1: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:04:29.90 ID:vrftKHwA0.net
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13840475/
NHKが「テレビがなくても」受信料徴収を検討 ネットや民放各社は反発
・NHKはネットのみの利用者からも受信料の徴収を検討しているという
・ネットユーザーや民放各社は、ネット受信料に大反発
・「従量料金でないとさらに公平性を欠く」と立教大学の名誉教授は指摘した
http://news.livedoor.com/article/detail/13840475/
NHKが「テレビがなくても」受信料徴収を検討 ネットや民放各社は反発
・NHKはネットのみの利用者からも受信料の徴収を検討しているという
・ネットユーザーや民放各社は、ネット受信料に大反発
・「従量料金でないとさらに公平性を欠く」と立教大学の名誉教授は指摘した
2: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:04:39.61 ID:vrftKHwA0.net
NHK会長の諮問機関が今年7月、番組のインターネット同時配信が行われた場合、ネットのみの利用者にも「受信料と同程度の負担を求めるのが妥当」とする答申を出した。
答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。
さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。
NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部孝章名誉教授に聞いた――。
答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。
さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。
NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部孝章名誉教授に聞いた――。
3: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:04:47.01 ID:vrftKHwA0.net
■ネットユーザーや民放各社は大反発
今までNHKの受信料は、テレビを持っている世帯が支払ってきた。ところが、テレビがなくても受信料の負担を求められる可能性が出てきた。
NHKは2019年から地上波・BS放送に加えて、インターネット上でも番組の同時配信を開始する。それに伴い、ネットだけの利用者からも受信料を徴収することを検討しているのだ。
当然、ネットユーザーや民放各社はこのネット受信料に大反発。メディア情報法を専門とする立教大学の服部孝章名誉教授も苦言を呈する。
「そもそも現状の受信料自体も、ちゃんと納得して支払っている国民は少ない。負担の公平性について根本から議論することをなおざりにしたまま、性急に導入するのは考えもの」
今までNHKの受信料は、テレビを持っている世帯が支払ってきた。ところが、テレビがなくても受信料の負担を求められる可能性が出てきた。
NHKは2019年から地上波・BS放送に加えて、インターネット上でも番組の同時配信を開始する。それに伴い、ネットだけの利用者からも受信料を徴収することを検討しているのだ。
当然、ネットユーザーや民放各社はこのネット受信料に大反発。メディア情報法を専門とする立教大学の服部孝章名誉教授も苦言を呈する。
「そもそも現状の受信料自体も、ちゃんと納得して支払っている国民は少ない。負担の公平性について根本から議論することをなおざりにしたまま、性急に導入するのは考えもの」
13: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:06:20.77 ID:GBfJ4sOs0.net
もはや税金でとれよ
18: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:07:34.60 ID:me4p8q6K0.net
スクランブルかけろや
大本営発表だけノースクランブルで
大本営発表だけノースクランブルで
20: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:08:01.73 ID:f7lx2ubo0.net
俺は納得して払ってるけどもそれは流石にヤクザすぎる

【新規激増中!】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
16: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:06:56.72 ID:6wPbBsNsa.net
スマホ買う時に説明しなかったドコモに謝罪と賠償を要求する
17: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:07:04.37 ID:79r6x7cq0.net
税金投入したら徴収業務全部カットできるからどう考えても安くなるぞ
23: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:08:35.29 ID:KAYQ2l0HM.net
これもう乞食だろ
26: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:08:57.95 ID:45c8vTsD0.net
ヤクザのやり方より酷いかもしれない
27: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:08:59.27 ID:nmupFtdW0.net
そろそろ国営なのか民間なのかスタンスはっきりしてくれないですかね
31: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:09:09.67 ID:vytOGwO40.net
ががいのがい
32: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:09:28.50 ID:w/cJViX/d.net
NHK職員だけ満面の笑顔してそう
33: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:09:36.84 ID:rdTwXLzs0.net
民放なりhuluなりは
何で同じ理屈で強制徴収できないんやろ
何で同じ理屈で強制徴収できないんやろ
35: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:09:42.09 ID:9kw3dlYQ0.net
もういっそのこと公務員にして、待遇も公務員並の安月給にしてやれよ
38: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:10:09.48 ID:mJxcVQUfp.net
税金にしない理由はなんやねん
39: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:10:13.88 ID:ak6VLFBS0.net
ヒェッ
48: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:12:13.57 ID:45c8vTsD0.net
裁判で負けたときもNHK会長が
『我々が間違ってるとは思わない』
言うてたしな
『我々が間違ってるとは思わない』
言うてたしな
50: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:12:19.08 ID:EWygTYZc0.net
国営ヤクザ企業とはまさにコレ
54: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:12:44.37 ID:OcRzGBtJd.net
せめて面白い番組ながせ
自然系しかないやん
自然系しかないやん
59: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:13:22.81 ID:g0e/1kO3p.net
さっさとスクランブルかけろよ
74: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:15:15.50 ID:mAFIt9rx0.net
NHKニュース災害情報だけ税金でとって
他の番組は視聴希望者から別途徴収すれば
高給取りのために不要な金払いたくない
他の番組は視聴希望者から別途徴収すれば
高給取りのために不要な金払いたくない
79: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:15:33.70 ID:2ontxGhJ0.net
税金にするなら全世帯にTV無料で配布しろよ
85: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:16:16.69 ID:NNWovli20.net
それ前からやろ
86: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:16:33.90 ID:41aRYPJAp.net
NHKの受信料は払うのが普通やないんか?
何回も来られるの嫌やし同じ階の人らに払ってないと思われるの嫌やん
ワイのとこの同階の人は皆払ってるっぽいんやけど
何回も来られるの嫌やし同じ階の人らに払ってないと思われるの嫌やん
ワイのとこの同階の人は皆払ってるっぽいんやけど
95: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:18:05.69 ID:L+Vc6WSb0.net
真面目に払う奴が馬鹿を見る制度
ほんま糞
ほんま糞
97: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:18:11.01 ID:45c8vTsD0.net
NHK『本社建て替えに1500億使うで〜』
102: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:18:54.75 ID:sFCpJgto0.net
ここまでするならもう国営にしろや
104: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:19:14.30 ID:MGegXUZv0.net
前からスクランブルにしろって言ってるやろが
106: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:19:47.06 ID:bKkNDDxId.net
金が有り余ってるにもかかわらずさらに貪ろうとするがめつい悪徳企業
107: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:19:50.27 ID:y1+UlgV0M.net
テレビ自体もう娯楽として落ち目なんやから
高すぎるわな
高すぎるわな
112: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:20:16.31 ID:45c8vTsD0.net
NHK『スクランブルかけたら入ってくるカネが減って給料安くなるからNGな!』
127: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:21:56.15 ID:qbjE/V45d.net
>>112
そんくらい素直ならまだええのに
そんくらい素直ならまだええのに
118: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:21:01.03 ID:6cvHMSwn0.net
スクランブルやってどうぞ
124: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:21:44.39 ID:cLqO+HuA0.net
これもう合法なヤクザじゃん
125: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:21:45.23 ID:Iuu9PTvwd.net
せめて過去のNHKの番組見放題とかオプションつけろよ
128: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:21:58.02 ID:Dj0i5xv10.net
全く見ない人は払わなくていいけど、見てるなら文句言わずに払えよ
なんJ民は実況スレ見てもNHK見ている人が多いと思うんだが
なんJ民は実況スレ見てもNHK見ている人が多いと思うんだが
129: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:22:00.48 ID:yqMcnLSwd.net
そもそも受信料払うのが義務なのがおかしい
見たいヤツが任意に契約するのが普通やろ
見たいヤツが任意に契約するのが普通やろ
131: 風吹けば名無し 2017/11/03(金) 15:22:13.27 ID:jjYJqbV80.net
受信料払えばオンデマンド無料ならバランスいいと思うんだけど。オンデマンドでさらに金取るのエグい

【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509689069/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:11 ▼このコメントに返信 本当にスマホ勝った時に説明がなかったから賠償とかありえるのでは
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:12 ▼このコメントに返信 ふざけんな絶対払わねぇ裁判沙汰だわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:12 ▼このコメントに返信 >>13
ほんこれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:13 ▼このコメントに返信 大丈夫。皆いずれ払うから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:16 ▼このコメントに返信 契約の自由<NHK
ほんとクソ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:21 ▼このコメントに返信 絶対に払わないわ
徴収員殺してでも
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:22 ▼このコメントに返信 見る時間がないのに何を見ろと
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:22 ▼このコメントに返信 在日優遇でパチんこ問題すら議論できない自称公営放送。
とても受信料の強制なんてできる放送ではない。
まず、NHKは放送内容を国益に沿うものにしなさい。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:23 ▼このコメントに返信 だから、スマホあってもNHKとか見ないから
テレビもつけない
アンテナコードすら抜いてるし
つけても1年に2、3回で短時間
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:24 ▼このコメントに返信 頭どうなってるん?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:24 ▼このコメントに返信 TV見てる奴(笑)
嫌ならiphonにしてTV捨てればいいだけの話なんだよなぁ(笑)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:25 ▼このコメントに返信 ネット環境だけで徴収?????
バカじゃねえの殺すぞ?
有料配信にしとけよ乞食
もし全員から徴収しようとしたら殺すからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:25 ▼このコメントに返信 スマホにワンセグってセールスポイントじゃなくなってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:26 ▼このコメントに返信 あ、ちなみにその時も民放しかつけない
災害ニュースチェックするだけだし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:26 ▼このコメントに返信 今「世界入りにくい居酒屋」やってるけどNHKって必要なの?ニュースと非常時の場合のみの活動で良くない?体制整える位のお金なら文句もないけど。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:28 ▼このコメントに返信 ふつうに契約しなければ見れないようにすれば良い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:29 ▼このコメントに返信 まじで言ってるならNHKは馬鹿だ
さっさと解体しろ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:30 ▼このコメントに返信 いっそ税金で運営して、純然たる国営放送とすればよいのでは?
今の中途半端な存在な上に、たかるのだけ一人前なスタンスは受け付けえない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:31 ▼このコメントに返信 国民は法律でガチガチに縛るくせに、こういう企業には好き勝手やらせてホント甘いよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:32 ▼このコメントに返信 受像機って書き方だっけ
だから見てなかろうとTV持ってるだけで払えと言えた
もうここまで来ると上記ですら時代錯誤甚だしいのにメチャクチャだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:33 ▼このコメントに返信 これ後押しする議員はもれなく次で落選させたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:34 ▼このコメントに返信 ネットの基盤を支えているのは、NHKじゃないのでダメです。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:34 ▼このコメントに返信 たとえネットで公共的なウェブサイトを作りますって話だとしても
NHKには関係ない。
お前は電波放送をやってろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:35 ▼このコメントに返信 もうニュースもスポーツもバラエティもネットで見れるしテレビはもちろんNHK必要ない。
なくなってくれ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:37 ▼このコメントに返信 ん?契約無しでの料金請求は詐欺罪にあたるんちゃう?(´・ω・`)
ワンクリック詐欺の架空請求と同じやぞ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:39 ▼このコメントに返信 もちろんガイジンからも金盗むんだよなあ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:39 ▼このコメントに返信 素直に4ね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:39 ▼このコメントに返信 国営で必要な時だけスクランブル解除形式でいいじゃん
ただでさえ税金上がる一方なのに見もしない物まで強制とかバカらしい
あいつら何の努力もせず高給むしり続けてるのに、なんで寄付してやらないといけないの
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:39 ▼このコメントに返信 税金方式にしてもかまわんけどその代わり月500円にして
ニュースとドキュメンタリーだけ放送する局だけ残して後はスクランブルで別契約の有料放送にしろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:41 ▼このコメントに返信 ※25
その通り。業者側の請求を棄却する判例もあるから払わず裁判起こしても確実に敗訴するね。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:43 ▼このコメントに返信 この「NHK会長の諮問機関」とやらはなんなんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:44 ▼このコメントに返信 だからよ なぜ勝手にネットに垂れ流しにしてよ
「ネットあるから見れるだろ?金払え」にさせるわけ?
ネットならちゃんとアカウントを作ってログインしてる人間に金を請求すれば
いいだけでしょうに。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:44 ▼このコメントに返信 もうテレビなんか必要ねえんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:44 ▼このコメントに返信 誰か第2NHK つくれよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:48 ▼このコメントに返信 もぅ25年ぐらいテレビ無い生活してるから芸人とか何が面白いのかわからん、たまに実家に帰って見ても古臭い情報を垂れ流しでマジで必要ないわ
米20
そう”受信機”って書き方なのでNHKだけ放送しないテレビでも払わないといけない
だから米9みたいにアンテナ繋がって無くてもテレビが有るなら払わないといけない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:48 ▼このコメントに返信 ネット契約≠NHK契約 だからね
別で契約交わさない限り法律上徴収出来るわけがない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:50 ▼このコメントに返信 米35
まちがい 放送>受信
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:51 ▼このコメントに返信 ネットユーザーって呼ばれてて一般人とは区分けされてるみたいで違和感
今ネット使ってない奴って国民の何%なんだ?
そっちの方が異端やろ
一般ユーザーが反発にすりゃ印象全然違うけど
国民敵に回しとるやないけ!になる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:52 ▼このコメントに返信 またNHK社員の子供が学校でイジメられまくるのか
まったくNHKは酷いな…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:53 ▼このコメントに返信 憲法第13条に違反してるんですがどうすんのこれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:54 ▼このコメントに返信 国営にしたら給料少なくなるからするわけないだろ。
天下りが金を儲けたい為だけに準民営化したんだからさ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:55 ▼このコメントに返信 ※36
ネットに置き換えればわかりやすいよね
ネットは自分から受信契約をするものであって、契約してないのに料金請求が来たら大問題
でもNHKなら許されるとしたら由々しき事態、NTTやKDDIなんかの連中は全国民に向けて押し売り始める
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:55 ▼このコメントに返信 ネット環境さえあれば犬HKを見られるということは世界中でネット使ってる奴らから受信料徴収しろよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:56 ▼このコメントに返信 NHK解体しろや。見る価値ないもんに金払うかよ糞が
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:57 ▼このコメントに返信 ※42
ほんそれ。
なんでネットは契約しないと使えんのにネットのNHKは契約しないで使えることになんねん意味不明。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月03日 23:59 ▼このコメントに返信 プロバイダがケチケチケーブロックすればよくね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:00 ▼このコメントに返信 もうNHKにならミサイル落ちても良いわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:03 ▼このコメントに返信 いい迷惑だな寄生虫放送局が。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:04 ▼このコメントに返信 税金で取るなら誰も文句言わねえけど、受信料って形だから文句も出る
テレビなんて持たない若者が増えた今、存続するために必死なんだろうけどnhkに視聴価値なんてないから潰れても誰も困らねえよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:04 ▼このコメントに返信 若者に媚びようとする姿勢が気に入らん
NHKに歌やらお笑いやら求めてないから
ガチガチの国営放送にして全員公務員にしちまえ
ちゃんと払ってる俺から見ても正気の沙汰じゃないと思ってる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:06 ▼このコメントに返信 そろそろ公共放送媒体は携帯電話に変えたほうがいいと思うんだ
今はテレビの所有者より携帯の所有者のほうが多いでしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:06 ▼このコメントに返信 民進党や共産党はモリカケよりこっちの
ことを取り上げいれば少しは議席増えのでは?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:16 ▼このコメントに返信 NHKオンデマンドって黒字化してるんだよな
テレビ放送と違い、法的な問題で放送と別にかかる著作権料や、サーバ維持等の通信関連費が発生するので別料金になるのもまぁ分からなくもない。
コンテンツ毎に料金が発生するので人気の番組は多く再生され経費以上の利益が出てしまうのもまぁ仕方のない話だ。
だが、オンデマンドの黒字分を翌年の受信料の割引として反映させないのはおかしい。
人の金で作った番組を勝手に売り出し、あがった利益はNHKの懐に入れて契約者に還元する気はさらさらないそうだ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:17 ▼このコメントに返信 ※2
お前みたいな奴のせいで値上げしてその分の受信料を俺らが払っとるんやで?払ってない奴が裁判を起こす権利なんかどこにもねぇよなぁ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:19 ▼このコメントに返信 殆ど観ないがテレビはある、でも今後も払うつもりはない
律儀に一瞬たりともnhkにch変えることもないししつこく嫌らしい手口の訪問徴収に応じることもないし仮に訴えられても認めない
明らかにnhkが間違っている
そっちこそなあなあでおいしい思いしてきたツケを払うべきだ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:19 ▼このコメントに返信 ネット使ってたら受信料ってのは無理だろ。だって放送関係ないじゃん。法律的に難しいじゃないの?しかしNHKは馬鹿だなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:20 ▼このコメントに返信 金払ってるみとしては国営放送は必要最低限で良い無駄なドラマやアニメや特集や歌合戦やらはやめろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:22 ▼このコメントに返信 これをもし押し倒して成立させたら、ある意味楽しみだなあ
具体的にはかけないけど、書きたくてたまらんけどギリギリのところで書かない、しかしある意味楽しみだわあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:23 ▼このコメントに返信 ネット環境有るだけで受信料徴収するとか全世界から取るのか?
ほんとマジで頭おかしいんじゃないの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:23 ▼このコメントに返信 公共放送言うてもどうせ国営やないんやし他と同じ民放になれや
放送内容は従来どおりでスポンサーから金貰って運営したらええねん
テレビあるから国民から金毟り取るとか時代錯誤なやり方がそもそもの間違いや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:24 ▼このコメントに返信 払ってるけど流石にこれはやり過ぎふざけるな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:28 ▼このコメントに返信 ガチでテレビ持ってない見ないのに変な封筒入れてってウザいわ
中身見ずに捨ててるけど以前訪問員にテレビない言うたのに封筒入れ続ける精神がわからんわホンマ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:29 ▼このコメントに返信 いい加減立場はっきりさせるべきじゃね?
黒すぎるでしょ普通に考えて
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:31 ▼このコメントに返信 業務でネット使ってる一般企業からも金取るんやろか?
最悪やんけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:32 ▼このコメントに返信 見てないとか どうでもいい。持ってんなら払え!!!ってスタンス ほんと草
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:35 ▼このコメントに返信 スポーツだけとりあえずスクランブルかけてみたら?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:35 ▼このコメントに返信 全世界からきっちり徴収するんなら払うわ
日本だけ払え っていうのはどう考えてもおかしい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:39 ▼このコメントに返信 国とグルだから国営にはもうならんよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:43 ▼このコメントに返信 潰れろクソ犬HK
あいつら回収した金だけで過去最高収益なんだぜ
しかも国からもコネでじゃぶじゃぶ補助金もあるし特権階級だと思いこんでる
反犬HKデモとかあったら参加するわヴォケが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:53 ▼このコメントに返信 もはや今のNHKは何が何でも国民や企業から金をむしり取ろうという姿勢が丸出しだな。
裁判ざたになっても、職員が多数逮捕されても、世間からこれだけ厳しい批判を受けても考えを曲げない。
そればかりかNHKの経営陣は「自分たちは決して間違っていない」と主張してくるから余計に質悪い!
世も末とはこのことか…。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 00:56 ▼このコメントに返信 昔は質の高いアニメやってたのに最近は民法の流行ったやつ再放送するだけとかが多すぎ
ニュース番組も内容薄いから民法で池上彰でも見てたほうがマシだし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 01:07 ▼このコメントに返信 こんなゴミに金払ってるとか創価と同レベルやぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 01:19 ▼このコメントに返信 NHK会長を今すぐ死刑に!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 01:20 ▼このコメントに返信 もう全員払うな
もう企業として社会に対する取り組み方がとんでもない
こういう企業は潰れるべき
もう国有にしろや
やり方全てに納得できなあ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 01:31 ▼このコメントに返信 マジでただのヤクザ
権力があるぶんたち悪いが
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 01:39 ▼このコメントに返信 裁判所を通して契約を違えた場合の支払命令はあっても、契約しないことに対して何も言わないってことは、そういうこと
放送内容にはそこまで何も思わないし、受信料も払ってるけど、徴収体勢には疑問しか無いな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:13 ▼このコメントに返信 くっそ金かかってそうな映像を3秒しか使わないとか、そういうのほんと止めて頂いていいですかね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:20 ▼このコメントに返信 公共だから、災害時に見れないと困るからとスクランブルをかけようとしないけど
むしろNHKの存在が”テレビ設置税”みたいになってテレビの利用を遠ざけてるよね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:26 ▼このコメントに返信 NHKたくさん見るけど絶対払わんわ
実質エロ動画のワンクリ詐欺みたいなもんだからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:26 ▼このコメントに返信 そんな事してもNHKのドメインのパケットは全て弾くようにするわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:34 ▼このコメントに返信 バラエティ番組やらドラマやらなくせ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:36 ▼このコメントに返信 やっている事はそこら辺のホームレスとか犯罪者以下だよNHKのクソ共
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:40 ▼このコメントに返信 これつまりテレビのある旅館だけでなくネット環境ある全ての施設から徴収するってことか
今時山奥でもネット環境はあるしつまり
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 02:43 ▼このコメントに返信 自民党は間違いなくこれに賛成する
何故なら日本人には重税を課して人口を減らし、
外国人は移民政策で増やし、
国民の入替えと混血化を自民党は工作しているから。
受信料も税金同様、日本人を苦しめることができるからね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 03:05 ▼このコメントに返信 米55
それ万引き犯と同じだから
まあスカパーとWOWWOWならセーフだけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 03:07 ▼このコメントに返信 ここまで来ると「日本人の持ってる金は、本来全て自分たちに献上される物」とか考えてるんだろうな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 03:20 ▼このコメントに返信 一番偏向報道のない局に支払うようにすりゃええわ。NHKがそんなこともできてないのになんで税金みたいに金払い続けなきゃあならないのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 05:04 ▼このコメントに返信 反日放送ばかりしているNHKに言われても・・・・
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 05:12 ▼このコメントに返信 俺はこう思う、受信料(現行並)は一世帯単位とする。
民放を含み「見た分」で按分する。TVの追加装置が必要だが今の技術なら可能。
更に、リアルタイムの視聴率も把握できると思う。
または、受信料は廃止、見たい場合はNHK発行のプリペイドカードまたはクレジットカード
をTV付属のスロットに入れる。(ETCのイメージです)
TVメーカーは特需となり、この辺を扱う利権で官僚どもの天下り先確保。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 06:07 ▼このコメントに返信 いいじゃんやってみれば
ネットに繋がってるやつ全員対象なんだろ?
世界中から集金できるじゃん
無理とか言わないよな、あ?やれよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 06:24 ▼このコメントに返信 この国は本当に狂ってる
誰か革新おこせよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 06:40 ▼このコメントに返信 NHK法を憲法違反で訴訟しよう。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 08:01 ▼このコメントに返信 嫌だからテレビ持ってないし、受信料も払いません
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 09:55 ▼このコメントに返信 米8
お金の徴収にしろ放送内容にしろ、今の政権の後押しがあるからNHKも強気にできるんだよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 11:49 ▼このコメントに返信 税金ですら働いてないとか制度上の理由で強制徴収できてないのに出来るわけないだろ
国営放送なら国営放送で税金化して営業一括クビにすりゃいいしお偉方ももう政府に任せるからいらんだろ。
民法なら違法
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 12:01 ▼このコメントに返信 なんで生きてる人にしか徴収しないんだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 12:18 ▼このコメントに返信 電波乞食収入で養育された子供はまさにコジキッズやな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 16:28 ▼このコメントに返信 国営に戻して正々堂々徴収すればいいじゃん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 20:41 ▼このコメントに返信 中華スマホなんで、払いませんよ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月04日 22:35 ▼このコメントに返信 これ適用されたらネカフェなんかは大打撃で値上がり不可避
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月05日 00:15 ▼このコメントに返信 そろそろNHKいらないか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月06日 12:26 ▼このコメントに返信 さすが安倍チャンネル犬HKwwwwwwwwwww
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月11日 13:13 ▼このコメントに返信 もうMHK無くなれよマジでいらん(`・ω・´)