1: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:32:14.24 ID:e80dsH9A0.net
ゴミ収集員「回収したろ!」
2: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:32:36.67 ID:r+2ZIY9Ja.net
有能
4: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:32:44.12 ID:RpvruyZw0.net
有能
だいすき
だいすき
5: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:33:20.44 ID:pReiuaob0.net
結局処理場で両方ごちゃまぜにして燃やすからな

【新規激増中!】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
6: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:33:26.67 ID:usQvmXv20.net
ぶっちゃけ今の焼却炉普通に燃やせるからね、しょうがないね
23: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:36:21.91 ID:mrusnRub0.net
>>6
こマ?
こマ?
183: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:51:20.18 ID:H0DJhCEIr.net
>>23
自治体の利権天下り先確保のための分別やで
自治体の利権天下り先確保のための分別やで
336: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:12:44.24 ID:Z38Gk6aPa.net
>>183
分別することでどこにどう利権が生まれるんだかいまいち分からんわ
分別することでどこにどう利権が生まれるんだかいまいち分からんわ
8: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:33:42.94 ID:KuPtYQW70.net
有能
燃えないゴミなんてない
全て燃やせ
燃えないゴミなんてない
全て燃やせ
352: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:14:43.51 ID:9GOVDqq00.net
>>8
強キャラやん
強キャラやん
10: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:34:07.51 ID:OWgtx1NgM.net
すまんな
金属の不燃物はさすがに入れんがやわいプラスチックは許してくれ
金属の不燃物はさすがに入れんがやわいプラスチックは許してくれ
11: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:34:14.18 ID:YVBdNwrF0.net
鍋入れても持ってってくれたわ
136: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:47:17.61 ID:tVYWG3JGd.net
>>11
横浜市「45リットルビニールに入るものは出していいぞ(ニッコリ」
横浜市「45リットルビニールに入るものは出していいぞ(ニッコリ」
12: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:34:17.39 ID:dP89N10V0.net
わいなんて燃えるゴミに缶瓶ペットボトルもいれとるで
14: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:34:53.34 ID:0c02QqxP0.net
黄色い紙、ペタ!w
24: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:36:26.87 ID:RpvruyZw0.net
>>14
嫌い
見るたび自分のかと思って焦るわ
嫌い
見るたび自分のかと思って焦るわ
15: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:35:03.49 ID:QNL5C1cXM.net
全部燃やせば平気やろ
19: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:35:58.56 ID:3bCfwurQd.net
もうリサイクル類以外わけなくてもええやろ
全部燃えるんやぞ
全部燃えるんやぞ
20: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:36:09.11 ID:sL8T6Ms3a.net
今って有害ガスが出た後もガス自体を燃やせるレベルになってるって聞いたんやがほんまか?
36: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:37:45.53 ID:Q8JxEseYa.net
>>20
金のある自治体の工場はそう
金のない自治体はそんなの買えない
金のある自治体の工場はそう
金のない自治体はそんなの買えない
26: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:36:38.90 ID:5dPnFdgn0.net
ワイ埼玉と東京の境にすんどるんやが東京分別めっちゃうるさいから埼玉の方に出しとるわ
27: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:36:42.13 ID:yP3YFf/Kp.net
燃やせる地域はもう分別やめさせろや
34: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:37:34.71 ID:GD/ypQwJa.net
>>27
金属とか放り込むアホがいるからしゃーない
金属とか放り込むアホがいるからしゃーない
28: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:36:42.63 ID:wwvEeUBp0.net
燃えるゴミって書き方があかんやろ
燃やすゴミって書いたら分けたるわ
燃やすゴミって書いたら分けたるわ
29: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:37:13.85 ID:FeisHs+pd.net
燃えないゴミってなんだよ(哲学)
30: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:37:15.57 ID:FMnVoBg5a.net
燃えるゴミなんだからプラスチックはええやろ
燃えるんだから
燃えるんだから
32: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:37:25.49 ID:KraXBkTYr.net
金属でも小さいのは見逃すし、デカイのあったら目立つから取るだけやわ
ビン大量に入れるヤツは死ね
ビン大量に入れるヤツは死ね
35: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:37:41.14 ID:GRTm/ub90.net
プラは有機物なんやから
普通に燃えるに決まっとるやろ
普通に燃えるに決まっとるやろ
41: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:38:58.28 ID:Mwi0dM4p0.net
分別したところでどうせ一緒に燃やすんだろ
42: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:38:59.91 ID:5dPnFdgn0.net
資源ゴミ燃えるゴミの日に出したら普通に持っていかれたわ
47: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:39:23.11 ID:uHozBjiDa.net
指定のゴミ袋に入れる前に不透明の袋に入れるからセーフ
52: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:39:58.03 ID:cS/bUYO00.net
スプレーの缶とかも穴あけなくてええやろあんなん
72: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:41:40.35 ID:GD/ypQwJa.net
>>52
爆発するからアカン
爆発するからアカン
53: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:07.27 ID:CP/FZm6xM.net
ごみ捨てに行ったらおじさんが分別してたわ
ワイの使用済みティッシュ入りゴミ袋もチェックしてるんやろか
ワイの使用済みティッシュ入りゴミ袋もチェックしてるんやろか
55: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:12.86 ID:iwlp+Lqw0.net
あんだけ分別させといても結局全部燃やしてるのは草も生えん
56: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:24.10 ID:ENLisDH60.net
横浜市って分別厳しいね混ざってると全然回収してくれない
最近引っ越してきて驚いた
最近引っ越してきて驚いた
57: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:27.93 ID:5dPnFdgn0.net
将来的には宇宙に捨てて太陽熱で燃やすとかになりそうやな
59: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:37.52 ID:U7pBqR430.net
うちの地域は燃えるゴミはガバいけど資源はクッソ厳しい
まあ黄色紙貼られてても知らん顔やけどな
まあ黄色紙貼られてても知らん顔やけどな
60: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:42.02 ID:m2XxSm+00.net
逆にガチのマジで燃えないゴミってある?
78: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:42:23.31 ID:ehSP/2DL0.net
>>60
特殊1類に指定されるゴム
特殊1類に指定されるゴム
61: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:40:45.45 ID:pstJgcuG0.net
これホンマ助かる
ババアに見られると面倒やから深夜に出すけど
ババアに見られると面倒やから深夜に出すけど
74: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:41:48.93 ID:6pecgYYZd.net
>>61
朝にガサゴソしとるからいみないで
朝にガサゴソしとるからいみないで
63: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:41:13.71 ID:8BZ3jM4Mp.net
ワイ23区民やけど
燃える
燃えない
ビンカンペット
新聞雑誌
の区分やで
プラスチックの括りは無い
燃える
燃えない
ビンカンペット
新聞雑誌
の区分やで
プラスチックの括りは無い
179: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:50:56.40 ID:38G1LMZJ0.net
>>63
23区内やけどプラ回収の日あるぞ
燃えるゴミで持って行ってくれるから出したことないけど
23区内やけどプラ回収の日あるぞ
燃えるゴミで持って行ってくれるから出したことないけど
185: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:51:47.19 ID:8BZ3jM4Mp.net
>>179
マジか
23区は共通なんかと思ってた
マジか
23区は共通なんかと思ってた
75: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:41:53.25 ID:01GTGAa+0.net
ワイの地区も昔は分別云々うるさかったけど処理場の性能上がったらしくてなんかんも持っていってくれるようになった
76: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:41:54.83 ID:pGR0bM1w0.net
分別する→全部混ぜる→焼く
80: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:42:28.47 ID:zb8V/8IF0.net
だいたいは燃やせるし
109: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:45:06.65 ID:OWgtx1NgM.net
うちの自治体は資源ごみ回収の日にダンボールを資源袋に入れて出しても回収してくれへん
121: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:45:59.31 ID:p841nCIQ0.net
分別なんかしたことない
143: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:47:44.49 ID:LhfazxQw0.net
プラスチックって元は石油やろ寧ろ燃焼材としてもっとくべるべきやろ
145: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:48:01.11 ID:VlFQIuHyr.net
いつも瓶とか一緒にすててすまん
分からんように袋の真ん中にして見えんようにしてるから許して
分からんように袋の真ん中にして見えんようにしてるから許して
173: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:50:46.45 ID:/W+Fmn4tp.net
小さいコピー機出したことあるわ
190: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:52:46.30 ID:l/vRMdIk0.net
ゴミ袋って処理場で開けるんか?
197: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:53:22.89 ID:mrusnRub0.net
一人暮らし始めたら全部燃えるゴミで出すわ
プラとかは中心の方に集めるで
プラとかは中心の方に集めるで
206: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:54:07.92 ID:nnWbh+vp0.net
大阪市はサイズさえ大きくなければどんなゴミも一緒やからな
253: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 15:59:58.29 ID:nyY1TWId0.net
燃えない物なんてないやろが全部燃やせ
254: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:00:00.00 ID:uwXfjxX6p.net
熱かければ燃えるから、スーパーエンプラも200度あればイチコロよ
255: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:00:13.20 ID:LaxPQlPH0.net
ワイ、分別がよく分からないものは近所のコンビニに捨てる
263: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:01:27.22 ID:FHnNp/Cb0.net
>>255
それを警戒してか、近所のコンビニはどこも店内にゴミ箱があるわ
それを警戒してか、近所のコンビニはどこも店内にゴミ箱があるわ
279: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:03:30.60 ID:zIRtwbQPd.net
ひとまずなんでも出してみろ
ダメならなんか言われるわ
ダメならなんか言われるわ
304: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:07:35.13 ID:hK0+WVXCr.net
なんで布団捨てたらあかんのや
あんなん燃えるに決まっとるやん
あんなん燃えるに決まっとるやん
314: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:08:53.05 ID:FvCbmGKsM.net
>>304
回収車がパンパンになるからやろ
それは分かるやろ
回収車がパンパンになるからやろ
それは分かるやろ
363: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:16:17.76 ID:AAwxtQiM0.net
ワイの実家「許可取って焼却炉作ったろ!」
364: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:16:18.88 ID:3lQJ5EGYa.net
みんなパソコン捨てる時ってどうしてるん?
374: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:17:26.82 ID:YWyWfGR/r.net
>>364
パソコンはHDD抜いて売れ
100円くらいにはなる
パソコンはHDD抜いて売れ
100円くらいにはなる
377: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:17:54.43 ID:tVYWG3JGd.net
>>364
パソコンは、買うときに処分費用込みで払ってるんじゃなかった?
パソコンは、買うときに処分費用込みで払ってるんじゃなかった?
393: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:20:11.12 ID:uroCNKBWK.net
>>377
最近のは全部そうやね
専用のリサイクルマークがついとるはず
昔のは別途料金払って処分
自治体によっては月に一度ぐらい持ち込みで回収してくれるとこもある
最近のは全部そうやね
専用のリサイクルマークがついとるはず
昔のは別途料金払って処分
自治体によっては月に一度ぐらい持ち込みで回収してくれるとこもある
366: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:16:28.49 ID:ia+tobMF0.net
プラスチック分けるとか無能やろ
普通燃やすゴミやろ
普通燃やすゴミやろ
367: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:16:38.20 ID:/NCFJE0c0.net
不燃とプラはええんやで
水分ギトギトの生ゴミやと燃料が余計に要るからアカンのやで
水分ギトギトの生ゴミやと燃料が余計に要るからアカンのやで
368: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:16:58.11 ID:iVnZlKig0.net
いい加減燃やせるゴミと燃やせないゴミに仕切り直した方がええと思う
わかりにくいんや
わかりにくいんや
387: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:19:11.95 ID:jLJ7Jk1W0.net
ワイ「あかん皿割ってもうた…まぁ気合入れたら燃えるやろ」ポイー
収集員「ええんやで」ニッコリ
こんなん惚れますやん
収集員「ええんやで」ニッコリ
こんなん惚れますやん
409: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:24:22.37 ID:gxHf0q/l0.net
燃えるゴミの包みにビニール袋が使われてるんだからわざわざビニールゴミと分ける必要無いやろ
無いわ
無いわ
411: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:25:20.76 ID:aBxjDWPtr.net
ワイの地域最近プラ燃えるゴミだめになったけど
それと同時になんちゃらリサイクル施設完成してワロタ
利権のために市民の暮らし面倒にするのやめーや
それと同時になんちゃらリサイクル施設完成してワロタ
利権のために市民の暮らし面倒にするのやめーや
414: 風吹けば名無し 2017/10/30(月) 16:26:28.02 ID:2JlMJ9AQa.net
有能ワイ、間違えて半透明の袋にしてしまうも上から透明な袋を被せ誤魔化す

【ゲーム好き必見】事前登録25万人突破の話題作がいよいよリリース!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509345134/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:15 ▼このコメントに返信 スプレー缶を穴も開けず中身が残ったままアルミ缶回収BOXに捨てていく糞ゴミこそ焼却するべき
ほとんどの分別がリサイクル(笑)の中で、数少ないまともなリサイクルなんだぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:15 ▼このコメントに返信 分別って ただのエコ偽装なんだよな、、
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:15 ▼このコメントに返信 田舎は分別が細かくなり、都会は分別は簡単になる法則
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:16 ▼このコメントに返信 ガラスは燃えるゴミ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:17 ▼このコメントに返信 ※1
最近はむしろ穴を開けるなという自治体もあるぞ、穴を開けた時に爆発するという事故が増えたからな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:18 ▼このコメントに返信 プラは燃やせる炉があれば歓迎されてる
水分含まず良く燃えるから燃料代少なくて済むとか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:21 ▼このコメントに返信 52みたいなクズのせいで回収車一台全焼したよウチの町。
程度は知らんが作業員も怪我したし。
頼むからアホは氏ぬか親元で引きこもっててくれ。
米3 日本語を理解できない底辺移民と国産底辺が流入してくるから最終的に業者分別のほうが確実になるんだよな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:21 ▼このコメントに返信 米5
「穴を開けるな」はまだわかるよ。でも指定された排出方法も行わずに中身残ったままなのは言い逃れのできない糞でしょ
収集車での爆発事故も定期的に報道されるのに、そいつらこそ他人の事考えないゴミだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:34 ▼このコメントに返信 あんなもん全部燃やして燃え残ったら埋め立てでええやろ、めんどくさい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:36 ▼このコメントに返信 ダイオキシンが―燃焼過剰が― →分別したら火力不足過ぎで重油で燃やす本末転倒っぷり
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:38 ▼このコメントに返信 米3
うちの田舎は15年くらい前からペットボトルとかトレー類も全部燃えるごみ扱いだわ
焼却炉の性能によって変わるみたいだね
さすがに缶類は分別するがな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:43 ▼このコメントに返信 業務用缶詰&栄養ドリンクの瓶「燃えへんから不燃ゴミやな」
市「これは不燃ゴミではなくリサイクルゴミです」
いや、燃えへんしリサイクルは実は環境に悪いのも多いんやで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:52 ▼このコメントに返信 京都市とか頭悪すぎる分別だったなぁ・・・
エコw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:52 ▼このコメントに返信 自作PCのパーツ不燃ごみで出してるわ
CPUとかマザボとか釘打ち込んだHDDとか
気が向いたら送料だけのPC処分屋に送ってる
ケースだけとか
最近は製品プラスチックは燃えるごみになった
新聞紙に包めば大概OKなんだけどね
缶類は戦中の名残やね、たぶん外国にクズ鉄で売るのかも
ガラス瓶は店に返却にいけば10円貰えた
昔は洗浄して再利用してたんだよね
今はどうなんだろうね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:56 ▼このコメントに返信 俺の所見たら「燃やすゴミ」だったわw
瓶缶ペットと再利用可能な紙・衣服(外国に寄付?)と金属製小型ゴミだわ
処理場の性能良い方なんかね?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 06:59 ▼このコメントに返信 うちの地域はプラごみが資源プラとかいう呼称だからリサイクルされてると思ってるバカが多いわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:04 ▼このコメントに返信 ごみの取扱いが違いすぎ
うちのとこはリサイクルマークのないプラは燃えるゴミ、洗面器なんかも燃えるゴミでOK
自動車の部品は全てゴミ捨てNG、例えば小型スピーカーでも車用のものはNG、ところが家にある大きな置き型のスピーカーはOK
パソコン部品も自作はOKでメーカーパソコンはNGだったが最近は全てNGになった、もう何がなんだか分からなくなる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:09 ▼このコメントに返信 今住んでるとこはそこまでうるさくないから楽でいい
紙ごみと燃えるごみ別れてるけど燃えるごみに混ぜて出してもなにも言われんし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:11 ▼このコメントに返信 汚れてるプラは燃えるゴミって言われてるか
燃えるゴミで出してるが本当に良いのかちょっと不安
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:13 ▼このコメントに返信 粗大ゴミで掃除機出そうと電話したら燃えないゴミ袋に入れればいいて言われてびっくりしたわ
東京すげえなて
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:24 ▼このコメントに返信 江戸川区
プラスチックは燃えるゴミでもいいけど、できたら燃えないゴミでリサイクルにだしれくれ。
※20
掃除機はリサイクルで金属&プラスチック資源として売れる。
ただし相当な量でないと経費でマイナス。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:26 ▼このコメントに返信 ゴミ袋にはちゃんと「燃やす」ごみと書いてあるぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:43 ▼このコメントに返信 リチウムイオン電池は下手したら回収車の中で発火するから入れたらあかんで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:47 ▼このコメントに返信 結局最後はまとめて燃やす、ってどこの自治体でも同じなんだな。
俺もこれ聞いてプラと紙の分別やめたわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:48 ▼このコメントに返信 ワイ川崎市、ダイオキシンすら焼き尽くす高性能焼却施設があるにも関わらず分別義務化
クソ無能
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:51 ▼このコメントに返信 燃やす火力が違うやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:53 ▼このコメントに返信 パソコンはSSDとグラボ抜いてメルカリで売ればいいよ
壊れてても安ければ業者かアホが買ってくれる
アホは説明読んでないからそのまま使えると思ってるらしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 07:55 ▼このコメントに返信 横浜中華街とか無線別のゴミの山と化すからな
店が違法で捨てるとか日常茶飯事で夏場は臭くて近寄れない
住宅地では馬鹿が無線別をやってくれる
ホームセンターで買ったか知らないが一斗缶の捨て方は別にあるから
守って捨てろゴミが!!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:02 ▼このコメントに返信 ※25
分別後の資源ごみの売り上げが市の収入になってるからな
川崎市じゃ財政も厳しいしまあそうなるだろw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:11 ▼このコメントに返信 ゴミ処理の友達が
プラあると火力上がるから
節約になるって言ってた。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:13 ▼このコメントに返信 うちは資源物か ガラス・陶器類の燃やせない物か、それ以外は全部燃やせる物だわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:14 ▼このコメントに返信 うちんとこ一時期分別厳しくなったら苦情が増えて結局温くなった模様
以後そのままで問題ないみたい
分別とはいったい…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:28 ▼このコメントに返信 マンション内に捨て場があるから助かるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:50 ▼このコメントに返信 どこぞの評論家がゴミなんて超高熱で全部焼き尽くせばいいと言ってたのを思い出した。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:52 ▼このコメントに返信 エゴの塊。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:52 ▼このコメントに返信 焼却炉の根性の問題だよな
燃えるだの燃えないだのは
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 08:53 ▼このコメントに返信 電池たまに混ぜててすまんな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 09:31 ▼このコメントに返信 ペットボトルは再利用するとコストが嵩むから、むしろ燃やす燃料にしたほうがエコだそうで。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:04 ▼このコメントに返信 さすがに金属やガラスを混ぜるのは鬼畜
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:16 ▼このコメントに返信 そうそうペットボトルは分けるよりも燃えるゴミでやった方が火力上がるしええんよ
あとうちの地区はスプレー缶は穴開けずに出せに変わったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:27 ▼このコメントに返信 つーか東京23区はプラは公式に燃えるゴミだし
大阪も確かそうだぞ
東京23区外になると露骨にビニール袋の色変えてて利権を感じる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:29 ▼このコメントに返信 米7
業者で分別なんかするわけないじゃん毎日何トン出てると思ってんだよ
もっと勉強してこい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:36 ▼このコメントに返信 ※3
田舎在住だが、自分の住んでる地域はプラもビニールも可燃ゴミで出せるわ…
なんでかペットボトルは別回収(不燃ゴミ)になってるが。
なので指定ゴミ袋も可燃と不燃の2種類しかない。
しかし自治体が別になる隣の市は細かく分けなきゃならないらしい。
何がどう違うのかいまだによくわからん。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:49 ▼このコメントに返信 23区は良い処理場があるからな
住宅も多いし資金もあるし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 11:24 ▼このコメントに返信 俺の住んでるとこはビンカン以外は何でもまとめてポイー出来るから楽やわ。
見られたくないものとか、回収が微妙な物は色付きの袋に入れて透明の袋にインでOK。
一応作業員が怪我しないようにだけ配慮してる。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 12:02 ▼このコメントに返信 田舎のゴミ分別細分化は一度自治会長会とかに出てみれば理由がわかるぞ
(自治会長なのに条例とか規則とか何言ってるか全然わからん・・・このままじゃまるでワイが無能みたいやんけ・・・)(せや!ゴミの分別ならワイでもわかるで!)「環境の為にゴミの分別をもっと細分化するべき!(キリッ」
こうやぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 12:04 ▼このコメントに返信 ※3
逆ゥー!
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 13:32 ▼このコメントに返信 地元は分別なんてリサイクルぐらいしかなかった
何でも燃やしてた
そういう焼却炉だった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 13:40 ▼このコメントに返信 怒られないからって、分別しない奴多すぎで引いたわ
スプレー缶穴空けないとか、何人死んでるのか知らないんか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 16:30 ▼このコメントに返信 焼却炉の気合いの問題
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 21:19 ▼このコメントに返信 地域によるな。大阪市は強力やからぶっちゃけ分別の必要が無い。全て燃える。