1: あずささん ★ 2017/10/05(木) 17:33:00.15 ID:CAP_USER9.net
全国に20存在する政令指定都市のひとつ、神奈川県川崎市。都心へのアクセスも良く、人口は150万人を超える日本屈指の “ビッグ市” である。そんな川崎市の「まちづくり局計画部」が、ちょっとした波紋を巻き起こしている。
ソース/ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2017/10/05/964900/

募集対象
18歳以上でボードゲーム、景観、まちづくり、教育等に関心がある方
定員
10名程度(応募多数の場合は抽選)
報酬
無報酬(交通費も自己負担)
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000091306.html
ソース/ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2017/10/05/964900/

募集対象
18歳以上でボードゲーム、景観、まちづくり、教育等に関心がある方
定員
10名程度(応募多数の場合は抽選)
報酬
無報酬(交通費も自己負担)
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000091306.html
【メンバー募集!】「川崎景観ボードゲーム制作プロジェクト」始動!「難しいなぁ…」と思われがちな景観について、「楽しみながら学べる景観」を目指し、景観オリジナルボードゲーム制作決定!一緒にボードゲームを考えてくれる検討メンバー募集!
— 川崎市の景観まちづくり (@KWSK_Townscape) 2017年9月28日
https://t.co/kilx1ape6j pic.twitter.com/wDmiJWV3Hc
12: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:36:45.68 ID:xifjn7z+0.net
どーせアイデアを募集した挙句、結局無難なクソつまらんもんしか出来ないのが目に見えてるよな。
15: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:37:51.30 ID:Ugq7+ZzX0.net
ボランティアなら市職員がやれや
188: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:04:33.16 ID:TVAnpg5+0.net
>>15
これでいいじゃん
これでいいじゃん

【人気急上昇】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
7: ぴーす 2017/10/05(木) 17:35:27.62 ID:iR3vEoJTO.net
ゴールがプサンの双六やっとけ
10: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:36:29.43 ID:4oV5VL5n0.net
ボランティアで募集するにしても
交通費と食事代くらいは出せ
それすら出来ない乞食募集はするな
ただのブラック企業と同じ、いや一円も出さないって点ではブラック企業より悪質
交通費と食事代くらいは出せ
それすら出来ない乞食募集はするな
ただのブラック企業と同じ、いや一円も出さないって点ではブラック企業より悪質
133: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:55:38.56 ID:sTIiCiQe0.net
>>10
交通費と食事代も税金から出すの?
それよりこの企画自体を税金の無駄だから止めた方がいいと思うけど
交通費と食事代も税金から出すの?
それよりこの企画自体を税金の無駄だから止めた方がいいと思うけど
16: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:37:59.75 ID:JmM130320.net
これを担当してるクソ公務員はもちろん無給で働くんだよな?
19: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:38:13.18 ID:Xe01ezjW0.net
もう自分らで作れよ
宣伝にもならんよな、一地域だと
宣伝にもならんよな、一地域だと
20: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:38:30.33 ID:XTcEo9EJ0.net
ボランティアって名前の搾取だからな。
公務員の給料を削って人件費を捻出しろよ。
公務員の給料を削って人件費を捻出しろよ。
22: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:38:37.59 ID:wZ/qz9qK0.net
うちの母ちゃんのように家族に手がかからなくなり仕事もしてないからという理由で
積極的にボランティアという名のやりがい搾取されてる奴もいるんだから
やりたくないやつはスルーすればいいのに
いちいち不満を表明しないといけない人間ってなんなんだろうな
積極的にボランティアという名のやりがい搾取されてる奴もいるんだから
やりたくないやつはスルーすればいいのに
いちいち不満を表明しないといけない人間ってなんなんだろうな
150: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:57:40.41 ID:sTIiCiQe0.net
>>22
やる事自体に税金がかかってるんだよ
やる事自体に税金がかかってるんだよ
255: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:18:21.89 ID:mTL6sKGc0.net
>>22
そういう搾取の改善を求めてるからだろう
そういう搾取の改善を求めてるからだろう
32: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:40:26.18 ID:SF441gRm0.net
定年退職したじいさんどもが沢山応募してくるだろ
39: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:41:20.01 ID:tjGLCHLn0.net
市の事業である以上は、必ずお金が動いているはず
どこで抜かれてんだよ
どこで抜かれてんだよ
40: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:41:40.75 ID:lc+UUTMa0.net
交通費と食事出すのは最低限のマナーだろ
41: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:41:53.35 ID:XbJrAhci0.net
こういうものこそクラウドで金集めて働く奴に金やれっておもうけどな
ボランティアなんてこの世からなくなっていいだろ
法律で禁止にしてもいくらいだわ
ボランティアなんてこの世からなくなっていいだろ
法律で禁止にしてもいくらいだわ
43: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:42:10.43 ID:M2RFa4q90.net
ムシの良い話だな
応募しなけりゃいいんだが、応募する馬鹿も居るのかね
応募しなけりゃいいんだが、応募する馬鹿も居るのかね
50: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:43:12.32 ID:/6zAIAAP0.net
考え方や感じ方はそれぞれだけど
とりあえず、川崎市民以外が文句言うのはおかしいと思う
とりあえず、川崎市民以外が文句言うのはおかしいと思う
52: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:43:36.51 ID:33jbZNRD0.net
ボードゲーム...
川崎の野望 みたいなのか
川崎の野望 みたいなのか
53: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:43:38.11 ID:wOuomybA0.net
全てのマスが
・スタートに戻る
・1回休み
・2マス戻る
で埋め尽くされた小2の甥っ子が作った双六を提案するは
・スタートに戻る
・1回休み
・2マス戻る
で埋め尽くされた小2の甥っ子が作った双六を提案するは
63: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:45:32.57 ID:YBKJGS6r0.net
>>53
子供文化センターで使うんだからそれでいいんだよ
ただし作るのは利用者自身でやればいい
子供文化センターで使うんだからそれでいいんだよ
ただし作るのは利用者自身でやればいい
54: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:43:53.05 ID:LGiIuPJN0.net
応募しなきゃいいだけのことだろ
なんで炎上してんの?
なんで炎上してんの?
60: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:44:56.33 ID:9rIiuygE0.net
>>54
個人の損得じゃなくて公益を考えてるんだろう・・・多分
個人の損得じゃなくて公益を考えてるんだろう・・・多分
57: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:44:19.34 ID:51d/9KyY0.net
プロが売名に使うには良い企画だと思う。
テレビの取材とか来るだろうし、後々の利益を期待して今回の企画は売名に利用するべき。
テレビの取材とか来るだろうし、後々の利益を期待して今回の企画は売名に利用するべき。
58: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:44:20.06 ID:sqpbsl7t0.net
ボードゲーム自体が目的なのではなく、
ボードゲームを作って楽しもうという企画だったら別に無料でいいんじゃねえの?
材料費とかよういしてくれるのなら、優遇されてるじゃん。
完成したボードゲームで何か町おこしができるのかい?
遊びでお金が欲しいのかな?
それこそクリエータはこんなレクリエーションにはこないだろうよ。
ボードゲームを作って楽しもうという企画だったら別に無料でいいんじゃねえの?
材料費とかよういしてくれるのなら、優遇されてるじゃん。
完成したボードゲームで何か町おこしができるのかい?
遊びでお金が欲しいのかな?
それこそクリエータはこんなレクリエーションにはこないだろうよ。
61: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:45:10.53 ID:sduu5rMT0.net
実績作り。名前を売るにはいいんじゃね。
川崎市の街づくりボードゲーム作成
って、経歴に書けるじゃん。
それを見た人は、タダでやったとは思わないよwww
川崎市の街づくりボードゲーム作成
って、経歴に書けるじゃん。
それを見た人は、タダでやったとは思わないよwww
66: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:45:58.67 ID:mi+4j3wM0.net
やりたい奴がやるんだからいいだろ
69: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:47:22.86 ID:lWKZ49430.net
ゲームの出来が良かった場合、著作権で紛争になる。
70: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:47:23.59 ID:O6vUMhjE0.net
17時間でゲーム企画はできんだろ
ずるずる集る気だぞこれ
ずるずる集る気だぞこれ
71: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:47:25.36 ID:44sqn4fw0.net
昔、某国家公務員時代に休日出勤に駆り出され、
とある市の夏のイベントの裏方をやってたが、
役所の職員には弁当が出てこっちは自腹。
そいつらが涼しいとこから監督で自分らは屋外で肉体労働だったな。
とある市の夏のイベントの裏方をやってたが、
役所の職員には弁当が出てこっちは自腹。
そいつらが涼しいとこから監督で自分らは屋外で肉体労働だったな。
390: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:06:26.63 ID:/lvFNdqI0.net
>>71
あたまおかしい
あたまおかしい
74: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:48:00.67 ID:d3Onpg7n0.net
よく聞くボランティアが足りないって凄い言葉だよね
必要な人員はかねだしてでも確保するんだよ
必要な人員までボランティアとか平気で言うからな
いかに労働がこの国で安く見られてるかわかる
必要な人員はかねだしてでも確保するんだよ
必要な人員までボランティアとか平気で言うからな
いかに労働がこの国で安く見られてるかわかる
77: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:48:15.36 ID:LGiIuPJN0.net
交通標語とか啓発ポスターの募集みたいなもんだろ
タダでできるレベルのものを求めてるんだよ
タダでできるレベルのものを求めてるんだよ
78: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:48:18.81 ID:+v9NQ4Lx0.net
こういうのって公務員の実績作りだからな
しかも結局税金は入るし
結局税金の無駄になる
無駄なことしてねーてやるなら本腰入れて効果出ることやれって話
しかも結局税金は入るし
結局税金の無駄になる
無駄なことしてねーてやるなら本腰入れて効果出ることやれって話
80: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:48:49.10 .net
あいかわらず厚かましいんだが
なんでここまで常識外れなんだ?
なんでここまで常識外れなんだ?
83: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:49:20.38 ID:2n2f9wKX0.net
さすが川崎
イメージ低下のための努力が限りないな
敬服するよ
イメージ低下のための努力が限りないな
敬服するよ
88: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:50:13.13 ID:WZRgLtGo0.net
最近こういう舐め腐った募集多いよね
民間にしろ官庁にしろさ
上から目線っていのうがよくわかるわ
民間にしろ官庁にしろさ
上から目線っていのうがよくわかるわ
89: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:50:18.87 .net
>>1
典型的な勘違いボランティア
典型的な勘違いボランティア
90: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:50:26.94 ID:CjSsoBpP0.net
こういう無償奴隷の募集で一番ムカつくのは、
公務員の給料は全部出ていることなんだよ。
応募ゼロのクズ企画ですら、高い給料をもらって作っている。
公務員の給料は全部出ていることなんだよ。
応募ゼロのクズ企画ですら、高い給料をもらって作っている。
93: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:50:51.90 ID:LGiIuPJN0.net
市内のこどもセンターに無償配布するていどのものに何百万も予算つけるほうが叩かれそうだけどな
99: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:51:25.22 ID:3JJP54IO0.net
>>93
そうそう、それ。
そうそう、それ。
108: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:52:51.48 ID:d3Onpg7n0.net
>>93
その程度だと思うなら公務員が自力で作ればいいんじゃないですかね
その程度だと思うなら公務員が自力で作ればいいんじゃないですかね
391: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:07:13.68 ID:leYJcsqm0.net
>>93
こどもが自分で作る所から始めるのが筋。
作ったものをやらせるのはただ遊ばせてるだけ
こどもが自分で作る所から始めるのが筋。
作ったものをやらせるのはただ遊ばせてるだけ
97: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:51:06.79 ID:IfGsM2eB0.net
だいたいやなせたかしにたかった自治体のせい
113: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:53:24.96 ID:8eBwm+O60.net
無償が悪いわけではない
オレもボランティアで無償、交通費、食費なしをやったことは何度もある
まあ、弁当は出してくれることが多かったけどな
オレもボランティアで無償、交通費、食費なしをやったことは何度もある
まあ、弁当は出してくれることが多かったけどな
115: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:53:28.06 ID:8hpUKexX0.net
じゃあ市職員がボランティアで適当なの作れよ
誰も文句言わねえよ
誰も文句言わねえよ
119: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:54:07.68 ID:z+U5fr+E0.net
交通費くらいは出したれよ
124: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:54:26.90 ID:XBxxolcY0.net
>>1
ちょっと言ってる意味がわからないですが
ちょっと言ってる意味がわからないですが
125: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:54:49.05 ID:VTtFGqr50.net
タダで手弁当でボードゲーム作る人のメリットって何?
名声を得ること?いやいやw
名声を得ること?いやいやw
127: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:55:01.36 ID:XBxxolcY0.net
NHKで過労死認定されたばかりのなのに全く学んでないな。
129: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:55:05.24 ID:2rRZthbB0.net
普通に作る気はないと俺は捉えるけどね。
発狂してる意味がよくわからん。依頼された訳でもないのに。
発狂してる意味がよくわからん。依頼された訳でもないのに。
154: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:58:35.13 ID:+v9NQ4Lx0.net
>>129
こういうのが税金の無駄そのものなんだがな
お前が税金払ってないというならわかるけど
こういうのが税金の無駄そのものなんだがな
お前が税金払ってないというならわかるけど
141: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:56:52.24 ID:VFZtoGgz0.net
>>1
要はさ、生産工場はタダ働きじゃ無いわけじゃん?それは罷り通らないと理解してる。でも開発者はタダ働きで良いと認識してる。まぁ、職業差別だね。
要はさ、生産工場はタダ働きじゃ無いわけじゃん?それは罷り通らないと理解してる。でも開発者はタダ働きで良いと認識してる。まぁ、職業差別だね。
160: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:59:55.74 ID:sxflKmeDO.net
>>141
自治体とかは本当にクリエイターを舐めてるんだよな
本職のイラストレーターにタダ同然で絵を描いてもらおうとしたり
自治体とかは本当にクリエイターを舐めてるんだよな
本職のイラストレーターにタダ同然で絵を描いてもらおうとしたり
145: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:57:24.56 ID:j9SDt54W0.net
お金は?
お金はどこへいってしまったの?
お金はどこへいってしまったの?
148: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:57:35.59 ID:EYLfKUnv0.net
有名作家に、タダでやってくださいとか、くそどあつかましい
小役人はいっぱいいるよ。それが権力だと勘違いしてやがる。
小役人はいっぱいいるよ。それが権力だと勘違いしてやがる。
149: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:57:35.93 ID:XuJWgNu+0.net
自分達で作ればいいのに
153: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:58:26.37 ID:jfSc4iii0.net
まあ小中高校生目当てでしょw
156: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:58:49.05 ID:y9XFlAJE0.net
無償でもいいからやる
↓
ヒットすれば製作者の一員として自分の知名度アップ
↓
個人で製作したときに「あのボードゲームを作った」という謳い文句を使うことができる
逆に言えば税金使って自分の名前売れるようなもんじゃないの??
3段目の謳い文句を使っていいのかはしらんけど
↓
ヒットすれば製作者の一員として自分の知名度アップ
↓
個人で製作したときに「あのボードゲームを作った」という謳い文句を使うことができる
逆に言えば税金使って自分の名前売れるようなもんじゃないの??
3段目の謳い文句を使っていいのかはしらんけど
392: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 19:07:27.84 ID:BQ7YTT2i0.net
>>156
これがやりがい搾取な
これがやりがい搾取な
157: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:59:46.25 ID:dSsV4+Zj0.net
予算付けられないならやるなよ
166: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:00:53.33 ID:6NjpKlbB0.net
17時間で作れんの?
176: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:02:56.20 ID:lh7qGxYA0.net
ほんとこういうのばっかり
クズ
クズ
213: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:09:02.10 ID:iYPWMc880.net
ただで人の制作物をよこせと言っているとか
理解に苦しむわ
理解に苦しむわ
214: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:09:03.54 ID:/+DoTQFn0.net
作らせてやるから光栄に思えって事?
243: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:17:00.74 ID:4FqHI2lU0.net
最近ボランティアという奴隷募集が多すぎ
○○出来ますからお金払ってくださいっていう募集もふつーにでるようになるんだろうな
雪かきみたいにな
公務員が仕事なんだから自分たちでやれよ
○○出来ますからお金払ってくださいっていう募集もふつーにでるようになるんだろうな
雪かきみたいにな
公務員が仕事なんだから自分たちでやれよ
261: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:19:11.37 ID:avxO0Kl00.net
>>243
予算つけると通すの難しいからそうなるんだわな
予算つけると通すの難しいからそうなるんだわな
258: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:18:28.34 ID:ktlTe24N0.net
もし有能な人が名乗り出て
ものスゲー面白い物作ったら
人気出て商品化してほしいなんて話になった場合どうするのかな?
ものスゲー面白い物作ったら
人気出て商品化してほしいなんて話になった場合どうするのかな?
266: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:20:14.64 ID:8HrnL24A0.net
タダ働きする人がいると、正当な求人が減るからやめてほしい。
272: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:22:16.19 ID:HhYRSnjI0.net
頭おかしい
293: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:27:04.46 ID:4FqHI2lU0.net
>ボードゲームのポテンシャル、ご存知ですか??
>多様なゲームが年間数百タイトル発売されています。
ttp://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000091306.html
HP見てきたけどさこんなこと書いてるから余計ひどい
ボードゲームは金になるって言ってるようなもんじゃん
>多様なゲームが年間数百タイトル発売されています。
ttp://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000091306.html
HP見てきたけどさこんなこと書いてるから余計ひどい
ボードゲームは金になるって言ってるようなもんじゃん
313: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:31:23.24 ID:fLCsjb060.net
技術に対する対価がでないとか
本当にヤバイと思うわ
本当にヤバイと思うわ
323: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:34:03.37 ID:9Pj80W7h0.net
>>313
募集要項を見れば分かるが技術なんて期待されてない
これにプロやボードゲームマニアが来たら浮くと思うよ
募集要項を見れば分かるが技術なんて期待されてない
これにプロやボードゲームマニアが来たら浮くと思うよ
356: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:44:46.31 ID:X1HgyH570.net
17時間でボードゲームが作れるわけ無いだろ。
すごろくと勘違いしてないか?
すごろくと勘違いしてないか?
294: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 18:27:14.38 ID:6PJSDn3r0.net
ただほど怖いものはないってばーちゃんが言ってたし俺もその通りだと思う
146: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:57:32.61 ID:iRfN6n5F0.net
すごろく、ぐらいのイメージなんじゃないの?
川崎市に何があるのか知らないけど
「名産品を食べて美味しい」で2マスすすむ、とか
そんな感じの
川崎市に何があるのか知らないけど
「名産品を食べて美味しい」で2マスすすむ、とか
そんな感じの
147: 名無しさん@1周年 2017/10/05(木) 17:57:33.89 ID:7DN6jPID0.net
むしろ子供たちにボードゲーム作らせれば勉強になるのに

【リセマラ100連!】なんとリセマラでガチャ100連!(8/22現在)ファンタジーな世界観を存分に楽しもう
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507192380/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:44 ▼このコメントに返信 鶴見線ゲーム作って(適当)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:46 ▼このコメントに返信 端から見たら可哀想な頭した人達にしか見えんぞこんな募集出すなんて
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:47 ▼このコメントに返信 地元の公立校の生徒たちに協力してもらえば無料で出来るんじゃない?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:52 ▼このコメントに返信 小学生にでも作ってもらえよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:54 ▼このコメントに返信 こんな募集出して恥ずかしくないのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:54 ▼このコメントに返信 「河川敷に呼び出される」マス作るわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:55 ▼このコメントに返信 ホント公務員って税金泥棒だな
公務以外絶対にやらない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:55 ▼このコメントに返信 単にボードゲームを自作して遊ぶイベントだったら参加費取ったって叩かれないよ
市のプロジェクトとして予算も組むような企画なら払うもん払え
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:56 ▼このコメントに返信 放課後さいころ倶楽部読んで勉強しろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 22:58 ▼このコメントに返信 市規模の乞食ですか
流石としか言えない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:00 ▼このコメントに返信 奴隷募集してんじゃねーよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:01 ▼このコメントに返信 ワークショップなんですけども…
ああ、ロケットニュースの記者すら元ページ読んでないのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:02 ▼このコメントに返信 絶対に応募しない連中がいちゃもんつけてるのが本質を表してる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:03 ▼このコメントに返信 製作されたボードゲームは製作者の知的財産だから、市が責任持って買い取れよ。
当然頒布許可だけにされても文句は言えんがな。制作費タダやし
製造した後でイラストやパッケだけ別の人の著作権やったわwwwったって
責任は市の担当者やでw騙されてタヒね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:03 ▼このコメントに返信 ドイツゲームを3時間程度遊んだだけで新作ゲームを作ると?
ばかにしてんじゃねーよボケが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:08 ▼このコメントに返信 神奈川ってTRPGの大手あったよな
そこに依頼すればええやんけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:08 ▼このコメントに返信 なにが問題なんだ
嫌ならやらなきゃいいだけなのに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:09 ▼このコメントに返信 趣味でやってるやつらは来るんでない?
お前らの価値観のなかには金で計れるものしかないんだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:11 ▼このコメントに返信 これってワークショップじゃないの?
何が問題なんだ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:12 ▼このコメントに返信 これが公務員脳か
自分たちは血税で生きてるくせに
21 名前 : 名無し投稿日:2017年10月05日 23:14 ▼このコメントに返信 本来支払うべき料金を担当者が懐に入れ、ボランティアにすり替えたのでは?
借金の返済の為とかニュースでたまに聞くが…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:19 ▼このコメントに返信 ただのリーマンと技術を持った人間を同じに考えてる時点であれだ
アイドルのオーディションと似たようなもので、上手くいけば今後に繋がるからこその話なのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:24 ▼このコメントに返信 もはや公営が関わった時点でボランティアとはいわないのでは?しかも募集て
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:25 ▼このコメントに返信 いやいや、実績にはならんだろこんなのw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:26 ▼このコメントに返信 アイディアが来るのボーッと待ってるだけの公務員にはその間給料発生してんだろ?画期的な案が来るわけねーだろアホかこいつら
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:28 ▼このコメントに返信 川崎市は予算潤沢なんだから金だしてやれよ・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:29 ▼このコメントに返信 ※19
法的な問題とかはないだろうけど
10人も人集めてクリエイティブな作業させるのに無報酬とか道義的にどうなのよって話だな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:29 ▼このコメントに返信 ちゃんとお金を払おう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:36 ▼このコメントに返信 こんなプロジェクト考えてる時間があるなら
自分たちで「景観」の啓蒙活動するか市役所に意見箱置けや
というかそもそも「なぜ景観のゲームを作るのか」が意味不明
ゲームなのかは小学生向けなんだろうけど 景観でやる必要性がわからない
良い部分悪い部分を知って貰いたい見てもらいたいなら
幼児や低学年向けにスタンプラリーやら
中年向けにマラソン大会でもやればええやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:36 ▼このコメントに返信 まぁ外野が文句言ったところで意外と集まるんですよ、こういうの
暇人が多いというかなんというか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:41 ▼このコメントに返信
年に2頭ぐらいしか育成しないけど募金活動が活発な名古屋の盲導犬施設みたいだな、いつもボランティアを募集してるぜ、盲導犬の費用も小学生に教師が募金活動させて集めて値段も15万と決まっている、児童書では
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:46 ▼このコメントに返信 メリットなさすぎだろ...高校生か就活前の大学生ぐらいが面接とか履歴書に書けるかもな...
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:48 ▼このコメントに返信 市内の暇な老人でも想定してるんやろね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:51 ▼このコメントに返信 名前を売ることの重要性もあるからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 23:54 ▼このコメントに返信 まぁ適当に奴隷連れてきて形だけでもやりゃいいよ
わけわからん企画に予算なんかつけんな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:00 ▼このコメントに返信 こんなものに日給1万とかつけたら文句出るからこれでいいだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:05 ▼このコメントに返信 公務員叩きの底辺さん、今日もお疲れ様です〜(*^ω^*)
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:13 ▼このコメントに返信 川崎国ゲーム(意味深)
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:21 ▼このコメントに返信 タダとか舐めてんのか
テメーらアホ共が勝手にやれ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:24 ▼このコメントに返信 こういうのって市のPRになるような
ご当地ネタ強引に入れて
うすら寒いものが出来るだけだよね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:26 ▼このコメントに返信 >人口は150万人を超える日本屈指の “ビッグ市”
――のクセに、依頼した仕事に対して払うギャラは1円も無いってか。
ドケチなんてレベルじゃねえな。
自治体からしてこれじゃあ、そりゃ民間にブラック企業がはびこるのも当然だわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:31 ▼このコメントに返信 神奈川県ってほんとまともな自治体ないのな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:33 ▼このコメントに返信 ワンデイインターンみたいなもんと捉えてたが複数日なんだよな、軽い報酬くらい出してやれとも思うが
てか、そこまでガチじゃないなら子供らに作らせればいいのに、いい課外学習になるよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:33 ▼このコメントに返信 その代わり藤子・F・不二雄ミュージアムとか岡本太郎美術館とかキワモノの箱物作りたかるンゴwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:34 ▼このコメントに返信 何が問題なの?とか言ってるバカは想像力が無いのか?
タダ働きが常態化したら困るって言ってるんだよ。
公務員が民間人を使う時はボランティアが当たり前、なんて事態になったら
本当に必要な人材は集まらないぞ。
「取材してやってるんだからタダで当然」って世界で生きてるマスゴミ共なんぞ
取材対象にやりたい放題だ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:39 ▼このコメントに返信 集めた税金、お役人の給料には使いますが民間人には還元しませんってことだな
人様の労働力を何だと思ってやがる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:42 ▼このコメントに返信 行政の評判悪いらしいね
役所員の指導コンサルとか受けたら
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 00:47 ▼このコメントに返信 在日朝鮮・韓国人の生活保護はホイホイやる〇地外川崎市。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 01:02 ▼このコメントに返信 無年金在日に年金出してるは
朝鮮学校には違った名目で補助金出してるは
現川崎市長の福田はどクズだよ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 01:06 ▼このコメントに返信 どうしてもタダで作りたいなら、公募じゃなくて地元の大学と講義兼ワークショップみたいな感じやればこんなに叩かれないのに。
やり方が下手だな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 01:52 ▼このコメントに返信 仕事の募集じゃなくて暇な年寄りの地域ボランティア活動みたいなのを提供してるだけなのに叩きすぎだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 02:26 ▼このコメントに返信 >>54
それが通るなら安い給料で働いて文句言ってる奴は仕事辞めればいいじゃんってなる
日本は稼げなくても仕事したい奴が多いんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 03:03 ▼このコメントに返信 金を払うのは仕事に責任を負わせること
金を貰うのは仕事に責任を負うことだってラーメンハゲも言ってただろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 05:57 ▼このコメントに返信 無償を抜きにしてもこのスケジュールで出来上がるわけない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 07:30 ▼このコメントに返信 これって勉強会みたいなもんで実際作るわけじゃないんだぜ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 10:43 ▼このコメントに返信 擁護してる馬鹿多くないか?wwwwブラック企業に務めてないのに何文句言ってんの?、銃乱射事件の現場に居なかったのに何言及してんの?記者になった事ないのに何マスゴミと悪く言ってんの?総理大臣になった事ないのに何総理大臣の悪口言ってんの?こういう事やでお馬鹿ちゃん達^^
言う事自体が駄目なんだよなぁ。〇〇でテロやるぜーと言ってはいけないと同じくな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 12:30 ▼このコメントに返信 交通費と食事代を出すとそれ目当ての乞食がわんさかくるだろ
部屋が浮浪者のたまり場になってとん挫するからアカンて
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 14:21 ▼このコメントに返信 ほならね。
あんたが勤務時間外に作ればええですやん、て話ですよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月06日 21:12 ▼このコメントに返信 いや、ワークショップなんだから
講師も材料も無料で用意しとくんで、ぜひ参加してね!楽しんでね!
ってやつじゃないの??
それなら金貰えないどころか払ってもいいくらいだと思うんだけど…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月10日 12:12 ▼このコメントに返信 むしろガチのボードゲーム製作者が来たときの反応を知りたいな。
たぶんカナイセイジとかの名前すら知らないんだろうな・・・。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月10日 23:09 ▼このコメントに返信 講師の記載ないじゃん。制作物の著作権帰属先は川崎市になると載せてるのに。
「現在のところ」販売は考えてない、なんて胡散臭いし。
ワークショップといいつつ実態は・・・ってのが今回の反応。