1: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:29:24.95 ID:6egZ3+AJd.net
街路樹たくさんあるぞ
2: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:29:36.18 ID:lsDvppf5d.net
ないぞ
4: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:30:08.09 ID:B5I0MEDW0.net
ビル建てても緑植えんとアカンのやろ
13: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:00.61 ID:6egZ3+AJd.net
>>4
そうなのー?
そうなのー?
【新規激増中!】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
5: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:30:27.68 ID:7wIjvDyOp.net
割と公園あるよな
6: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:30:47.77 ID:1bwTDtfha.net
緑はあるけど自然がない
11: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:31:20.39 ID:jIkEcgq3d.net
>>6
はい新宿御苑
はい新宿御苑
19: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:51.96 ID:1bwTDtfha.net
>>11
関東はよく知らん
関東はよく知らん
14: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:07.45 ID:cLdneMBZ0.net
>>6
皇居や明治神宮なんかは自然と言っても良いのでは?
皇居や明治神宮なんかは自然と言っても良いのでは?
44: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:35:40.70 ID:EcXb+y/W0.net
>>14
明治神宮マジでヤバかった
明治神宮マジでヤバかった
7: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:30:48.71 ID:wnqijbtN0.net
ないやろ
8: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:31:03.51 ID:9oaJh0yj0.net
地方都市よりかはある
9: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:31:10.53 ID:cLdneMBZ0.net
公園がでかいから、街の中に森があるみたい
セミが凄くうるさくて驚いた
セミが凄くうるさくて驚いた
10: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:31:13.03 ID:+OsDbdvXH.net
東京に空はありませんでした
15: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:14.59 ID:In2KNyny0.net
皇居 神宮 御苑があるだけまだましよ
なかったら夏毎日40度
なかったら夏毎日40度
16: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:34.66 ID:1RpmX4vbd.net
馬場とか御徒町あたりにはなさそう
17: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:35.23 ID:s/Y0eX6u0.net
空が狭い
18: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:32:43.40 ID:gGpuu01qH.net
(田舎に比べれば)
20: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:33:01.52 ID:094RcQKZd.net
田舎という言葉を地方都市という意味で使う奴は何をやっても駄目
あれは都市部や
あれは都市部や
26: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:33:35.29 ID:cReS+/VJr.net
>>20
田舎やぞ
田舎やぞ
22: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:33:10.90 ID:ZBRBGzb5M.net
中野と杉並は田舎だった・・・?
30: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:34:13.93 ID:2Fc5KzjRd.net
>>22
中野はともかく杉並はどっちかというと田舎やろ
中野はともかく杉並はどっちかというと田舎やろ
27: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:33:48.84 ID:a2DLRErr0.net
皇居は外周は石スペースなんだよなあ
31: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:34:17.52 ID:P1DyCYUt0.net
国会議事堂前庭休日は穴場やぞ
32: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:34:25.57 ID:8vvTyBAc0.net
鳥になりてぇ
35: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:34:36.09 ID:MT/32a0v0.net
梅田も結構緑あると思う
38: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:34:52.87 ID:h9sP0Z4MM.net
この前皇居行ったけどクッソ静かで草
ワイの田舎より自然あったわ
ワイの田舎より自然あったわ
42: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:35:35.27 ID:QTYVOr6J0.net
ガチの自然なんて身近にあると怖いぞ
薄暗い山地の不気味さよ
薄暗い山地の不気味さよ
48: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:36:03.00 ID:6egZ3+AJd.net
上京したての若者「やったれムンムンかましたらあ!」
49: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:36:15.64 .net
都会で意外だったのは凄く浅黒い人間が多い事だった
日焼けとかじゃなくてタバコとか酒で赤黒くなる系のあれ
爺ちゃんとかしかあそこまでならんだろって思ってたけど都会じゃ20代30代でも平気で赤黒かった
日焼けとかじゃなくてタバコとか酒で赤黒くなる系のあれ
爺ちゃんとかしかあそこまでならんだろって思ってたけど都会じゃ20代30代でも平気で赤黒かった
89: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:42:42.60 ID:a2DLRErr0.net
>>49
東北が白すぎるんやで
東北が白すぎるんやで
103: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:46:01.32 ID:UJ8qKumZ0.net
>>89
あーそれは勘弁して欲しいな
あーそれは勘弁して欲しいな
52: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:36:37.05 ID:cNbnMa+h0.net
都会ってそうなのー?
59: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:38:09.60 ID:ouBMYcRp0.net
神奈川の田舎に住んでるけど
空き家がどんどん増えてるのに
森や林や畑が潰されてどんどん新築のアパートが建ってるわ
桜並木も木が古くなってるとか言って全部切っちゃったし
空き家がどんどん増えてるのに
森や林や畑が潰されてどんどん新築のアパートが建ってるわ
桜並木も木が古くなってるとか言って全部切っちゃったし
60: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:38:26.47 ID:61dPtRV10.net
大阪市はガチで緑ないらしい
66: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:39:14.82 ID:cLdneMBZ0.net
>>60
天王寺のあたりはわりと良かった記憶
天王寺のあたりはわりと良かった記憶
61: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:38:32.26 ID:7OO8I/0Zd.net
上野公園クラスの公演ある田舎ってそうそうないやろ
62: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:38:34.96 ID:+u6aIf9UM.net
田んぼが無いだけだぞ
練馬とかいけば畑だらけだし
練馬とかいけば畑だらけだし
78: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:40:46.82 ID:ARr7SPoe0.net
>>62
マジで!?
マジで!?
71: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:39:50.58 ID:lXskSTWS0.net
街路樹って言っても木が間隔あけて生えてるだけやしなぁ
緑の四角く切りそろえてあるアレもないとダメだわ名称知らんけど
緑の四角く切りそろえてあるアレもないとダメだわ名称知らんけど
75: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:40:30.46 ID:GL7/0gG+d.net
皇居や御苑って自然か?
81: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:41:25.19 ID:oh6c9PcW0.net
いや田舎と比べたらないやろ
85: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:41:55.84 ID:uBuGPavb0.net
転居は好きな時にできて、しかも勝つ!
86: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:42:04.51 ID:L3z8E/G/0.net
星が見えない
空気が臭い
空気が臭い
91: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:43:31.28 ID:TlLn04Ig0.net
石川の後ろすき
98: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:45:09.21 ID:09eDhSdX0.net
緑のたぬきがおるやん
99: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:45:26.37 ID:O6x6z14t0.net
なんでも優れてるっていいたいんやろうけど、公園やと限界あるでやっぱ
101: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:45:53.60 ID:+b01BLxma.net
>>99
えーどうしてー
えーどうしてー
112: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:48:43.45 ID:Pa8ZkH2Td.net
ほーん、おまえの田舎に新宿御苑クラスの公園あるんか?
116: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:49:19.70 ID:SuoGn28H0.net
光が丘公園すき
55: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:36:57.91 ID:rrA1T03or.net
仙台市民ワイ、高みの見物
115: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:49:11.00 ID:B5I0MEDW0.net
日本の森って海外と比べるとレベルが違うよな
95: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:44:09.13 ID:A7So9LkT0.net
むしろ下手な田舎より多いよな
104: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 21:46:04.29 ID:IkPhEMOQd.net
>>95
これ
これ
【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509107364/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:03 ▼このコメントに返信 例のアレネタがしたかったんじゃなかったのか…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:04 ▼このコメントに返信 御苑も神宮も人が作ってるんだから自然じゃなくて人口なんだよなあ
田畑見て自然がいっぱいとか言ってそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:09 ▼このコメントに返信 公園ソムリエの俺が答えるが東京は小さな公園も多く住宅地の緑は地方より多いし景観もいい
何よりも「管理」がしっかりしている
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:09 ▼このコメントに返信 確かに田舎には新宿御苑みたいな公園は無いがちょっと行けばすぐ山があるから緑溢れる公園を作る必要が無いだけなんだよなs
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:14 ▼このコメントに返信 東京なんでもある説w
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:15 ▼このコメントに返信 というかこんな狭い土地に一億二千万人も住んでて緑なんかあるわけない
住宅地だらけやわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:20 ▼このコメントに返信 マイナー語録だから反応薄い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:22 ▼このコメントに返信 都市部の木とか土が外国の都市に比べて多い
そのせいで虫が常に飛んでる気がする
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:24 ▼このコメントに返信 田舎の都市部には緑が無いとか言う奴田舎エアプかよ
田舎は街中に山があったりするからいらねーんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:36 ▼このコメントに返信 都会の公園とか作られた緑なんだけど
じゃあ田舎の山とか自然なのかっていうとあれ植樹して作った人工林だからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:40 ▼このコメントに返信 頭がパーン
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:41 ▼このコメントに返信 ※9
熊本市なんかがいい例で、熊本城の敷地が皇居並みの広さだし、
東区にはその数倍の広さの山が市街地と住宅地の間に居座り、
西区に至っては数キロ四方殆どが標高600m超える山だからなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:42 ▼このコメントに返信 信濃町や杉並区あたりには結構あるよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:45 ▼このコメントに返信 森多いよ。以外に。
でかい公園とかきちんと守ってるよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:47 ▼このコメントに返信 街路樹はむしろ邪魔だしなあ
てか空が狭いはたまに聞くけど全く逆だと思った
むしろ都会は空が広いなあと思った
考えてみれば都市部って平野だし当たり前っちゃ当たり前だ
しかも関東ってわりとスカッと抜ける空になる気候だしなあ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:48 ▼このコメントに返信 作られた緑しかないぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:50 ▼このコメントに返信 田舎者「夜何もすることがない…暇だ」
都会人「今夜は最高!」
カッペってそうなのー?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 09:54 ▼このコメントに返信 東京の超都心は逆に緑多くね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:03 ▼このコメントに返信 田舎には里山っていうある程度人間に都合のいいように整えられた生態系が存在する
語感とは裏腹に、田畑に隣接したちょっとした森や林程度のものだが、都会の公園にはない
人と自然の緩衝地帯としての役割を果たす大事な場所だ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:04 ▼このコメントに返信 緑というより 土が見当たらないんだぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:05 ▼このコメントに返信 クソ田舎の俺は緑のない都会へ行きたいんよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:08 ▼このコメントに返信 今年もカメムシを許さない日々ですわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:09 ▼このコメントに返信 大阪は梅北二期開発で森が出来るぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:10 ▼このコメントに返信 そもそも田舎でも平地で見渡す限りの田園地帯なのか、ビニールハウスばっかりなのか、山間部なのか、海沿いなのかで違うぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:16 ▼このコメントに返信 23区沿岸部と神戸、大阪、京都しか知らんけど
自然の多さは
京都>>>>大阪>神戸>>>>>23区沿岸部
芝公園の芝生と木みたいなのは自然に入らん、むしろ中途半端で醜いからコンクリで埋めつくせ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:18 ▼このコメントに返信 そうかそうか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:18 ▼このコメントに返信 人口の自然で癒やされるなんてやっすい心やで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:21 ▼このコメントに返信 都心部は割と大きく緑スペース取ってる
横浜とかさいたまみたいな周辺ベッドタウンは
逆にコンクリートが密集してる
土地の高度利用の問題もあるかもな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:22 ▼このコメントに返信 ※4
田舎エアプやろ
「ちょっと行く」が糞シャレにならんのが田舎やぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:26 ▼このコメントに返信 えーどうしてー…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:29 ▼このコメントに返信 管理された公園や庭園はそれなりにある
田舎の自然とはまったくの別物だけど、あれはあれでいいと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:32 ▼このコメントに返信 都内は緑めちゃくちゃ多いぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:33 ▼このコメントに返信 俺文京区と目黒区に住んでるけどどんなイメージ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:38 ▼このコメントに返信 米33
存在状態が量子みたいなイメージ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:38 ▼このコメントに返信 東京はディーゼル追い出して、街路樹建てまくったおかげでスゲー空気綺麗になったよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:41 ▼このコメントに返信 星が見えないのは明るいからや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:41 ▼このコメントに返信 緑が無いって言われたときに、じゃあ植樹活動できるじゃない!
って、確か言ったと思うんですけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:48 ▼このコメントに返信 むしろ田舎に自然が豊富というのが幻想
畑と民家以外見渡しても何もないのが田舎の通常モードやぞ
きれいな川とか山とか存在してくれるのは恵まれた田舎だけや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:48 ▼このコメントに返信 縁(えん)がないかと思った。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:49 ▼このコメントに返信 植物がないなら緑ペンキで塗ればいいアルよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:52 ▼このコメントに返信 米6
???「緑なんかないなら少々の花粉吹き出しても大丈夫やな」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:54 ▼このコメントに返信 米38
特別綺麗でなくてもちょっと山行けば木いっぱい生えてんじゃねえの?
ハゲ山ってそんなにないだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 10:57 ▼このコメントに返信 米38
東京23区は草すらないからな
すすけた街路樹見て自然だと思ってる人が居るけど、真田舎者からしたらしょぼすぎて自然に見なしてない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:00 ▼このコメントに返信 日比谷公園みたいなとこは田舎の公園よりでかくて整備されてるよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:03 ▼このコメントに返信 ガチ都心は金かかってる公園いっぱいあるから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:09 ▼このコメントに返信 米38
それは自分が住んでるとこがただ平野なだけでしょ
多くの地域は山ばかりだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:11 ▼このコメントに返信 東京人は街路樹を緑扱いするんか
さすが田舎モンとは感覚が違うな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:15 ▼このコメントに返信 米43
まさに田舎者の発言だな
23区を何も知らないみたいだし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:19 ▼このコメントに返信 元スレもそうだが都会エアプというか東京エアプって案外多い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:21 ▼このコメントに返信 えんがないかと思った。たまに遊びに行くけど興味ないなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:39 ▼このコメントに返信 ※46
人は平らな土地のほうがたくさん住めるんやで?
田舎民と言っても山間部民よりも平野民の方が多いのは自明やと思うが
そら単純に日本の地形でいえば平野より山のほうが圧倒的に多いけどな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:41 ▼このコメントに返信 田舎の定義が人によってバラバラだからまとまらない。
都会の定義もバラバラ。
地方民には東京なら23区も多摩も同じ都会ってカテゴリかもしれんし。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:47 ▼このコメントに返信 "都会"・"都心"なら少ないのは事実だけど、"東京"なら多摩地区にゴマンとある。
ド田舎出身で山の手内在住のオレの感覚を言うと、
都会を毛嫌いする感覚って、緑があるないの問題ではなくて(皇居に代々木公園に新宿御苑とかあるし)
人が多くてプライバシー意識がキツくなるってことのほうが強いと思う。
例えば田舎だと暑い日に上半身裸同然で近所うろついてても何も起こんないけど(厳密には公然わいせつになるんだろうけど)、
都会だと全くする気にもなれない、というか上半身裸になるっていう考えが思い浮かばない。
それくらい、どこかからいつも誰かに見られてるっていう感覚が強くなる。
逆に田舎で誰にも見られてない人気ないところを夜中歩いてるとガチで怖いけどな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:50 ▼このコメントに返信 都会に緑が少ないんじゃなくて、田舎が緑すぎるだけだろ。
北海道民が「東京暑い!」つってんのと同じ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:51 ▼このコメントに返信 都会のほうが自然が少ない分、植栽なんかには気を使ってると思う。
地元の市長なんて「道狭いな…街路樹全部引っこ抜いたろ!」とか「河川が氾濫するとまた俺の責任にされる…川岸の桜全部引っこ抜いてコンクリートで固めたろ!」とか、自然を切り開いて潰していくのが都市化だと思ってる田舎もんでうんざりするわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:52 ▼このコメントに返信 山以外の田舎は緑があるんじゃなくて、何もないだけ。
ところで、都内ってどこでも1km圏内に必ず公園がある気がする。凄い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:55 ▼このコメントに返信 座談会来ない?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 11:58 ▼このコメントに返信 やはり、あのー山があり川があり緑がありねぇそれからえー空が美しくて
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 12:54 ▼このコメントに返信 緑しかないド田舎よりはいいけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 12:56 ▼このコメントに返信 米54
意味わからん。
そら北海道よりは東京の方が暑いだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 13:04 ▼このコメントに返信 俺の思う都会は都心の事だが
こいつらの言う都会ってのはビルが建っててスタバがある駅前くらいの感じがする
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 13:27 ▼このコメントに返信 都会には緑がないから田舎は素晴らしいぞ だから都心に出てこないでいいよ 田舎の方がすごい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 13:56 ▼このコメントに返信 田舎のおばあちゃんに行くと虫が多いから嫌だ。家の中にイモリだかヤモリだかが居たことあるし、田舎には絶対住みたくないって思ったわ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:19 ▼このコメントに返信 米51あーほんとソレだよなあ
都会は空が狭いって言うけど
実際は田舎の方が狭い
山がちな国だから視界が通らんのだよなあ
上京した時に遠くまで見えてびっくりしたわ
多摩の山の上だったからなおさら
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:21 ▼このコメントに返信 でもお前らの住んでる所の歩道、草だらけじゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:25 ▼このコメントに返信 ※52
人によっては山手線の内側のみが東京だったり
反対に東京都の外でも東京扱いだったり・・・・・
流石に北海道や青森を東京って言う奴は知らんが
北海道東北除いた東日本くらいの奴は結構いる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:31 ▼このコメントに返信 都内は延々とビルや建物が連なっている中にぽつんぽつんと自然がある
ド田舎は延々と森や山が連なっている中にぽつんぽつんと民家がある
都内にある自然なんてド田舎の自然と比べたら無いようなものだと思う
ちゃんとメンテされてるし必ず人がいるしね
田舎基準の自然て、ヤブ漕ぎしないと前に進めないし虫すごいし、獣いるし
わけわからん鳴き声が頭上で響くし突然変な穴があったりする
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:37 ▼このコメントに返信 んで?どっちも住めるならどっちに住みたいの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:41 ▼このコメントに返信 東京「緑=管理されたおしゃれな樹木」
痴呆「緑=無秩序な原生林」
この圧倒的な差よ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:42 ▼このコメントに返信 山も自然も無い人口構造物だらけの街
自生の山菜が採れなければ緑があるとは言えない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 14:50 ▼このコメントに返信 ※29
何勝手に俺が言ったちょっと行くを拡大解釈しとんねん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 15:18 ▼このコメントに返信 米70 山菜wwwwwスーパーで買うやつだろーwwwまぁ買わねぇけどwwwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 15:27 ▼このコメントに返信 都市なのにー・・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 16:25 ▼このコメントに返信 とりあえず俺が草生やすわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 17:01 ▼このコメントに返信 はぁ?臨海公園があるんだけど?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 17:33 ▼このコメントに返信 ※69しかしなあ原生林の指定古木の数が日本一なのは実は東京都だったりする
まあ植物の種類数が高尾山塊一つでGB島と同レベルな程豊かな生物相の土地だからな
・・・・・てか今気付いたが東京都の最高点って2000メートル超えてんのかよ
イギリスには1000メートル超えの場所無いってのに・・・・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 17:49 ▼このコメントに返信 公園が自然じゃないなら畑と田んぼも自然じゃねえんだよなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 18:02 ▼このコメントに返信 管理されたデカイ公園なら都内の何処でも割りと近くに有ったりする
今住んでる上福岡(埼玉)はデカイ公園少ない&公園が管理がされていないので
自然は都内の方が多く感じる
多分都内近隣県はこんな感じなんじゃないかな
別格は前住んでた多摩ニュータウン。公園のなかにマンションがある感じで好き
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 18:12 ▼このコメントに返信 エアプじゃなくてエア本なんだよなあ…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 18:15 ▼このコメントに返信 東京のど真ん中とかは逆にでっかい公園が色々ある
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 18:49 ▼このコメントに返信 名古屋出身の友達が、東京は緑が多いと言ってたわ。上京したての頃は、大小取り混ぜ公園や街路樹がそこかしこにあることに驚いたってさ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 18:50 ▼このコメントに返信 東京=奥多摩、檜原村定期。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 19:26 ▼このコメントに返信 みんな限界集落級の田舎に住んだことないんやな、羨ましわ。
裏の勝手口開けたら足元を猿が走り去って行くんやぞ、怖いんじゃボケ!もうこんな田舎は嫌や、御苑とかいう公園に行って自然に触れた数分後には地下鉄に乗ってるような便利な暮らしがしたい。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 20:13 ▼このコメントに返信 もう懐かしっくて感動で頭が
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 20:54 ▼このコメントに返信 ニューヨークもけっこう緑あった
ビッグアップルニューヨーグ!
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 21:04 ▼このコメントに返信 中学の頃エア本MAD観て笑ってたのに高校の頃祖父母が創価だと知った
やったぁ!(洗脳)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 21:53 ▼このコメントに返信 御苑、神宮で緑があるっていうのか(困惑)
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月07日 22:00 ▼このコメントに返信 緑が無いと本当に暑くなるからね
ビル群の中でも屋上とか公園で緑地化はけっこうされてたりする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月19日 13:02 ▼このコメントに返信 自然の意味わかってないな
東京の中心にある自然まがいのものは自然じゃない、人工じゃない山とか森が自然やぞ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月19日 13:06 ▼このコメントに返信 ※17
お前は都会住みでもやる事なさそうだな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月19日 13:07 ▼このコメントに返信 ※82
アスペ定期
よくある東京話題=都市部だからな?