った時にそのスタンプ使ってたと言ってた
6…鰻と橋本
7…関根勤の仲間
10…元アップフロント
テレビあんま見ないが半分わかったぞ
1…こないだ走ってた人だろ声が可愛かった
4…元エッグの平野さんが突然紗友希か誰かにLINE送った時にそのスタンプ使ってたと言ってた
6…鰻と橋本
7…関根勤の仲間
10…元アップフロント
テレビあんま見ないが半分わかったぞ
267: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 12:40:10.17 0.net
>>249
これ本当に流行ってるの?
これ本当に流行ってるの?
372: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 14:15:24.03 0.net
>>249
全員分かるが岩井ジョニ男流行ってるのか?
全員分かるが岩井ジョニ男流行ってるのか?
445: ワイ 2017/09/26(火) 17:57:48.48 0.net
>>249
元アップフロントにいた
タイムマシーン3号しか分からないw
元アップフロントにいた
タイムマシーン3号しか分からないw
448: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 19:26:26.89 0.net
>>249
79以外はわかるけど去年よりももっと前からそこそこ売れてたろ
79以外はわかるけど去年よりももっと前からそこそこ売れてたろ
306: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:07:08.34 0.net
昔からテレビで見るのなんか娯楽だけだけだった
だから見なくなっても何ともない
だから見なくなっても何ともない
320: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:17:30.04 0.net
つーか「ネットだと気に入ったものしか見ない」という言い方だと
テレビだと様々な角度からの情報が得られるような誤解を与えるな
テレビなんて究極に偏った方向からの情報しかなない
テレビだと様々な角度からの情報が得られるような誤解を与えるな
テレビなんて究極に偏った方向からの情報しかなない
326: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:26:44.33 0.net
>>320
それは情報をどのように解釈するかという話であって
ここで言う所の気に入った物しか見ないというのは、自分の興味あるトピックしか見ないという意味でしょ
つまり社会的に重要なニュースであっても興味がなければクリックして本文を見ないと
それは情報をどのように解釈するかという話であって
ここで言う所の気に入った物しか見ないというのは、自分の興味あるトピックしか見ないという意味でしょ
つまり社会的に重要なニュースであっても興味がなければクリックして本文を見ないと
342: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:48:45.76 0.net
>>326
つまりタイトルを読んでるってことだよな、それ
どういう内容か大雑把に分かっているということだ
テレビのニュースと変わらんやん
つまりタイトルを読んでるってことだよな、それ
どういう内容か大雑把に分かっているということだ
テレビのニュースと変わらんやん
348: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:51:52.91 0.net
>>342
見出しだけで満足するなら良いんじゃないそれで
見出しだけで満足するなら良いんじゃないそれで
351: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:53:54.23 0.net
>>348
テレビのニュースが見出し的だろ
テレビのニュースが見出し的だろ
353: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:57:30.46 0.net
354: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:59:42.29 0.net
>>353
それを座ってフルでみてるわけじゃないだろ
どういう生活を想定してるんだよ・・・
それを座ってフルでみてるわけじゃないだろ
どういう生活を想定してるんだよ・・・
358: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 14:04:07.95 0.net
>>354
この流れでその反論の意味が分からない
この流れでその反論の意味が分からない
362: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 14:06:36.00 0.net
>>358
テレビ垂れ流しだから、服脱いだり、風呂、トイレ、冷蔵庫あさりが入るだろ
テレビ垂れ流しだから、服脱いだり、風呂、トイレ、冷蔵庫あさりが入るだろ
357: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 14:03:56.04 0.net
>>353
どれもテレビ垂れ流しの話じゃんか
朝の準備しながらめざまし流す感じ
興味ないジャニ情報、東京の飲食店などのプロモートが耳に入る
どれもテレビ垂れ流しの話じゃんか
朝の準備しながらめざまし流す感じ
興味ないジャニ情報、東京の飲食店などのプロモートが耳に入る
327: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:28:50.19 0.net
勝手に入ってくる情報はラジオ任せやわ
344: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:48:59.13 0.net
共同通信、記事の内容薄すぎないか
347: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:51:37.06 0.net
>>344
早く項目把握するのにいい
めざまし垂れ流しみたいなもんだろ
早く項目把握するのにいい
めざまし垂れ流しみたいなもんだろ
349: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:52:49.15 0.net
決まった時間の決まった番組しか見ないからたまに見た番組で知らん芸人やジャニが当たり前づらでテレビ出てると変な感じがするな
352: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 13:54:48.74 0.net
時間も脳のメモリも有限なんだから
本当に必要な情報以外はシャットアウトするのは
理にかなっているんだけどね
本当に必要な情報以外はシャットアウトするのは
理にかなっているんだけどね
387: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 14:23:21.17 0.net
例えば朝から殺人事件やら死亡事故のニュース見るなんて精神衛生上いいこと何もないよ
431: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 16:37:12.15 0.net
ここ数年でテレビの情報で今も役に立ってる事を上げてみて
間違いなく1%以下だから
間違いなく1%以下だから
435: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 16:51:16.21 0.net
>>431
役に立つかどうかは個人的なことでしかない
役に立つかどうかは個人的なことでしかない
437: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 16:53:28.18 0.net
>>431
伊東家の食卓の
マヨネーズのボトルの残りは空気を入れて振るとよくあつまる
伊東家の食卓の
マヨネーズのボトルの残りは空気を入れて振るとよくあつまる
432: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 16:40:10.71 0.net
テレビ番組は一切見ないけど家の中が無音だとこわいから付けっぱにしてる
452: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 20:38:56.94 0.net
半年テレビをない生活してたけどやっぱりニュース芸能には疎くなって話についていけなくて浦島太郎みたいな感じだった
453: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 20:40:50.18 0.net
芸能だけじゃなく世界情勢にも疎くならない?
469: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 23:00:05.42 0.net
>>453
ぜんぜん
ぜんぜん
490: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 08:15:23.72 0.net
>>453
むしろTVだけだと世界情勢に疎くなる
その点アナログ新聞は良く出来てる
5分で概要が掴める
むしろTVだけだと世界情勢に疎くなる
その点アナログ新聞は良く出来てる
5分で概要が掴める
477: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 02:44:43.57 0.net
テレビのニュース見るより
ニュースサイトで読んだ方が早い
ニュースサイトで読んだ方が早い
480: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 05:39:15.45 0.net
>>1
今度はテレビとネット遮断してみて
今度はテレビとネット遮断してみて
499: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 11:01:39.76 0.net
両方見ればいいじゃん
512: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 14:50:26.98 0.net
人によっては遮断したほうがいい情報ってのがある
病気で食事制限している人にグルメ情報とか
トラウマ抱えてる人にフラッシュバック起こさせるようなこととか
ネットなら意図的に避ければいいがテレビ垂れ流しだと入っちゃう
可能性がある
病気で食事制限している人にグルメ情報とか
トラウマ抱えてる人にフラッシュバック起こさせるようなこととか
ネットなら意図的に避ければいいがテレビ垂れ流しだと入っちゃう
可能性がある
454: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/26(火) 20:40:50.24 0.net
テレビ見なきゃ見ないで困らないけど雑学的な情報が入ってこないってのはわかる
旅行に出掛けたりするとスマホでニュースとか見てても世間の情報に疎くなる
旅行に出掛けたりするとスマホでニュースとか見てても世間の情報に疎くなる
474: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 01:00:20.12 0.net
テレビが無いだけで情報が1割に激減する方が問題だろ
受動的にしか情報を得ていなかったと言う事を証明しているようなもんだ
興味がある事や疑問に思った事を自ら調べたりしないのか・・・
受動的にしか情報を得ていなかったと言う事を証明しているようなもんだ
興味がある事や疑問に思った事を自ら調べたりしないのか・・・

【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1506391829/

◆テレビ界の“復活ブーム”到来wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ストレッチマン、復活wwwwwwwwwwwww
◆【急募】フジテレビがここから巻き返す方法
◆【朗報】フジテレビさん、超面白そうな番組を制作する!これは覇権確定か!?
◆2016年のフジテレビの【悲報】で打線組んだったwwwww
◆【酷すぎ】フジテレビの30代男性記者、暴力団関係者に名義貸しか
◆【失礼すぎるだろ】安倍首相がフジTV「Mr・サンデー」で質問回答中に「答え短く!」の字幕が波紋
◆【朗報】ストレッチマン、復活wwwwwwwwwwwww
◆【急募】フジテレビがここから巻き返す方法
◆【朗報】フジテレビさん、超面白そうな番組を制作する!これは覇権確定か!?
◆2016年のフジテレビの【悲報】で打線組んだったwwwww
◆【酷すぎ】フジテレビの30代男性記者、暴力団関係者に名義貸しか
◆【失礼すぎるだろ】安倍首相がフジTV「Mr・サンデー」で質問回答中に「答え短く!」の字幕が波紋
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:47 ▼このコメントに返信 社会人になってテレビ全く見なくなったけどお笑いにはかなり疎くなってしまったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:48 ▼このコメントに返信 で、年間3万近いんだっけか
マジでいらんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:48 ▼このコメントに返信 1年限定の引越でテレビもってかなかったけど、意外に平気だったぞ
ニュースはチェックできてたし、どうしても見たきゃ探すなり録画してもらってた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:49 ▼このコメントに返信 垂れ流しのテレビなんてものから入ってくる情報の八割はゴミだからな
思考をかき乱されてかえって迷惑
朝刊で興味ある番組チェックして録画予約→週末まとめて観るで十分
雑学は日経新聞と歴史人Newton読んでるから問題ない
むしろ垂れ流しのテレビしか見ない連中の何倍も雑学知識あるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:50 ▼このコメントに返信 実家から離れて一人暮らししてからテレビ一切見てないけど確かに今世間がどうかとか全然わからなくなったかも
着けっぱなしにだけでもしておこうかなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:51 ▼このコメントに返信 この人が欲する情報と、他の人が欲する情報は別だって話よね。
価値観の押し付けはよくない。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:51 ▼このコメントに返信 それサバンナでも同じこと言えんの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:54 ▼このコメントに返信 地上波のニュースなくなっていいからBSだけやってればいいよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:56 ▼このコメントに返信 米4
まったく同意
情報過多な人は多いと思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:58 ▼このコメントに返信 いっつも疑問に思うんだけどテレビ見てない人はテレビでは〜といろいろネガティブな情報流すけど全部「いやあなたテレビ見ていないからわかりませんよね?」で終わるのにどうして自信満々なのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 23:59 ▼このコメントに返信 ネットだと自分の興味ある情報しか〜とか言うやつは古代から来たのかよ
まとめさいともニュースサイトも幅広い情報が載ってんだからテレビの偏見放送よりマシだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:01 ▼このコメントに返信 テレビ壊れて買いなおすのもめんどいからしばらく放っておいたときに
飲み会で会社の人がワイルドだろぉ〜?とか言っててコイツ頭おかしいんじゃないかと思ってたら
芸人のネタだったことに後になって気づいた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:01 ▼このコメントに返信 NHK WORLDで十分だわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:02 ▼このコメントに返信 俺は地デジ化以降まったくテレビ見てないな。
芸人の名前とか流行り廃りがわからなくなる。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:04 ▼このコメントに返信 テレビなんて10年以上見てないよ
元々ニュースとアニメ位しか見ないけどネット環境あれば十分なのがわかる
むしろテレビの偏見報道で騙されなくなったから逆に自分で調べて正しい知識がつくよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:05 ▼このコメントに返信 ネットで調べてて、興味ある分野の番組があるときだけ見てるな
バラエティは面白い面白くない以前に不快なものが増えすぎた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:07 ▼このコメントに返信 正直ネット巡回してるだけでテレビでやってる情報とほぼ同じモノは入ってくるぞ
ネットはそれが新聞の見出し記事みたいになってて気になるものは自分でさらに調べる感じだな
テレビ側は兎に角向こうがゴリ押したいモノを無理矢理頭に詳しくねじこむ感じ。
テレビで触れないような情報も沢山入ってくるしどう選択するかは人それぞれだけど評論家きどりのクソみたいな芸能人どものアホな持論を聴くのが嫌だからテレビが必要だとは思ったことはない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:09 ▼このコメントに返信 受動的に入ってくる情報ってのもわりと馬鹿にできん
興味ない方向からふと有用な情報を耳にすることもあるしな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:09 ▼このコメントに返信 ニュースの時間帯(帰宅-18:59)しか地上波はみない。バラエティーは聞いてるだけで不快レベルでラジオ以下だから、見ない。芸能人とかどうでもいいし、飯やスイーツ調べたいなら本や雑誌、それこそネットでも探せる。後はCSしかみない。CSのほうが余計な演出とかしないから、まじめに視聴できるし知識にもなるわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:10 ▼このコメントに返信 テレビはすべて録画で良い
テレビに付けたHDDに一週間で32番組撮れる、これで十分
時間が空いた時にCMを飛ばし2倍速で時間短縮、バラエティは1時間の番組が10分で終わる
ドラマとアニメはCMカットされたものがその日にアップされてるし、テレビに縛られるのは無駄だな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:10 ▼このコメントに返信 8年位テレビ見てないけど、芸能人とかCMの話題振られた時に困る位であとは問題なしかな。逆に色々騙されてたんだと気付いて信用できなくなった。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:12 ▼このコメントに返信 テレビ見ないって言うと、テレビ見ないアピールするなって言われるんやぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:13 ▼このコメントに返信 無意識の知識欲みたいなイッチの主張もまあ解るけど
欲求と必要をイコールと考えてるのは如何にも牽強付会だな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:14 ▼このコメントに返信 TV無し歴4年半、yahooニュースで事足りてる
お笑い芸能関係はトンと疎いが職場でそんな話題しないしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:14 ▼このコメントに返信 普段から無駄な情報入力を大量に入力してた反動で
情報中毒に成ってる可能性がある。常に新しい情報が入ってないと不安になる。
スマホでつながってないと不安なヤツと同じ症状。
徐々に入力情報を減らしていくか、入力する情報を切り替えていく事をおすすめする。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:15 ▼このコメントに返信 それに垂れ流し〜言うけど、それこそその垂れ流しで視聴してる時間を、誰かと雑談したほうが、そっちのほうが知識になるわ。興味無い方向でも誰かと話しして知識得るほうが、質が高い気がするんだが。飯屋や酒とかでも、なかなか穴場な所を教えてくれたりすることもある。テレビじゃ、スポンサーが大金払った所や物が紹介されるだけだから、食べログ並にアテにならん。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:15 ▼このコメントに返信 モニターとしてテレビが欲しくて買っても受信機を持ってるってことでNHKの受信料とられるんでしょ
それって「テレビをモニターとして使う自由」を阻害してませんかね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:15 ▼このコメントに返信 アピールさせて頂こう!
TVは2000年ぐらいから見てない
全くではないけどたまーにジョジョとか気になったアニメを見るぐらいだから
TVを見ているに入らないだろう
東北地震のときはさすがに付けっぱなしだったりしたけど。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:16 ▼このコメントに返信 田舎の人はTV無いとやっていけない。
他に情報ツールが無いから。
都会の人はTV無くても平気。
そこらじゅうに情報ツールがあるから。
30 名前 : 28投稿日:2017年10月01日 00:16 ▼このコメントに返信 ちなみにこれでも馬鹿馬鹿しいがNHKに払っている
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:17 ▼このコメントに返信 とりあえず地上波はつまらんから見てない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:17 ▼このコメントに返信 TV何かもう既に生活の一部から無くても良いものになってる
下らない番組ばかり流してたから視聴者が離れただけの話
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:18 ▼このコメントに返信 スポーツの中継は見るけどな
しょーもない情報番組やバラエティはもうお腹いっぱい、勝手にやっててくださいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:19 ▼このコメントに返信 ネットは、ネットフリックス等の動画サイトを見ていない時間帯は
テレビの数字盛る要員にされてるから気を付けといた方が良い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:20 ▼このコメントに返信 単に取捨選択の方法の話じゃん
自分のやり方しか知らないけどそれが最良の方法に違いないなんて言う奴は
視野と思考と付き合いの狭さをドヤ顔で晒してるようなものだぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:23 ▼このコメントに返信 未だにテレビ持ってるとか情弱アピールみたいなもんだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:26 ▼このコメントに返信 ネットは好きな情報だけになるとか言ってるけど
それはお前が「自分の好きな情報しか頭に入って来ない」ってだけだし
お前の頭がそんなんじゃ、発信元がテレビだろうが新聞だろうが同じ事だと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:28 ▼このコメントに返信 映像の情報量は莫大だよなあ
ちゃんと見ると進むの遅くてイライラするけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:28 ▼このコメントに返信 TVやネットニュースやまとめも偏向報道にはほとんど変わらないし好きなようにすればいいと思う
ネットかTVのどちらかが優れてるとは思わない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:28 ▼このコメントに返信 米34
視聴率を測る機械を置いてなきゃ、いくらテレビ点けてても視聴率の上下に関係はない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:29 ▼このコメントに返信 もう5年ほどまともに見てないけど全く困らない
ネットで十分
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:30 ▼このコメントに返信 昔はテレビつけっぱなしは有用だと思ってたし今も内容次第ではそうだと思う
でも今はテレビのウソが見えて不快でかなわんから見なくなった
たまに実家に帰ってテレビを見るが、ほんとうにひどい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:32 ▼このコメントに返信 CMの差し込み方がウザくなった頃から家では見なくなったなあ
ニュースも情報源にするには量が物足りなさを感じる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:35 ▼このコメントに返信 偏向報道やくだらない番組多すぎて見る気が失せる。
芸能人の不倫とか政治家のメディアパフォーマンスなんて、心からどうでもいい。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:38 ▼このコメントに返信 テレビはないと困る ゲームやるから
テレビ番組はなくても困んない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:40 ▼このコメントに返信 ネットにもニュースサイトは数あるが、そこにアクセスするかが問題だろ
趣味のサイトや個人ブログを回るだけならTV見た方が世間の情報が多くて当然
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:41 ▼このコメントに返信 テレビもネットも大差ないわ
お前らはネットを神格化しすぎ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:44 ▼このコメントに返信 ※45
画面サイズにもよるけど液晶モニターに変えた方がよくない?
NHKの受信料払う位ならその方が安上がりだと思うけど。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:52 ▼このコメントに返信 テレビ見ない生活が長くなると久々に見たときテレビのノリがキツくなる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 00:58 ▼このコメントに返信 地上波終了から対応テレビ貰うまでの4年、べつに不自由しなかった
今はテレビ見れるが、昔はめちゃめちゃ見てたバラエティはほぼ見なくなった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:00 ▼このコメントに返信 えっ?テレビなんて中共朝鮮御用達の洗脳メディアまだ見てる情弱いるんだ
頭の中の芯まで真っ赤っ赤になるからやめといた方がいいよw
一年に一回も観ないけど全然世の話題とか分かるから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:02 ▼このコメントに返信 垂れ流してる情報は無意識にキャッチするから簡単に印象操作されんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:04 ▼このコメントに返信 韓国を8割持ち上げたあげくの申し訳程度の日本人観光客をカモにした詐欺(対応策とか譲歩ゼロ)
オカマ三人芸人女三人男が番宣の俳優一人のゲスト陣のバラエティ
麻生おろしと蓮舫の不祥事の報道の違い、トランプのやることなすこと地味にディスっている報道
アラフォー女上司が彼女持ちの20代イケメンを子供扱いして引っ張りドヤ顔してる心霊再現ドラマ
テレビで一切韓国人以外の外国人を見なかった時期
若者から支持を得ているとは思えない瞬間を過ぎたアーティストのライブのニュース
個人的にひでえと思った内容
アラフォー以上の女をターゲットにしている情報とテレビに都合がいいから流している情報が多過ぎて聞いているだけでイライラするんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:06 ▼このコメントに返信 役に立ってるのなんて競馬中継くらいよ。
実況に名前が呼ばれない馬の動きも把握しとかないと、まず勝てないし。
まぁ、映像が欲しいだけだから、
つべでもかまわんのだけど。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:10 ▼このコメントに返信 宮崎県は地上波チャンネル3つしかない
テレビ見る気起きないわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:11 ▼このコメントに返信 このスレの本旨って>>5だろ
あと、同世代で流行ってた曲とかドラマとか、そういうのを全然知らない奴に出くわすと
どんな生き方してきたのかなんとなく想像つくよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:12 ▼このコメントに返信 米56
流行ってた曲やドラマがお前の人生物語ってんのか
悲しい人生だな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:13 ▼このコメントに返信 ※15
>テレビなんて10年以上見てないよ
>元々ニュースとアニメ位しか見ないけどネット環境あれば十分なのがわかる
>むしろテレビの偏見報道で騙されなくなったから逆に自分で調べて正しい知識がつくよ
※21
>8年位テレビ見てないけど、芸能人とかCMの話題振られた時に困る位であとは問題なしかな。逆に色々騙されてたんだと気付いて信用できなくなった。
↑こういうだいぶキツイやつ多いからテレビ見ないアピールがダサいって言われるようになったんだよな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:15 ▼このコメントに返信 米58
何故キツイのか論理的な理由を言わない
「とにかく自分は正しい」から話が始まる
正に典型的ぱよちんだな。辻元清美をリベラルとか言ってそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:15 ▼このコメントに返信 ネットを神格化してるんじゃなくて
今のテレビがクソすぎて相対的にネットが持ち上げられてるように見えるだけやぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:16 ▼このコメントに返信 ※51みたいなのをネタで言ってると思いきやマジでそう思ってるバカが多くてドン引きする
まずテレビ見てる奴はテレビしか見てなくて偏向に流されると決めつけてるのも頭悪いなあという感じ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:21 ▼このコメントに返信 おバカさん達はすぐ極論に走る
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:21 ▼このコメントに返信 米61
お前が周りに「(うわっこいつ今時テレビ情報鵜呑みかよ…)」
ってドン引かれてる事実にまず気付こうな
お前がテレビは北朝鮮の拉致疑惑を40年以上否定し続けた連中って事を忘れてるだけだぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:22 ▼このコメントに返信 テレビか。たまーに見るな
毎週見たいとかそんな魅力的な番組、今は無いでしょ
普通にネットやってスマホ弄ってる時間のほうが遥かに長いわな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:23 ▼このコメントに返信 TV見てる奴は役立たずばかりだろ
本読めよ10倍以上の価値と知識と脳細胞が増え効率と収入も増すぞネット検索も同様
休憩に見るならEテレとテレ東、思考の隙間を埋める内容が有るぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:23 ▼このコメントに返信 ※59
まともに思考することも調べることも出来ない非知識層なのに、テレビを見なくなってネットに情報ソースの重きを置いたら(この二元思考が既に頭悪いんだけど)騙されなくなる・なったと思い込んでるのがキツイ
例えばニコニコのアンケートやツイッター上の左翼が行う四択アンケートなんかは産経-朝日の世論調査の差どころではない恐ろしく偏った結果が出るけど、これを偏っていると認識出来なければテレビを見て云々と全く同じことで
多面的に見れるリテラシーがあるならテレビに騙されるなんてことはないわけで
ネトウヨよろしくすぐぱよちんとか言い出す時点でお察しだけど、これテレビ見ないアピールの話だからな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:24 ▼このコメントに返信 こういう体での苦しいテレビフォロー用のスレかな…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:25 ▼このコメントに返信 娯楽も多様化してるんだから今時ぼーっとテレビ見て一日が終わるようなのは
ちょっと可哀想だなと思うね
それしか生き方を知らないんだろうなと哀れになる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:27 ▼このコメントに返信 米66
いやテレビ見てないアピールとかじゃなくて「テレビは偏向報道」これ間違ってないじゃん?
お前は何で「テレビは絶対正しい!ネット民は絶対間違い!」って確証もなしに言えてんの?
それが洗脳って事だよ?って皆言ってるの。お分かり?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:29 ▼このコメントに返信 >お前は何で「テレビは絶対正しい!ネット民は絶対間違い!」って確証もなしに言えてんの?
マジで何言ってんだこいつ
頭おかしい奴に絡んでしまったみたいだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:33 ▼このコメントに返信 ※69
しかもネット側は一部のサイトだけ取り出して一般化してるしな
詭弁まで使って必死だわ
最後には人格否定で逃げとか情けない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:34 ▼このコメントに返信 ※69
おまえはテレビは真っ赤っかで印象操作ばかりで見てると騙されるし使えない
と決めつけてるようだけどテレビは正しくてネットはクソだなんて決めつけてるやつはどこにも存在しないぞ
一旦落ち着いたらどう?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:34 ▼このコメントに返信 米70
ほら出た「頭おかしい」。それ差別語な?あと議論放棄な?
お前は「テレビ見てないアピール」という言葉をネットで知ってから
それをレッテル貼りに使える事を知って、自分の頭を使って考える事を止めたんだよ
まあ「大衆という一匹の豚」に成り下がった訳だな
だからこういう自分の意見を書くところにお前が書き込む事そのものがおこがましい訳
試しに、「何故安倍政権に問題があるか」をレッテル貼り(ネトウヨとか)なしに説明してみ?
テレビは一斉にアンチ安倍、ハイル小池だぞ?この合理性をお前はどう説明出来るんだ?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:37 ▼このコメントに返信 ※71
>しかもネット側は一部のサイトだけ取り出して一般化してるしな
>詭弁まで使って必死だわ
どこが一部を取り出して一般化してるんだ?
ネットはコミュニティにごとにテレビや新聞以上に偏った情報ソースになりやすいという例であって、ネットの一般化なんて全くしてないよね?
一部を取り出して一般的というのはこういうのを言う
>お前がテレビは北朝鮮の拉致疑惑を40年以上否定し続けた連中って事を忘れてるだけだぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:37 ▼このコメントに返信 地味な様で生活に密接する天候や交通情報をざっと受け取ったり、災害時や有事の情報収集の面ではまだテレビにも分があるけど他はもう別にとしか…
ニュースなんて何故か示し合わせたかの様に一様な放送しかしないし、無駄に芸能情報なんて要らんもんが多いし、散々指摘されてる様に偏向捏造が非常に目立つし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:38 ▼このコメントに返信 視聴者の意見を無視して極論を拾っては被害者アピールするテレビの中の人達は本業頑張ってどうぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:40 ▼このコメントに返信 11年くらいからTV一切見ずに過ごしてるけど
ニュースや芸能ネタはほんとにわからなくなった
ミサイルみたいなネットで話題になるレベルのニュースなら多少は入るがそれでも垂れ流しの頃よりはかなり浅い
ニュース見る習慣つけないとならんな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:42 ▼このコメントに返信 ※73
テレビを見ない・見ない方がいい理由を政治的偏りや教養の偏化で説明しようとしてるくせに実はネットの偏った側面しか見れてないバカばっかりだよねという話をしてるのに
テレビ擁護(別にテレビ擁護でもネット批判でもないんだけど)はすなわち反体制支持=左翼とかいう短絡的発想がもう頭の貧困さを物語ってて
現にこちらを左派と勝手に思い込んで安倍政権の問題点を説明してみろとかいう意味不明な話題のすり替えに転じるときた
正直だるい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:42 ▼このコメントに返信 まあまとめとかも偏向酷いし、やつら金を貰ってるからどこのサイトも話題が一気にステマに振れる時、こりゃ駄目だわと思うこともあるな
テレビはよく取材された奴らがリークしてるよな。これ持っていつも飲んでますとか言ってくださーいとか、都合のいいように編集されて言ってもいないような事を言ったように見せかけられたとかな
政治的に悪質なのはまあテレビかねえ
民主が政権取ったときとかまだ記憶に新しいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:43 ▼このコメントに返信 書き忘れ、最後のニュース見る習慣はネットニュース見る習慣をってこと
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:49 ▼このコメントに返信 ニュースがニュースじゃないんだもん
要らん演出や音声被せてだらだら局の主観を垂れ流してるだけ
スポーツや映画、漫画ゲーム等エンタメ関係も情報の良・質・速報性すべてでネットに劣るし
能動的に何かを楽しもうってエネルギーや若さがある人はネットや有料サービスをとっくにメインにしてる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:49 ▼このコメントに返信 結局ネットの片隅の便所の落書きなんて信用する人は少ないわけよ
でもテレビは比較すると信者が多いから悪質だわ
おばあちゃんとかNHKなら大丈夫!NHK見なさい!とか言うからなw
疑う心を云々するなら実情を見て言って欲しいね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:49 ▼このコメントに返信 ※75
偏向報道が目立つっていうけど
テレビしか見ない人というのを仮定すると、既存メディアではほとんど(または正確な情報を)報道され得なかった知識を得られるという点においてネットに優位性があるのは誰もが認めるところだろうけど
Twitterでしばき隊とかのご歴々ばかりフォローしてるような典型的自称リベラルや保守速報とか覗いてるようなネトウヨが果たしてテレビしか見ない人よりまともだなんて到底断じることはできないだろ
でも現状ネットってのはその性質上多くの人はそういう使い方しかしない。つまり特定のコミュニティに属してるというような使い方ね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:51 ▼このコメントに返信 ネットを見下しておきながら必死に張り合ってる時点で少なくとももう今の地上波テレビ(より正確にはその中で主導権握ってる連中)はもう色々終わってますよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 01:54 ▼このコメントに返信 正直いまはツイッターやってるとテレビの話題も入ってくるって側面はあるわな
あとバラエティもそっこうYouTubeにアップされるし
テレビ見ない見ない言って意外と芸人のコントとかYouTubeでよく見てるみたいな人多い
要するに純粋にテレビ番組をテレビで見なくなったというだけで、テレビというメディアが作るコンテンツは毎日のように消費してるって人が大半だと思うよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:01 ▼このコメントに返信 テレビのニュースって情報量多いようで実は少ないんだよね
しかもテレビでチェックしないと分からない情報が有るわけでもない(災害時等特殊な事案は例外だけど)
その癖に特定のトピックについてこう印象付けたいって言う偏向を時間掛けてやってるし
確認体制は一体どうなってんの?わざとか?って言いたくなるレベルのミスも高頻度でやらかす
エンタメに関してはもう開き直って内輪ノリに徹してて最早何も言う気も起きない
テレビを熱烈擁護しながらアフィブログガーネットのいい加減な情報ガーを繰り返す書き込みをするIPはテレビがそれと同じところに自ら落ちてきて信用を失ってる事実については目をそらすよね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:02 ▼このコメントに返信 本当に必要な情報ってなんなんだろうな
たくさん情報を仕入れても人間1人で出来ることなんて限られてるし
自分が楽しめることを優先すりゃいいだけだな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:05 ▼このコメントに返信 ネットなんて無視していいとか言いながら結構な予算計上して広告やら火消しやら炎上商法やらをここ数年必死に仕掛けてるテレビ関係者さんと委託業者さん見てるー?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:08 ▼このコメントに返信 ※83
そういう狂信者(右翼も左翼も)はテレビに普通に煽動される一般大衆より遥かに数が少ないぞ
それで同質ってのは無理がある
しかもそれで結論がそういうコミュニティに誰もが属してる、とか
異次元殺法かよ
まあネトウヨとか簡単に口にしちゃってるからそういう狂信者の方なんだろうけど、なんなんだろうねえ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:08 ▼このコメントに返信 テレビ等々では便所の落書きと言い放つのが恒例だけど、それこそテレビ・芸能・政治関係のスレなんて今や中の連中や業者のレスの割合の方が多いんじゃないの
ほんと滑稽だよな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:12 ▼このコメントに返信 ネット介してクソみたいな情報の種を撒いてそれを拾って自分の庭のテレビの様なメディアで使うってマッチポンプもほんとにここ数年やりまくってるでしょ
まぁ偏向が酷いって指摘もネットガーで返せばいいと思ってるテレビ人は気付いてないんだか見てみぬ振りなんだろうけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:12 ▼このコメントに返信 もう4年はテレビのない生活をしているが、これで困ったことなんて一度もないな。
時々銭湯のサウナでワイドショーを見るが、あんな不快なもの、よく垂れ流しにできるね。尊敬するわ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:16 ▼このコメントに返信 テレビ見てなかったらお笑いにはとんと疎くなるな
数年前の話だけど、勘違い系のお話にアンジャッシュやんwとか言われて意味分からなかった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:21 ▼このコメントに返信 情報の信用性正確性に関してネットの不特定のブログと張り合ってる時点でテレビメディアはもう地に堕ちてるって気付いてどうぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:28 ▼このコメントに返信 信用性ってことでいうと自分の目で実際に見たこと以外100%信用出来ない
あと、テレビ見ないアピール=ダサいって何処の印象操作受けてるの?
様々なメディアがある現在でそんなの個人の自由だと思うんだけどさ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:39 ▼このコメントに返信 ※94
「テレビ見ない=ダサい」と「芸能ニュースに通じてない=遅れてる」は未だにそれを常識にしようとしてマスメディアの中の人らが頑張ってるよね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:50 ▼このコメントに返信 ラジオ派のワイ
テレビは無くても何とかなるけど、ラジオだけは無いとホント困る
昔からラジオで最新曲にしろ古い曲にしろ洋楽邦楽問わず色々な曲を覚えていったから、ラジオだけは欠かせない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:52 ▼このコメントに返信 能動的に情報取り入れるにはネットで十分だけど、
受動的に情報取り入れるにはテレビもあったほうが良いってだけの話なのでは?
まぁラジオでも良いけど。
情報の消化の仕方は人それぞれだけど、
まぁ能動的にいれる情報だと好きな情報が多くなっちゃうのはわかるわ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:52 ▼このコメントに返信 1ヵ月はつけてないが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 02:59 ▼このコメントに返信 >能動的に情報取り入れるにはネットで十分だけど、
>受動的に情報取り入れるにはテレビもあったほうが良いってだけの話なのでは?
そうなんだけどそれが色々都合が悪いと感じたテレビや新聞メディアが自分らの庭でネットを先に攻撃したのが結局今まで尾を引いちゃってるんだよね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 03:29 ▼このコメントに返信 五年くらいテレビ見てないけど、今どきの政治も世の中で起こってる出来事もタレントも全然知らないガイジになってしまった
もう戻れないから警告しとくけど、一切見ないとかやめた方がいい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 03:30 ▼このコメントに返信 極論でのテレビ見ろよ米ほんと笑えるんですけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 03:34 ▼このコメントに返信 ※101
テレビ以外から情報を得られないガイジなの?って突っ込んで釣られてあげればいいの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 03:42 ▼このコメントに返信 読書一択
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 04:07 ▼このコメントに返信 米101
釣り針でかすぎんよ・・ せめて話の辻褄は合わせようぜ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 05:47 ▼このコメントに返信 情報を得るならコーヒー飲みながら新聞でも読んでいたほうがいい
テレビの垂れ流しなんて時間が掛かりすぎる
大体テレビを付けている間は何をしてるんだ?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 06:18 ▼このコメントに返信 ネット+ラジコが最強
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 06:40 ▼このコメントに返信 テレビは録画したものを除けば夕飯食いながら見るだけだな。
今は情報過多だから丸一日テレビやネットを見ない日があってもいいかもね。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 07:52 ▼このコメントに返信 TV業界のステマ
韓流ドラマの垂れ流しやめろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 07:53 ▼このコメントに返信 ネット無いとキツいけど
まぁ要らないわな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 09:20 ▼このコメントに返信 ネットしか見ない人とテレビしか見ない人の比較の話しではなくて、ネットしか見ない人とテレビとネットを見る人の比較の話しなんだけどな。テレビからちらって聞こえてきたことをネットで詳しく調べることもあるだろうし、ネットで情報を見るきっかけになってることも多いけどな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 10:31 ▼このコメントに返信 テレビやラジオといったマスメディアはフォーシングが酷いからちょっと……
ネットもだんだんマスメディア化しているけどな。
もっと偏り無く簡単に情報を収集する手段は無いものか。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 11:04 ▼このコメントに返信 米111
正確性は別として、利用するメディアが多ければ情報量が増えるのは当たり前だよ。
あと、そんな比較の話はしてないでしょ。「ネットはあるけどテレビ見ない状態で皆は
情報入手大丈夫?」って質問が元なんだから。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 12:05 ▼このコメントに返信 垂れ流しの情報ならラジオでもいいんじゃね?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 13:42 ▼このコメントに返信 ワンセグでラジオがわりにつけてる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 17:46 ▼このコメントに返信 かれこれ15年以上置いてないけど
受信料50万近く浮いてる訳か
年3万近くってたけーよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月01日 19:21 ▼このコメントに返信 TVのニュースは偏ってるってのは周知されてるのに、
それでもTVを見たいとか意味不明
自分の興味のない事まで知りたいのなら、
ネットでそういうのをまとめたブログを見れば良いじゃんよ
TVのバラエティとかクソの役にも立たない
数年後にはいなくなるような馬の骨のリアクションとか見て何になるよ
ネットならその情報は適切なのか直ぐに調べられるし、
そこから芋ずる式に知識が広がってくもんなんだけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月02日 00:43 ▼このコメントに返信 ネットで自分の好きな情報を見てTVや新聞で他者が流した情報もとりこめばいい。どっちかだけだと確実に偏るからな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月03日 10:06 ▼このコメントに返信 この※欄を見てればネットに染まりきった人のテレビ不要論が
いかに偏屈で、狂気的で、一方的であるかがよくわかるだろう
かくいう俺もテレビとかもう10年はまともに見てないけど、俺が愚かなだけで不要なものとは一切思わん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年11月17日 13:07 ▼このコメントに返信 今はまとめブログで洗脳できるんだから高齢者以外にはテレビは不要かもな