
【セルランTOP10入り】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:48:10 ID:FPL
要するに出生届出す時に普通の名前やったらええわけよ
だから産んだ後に時間稼ぎする方策を考える
今は適当にごまかしといて、産んだ後に
「高名な占い師に占ってもらったんだけど×月△日生まれなら○○って名前がいいらしいよ」とか言っとけ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:48:31 ID:B8D
>>5
なるほど…
それは現実的やな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:48:15 ID:7mZ
名前ハラディ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:49:17 ID:B8D
>>6
・音楽用語
・なおかつ“月”を「る」と
読ませる
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:50:11 ID:6sz
>>13
おっふ...
安心と安定の姓名診断
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:48:31 ID:3wi
子供作る前からそういう話しとくんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:50:31 ID:B8D
>>9
ワイに一任すると言ってたんやがなあ
ある日いきなり遠い目をして「ずっと、名前考えてたの」と言い出して
なんか鬼気迫る感じ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:51:04 ID:FPL
>>17
それ病室のやつにあかん宗教とかに勧誘されてるやつや
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:13 ID:B8D
>>20
まだ自宅や
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:49:00 ID:vSu
優しくしてやるんやで
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:49:06 ID:FPL
まあそんな人と結婚生活長続きするかって言うとアレ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:49:12 ID:6sz
不細工な奴に会わせて
「こんにちわ、僕の名前は山田香鋳帝(カイザー)です」
って自己紹介させればええんよ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:51:26 ID:B8D
>>12
ありかもしれん
けど妊婦さんは得てして珠のような赤ちゃんしか思い浮かべられんやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:11 ID:6sz
>>22
そらガチャ回す奴はみな出るのはSSRやと思うやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:49:39 ID:FPL
フォルテッシモとかそんな感じか
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:51:40 ID:B8D
>>14
スフォルツァンド君ではない
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:50:42 ID:sRP
ワルツやろなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:51:00 ID:ErC
ワルツちゃんオシャレやん
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:51:58 ID:B8D
>>18
>>19
ワルツやないんや
けど3文字
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:51:10 ID:Uzs
月海でルナシやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:31 ID:B8D
>>21
いそう
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:00 ID:vSu
妊娠中って女にとって最後の「お姫様でいられる時間」なんよ
そこで物足りないと子供にDQNネームつけたくなる
うーんと優しくしてやれば、自分から子供の将来の事を考えだすやで
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:53:00 ID:B8D
>>26
わかった
ワイの性格上こうすることしかできんは
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:30 ID:pPs
出生届書くまでにいくつか候補かんがえておく
自分が〇〇(キラキラネーム)っで呼ばれて嬉しい?って聞く
用意した候補から奥さんも気に入るやつ選んでもらう
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:35 ID:5m5
折れたら負けやぞ
ほんとうに駄目なものは折れるまで拒否するのが良い夫
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:53:33 ID:B8D
>>32
そうか
そうだな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:46 ID:3wi
アルトやろなあ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:53:05 ID:Mxy
>>33
ぽい
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:53:46 ID:B8D
>>33
・・・。
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:54 ID:sRP
>>40
え?アルトやとしたらお前の嫁スーパーバカやぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:52:51 ID:FPL
まあ産んだ後に意見が変わることはあるからとにかく時間を稼げ
ワイのパッパなんて生まれてきたワイの顔見たら「うーん、これは〇〇って名前の顔!w」で予定してた名前変えたからな
頭空っぽな人間なんてそんなもんや
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:37 ID:B8D
>>34
それでお前は「ピカチュウ」になったのか
51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:54 ID:FPL
>>46
流石に草
79: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:58:40 ID:cNc
>>46
ピカチュウ顔の赤ん坊逆に見てみたい
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:53:09 ID:FPL
ワイどんな顔してたんやろな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:53:42 ID:dKf
>>1
産むのは嫁だけど育てるのは嫁一人じゃないんだから、優先権なんてないよ
どうしても私物化したいなら、別れて一人で育ててもらうしかないな
最終的にはこう言うしかない
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:55:35 ID:B8D
>>39
まあ今現在頑張ってくれてることへの感謝はホンマもんやし
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:33 ID:FPL
むしろそういうのはセックスしながら「子供の名前は〇〇がいいかな?」とか言って子供を産むことへの現実感を高めてイかせるぐらいせえや
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:38 ID:6sz
名前なんて無難が一番や
龍とか虎とかいらへんねん
月とか花とか、二文字で子がついてりゃなんでもいいの
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:43 ID:4cU
平凡で無難な名前付けても
将来社畜コースやぞ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:55:15 ID:bkQ
>>49
DQNネームはそもそも就職が厳しいって話やぞ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:57:05 ID:B8D
>>54
まあ正直そんな時代ではないわ
DQNネームを心の底から否定したいやつの詭弁や
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:54:46 ID:HIB
イッチがクソみたいな名前主張したらどうなるんやろな
お前の方がDQNネームや!みたいな水掛け論にもっていったら
正気に戻らんやろか
62: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:56:28 ID:B8D
>>50
リセットボタンでセーブポイントからやり直せるなら試してみたいわw
53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:55:13 ID:pPs
実際周りのキラキラネームの同年代で幸せそうなやつ見たことないわ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:55:18 ID:5m5
だっせー車みたいな名前してんじゃねーよ!って同級生にバカにされるぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:55:44 ID:Mxy
亜月人(あると)
59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:55:53 ID:PZJ
足速男(ボルト)
60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:56:13 ID:Mxy
>>59
草
61: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:56:18 ID:pPs
>>59
電光石火(ボルト)でもあり
64: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:56:44 ID:bkQ
>>59
雄螺子(ボルト)でもええな
63: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:56:33 ID:6sz
名字がありふれたものなら、成功者と同名にすれば?
画数と音を意識しながら考えるのが子供のためやで
81: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:58:52 ID:B8D
>>63
苗字はあんまり見ないな
全国で1500位くらい
66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:57:01 ID:wCp
有月豚(あると)
名前に月三つ入れといたぞ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:57:26 ID:B8D
>>66
地元のスーパーで推してそう
70: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:57:20 ID:utF
世の中のキラキラネーム()の何割かは旦那や親族に大反対されても止めきれずに命名されとるはず
つまり手を尽くしたとこでどうしようもないことはある
74: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:57:52 ID:b16
俺が名前付けたるでええやん
75: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:58:05 ID:sRP
アルト
1 女声の最低音域。また、その声域の歌手。コントラルト。
低い声の子になって欲しいんかな
91: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:00:19 ID:B8D
>>75
ワイ作曲家やねんけどアルトって内声っていうてな
周りをしっかり繋ぎ止める美味しいパートやねん
101: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:01:43 ID:HIB
>>91
親がそんな仕事してるならセーフなんやない
104: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:02:43 ID:Hqk
>>101
芸術家とかやってて変な名前ついたらいつのまにかイッチがつけたことになりそう
118: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:04:32 ID:B8D
>>101
漢字さえ…かもな
80: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:58:45 ID:bkQ
結局イッチはやめさせたいのか何なのか
94: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:00:47 ID:B8D
>>80
やめさせたいけど妊娠中にストレス抱えさせたくない
103: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:02:30 ID:bkQ
>>94
その程度でストレスになるなら子育てなんかやってられんぞ
やめさせたいならハッキリしろよ
嫁のためにはなってもガキのためにはならんぞ
123: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:05:10 ID:B8D
>>103
そこは性格の差やわ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:58:53 ID:b16
有斗でええやん
84: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:59:08 ID:FPL
>>82
これならまだちょっとはマシに見える
90: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:59:55 ID:bkQ
>>82
ゆうとくん
僕、あるとです
のくだりを一生やるんやろなぁ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:01:31 ID:utF
>>90
本人がゆうと呼びを受け入れられるならゆうとと名乗っててもほとんどの場面で問題ない
83: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:59:05 ID:3wi
自分の腹の中で子供育ててると嫌でも特別な感情湧いてくるんやろなあ
男のワイにはわからんけど
92: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:00:39 ID:bkQ
>>83
それが変な名前に結びつくのはかわいそうすぎる
100: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:01:39 ID:B8D
>>83
そうなんよ
共感はできないけど理解はできる
そりゃ特別やわ
113: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:32 ID:PZJ
>>83
うーん・・・
ワイは嫁がおらんからイッチの気持ちはわからんけど
女でもないから妊婦の気持ちもわからんわ
姓名判断でもないからわからん
89: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)00:59:47 ID:7mZ
イッチに命名権あるなら候補ある?
109: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:01 ID:B8D
>>89
ワイはいたってノーマルな名前にしたい
意味とかよりも字面と響きが究極に名字とマッチしたものにしたい
116: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:54 ID:Hqk
>>109
後半はDQNネームつけそう
129: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:05:58 ID:B8D
>>116
ちさと とかええなあと思っとる
95: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:00:51 ID:dKf
でも最近の子供の名前見てると、アルトならまだましな方かななんて思ってしまうのも事実
98: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:01:11 ID:b16
>>95
わかるわ ワイの弟二人可哀想になってくる
114: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:42 ID:B8D
>>95
そうなんよな
親族も多分そこまで引かんだろうな
102: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:02:22 ID:YwV
最近のこういう風潮ってなんなんやろな
何が原因?
105: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:02:44 ID:6sz
めずらしい名前はありふれた名字やから様になんねん
珍しい名字でやとくどくなる
107: フィンランドのサウナエロい 2017/10/19(木)01:02:53 ID:xXT
嫁をうんと優しくしたれ
そしたら名前つける時にイッチの意見を尊重するようになるやろ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:02:57 ID:FPL
名前と教育は子供が一生抱えていくやつやからな
妥協するべきところではない
111: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:14 ID:2kz
まあそのうちDQNネームも普通の名前になる時代が来るんやろなぁ言われてるけどまったく想像つかんな
昔の人もこんな気持ちやったんやろか
115: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:51 ID:SEj
しばらくイッチをその名前で呼ばせてみたら?
120: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:04:47 ID:3Je
よっぽど作曲家と結婚したのが誇らしいんやろな
そこは喜んでええんちゃう
名前はどうにかするべきやが
134: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:06:36 ID:B8D
>>120
なんか嬉しい
124: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:05:18 ID:Hqk
うーん・・・
ワイは嫁がおらんからイッチの気持ちはわからんけど
女でもないから妊婦の気持ちもわからんわ
子供でもないからわからん
127: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:05:52 ID:Yee
>>124
だがワイだったら嫌だ
130: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:05:58 ID:rtL
アルトはドイツ語で「古い」やからあんま良くない言うてみ
132: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:06:13 ID:Mxy
亜良音(アルト)
139: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:06:56 ID:SEj
>>132
半音外してそう
140: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:07:17 ID:2kz
奏恵(かなえ)とかどや
150: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:09:43 ID:B8D
>>140
ワイの元カノやんw
142: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:08:14 ID:Yee
イッチが考えた名前の意味はええと思うから
それを誰でもわかるようにすればええと思うで
でもカタカナとかはやめた方がええぇ
144: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:08:20 ID:3wi
正直あるとって響きはええと思うわ
良い漢字がないのが惜しい
145: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:08:24 ID:B8D
タクトは昔からワイが拒否してたんや
指揮者はコンダクター
タクトは指揮棒や
コンダクターにテキトーに扱われて折られ、いざとなったら菜箸でも代わりのきく指揮棒は嫌やろ
146: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:08:41 ID:wCp
日本らしく和音ちゃんで
147: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:08:55 ID:B8D
>>146
電子マネーかな
148: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:09:36 ID:bkQ
>>147
そういうボケを言える余裕はあんのな
149: フィンランドのサウナエロい 2017/10/19(木)01:09:40 ID:xXT
かのん とかは?
153: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:09:53 ID:TaM
DQNネームに使われる感じが難しくて小学生でしばらくたっても自分の名前書けない子もいるってのはかわいそうだと思ったわ
158: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:10:57 ID:mfy
迷子の呼び出しで候補の名前アナウンスしてもらって周囲の反応を見る
161: フィンランドのサウナエロい 2017/10/19(木)01:11:11 ID:xXT
田中奏音(かのん)くんならokやろ
165: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:11:58 ID:FPL
〜10年後〜
子供「ワイの名前はなんでこういうのに決まったんか?」
イッチ「おんJで意見を聞いたんやで」
子供「ファッ!?おんJ民やんけ」
168: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:12:30 ID:Yee
>>165
前前前世
170: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:13:42 ID:Hqk
>>165
インディアンの長老たちが新生児の名前決めるみたいでかっこいい
160: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:11:03 ID:B8D
話聞いてくれてありがとうやで
なんかこんなしょうもないことでも結構悩んでたんやなって思った
今はすげーラクや
みんなさんがつ
164: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:11:51 ID:Yee
>>160
しょーもなくないでキラキラネームは一生の苦痛や
ちゃんと子供の事考えて名前を決めるんやで
110: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)01:03:10 ID:sI0
その名を背負って行くのは子供やからな
それを考えて名前つけろって言うたれ

【シミュレーション好き必見】「宇宙×スーツ×美少女」が織りなす戦略シミュレーション
おすすめ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508341608/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:15 ▼このコメントに返信 赤ちゃんで想像するからいかん!
とか言うけど、
おまえの息子は梅沢富美男みたいなジジイになるぞ!とか
エスパー伊東や出川がこの子供の未来の姿だフハハハハ!目を覚ませ!!
ってのもどうかと思うわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:16 ▼このコメントに返信 後で読み方を変えれば普通になるようにすればいいよ。読み方を変えるだけなら最寄の役場でできるから。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:17 ▼このコメントに返信 だいたい、親にもなれない連中が勝手に
批評家・警察気取りなのもなあ
ということで、まともな名前をつけた親のみ答えるべきだと思うんだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:19 ▼このコメントに返信 ガチャ引くやつはみんなSSRだと思って引くっていうのは実に言い得て妙だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:20 ▼このコメントに返信 ワイの子の名は戦国武将からとったイカツイ名前やで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:22 ▼このコメントに返信 子供の将来ってのは、お前らみたいに
「『太郎(仮)』って名付けたけど、童貞クズニートになって名前にふさわしい
平凡以下の人間になってよかったわ。『オルガ』とか名付けなくてよかった」
ってそういうこと?
クズにふさわしい名前をつけるってことかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:23 ▼このコメントに返信 離婚するぞって言え
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:23 ▼このコメントに返信 最近の男の子の名前ってカイト君とかリクト君とか○○トが流行ってるからアルト君自体は全然変じゃないよね。
漢字に月が入ってるのはちょっとキラキラしてるけどギリ許容範囲な気もする
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:25 ▼このコメントに返信 もう音読みか訓読みで読めればいいと思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:34 ▼このコメントに返信 産むのはお前だけど子どもの人生はお前のものじゃないって言ってやれ
それで目を覚まさないなら離婚
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:35 ▼このコメントに返信 今の若年層はバランス感覚がおかしいよな
キラキラもシワシワも糞だわ
学習能力とかじゃなくて教養が著しくない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:37 ▼このコメントに返信 難しいとは思うが嫁が落ち着くまでは優しく否定する。
勿論自分自身でもちゃんとした名前を考えておく。
その上で可能な限り味方を増やして数人で説得するのが望ましい。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:40 ▼このコメントに返信 アルトワークスにしようぜ(鈴菌脳)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:40 ▼このコメントに返信 腹を痛めるから優先うんぬんがまるで意味不明
産まれてくる子供に何の関係もねえよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:44 ▼このコメントに返信 普段DQNネームを馬鹿にしてても妊娠ハイ出産ハイでやらかすパターンがある
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:49 ▼このコメントに返信 「それ実家の猫の名前と同じだ」って言うといい。
ペット飼ってる友達に芝居打ってもらって、ペットを嫁が希望してるキラキラネームで呼んでるところを見せるとか。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:54 ▼このコメントに返信 他2文字がどうであれ、
ア月トでアルトは基地外だわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:54 ▼このコメントに返信 マクロスかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:57 ▼このコメントに返信 実際何でもありな時代だからなぁ
アルトぐらいでは引くことすらなくなったわ
漢字3文字(しかも月←る)はちょっとくどいとは思うが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 00:59 ▼このコメントに返信 こないだ別スレで見た、旦那が「俺にもう一つ名前をつけるつもりで考えてくれ」と言うのが今のところベストアンサーと思ってる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:08 ▼このコメントに返信 穴月(あなる)と予想したワイ、惜しい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:19 ▼このコメントに返信 音楽関係の著名人の名前もらうならまだしも、なんで音楽用語を名前にするんだろうな
アルトにしたいならせめてカタカナにしろ
無理やり漢字あてるからおかしな事になる
でもアルトと名付けたら、子供が音楽の授業受けたり合唱に参加する事になったらからかわれるのは必至
アルトとは縁遠い甲高い声に育ったり音楽興味ない子供に育っても妻はそれを受け入れられるのだろうか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:21 ▼このコメントに返信 アルトでも長身イケメンなら許されよう。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:25 ▼このコメントに返信 DQNネーム一覧見せて読ませてイライラさせたらいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:31 ▼このコメントに返信 そもそも月で「る」の時点で親の職業なんて無関係だろwww
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:32 ▼このコメントに返信 そもそも月で「る」の時点で親の職業なんて無関係だろwww
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:39 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃややこしい名前でも実家が寺なんですって言えば納得されるように親の職業は重要
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:41 ▼このコメントに返信 やさしい>>1だったな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:44 ▼このコメントに返信 元カノと今カノに向かって「お前たちが俺の翼だ」とか言いそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:45 ▼このコメントに返信 自分の親がさふぁいあちゃんだったらどう思うんだ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:48 ▼このコメントに返信 最終手段としてよく言われるけど、ぎりぎり普通の名前に読める漢字に変えさせる。
「アルト」なら「有都」のように「ゆうと」とも読めるようにする。
なんでこうするかって言うと、将来お子さんが名前を変えようと思った時に、漢字からなら不可能に近いけど、読みだけならまだ可能性があるから。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 01:57 ▼このコメントに返信 読める名前にだけ、しておけ。
音と意味は時代で変わるから。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:02 ▼このコメントに返信 やーい お前の赤ちゃんアルトワークスwww
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:06 ▼このコメントに返信 自分が子供作るかもしれない10年後に名前の常識がどうなってるのか想像がつかん。
内心昔から馴染みのある名前がいいけど、多少周りに合わせる必要はあるし、やっぱもう子がつく名前はおらんのかな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:12 ▼このコメントに返信 俺は 子が付く名前も良いと思うんだけどな
長女は 桜子にした
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:17 ▼このコメントに返信 ワイ子持ち
キラキラネームの子供が酷い事故にあった例とか、キラキラネームだったせいで待遇が悪くなった例とかを見せれば良いと思う
特に嫁に効いたのは「実は激戦区の幼稚園や保育園はキラキラネームの子供が来た時、定員オーバーとかそれっぽい理由をつけてこっそり拒否ってる」という話
キラキラネームがどれだけ将来に影響を及ぼすか嫁が調べてた時にその記事見つけて震え上がってたわ
おかげで、まともな候補挙げてんのに『本当にまともな名前かどうか』疑心暗鬼になっちゃって大変だったよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:42 ▼このコメントに返信 ここまでするなら、もうあえてカタカナそのまま名前に使っちゃえばいーじゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:47 ▼このコメントに返信 アホ嫁をしばらくその名前として扱う。
いろんなシチュエーションで呼ぶ。
例)
病院の呼び出し
新しいクラスの緊張感漂う中での自己紹介
本命企業の面接で名乗る時
親になり初めての役員になった時の名簿欄など
それでもダメなら漢字だけはまともにして読み仮名を好きにさせる方向で…
読み方変えるのは改名より簡単やし。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:49 ▼このコメントに返信 こないだ産まれたカイトくんの妹がメイサだったけど、黒木メイサがいるからキラキラネームだね!って言われない。カッコイイね!と言われてる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 02:50 ▼このコメントに返信 糞みたいな名前が溢れる昨今を鑑みればアルトくらいなら…まだ許容範囲な気もする…
まぁアルトで思い浮かぶのは車とアニメキャラだが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 03:00 ▼このコメントに返信 知り合いに「歩人」で「あると」は居たな。変な言い方だけど丁度いい名前だと思った。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 03:08 ▼このコメントに返信 「そんな名前ダメに決まってるだろ」とハッキリ言えない相手と結婚したの?
なんか素人童貞の妄想臭いんだけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 03:14 ▼このコメントに返信 米42
マジレスだけで生きていけるなら人間関係こんな面倒じゃないわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 03:15 ▼このコメントに返信 米20
それ妻にやったらダニエルになった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 03:25 ▼このコメントに返信 嘘松設定山盛りでワロタ
ほんとお前ら身内に甘いなw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 03:40 ▼このコメントに返信 中学生時代に黒歴史PNやHN経験してこないとこういう時に出るんやろうな
最終的に普通が一番に落ち着く
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 05:13 ▼このコメントに返信 知り合いの拓斗を指揮棒と煽ることにした
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 05:15 ▼このコメントに返信 あるとはいいけど月で「る」ってのが痛いなぁ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 05:19 ▼このコメントに返信 ワイキラキラネーム大学生、未だに名乗るのが恥ずかしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 05:33 ▼このコメントに返信 百歩譲ってアルトやソプラノの外来語つけるのはいいとして、
暴走族みたいな当て字はあり得んわ
日本終わってんな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 05:41 ▼このコメントに返信 月で「る」って読ませるくらいだったら
亜流斗とかの方がなんぼかマシ・・・マシじゃないな・・・
月で「る」はキツイだろ・・・
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 06:08 ▼このコメントに返信 「止めろ馬鹿、俺らが馬鹿にされる」って言ってやれば解決
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 06:33 ▼このコメントに返信 前、近所に住んでたロシア人のじいさんの名前がアルトだったな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 07:09 ▼このコメントに返信 妊婦流産拳
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 07:35 ▼このコメントに返信 読めない漢字がダメなだけでアルトって読みは別にええやん
今時の名前はなんでもかんでも叩く風潮嫌い
キラキラだけでなく古臭い名前でも子どもは嫌がるよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 07:52 ▼このコメントに返信 暴力で解決しようとするなよ…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 07:59 ▼このコメントに返信 嫁をその名前で呼び続ければいい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 08:14 ▼このコメントに返信 アルト君か、音は良いじゃ無いか。
言うほどキラキラってこたないと思うぞ。
問題は字か・・・月(ル)は悪寒しかしない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 08:20 ▼このコメントに返信 >産むのは嫁だけど育てるのは嫁一人じゃないんだから
大抵は産むのも育てるのも女だろ まあ最悪子供本人が改名すればいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 08:30 ▼このコメントに返信 嫁をそのdqnネームで呼べばいい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 08:43 ▼このコメントに返信 作曲家の旦那が誇らしいのならもっと落ち着いた名前つけろや
アルトなんて田舎のヤンキーが好んでつけそうな名前だぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 08:51 ▼このコメントに返信 その勘違いマンコのことを名前の代わりに付けようとしてるDQNネームで読んでやれ
家だろうと外だろうとどこでもな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 09:13 ▼このコメントに返信 微妙に外人に意味が通じるドイツ語な上、名前で使われるドイツ語でも無い。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 09:55 ▼このコメントに返信 DQNネームを付ける99%が
女発端な気がするわ
そこで言い負けてる男も多いって訳やな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 10:33 ▼このコメントに返信 今は世間的にDQNネームじゃなくてキラキラネーム(笑)って名称になってるけど、この名称付けた奴馬鹿だろ…
馬鹿親がキラキラネームって単語だけ見て「かっこいい」「かわいい」と勘違いして馬鹿みたいな名前を付ける。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 11:19 ▼このコメントに返信 ころしてでも うばいとる(子供の将来を)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 11:29 ▼このコメントに返信 >150
見つけた
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 11:41 ▼このコメントに返信 「有人」で「あると」ならまだしも…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月20日 13:13 ▼このコメントに返信 ワイもDQNネームで困っとるわ
もう開き直ってネットでも本名使ってるけど@siroyasya030320
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月21日 17:27 ▼このコメントに返信 名前で人生狂わせるってほんとアホらしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月21日 22:20 ▼このコメントに返信 キラキラネームもそのうち普通になっていくとは思うけど、前に何かで、急患で運ばれた子が名前が難解だったために手続きに手間取ったって話聞いて怖くなった
1分1秒で左右される状況で支障が出るのはちょっとね